1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:14:31.937 ID:RMCWW1Ea0
安定だしめちゃくちゃホワイトなんだけどな・・・
よくわからんわ
よくわからんわ
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:15:17.215 ID:RMCWW1Ea0
大体三年以内は辞めないんだけど、そこから六年目にかけて二割〜三割くらいやめてく
寿とかじゃないから尚困惑するわ
寿とかじゃないから尚困惑するわ
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:15:55.546 ID:8aFhHZ9Y0
どこもそんなもん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:17:02.529 ID:RMCWW1Ea0
>>6
そんなもんかあ
上を見ちゃうんだな
そんなもんかあ
上を見ちゃうんだな
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:16:27.609 ID:RMCWW1Ea0
まあ俺も前職を辞めた身なんだけど
そっちは本当に薄給だったからで
今のとこは正直低くはないからびっくりした
そっちは本当に薄給だったからで
今のとこは正直低くはないからびっくりした
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:16:55.576 ID:xj9MWGVZM
うちもだわ やりたいことが〜とか言っててすげーって思うわ
やりたいことなんてねー
やりたいことなんてねー
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:17:34.282 ID:RMCWW1Ea0
>>8
やっぱりそんなもんか
食品なんて割とやりがいは多い仕事なんだけどな
やっぱりそんなもんか
食品なんて割とやりがいは多い仕事なんだけどな
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:17:57.917 ID:r8JAd7taa
なんかダサいしな食品
わんぱく食いしんぼう感ある
わんぱく食いしんぼう感ある
16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:19:07.017 ID:RMCWW1Ea0
>>11
そうかな?
俺はいるまえは割とスマートな印象だったけど
実際はめちゃ普通の若干硬直的な大企業だったけど
そうかな?
俺はいるまえは割とスマートな印象だったけど
実際はめちゃ普通の若干硬直的な大企業だったけど
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:20:21.851 ID:r8JAd7taa
>>16
メーカーの中でもクリエイターって感じがしない気がする
メーカーの中でもクリエイターって感じがしない気がする
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:22:52.059 ID:RMCWW1Ea0
>>18
まあ作ってるのは半分機械だしな
割と営業の割合は多いかも
まあ作ってるのは半分機械だしな
割と営業の割合は多いかも
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:18:23.005 ID:RMCWW1Ea0
若いってすごいなとおもう
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:18:30.802 ID:LVi03xLHa
待遇書かないと伸びないぞ
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:21:04.035 ID:RMCWW1Ea0
>>13
30歳の俺で年収600万ちょい足らずくらい
家賃補助は八割
年休126日
年数回の社割販売あり
こんなとこか?
あとききたいものあれば書いてくれ
30歳の俺で年収600万ちょい足らずくらい
家賃補助は八割
年休126日
年数回の社割販売あり
こんなとこか?
あとききたいものあれば書いてくれ
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:22:45.214 ID:BjnAkfKQ0
>>20
それはいい待遇だな羨ましい
それはいい待遇だな羨ましい
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:24:39.700 ID:RMCWW1Ea0
>>26
ホワイトだよ
ありがたい限り
ホワイトだよ
ありがたい限り
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:25:40.529 ID:LVi03xLHa
>>20
何時から何時のお仕事?
残業は?
何時から何時のお仕事?
残業は?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:29:53.857 ID:RMCWW1Ea0
>>41
コアタイムなしのフレックスだよ
社員みんなが好きな時間に働いてるから定時はない
大体8時〜10時に出てきて、17時〜19時に帰る感じ
残業は月10時間くらいかな
フレックスで早めに帰ったりもするから、あんまそこは超えない
コアタイムなしのフレックスだよ
社員みんなが好きな時間に働いてるから定時はない
大体8時〜10時に出てきて、17時〜19時に帰る感じ
残業は月10時間くらいかな
フレックスで早めに帰ったりもするから、あんまそこは超えない
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:47:35.953 ID:RMCWW1Ea0
>>49
こういう勤務形態だから結婚しても妊娠しても割とみんな働いてる
送り迎えは中抜けしてってのもできるからな
こういう勤務形態だから結婚しても妊娠しても割とみんな働いてる
送り迎えは中抜けしてってのもできるからな
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:32:16.742 ID:LVi03xLHa
>>49
未経験で雇ってくれ
未経験で雇ってくれ
56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:33:13.761 ID:RMCWW1Ea0
>>54
新卒の倍率百倍超えらしいから乗り切ってきておくれ
新卒の倍率百倍超えらしいから乗り切ってきておくれ
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:18:54.169 ID:8Yv0Gq0W0
まあ、やりがいと人間関係が合わなきゃ無理だよなあ
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:21:29.977 ID:RMCWW1Ea0
>>14
でも割と人は動いてるからさ
上司も少し待てば変わるのはみんなわかってるんだけどな
でも割と人は動いてるからさ
上司も少し待てば変わるのはみんなわかってるんだけどな
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:19:05.159 ID:mSIb2wNea
俺は食品スーパー勤めだが正直辞めたい
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:21:40.911 ID:RMCWW1Ea0
>>15
小売りはしゃあないな
小売りはしゃあないな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:20:16.821 ID:1G5K3fF4a
23割とか全然辞めない方だろ
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:22:16.319 ID:RMCWW1Ea0
>>17
そんなもんか
前職だと俺最初に辞めた人だったからなあ
そんなもんか
前職だと俺最初に辞めた人だったからなあ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:20:45.183 ID:AycV8hug0
同じ事の繰り返しだからだろう
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:23:38.753 ID:RMCWW1Ea0
>>19
それはどこいっても同じじゃないかなあ
電機いったことかいるけど、仕事自体はかわらなそう
それはどこいっても同じじゃないかなあ
電機いったことかいるけど、仕事自体はかわらなそう
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:21:55.808 ID:1RX4UYvx0
やりがいが多い業界だからこそ転職が多いっていうのもある
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:23:58.729 ID:RMCWW1Ea0
>>23
そんなもんか?
更なるやりがい求めて?
そんなもんか?
更なるやりがい求めて?
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:26:21.589 ID:1RX4UYvx0
>>33
俺の友人でそういうのがいる
もともと商社マンだったけど、南米出張でコーヒーの魅力に取りつかれて
コーヒーショップ立ち上げるために会社辞めたんだよ
俺の友人でそういうのがいる
もともと商社マンだったけど、南米出張でコーヒーの魅力に取りつかれて
コーヒーショップ立ち上げるために会社辞めたんだよ
50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:30:01.827 ID:RMCWW1Ea0
>>44
すげえなあ
俺には無理だわ
すげえなあ
俺には無理だわ
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:22:33.560 ID:bUBlFgDd0
大手ホワイトに入った1年目だけど辞めたい
待遇とかじゃなくて社会から脱落したい
待遇とかじゃなくて社会から脱落したい
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:23:26.628 ID:XdA177r70
もう終身雇用の保証もないしな
動ける内に動いて色々経験しようとしてるんじゃね
動ける内に動いて色々経験しようとしてるんじゃね
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:25:20.892 ID:RMCWW1Ea0
>>29
まあそれはわかるかも
俺も転職して学べたことは多かったし
また転職したくなるのかな
まあそれはわかるかも
俺も転職して学べたことは多かったし
また転職したくなるのかな
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:23:38.825 ID:5IY6+fySd
中途ならしがみつくだろうな
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:25:52.487 ID:RMCWW1Ea0
>>30
まあな
辞めるときは躊躇しないけどね
まあな
辞めるときは躊躇しないけどね
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:24:29.308 ID:sF8BorgFd
食品業界って大学生時代魅力的なんだけど社会人なるとそうでもなかったな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:24:34.229 ID:FIIsxPem0
転職したいから詳細教えてくれ
45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:27:04.450 ID:RMCWW1Ea0
>>36
食品業界ランキングに乗ってるから探してみてね
食品業界ランキングに乗ってるから探してみてね
39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:25:07.317 ID:F9mF4/O40
家賃補助が化け物だな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:32:23.908 ID:RMCWW1Ea0
>>39
まあ食品て転勤多いからね
日本中に拠点があるから
まあ食品て転勤多いからね
日本中に拠点があるから
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:27:29.192 ID:7/vHnKwhH
年功序列でスキルがつかない仕事だから
知らんけど
知らんけど
53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:31:46.854 ID:RMCWW1Ea0
>>46
割と取り立ててくれる文化なきはするけど
丸任せはあんましないね
そこが不満なのかな
割と取り立ててくれる文化なきはするけど
丸任せはあんましないね
そこが不満なのかな
47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:29:53.161 ID:Xu9o7fUv0
なんでだろ
老害がクソとか衛生面が酷いとか?
老害がクソとか衛生面が酷いとか?
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:30:29.548 ID:RMCWW1Ea0
>>47
割と若手も多いんだけどな
比率的には綺麗なほうだとおもう
割と若手も多いんだけどな
比率的には綺麗なほうだとおもう
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:29:53.574 ID:3SdWIMaCa
安定しすぎてつまらんのだろう
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:30:58.239 ID:RMCWW1Ea0
>>48
まあそれはあるのかもな
失ってから気付くのかも
俺も転職してるから人のことあんまりいえないけど
まあそれはあるのかもな
失ってから気付くのかも
俺も転職してるから人のことあんまりいえないけど
58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:34:45.285 ID:6QDBULFUp
1さんの目から見て
教育体制とかハラスメントに対する内部統制とかはきちんとしてると思う?
研修が整ってるとかいうことではなくて
ある程度希望する部署に配属されて、組織の役に立ててる実感があって、風通し良く気持ちよく働ける環境?
教育体制とかハラスメントに対する内部統制とかはきちんとしてると思う?
研修が整ってるとかいうことではなくて
ある程度希望する部署に配属されて、組織の役に立ててる実感があって、風通し良く気持ちよく働ける環境?
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:37:59.711 ID:RMCWW1Ea0
>>58
俺中途だから新卒配属には立ち会ってないのよ
ただ、話聞く限りわりと配属希望は聞くみたい
その後は結局転勤異動はあるんだけどね
ハラスメントはあんま聞かないなあ
業界柄女性も多いからセクハラもあんまり聞かないし
結局BtoCの大企業ってわりと世間体気にするから、変なことはしないとおもうよ
俺中途だから新卒配属には立ち会ってないのよ
ただ、話聞く限りわりと配属希望は聞くみたい
その後は結局転勤異動はあるんだけどね
ハラスメントはあんま聞かないなあ
業界柄女性も多いからセクハラもあんまり聞かないし
結局BtoCの大企業ってわりと世間体気にするから、変なことはしないとおもうよ
60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:40:44.269 ID:RMCWW1Ea0
そのせいかはわからないけど、
どんどん中途採用が増えてるのは良いことだと思う
俺が入った二三年前とくらべても増えてるわ
どんどん中途採用が増えてるのは良いことだと思う
俺が入った二三年前とくらべても増えてるわ
61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:41:05.997 ID:6QDBULFUp
うーんなるほど。
その辺は問題なさそうか
あとはキャリアアップが見えにくいとか?
その辺は問題なさそうか
あとはキャリアアップが見えにくいとか?
63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:43:04.582 ID:RMCWW1Ea0
>>61
たしかに昇給幅は、他業界とくらべたら遅いかも
ただ30代半ばで主任になれば800万超えるし、課長になればさらに増えるからそんな安くはないんだけどな
たしかに昇給幅は、他業界とくらべたら遅いかも
ただ30代半ばで主任になれば800万超えるし、課長になればさらに増えるからそんな安くはないんだけどな
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:42:08.313 ID:epcxAsFMH
同じこと続けてると人生について考えるんだろ
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:43:43.112 ID:RMCWW1Ea0
>>62
まあその気持ちはわかるんだけどね
一社目だと恵まれてることに気がつかないのかも
まあその気持ちはわかるんだけどね
一社目だと恵まれてることに気がつかないのかも
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:54:06.417 ID:epcxAsFMH
>>64
それはあるな
でもやめなきゃ分からんことだしね
それはあるな
でもやめなきゃ分からんことだしね
81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:55:02.242 ID:RMCWW1Ea0
>>79
たしかに
やめないとわからんてのは世知辛いね
俺も辞めて世界広がったしな
たしかに
やめないとわからんてのは世知辛いね
俺も辞めて世界広がったしな
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:44:23.376 ID:RMCWW1Ea0
なんでだろね
66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:45:45.258 ID:blvDZbCfa
若者って何で稼いでるんだろうね
みんなYouTuberやFXや仮想通貨やデイトレードでも
してんのかなってくらい人不足
みんなYouTuberやFXや仮想通貨やデイトレードでも
してんのかなってくらい人不足
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:46:45.376 ID:RMCWW1Ea0
>>66
そもそも少子化だからなあ
絶対数は少ないんだけどね
どこいってんだろ
そもそも少子化だからなあ
絶対数は少ないんだけどね
どこいってんだろ
67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:45:52.022 ID:6QDBULFUp
良い旦那見繕って寿退社してく人が多い訳ではないのん?
あとはどこでもよくあるのは女性の幹部登用が広報用の数字としてはあるけども
実態としてはお飾りみたいな。
でもそういうんでもないのかな
あとはどこでもよくあるのは女性の幹部登用が広報用の数字としてはあるけども
実態としてはお飾りみたいな。
でもそういうんでもないのかな
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:47:35.953 ID:RMCWW1Ea0
>>67
寿は別カウントだね
そもそも
寿は別カウントだね
そもそも
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:48:09.786 ID:3iVfCsWx0
食品って薄給のイメージだったけどそこそこ貰ってんだな
でも転勤多いのは無理だわ
でも転勤多いのは無理だわ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:49:35.534 ID:RMCWW1Ea0
>>70
同規模の他社とくらべると安めかも
その分働きやすさとか福利厚生に力入れてる感じ
まあ転勤は多いけどね
俺は幸いまだしたことないけど
同規模の他社とくらべると安めかも
その分働きやすさとか福利厚生に力入れてる感じ
まあ転勤は多いけどね
俺は幸いまだしたことないけど
74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:50:15.163 ID:8FVoErwtM
重工やけどコロナで仕事減ってキツい
日清とか味の素入りたい
日清とか味の素入りたい
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:51:46.707 ID:RMCWW1Ea0
>>74
前の部門の同僚に川のつく重工出身の人がいたよ
中途ワンチャン
前の部門の同僚に川のつく重工出身の人がいたよ
中途ワンチャン
76: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:52:19.328 ID:8FVoErwtM
>>75
弊社やん
俺も中途受けようかな
弊社やん
俺も中途受けようかな
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:53:30.497 ID:RMCWW1Ea0
>>76
年齢によるけどね
30前半ならいけるきはする
年齢によるけどね
30前半ならいけるきはする
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:53:29.575 ID:PTukGzCiM
最初からホワイトで高給なとこ入ると変に自分に能力あると勘違いして簡単に仕事辞めて転職目指すアホがいるってテレビでやってたわ
で転職して給料下がってから最初の会社の良さに気付くんだって
で転職して給料下がってから最初の会社の良さに気付くんだって
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:54:26.862 ID:RMCWW1Ea0
>>77
あー
なるほどな
まあそもそもみんな優秀だけどね、若い子
こっちも必死だよほんと
愛社精神強すぎる子は時々鬱陶しいけど
あー
なるほどな
まあそもそもみんな優秀だけどね、若い子
こっちも必死だよほんと
愛社精神強すぎる子は時々鬱陶しいけど
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:56:26.032 ID:upxhyoO1p
なんか聞く感じガチのホワイトっぽいな
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:58:17.011 ID:RMCWW1Ea0
>>82
かなりホワイトだよ
中途にも優しく接してくれるし
最近中途増えてるのもあってすごくやりやすい
みんなにも勧めたいわ
かなりホワイトだよ
中途にも優しく接してくれるし
最近中途増えてるのもあってすごくやりやすい
みんなにも勧めたいわ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:56:27.425 ID:RMCWW1Ea0
20代半ばもどりてえなあ
84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:58:11.402 ID:Z1+FddcR0
若いならネームバリューだけで同じレベルのところに転職できるし
もっと待遇のいい所に行きたい、やりがいが無い、第1志望じゃなかった、これ以外に理由あるかね?
もっと待遇のいい所に行きたい、やりがいが無い、第1志望じゃなかった、これ以外に理由あるかね?
90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:00:05.166 ID:RMCWW1Ea0
>>84
製薬とかいくならなんとなくわかるんだけどねえ
外を知ってる転職者からしたらもったいないなあって思っちゃうよね
製薬とかいくならなんとなくわかるんだけどねえ
外を知ってる転職者からしたらもったいないなあって思っちゃうよね
86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:59:01.619 ID:Z1+FddcR0
あと転勤なしで同レベル以上の待遇のところもあるから単に転勤避けたいとか
92: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:00:58.881 ID:RMCWW1Ea0
>>86
まあそれはあるかも
転勤は避けられんからな
職種も隣接職種は別事業所だったりするから
まあそれはあるかも
転勤は避けられんからな
職種も隣接職種は別事業所だったりするから
87: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:59:01.873 ID:6QDBULFUp
うーんやっぱ転勤なのかな。
待遇に問題なくても、結婚した後子供と離れて単身赴任キツいだろうし
かといって旦那に主夫になってもらってバリバリ働くってのも、そういう時代ではあるけど大多数の家庭の考え方ではなさそう
いいとこの職歴あれば地域密着の大企業に転職もしやすいかもしれないし
自分が女性なら、多少待遇下がっても転勤なくある程度は稼げる道選ぶかもしらん
待遇に問題なくても、結婚した後子供と離れて単身赴任キツいだろうし
かといって旦那に主夫になってもらってバリバリ働くってのも、そういう時代ではあるけど大多数の家庭の考え方ではなさそう
いいとこの職歴あれば地域密着の大企業に転職もしやすいかもしれないし
自分が女性なら、多少待遇下がっても転勤なくある程度は稼げる道選ぶかもしらん
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:01:30.394 ID:RMCWW1Ea0
>>87
てことなのかもな
転勤無くすのが一番いいのかも
てことなのかもな
転勤無くすのが一番いいのかも
88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:59:13.939 ID:FPZtmgS+0
メーカー?
いくらメーカー内部がホワイトでも
問屋とかスーパー相手にして病むケースもあるからね
いくらメーカー内部がホワイトでも
問屋とかスーパー相手にして病むケースもあるからね
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:02:37.225 ID:RMCWW1Ea0
>>88
メーカーだよ
元営業さんに聞いてみたら、もううちレベルのメーカーは扱わないって選択肢ないから、そこまでいわれないっていってたけど
実際はいるんだろうね
メーカーだよ
元営業さんに聞いてみたら、もううちレベルのメーカーは扱わないって選択肢ないから、そこまでいわれないっていってたけど
実際はいるんだろうね
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:08:20.372 ID:FPZtmgS+0
>>96
必ず扱うにしても、今度は価格や条件の要求が厳しくなるんだよ
んでおたくみたいな大手は絶対に計画・前年の達成を厳しく追及するから営業はそれなりにキツいはず
大手ほど売上げの伸び代がなくて、
永遠に前年比100とか105を目指し続ける営業に
閉塞感を感じて辞める若手は一定数いると思う
そのかわり安定感はあるんだけどね
必ず扱うにしても、今度は価格や条件の要求が厳しくなるんだよ
んでおたくみたいな大手は絶対に計画・前年の達成を厳しく追及するから営業はそれなりにキツいはず
大手ほど売上げの伸び代がなくて、
永遠に前年比100とか105を目指し続ける営業に
閉塞感を感じて辞める若手は一定数いると思う
そのかわり安定感はあるんだけどね
105: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:11:01.015 ID:RMCWW1Ea0
>>102
まあそりゃ道理だなあ
それでも相見積とられて赤案件とってメンテでトントン、とかより絶対楽だけどなあ
まあそりゃ道理だなあ
それでも相見積とられて赤案件とってメンテでトントン、とかより絶対楽だけどなあ
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:59:57.392 ID:xCLdc/73M
「全国転勤あり」で30で600万とかきつくね?
転勤なしでその年収貰えるところめちゃくちゃあるじゃん
なんだかんだ衣食住のどれか支配されるのはきつい
転勤なしでその年収貰えるところめちゃくちゃあるじゃん
なんだかんだ衣食住のどれか支配されるのはきつい
97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:03:27.738 ID:RMCWW1Ea0
>>89
そのかわりの住宅手当八割だからね
これは年収含んでないから、そんな安くもないとおもう
そのかわりの住宅手当八割だからね
これは年収含んでないから、そんな安くもないとおもう
108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:13:51.285 ID:xCLdc/73M
>>97
100万の家賃でも8割でるならすげえわ…
家賃10万出るとして30で年収700万ならマジでゴロゴロあるよ都内しか知らないけど
100万の家賃でも8割でるならすげえわ…
家賃10万出るとして30で年収700万ならマジでゴロゴロあるよ都内しか知らないけど
112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:18:32.645 ID:RMCWW1Ea0
>>108
もちろんそれはでないけどね
都内勤務だとまた別で手当はでたと思うけど、金額は覚えてないな
ただ、多分いっても650+家賃とかだとおもう
もちろんそれはでないけどね
都内勤務だとまた別で手当はでたと思うけど、金額は覚えてないな
ただ、多分いっても650+家賃とかだとおもう
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:02:08.392 ID:8FVoErwtM
転勤多いんか
今は転勤ないからちょっと悩むな
今は転勤ないからちょっと悩むな
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:04:12.574 ID:RMCWW1Ea0
>>95
悪いもんじゃないけどな、転勤
俺も転職するときに移ってきたけど、割と楽しんでるよ
独り身なら、だけど
悪いもんじゃないけどな、転勤
俺も転職するときに移ってきたけど、割と楽しんでるよ
独り身なら、だけど
100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:06:32.855 ID:8FVoErwtM
>>98
独り身なら俺も転勤したいけど
結婚して嫁が派遣とかパートタイム労働しか出来なくなるのはちょっと嫌かな
独り身なら俺も転勤したいけど
結婚して嫁が派遣とかパートタイム労働しか出来なくなるのはちょっと嫌かな
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:10:04.096 ID:RMCWW1Ea0
>>100
まあたしかにしんどいよな
家族手当もそれなりにはつくけどね
まあたしかにしんどいよな
家族手当もそれなりにはつくけどね
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:10:53.993 ID:P/+hW0tz0
>>98
小売なんだけどうちの会社も独り身の県外転勤はかなり多いんだけど(既婚は極力家から通えるよう融通してもらえる)
中途の面接でそれを言うとその時点でじゃあ結構ですってなる人がかなり多いらしい
今は独り身且つ若い人でも遠方への転勤嫌って人が本当に多いんだと思うわ
小売なんだけどうちの会社も独り身の県外転勤はかなり多いんだけど(既婚は極力家から通えるよう融通してもらえる)
中途の面接でそれを言うとその時点でじゃあ結構ですってなる人がかなり多いらしい
今は独り身且つ若い人でも遠方への転勤嫌って人が本当に多いんだと思うわ
106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:12:10.967 ID:RMCWW1Ea0
>>104
まーじかー
まあそんなもんなのかもな、今時
とはいえ日本全国に事業所はあるし、そこに固定するのも内部統制的に問題も生みやすいし
難しいところだよね、ほんと
まーじかー
まあそんなもんなのかもな、今時
とはいえ日本全国に事業所はあるし、そこに固定するのも内部統制的に問題も生みやすいし
難しいところだよね、ほんと
107: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:13:36.487 ID:NBAleYwwM
IT業界なら7、8割辞めてくから何言ってるのかわからん
111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:17:04.414 ID:RMCWW1Ea0
>>107
ITは経験社数が箔付けになるってきくけどそんな雰囲気なの?
ITは経験社数が箔付けになるってきくけどそんな雰囲気なの?
110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:16:14.960 ID:Z1+FddcR0
家賃手当300万貰っても転勤無理だよ
倍以上損するから
倍以上損するから
113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:19:00.613 ID:RMCWW1Ea0
>>110
そんなもんかぁ
独り身だからこそかもな
それか嫁さん看護師とか?
そんなもんかぁ
独り身だからこそかもな
それか嫁さん看護師とか?
115: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:24:30.081 ID:P/+hW0tz0
>>113
寧ろ看護師とか薬剤師なら働き口全国にあるから最悪転勤になっても大丈夫と言えば大丈夫
困るのは県職員とか普通の企業勤めの嫁だな
運良く旦那の転勤先に嫁の会社の支社があって且つ融通してもらえればいいかもしれんけどそんな上手くいく確率が低過ぎるな
寧ろ看護師とか薬剤師なら働き口全国にあるから最悪転勤になっても大丈夫と言えば大丈夫
困るのは県職員とか普通の企業勤めの嫁だな
運良く旦那の転勤先に嫁の会社の支社があって且つ融通してもらえればいいかもしれんけどそんな上手くいく確率が低過ぎるな
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:26:29.644 ID:RMCWW1Ea0
>>115
あ、そうそう
そういうひとには良いかもって事だな
嫁さんいると家賃補助の上限額増えるしね
あ、そうそう
そういうひとには良いかもって事だな
嫁さんいると家賃補助の上限額増えるしね
116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:24:54.128 ID:RMCWW1Ea0
転勤許せるなら食品はいいぞ
多分これから転勤減ると思うしね
実際リモート会議のおかげで出張はめちゃくちゃ減ってる
テレワーク環境もばっちり完備
新卒のひとおいでやす
多分これから転勤減ると思うしね
実際リモート会議のおかげで出張はめちゃくちゃ減ってる
テレワーク環境もばっちり完備
新卒のひとおいでやす
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:27:03.332 ID:P/+hW0tz0
>>116
おいでやすと言わずとも今後の倍率1000倍とかになるんじゃねw
食品は飲食向けを除いたらコロナでも安泰どころかなんなら巣ごもり需要で売上上がってるし
おいでやすと言わずとも今後の倍率1000倍とかになるんじゃねw
食品は飲食向けを除いたらコロナでも安泰どころかなんなら巣ごもり需要で売上上がってるし
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:28:38.496 ID:RMCWW1Ea0
>>120
まあそうかもなぁ
俺もこんなことになるとは思わんかったよ
まあそうかもなぁ
俺もこんなことになるとは思わんかったよ
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:26:14.965 ID:cwdEvMXXp
共働き時代に転勤は無理よな
夫婦揃って同じ会社で一緒に転勤するとかでもない限りは
夫婦揃って同じ会社で一緒に転勤するとかでもない限りは
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:27:18.163 ID:RMCWW1Ea0
>>118
それか単身とかだろうな
うち単身のひともそれなりにいるわ
月1で帰ったりしてる
それか単身とかだろうな
うち単身のひともそれなりにいるわ
月1で帰ったりしてる
123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:30:32.349 ID:lOJaQy0u0
俺は一生これやって生きていくのかってなりそうな職種ではある
食品大手なら他でも貰い手いくらでもあるようなスペックの人たちやろうし
食品大手なら他でも貰い手いくらでもあるようなスペックの人たちやろうし
126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:32:31.822 ID:RMCWW1Ea0
>>123
どうだろう
むしろこれだけわかりやすく人の役に立ててる業界ってないきがするけど
前BtoB業界にいて実感なかった人からすればだけど
どうだろう
むしろこれだけわかりやすく人の役に立ててる業界ってないきがするけど
前BtoB業界にいて実感なかった人からすればだけど
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:31:23.714 ID:RMCWW1Ea0
あ、あと時々見本品もらえるのもメリットかな
試食は前はあったりしたけど、コロナ以後なくなってる
残念で仕方ない
試食は前はあったりしたけど、コロナ以後なくなってる
残念で仕方ない
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:34:38.056 ID:zdOy55Pq0
食品メーカーの工場技術職ってどういう立場なん?
128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:35:34.252 ID:RMCWW1Ea0
>>127
正直接点なさすぎてわからんのよな
すまんこ
正直接点なさすぎてわからんのよな
すまんこ
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:37:03.123 ID:zdOy55Pq0
>>128
なんかあるだろ?
本当に接点ないの?
なんかあるだろ?
本当に接点ないの?
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:39:18.477 ID:RMCWW1Ea0
>>129
ない
大手ってほんと縦割りだから、割と関係のある部署としかやりとりがないのよ
中途だから同期もいないしね
ない
大手ってほんと縦割りだから、割と関係のある部署としかやりとりがないのよ
中途だから同期もいないしね
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:45:59.726 ID:zdOy55Pq0
>>130
みんな知ってる食品メーカーの中途採用の2次面接結果待ちなんだわ
仕事内容は今と変わらんけど、扱う物が全く違うから不安
食品工場はずっと動いてるから外から見てもサビ残とかよくわからんし
転勤が国内で都市部近隣限定なのが良いところなんだけどなぁ
みんな知ってる食品メーカーの中途採用の2次面接結果待ちなんだわ
仕事内容は今と変わらんけど、扱う物が全く違うから不安
食品工場はずっと動いてるから外から見てもサビ残とかよくわからんし
転勤が国内で都市部近隣限定なのが良いところなんだけどなぁ
139: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:48:15.606 ID:RMCWW1Ea0
>>137
なるほど
メーカーあるあるで、事業所変わると別会社なところもあるとおもうし
割と実態は別って部分はあるかもしれないな
ただ、社としてはホワイトな方向には押し進めてるよ
なるほど
メーカーあるあるで、事業所変わると別会社なところもあるとおもうし
割と実態は別って部分はあるかもしれないな
ただ、社としてはホワイトな方向には押し進めてるよ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:40:49.184 ID:wgNqNllgM
わいも食品系。イッチの次の工程なお仕事だけど
あんま待遇変わらんのね。ほとんど同じで驚いた。
リーマンもコロナもほぼ関係ないのがありがたいよね
あんま待遇変わらんのね。ほとんど同じで驚いた。
リーマンもコロナもほぼ関係ないのがありがたいよね
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:43:15.768 ID:RMCWW1Ea0
>>132
同業さんか
そうそう、安定度は段違いだよね
口の数が減らない限りは大丈夫っていう変な安定感だけど
同業さんか
そうそう、安定度は段違いだよね
口の数が減らない限りは大丈夫っていう変な安定感だけど
138: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:47:14.822 ID:wgNqNllgM
>>135
メーカーさんは転勤少ないイメージだったけど
なんでそんなにあるの?
自分はメーカー行きたかったけど語学が嫌いすぎて
全く使わんとこ行っちまったよ。
メーカーさんは転勤少ないイメージだったけど
なんでそんなにあるの?
自分はメーカー行きたかったけど語学が嫌いすぎて
全く使わんとこ行っちまったよ。
142: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:51:00.567 ID:RMCWW1Ea0
>>138
ごめん、これは俺の推測なんだけど
他のメーカーって基本客先の本社も都市圏にあったりすると思うんだけど
BtoCの売り先ってわりと日本中にあるのも影響してる気がする
ただ悪いんだけど本当に現場を知らないから見当違いかも
他の事情通がいたら補足したげてちょうだい
ごめん、これは俺の推測なんだけど
他のメーカーって基本客先の本社も都市圏にあったりすると思うんだけど
BtoCの売り先ってわりと日本中にあるのも影響してる気がする
ただ悪いんだけど本当に現場を知らないから見当違いかも
他の事情通がいたら補足したげてちょうだい
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:59:49.122 ID:wgNqNllgM
>>142
一個気になるんだけどCに直接売込むメーカーさんは
皆無で自分が知る限り大手飲料メーカー1社しかないんだけど
そこなのかね?
それ以外だとまず聞かないのよね。
一個気になるんだけどCに直接売込むメーカーさんは
皆無で自分が知る限り大手飲料メーカー1社しかないんだけど
そこなのかね?
それ以外だとまず聞かないのよね。
133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:41:16.694 ID:lUB54dZ50
22卒だが興味出たから色々調べてみるわ
良さそうだな
良さそうだな
136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:43:44.562 ID:RMCWW1Ea0
>>133
がんばってな
ただ食品業界専願はおすすめしないよ
がんばってな
ただ食品業界専願はおすすめしないよ
141: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:49:07.435 ID:lUB54dZ50
>>136
ありがとう
本命が別だから通ればいいなぐらいで色々受けるつもり
ありがとう
本命が別だから通ればいいなぐらいで色々受けるつもり
140: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:48:58.581 ID:Glpt1t5z0
嘘つきの臭いがするぜ
公務員になりたい奴多すぎなのに
ホワイトだったら辞めるやつなんているわけないだろ
しかも食品
海外製品と人件費で競い合うのにホワイトで儲かるわけないだろうね
絶対ブラックだろ
公務員になりたい奴多すぎなのに
ホワイトだったら辞めるやつなんているわけないだろ
しかも食品
海外製品と人件費で競い合うのにホワイトで儲かるわけないだろうね
絶対ブラックだろ
143: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:52:34.674 ID:RMCWW1Ea0
>>140
とりわけ食品に関して言えば、日本人のブランド志向ってすごいんだよ
とだけ言っとくね
詳しくは各社の決算書の営業利益率見てもらったらいいと思う
これだけホワイトにしてもまだ余力はあるよ
とりわけ食品に関して言えば、日本人のブランド志向ってすごいんだよ
とだけ言っとくね
詳しくは各社の決算書の営業利益率見てもらったらいいと思う
これだけホワイトにしてもまだ余力はあるよ
144: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:53:01.000 ID:FPZtmgS+0
>>140
メーカーは案外海外と戦ってないよ
原料とか肉野菜果物とかでしょそれは
でも、全国の営業所が全部ホワイトなメーカーは
皆無だと思うわ
メーカーは案外海外と戦ってないよ
原料とか肉野菜果物とかでしょそれは
でも、全国の営業所が全部ホワイトなメーカーは
皆無だと思うわ
148: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:55:10.293 ID:RMCWW1Ea0
>>144
それはあるね
営業所によっては本当にひどいとこもあるみたいそのへんはバクチ要素もあるか
それはあるね
営業所によっては本当にひどいとこもあるみたいそのへんはバクチ要素もあるか
145: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:53:43.066 ID:RMCWW1Ea0
まあ、おれも辞めるのにびっくりしたほうだから気持ちはわかるんだけどね
147: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:54:59.723 ID:Glpt1t5z0
俺、ITだから色んな業界と関わるけどさ
パンピーの生活と関わる職業ほど客がヤバイ
パンピーの生活と関わる職業ほど客がヤバイ
160: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 22:25:15.900 ID:fICZyG+ca
さすが大手、めっちゃホワイト
うちも食品系メーカーだけど、そのレベルには全然いかない
うちも食品系メーカーだけど、そのレベルには全然いかない
165: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 23:07:46.446 ID:eG0XH4EK0
それってやりがいとか無い仕事なんじゃ
170: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 23:24:06.604 ID:JShZ5WLUp
「提案型営業」とか言うのに愛想つかして辞めてくんだろ
高学歴ほど仕事内容の泥臭さが嫌になってくるらしい
高学歴ほど仕事内容の泥臭さが嫌になってくるらしい
28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 20:22:53.517 ID:vT57w7eKa
いいなぁ、俺もそんな職場で働きたい
155: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 22:14:39.175 ID:7EvJw++50
条件は良いけど転勤あるのはダメだな
結婚子供考えたらキツい人もいるから将来考えて転勤ないとこに行くんだろね
結婚子供考えたらキツい人もいるから将来考えて転勤ないとこに行くんだろね
149: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/11/30(月) 21:59:24.755 ID:i743Fh+Ud
薄給な会社から来たら分かりにくいだろうけどやっぱり食品は待遇が微妙なんだよ
チャンスあったら流れちゃうのは道理
チャンスあったら流れちゃうのは道理
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1606734871/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:02 ▼このコメントに返信 そりゃ、優秀なやつにたった600万で引き止め無理だろ。
俺はフリーランスで一年に半年しか働いてないけど、800万あるぞ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:04 ▼このコメントに返信 食品の営業ってどうやるんだろ?
価格以外で明確に差別化するのって難しくないか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:06 ▼このコメントに返信 地に足ついてないから意識高いこと言っちゃうんだよ、新入社員は。
自分を過大評価してもダサいだけなのにね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:12 ▼このコメントに返信 >>1
隙あらば
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:14 ▼このコメントに返信 BtoBよりBtoCの方が仕事してる感は確かにある。
店で客が手に取ってるの見るのはわかりやすい。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:15 ▼このコメントに返信 >>3
新人なら意識高くても過大評価してても大いに結構
最初から卑屈で意識低い新人なんて取りたくない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:26 ▼このコメントに返信 普通にやりがいが無いからだろ。
安定して売れる定番商品は決まってるし、新商品は売れないし。
飼い殺しだよ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:27 ▼このコメントに返信 上司がーって意見に対して数年我慢すれば変わるからって答えてて「あっ・・・」ってなった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:28 ▼このコメントに返信 ワイBtoBの大手製造業
働かないおじさん多すぎて昇給・昇進が望めなくなってきたから転職活動中
30なのに60名の職場で2番目に若いってヤバいよな?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:28 ▼このコメントに返信 めちゃくちゃホワイト企業やで。楽やで。倉庫で死にかけながら働いてたのが嘘みたいやで。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:29 ▼このコメントに返信 同じように上を見て、そこに入ってくる中途もいるだろうから、
大手なら大丈夫でしょ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:30 ▼このコメントに返信 米3
牙の抜けたわんこの方がダサいけどな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:31 ▼このコメントに返信 >>1
話聞いてると単に転職が多いからじゃない?
家賃補助8割って言われても転勤多いとやりたくないよ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:31 ▼このコメントに返信 比較対象ないとわからんからな。伝聞と実体験じゃ全然違うし。
転職しまくって落ち着くとこ探すのが当たり前みたいな世になって欲しい。
そうすりゃ有望株に辞められてもまた戻ってこさせたりできるしお互いに良いだろ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:32 ▼このコメントに返信 >>2
元その業界だけど、まじでそれだよ。
営業に愛想の良い若手の女の子が多いのはスーパーの責任者がだいたいおっさんだから。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:33 ▼このコメントに返信 米11
上を見てそこから出ていく人と、上を見てそこに入ってくる人とじゃ、差し引きでマイナスになってねえか
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:34 ▼このコメントに返信 >>13
新卒くらいの頃はいいけど、家庭持とうとすると転職しかないよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:34 ▼このコメントに返信 食品で年休126日?
ウソやろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:43 ▼このコメントに返信 >>1
ワイは石油王で一年間のうちほぼ働いとらんけど年収うん百億や
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:43 ▼このコメントに返信 大手メーカーってろくに仕事もないのに優秀な人材を欲しがるよな。
1円も稼いでいないのに給料でるんならそこらのボンクラでも雇えや。
中小やベンチャーに廻してほしよ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:48 ▼このコメントに返信 そうやって辞めたうちの何割くらいが転職後に成功してるんだろうな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:50 ▼このコメントに返信 普通じゃん
工場の現場の下っ端は3年以内の新卒離職率100%のところもざらにあるわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 08:53 ▼このコメントに返信 転勤は子供いたら転校嫌だしなー ひとり身なら辞めないだろうけど
むしろ結婚しない層にはいいだろうけどね
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:02 ▼このコメントに返信 >>1
フリーランスなのにボーナスとか言い出しそう
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:08 ▼このコメントに返信 >>6
正論で無職を虐めて楽しいか?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:08 ▼このコメントに返信 仕事が面白くないからやろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:09 ▼このコメントに返信 米20
メーカーによるんじゃない?
大手の中でも製品開発設計者とかはすごいなって思うよ
まぁ、うちも中小企業で大手の一次下請けなんすけどねw
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:10 ▼このコメントに返信 全国展開してる食品メーカー営業から全然違う業界に転職したんだけど、競合含めて食品メーカーって通年単位でみるとずっっと同じ様なもん案内しててつまんないわ。特定の小売店バイヤーと問屋とばかり話してるし営業としても狭い世界で成長も望めない。頭使わないし数字出すのは楽で安定してるのは確かだと思う。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:10 ▼このコメントに返信 食品は給与面がね…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:12 ▼このコメントに返信 元スレ1も他の住人もやりとりが丁寧で好感持てるスレだな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:14 ▼このコメントに返信 どう考えても転勤が嫌で辞めてるだろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:20 ▼このコメントに返信 >>9
笑 32なのに1番若手だぞ。毎年同じ数とってるのに若者はどこにいるんや。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:26 ▼このコメントに返信 >>9
先のない中小はみんなそんなもんや。
有能な若者は収益性の高い大手に流れて行く
それによって、社会的な生産性が向上する。
これは資本主義のあるべき姿や。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:33 ▼このコメントに返信 >>7
これ。
深い知識や経験なんて一切身につけなくてもやっていける。新しい知識もほぼ必要ない。それこそコミュ力高ければちょろい。
まぁ飼い主が大手のスーパーだからしゃーない。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:38 ▼このコメントに返信 >>20
優秀なやつの知り合いには出世する奴も多いから。
そこそこの規模の会社の社長でもいい歳して大学の先輩後輩めっちゃ語る奴多いし。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:38 ▼このコメントに返信 優秀だからやめていくのかな
自立は他で試してみたい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:40 ▼このコメントに返信 上司が体育会系だと若手は結構辞めるよ。
本人は無自覚に奴隷扱いするから理解不能なんだろうけど
下の人間にとっては一緒にいるだけでストレス溜まるからね。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 09:42 ▼このコメントに返信 大手へは仕事のやりがいないけど安定してるってのがその時は勝ってしまい、何がやりたいのか分からないままとりあえず就職してくるのか中で優秀なのに腐ってる人が多い印象だわ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 10:18 ▼このコメントに返信 友人の中でも有能な奴が食品勤めやが、スーパーの品出しバイトと同じ所にいる違和感が凄かったな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 10:19 ▼このコメントに返信 120歳まで生きるかもしれない時代に
やりたいことしないでいつするの?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 10:27 ▼このコメントに返信 >>19
お前が最強やな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 10:35 ▼このコメントに返信 >>18
大手なら割とある数字
新卒向けリクナビみてみろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 10:57 ▼このコメントに返信 エアプなんだけどリモートも浸透してきてるのにわざわざ会社が金出してまで転勤させる意味ってあるの?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:02 ▼このコメントに返信 無駄に自己評価の高い奴は9割地雷だから転職は年収が下がるイベントみたいなイメージ持ってる奴は多いけど
残りの一割はえーそんな安いの?ウチならもっと出せるけどウチくる?みたいなのも実際ある(ネットさまさまだな!)から
有能を微妙な待遇で引き止めるのは無理
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:05 ▼このコメントに返信 今回のコロナ騒ぎで思ったことは日清製粉とハウス食品はどうやっても潰れないってこと
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:21 ▼このコメントに返信 まあ超大手企業でほっといても人が来るんだから対して困ってもないだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:23 ▼このコメントに返信 >六年目にかけて二割〜三割くらいやめてく
そんなに辞めてなくない?って思ったけど自分の勤め先が異常か
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:28 ▼このコメントに返信 新卒は七五三てことばしらんの?新卒は大卒でも3年で3割が辞めるんだよ
実際には3割以上
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:28 ▼このコメントに返信 >>6
新人で意識高いやつはお断り案件だろニートくん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:36 ▼このコメントに返信 > 新卒の倍率百倍超えらしい
ここじゃね?
代わりはいくらでもいる!って新卒を鉄砲玉として扱ってんだろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 11:53 ▼このコメントに返信 やりがいっていうか
やりたい事とマッチしてなかったんだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 12:16 ▼このコメントに返信 30歳600万なんて残業してれば地方公務員ですらいくもんな
公務員に比べれば大した金額じゃない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 12:31 ▼このコメントに返信 糞ホワイトでわらた
弊社東証一部上場で35歳で500万、月残業平均50時間、ピークの2月3月は残業100時間越え土日ほぼ休みなし
若手どんどん辞めていきます
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 12:35 ▼このコメントに返信 >>6
意識は高くて結構だが自分の過大評価は頂けないな。
仕事ができもしないくせに上から目線で、社内外に敵ばかりつくるバカな新入社員を見ながらそう思うよ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 12:54 ▼このコメントに返信 いやいやニートにはわからんかもしれんが超絶ホワイトだろ、これ
家賃補助8割とか福利厚生えぐすぎ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 12:56 ▼このコメントに返信 >>52
いかねーよ、どこの公務員だよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 13:08 ▼このコメントに返信 >>55
超ド級のホワイトだよな
フレックスってどこの会社も形骸化してるとおもってた
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 13:10 ▼このコメントに返信 食品業界の中でもトップレベルにホワイトな待遇なので業界全体がこのような待遇だと勘違いしないように!
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 13:55 ▼このコメントに返信 >>40
仕事を引退した後の人生が長過ぎるから生活の事を考えたら安定した稼げる仕事って気持ちはよく分かるわ。
仕事は楽して稼いでプライベートを充実させるって選択肢もいい
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 14:28 ▼このコメントに返信 年収600万ちょい足らずってそれ600万じゃん
これが気になって仕方がなかった
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 15:47 ▼このコメントに返信 ホワイトっていうか、未来がないからだろ。
ずっと続くと思う頭がどうかしてる。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 15:52 ▼このコメントに返信 >>61
言うほど未来ないか?
人の口がある限りは需要あるし、大手なら海外展開もしてるでしょ
鉄鋼業とかほかの斜陽とくらべると段違いの安定感だとおもう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 16:28 ▼このコメントに返信 転勤があると結局個人的な出費が増える。家賃補助は?個人負担ZEROだよね?田舎だと広い場所借りれるけど田舎から都会に転勤する場合は元の家と同等の広さの家を借りてくれるのかな?狭くなると家財道具入らないんだけど?
家族持ちの場合は転勤の都度転勤手当出るよね?照明やカーテンの出費があるし電化製品も痛むんだけど?西日本と東日本では使えない電気器具もあるけど買ってくれるのかな?子供が就学しているときは単身赴任になる可能性が高いよね?帰省費用は?、月2回全額くらいは最低出るよね?単身赴任手当は月10万くらいは出るんだよね?もちろんその場合は家賃水道ガス電気インターネットなどのインフラ代は持てくれるんだよね?逆に便利な都会から田舎に転勤の場合は車支給してくれるんだよね?家族がいたら家族の車も。そうそう、引っ越しは一番いい会社のおまかせパックで全部会社負担だよね?あ、ピアノ持ってるんだけどもちろん会社負担で運んでくれるよね?
転勤自体は仕方が無いと思うが家族(親や恋人含む)に負担がかかるのは忍びない。ましてや金銭的な負担など1円もかけさせないという姿勢が欲しい。結局転勤は動かされる方が損をするから嫌がられるんだよ。転勤したらお得です!ってのは残念ながら見たことない。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 18:07 ▼このコメントに返信 コロナ渦でこれは激しい自慢
正直ハラタツ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 18:11 ▼このコメントに返信 クレーマー気質の取引先担当者や上司に当たるとか色々あるからな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 19:42 ▼このコメントに返信 業界違うけど同じ年収レンジで転職したで。
転職したてでかつ残業なしで1000。目を疑ったわ最初。
外資すげーよ。前の会社も大企業だったけどもうそこの管理職くらいもらってる。ぺーぺーで。
そういう世界があるから転職してるんやと思うよ。
このイッチの会社の若手も。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 19:42 ▼このコメントに返信 米51
食品メーカーに何求めてるかにもよるな
大体営業か工場かの2択だろうし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 19:43 ▼このコメントに返信 >>6
草。
そりゃそうだわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 20:06 ▼このコメントに返信 食品業界ってひとくくりに言われてもな
開発か?
営業と製造はブラックなくせに
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 20:24 ▼このコメントに返信 この手のはアレだな
会社としてはホワイトだが先輩上司が超絶クソな奴だ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 20:58 ▼このコメントに返信 転勤族の営業ってだけで答えでてね?
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 07:37 ▼このコメントに返信 食品に関わらず、人が辞めていく会社はブラックだよ
イッチ自身が気づいてないだけで、実は米70のパターンかもしれん
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 10:19 ▼このコメントに返信 自分も中堅飲料会社やったけどまじで給料低い
院卒、開発でも手取り18弱とかやった。
家賃補助も結婚したら少なくなるし、特に手厚い補助もなかったから結婚を期にみんなバンバン辞めてってたわ