1: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:35:13.77 ID:+oJ6b0xd0 .net
ゲオFC運営元がPS5を高額転売 ゲオから指導で販売取り下げ
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/02/news139.html
DVDやゲームのレンタルショップ「ゲオ」のFC店を運営する企業が12月2日までに、ECサイト「Yahoo!ショッピング」でPlayStation 5(PS5)を高額転売していたことが分かった。
メーカー希望小売価格5万4978円(税込、以下同)の通常版を10万7500円で販売していた。現在は販売ページを取り下げている。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2012/02/news139.html
DVDやゲームのレンタルショップ「ゲオ」のFC店を運営する企業が12月2日までに、ECサイト「Yahoo!ショッピング」でPlayStation 5(PS5)を高額転売していたことが分かった。
メーカー希望小売価格5万4978円(税込、以下同)の通常版を10万7500円で販売していた。現在は販売ページを取り下げている。
18: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:51:17.91 ID:UV1QJN9u0.net
正規仕入れできるとこがこれはあかんだろ
転売屋なんてかわいいもんやぞこんなんされたら
転売屋なんてかわいいもんやぞこんなんされたら
6: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:38:53.28 ID:QNG+7tau0.net
氷山の一角だろう。まだまだ出てくるかなあ
5: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:37:26.96 ID:XyIBQh7j0.net
そら直接定価で売るなんてバカらしいだろうさ
12: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:45:52.97 ID:p2CukfVmr.net
ベスト電器の転売疑惑の時は大騒ぎしてたのにずいぶん静かだね
13: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:45:58.76 ID:u0emBp7K0.net
SONYが一番悪い
19: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:53:04.45 ID:wjT2GRuG0.net
ゲーム屋が転売w
21: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:53:40.55 ID:ymSU8hOYp.net
そりゃ利益ベースでは倍どころじゃねえからな
ハードなんて45000円で仕入れて50000円で売るみたいなモンだろ
利益が5000円から50000円になるならやらない方がおかしい
コロナのせいでSwitchみたいに客寄せにも使えないし
ハードなんて45000円で仕入れて50000円で売るみたいなモンだろ
利益が5000円から50000円になるならやらない方がおかしい
コロナのせいでSwitchみたいに客寄せにも使えないし
22: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:53:55.03 ID:ZbW01N6n0.net
需要と供給のバランスで価格が変動するのは市場経済では当たり前の事
86: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 21:20:46.01 ID:bpi6oo1Ed.net
>>22
かっこいい事言ってそうだが単に転売屋という害悪が流通を邪魔してるだけでしょ…
かっこいい事言ってそうだが単に転売屋という害悪が流通を邪魔してるだけでしょ…
23: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:54:24.27 ID:yk1s7tsG0.net
福岡?
ここで抽選受けてた人は切れてもいい
ここで抽選受けてた人は切れてもいい
27: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:56:30.56 ID:kk5FWf0B0.net
そんなFCは除名しろ
29: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:58:04.64 ID:X0BIkbhu0.net
まあ五万利益出そうと思ったらハードもソフトも定価でどれだけ売らなくちゃいけないかって話だからな
31: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 19:58:45.57 ID:SMwWyvfR0.net
完全に氷山の一角だよな
どれだけ転売に消えてってんだか
どれだけ転売に消えてってんだか
32: びー太 ◆VITALev1GY 2020/12/02(水) 20:01:43.67 ID:wkcP8BtM0.net
10万円でも売れるんだな
33: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:02:42.61 ID:yTIiZRWx0.net
転売が全部売れてるとは限らないという
35: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:04:23.78 ID:dToEfq++0.net
買い手はいなかったとしても販売してたって事実だけでアウトか
38: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:09:43.65 ID:82+Opu2m0.net
完全に転売用のおもちゃで草
40: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:10:48.66 ID:d15HZdWt0.net
ソフト売上さっぱりだけど転売続けて最終的にゲームやりたい人は買うの?
44: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:13:45.72 ID:WBm6xGCB0.net
10万で売れるなら、最初から定価10万の「先行販売版PS5」とか出せばいいものを
57: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:25:18.99 ID:u0emBp7K0.net
>>44
定価10万なら転売で15万になるだけやぞ
定価10万なら転売で15万になるだけやぞ
52: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:18:43.68 ID:wEne94f80.net
あのソフト売上だしこういうことしてる所ゴロゴロありそう
55: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:21:08.17 ID:UGwKCxE10.net
ヤフオクのショップ出品のやつはほぼ全部転売だろ
56: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:23:32.32 ID:VN/S9RH70.net
量販店の抽選なんてそんなもんでしょ
あいつら裏で何やってるかわからんぞ
あいつら裏で何やってるかわからんぞ
58: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:25:56.68 ID:et39duIC0.net
小さい店舗だと仕入れても店頭に出さず
転売価格でというのも相当数ありそう
転売価格でというのも相当数ありそう
59: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:29:04.48 ID:c5QsKcTL0.net
店舗が転売したら利益は店長の懐か?
流石に店の売上に計上は出来ないよな
流石に店の売上に計上は出来ないよな
63: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:37:48.95 ID:b4pIDHkM0.net
売れてはいなかったみたいだな
68: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:52:02.63 ID:Ld3AoDUh0.net
やっぱり流してるじゃないか
70: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 20:58:54.68 ID:JZR+SKitK.net
入荷台数の何割転売に回してんだろうな
76: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 21:08:05.86 ID:gOwNPpcL0.net
本当に転売需要しかないんじゃねーの
こんなに儲かるならそりゃ欲しいよなw
こんなに儲かるならそりゃ欲しいよなw
83: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 21:15:11.45 ID:jmDDD21IM.net
デジタル移行で小売りに同情してたけど
早く滅びればいい
早く滅びればいい
97: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 22:21:40.26 ID:mN5RFDIW0.net
こんなん小さい店ほどやってるからな
売れた事にすりゃいいわけやし
売れた事にすりゃいいわけやし
98: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 22:24:13.74 ID:Bicx+WlG0.net
儲けは自分のものにしとるんやろ?完全に横領やろ
84: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 21:17:24.19 ID:DI0+rqtt0.net
GEO貰い事故かわいそうだな
さすがに本店がやる訳ないわな
さすがに本店がやる訳ないわな
100: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 22:32:47.93 ID:Ao0eqwH60.net
これはダメでしょ・・・
75: 名無しさん必死だな 2020/12/02(水) 21:05:12.73 ID:CjPmzocp0.net
クズしかいない
|
|
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1606905313/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:52 ▼このコメントに返信 潰れろクソ企業
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:54 ▼このコメントに返信 ゲオ本社はこの会社に対して訴訟起こすレベルじゃね
評判がた落ちじゃん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:54 ▼このコメントに返信 GEO「イグ〜イグ〜」
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:56 ▼このコメントに返信 ちゃんと企業が新品売ってるんだから「古物商取って税金納めろ」という批判は当てはまらない
誰も卸と小売の間に入ってないから「流通の邪魔」とかいう批判も当てはまらない
アンチ転売屋が望んでる結果のはずだが
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:57 ▼このコメントに返信 普通に死刑でいいと思う
存在価値ない人間の形をした肉なんて処分しろ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月02日 23:59 ▼このコメントに返信 >>4
「希望」小売価格なんだよなあくまで
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:01 ▼このコメントに返信 本当に欲しい人には渡らず、ゴミクソ転売ヤー共にはわんさか行く。
マジで発売日遅らせた方がよかっただろ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:03 ▼このコメントに返信 >>4
みんながみんなこのゲオみたいな事すると最終的に困るのはゲオ自身なんだけどなwww
ハードが回らなくなって肝心のソフトが売れなくなるwww
自爆するさ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:04 ▼このコメントに返信 抽選じゃなく競売にすればいいのに
金があっても買えないってのが一番問題だわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:09 ▼このコメントに返信 >>8
それはそれこれはこれ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:10 ▼このコメントに返信 >>7
本当に欲しいなら金を積むべきだろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:12 ▼このコメントに返信 >>6
定価で売るのを強要するのは犯罪って知らないアホが多いよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:13 ▼このコメントに返信 コロナ禍のマスクもだよねぇ。
ツイッターでドラスト店員が「老人がー」とか書き込みまくってたけれどさ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:14 ▼このコメントに返信 春先のマスク転売の時に気になってマンキューの本を読んだりしたが、転売行為は経済学的にはしっかり否定されてるんよな
詳しく書くのはめんどくさいので知りたくなった人はそれぞれで調べてどうぞ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:17 ▼このコメントに返信 まあ一番の悪はソフトを独占するソニーなんすけどね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:18 ▼このコメントに返信 他でもやってる店は山程あると思うわ。
今回ほんと酷すぎる。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:18 ▼このコメントに返信 >>15
巣に帰れカス
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:20 ▼このコメントに返信 履歴追ったら絶対わかるんだからまぁ正直SONYの相当上層部まで黙認してる談合だと思うぞ。
特にお気に入りのユーザーとかに回すのは割と政府的にも干渉できない合法の部分だしな。
だたしその規模が10万台とか市場に明らかに影響が出る割合になった場合はたぶんだか公正取引の案件にもなるはずだが、多分日本の行政で一番仕事してない腐敗した組織だろうしなぁ。
昔から小売はこういうのずーっと文句言えなかったけど最近のようなとんでもない規模の台数が転売され他には絶対に供給が回らないなんてなかったからな。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:21 ▼このコメントに返信 >>3
FC店って意味わかる?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:23 ▼このコメントに返信 こういう一部のバカのせいで陰謀論が捗るな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:30 ▼このコメントに返信 >>6
メーカーが値段上がってるからて青天井にしていいの?
ネットで10万だからゲオに10万にしたからで良いと思ってるの?買えなくなるぞ。
同じ様に仕入れた会社も転売みたいな真似したら吊るし上げられるに決まってるだろ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:33 ▼このコメントに返信 米18
ソニーからすりゃハードが普及しなきゃソフトが売れないんだから黙認するわけ無いだろ
ちょっと考えればわかることを理解できないってマジで頭悪いんだな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:37 ▼このコメントに返信 >>12
メーカーがネット販売したらゲオなんて速攻で死ぬのに。
犯罪だー。
お前の所なんかおろさないから。
うちが売らなけば困るだろー
ネットで販売するから良いよ。
バカが利益をお情けで吸ってるだけなのに調子にのるなよ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:40 ▼このコメントに返信 メーカーが直販しろよ
価格も下げられるし、利益も上がるし一石二鳥だろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:40 ▼このコメントに返信 えぇ…ゲオで当たらなかったのこいつのせいかもしれないんじゃん
最悪な企業だなゲオ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:43 ▼このコメントに返信 小売店はみんなやってること、わざわざ定価では売らないよ
転売で少しでも高く売ったほうがお店の利益が上がるからな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:53 ▼このコメントに返信 単純に事情はどうあれ転売屋が価格引き上げてるからなし崩し的にゲオの価格も上がったってことだろ
それを倫理的にダメだろって事で取り下げたって話
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 00:55 ▼このコメントに返信 小売がこれやっちゃだめじゃん
もう手間でも直販でいいんじゃね
そもそも今の時代小売いらんだろ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 01:15 ▼このコメントに返信 転売屋の規制法を公約にしたら選挙当選しそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 01:16 ▼このコメントに返信 全部ソニーストアからPSN紐付けで売ってくれ小売なんて潰せ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 01:50 ▼このコメントに返信 メーカー直販すれば価格はもっと下がる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 01:52 ▼このコメントに返信 >>2
契約解除に違約金と損害賠償きっちり請求してほしいわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 02:07 ▼このコメントに返信 >>10
これはこれはそれはそれはお前が決める事じゃねーんだよアホ
驕り高ぶりも大概にしろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 02:22 ▼このコメントに返信 転売屋があんな大量にPS5確保できるのを見て
卸業者の誰か、もしくは小売店や関係者、強力なコネ持っている奴等が
絶対に一枚噛んでいると思ってたから 案の定だな
氷山の一角でもっといるだろこんな奴等
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 02:38 ▼このコメントに返信 ※29
誰かこれを公約に選挙活動してほしいわ
世間一般は玩具の転売に全く興味持ってないと気付くいい機会だ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 02:55 ▼このコメントに返信 >>18
頑張って打った長文が全て間違ってるの笑う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 02:59 ▼このコメントに返信 >>30
それやるとアカウントの転売が始まるだけ
現に北米は配信に使ってくれる可能性が高い有名配信者限定でそれやったのに一部でアカウントの売買が起きた
それをただの一般人でやったらさらに悪化するのは明白だ
そもそも販売する条件を具体的にどう設定するのかも問題としてクリアできないし、そういう諸事情の結果として今の応募抽選と大差なくなってしまう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:02 ▼このコメントに返信 >>31
メーカーにエンドユーザー対応能力はない
それを可能にするには結局小売と同じコストがかかって大した値下げが期待できない
餅は餅屋、製造は製造、販売は販売が合理的なのは変わらないぞ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:05 ▼このコメントに返信 >>34
そもそもメルカリなんてソニー直々に辞めろと言われてるのに無視して出品規制をしない
何故なら中抜き10%が美味しいから
小売と転売屋の性質はメーカーから委託を受けてるかどうかの違いだけで利益の前にはそんな差は簡単に覆る
小売とメーカーのメンバーシップを利益を超えるほど強くするしかない
それも世界同時規模でだし、事実上改善するのは不可能に近い
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:12 ▼このコメントに返信 PS5に限らずこのまま高需要商品の転売が続くと転売屋にどんどん金が集まる
転売屋に金が集まると言うことは転売屋の力が増すという事
最悪ゲーム機なんて嗜好品じゃなく生活必需品やインフラまで支配が広がるぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:15 ▼このコメントに返信 元々客から安く買い叩いて
異常な価格差で売りに出すアコギな業界だししゃーない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:21 ▼このコメントに返信 でもこれ出荷数の売り上げと差が出てくるよな
まぁピンハネでもしてるんだろうけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:35 ▼このコメントに返信 >>33
横槍だけど法的にはなんら問題はないけどFC店の規約的に問題があるって話だし、まさにこれはこれそれはそれやろ阿保
法治国家なんだし、まさにお前が決める話じゃねーだろ(笑)
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:38 ▼このコメントに返信 >>7
マスクの時に転売禁止法作ったんだからそっから拡大するチャンスだったのにな
競争経済的に利点が少ないのかは知らんけど、陰謀論で困る企業が云々かんぬんとか言うアホたくさん出そう
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:41 ▼このコメントに返信 >>18
履歴なんてどーとでもなる定期
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:42 ▼このコメントに返信 >>20
陰謀論者のIQは凄まじく低いって研究論文とデータがまたブッ刺さりまくるのかぁ…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:46 ▼このコメントに返信 >>22
18の言ってるのは阿保だけど、それを読んでソニーからすりゃって前提条件からの論調はさすがに読解力なさ過ぎてお前も相当バカやぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:47 ▼このコメントに返信 >>24
小売死亡、失業者爆増、税金足りん、税金あがる、経済止まる、、、アホに説明すんの面倒くさ!社会人なんだから経済の仕組みくらいしっとけボケが
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:51 ▼このコメントに返信 >>35
転売規制法案が一時施行されて歓迎されたの忘れたのかアホ
なんでゲームに話絞ってんだあたまハッピーターンかてめぇ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 03:53 ▼このコメントに返信 >>42
税務管理のこと1ミリも知らないの自白してるようなコメやめーや
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 04:09 ▼このコメントに返信 >>48
こういうコトおきたんだからやむなしだわ
法律に書いてなきゃなにしても良いなんて通らねえよ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 04:48 ▼このコメントに返信 むしろかなりの店がやってると思うわ
転売ヤーへの流通多すぎる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 06:26 ▼このコメントに返信 店頭に置くより転売した方が儲かるんだろ。法でちゃんと取り締まらないから。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 07:06 ▼このコメントに返信 >>1
鬼滅の刃とかの転売も噛んでそう。コンビニとかも陳列せずにやってるなこれ。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 07:22 ▼このコメントに返信 >>50
テメーも社会経験ないんだって自白しちゃってるぞ?
税務管理じゃなくて、”財務”管理なwww
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 07:35 ▼このコメントに返信 ちなみにここで買うと保証きくの?
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 07:58 ▼このコメントに返信 >>14
経済学やってりゃあ小売も転売だよとかことば出ないし。
いかに税金の払えない学のない奴が転売屋やってるってわかる。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 07:58 ▼このコメントに返信 >>15
独…占…?
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 08:00 ▼このコメントに返信 >>49
うん!!
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 08:00 ▼このコメントに返信 >>49
構って欲しくて…
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 08:01 ▼このコメントに返信 >>55
草
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 08:01 ▼このコメントに返信 >>52
転売ヤーへ流出じゃなくて自分でやってるから流出してないぞ。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 08:16 ▼このコメントに返信 米4
いやその言い分は全く通らないぞ
今回のは正規の流通経路から個人が非正規に横流ししたから問題なんだよ
GEOの取り決めで店舗なり公式HPの通販なりで10万で売ってるんなら通るし文句も無い
印象最悪だからやらんだろうけどw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 09:40 ▼このコメントに返信 スゲー面白い言ってる人は希少品を手に入れた高揚感で言ってるだけで、本質はPS4proと変わってないから急いで買わなくてもいいんじゃないか
って伊集院がラジオで言ってた
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 10:42 ▼このコメントに返信 こんなんされたらSONYが逆ザヤで流通させてるのがバカみたいじゃん。ゲオに卸すの打ち切られるレベルの事案だわ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:26 ▼このコメントに返信 GEO逝ってよし
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:44 ▼このコメントに返信 >>57
経済学の知見が無くても転売ヤーがゲーム市場になんの利益ももたらさないことが問題だということは感覚的に分かると思うんだよな
本来ゲーム市場の拡大にもたらされる筈だったリソース(利益)を転売ヤーが掠め取って懐に入れてる構造はどう考えても不健全でいつか正さなきゃならないと思う
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:15 ▼このコメントに返信 まさに平成米騒動
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:20 ▼このコメントに返信 てか言うほど話題にもなってないし、世間ではPS5あまり知られてないんやな。