1: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:33:57.45 ID:6qTH6rHKM
来年4月から現業職を除いて全面停止らしい
定期で新宿まで出られるのが便利だったのに
もう遠く引っ越そうかな
定期で新宿まで出られるのが便利だったのに
もう遠く引っ越そうかな
2: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:34:08.77 ID:pHgAV8Sd0
ま?かわいそうに
17: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:37:08.75 ID:LmPCrcM00
地元の駅にも買い物いくのにお金かかるのいやや
19: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:37:32.90 ID:6qTH6rHKM
>>17
わりとデメリット大きいよな
わりとデメリット大きいよな
8: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:35:40.04 ID:6qTH6rHKM
まあでも確かにテレワーク七割くらいになってるし
いらないっちゃいらないんだよな
いらないっちゃいらないんだよな
13: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:36:24.80 ID:6qTH6rHKM
今そういう会社増えとるで
14: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:36:33.83 ID:LmPCrcM00
ワイもそうなりそう
通勤圏内でよくあそぶからやめてほしい
通勤圏内でよくあそぶからやめてほしい
18: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:37:15.31 ID:6qTH6rHKM
>>14
そうそう
テレワーク手当はでとるか?
そうそう
テレワーク手当はでとるか?
21: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:38:48.93 ID:LmPCrcM00
>>18
でとらん
来年からでるらしいが
リモートで仕事しててパソコンおそいわいってたら来年からパソコンかしてくれてるからそこまで文句ないが
でとらん
来年からでるらしいが
リモートで仕事しててパソコンおそいわいってたら来年からパソコンかしてくれてるからそこまで文句ないが
26: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:39:43.76 ID:6qTH6rHKM
>>21
ワイのとこもでるんだが
1日あたり300円だけで草も生えん
ワイのとこもでるんだが
1日あたり300円だけで草も生えん
35: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:45.36 ID:LmPCrcM00
>>26
なけるな
うちはたぶん1000円くらいは出ると思う
なけるな
うちはたぶん1000円くらいは出ると思う
40: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:41:42.18 ID:6qTH6rHKM
>>35
すごいやんけ
昼飯だいもってことか
すごいやんけ
昼飯だいもってことか
46: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:42:45.89 ID:LmPCrcM00
>>40
たぶんや
コロナど最初騒いでたとき出勤手当てで1000円でてたからたぶんそれくらいでるやろと思ってるだけ
たぶんや
コロナど最初騒いでたとき出勤手当てで1000円でてたからたぶんそれくらいでるやろと思ってるだけ
51: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:43:50.88 ID:6qTH6rHKM
>>46
多分光熱費だけってはなしになると
200〜300やで
ホンダでもそんなもんらしいわ
多分光熱費だけってはなしになると
200〜300やで
ホンダでもそんなもんらしいわ
57: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:45:13.57 ID:LmPCrcM00
>>51
それはこまるな
しかもテレワークのときは基本残業するなやから仕事ができへん
それはこまるな
しかもテレワークのときは基本残業するなやから仕事ができへん
64: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:46:30.58 ID:6qTH6rHKM
>>57
そこはワイ社在宅残業可やからありがたいわ
容赦なくやっとる
そこはワイ社在宅残業可やからありがたいわ
容赦なくやっとる
23: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:39:09.26 ID:/OjXbym00
ワイのところも下期から止まったわ
28: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:04.35 ID:6qTH6rHKM
>>23
やっぱり潮流なんやなあ
やっぱり潮流なんやなあ
24: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:39:12.21 ID:5IKt5ip+0
在宅手当5千円出てるけど全然足りんわ
30: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:19.11 ID:6qTH6rHKM
>>24
ええやん
うらやましい
ええやん
うらやましい
38: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:58.36 ID:5IKt5ip+0
>>30
一日300円なら月7000円くらいやろ
羨ましい
一日300円なら月7000円くらいやろ
羨ましい
43: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:42:23.54 ID:6qTH6rHKM
>>38
ワイ七割在宅やからな
大体14日×300や
ワイ七割在宅やからな
大体14日×300や
25: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:39:43.48 ID:uRy1a9Isd
まあテレワークなら出す必要ないもんな
33: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:39.75 ID:6qTH6rHKM
>>25
自腹が結果的に増えるんよなあ
自腹が結果的に増えるんよなあ
27: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:39:47.46 ID:LmPCrcM00
テレワーク手当てと1日2000円くらいくれれば文句ない
29: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:14.66 ID:dhqHjqNKa
こうやって皆出かけなくなって経済が動かなくなるんやで
31: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:37.13 ID:nbHpVcZoa
ワイの会社もや
その代わり机、PCモニター、イヤホンとかは領収書出せば全部買ってもらえるからめちゃええのにしたわ
その代わり机、PCモニター、イヤホンとかは領収書出せば全部買ってもらえるからめちゃええのにしたわ
37: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:57.90 ID:6qTH6rHKM
>>31
ずるいで
うらやましい
ずるいで
うらやましい
32: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:38.24 ID:/OjXbym00
在宅手当出る予定だったのに現場手当も出ることになってただのボーナスになったわ
39: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:41:25.55 ID:6qTH6rHKM
>>32
めちゃくちゃええやん
めちゃくちゃええやん
54: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:44:24.05 ID:/OjXbym00
>>39
機材持ち帰ってるから電気代やばいわ
現場出てるやつは定期代出てるし不平等感あるけど在宅楽やから文句は言わん
機材持ち帰ってるから電気代やばいわ
現場出てるやつは定期代出てるし不平等感あるけど在宅楽やから文句は言わん
63: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:46:05.82 ID:6qTH6rHKM
>>54
ワイパソコンだけやからまだゆるせるわ
ワイパソコンだけやからまだゆるせるわ
34: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:40.85 ID:usejBZwq0
テレワークのせいで電気代かかるから地味に痛いよな
36: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:40:53.87 ID:1TJRIC9K0
定期あるから都内のスロ屋いってるのに止まったらほんまどうしよう
42: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:41:58.85 ID:6qTH6rHKM
>>36
ワイもいよいよ都内にでなくなりそう
ワイもいよいよ都内にでなくなりそう
41: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:41:50.11 ID:LmPCrcM00
問題は部屋にエアコンがないことや
夏場はしぬかもわからん
夏場はしぬかもわからん
45: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:42:36.15 ID:6qTH6rHKM
>>41
郊外ひっこそうや
郊外ひっこそうや
44: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:42:24.09 ID:nbHpVcZoa
いよいよ都内に住む理由なくなってきて草
48: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:43:11.23 ID:6qTH6rHKM
>>44
これよ
狭い高い(生活には)不便な部屋にすむ必要がいよいよない
これよ
狭い高い(生活には)不便な部屋にすむ必要がいよいよない
50: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:43:50.45 ID:nbHpVcZoa
>>48
安くて広い部屋がテレワークには最適やからな
安くて広い部屋がテレワークには最適やからな
58: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:45:14.62 ID:6qTH6rHKM
>>50
最高やな
ホットカーペットひいて
ぬくぬくしたいわ
最高やな
ホットカーペットひいて
ぬくぬくしたいわ
47: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:42:59.77 ID:5IKt5ip+0
定期ないとほんと行動範囲狭くなった
もう二度と行かない町とかあるやろな
もう二度と行かない町とかあるやろな
56: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:44:45.54 ID:6qTH6rHKM
>>47
あるで絶対
景気冷え込みそう
あるで絶対
景気冷え込みそう
60: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:45:31.22 ID:d+DdZZykd
>>56
そもそも在宅ワーク自体が消費冷え込むし
そもそも在宅ワーク自体が消費冷え込むし
67: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:47:02.59 ID:6qTH6rHKM
>>60
ほんまやな
色々変わりつつあるわほんまに
ほんまやな
色々変わりつつあるわほんまに
52: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:43:57.20 ID:e9391AEUM
出社の都度交通費精算になって草も生えない
めんどくさすぎる
めんどくさすぎる
61: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:45:50.80 ID:6qTH6rHKM
>>52
テレワークは出勤システムで管理しとるな
日数分支給や
テレワークは出勤システムで管理しとるな
日数分支給や
53: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:44:19.23 ID:QzKK9KH2M
ワイ地方クルマ通勤、高みの見物
59: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:45:26.11 ID:O9RDQ5t30
在宅手当て3000円しかでねぇ
ひでえよ
ひでえよ
65: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:46:44.66 ID:6qTH6rHKM
>>59
日数にもよるがすくないな
日数にもよるがすくないな
66: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:46:48.98 ID:LmPCrcM00
ボーナスでエアコンかうしかないのか
いいグラボ買ってパソコン新調しようしたのになぁ
いいグラボ買ってパソコン新調しようしたのになぁ
68: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:47:26.90 ID:6qTH6rHKM
>>66
エアコン最近安いで
アイリスオーヤマとかも出しとるしな
エアコン最近安いで
アイリスオーヤマとかも出しとるしな
71: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:48:16.70 ID:LmPCrcM00
>>68
6畳とかのやろ?ワイの部屋リビングとつないでてクッソひろいからたかいの買わんとアカン
6畳とかのやろ?ワイの部屋リビングとつないでてクッソひろいからたかいの買わんとアカン
74: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:48:56.81 ID:6qTH6rHKM
>>71
つながりのところをのれんかカーテンでしきればええ
割といけるで
つながりのところをのれんかカーテンでしきればええ
割といけるで
76: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:49:33.68 ID:LmPCrcM00
>>74
あーなるほど
たくさん服あるからそれでカバーするわ
あーなるほど
たくさん服あるからそれでカバーするわ
77: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:50:27.82 ID:6qTH6rHKM
>>76
それもありや
工夫やな
それもありや
工夫やな
70: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:48:04.80 ID:6qTH6rHKM
世知辛い時代や
73: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:48:40.13 ID:LmPCrcM00
まぁボーナスなんて酒で消えるんですけどね
75: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:49:30.92 ID:6qTH6rHKM
なおワイは部屋標準のケーブルテレビ回線で仕事している模様
84: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:53:01.06 ID:e9391AEUM
>>75
ええな
持ち出し大きいとやる気無くなって会社にとっても損失なはずやのにな
ええな
持ち出し大きいとやる気無くなって会社にとっても損失なはずやのにな
78: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:50:39.78 ID:oFbU3vLL0
都内に住む理由なくなったとはいえ田舎に住む理由もない
80: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:51:37.89 ID:6qTH6rHKM
>>78
中間がええわ
中間がええわ
87: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:53:23.79 ID:oFbU3vLL0
>>80
どのあたりが丁度いいんだろ
町田?立川?
どのあたりが丁度いいんだろ
町田?立川?
93: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:54:12.55 ID:6qTH6rHKM
>>87
ワイもじわじわ調べとる
区外の西にいくか、千葉の方でるか、埼玉でるかやな
神奈川は離れてる割には値段下がらんわ
ワイもじわじわ調べとる
区外の西にいくか、千葉の方でるか、埼玉でるかやな
神奈川は離れてる割には値段下がらんわ
108: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:58:42.01 ID:oFbU3vLL0
>>93
千葉が良さそう
本八幡とかええんちゃうかな
千葉が良さそう
本八幡とかええんちゃうかな
110: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:59:31.02 ID:6qTH6rHKM
>>108
そのへんワイもみとるわ
埼玉はじみにたかいしな
ちょっと郊外が流行りそうやね
そのへんワイもみとるわ
埼玉はじみにたかいしな
ちょっと郊外が流行りそうやね
79: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:51:33.53 ID:/OjXbym00
年度末に家の大掃除してパソコン部屋作ったのに今はただの仕事部屋になってて泣けますよ...
82: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:51:59.52 ID:6qTH6rHKM
>>79
これはだれも想像つかへんわなあ
これはだれも想像つかへんわなあ
81: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:51:53.67 ID:u1vCBBmZ0
定期のやつ仕事以外にも使うっておかしいよな?ワイが社長なら運賃×出勤日しか出さんわ
83: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:52:53.45 ID:6qTH6rHKM
>>81
単純にこれまではその金額より定期のが安かったんや
出勤激減して意味がなくなったから変わる
単純にこれまではその金額より定期のが安かったんや
出勤激減して意味がなくなったから変わる
91: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:53:52.52 ID:54/PYKdEd
ワイ、テレワークだけど全額頂戴してるもよう
92: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:54:08.96 ID:z+ExSBPPd
ほんまなら定期あっても本来の目的の通勤以外に使うのはあかんのやで
95: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:54:40.24 ID:LSskHZEG0
>>92
会社の規定によるやろ
会社の規定によるやろ
97: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:55:20.64 ID:LmPCrcM00
>>92
定期券だから関係ないんだよなぁ
通学定期ならそうだけど
定期券だから関係ないんだよなぁ
通学定期ならそうだけど
94: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:54:33.32 ID:oFbU3vLL0
テレワークってちっともやる気でないし効率悪いし公私の境目なくなって気が休まらないから出勤でいい
仕事帰りに都内散策できないの辛い
仕事帰りに都内散策できないの辛い
96: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:55:05.49 ID:6qTH6rHKM
>>94
それはわかる
ワイは三割出社を死守するで
それはわかる
ワイは三割出社を死守するで
98: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:55:23.54 ID:tOvAqN9qa
仕事終わりに遊んで帰るができなくなるの結構辛いな
99: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:55:46.38 ID:6qTH6rHKM
>>98
それよ
ワイ新宿でようのんでかえってたんやがなあ
土日とかも
それよ
ワイ新宿でようのんでかえってたんやがなあ
土日とかも
100: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:56:03.92 ID:6qTH6rHKM
合理的やで?
でもつまらんなあ
でもつまらんなあ
103: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:56:56.19 ID:e9391AEUM
職場兼自宅に居るのが辛くてたまにホテル泊まるもん
104: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:57:58.86 ID:oFbU3vLL0
>>103
わかる
これで家庭もあって妻子までいたら邪魔とか言われるわ子供に邪魔されるわでいよいよ耐えられんと思う
わかる
これで家庭もあって妻子までいたら邪魔とか言われるわ子供に邪魔されるわでいよいよ耐えられんと思う
111: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:59:32.33 ID:oFbU3vLL0
都内の飲食店もガンガン潰れとるしもうどうにもならんなぁ
112: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 20:00:00.11 ID:6qTH6rHKM
>>111
流れや
海流にはさからえへん
流れや
海流にはさからえへん
106: 風吹けば名無し 2020/12/02(水) 19:58:16.01 ID:x8lH8h98M
ワイもや
品川までの定期重宝してたのに悲しい
品川までの定期重宝してたのに悲しい
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606905237/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:19 ▼このコメントに返信 テレワーク手当なんてあるのか…
ITエンジニアで基本リモートだから驚きだわ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:23 ▼このコメントに返信 なんでリモートになったら文句タラタラなんだよ
リモートなる前は先進国は在宅勤務がーとか言ってた奴みんな消えたよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:25 ▼このコメントに返信 削るとこだけは対応が早い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:26 ▼このコメントに返信 通勤定期って月16日くらい往復乗らないと元とれないから、テレワーク中心だと出勤日分だけ実費精算した方が安いんだよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:27 ▼このコメントに返信 米2
何やっても文句しか言わんやつは同じや
どこにでもおる。
かたや、便利になったと喜んで生産性あげるやつもいる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:27 ▼このコメントに返信 在宅勤務裏山
個人情報扱ってるから絶対出来ないわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:35 ▼このコメントに返信 これウチの会社でも勝手にやりだしたけど雇用形態の変更やから勝手にやるの違法なんよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:36 ▼このコメントに返信 テレワーク手当が出るんだけど珍しい?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:39 ▼このコメントに返信 正直通勤手当もらうよりも、在宅にして諸経費を見てくれた方が、所得が下がって税金的にも社会保険料的にも得なんだがな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:39 ▼このコメントに返信 リモートほんと性に合わないから弊社では終わって良かったわ
上層部年寄りばっかだからいつか終わるとは思ったけど
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:41 ▼このコメントに返信 ワイ会社まで徒歩民。元々通勤費とか出て無いわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 12:45 ▼このコメントに返信 テレワーク増えたせいで社員食堂消えそうだわ
調理員のおばちゃんたち解雇されそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:09 ▼このコメントに返信 痛いけど長期的にはええことかもよ
一旦減らしたものを増やすには躊躇するのがお偉方だから、
当分テレワークが続く事になるだろう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:20 ▼このコメントに返信 うちもそうなりそうで震えてる...
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:21 ▼このコメントに返信 途中で送ってしまった
代わりに光熱費賄う在宅勤務手当出してくれんかな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:27 ▼このコメントに返信 社まで片道2時間の電車通勤なのに自己負担になって辛い
テレワークではないから厳しい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:53 ▼このコメントに返信 テレワークってプログラミングとかする奴以外は会議ばっかりしてるんだろ?
どうやって金産み出してるんだ?
そういう仕事したことないから理解不能なんだが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 13:58 ▼このコメントに返信 >>17
営業の商談もzoomとか、ベルフェイスで非対面になってきてる
現物見たい時だけアポ取るけど、前より出張とか減って経費かからんくなったんじゃ無いかな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:20 ▼このコメントに返信 うちの会社は一回支給やめだけど、すぐにまた支給再開した。
再開したことを把握してなかったんで、最近給与明細見たら毎月万単位の通勤手当が入ってて焦ったわ。
もうかれこれ1年近くになるんで、「間違いだったから今後の給料から天引きするよ^^」とかやられたらシャレにならんところだったわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:23 ▼このコメントに返信 >>3
当たり前やろが
なに変なことしてるように言ってんの
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:29 ▼このコメントに返信 >>20
社会経験あると思ってんの?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:32 ▼このコメントに返信 >>20
48歳就業経験無し実家ぐらしワイ、高みの見物
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:47 ▼このコメントに返信 家賃手当と通勤手当は合計額に上限設けたら良い。だって商業地から離れるほど家賃は安く、通勤費は掛かるんやからな。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:48 ▼このコメントに返信 在宅勤務禁止な会社からフルリモートで在宅勤務に必要なお金全部出してくれる会社に転職した。
転職して思ったが日本企業はもうダメなんかな。
あまりにも頭硬い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:54 ▼このコメントに返信 >>22
実業家の可能性が微粒子レベルで存在しているからセーフ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 14:57 ▼このコメントに返信 通勤手当だしてた会社がテレワーク手当ださんのはケチくさいな
家賃 光熱費 通信代は本来経費として計上すべきだろ
税金的にもフリーライドだわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:07 ▼このコメントに返信 出社しなくていいんだから手当なんか不要だろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:17 ▼このコメントに返信 >>9
通勤交通費が在宅手当てに変わることで、所得が下がることはまずない。
交通費と年収、所得、税金の関係勉強しなおそう。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:21 ▼このコメントに返信 >>7
届け出後でも今の混乱だったらセーフになるしむしろテレワーク化に反対したのを理由に首切っても合法だから受け入れろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:22 ▼このコメントに返信 >>29
ブラジルから通勤してるかもしれないだろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:49 ▼このコメントに返信 >>26
申請すれば良くない?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:54 ▼このコメントに返信 在宅勤務だと公私混同しがちだなどと言いつつも
定期券がないと遊びに出掛けなくなるという
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 15:59 ▼このコメントに返信 退職した後で助かったわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:46 ▼このコメントに返信 一方ワイ、転職時に定期代書かされたから支払われるのかと思いきや日数計算で支払われて無事死亡
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 16:54 ▼このコメントに返信 自転車通勤でも定期代出てたのに会社の決まりが変わってもらえなくなった
月1万くらいもらえてたからデカいわ…
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:14 ▼このコメントに返信 いうて、通勤圏内なら往復でも1000円〜1500円程度やろ
出社分は交通費出るだろうし、たまに遊びに行く程度なら、さして気にならん金額やと思うけど
地下鉄でかつ片道2時間みたいな人は…時間を買ったと割り切ろう
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:15 ▼このコメントに返信 >>28
諸経費を見てくれたらって書いてあるの見えてないんか。
諸経費の実費支給なら、本人が立て替えた分を会社の経費として後払いできるから所得として扱わなくて良いんだが。
手当てにしたら所得になるから以前と変わらんに決まってるやん、アホなん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 17:27 ▼このコメントに返信 出社してないのに通勤手当もらおうとする方が図々しいわ
嫌なら無理やりにでも出社しろよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:25 ▼このコメントに返信 もともと、会社は交通費支払う義務なんてないしな
交通費支給してくれるのなんて世界でも日本くらいだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:36 ▼このコメントに返信 テレワークで合間に家事ができるから本当ありがたい。通勤手当あってもどうせ近場で片付けてたからこのままテレワークを継続してお願いするわ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:27 ▼このコメントに返信 >>2
鉄道会社勤務のワイ、定期収入減で咽び泣く。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:38 ▼このコメントに返信 定期券がないなら都心に住めばいいじゃない。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月04日 00:17 ▼このコメントに返信 満員電車の通勤がなくなっただけで天国なのに、何贅沢言っとんねん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 20:04 ▼このコメントに返信 >>37
お前は馬鹿か?