1: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:56:14.74 ID:JTAMQ3xep
手磨きに比べてどうなん?
3: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:56:51.61 ID:YVOBA49g0
楽やで
4: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:56:52.18 ID:+T2I1ItB0
だいぶ違うで
2: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:56:41.10 ID:XlyitHuN0
適当になる気がする
7: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:57:17.11 ID:dxZgDZJxr
トゥルトゥルになるで ただし研磨剤入ってるやつだと削れすぎるので注意や
8: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:57:19.12 ID:+T2I1ItB0
でも替える用のブラシが高い
9: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:57:19.10 ID:ZWaU8IrV0
めっちゃツルツルになるで
いかに磨けていなかったか分かる
いかに磨けていなかったか分かる
10: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:57:40.04 ID:XdocwSsX0
手磨きがいかに磨かれてないかがすぐわかる
11: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:57:42.57 ID:4gK+NKaAd
水流のやつ使ってるのおらんか?
48: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:05:00.28 ID:+fctRZai0
>>11
パナの初期型使ってるで
パナの初期型使ってるで
13: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:58:23.06 ID:HPutlmd60
手磨きは不潔と感じる様になる
14: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:58:24.79 ID:0tnGBj5m0
替ブラシが安いのはパナソニックのドルツだけやな
15: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:58:24.86 ID:k9NQheO+0
時間かかるから嫌やなワイは
19: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:59:40.24 ID:rsjKBEWIM
>>15
2分やぞ?
同じクオリティで手磨きだと5分かかるわ
2分やぞ?
同じクオリティで手磨きだと5分かかるわ
34: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:02:50.34 ID:k9NQheO+0
>>19
じっくり当てんと気が済まんくない?
じっくり当てんと気が済まんくない?
44: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:04:10.65 ID:yaia16rXM
>>34
ワイもはじめは4分ぐらいかけないと気がすまなかったけど慣れると上手くなって2分で綺麗になるよ
ワイもはじめは4分ぐらいかけないと気がすまなかったけど慣れると上手くなって2分で綺麗になるよ
74: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:10:28.92 ID:k9NQheO+0
>>44
どうやっとるん?ゴシゴシ磨いとるん?
どうやっとるん?ゴシゴシ磨いとるん?
16: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:58:28.71 ID:GoRSrl+60
ドンキで500円のやつ買ってみたがなかなかすごいで
18: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 01:58:59.01 ID:sgOOemicp
電動歯ブラシは
フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーンや!
グラスの付いてくる方な
グラスに入れると充電される
30秒おきに音が鳴って上下裏表で終わりや
手磨きの10倍きれいになるって言われてて毎分16000振動
5000とかのゴミとはわけが違うで
わいはこれ安い時17000円で買ったが今Amazonで13500でびびってる
フィリップス ソニッケアー ダイヤモンドクリーンや!
グラスの付いてくる方な
グラスに入れると充電される
30秒おきに音が鳴って上下裏表で終わりや
手磨きの10倍きれいになるって言われてて毎分16000振動
5000とかのゴミとはわけが違うで
わいはこれ安い時17000円で買ったが今Amazonで13500でびびってる
21: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:00:38.76 ID:LCDHJqi1M
>>18
5000円のやつと基本的な機能は変わらんで
5000円のやつと基本的な機能は変わらんで
24: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:01:34.91 ID:5lNLKN6ed
>>18
ソニックケアは基本的な性能が変わらんからやすいやつでええやろ
ソニックケアは基本的な性能が変わらんからやすいやつでええやろ
20: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:00:05.46 ID:ZWaU8IrV0
23: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:01:20.69 ID:DLwr4B70M
>>20
コンクールむしろ安いだろ
これで磨き続けると着色するけどな
コンクールむしろ安いだろ
これで磨き続けると着色するけどな
33: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:02:39.67 ID:ZWaU8IrV0
>>23
ま?
無色透明なのに色付くんか?
ま?
無色透明なのに色付くんか?
40: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:03:29.15 ID:0N8Hn0krM
>>33
着くで
なんちゃらヘキシジル酸みたいな成分で薄茶色になる
着くで
なんちゃらヘキシジル酸みたいな成分で薄茶色になる
45: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:04:30.54 ID:ZWaU8IrV0
>>40
使い切ったらやめるわ
他にオススメないんか?
電動歯ブラシで使えるやつで
使い切ったらやめるわ
他にオススメないんか?
電動歯ブラシで使えるやつで
50: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:05:24.50 ID:EE2/x3j2M
>>45
シュミテクトトゥルーホワイト
研磨剤が入ってないホワイトニング歯磨き粉
高いけどな
シュミテクトトゥルーホワイト
研磨剤が入ってないホワイトニング歯磨き粉
高いけどな
62: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:07:12.52 ID:ZWaU8IrV0
>>50
それ買うわ
サンクス
それ買うわ
サンクス
58: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:06:46.36 ID:5lNLKN6ed
>>45
電動ならジェルがええで
よく売ってるのはガムやな
オススメはシステマのジェル
電動ならジェルがええで
よく売ってるのはガムやな
オススメはシステマのジェル
22: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:00:47.86 ID:shC8W17t0
Amazonで買った2500円くらいのやつ使ってるわ
手磨きとかアホらしくてやってられんで
手磨きとかアホらしくてやってられんで
25: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:01:37.34 ID:p3zhmTeo0
毎月歯科検診で磨けてない😡って怒られるんやけど
電動歯ブラシ買ったら変わるかな?
電動歯ブラシ買ったら変わるかな?
29: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:02:21.60 ID:CMgUQIL10
>>25
いや磨き方聞けよ
いや磨き方聞けよ
38: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:03:12.47 ID:ZZPDHbiq0
>>25
ブラウンのお試し版みたいなやつ3000円くらいやったけどまあまあええぞ
高いやつとどう違うかわからんから、むしろおしえてほしいくらいだが
ブラウンのお試し版みたいなやつ3000円くらいやったけどまあまあええぞ
高いやつとどう違うかわからんから、むしろおしえてほしいくらいだが
53: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:06:03.44 ID:pf8vR/ET0
>>25
ワイも毎回怒られてて(やっとるわ頭イカれてんのかコイツ)と思ってたけど電動ブラシにして怒られんくなったで
ワイも毎回怒られてて(やっとるわ頭イカれてんのかコイツ)と思ってたけど電動ブラシにして怒られんくなったで
26: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:01:54.77 ID:wC5erkQIp
オムロンのやっすいやっすいやつでも手磨きとは全然ちゃう
30: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:02:24.23 ID:YVOBA49g0
手磨きは最低3分しなきゃいかんらしいし2分でそれより綺麗に磨けるなら使わない理由ないやろ
ワイみたいにもとから面倒で適当に1分とかで済ませてるやつには向いてないかもな
ワイみたいにもとから面倒で適当に1分とかで済ませてるやつには向いてないかもな
31: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:02:29.48 ID:5lNLKN6ed
ソニックケアの替えブラシ高くなったから今あるストックなくなったら乗り換えるか悩むわ
32: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:02:39.23 ID:9ixDYlc60
昔グラスになる前のソニッケアー買ったけどバッテリーのヘタりが早くて結局歯ブラシに戻った
まぁ磨きの早さと仕上がりはいいと思う
まぁ磨きの早さと仕上がりはいいと思う
35: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:02:54.80 ID:qbv18LwZ0
結局フロスは必要だから無能
37: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:03:06.30 ID:vT485Ma80
パナ嫌いやからパナ以外でオススメ教えてや
41: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:03:29.66 ID:5lNLKN6ed
>>37
フィリップス
フィリップス
71: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:09:32.38 ID:Bq4umle40
>>37
ここに挙がってるのと比較されて
ほぼ互角だったハピカ(5分)
ここに挙がってるのと比較されて
ほぼ互角だったハピカ(5分)
43: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:04:08.66 ID:+fctRZai0
人力は限界あるわ
47: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:04:58.59 ID:VcKMROz40
電動歯ブラシの存在と効果を子供のうちから知っておきたかったわ
49: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:05:17.45 ID:YVOBA49g0
ちなワイは唾液多いからリステリンじゃないとお口タプタプになっちゃう
51: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:05:33.00 ID:pafZcAPH0
歯ホワイトニングしたいけど歯が削れていくんかなって怖くてできん
66: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:08:21.54 ID:ZWaU8IrV0
>>51
消しゴムのげき落ちくんで擦れば手軽に白くなるで
消しゴムのげき落ちくんで擦れば手軽に白くなるで
75: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:10:33.65 ID:Yuo6JIHMa
>>51
重曹うがい
重曹うがい
52: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:05:39.54 ID:sFX+FCFRH
どれぐらいの強さで当てるか分からないししぶき跳びまくりそう
65: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:08:18.71 ID:YVOBA49g0
>>52
慣れやで
強すぎたら自動で止まる
慣れやで
強すぎたら自動で止まる
56: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:06:20.60 ID:shC8W17t0
歯磨き後のキシリトール100タブレットも習慣にした方がいいわ
歯磨きと同じくらい重要
歯磨きと同じくらい重要
59: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:06:55.11 ID:+T2I1ItB0
ブラウンのお試しセットみたいなやつ山田電気だかケーズ電気だかで1000円くらいで買えた
60: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:07:03.86 ID:kXA56c/10
口にケルヒャーしたら歯垢取れるかな
63: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:07:42.03 ID:VcKMROz40
64: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:08:17.85 ID:5w25CCAFM
>>63
これすすめるんならイージークリーンのがええやろ
ブラウンはあまり歯に良くないと聞く
これすすめるんならイージークリーンのがええやろ
ブラウンはあまり歯に良くないと聞く
73: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:09:37.05 ID:VcKMROz40
>>64
まぁ物は試しってことで
まぁ物は試しってことで
68: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:08:35.53 ID:5lNLKN6ed
フロスやってないやつがフロス使うとドブみたいな臭いするからオススメ
70: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:09:05.19 ID:dxZgDZJxr
外国ブランドのホワイトニング歯磨き粉はぐう痛い
歯医者の日サロみたいなホワイトニングも染みて痛いけど効果絶大やから
歯医者のホワイトニング年2で受けて国産ホワイトニングを使うくらいが一番ええ
歯医者の日サロみたいなホワイトニングも染みて痛いけど効果絶大やから
歯医者のホワイトニング年2で受けて国産ホワイトニングを使うくらいが一番ええ
77: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:11:15.47 ID:W/VD100kM
電池がへたると明らかにパワーダウンなのがね
でもポケットドルツええよ
持ち運びも使えるし試しにちょうどええ
でもポケットドルツええよ
持ち運びも使えるし試しにちょうどええ
55: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:06:17.44 ID:YeJ2CCLs0
電動にしたら歯医者に行った時、綺麗ですねって言われるようになった
57: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:06:21.30 ID:9cTLW1Gk0
オムロン安いし綺麗になるし気に入っとる
水流とかなくてもシャワーでええやろ
水流とかなくてもシャワーでええやろ
69: 風吹けば名無し 2020/12/01(火) 02:08:39.34 ID:59DOkE0W0
安い奴でも充分磨ける
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606755374/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:04 ▼このコメントに返信 丁寧に磨こうが虫歯や歯周病になる人は成る
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:07 ▼このコメントに返信 歯磨き粉付け(フッ素配合)て磨いて 濯がずにおったらここ10年以上虫歯無いぞww
定期検診も言ってるけど虫歯は無いですねって言われる。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:09 ▼このコメントに返信 歯医者行ったらゆうこりんみたいな喋り方の女医に磨きかた教わった。ちゃんと磨けってすごい怒られてぼく嫌になっちゃった。しょぼーんってなっちゃった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:12 ▼このコメントに返信 振動でえずいたから無理だ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:13 ▼このコメントに返信 歯なんて1週間に1回程度しか磨かないけど何ら問題ないよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:15 ▼このコメントに返信 色々調べて買った結果、機能的にも値段的にも満足度的にもバッテリー式のブラウンの3000円ほどのが一番やったわ。
一年ほど前に買ったけど電動歯ブラシは近年で一番いい買い物だと今でも思う程には良きものだ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:17 ▼このコメントに返信 安いのいくらでもあるのに使わない理由ないだろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:18 ▼このコメントに返信 なんJ民のくせに歯磨くのかよ
見損なったわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:18 ▼このコメントに返信 明らかに時間が経ってもクチん中ヌメっとしなくなるから、ハッキリ効果分かる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:18 ▼このコメントに返信 歯医者にも手動に比べて磨く回数が段違いだから絶対電動にしろって言われて電動にしたわ
前は歯茎からしょっちゅう血が出てたけど電動+フロスでだいぶ口腔環境生き返った
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:18 ▼このコメントに返信 ブラウンだと替えのブラシがアホみたいに高いんだよな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:19 ▼このコメントに返信 米5
歯みがきなんてガキがするもんだしな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:22 ▼このコメントに返信 手磨きの頃は朝起きると口の中がネバネバだったけど、電動のにしてから朝でもさっぱりしてる
たった2000円でこれだけの違いを味わえるなら替えた方がいい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:24 ▼このコメントに返信 電動歯ブラシとフロスを使ってないやつは正直バカだと思う
損するのは当人だからどうでもいいけどねw
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:25 ▼このコメントに返信 慣れてくると要らん力掛けてしまうから注意だな、でも隙間の磨き具合は段違いに良いね
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:25 ▼このコメントに返信 電動に変えて後悔してるやつなんて殆ど居ないのが良さをシンプルに物語ってる
ステマとかじゃなくて本当に買い得だから自信を持ってオススメできるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:27 ▼このコメントに返信 あれってケツの穴に当てたらやっぱ怪我するだろ?
ちょっと怖いわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:28 ▼このコメントに返信 >>14
どうでも良いと思ってる奴は書き込まない
お前は自分は他よりマシだとわざわざ扱き下ろしてでも主張したかったんだよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:28 ▼このコメントに返信 当たり前だけど入れ歯率高いんだよな。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:29 ▼このコメントに返信 固めの歯ブラシだと血が出るくらい弱いんだけど、そういうひとでも電動は使えるんかな?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:30 ▼このコメントに返信 電動でパパっとやった後に歯周病予防の歯ブラシで磨くの良いぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:30 ▼このコメントに返信 ブラウンのお試しモデル使ってるけど医者に歯が悪くなったとは言われず前より磨き残し少なくなってねって褒められたわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:31 ▼このコメントに返信 >>19
当たり前だろ
ワイも総入れ歯や
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:31 ▼このコメントに返信 >>20
買う前に柔らかいブラシがその電動歯ブラシであるか調べてみたら
口が小さい人は子供用とか色々あるし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:32 ▼このコメントに返信 電動でじっくりやった後に、歯磨きで歯の隙間とか磨いてるわ
電動だとブラシが硬くて荒いから歯の隙間まで磨けてる気がしない
音波で歯垢はある程度とれるんだろうけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:33 ▼このコメントに返信 歯磨きは歯茎のマッサージにもなるんやで
電動だと結構血行良くなってると思うから決行してみ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:34 ▼このコメントに返信 ブラシが硬いって人いるけど、買った時に付属してたブラシしか使ってないのか?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:36 ▼このコメントに返信 >>27
ふにゃふにゃふんわりなのあるのにな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:42 ▼このコメントに返信 あれ使ってたけど力加減が難しい
触れるくらいだと汚れ取れてない気がするし、強く当てすぎると歯も歯茎も削れるらしいし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:46 ▼このコメントに返信 自分が正しいと思ってるやつは色々理屈こねくり回して一生電動歯ブラシ使わないでしょ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:47 ▼このコメントに返信 米26
けっこうにかけてるんやな!
よっしゃ!ニワトリの鳴き声でワイも乗っかるでぇ!!
クックドゥルドゥルドゥ〜
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:48 ▼このコメントに返信 ブラウンは設置面積広いのがいい
パナとか細かいから時間かかるねん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:49 ▼このコメントに返信 フロスも絶対
口がほんとに臭いやつが多すぎる
女で臭いとほんと萎えるからちゃんとケアしてくれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:50 ▼このコメントに返信 自分もパナのドルツ使ってる。替えの歯ブラシの種類も豊富やし他のメーカーより安い。後電動の方が奥歯とか磨きにくい所が綺麗に磨けてる感じがする。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:54 ▼このコメントに返信 数年前に中華製の安い奴で使い始めたけど、すこぶる快適快調だよ。
動作タイマーがあるんで磨く時間も磨き方の一定になるし歯科定期健診と組み合わせれば磨き方の悪い点を指摘して貰いながら改善するから効果も上がるよ。
画像のコンクール ジェルコートを週に5日くらいでペースト歯磨きを2日くらいで磨いてる。
歯の表面がツルツルになるのと意識して歯茎に当ててマッサージしてる。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:55 ▼このコメントに返信 去年の今頃手磨きから電動に完全移行したわ
手磨きだと場所によっては磨ききれない
奥歯だとブラシが動かせなくて汚れを掻き出せなくて限界くるし
電動だと当たったところから磨けるから良い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:58 ▼このコメントに返信 研磨剤入り&電動歯ブラシはエナメル質削れ過ぎるから液体歯磨き使った方がいいぞ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 18:58 ▼このコメントに返信 >>1
遺伝なのかな?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:00 ▼このコメントに返信 ブラシがすぐ消耗するのに高い
ブラウンの真ん中に紫のゴムついてるやつだと広がって消耗しにくい気がする
あと日向で乾燥させないとカビる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:01 ▼このコメントに返信 やり過ぎない程度のとどめる事
手動に比べてスピーディに磨けるから朝は特に重宝
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:11 ▼このコメントに返信 パナの30秒ごとに一瞬止まるのが時間が分かって地味に便利
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:12 ▼このコメントに返信 問題は歯茎。歯周病の人が使っても大丈夫なんだろうか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:14 ▼このコメントに返信 フィリップスは替ブラシがアホみたいに高いからパナに乗り換えた
8年くらい全く不具合なく使えて製品自体は良かったけどね
ただ充電グラスに水が残るから本体の底面がカビでヤバかった
パナはグラスじゃなくてスタンド式だからその面ではパナの方が清潔かな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:14 ▼このコメントに返信 歯茎マッサージできんから歯周病なるぞ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:17 ▼このコメントに返信 使ったことのない奴は本当に騙されたと思って一回使ってみて欲しい
口内が不衛生だと認知症の原因にもなることがわかってきたし
ちょっとの投資で歯が残って認知症リスクも軽減できて時間も節約できて良いことしかない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:17 ▼このコメントに返信 別次元の歯磨きレベルになる。具体的に言うと歯周病の奴や歯垢や歯石貯まってる奴は歯だけじゃなくて欠陥臓器ボロボロになるぐらいの病巣抱えてるから元気になる。
歯茎マッサージは振動してるんから軽く当てるだけでできるぞ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:18 ▼このコメントに返信 米43
浴室で横向きにおいて、乾いたら充電器へ。もしくは、充電器にキッチンペーパーかティッシュ入れて置けばいいやろ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:20 ▼このコメントに返信 米39
日向(宮崎県)まで行けないンゴ(´;ω;`)ブワッ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:20 ▼このコメントに返信 認知症どころから内臓疾患も歯がボロボロだったり、歯石や歯垢たまってるとヤバい研究結果が続々と出てきてる。電動歯ブラシのが良いわ。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:22 ▼このコメントに返信 米1
丁寧に磨いて歯周病や虫歯になる人は生活習慣が破滅して病巣抱えてるか、フロス掛けてない、歯磨きの仕方が悪くて磨き残しがあるタイプやろ。無から有は生まれない。物理法則超越できる訳ないやろ。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:23 ▼このコメントに返信 毛先を自分の手でスライドさせてるだけなのと
電動で高速回転させてるのではまあどう見ても効果量が違うしな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:28 ▼このコメントに返信 むかし1回だけ使ったとき
口の中が血まみれになって以来使っていない
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:32 ▼このコメントに返信 むかーし電動歯ブラシ出始めた頃ってローター付けた歯ブラシ程度の物だったけど
今はちゃんと綺麗になるんかね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:40 ▼このコメントに返信 電ブラと普通歯ブラシ併用するんや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:41 ▼このコメントに返信 まあ電動歯ブラシに糸ようじと洗口液と定期的な歯医者通いもしないと意味ないけどな
そこまでやってわかったけど周りの人々口が臭スギィ!
あの匂い他人に嗅がせると思うと口の手入れやめらんねえわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:50 ▼このコメントに返信 表面ツルツルになるのは実感できるけど隙間まできれいにできるわけではないね
結局フロスは使ってる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 19:58 ▼このコメントに返信 ミュータンス菌を死滅させる薬剤作って欲しいわ
そしたら虫歯がなくなる
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:03 ▼このコメントに返信 歯を磨くのも大事だけど、歯茎や舌や上顎など口内の粘膜にねばりついている汚れた粘液を歯ブラシでぬぐってこそげ落とせ。
口臭の元だから。
電動歯ブラシしか使ってない奴はそれやってないんだろうな。
俺は電動歯ブラシで磨いた後、手磨きで上記も含めて仕上げ磨きしとるわ。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:09 ▼このコメントに返信 替え歯ブラシが高いからフィリップスからドルツに買い換えた。
細かい隙間がちゃんと磨けていない気がするってやつはドルツのポイント磨き歯ブラシ(300円)使えばピンポイントで磨けるからオススメ。
電動歯ブラシで一度磨いた後に歯垢の染め出し液使えば磨き残しが分かるから次からそこを重点的に磨く→染め出し液でチェックすればいい。
歯間の側面と歯茎と歯の間の食べカスはフロスとジェットウォッシャーを使えば簡単に除去できる。
使うのはコンクールジェルコートと週一でアパガードリナメル。
これだけで歯医者の定期健診で顕微鏡使って歯垢チェックするのに必要な歯垢そのものが採取不能になる。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:14 ▼このコメントに返信 知人の隠しメンヘラさん オ○ニーにはこの電動歯ブラシが良いと
ラインで熱く熱弁 勘弁してくれや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:25 ▼このコメントに返信 超音波タイプを長時間使うと少しずつ銀歯のセメントを破壊するので注意。
虫歯になった事無い人が使う分には問題無し。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:31 ▼このコメントに返信 毎回人力で20分磨いてるわ
すまんな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:33 ▼このコメントに返信 一度電動使うともう戻れなくなるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:35 ▼このコメントに返信 歯ブラシはドルツ。
ジェットウォッシャーに薄めたリステリンを入れて毎日さっぱりしてる。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:42 ▼このコメントに返信 >結局フロスは必要だから無能
傘さしても靴が濡れたら傘は無能か?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 20:59 ▼このコメントに返信 まあ、結局は買得ってことやな
家電で一番無難なアイテムじゃねーか?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:34 ▼このコメントに返信 歯磨き粉はチェックアップが有名よな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 21:45 ▼このコメントに返信 朝鮮はキチガイが多い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:01 ▼このコメントに返信 マルマンのプロソニックがいい
1000円しないから家と職場に置いておける
どうせ偏った重りを高速回転させるだけだし
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:15 ▼このコメントに返信 ちょうどこの前初めて買ったけど磨けてんのかようわからん
ただブルブル震えてるだけで思ってたのと違った
もっとギュイーンって回転して磨いてくれるのかと思ってた
歯の隙間に入った食べかすも全然取れんし
結局手を動かしてゴシゴシやって糸ようじでゴリゴリやらんと綺麗にならんし意味無かったわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:25 ▼このコメントに返信 >>70
お前がすきっ歯じゃない限り普通の歯ブラシで磨いても隙間の食べ滓はとれんやろ
意味不明な文句垂れてねぇで歯磨きしてからフロスケアしてろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:30 ▼このコメントに返信 米70
フロスが今もなお売れてるのは個人で歯並びや形が違うから、それをケアするモノが必要だから、歯ブラシとは全くの別物と考えるべき。
実際、水流でのフロス電化製品があったりする。ブラシだけで何とかなるなら歯医者も削る器具とか鉄の棒つかってゴリゴリ削ってないよ・・・
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:33 ▼このコメントに返信 磨き方とういか力加減が下手糞だと歯茎を傷めるだけらしいな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:44 ▼このコメントに返信 コンクールは知覚過敏になるから早めにやめた方がいい
電動はpanaのステイン落とし
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 22:56 ▼このコメントに返信 電動使い続けて10年以上だけど、虫歯で来たことがない。
それまでは虫歯がよくできてたけど。子供もむしばゼロ
お勧めはパナソニックかな。替えブラシがやすいし。
でも、パナという会社が大嫌いなので、他に良いのあったら、教えてください。
以前ブラウン使っていたけど、ごついし、ブラシ高いし。いまいちだった。
ブラシ高いと行っても、歯医者代が浮くと思えば安いよ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:00 ▼このコメントに返信 >>2
磨き方よりも、幼少期の菌移行や体質の方が大きいから適当でもないやつはない
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:01 ▼このコメントに返信 >>5
臭い定期
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:02 ▼このコメントに返信 >>20
むしろ電動の方が当てるだけでいいから負担は少ない。歯茎ケア用のブラシやモードもあるし
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:03 ▼このコメントに返信 >>1
なる確率を減らすためにやる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:09 ▼このコメントに返信 表面を磨くには手で磨くより優れているんだろうね、ツルツルだとみんな言う。
エナメル質削ってない?また隙間が苦手っぽいからフロスが必須っぽい。
逆に手磨きは隙間にも多少対応できるから、フロスの重要さに気付きにくいんだろう
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:36 ▼このコメントに返信 >>17
なんでケツの穴に当てる必要があるんですかね…
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:46 ▼このコメントに返信 >>58
舌は味蕾やられるから磨くなって聞くんだけどそのへんどうなんだろう
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月03日 23:50 ▼このコメントに返信 手動の歯磨き面倒臭いし時間かかるし下手くそな自覚あるからここ見てたら欲しくなってきた
ただ銀歯あるから超音波タイプはやめとこう
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月04日 00:25 ▼このコメントに返信 米80
お前手磨きしてもツルツルに成らねーのかよ笑
隙間隙間言ってるけど付属のブラシを辞めて隅々ブラシ系に変えればいいだけだろ笑笑
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月04日 01:31 ▼このコメントに返信 >>5
ここ数年磨いてないけど全く異常ないわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月04日 09:53 ▼このコメントに返信 電動2分でいいのか
手磨き急ぎめでやっても15分かかってるから変えたほうが良さそうだな
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:14 ▼このコメントに返信 ブラウンの安いやつでも良いから、歯茎にも当ててマッサージする習慣をつけておくと、歯槽膿漏になりかけても自分で完治できるよ。歯茎がぶよぶよになっているなら、今すぐに電動歯ブラシを使うと良い。