1: 白色矮星(東京都) [US] 2020/12/02(水) 22:39:19.99 ID:Hrd5nKco0 BE:837857943-PLT(16930)
2: アケルナル(広島県) [US] 2020/12/02(水) 22:39:54.65 ID:AZzU35fK0
3Dテレビこそ今買うべき
195: デネブ(千葉県) [ニダ] 2020/12/03(木) 01:52:13.44 ID:t9e6pXw/0
>>2
3年前にシャープの3D対応の4Kテレビ買ったわ
両方欲しかったからちょうど良かった
3年前にシャープの3D対応の4Kテレビ買ったわ
両方欲しかったからちょうど良かった
4: ハレー彗星(広島県) [JP] 2020/12/02(水) 22:40:54.99 ID:PcwnHt390
プラズマテレビとは何だったのか
32: ニクス(千葉県) [US] 2020/12/02(水) 22:53:05.95 ID:GKzOImzd0
>>4
まだ映画館で使ってるやろ
まだ映画館で使ってるやろ
44: イータ・カリーナ(広島県) [US] 2020/12/02(水) 22:56:41.26 ID:evO+CW0e0
>>4
俺んちで元気だよ
俺んちで元気だよ
60: イオ(高知県) [ニダ] 2020/12/02(水) 23:04:44.28 ID:1UoltNyh0
>>4
古いプラズマテレビがうちのリビングにあるわ
熱を出すから冬はありがたいw
古いプラズマテレビがうちのリビングにあるわ
熱を出すから冬はありがたいw
297: ニート彗星(公衆電話) [ニダ] 2020/12/03(木) 14:40:40.40 ID:loaS3BvZ0
>>60
テレビ付ストーブかw
テレビ付ストーブかw
63: エイベル2218(栃木県) [US] 2020/12/02(水) 23:06:02.93 ID:hib659Dy0
>>4
うちはパナの最終モデルが現役だわ
パナの65インチ有機ELが30万切れば買い替えたい
うちはパナの最終モデルが現役だわ
パナの65インチ有機ELが30万切れば買い替えたい
159: アルタイル(滋賀県) [GB] 2020/12/03(木) 00:42:02.50 ID:sxg7x38Q0
>>63
有機ELそんなに良いもんじゃないよ
液晶の良いのを買った方がいい
有機ELそんなに良いもんじゃないよ
液晶の良いのを買った方がいい
165: イータ・カリーナ(栃木県) [US] 2020/12/03(木) 00:46:56.26 ID:vA6m8r290
>>159
液晶だけはないわ
明るい黒とか暗い星空とかあり得ない
液晶だけはないわ
明るい黒とか暗い星空とかあり得ない
216: ガニメデ(東京都) [ヌコ] 2020/12/03(木) 03:24:34.07 ID:FwNSLXbb0
>>4
オイラは液晶より好き。なくなったのが心底悔やまれる。
オイラは液晶より好き。なくなったのが心底悔やまれる。
236: ニクス(栃木県) [US] 2020/12/03(木) 07:15:37.13 ID:gvc5ihlg0
>>4
4K液晶より綺麗なんだけど…
4K液晶より綺麗なんだけど…
292: カノープス(東京都) [CA] 2020/12/03(木) 14:29:44.76 ID:oi6LsEdu0
>>4
流石に去年壊れた。パナのプラズマ
画質はマジで良かった。黒がボヤっとグレーの液晶とは比較にならない。
流石に去年壊れた。パナのプラズマ
画質はマジで良かった。黒がボヤっとグレーの液晶とは比較にならない。
6: アクルックス(愛媛県) [US] 2020/12/02(水) 22:42:35.72 ID:knpU03fr0
多分自分が4K買った頃に8K買えって言い出す
157: ボイド(大阪府) [US] 2020/12/03(木) 00:37:30.27 ID:nJF44fQ90
>>6
消費電力500wをみて驚愕した
RGBW4kにFHDとHDの三台だけどRGBW4kで一般人には十分だと思った
消費電力500wをみて驚愕した
RGBW4kにFHDとHDの三台だけどRGBW4kで一般人には十分だと思った
168: カノープス(コロン諸島) [US] 2020/12/03(木) 00:48:06.07 ID:uMZ2IJuWO
>>157
500って電気ストーブかよw
500って電気ストーブかよw
7: 土星(神奈川県) [CA] 2020/12/02(水) 22:42:37.05 ID:cSzap7oR0
来年かなオリンピックあるし
10: トリトン(岐阜県) [CN] 2020/12/02(水) 22:44:54.34 ID:6Y/+pnxo0
アイリスオーヤマのやすいの買ったわ
12: 天王星(福島県) [JP] 2020/12/02(水) 22:46:10.80 ID:qmdW0ATb0
テレビ4kとかやってねえんだろ8kモニタでいいわ
16: エイベル2218(長野県) [US] 2020/12/02(水) 22:47:25.22 ID:rd5QAQWH0
むしろまだ買ってなかったのか
19: エウロパ(茸) [EC] 2020/12/02(水) 22:48:12.20 ID:DCwGkKuC0
我が家のプラズマテレビがお亡くなりになりました
4Kテレビ買ってきます
ボーナス前に手痛い出費だ…
4Kテレビ買ってきます
ボーナス前に手痛い出費だ…
20: リゲル(長野県) [VN] 2020/12/02(水) 22:48:13.45 ID:ij0fg89n0
4kで見るほど来年の五輪が華やかな雰囲気になるとは思えないんだが
206: アルファ・ケンタウリ(栃木県) [JP] 2020/12/03(木) 02:33:39.30 ID:yJZ2vSBc0
>>20
来年五輪できると思ってる時点でアレ
ワクチンがやっとできても欧米で5割以上の人に接種できるまで半年はかかる
つまり来年8月はまだまだ余波の中だぞ
来年五輪できると思ってる時点でアレ
ワクチンがやっとできても欧米で5割以上の人に接種できるまで半年はかかる
つまり来年8月はまだまだ余波の中だぞ
21: トリトン(北海道) [GB] 2020/12/02(水) 22:48:22.14 ID:OLuvztA+0
今は時期が悪い、まだ買うな
22: 大マゼラン雲(東京都) [CN] 2020/12/02(水) 22:48:33.50 ID:uqA0hlGK0
そもそもそんなもん買って何見るのよ?
ま、まさか東京オリンピック!!Σ(・□・;)
ま、まさか東京オリンピック!!Σ(・□・;)
92: ミザール(神奈川県) [ニダ] 2020/12/02(水) 23:29:36.28 ID:0MCyYG8T0
>>22
YouTube見てます。
MacのSafariだとFHDまでで気付かなかったけど、結構4K動画あるのな。
YouTube見てます。
MacのSafariだとFHDまでで気付かなかったけど、結構4K動画あるのな。
137: ガニメデ(石川県) [JP] 2020/12/03(木) 00:08:25.79 ID:9SJgTS170
4Kウルトラセブンが気になりすぎて10月にTH-49HX850を買った(6畳間においてるw)
概ね満足はしてるけど、早い動きの時に画像処理がおかしくなる時があるからこの辺の所は
今後の機種でしっかりしてほしいと思う
って言っても次に買うのは10年後ぐらいだから、その時は8Kになっているのかな?
>>92
結局そうなるよね、こっちの4K動画を見てみたいというのも購入の決め手となりました
ただ最近はYouTubeも重たいから、せめて4K60pを2倍速で見れるぐらい増強をしてもらいたい
概ね満足はしてるけど、早い動きの時に画像処理がおかしくなる時があるからこの辺の所は
今後の機種でしっかりしてほしいと思う
って言っても次に買うのは10年後ぐらいだから、その時は8Kになっているのかな?
>>92
結局そうなるよね、こっちの4K動画を見てみたいというのも購入の決め手となりました
ただ最近はYouTubeも重たいから、せめて4K60pを2倍速で見れるぐらい増強をしてもらいたい
23: カペラ(東京都) [FI] 2020/12/02(水) 22:48:35.84 ID:DKon+X7W0
ぶっちゃけゲームやらないなら4Kとか何の恩恵もないぞ
27: クェーサー(静岡県) [DE] 2020/12/02(水) 22:50:39.56 ID:xa8LEznV0
地デジ化の時に買った
50インチプラズマ暖房機が、この時期良い仕事してくれるしw
50インチプラズマ暖房機が、この時期良い仕事してくれるしw
28: 水星(茸) [DE] 2020/12/02(水) 22:50:50.07 ID:gppmyh+80
一昨年テレビ買う時にオリンピックは4Kですよ!!言ってた店員元気かなぁ
40: 白色矮星(大阪府) [ヌコ] 2020/12/02(水) 22:55:08.99 ID:oNSHISEl0
>>28
五輪のために4Kレコーダー買ったけどでかい文鎮と化してるわ
五輪のために4Kレコーダー買ったけどでかい文鎮と化してるわ
29: チタニア(奈良県) [ニダ] 2020/12/02(水) 22:51:34.71 ID:/ywYliBi0
4k ultra hd blu-ray に興味あるけどよほど大きい画面の4k TVじゃないと普通のブルーレイと違い分からんのとちゃいまっか
67: アルゴル(東京都) [US] 2020/12/02(水) 23:07:51.22 ID:mfYz0jDZ0
>>29
HHDと4Kはやっぱ違う、4K映像見た後だとHDDは荒く感じてしまう
HHDと4Kはやっぱ違う、4K映像見た後だとHDDは荒く感じてしまう
108: ミザール(神奈川県) [ニダ] 2020/12/02(水) 23:38:52.38 ID:0MCyYG8T0
>>29
4KテレビでFHDコンテンツとUHDコンテンツの違いがわかりにくいのは、
FHDコンテンツもアプコンで高精細化されるからであって、
FHDテレビで見るFHDコンテンツと、4Kテレビで見るUHDコンテンツは
FHDテレビで見るFHDコンテンツ=FHDテレビで見るUHDコンテンツ<<(超えられない壁)<<4Kテレビで見るFHDコンテンツ<<4Kテレビで見るUHDコンテンツ
ぐらい。
4KテレビでFHDコンテンツとUHDコンテンツの違いがわかりにくいのは、
FHDコンテンツもアプコンで高精細化されるからであって、
FHDテレビで見るFHDコンテンツと、4Kテレビで見るUHDコンテンツは
FHDテレビで見るFHDコンテンツ=FHDテレビで見るUHDコンテンツ<<(超えられない壁)<<4Kテレビで見るFHDコンテンツ<<4Kテレビで見るUHDコンテンツ
ぐらい。
30: ボイド(三重県) [JP] 2020/12/02(水) 22:51:47.55 ID:DEkqrVVl0
テレビに線が入りだした
4Kの60型でも買おうかな
Hisenseって大丈夫?
4Kの60型でも買おうかな
Hisenseって大丈夫?
84: ディオネ(岩手県) [ニダ] 2020/12/02(水) 23:22:12.85 ID:br4lYuYm0
>>30
5年保証入れる所なら大丈夫、けちらず保証は購入しろ。
5年保証入れる所なら大丈夫、けちらず保証は購入しろ。
90: ボイド(三重県) [JP] 2020/12/02(水) 23:28:01.33 ID:DEkqrVVl0
>>84
3年保証ぽいから延長保証付けたらいいな
AQUOSも5年保証切れる寸前で液晶壊れて保証修理してもらったから5年が寿命なのかな
3年保証ぽいから延長保証付けたらいいな
AQUOSも5年保証切れる寸前で液晶壊れて保証修理してもらったから5年が寿命なのかな
33: オリオン大星雲(栃木県) [EU] 2020/12/02(水) 22:53:19.24 ID:HeGw4iBC0
PCならともかくTVってまともな4Kソースあんの
34: はくちょう座X-1(西日本) [DK] 2020/12/02(水) 22:53:28.14 ID:F5UsZtdl0
4Kはオワコン
時期を見て8Kを買うべし
時期を見て8Kを買うべし
47: エンケラドゥス(東京都) [US] 2020/12/02(水) 22:57:55.02 ID:Z0ER3bPP0
>>34
だと思うけど8Kコンテンツ皆無な世界な予感w
だと思うけど8Kコンテンツ皆無な世界な予感w
36: 亜鈴状星雲(庭) [FR] 2020/12/02(水) 22:53:50.10 ID:Mhz2VXbN0
あれ?3Dテレビはどうなったの?
買い時待ってたんだけど
買い時待ってたんだけど
274: ニート彗星(東京都) [US] 2020/12/03(木) 12:49:06.60 ID:xXKf1BXh0
>>36
来年
来年
37: カペラ(神奈川県) [AT] 2020/12/02(水) 22:54:45.31 ID:eHYvw8DD0
BS見るなら良いんじゃね
39: 地球(ジパング) [ニダ] 2020/12/02(水) 22:55:02.86 ID:DdeGCXbU0
PS5当たったから買おうかな
41: ウンブリエル(東京都) [US] 2020/12/02(水) 22:55:51.92 ID:lP9DeVdZ0
4K出するゲームすら無いぞ
246: トリトン(神奈川県) [US] 2020/12/03(木) 07:39:13.49 ID:rau23NF60
>>41
PS4 PRO
PS4 PRO
43: グリーゼ581c(神奈川県) [JP] 2020/12/02(水) 22:56:33.25 ID:LdF4Ymjy0
今更4Kを買うのは情弱すぎるぞ
コロナ禍でテレビ局が予算縮小でまともな4K番組やドラマとか作れない
もし壊れたら先を見据えて安いフルHD買った方がいい
コロナ禍でテレビ局が予算縮小でまともな4K番組やドラマとか作れない
もし壊れたら先を見据えて安いフルHD買った方がいい
55: エンケラドゥス(東京都) [US] 2020/12/02(水) 23:02:00.69 ID:Z0ER3bPP0
>>43
4Kアップコンバート結構優秀でいいよw 特にSONYのX1 Ultimate高画質プロセッサーは可也優秀
4Kアップコンバート結構優秀でいいよw 特にSONYのX1 Ultimate高画質プロセッサーは可也優秀
49: エッジワース・カイパーベルト天体(埼玉県) [CN] 2020/12/02(水) 22:59:28.66 ID:5wpefIxP0
4kスルーの8k待ちだが中々時代が追い付かない
50: エンケラドゥス(千葉県) [US] 2020/12/02(水) 22:59:33.43 ID:jtUNkzQK0
75インチでも40万あれば買えるし安いわ
54: パラス(東京都) [CN] 2020/12/02(水) 23:01:16.78 ID:LAD2uGle0
クソ狭い家で8Kとか無いわ
56: 太陽(ジパング) [US] 2020/12/02(水) 23:02:13.26 ID:e/GAJ7Zf0
まだ買い替えて8年だから8K待つわ
73: カストル(兵庫県) [PL] 2020/12/02(水) 23:12:03.03 ID:o3PX5tVp0
有機ELこそ至高
87: オールトの雲(福井県) [DE] 2020/12/02(水) 23:26:11.99 ID:wEcfP00L0
ドンキホーテのやっすいのを二年以上前に買ったわ
4K対応のBDプレイヤーをヤマハのサウンドバーパススルーで接続して一度だけグレイテストショーマンを観た
4Kを視聴したのはそれだけだ
4K対応のBDプレイヤーをヤマハのサウンドバーパススルーで接続して一度だけグレイテストショーマンを観た
4Kを視聴したのはそれだけだ
88: ダークエネルギー(東京都) [US] 2020/12/02(水) 23:27:19.45 ID:eqTiOWcU0
4Kの小さいディスプレイはあるのに、4kテレビはでかいのしかない問題
97: アークトゥルス(広島県) [DE] 2020/12/02(水) 23:33:13.93 ID:0s+8evIS0
4kにして何見るんだ?
投げ捨てやろ
投げ捨てやろ
227: テチス(東京都) [US] 2020/12/03(木) 06:27:00.30 ID:BL5ofyzF0
>>97
Youtubeの4k散歩動画w
Youtubeの4k散歩動画w
228: テチス(東京都) [US] 2020/12/03(木) 06:27:55.42 ID:BL5ofyzF0
>>227
Youtubeの4kドライブ動画w
Youtubeの4kドライブ動画w
99: ミマス(東京都) [GB] 2020/12/02(水) 23:33:46.74 ID:7hSSrbtl0
どこの国製でもいいからプラズマ作ってくれ
105: 黒体放射(香川県) [DE] 2020/12/02(水) 23:37:21.45 ID:xC6MVfjd0
全然買い時じゃないぞ
ソニーのX9500Gの49型今年買ったけど12万したし
ソニーのX9500Gの49型今年買ったけど12万したし
116: 水メーザー天体(東京都) [ニダ] 2020/12/02(水) 23:45:22.03 ID:bIwFlujN0
どうせすぐに16k、32kが出てくるよ
123: 褐色矮星(岐阜県) [ニダ] 2020/12/02(水) 23:52:33.63 ID:tu6Eozaf0
>>116
ある程度いくと肉眼で区別できなくなる
8k HDRでぎりぎり 16kだと無理ゲー
32kだとオーバースペック
結局、限界が来る
ある程度いくと肉眼で区別できなくなる
8k HDRでぎりぎり 16kだと無理ゲー
32kだとオーバースペック
結局、限界が来る
126: ミザール(神奈川県) [ニダ] 2020/12/02(水) 23:53:14.96 ID:0MCyYG8T0
>>116
すぐって言うけど、入力(撮影機器)、処理(編集、通信、放送)、出力(映像機器)の環境が揃って対応しないと意味ないのよね。
すぐって言うけど、入力(撮影機器)、処理(編集、通信、放送)、出力(映像機器)の環境が揃って対応しないと意味ないのよね。
117: ベスタ(三重県) [US] 2020/12/02(水) 23:45:57.49 ID:CqEYPeRq0
bcas付いてると何か良いことが有るの?
121: エッジワース・カイパーベルト天体(東京都) [VN] 2020/12/02(水) 23:50:33.49 ID:CHyv27q20
>>117
カードが抜き差しできること
カードが抜き差しできること
120: ハービッグ・ハロー天体(たこやき) [ES] 2020/12/02(水) 23:50:16.23 ID:Cg0luqLo0
地デジに完全移行するタイミングで買い替えてはや10年か(´・ω・`)
122: バーナードループ(大阪府) [ニダ] 2020/12/02(水) 23:52:22.81 ID:r0FKOBRn0
もう16kの時代やで
125: アークトゥルス(三重県) [US] 2020/12/02(水) 23:53:05.31 ID:u2MEUdgX0
8k有機ELまで待てw
127: トリトン(神奈川県) [EU] 2020/12/02(水) 23:53:32.04 ID:MSIwwteP0
パナのくそ古い2009年式55インチのプラズマテレビからLGの55インチ有機ELテレビに変えたら電気代が月13000円から3800円になってワロタ
どんだけゴミテレビに無駄金使わされてたんだ俺は
どんだけゴミテレビに無駄金使わされてたんだ俺は
153: リゲル(愛知県) [FR] 2020/12/03(木) 00:29:15.81 ID:FgWpOWJq0
>>127
寿命違うから、どうかな
寿命違うから、どうかな
128: デネブ・カイトス(茸) [CO] 2020/12/02(水) 23:56:08.52 ID:TTSP6yWp0
8kのほうがすごいんでしょなら8を買うさ
129: パルサー(やわらか銀行) [CN] 2020/12/02(水) 23:56:48.03 ID:jpBiv/Ns0
テレビでアマプラ見れる奴買ったから新しいテレビほしいが何買えばいいやら
133: アルタイル(埼玉県) [US] 2020/12/03(木) 00:01:57.79 ID:b5ynAPFv0
>>129
アマプラ見れるやつって何が良いの?
PCとダイソーのHDMI繋げればいいんじゃねーの?
何が違うの?先生教えて
アマプラ見れるやつって何が良いの?
PCとダイソーのHDMI繋げればいいんじゃねーの?
何が違うの?先生教えて
140: アルゴル(神奈川県) [ニダ] 2020/12/03(木) 00:09:32.30 ID:Sg0B8OXl0
>>129
今時のテレビは大体アマプラ見れるんちゃう?
今時のテレビは大体アマプラ見れるんちゃう?
264: エウロパ(大阪府) [US] 2020/12/03(木) 11:25:08.86 ID:Z5QbAbh30
>>140
多分セールでAmazonのfire TV stickを買ったのではないかな?と予測
多分セールでAmazonのfire TV stickを買ったのではないかな?と予測
131: 褐色矮星(香川県) [US] 2020/12/02(水) 23:58:39.99 ID:Vx9trEsG0
エロコンテンツくらいしか見たいコンテンツ無い
150: 冥王星(神奈川県) [DE] 2020/12/03(木) 00:22:59.18 ID:g8PKiJl/0
>>1
テレビは高画質になったけど年取って目が悪くなった
テレビは高画質になったけど年取って目が悪くなった
156: かみのけ座銀河団(静岡県) [JP] 2020/12/03(木) 00:37:12.36 ID:Po88biCi0
4Kテレビ持ってるけとオーバースペックというか別に4Kじゃなくても良かったかな、みたいな感じはある
特別なアンテナつけなきゃ4K放送見れないし
ゲームで活躍っていってもスイッチとPS4Pro持ってるけどやりたいのがスイッチにあるからPS4Proは年単位で休眠状態で使わないし
というか正直4Kの映像写しても違いがよく分からない
特別なアンテナつけなきゃ4K放送見れないし
ゲームで活躍っていってもスイッチとPS4Pro持ってるけどやりたいのがスイッチにあるからPS4Proは年単位で休眠状態で使わないし
というか正直4Kの映像写しても違いがよく分からない
162: ジャコビニ・チンナー彗星(茨城県) [US] 2020/12/03(木) 00:45:06.56 ID:qypss9Zl0
>>156
50インチ以上じゃないと人類に判別不能らしい。
50インチ以上じゃないと人類に判別不能らしい。
167: かみのけ座銀河団(静岡県) [JP] 2020/12/03(木) 00:47:36.24 ID:Po88biCi0
>>162
そっか
43型なんだ
テレビ自体は便利だしYouTube見る機能もついてるし素晴らしいんだけど4Kにする必要ってあったのかな
今後これ以上大きいテレビを買うつもりもないし
そっか
43型なんだ
テレビ自体は便利だしYouTube見る機能もついてるし素晴らしいんだけど4Kにする必要ってあったのかな
今後これ以上大きいテレビを買うつもりもないし
177: アルゴル(神奈川県) [ニダ] 2020/12/03(木) 01:05:34.37 ID:Sg0B8OXl0
>>167
43インチで見るFHDコンテンツも、フルハイビジョンテレビより4Kテレビで見た方が断然綺麗だよ。
43インチで見るFHDコンテンツも、フルハイビジョンテレビより4Kテレビで見た方が断然綺麗だよ。
160: ウンブリエル(ジパング) [CN] 2020/12/03(木) 00:43:01.38 ID:8rblbGoL0
まだフルハイビジョンブラウン管が現役だぜ
ちょっと前のブラビアなんて目じゃないくらいキレイw
32インチで50kgあるけど…
ちょっと前のブラビアなんて目じゃないくらいキレイw
32インチで50kgあるけど…
207: カリスト(ジパング) [US] 2020/12/03(木) 02:36:59.19 ID:e9dxyqJe0
>>160
ソニーのブラウン管100kgあるよ
ソニーのブラウン管100kgあるよ
164: プレセペ星団(滋賀県) [US] 2020/12/03(木) 00:46:42.95 ID:gqEchpzc0
40インチが43800円になったら買う
179: ポラリス(神奈川県) [US] 2020/12/03(木) 01:07:31.50 ID:AmQMmSSv0
>>164
40インチなら3万8千円で買えるよ
オリオンとかいうメーカーのだけど
40インチなら3万8千円で買えるよ
オリオンとかいうメーカーのだけど
182: プレセペ星団(滋賀県) [US] 2020/12/03(木) 01:12:42.33 ID:gqEchpzc0
>>179
それ4Kチューナー内蔵してないよね
それ4Kチューナー内蔵してないよね
169: 赤色超巨星(茸) [CN] 2020/12/03(木) 00:48:49.10 ID:uiYIktOv0
55から65にしたけど65インチも慣れると小さく感じる
176: プレセペ星団(滋賀県) [US] 2020/12/03(木) 01:00:42.03 ID:gqEchpzc0
次なにを買おうかな
どこのメーカーがいいのだろう
ソニー?またシャープ>パナ?
東芝?
消費電力がもっとも少ないのでいい
また音が良いのが欲しい
どこのメーカーがいいのだろう
ソニー?またシャープ>パナ?
東芝?
消費電力がもっとも少ないのでいい
また音が良いのが欲しい
197: かみのけ座銀河団(静岡県) [JP] 2020/12/03(木) 01:55:42.79 ID:Po88biCi0
>>176
家電はチンプンカンプンだけど最近のテレビってスピーカーが下向きについてるんだよね
昔のブラウン管は前面についてたんだけど
サウンドバーとか買ってきて使うのがいいと思う
家電はチンプンカンプンだけど最近のテレビってスピーカーが下向きについてるんだよね
昔のブラウン管は前面についてたんだけど
サウンドバーとか買ってきて使うのがいいと思う
199: プレセペ星団(滋賀県) [US] 2020/12/03(木) 02:00:09.44 ID:gqEchpzc0
>>197
余計なコンセントと電力いやだw
余計なコンセントと電力いやだw
178: 亜鈴状星雲(東京都) [PL] 2020/12/03(木) 01:07:11.16 ID:bjaUXak70
PCに4Kディスプレイ繋いでネット動画観てるからテレビなんて要らない。
180: レア(大阪府) [EU] 2020/12/03(木) 01:10:23.81 ID:R4YDcwOI0
4KテレビでDVDを綺麗すぎて見たら凄いぞ!
187: プレセペ星団(滋賀県) [US] 2020/12/03(木) 01:19:17.24 ID:gqEchpzc0
地上デジタルの映像も4K液晶で
綺麗に映るのがいいんですが
綺麗に映るのがいいんですが
193: プレセペ星団(高知県) [US] 2020/12/03(木) 01:45:51.19 ID:vZnIwGns0
4Kとかなんかあるごとにブロックノイズがたっぷり出るからいやだ
194: プレセペ星団(滋賀県) [US] 2020/12/03(木) 01:48:01.92 ID:gqEchpzc0
>>193
アンテナ給電部接続と同軸をチェックしなさい
同軸の銅先端酸化
接続部は、自己融着テープで
巻くといいかも
アンテナ給電部接続と同軸をチェックしなさい
同軸の銅先端酸化
接続部は、自己融着テープで
巻くといいかも
198: トラペジウム(神奈川県) [KR] 2020/12/03(木) 01:56:23.00 ID:acbt81d+0
4Kテレビ買ってもロクな番組ないよ
200: プレセペ星団(滋賀県) [US] 2020/12/03(木) 02:00:44.44 ID:gqEchpzc0
>>198
BS契約やめたら、気楽だよw
BS契約やめたら、気楽だよw
211: エイベル2218(SB-Android) [US] 2020/12/03(木) 03:03:35.99 ID:sUkUnvIl0
>>198
4Kテレビでテレビ番組なんか視るなよ
せっかくの機材がもったいないだろ
4Kテレビでテレビ番組なんか視るなよ
せっかくの機材がもったいないだろ
202: アンタレス(東京都) [IT] 2020/12/03(木) 02:05:31.49 ID:xHG8/rkb0
今は時期が悪い。現行機でHDMI2.1に対応してるのはLGと8Kの超高額機しかないぞ。
新世代ゲーム機繋ぐなら待ち。
新世代ゲーム機繋ぐなら待ち。
245: アルゴル(神奈川県) [ニダ] 2020/12/03(木) 07:37:58.18 ID:Sg0B8OXl0
>>202
調べてみたら、ウチの4KテレビもHDMI2.1に対応してるってことが判明
調べてみたら、ウチの4KテレビもHDMI2.1に対応してるってことが判明
255: アンドロメダ銀河(東京都) [US] 2020/12/03(木) 08:19:06.38 ID:UJq1OzK80
>>245
それな。
4Kテレビ買ってもHDMIケーブルも2.0a以上が必要なことを知らない人が多すぎる。
なのに「綺麗!」とか言ってる
それな。
4Kテレビ買ってもHDMIケーブルも2.0a以上が必要なことを知らない人が多すぎる。
なのに「綺麗!」とか言ってる
205: 環状星雲(埼玉県) [IT] 2020/12/03(木) 02:23:07.11 ID:YOn4EBzx0
4kが必要なのってゲームやAmazonの何とかスティックみたいなのとかyoutube見る人かな
32型から40型の大きさだとフルハイビジョンくらいでも十分だよな
32型から40型の大きさだとフルハイビジョンくらいでも十分だよな
217: ジャコビニ・チンナー彗星(兵庫県) [BE] 2020/12/03(木) 03:51:56.60 ID:dxa+wBnD0
ドンキの55インチ買ったけど、色味がなんか変だわ
222: 天王星(茸) [US] 2020/12/03(木) 06:16:18.63 ID:Fwj/44C00
4kのアダルトビデオってないの?
225: ジュノー(SB-Android) [FR] 2020/12/03(木) 06:24:50.21 ID:uAX+6wPO0
>>222
あるよ
でも国内版はまだ数が少ない
洋ピンなら「2160p Porn」とか「Ultra HD Porn」で検索するとたくさん
あるよ
でも国内版はまだ数が少ない
洋ピンなら「2160p Porn」とか「Ultra HD Porn」で検索するとたくさん
226: ガーネットスター(SB-Android) [BR] 2020/12/03(木) 06:26:52.31 ID:rE6rBuAk0
4K最安のを27000円で買ったけど、不満な点がなくて素晴らしい。
230: 白色矮星(SB-Android) [US] 2020/12/03(木) 06:47:50.57 ID:VL2Mu6Wl0
まだ持って無い人は、4Kとかもう必要ないってことじゃね
231: 海王星(SB-Android) [SE] 2020/12/03(木) 06:51:07.68 ID:vQt3jqYl0
>>230
でも所有しているスマホのカメラの解像度は4K以上でしょ?
でも所有しているスマホのカメラの解像度は4K以上でしょ?
244: 白色矮星(SB-Android) [US] 2020/12/03(木) 07:36:45.72 ID:VL2Mu6Wl0
>>231
スマホのカメラをテレビで映すの?
どっちにしても、そんな使い方する人は、すでに4K対応のテレビなりモニター持ってるでしょ?
スマホのカメラをテレビで映すの?
どっちにしても、そんな使い方する人は、すでに4K対応のテレビなりモニター持ってるでしょ?
233: アンタレス(東京都) [ニダ] 2020/12/03(木) 06:54:02.92 ID:vFySXuIT0
4kが見れるテレビ無いので
ほしい
なくても困らないところが
買えない原因
ほしい
なくても困らないところが
買えない原因
239: カロン(おにぎり) [US] 2020/12/03(木) 07:22:01.97 ID:O3WkTDsX0
うちはまだブラウン管なんだわ。
240: 高輝度青色変光星(埼玉県) [US] 2020/12/03(木) 07:25:29.46 ID:rFO5gcRc0
>>239
うちもだわ、プラズマだけど
うちもだわ、プラズマだけど
242: ウォルフ・ライエ星(静岡県) [PL] 2020/12/03(木) 07:35:06.45 ID:vCOypkbF0
まず8畳以上ないとな
258: キャッツアイ星雲(東京都) [CN] 2020/12/03(木) 09:25:26.04 ID:OWOwrlhd0
ゲーム用やPCモニタは4kの恩恵あるけど、テレビ用途としてはほとんど意味ないよな。
259: ガーネットスター(茸) [CN] 2020/12/03(木) 09:55:05.66 ID:GCMKI04H0
そもそも4Kで見たいテレビやってないだろ
260: デネブ(SB-Android) [FR] 2020/12/03(木) 10:52:51.42 ID:pcY2palC0
>>259
4KのBlu-rayで映画鑑賞
これでやっとブレード・ランナーのソフト買いを終わらせる事が出来る
4KのBlu-rayで映画鑑賞
これでやっとブレード・ランナーのソフト買いを終わらせる事が出来る
263: ベラトリックス(ジパング) [IN] 2020/12/03(木) 11:22:18.25 ID:DcwSqF2R0
この前のyahoo祭りで、2Kのandroidテレビ買っちゃった(´・ω・`)うほほい
268: プランク定数(大阪府) [ニダ] 2020/12/03(木) 12:13:45.66 ID:QHP3iHsR0
テレビチューナー付いてないのが欲しい
ソニーが業務用で出してたっけ?
ソニーが業務用で出してたっけ?
272: デネボラ(東京都) [US] 2020/12/03(木) 12:40:12.65 ID:9GbrHPlI0
>>268
え?
それパソコン用のディスプレイとは違うのか?
え?
それパソコン用のディスプレイとは違うのか?
280: グレートウォール(光) [US] 2020/12/03(木) 13:17:20.07 ID:iM2K3wTq0
4KテレビでもスマートTVならYouTubeもネットフリックスも4Kだからな。
大きなタブレットが5マンで買えると思えばお得
大きなタブレットが5マンで買えると思えばお得
283: アークトゥルス(SB-Android) [HU] 2020/12/03(木) 13:37:08.63 ID:2F4QYjN10
GEOの奴はどうなん?
けっこう口コミの評判は良いみたいだけど
けっこう口コミの評判は良いみたいだけど
298: 木星(東京都) [PA] 2020/12/03(木) 14:44:59.17 ID:gzy3Bvfz0
>>283
安いけどチューナー別売り
安いけどチューナー別売り
284: カノープス(福岡県) [IN] 2020/12/03(木) 13:38:25.42 ID:3g0T8oAw0
8K出ると分かってるのに中途半端な4Kは微妙
287: シリウス(光) [US] 2020/12/03(木) 14:05:54.60 ID:7QlJMwUd0
285: テンペル・タットル彗星(東京都) [US] 2020/12/03(木) 13:46:14.53 ID:ZZkeq1O90
8Kが普通に普及したら8Kにすれば良い
今は4Kでいい
今は4Kでいい
289: カリスト(神奈川県) [US] 2020/12/03(木) 14:18:38.39 ID:p2SsGfmh0
4kはどーでもいいけど、HDRに対応してないと画面黄色くて変なんだよな
290: ダークマター(長野県) [RU] 2020/12/03(木) 14:24:16.01 ID:irX9H3R90
買ってとりあえずYoutubeの4K動画流してみたけどまあ綺麗ね
お肌の綺麗な年齢層の4K動画再生が捗る捗る
お肌の綺麗な年齢層の4K動画再生が捗る捗る
291: レグルス(茸) [ニダ] 2020/12/03(木) 14:26:20.72 ID:I2kruWq20
You Tubeで4k撮影の動画はファイヤースティック4k+4Kテレビできれいに見れるのかい
302: ダークマター(長野県) [RU] 2020/12/03(木) 14:56:29.37 ID:irX9H3R90
>>291
元々テレビにYoutubeとDAZN入ってたけど動作が遅くて
この前のBFで4Kスティック買ったけどサクサクだしDAZNは画質上がって綺麗になった
元々テレビにYoutubeとDAZN入ってたけど動作が遅くて
この前のBFで4Kスティック買ったけどサクサクだしDAZNは画質上がって綺麗になった
293: セドナ(東京都) [US] 2020/12/03(木) 14:31:11.64 ID:YUGFpnil0
地上波デジタルで十分な気がするが電気屋で4k8k見ると迫力とビジュアルに圧倒される
307: レグルス(東京都) [PY] 2020/12/03(木) 15:08:49.52 ID:LWeiKd4i0
ずいぶん前に4Kにしたから慣れちゃってなんの感動もない
電気屋で8K見ても違いが分からない
電気屋で8K見ても違いが分からない
316: ニクス(SB-iPhone) [CN] 2020/12/03(木) 15:51:05.77 ID:aH9opRrh0
4K買うならせめて65インチ以上買わないと大して変化ないぞ
317: ニュートラル・シート磁気圏尾部(兵庫県) [CN] 2020/12/03(木) 15:52:19.81 ID:PfRdr7K40
テレビ潰れたから55インチにしたわ
もう慣れてそんな大きく感じない
でもDVD映画たくさん持ってるけど、ソフトによっては見てられないほど荒く感じるようになった。
ブルーレイ映画でもんー?ていう映画が
まだ4kはアマプラの数本でしか確認できないけど、やぱびっくりするくらい奇麗に感じた
もう慣れてそんな大きく感じない
でもDVD映画たくさん持ってるけど、ソフトによっては見てられないほど荒く感じるようになった。
ブルーレイ映画でもんー?ていう映画が
まだ4kはアマプラの数本でしか確認できないけど、やぱびっくりするくらい奇麗に感じた
319: シリウス(光) [US] 2020/12/03(木) 15:57:15.59 ID:7QlJMwUd0
>>317
自分はxBoxOneXでUHD(4Kブルーレイ)を楽しんでるけどまだ高い。
PS5が普及すると安くなるかもで期待中。
自分はxBoxOneXでUHD(4Kブルーレイ)を楽しんでるけどまだ高い。
PS5が普及すると安くなるかもで期待中。
324: アンドロメダ銀河(滋賀県) [FR] 2020/12/03(木) 16:11:44.20 ID:bb7XOdrf0
数年前に近所のジジババ
4K買ったと大騒ぎ(4K対応なのにw)
4K買ったと大騒ぎ(4K対応なのにw)
325: アンドロメダ銀河(滋賀県) [FR] 2020/12/03(木) 16:12:11.73 ID:bb7XOdrf0
4K放送をまだやってなかったころ
100: 木星(愛知県) [GB] 2020/12/02(水) 23:35:20.60 ID:29dguCHA0
テレビ買っても4K放送自体がほとんどないんだからいつまで経っても買いにはならんな
142: ベガ(福島県) [US] 2020/12/03(木) 00:10:38.55 ID:neZyMvrM0
正月に狙ってます
107: オリオン大星雲(茸) [US] 2020/12/02(水) 23:38:49.33 ID:5cSU6yE70
地デジしか見ないのならいらないだろうし
4Kの映画やゲームするのなら絶対にあったほうがいい
4Kの映画やゲームするのなら絶対にあったほうがいい
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1606916359/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:54 ▼このコメントに返信 4Kコンテンツはほぼ見ないけどアプコンでFHDのやつでも元より綺麗に見えるから、4Kテレビはアプコンありきだなと思った
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:01 ▼このコメントに返信 必要かどうかは別としても、実際綺麗なのは間違い無いからな
慣れると戻れなくなるから、もっと本当に必要になった時に買わないと後で後悔すると思うわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:07 ▼このコメントに返信 TV自体不要で処分したわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:10 ▼このコメントに返信 NHK「うーっす」
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:13 ▼このコメントに返信 4KでゲームしたいならHDMI2.1対応じゃないとな…
まだ、少ない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:23 ▼このコメントに返信 俺の眼球が追いつけねぇわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:23 ▼このコメントに返信 ブラウン管でプラズマだけどって言ってるやつ何言ってんだ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:27 ▼このコメントに返信 >>7
本人が幽体なんだろう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:30 ▼このコメントに返信 4Kのコンテンツもまだ限定的だしなぁ
TVではなくPCモニタくらいでしか俺はまだ変える気にならんな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:31 ▼このコメントに返信 テレビなんていらないでしょ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:35 ▼このコメントに返信 4KもTV番組がBSだけだからイマイチだよね、動画や配信の方で4Kを観るぐらいか
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:35 ▼このコメントに返信 買えるなら8Kとかほしいもんだな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:53 ▼このコメントに返信 >>123
逆に言うなら8kまでは買っていい
16k32kは映像機器として出るにしても
8kが一つの到達点で完成形ではあるから
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:53 ▼このコメントに返信 最近Netflix見るようになったからちょっと4Kテレビに興味あるな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:54 ▼このコメントに返信 FHDのモニタでいいわ
電波受信機能なんぞいらん
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:57 ▼このコメントに返信 4kのpcモニターも3万円以下が結構出てきた
綺麗さはわりとどうでもいいが作業領域が広くなって快適
別に重いゲームとかせんし
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:00 ▼このコメントに返信 放送は240Hz目指してくれ、120じゃ物足りん
それ以上はスポーツとかの特殊な場面くらいでいいから
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:05 ▼このコメントに返信 オタクって本当にスポーツ興味ないのな
オリンピック見ないやつがいるなんて思わなかったわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:06 ▼このコメントに返信 ※17
撮影機材がめちゃ高いからスポンサー離れしてる民間テレビ局じゃ無理かも
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:13 ▼このコメントに返信 米18
興味はあってもリアルタイムで見る必要性が無いんだよ
動画としていくらでも後で見れるんだから TVや世間に時間を支配されることが無意味なんだわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:19 ▼このコメントに返信 テレビは見るもん無いからなあ・・・
ほとんどアマプラ見てるわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:26 ▼このコメントに返信 なんだこの馬鹿が集まってるスレ笑
既に店じゃほぼ4k以上しか売ってねぇから4kテレビ買うことになる。コンテンツ云々は的外れ過ぎる笑
どうせ貧乏性が持ってるTVって40インチ以下だろ。当時の値段以下で高性能な50インチtvが買える良い時代だから買って損はないよ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:33 ▼このコメントに返信 貧乏人同士の会話って見ててつまらんよな
なにひとつ得るものがない
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:35 ▼このコメントに返信 >>20お前みたい奴に限ってオタクコンテンツの流行りにめっちゃ敏感そう。
違ったらすまんな。
いや、もし違ったらそれはそれで社会との接点が虚無だから違わない方が良いな。
余程の探求者でない限り人生が無やろ。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:46 ▼このコメントに返信 テレビは4kコンテンツで観たいものは特にないが
PCモニターは小さい文字でも綺麗に見えるから重宝する
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:56 ▼このコメントに返信 動画配信は割と4Kあると思う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:58 ▼このコメントに返信 民放はニュース以外はほぼ4K非対応のBS番組垂れ流し、NHKも過去の番組の4K版をひたすら再放送してるだけだから買う価値ない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:07 ▼このコメントに返信 モニターは要る テレビ要らない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:07 ▼このコメントに返信 8k待つって書いてる人が結構いるが、何インチのテレビ置くつもりなんやろ
家庭用のテレビを8kにしてもほとんど4kと変わらんやろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:09 ▼このコメントに返信 米22
4K放送が全然充実してないからFHDテレビから買い換える切っ掛けが無いだけ
買っても動画配信とかゲームとかモニターとしてしか使い道が無い
だったら同じ金額出すならテレビよりも映りの良い4Kモニターで良いんじゃね?って話だよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:14 ▼このコメントに返信 コスパ厨ならハイセンス一択
ゲームがメインで倍速表示や低遅延性能が欲しい人や、
政治信条で日本企業のテレビ以外は買いたくない人は
倍の値段を出して買えばええよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:19 ▼このコメントに返信 米10
モニターだけだよな
TVって時代じゃない
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:20 ▼このコメントに返信 米31
黙れチャンコロ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:24 ▼このコメントに返信 ゲーム用に液晶欲しいけど、どの会社がいいのかな
パナかハイセンス?LGは有機ELじゃないとこええしな
モニター買えとか言うやついるけど、大画面でやりたいんだよな 大画面モニターだとほとんど60hzのしかないし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:27 ▼このコメントに返信 米34
前からだけどゲーム用ならレグザ一択
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:30 ▼このコメントに返信 ヤマダでFUNAIの50インチ買ったわ
安いしこれで充分
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:40 ▼このコメントに返信 テレビいらないおじさん「テレビいらない、まだ見てる奴いるの?」
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:07 ▼このコメントに返信 シャープとかクソみたいなテレビ買う馬鹿がいる事に驚愕だわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:11 ▼このコメントに返信 欲しいけど品質求めると高ぇからそれならモニターでいいやってなるやつな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:46 ▼このコメントに返信 ここにきてフナイが台頭してきて笑う
35年前にエロ目的で安いビデオデッキ買ったわ・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:54 ▼このコメントに返信 2K低値の時に買っておいてよかった
値上げしてもう下がってないし
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 05:08 ▼このコメントに返信 >>18
オタクだけど五輪見てるぞバルセロナから見てるわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 05:29 ▼このコメントに返信 普通のアパートで4Kテレビかっても
アンテナが対応してないと付かなくない?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 06:13 ▼このコメントに返信 有機ELの壊れやすさ要らないわ
液晶で十分だね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 06:15 ▼このコメントに返信 4Kチューナーいらんから山善のQriomって廉価モデルの55V型買ったわ
セールで5万円台だったと思う
でもネトフリ4Kで見るなら4K契約が必要だった
ChromecastやAmazon TVも4K版に買い替えたわ
4Kチューナー不要だったら安くて綺麗なテレビたくさんあるよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 06:46 ▼このコメントに返信 今の時代にTVに金掛けるとか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 06:53 ▼このコメントに返信 テテテテレビwww
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 06:53 ▼このコメントに返信 シャープのクアトロン(ボソッ)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 06:58 ▼このコメントに返信 テレビなんか買ってもみたい番組がない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:03 ▼このコメントに返信 そろそろ16Kが発表されるから、8Kが安くなるよ!
と言って煽ってみるか。
TVはいらない。地上波衛星とも番組は見ないし、大画面で映画が楽しめるプロジェクターが欲しい。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:11 ▼このコメントに返信 今は時期が悪いおじさん「今は時期が悪い、まだ買うな」
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:44 ▼このコメントに返信 >>24
オタクコンテンツに鈍感だったら人生が無とかお前がオタクなだけじゃね?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:52 ▼このコメントに返信 テレビ自体が捨て時
ディスプレイ買え
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:52 ▼このコメントに返信 テレビはどうでもいいから
はよ4k、120fps、応答速度5ms以下、32インチ、ノングレアのモニター出してくれや
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:22 ▼このコメントに返信 PS5が手に入らねーわw
NTT-xで販売あるみたいだけど早い者勝ちなんかな?
抽選ならそれでもワンチャンあるが
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:26 ▼このコメントに返信 様子見おじさんだけど未だにTVもモニターも2K。液晶も新しいの出てきてるんよね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:33 ▼このコメントに返信 ゲームやるなら液晶より有機ELの方が100倍良いよ。そもそもの構造が…by開発
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:07 ▼このコメントに返信 米43
古いアンテナ(VHFのみ)じゃない限りは対応してるだろ
ただ受信レベルというのがあってこれが低いと表示されないからブースター等をかませる必要性がある。それでも駄目ならケーブルテレビかネット視聴用と割り切るかだな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:14 ▼このコメントに返信 8K買ったよ
受信した映像より高解像度だから元映像にない部分までくっきり観える
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:46 ▼このコメントに返信 ハードが先行しても、ソフトが無いだろAIも自動運転もな
だから、動画が流行する
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 11:38 ▼このコメントに返信 テレビは大型化が進んでて部屋に合わないのが多い
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 11:44 ▼このコメントに返信 >>18
他人に興味ないからな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 12:33 ▼このコメントに返信 有機ELは黒がしまっててきれいだけど、液晶に比べて輝度が低いからテレビには向いてない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 12:43 ▼このコメントに返信 うちのプラズマも今年ついにダメになって4K液晶に買い換えたけど
色合いはやっぱプラズマのが良かったわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 14:24 ▼このコメントに返信 NHKが嫌だから、今のテレビが壊れたらチューナーなしのただのモニターにするわ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 14:59 ▼このコメントに返信 米6
これは視力あっての物だからな〜
2台並べてある前で眼鏡取ったら違いが無かったわw
視力1.0以上あればハッキリ差が分かると思う
まぁ〜動いてる物体になると大差ないけどな
綺麗に映ろうが見る物が無いってのがな〜
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 14:59 ▼このコメントに返信 z9hは85インチ、約100kg、お値段180万ぐらいのクソデカテレビだったはず。
sharpに60インチで8kチューナ対応の30万ぐらいのテレビがあるからそれで良くね?って思ったり。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 16:19 ▼このコメントに返信 時代は、ウルトラワイド曲面モニター
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 16:55 ▼このコメントに返信 民放で4K放送すら皆無なのにテレビなんか買わんだろ
PCの4Kモニタで十分
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 22:35 ▼このコメントに返信 >>59
それ心霊現象なのでは?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 19:21 ▼このコメントに返信 暗くて色が薄い。死体のような肌色。それが4K