1: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:56:46.04 ID:qH/D9be10
辛い食い物食ったとき、ちょっと汗ばむとめちゃくちゃ汗臭い
シャンプーした後ドライヤーしてるとその時点でちょっとくさい
シャンプーした後ドライヤーしてるとその時点でちょっとくさい
2: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:57:13.82 ID:eDa1Y/BX0
ふだん運動してないやろ
3: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:57:19.49 ID:hxbtWKs+0
ストレスあるでしょ?
12: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:58:40.11 ID:qH/D9be10
>>3
これに関してはあまりないと言える
これに関してはあまりないと言える
6: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:57:49.56 ID:M7DG4FNP0
加齢臭やで
19: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:59:50.05 ID:qH/D9be10
>>6
純粋に汗臭い
加齢臭てたぶん自覚できないやろ
純粋に汗臭い
加齢臭てたぶん自覚できないやろ
7: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:58:00.50 ID:x4ivkl2g0
肉やめろ
野菜食え
油もん控えろ
野菜食え
油もん控えろ
22: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:00:37.80 ID:qH/D9be10
>>7
生きてる意味あるか?
趣味はとんかつ自作
生きてる意味あるか?
趣味はとんかつ自作
28: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:01:27.33 ID:x4ivkl2g0
>>22
そういうとこやぞ
そういうとこやぞ
8: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:58:05.03 ID:qH/D9be10
オナニー以外運動はしていない
だが仕方がない
だが仕方がない
20: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:00:15.03 ID:lShTHv3da
>>8
クソデブ?
クソデブ?
55: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:05:41.02 ID:qH/D9be10
>>20
むしろひょろガリに分類される
むしろひょろガリに分類される
10: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:58:27.64 ID:imyw39rZM
もう石鹸でええ頭やない?
30: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:01:55.15 ID:qH/D9be10
>>10
デコ広だが残念ながらハゲではない
後退で耐えている
デコ広だが残念ながらハゲではない
後退で耐えている
14: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:59:16.48 ID:O1oID+/F0
すぐ乾かさないと臭くなるらしいで
21: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:00:24.85 ID:DBi+EOx90
>>14
ドライヤーの最中で臭うぞ
ドライヤーの最中で臭うぞ
15: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:59:30.25 ID:43r57iCP0
デュタステリド飲めば皮脂でなくなるよ
47: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:04:36.38 ID:qH/D9be10
>>15
ハゲ薬を頭皮臭のために飲んでもいいものなのか?
ハゲ薬を頭皮臭のために飲んでもいいものなのか?
16: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:59:34.25 ID:BPkjzRci0
マジレスすると頭皮クレンジングするといい
34: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:03:09.09 ID:qH/D9be10
>>16
オリーブオイルぶっかけてクレンジングするというのは聞いたことある
具体的には何使えばいいんや
オリーブオイルぶっかけてクレンジングするというのは聞いたことある
具体的には何使えばいいんや
17: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:59:42.73 ID:GwVOD/xYa
牛乳石鹸青でええんやでよくすすげば
39: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:03:39.41 ID:qH/D9be10
>>17
ギッシギシになると思うがそのあとリンスするのか
ギッシギシになると思うがそのあとリンスするのか
18: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 01:59:45.52 ID:lA8cpAzv0
オナニーするな
52: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:05:15.50 ID:qH/D9be10
>>18
年間600回はしている
ポルノ依存症だからやめられない
年間600回はしている
ポルノ依存症だからやめられない
23: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:00:39.54 ID:GwVOD/xYa
バスタオル洗わない民とか普通におるからなんともな
58: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:06:02.68 ID:qH/D9be10
>>23
使いまわしはしない
使いまわしはしない
24: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:00:47.07 ID:26m6h9Fmd
クレンジングシャンプーをたまにしろ
毎日は逆にダメ
毎日は逆にダメ
25: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:00:54.17 ID:Z0GtnfTPM
シャンプー何使ってるの
63: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:06:35.60 ID:qH/D9be10
>>25
ダブ モイスチュア
ダブ モイスチュア
26: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:00:58.75 ID:6EiWXTbBa
野菜を食べる
お酢を飲む
汗をかく
お酢を飲む
汗をかく
29: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:01:45.89 ID:w2xnJP7/0
コラージュフルフル
38: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:03:35.14 ID:wN85gjXaM
>>29
これ
これ
51: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:05:07.90 ID:w2xnJP7/0
>>38
プラスでサクセス頭皮洗浄ブラシでゴシゴシすれば完璧や
プラスでサクセス頭皮洗浄ブラシでゴシゴシすれば完璧や
75: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:08:09.72 ID:7DwNUGvfp
>>51
頭皮ブラシはガチでアカンわ
頭皮ブラシはガチでアカンわ
71: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:07:33.30 ID:qH/D9be10
>>29
脂漏性皮膚炎かとおもってためしたけどダメだった
脂漏性皮膚炎かとおもってためしたけどダメだった
32: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:02:37.37 ID:JoherfD40
髪ごしごししてるからやろ
頭皮洗わないと意味ないで
頭皮洗わないと意味ないで
49: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:04:50.70 ID:ThWtJ5hBd
>>32
頭皮洗ってるけどフケ止まらん
頭皮洗ってるけどフケ止まらん
74: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:08:07.12 ID:qH/D9be10
>>32
爪を短く切って指の腹で高速ピストンしている
こうかはない
爪を短く切って指の腹で高速ピストンしている
こうかはない
33: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:02:49.71 ID:DkeqOYpAd
ワイも風呂上がってシャンプーの香り消えたら常に臭っとるわ
35: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:03:11.66 ID:c4RhOgVPp
一応聞くけど身長体重は?
76: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:08:27.65 ID:qH/D9be10
>>35
169
58kg
169
58kg
37: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:03:29.10 ID:0KiIZCDJM
除菌用アルコール頭皮にしゅっしゅして5分待ってから流すとあら不思議
43: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:04:16.75 ID:/5mnl9F50
>>37
どうなるん?
どうなるん?
53: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:05:17.22 ID:0KiIZCDJM
>>43
敏感肌の人は頭皮が真っ赤になる
敏感肌の人は頭皮が真っ赤になる
64: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:06:48.83 ID:/5mnl9F50
>>53
あかんやんけ!
あかんやんけ!
81: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:09:17.27 ID:0KiIZCDJM
>>64
普通肌の人は殺菌されて匂いは減る
こればかりは人によるから試してみないと分からん
普通肌の人は殺菌されて匂いは減る
こればかりは人によるから試してみないと分からん
40: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:03:46.54 ID:Qba7UBqB0
半日で髪の毛がワックスべっとりマンみたいになるよ
それに牛脂のような匂いする
それに牛脂のような匂いする
85: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:09:39.87 ID:qH/D9be10
>>40
わかる。脂性ではある
デコが特にヤバい
わかる。脂性ではある
デコが特にヤバい
92: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:11:15.36 ID:Qba7UBqB0
>>85
どうしたらいい?
保湿したところでヌルヌルだよ
鼻の毛穴に脂の水滴が浮くんや
どうしたらいい?
保湿したところでヌルヌルだよ
鼻の毛穴に脂の水滴が浮くんや
150: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:20:52.50 ID:qH/D9be10
>>92
保湿したいが 頭皮は難しいよな
在宅だから暇があれば洗顔してる
保湿したいが 頭皮は難しいよな
在宅だから暇があれば洗顔してる
41: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:03:56.34 ID:zfsMNM/60
いち髪って奴使ってみろ
マジで女の子の匂いになるぞ
マジで女の子の匂いになるぞ
86: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:10:06.75 ID:qH/D9be10
>>41
においをにおいでごまかすスタイル?
まぁそれでもいいんだろうけど
においをにおいでごまかすスタイル?
まぁそれでもいいんだろうけど
42: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:04:13.92 ID:hqLBd9Fn0
運動したらたまっている汗が流れて臭いも流れるけどそんな時間はないよね
意識していつもより長く歩いて汗をかくようにすればいいよ
意識していつもより長く歩いて汗をかくようにすればいいよ
89: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:10:28.87 ID:qH/D9be10
>>42
半身浴じゃダメ?
半身浴じゃダメ?
103: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:12:03.77 ID:86JxBc0j0
>>89
汗流すにはピッタリやけど全身浴のがええで
特に冬場は
汗流すにはピッタリやけど全身浴のがええで
特に冬場は
45: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:04:25.12 ID:DBi+EOx90
石鹸でええやろ
ワイはずっと石鹸
ワイはずっと石鹸
46: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:04:31.95 ID:7WZMpKWNa
髪洗ったあともう臭いって想像すらできんわ
盛ってるだろデブ
盛ってるだろデブ
48: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:04:46.10 ID:86JxBc0j0
こういうのって結局ちゃんと洗えてないだけの可能性が高い
傷つくんちゃうか?ってぐらい力入れてガシガシ洗え
傷つくんちゃうか?ってぐらい力入れてガシガシ洗え
54: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:05:29.97 ID:/5mnl9F50
>>48
昨日の夜ワイ皮脂がヤバいってスレを立てたんやが
洗いすぎとかいう意見があったで
昨日の夜ワイ皮脂がヤバいってスレを立てたんやが
洗いすぎとかいう意見があったで
79: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:08:50.53 ID:86JxBc0j0
>>54
臭いなら多分違う
頭皮に関して洗いすぎという概念は無いと思った方が良い
ガッシガシに洗って良く流して良く乾かすのが一番
臭いなら多分違う
頭皮に関して洗いすぎという概念は無いと思った方が良い
ガッシガシに洗って良く流して良く乾かすのが一番
67: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:07:09.73 ID:7K6CQW0k0
>>48
あ〜ダメダメ
臭いの原因によるが
たとえば脂肪を特定のカビや菌が分解する
脂漏性皮膚炎のばあい刺激を与えることで悪化する
あ〜ダメダメ
臭いの原因によるが
たとえば脂肪を特定のカビや菌が分解する
脂漏性皮膚炎のばあい刺激を与えることで悪化する
105: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:12:22.63 ID:qH/D9be10
>>48
全力で洗いまくってみるわ
ちなみに、美容室でシャンプーしてもらった直後に汗臭さぷーんてなって
慌てて美容師がトニックぶっかけてきた
全力で洗いまくってみるわ
ちなみに、美容室でシャンプーしてもらった直後に汗臭さぷーんてなって
慌てて美容師がトニックぶっかけてきた
56: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:05:41.94
クリーム石鹸で洗うようにしてから
臭い無くなった
臭い無くなった
110: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:13:29.38 ID:qH/D9be10
>>56
蜂乳ってやつ?ぐぐったらでたけど
蜂乳ってやつ?ぐぐったらでたけど
59: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:06:05.74 ID:qOXQ0xET0
ゴシゴシするのは頭皮痛めて逆にフケ出るんじゃ?
112: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:14:03.34 ID:qH/D9be10
>>59
フケ性ではない
におわないならフケはどうでもいい
フケ性ではない
におわないならフケはどうでもいい
60: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:06:10.18 ID:4sVLyOnid
毎日風呂入って汗かけ
114: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:14:13.94 ID:qH/D9be10
>>60
湯舟はない
湯舟はない
61: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:06:10.72 ID:x4ivkl2g0
爪たてて頭皮洗ってないやろな?
腹の指で洗ってるか?
腹の指で洗ってるか?
118: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:14:59.17 ID:qH/D9be10
>>61
あらっておる
あらっておる
68: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:07:19.99 ID:DBi+EOx90
皮膚科の先生は牛乳石鹸でいいって言ってたぞ
129: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:16:40.31 ID:qH/D9be10
>>68
それは一般的な話であって、激臭男にも当てはまるの?
それは一般的な話であって、激臭男にも当てはまるの?
135: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:17:46.12 ID:DBi+EOx90
>>129
当てはまるんじゃね
どうしてもシャンプー使いたいならそれも相談してみたら
当てはまるんじゃね
どうしてもシャンプー使いたいならそれも相談してみたら
72: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:07:42.77 ID:gbI2Iew30
湯船に30分浸かって汗腺開け
138: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:18:04.55 ID:qH/D9be10
>>72
世の中の人はみんな浸かってるのですかね
改善するならもっと使ってみます>
世の中の人はみんな浸かってるのですかね
改善するならもっと使ってみます>
73: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:07:45.24 ID:OK5W2dkbM
オイル系シャンプー使え
himawariとか
himawariとか
138: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:18:04.55 ID:qH/D9be10
>>73
油を落とすには油っていうのはきいたことある
ためしてみます
油を落とすには油っていうのはきいたことある
ためしてみます
77: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:08:33.34 ID:ThWtJ5hBd
脂漏性に効くシャンプー教えて
今はサクセス
今はサクセス
151: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:21:01.12 ID:FaJ/9Kau0
>>77
コラフルはよかったけど
髪がバサバサになった
コラフルはよかったけど
髪がバサバサになった
164: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:24:59.07 ID:xWpumTQP0
>>151
ボタニストみたいなオイル強めのコンディショナー使えばええねん
ボタニストみたいなオイル強めのコンディショナー使えばええねん
82: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:09:18.03 ID:nSrNynuP0
数値で出すか 周りの人に聞け 単に気にしてるだけで臭くないかもしれん
145: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:19:21.00 ID:qH/D9be10
>>82
前にいた彼女に、手コキしてもらって汗びっしょりなったら、
自分でも臭いと思ったが、彼女にも汗くさいいわれた
前にいた彼女に、手コキしてもらって汗びっしょりなったら、
自分でも臭いと思ったが、彼女にも汗くさいいわれた
159: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:23:32.40 ID:GwVOD/xYa
>>145
洗濯ヘタな家庭やと服から肌につく臭いとかあるからなひとつひとつ原因を潰していくことや
洗濯ヘタな家庭やと服から肌につく臭いとかあるからなひとつひとつ原因を潰していくことや
217: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:34:36.20 ID:qH/D9be10
>>159
服は盲点だな
でも手コキされてるときは全裸だった
服は盲点だな
でも手コキされてるときは全裸だった
230: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:37:27.67 ID:SpazvHFE0
>>217
あんまりギトギト系のオイルはシャンプーがめんどくさくなるで
ドラスト売ってるゆず油ええ香りやしサラッとしてるからおすすめや
あとはシーブリーズとかが出してるプレシャンプーってのをシャンプー前に使うんでもええぞ
あんまりギトギト系のオイルはシャンプーがめんどくさくなるで
ドラスト売ってるゆず油ええ香りやしサラッとしてるからおすすめや
あとはシーブリーズとかが出してるプレシャンプーってのをシャンプー前に使うんでもええぞ
327: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:55:17.49 ID:qH/D9be10
>>230
ドラストてドラッグストアかいな
ゆず油な おぼえたわ カウで
ドラストてドラッグストアかいな
ゆず油な おぼえたわ カウで
84: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:09:35.71 ID:K8ziTfdrd
汗かき脂性の俺だけど、美容院行くと「小林さんの頭良い匂いしますね」って言われるわw
剛毛で髪の毛の量多いから、シャンプーの匂いが残りやすいんだろうか?
剛毛で髪の毛の量多いから、シャンプーの匂いが残りやすいんだろうか?
94: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:11:19.15 ID:OK5W2dkbM
>>84
嫌味が通じないの最強やな
嫌味が通じないの最強やな
147: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:19:51.03 ID:qH/D9be10
>>84
小林 お前こっち側の人間だぞ
小林 お前こっち側の人間だぞ
96: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:11:26.32 ID:qz+lrKmLp
素直に脂漏生皮膚炎に詳しい皮膚科行ったほうがええで
101: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:11:57.11 ID:Qba7UBqB0
>>96
皮膚科に行ったら保湿のヌルヌル渡されておわった
皮膚科に行ったら保湿のヌルヌル渡されておわった
109: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:13:25.37 ID:qz+lrKmLp
>>101
ワイはよう分からん薬とステロイド塗り薬貰って何とかなったで
あとNOVシャンプーとかいうの
ワイはよう分からん薬とステロイド塗り薬貰って何とかなったで
あとNOVシャンプーとかいうの
98: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:11:31.93 ID:qOXQ0xET0
部屋が臭いとかは?
154: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:22:17.33 ID:qH/D9be10
>>98
小走りで汗ばんだ時、地下鉄のホームで電車来た時に風で臭いときある
小走りで汗ばんだ時、地下鉄のホームで電車来た時に風で臭いときある
102: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:11:59.32 ID:/5mnl9F50
単純に髪の毛切らなくてもっさりしてるとあかんか?
160: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:23:48.98 ID:qH/D9be10
>>102
もっさりしてるけど、短くしてた時も臭かった
もっさりしてるけど、短くしてた時も臭かった
104: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:12:14.94 ID:YLq45WMBa
全身の汗が臭いんなら食事変えて体質改善
頭だけなら脂漏性湿疹とかカビ疑って
それ用のシャンプーとかにして
あとは毎日枕カバー変える
枕もできたら週イチで洗えって専門家が言ってた
頭だけなら脂漏性湿疹とかカビ疑って
それ用のシャンプーとかにして
あとは毎日枕カバー変える
枕もできたら週イチで洗えって専門家が言ってた
130: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:16:51.71 ID:GwVOD/xYa
>>104
これはそうなんやろな
よく足臭い奴とかおるけどあいつらも靴下は毎日替えるにしてもインソール替えるまではやらんからなそういうとこやな
これはそうなんやろな
よく足臭い奴とかおるけどあいつらも靴下は毎日替えるにしてもインソール替えるまではやらんからなそういうとこやな
160: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:23:48.98 ID:qH/D9be10
>>104
ワキガだけどそれはまた別のお話
ワキガだけどそれはまた別のお話
108: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:12:58.93 ID:k93IcP1+0
ごめんワイが毎日寝てる間に唾着けててん、明日から控えるから許して
113: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:14:03.62 ID:1dEPeWPfa
一応フォローになるかわからんけど女の頭皮クンクン嗅いでみ
案外臭いで
案外臭いで
121: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:15:12.00 ID:Qba7UBqB0
>>113
臭い仲間が増えただけやんけ
臭い仲間が増えただけやんけ
170: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:26:14.29 ID:qH/D9be10
>>113
つむじのあたりは臭いときあるな
ヘルス嬢とか一日何回もシャワー浴びるから汗臭い
つむじのあたりは臭いときあるな
ヘルス嬢とか一日何回もシャワー浴びるから汗臭い
123: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:15:17.86 ID:IbblNW270
ヘッドスパしたら?古い角質たまってるんじゃね
126: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:16:02.70 ID:Ywf48EX/a
寝具洗うか新調しろ
127: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:16:09.86 ID:1OxukApU0
ワイシャンプー5回ぐらいせんと脂落ちへんから石鹸で頭洗ってるんやけど
普通の男はシャンプー1回でスッキリするんか?ちな坊主
普通の男はシャンプー1回でスッキリするんか?ちな坊主
128: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:16:35.09 ID:xWpumTQP0
コージュフルフルプレミアムで菌殺して増殖せんようにしっかりドライヤーで乾かして炎症抑えるサクセスローションかければ完璧
133: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:17:08.87 ID:g2BRj+XuM
サウナ通って汗かきまくれ
183: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:28:59.08 ID:qH/D9be10
>>133
サウナ大嫌いなんだけどしかたないか
サウナ大嫌いなんだけどしかたないか
134: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:17:13.17 ID:wd9i0UBq0
皮膚科の塗り薬とh&sとフケミンで治ったで
140: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:18:18.70 ID:TNJhbFgNd
臭いはそんなにないけどフケだけ出る時はどうしたらいい
146: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:19:26.48 ID:GwVOD/xYa
>>140
フケの場合と濯げてなくて石鹸カスの場合があるから後者なら2分くらいよく濯ぐことや
フケの場合と濯げてなくて石鹸カスの場合があるから後者なら2分くらいよく濯ぐことや
144: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:19:13.98 ID:NmZ9ibLm0
風呂かサウナで汗かかんとな
コールドクリームで脂を落とせ
コールドクリームで脂を落とせ
156: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:22:50.91 ID:w2xnJP7/0
水道水が悪い可能性もあるな
シャワーヘッドに浄水付けるのもやった方がいい
ワイはこれで痒みがなくなった
シャワーヘッドに浄水付けるのもやった方がいい
ワイはこれで痒みがなくなった
217: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:34:36.20 ID:qH/D9be10
>>156
三回ほど引っ越して国も変わったけどどこも臭いなぁ
三回ほど引っ越して国も変わったけどどこも臭いなぁ
157: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:22:51.21 ID:SpazvHFE0
ホホバオイルとかゆず油買ってきてシャンプー前にオイルマッサージするとええぞ
あととにかく洗ったらよくすすげ
あととにかく洗ったらよくすすげ
217: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:34:36.20 ID:qH/D9be10
>>157
これは良さそう
どんな油でもよいのかな
これは良さそう
どんな油でもよいのかな
163: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:24:57.83 ID:t6A+OTZcd
ちゃんとシャンプー二度洗いしてる?
217: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:34:36.20 ID:qH/D9be10
>>163
三分の一くらいのシャンプーでちょちょっと洗ってから本洗いする
三分の一くらいのシャンプーでちょちょっと洗ってから本洗いする
169: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:26:00.32 ID:ijZe766Er
脂は知らんけど臭いはもう体質ちゃうん
部活で死ぬほど汗かいた時でも臭いやつと臭くないやつおったし
部活で死ぬほど汗かいた時でも臭いやつと臭くないやつおったし
224: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:35:57.98 ID:qH/D9be10
>>169
湧き出る汗がくさいっつうのはきついな
でも周りが思うのは、あいつ風呂入ってんのかよってことだからな
やりきれないぜ
湧き出る汗がくさいっつうのはきついな
でも周りが思うのは、あいつ風呂入ってんのかよってことだからな
やりきれないぜ
172: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:26:29.02 ID:+gGvPIyc0
何歳や?ワイ髪の毛のプロやから救ったるわ
224: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:35:57.98 ID:qH/D9be10
>>172
30
30
173: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:26:34.38 ID:xQQrf2s80
脂っぽい臭いがするのとフケガンガン出るのとなんかかさぶたみたいなのワイもあるわ
ついでにオナニーもまあまあやっとる自覚あるからこれがあかん気もするよな
ついでにオナニーもまあまあやっとる自覚あるからこれがあかん気もするよな
227: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:36:45.93 ID:qH/D9be10
>>173
かさぶたっていうか硬いニキビみたいなのたまにある
かさぶたっていうか硬いニキビみたいなのたまにある
176: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:27:00.82 ID:wuBCjI2I0
洗髪ブラシ使ってみたらええやん頭皮ゴシゴシするやつ
177: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:27:08.66 ID:NmZ9ibLm0
コールドクリームを塗ったまま湯船で汗をかく
頭皮をもみ洗い
これで臭かったら病気か
頭皮をもみ洗い
これで臭かったら病気か
180: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:28:10.07 ID:P3wDdxXd0
軽く洗ったらよくすすげしたら湯船に長くつかれ
毛穴から汗ドバドバ出るから水2L飲め
シャワーでよく汗流したらまた軽く洗え
よくすすいだら終わり
毛穴から汗ドバドバ出るから水2L飲め
シャワーでよく汗流したらまた軽く洗え
よくすすいだら終わり
241: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:39:24.76 ID:qH/D9be10
>>180
意図して汗かくようにはする
意図して汗かくようにはする
185: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:29:04.74 ID:+gGvPIyc0
辛いもの食って汗ダクになるやつおったけど舞妓はんが胸囲にタオル巻くやつやったら汗の量が1/3になったで
試してみろや
試してみろや
188: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:30:16.73 ID:aGZhuCU40
ワイ後頭部にニキビ状のデキモン良くできるんやが
何でやろ?
何でやろ?
194: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:31:02.08 ID:SpazvHFE0
>>188
ちゃんと乾かしてから寝てるか?
あと枕カバー洗濯したり枕干しとる?
ちゃんと乾かしてから寝てるか?
あと枕カバー洗濯したり枕干しとる?
205: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:32:40.67 ID:aGZhuCU40
>>194
枕カバーはヨッメにクサイクサイ言われとるから2日に一回は洗われとるわ
乾燥は....お察し
枕カバーはヨッメにクサイクサイ言われとるから2日に一回は洗われとるわ
乾燥は....お察し
219: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:34:43.83 ID:SpazvHFE0
>>205
それやんけ!頭ちゃんと乾かしてから寝な生乾きの雑巾並みに後頭部に雑菌繁殖するで
湿気ムンムンやからダニも寄ってくる
それやんけ!頭ちゃんと乾かしてから寝な生乾きの雑巾並みに後頭部に雑菌繁殖するで
湿気ムンムンやからダニも寄ってくる
243: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:40:32.07 ID:qH/D9be10
>>188
それある!
俺とお前は仲間やな
きっと頭皮の環境悪いんやろな ドライヤーできっちり乾かして枕カバー頻繁に洗濯
わかったで
それある!
俺とお前は仲間やな
きっと頭皮の環境悪いんやろな ドライヤーできっちり乾かして枕カバー頻繁に洗濯
わかったで
190: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:30:20.97 ID:8e1potrXd
とりあえずリアップ塗ってとフィンペシア飲んで薄毛対策しろ
251: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:42:13.75 ID:qH/D9be10
>>190
フィンペシアはむかしハゲ対策でのんだが、精子すくなくなってやめた
ドバドバがええねん
フィンペシアはむかしハゲ対策でのんだが、精子すくなくなってやめた
ドバドバがええねん
193: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:30:58.87 ID:FGNFfrzs0
俺も同類だけど
40代用の頭皮用のボディペーパーみたいなやつと頭皮ムヒ使ってるわ
アレルギーかなんか知らんけどたまに炎症起こして髪がベトベトのくるんくるんになる
お前もアレルギーないかチェックしとけ
40代用の頭皮用のボディペーパーみたいなやつと頭皮ムヒ使ってるわ
アレルギーかなんか知らんけどたまに炎症起こして髪がベトベトのくるんくるんになる
お前もアレルギーないかチェックしとけ
259: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:43:19.30 ID:qH/D9be10
>>193
猫と花粉とハウスダストとそのたいろいろアレルギー体質や
関係あるかもしれんな
あとお前もあたまくっさいな がんばれ
頭皮用のボディペーパーって商品名教えてほしい
猫と花粉とハウスダストとそのたいろいろアレルギー体質や
関係あるかもしれんな
あとお前もあたまくっさいな がんばれ
頭皮用のボディペーパーって商品名教えてほしい
196: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:31:04.61 ID:mRE/7vF80
ワキガのデブがヘッドスパ来たら美容師笑うやろな
266: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:44:27.61 ID:qH/D9be10
>>196
笑われてもまぁ臭くなくなるならいいよ
わらえよ
笑われてもまぁ臭くなくなるならいいよ
わらえよ
197: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:31:13.53 ID:miKKH2hk0
毎日湯船に浸かれんなら運動なりサウナなりで汗かく習慣つけんと将来加齢臭ヤバくなるで
266: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:44:27.61 ID:qH/D9be10
>>197
これ以上になったらマジでヤバイ
汗をかく習慣を意識的につくらないけないってことだな
これ以上になったらマジでヤバイ
汗をかく習慣を意識的につくらないけないってことだな
199: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:31:33.11 ID:jFFvDGXe0
洗った直後で臭いなら洗い方が足りないか気にしすぎかの二択やんけ
200: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:31:43.80 ID:ozsnqfT/r
ヒョロガリの気持ち悪い奴って髪薄かったり口臭いイメージあるの何でなんやろ
清潔感は出していけ
清潔感は出していけ
274: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:45:50.00 ID:qH/D9be10
>>200
清潔感はないって好きな女に言われたことある
そのあと好きなタイプは清潔感ある人って言われた
清潔感はないって好きな女に言われたことある
そのあと好きなタイプは清潔感ある人って言われた
201: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:31:47.24 ID:FGNFfrzs0
頭の洗い方しらないのかもな
最初はシャンプー使わずにシャワー浴びながらひたすら頭皮ゴシゴシして頭皮がベタつかなくなったらシャンプーInだぞ
最初はシャンプー使わずにシャワー浴びながらひたすら頭皮ゴシゴシして頭皮がベタつかなくなったらシャンプーInだぞ
231: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:37:33.90 ID:SH30yG+30
>>201
いきなりシャンプーでええぞ
それで表面の脂を落とす
で、身体を洗ったり湯船に使ったりして内にこもった脂を浮かび上がらせる
風呂上がる寸前にしっかりシャンプーや
いきなりシャンプーでええぞ
それで表面の脂を落とす
で、身体を洗ったり湯船に使ったりして内にこもった脂を浮かび上がらせる
風呂上がる寸前にしっかりシャンプーや
238: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:39:06.10 ID:EZYV1Tw4p
>>231
頭皮をシャンプー漬けにするってこと?
頭皮をシャンプー漬けにするってこと?
242: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:40:15.12 ID:SH30yG+30
>>238
ちゃう、普通に流すで
まず軽めのシャンプーやって
10分20分時間置いてから普通のシャンプーをやるってだけや
ちゃう、普通に流すで
まず軽めのシャンプーやって
10分20分時間置いてから普通のシャンプーをやるってだけや
234: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:38:44.70 ID:aj88vxGTp
>>201
そんなにゴシゴシするのは逆効果やぞ
そんなにゴシゴシするのは逆効果やぞ
280: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:47:31.08 ID:qH/D9be10
>>201
まぁ賛否あるみたいだけど、金もかからんしそれ試してみる
まぁ賛否あるみたいだけど、金もかからんしそれ試してみる
203: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:32:02.93 ID:ZqNsyjYz0
頭じゃなく耳の裏が臭い場合もある
280: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:47:31.08 ID:qH/D9be10
>>203
耳の裏は石鹸で洗ってる
耳の裏は石鹸で洗ってる
204: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:32:18.57 ID:tRixdl1d0
シンプルに洗えてないとか無いん?
しっかりシャンプーしてコンディショナーして乾かして、ってしてたら臭くはならんやろ
しっかりシャンプーしてコンディショナーして乾かして、ってしてたら臭くはならんやろ
280: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:47:31.08 ID:qH/D9be10
>>204
自分では念入りといえるほど洗っているけどなぁ
自分では念入りといえるほど洗っているけどなぁ
211: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:33:35.94 ID:v5nhVcjF0
スキンヘッドにしてシャンプーマシン勢い最大にしても取れないなら認めてやるよ
288: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:49:18.79 ID:qH/D9be10
>>211
スキンヘッドの良さって洗いのこしのなさだよな
ということは新井が不足してるのかねやっぱ
スキンヘッドの良さって洗いのこしのなさだよな
ということは新井が不足してるのかねやっぱ
212: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:33:42.85 ID:SH30yG+30
イッチ、ルシードってシャンプーおすすめやで
それから一日二回洗うとええで
朝も軽く洗うと加齢臭抑えられるって世界一受けたい授業でやっとったわ
それから一日二回洗うとええで
朝も軽く洗うと加齢臭抑えられるって世界一受けたい授業でやっとったわ
295: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:51:05.21 ID:qH/D9be10
>>212
高いけどたっけーなこれ
まぁ悩みに比べたら安いものかもしれない
においに聞く原理が知りたいところ
実はもう出勤時は朝晩二回はいってる
女性が多い職場なので
高いけどたっけーなこれ
まぁ悩みに比べたら安いものかもしれない
においに聞く原理が知りたいところ
実はもう出勤時は朝晩二回はいってる
女性が多い職場なので
310: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:53:00.89 ID:SH30yG+30
>>295
色んなシャンプー使ったけど、1000円ってかなり安い方やで
まあ、洗浄力は保証するわ
色んなシャンプー使ったけど、1000円ってかなり安い方やで
まあ、洗浄力は保証するわ
213: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:33:44.31 ID:SpazvHFE0
洗いすぎも頭皮が「うわ乾燥してるわ!皮脂出さな!」ってなるらしい
乾燥肌なのに頭臭い奴は頭皮用化粧水で保湿するんやぞ
乾燥肌なのに頭臭い奴は頭皮用化粧水で保湿するんやぞ
214: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:33:56.15 ID:Akx4XFc10
脂ギッシュはまずシャワーのお湯かけながらと指の腹で揉んで頭皮を柔らかくするのが大事や
そしてから保湿成分ある牛乳石鹸赤で頭皮中心に洗ってから通常のシャンプーコンディショナーでええで
ギシギシ対策でコンディショナーは3〜5分くらいつけっぱにしてから流すんや、その時間ヒゲでも剃ればええ
頭皮が乾燥しとると脂出やすくてより臭くなりやすいから石鹸使うなら赤やで
シャンプーは髪よりも頭皮をメインに洗うものやと思ってええぞ
そしてから保湿成分ある牛乳石鹸赤で頭皮中心に洗ってから通常のシャンプーコンディショナーでええで
ギシギシ対策でコンディショナーは3〜5分くらいつけっぱにしてから流すんや、その時間ヒゲでも剃ればええ
頭皮が乾燥しとると脂出やすくてより臭くなりやすいから石鹸使うなら赤やで
シャンプーは髪よりも頭皮をメインに洗うものやと思ってええぞ
239: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:39:10.30 ID:SH30yG+30
>>214
石鹸なんか要らんで
あれは乾いたときに、洗い場にカスが残るだけ
石鹸なんか要らんで
あれは乾いたときに、洗い場にカスが残るだけ
300: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:51:56.85 ID:qH/D9be10
>>214
試すはタダだからやってみる
ありがとう
試すはタダだからやってみる
ありがとう
216: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:34:22.01 ID:tRixdl1d0
足だけはいくら磨いても角質落とす石使っても爪切っても臭いわ、何が足らんのやろ
221: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:35:10.32 ID:Akx4XFc10
シャンプーが下手ならシャンプーブラシに頼ってええぞ、指よりも確実にきれいに洗える
あれで頭皮マッサージしながら洗うんやけど力入れすぎに注意や
あれで頭皮マッサージしながら洗うんやけど力入れすぎに注意や
222: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:35:20.14 ID:HZ/0FZpla
ニオイってのは中からくるもんや
いくら外をキレイにしても意味ない
つまりやで、毎日乳酸菌食べろ
無臭なるでガチで
いくら外をキレイにしても意味ない
つまりやで、毎日乳酸菌食べろ
無臭なるでガチで
225: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:36:03.41 ID:o5huaRPD0
シャンプーに水が混ざる細菌繁殖して痒くてだめだな
316: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:53:47.63 ID:qH/D9be10
>>225
今は詰め替えタイプじゃなくてボトル買ってるなぁ
今は詰め替えタイプじゃなくてボトル買ってるなぁ
229: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:37:13.20 ID:7K6CQW0k0
まあ悲しいかな 脂漏性皮膚炎なら
比較的高いエジュケイションがあり経験を積みそれなりに評判がよい皮膚科医でもできることといえばステロイドを処方しコラフルを勧めるくらいやからな
そらもう無力よw
比較的高いエジュケイションがあり経験を積みそれなりに評判がよい皮膚科医でもできることといえばステロイドを処方しコラフルを勧めるくらいやからな
そらもう無力よw
327: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:55:17.49 ID:qH/D9be10
>>229
脂漏性ってにおいもあるんやな
ギトギトだけならまあいいんだけど
脂漏性ってにおいもあるんやな
ギトギトだけならまあいいんだけど
235: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:38:47.65 ID:tRixdl1d0
そういや湯船浸かるのと浸からんのでも変わるんかね?
湯船浸かってある程度汗かいて脂出してから流した方がよう取れる気はするけど
湯船浸かってある程度汗かいて脂出してから流した方がよう取れる気はするけど
250: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:41:53.02 ID:SpazvHFE0
ノンシリコンも別に悪くないねん
ただワイはベタイン系のシャンプーは合わなかった
洗浄力足らなすぎて翌日には頭皮掻くと指が臭くなったわ
シャンプー変えたら治まった
ただワイはベタイン系のシャンプーは合わなかった
洗浄力足らなすぎて翌日には頭皮掻くと指が臭くなったわ
シャンプー変えたら治まった
252: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:42:21.65 ID:xQQrf2s80
正直全身消毒液に30分くらい漬け込んどきたいわ
そうすりゃ足の爪のなんかようわからん菌からの臭いも顔のニキビも頭皮のかさぶたもマシになりそうやのに
そうすりゃ足の爪のなんかようわからん菌からの臭いも顔のニキビも頭皮のかさぶたもマシになりそうやのに
258: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:43:08.91 ID:SH30yG+30
皮脂が無限に出てくる物質である以上は、一日一回ガッシガシに洗うよりも一日二回洗う方が効果あるからな
歯磨きと一緒や
一日一回完璧に磨くよりも、三回そこそこの完成度で磨く方が綺麗に強く歯を保てる
歯磨きと一緒や
一日一回完璧に磨くよりも、三回そこそこの完成度で磨く方が綺麗に強く歯を保てる
265: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:44:15.99 ID:dr3zviyqp
>>258
ワックスとか付けてるなら兎も角1日2回はやり過ぎやわ
皮膚炎は1日1回推奨やで
ワックスとか付けてるなら兎も角1日2回はやり過ぎやわ
皮膚炎は1日1回推奨やで
272: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:45:44.20 ID:SH30yG+30
>>265
それ、体質によるで
皮脂めっちゃでるタイプなら朝シャンもした方がええ
それ、体質によるで
皮脂めっちゃでるタイプなら朝シャンもした方がええ
275: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:46:23.77 ID:dr3zviyqp
>>272
むしろ脂出まくる人ほどガシガシ洗うから脂がガンガン出るんやで
むしろ脂出まくる人ほどガシガシ洗うから脂がガンガン出るんやで
267: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:44:30.54 ID:dr3zviyqp
>>258
皮膚科は1日1回推奨やで
皮膚科は1日1回推奨やで
283: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:48:20.39 ID:SH30yG+30
>>267
肌弱いタイプとか、病気肌だとそうかもしらんな
あと女さんだったら洗い過ぎない方が綺麗になれると思うわ
ボディクリームみたいな余計に油塗り重ねた方が身体綺麗になるとか完全に別人種や
肌弱いタイプとか、病気肌だとそうかもしらんな
あと女さんだったら洗い過ぎない方が綺麗になれると思うわ
ボディクリームみたいな余計に油塗り重ねた方が身体綺麗になるとか完全に別人種や
286: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:49:07.78 ID:dr3zviyqp
>>283
全般の人もそうやで
結局脂を落とし過ぎなんやわ
全般の人もそうやで
結局脂を落とし過ぎなんやわ
301: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:52:03.91 ID:SH30yG+30
>>286
全般なわけないやろ
一気に信用できんくなったわお前の発言
全般なわけないやろ
一気に信用できんくなったわお前の発言
268: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:44:35.27 ID:HAGzltOy0
コラフルシャンプーを1ヶ月位使え
話はそれからだ
話はそれからだ
271: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:45:18.79 ID:LFVccvlv0
わいは毎日シャンプーしてもフケが出るし毎日体洗っても背中にニキビができる
一生このままなんかな
一生このままなんかな
304: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:52:35.57 ID:2ty7uK3j0
アイリスオーヤマとかのゴミみたいなドライヤー使ってるならそれも変えろ
しっかり熱と風量出せるドライヤー使え
しっかり熱と風量出せるドライヤー使え
305: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:52:35.58 ID:OvrdT6DW0
もう禿げたらええやん
臭いやつより禿のほうが清潔感ある
臭いやつより禿のほうが清潔感ある
311: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:53:09.13 ID:wB6EwzC50
シャンプー後のドライヤーで臭いが気になるのはさすが気にしすぎじゃない?
精神的なものに見える
精神的なものに見える
321: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:54:44.01 ID:2ty7uK3j0
>>311
生乾き臭こびりついた雑巾をいくら水洗いしても臭いは落ちないし、それを乾かしたら臭いのは当たり前の話やろ
生乾き臭こびりついた雑巾をいくら水洗いしても臭いは落ちないし、それを乾かしたら臭いのは当たり前の話やろ
323: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:55:00.20 ID:MyHRbz1Vx
肌弱くてかゆい出来物あったワイはシャンプー3日に1度くらいであと湯シャンにしたら治ったぞ
324: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:55:04.10 ID:Uz09Z4n/0
怖くなっていま頭皮の匂い嗅いだらちゃんとシャンプーの匂いするわ
安心した
安心した
329: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:55:52.83 ID:VxbTEedx0
ワイは最近頭が痒くてきついわなんやねんこれ
330: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:55:58.14 ID:d1BIFSVv0
皮膚科行けばええんやないか
91: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:11:08.99 ID:lFUzldwJd
水たくさん飲んで運動して代謝良くして体質改善するしかない
332: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 02:56:48.48 ID:MyHRbz1Vx
毎日普通に洗ってて調子悪いなら何かを変えてみるしかない
シャンプー量増やしたり減らしたり実験しな
シャンプー量増やしたり減らしたり実験しな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607014606/< /a>

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月25日 23:58 ▼このコメントに返信 体臭は食事で決まる気がするな
脂とか油、肉食べると臭くなる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:05 ▼このコメントに返信 食べたものがダイレクトに出るタイプか
食生活を野菜中心にして揚げ物とか食わないようにするしかないな
本格的に改善したいならペスカタリアン寄りの生活するしかない
寄りなだけで別に全くそれにする必要はないが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:14 ▼このコメントに返信 頭皮湿疹じゃね?
何にせよ皮膚科やろ。なんでスレなんざ立てるか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:18 ▼このコメントに返信 その願いは私の力を超えている
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:22 ▼このコメントに返信 自分も頭痒くて試しに抗真菌軟骨を塗ったら、痒みが無くなり頭に汗もかかなくなり、一ヶ月くらいで毛が生えてきたよ。帽子をかぶる仕事の人とか、割とありそう。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:25 ▼このコメントに返信 水しっかり飲んで運動するのが手っ取り早いと思うんだが
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:38 ▼このコメントに返信 上の人も言ってるがまず皮膚科に行ったほうが良い。
ダメな時もあるけれど薬が必要なら医者にかかるべき。
市販薬なんて医薬品の10分の一程度しか効果入れれないんだからまず医者に行こう
アルコールで手荒れしててどれだけハンドクリームぬっても治らなかったけど
塗り薬と飲み薬もらったら一週間で治ったわ。2カ月くらいの痛みやドラッグストアの意味のなさよ…
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:43 ▼このコメントに返信 ダブモイスチュア
これがアカン
男の脂は落ちんしモイスチュアタイプが余計アカン
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:46 ▼このコメントに返信 男性は男性用シャンプー使った方が良いって床屋のおっちゃんが言ってたよ
頭皮の脂や臭いを抑えるし、それと顔のニキビ予防にもなるからってさ
実際シャンプー変えてからニキビなくなったわ
女性用、特にダブはマジでやめた方がいいってよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:52 ▼このコメントに返信 マーロ使え
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:55 ▼このコメントに返信 「柿渋 シャンプー マックス」でググれ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:04 ▼このコメントに返信 頭皮の乾燥で臭くなるんじゃなかったっけ
後は汗の匂いかねえ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:05 ▼このコメントに返信 Amazonで頭皮クレンジングで検索したら安くていいクレンジング剤出てくる。それでマジで解決したからおススメや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:08 ▼このコメントに返信 食べ物悪いし汗かいてないなら原因は明確じゃない。
表面洗ったってそりゃ意味ないよ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:14 ▼このコメントに返信 普段肉ばっかで野菜と食ってないだろ
風呂一つとっても入浴剤使ってるかとか、歯磨き一つとってもマウスウォッシュや歯間ブラシ使ってるかとか
そういう細かい結果なだけやで
洗濯物も部屋干しで日光当ててないとかな
臭くなる要因って複合的な物だからこれが原因なんて一つに絞れる奴あまりいないで
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:27 ▼このコメントに返信 シャンプーうんぬんより食生活が問題くさいけどなこの人
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:29 ▼このコメントに返信 三十代は油臭する人多い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:36 ▼このコメントに返信 オクトシャンプーと柿渋石鹸オススメ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:38 ▼このコメントに返信 加齢臭だったら頭よりデコとか首が原因
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:54 ▼このコメントに返信 >ワキガだけど
臭い理由明白やんけ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:57 ▼このコメントに返信 ラッキーマンの主人公がそんな体質だったな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:09 ▼このコメントに返信 ドライヤーかけてないやつの頭皮臭いよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:25 ▼このコメントに返信 水飲みまくる、食生活改善する、痩せる、飲酒量喫煙量減らす、頭皮荒れがあるなら通院する
予洗いをちゃんとする
これで治らないならワキガかなんかやろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:25 ▼このコメントに返信 >>22
生乾きの洗濯物が臭いのといっしょやね
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:26 ▼このコメントに返信 >>20
頭皮の臭い改善したところで意味ないよね…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:27 ▼このコメントに返信 >>13
頭皮って洗いすぎても皮脂過剰分泌するだけ
食生活とか改善せずにクレンジングとかやっても金の無駄
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:34 ▼このコメントに返信 >>10
コレいいよね。ちょっと高いけど効果あるよ。
それと、頭皮用のシリコンブラシ使えば完璧だよね。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 03:36 ▼このコメントに返信 たぶん親に掃除壁が無い家庭環境だったと思われる
そういうやつは大体臭い
親がヤニカスデブで掃除嫌い&ゴミ溜めがちなら大体臭い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 04:04 ▼このコメントに返信 髪乾かしたことないが
とても綺麗な髪を維持してます
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 04:09 ▼このコメントに返信 湯舟がないで答え出とるやん
毎日湯舟使って汗かきまくって汗腺から匂いの元を出し切る生活を送る
それでも解決しないなら口コミオカルトの出番や
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 04:12 ▼このコメントに返信 >>29
臭ってるぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 04:33 ▼このコメントに返信 >>地下鉄のホームで電車来た時に風で臭いときある
草生える
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 04:52 ▼このコメントに返信 >>31
ハゲなし、フケなし、白髪なし、匂いもないし、痒みもない。
髪も美容室で誉められるくらいに綺麗だ
アラフォーなのにな
どれかしら1つでもあれば、何かしらやるんだがな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 06:22 ▼このコメントに返信 ワキガだって自分でも分かってて結論出てるやんけ
そっちを解決しろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 06:35 ▼このコメントに返信 >>5
何の匂いなのか次第でコレあるよな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 06:37 ▼このコメントに返信 食生活も大事だけど、便秘をしないってのも大事。
一日2回排便するだけで体臭がかなり下がる。
腸内にガスが溜まるような感じだと良くない。
クソも酷く臭くなる。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 08:19 ▼このコメントに返信 遺伝もあると思う。ババアの臭いのが遺伝した
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 08:39 ▼このコメントに返信 スキンヘッドは社会生活上まずいかもしれんが
一度2〜3ミリくらいに刈り込んで
それでも臭いか試す価値はあるのでは
アタマの皮膚自体が臭うのか、髪の毛で蒸れるからなのか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 11:04 ▼このコメントに返信 匿名掲示板で聞いてる時点で終わってる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 12:13 ▼このコメントに返信 >>26
1000円しないし一回試したらわかるって話
食生活だけ改善しても治らないし無駄かどうかお前が決める事じゃねぇよ。1000円払えないなら別だが
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 16:42 ▼このコメントに返信 ワイワキガ、頭皮が臭いのと関係があったと知り泣く
確かに子供の頃から異様に頭が臭くて悩んでた
父親がワキガ+酒飲み+滅多に風呂に入らないもんでどえらい臭いがしたんだが、自分の頭皮からも似たような臭いがするのは知ってたから昔から丁寧に時間かけて洗ったりしたけど全然ダメだった
ちょっと良いシャンプーに変えてもダメ
どんなに頑張って気を遣っても半日も外にいれば年中臭くて本当泣きそうになる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 16:50 ▼このコメントに返信 ※41の者だが
ワイは女だから自分が臭いっていうが恥ずかしくて腋に関しては年中かなり気を遣ってるんだ…
制汗スプレー(AG)+汗拭きシートは年中常に持ってて、夏はそれと上の衣類は必ず予備持って歩いて、少なくとも数時間おきには拭いてスプレーしてってのでなんとか対策してるけど
頭皮だけはどうにもならんし、他の女性は半日以上外にいても良い香りがするのに自分からはやべー臭いがしてる
帰りはせめて帽子被って誤魔化して、寄り道せず家に帰ってるわ
こんな臭いのが歩いててスマン
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:29 ▼このコメントに返信 自覚できてるだけ対策取れるからいいよ
美容師とエステやってるけど、男の人はほとんど全員臭いよ
お風呂好きの人だろうが起きたばかりだろうが油っぽかったり汗が発酵したような匂いしてる
頭下げて思いっきり上げると匂いに気がつける人もいると思うけど、毎日嗅いでると気がつけない人も多いんだろうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:30 ▼このコメントに返信 >>33
後頭部臭いよマジで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 18:51 ▼このコメントに返信 多めに水分補給を心掛けつつ運動して汗かけば多少改善しそう。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:07 ▼このコメントに返信 ここまでのレベルだともう医者に相談した方がいいと思うわ
ワキガもあるようだし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 22:25 ▼このコメントに返信 >>1
枕変えてみたら?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:49 ▼このコメントに返信 諦めてコロンで誤魔化せ。
柑橘系ならキツくないだろ。