1: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:31:26.74 ID:PFR6H2vD0
12: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:37:39.70 ID:8hXRlqIyM
こんなん目の前に現れたら怖すぎやろ
7: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:35:00.13 ID:PFR6H2vD0
クマは、26日午後4時半ごろ、積丹町の美国小学校の近くに設置された箱わなで捕獲されました。
この付近では、7日未明、作業小屋の窓ガラスを割ってクマが侵入し、ホッケ30匹とサケの切り身およそ10キロを食い荒らしました。
ホッケと鮭食いまくったやぞ
ケツに電気棒の刑やで
この付近では、7日未明、作業小屋の窓ガラスを割ってクマが侵入し、ホッケ30匹とサケの切り身およそ10キロを食い荒らしました。
ホッケと鮭食いまくったやぞ
ケツに電気棒の刑やで
71: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:02:23.09 ID:vPwQceprd
>>7
グルメすぎる
グルメすぎる
207: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:27:45.15 ID:FQowMILh0
>>7
小学校の周りにこんなの生息してるのヤバい
小学校の周りにこんなの生息してるのヤバい
233: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:31:59.36 ID:btMt3Utkd
>>7
ファッ!?日本なんか
ファッ!?日本なんか
9: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:35:50.48 ID:HZAUZ84L0
小学校近くとか怖いな
10: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:36:31.80 ID:9CAiE5Xs0
でも三毛別のって冬眠出来てなくてクソ凶暴やったらしいしだいぶ苦戦しそう
66: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:59:53.90 ID:UmtoD+HZa
>>10
そういえばヒグマの冬眠っていつからなんやろ
11月下旬の北海道とかもう冬扱いでええんちゃうんかなと思った
そういえばヒグマの冬眠っていつからなんやろ
11月下旬の北海道とかもう冬扱いでええんちゃうんかなと思った
13: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:37:58.26 ID:E8WMOaIW0
三毛別のは写真でもヤバさが伝わってきたな
15: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:38:43.53 ID:98dElZeCa
三毛別は時代もあれで夜とか恐怖しかない
16: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:39:28.70 ID:DOtOcUXC0
こんなの何処に潜んどるんや
野生の熊ってやせ細ってる印象やわ
野生の熊ってやせ細ってる印象やわ
23: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:42:23.39 ID:PFR6H2vD0
>>16
どんぐりのカロリーってフライドポテトぐらい高いやで
それを運動もせず毎日ボリボリ食っとるんや
どんぐりのカロリーってフライドポテトぐらい高いやで
それを運動もせず毎日ボリボリ食っとるんや
33: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:45:20.50 ID:lP13hOb20
>>23
どんぐりってタンパク質豊富よな
どんぐりってタンパク質豊富よな
40: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:48:20.98 ID:Sz9z5pxY0
>>23
はえーワイも食べよ
はえーワイも食べよ
18: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:41:08.30 ID:cn0BCy2r0
こんなん目の前に出てきたらどうしたらええんやろな
20: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:41:34.93 ID:r9by5QAx0
>>18
暖かいオーラ出しながら近づいて握手や
暖かいオーラ出しながら近づいて握手や
19: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:41:17.05 ID:WgMn4Ii30
こんなの猟師に任せんなや 自衛隊の訓練かなんかでやらせればええやん国を守る仕事やし
30: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:44:23.69 ID:Lwe+Y1Pp0
>>19
軍人や警察が普段使うような銃弾やと口径が小さすぎて効果低いとか何とか
熊は賢いからハンター側も地理や習性を熟知しとかなあかんし
まぁ自衛隊が漁業の邪魔になるトド駆除したりはするらしいけど
軍人や警察が普段使うような銃弾やと口径が小さすぎて効果低いとか何とか
熊は賢いからハンター側も地理や習性を熟知しとかなあかんし
まぁ自衛隊が漁業の邪魔になるトド駆除したりはするらしいけど
24: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:42:34.92 ID:efEDkvVW0
こんくらいの熊ならワイの元軍人のじいちゃんが牛刀で倒しとったで
25: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:43:01.38 ID:efpucnX/0
オヤジがこらっ!って言えば逃げるで
26: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:43:23.16 ID:ssAnXUNbd
こんなん恵体なんJ民ならワンパンやろ
39: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:48:11.70 ID:SyrckOEWF
この状態からでも負けそう
49: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:50:33.81 ID:PitM5E2R0
敵「殺すの可哀想保護できないの?」
58: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:55:10.64 ID:dB3VKXwYM
生け捕りなんかこれ
麻酔でぐったりしてんのか
麻酔でぐったりしてんのか
67: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:00:07.11 ID:5G+0bMXOa
ほんまにこんな化け物日本におるんか?
73: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:02:34.60 ID:2EGmCahk0
3毛別は異様に頭と顔がデカイ異端種やったらしいな
あんなデカイ首じゃ相撲取りが突っ張りしても脳揺れなそう
あんなデカイ首じゃ相撲取りが突っ張りしても脳揺れなそう
74: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:02:47.31 ID:PW5BoDVla
86: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:05:54.86 ID:HZAUZ84L0
>>74
エピソードがカッコよすぎる
エピソードがカッコよすぎる
80: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:04:35.54 ID:jT6cV2tOa
子供が想像するクマ
凶暴性D パワーB スピードE
実際のクマ
凶暴性B(冬場はS) パワーS スピードB
なんでクマってそんなに強くない動物みたいなイメージ植え付けられるんやろな
凶暴性D パワーB スピードE
実際のクマ
凶暴性B(冬場はS) パワーS スピードB
なんでクマってそんなに強くない動物みたいなイメージ植え付けられるんやろな
81: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:05:24.22 ID:EO26LBpi0
>>80
だいたいぬいぐるみのせい
だいたいぬいぐるみのせい
83: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:05:41.60 ID:L+ykEXN0p
>>80
戦犯プカス、ロビカスは責任とれ
戦犯プカス、ロビカスは責任とれ
90: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:07:14.83 ID:LFwnBNTSM
>>80
スタミナSしつこさSも追加で
スタミナSしつこさSも追加で
144: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:18:19.25 ID:mjGLp9q10
150: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:20:18.08 ID:HZAUZ84L0
>>144
はっや
はっや
185: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:24:55.02 ID:frIwWHx0a
>>144
こうもあっさり殺されると熊が可哀想になってくるわ
こうもあっさり殺されると熊が可哀想になってくるわ
87: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:06:12.98 ID:7Ep5F8d/0
国もそろそろ本腰を入れて駆除すりゃいいのにな
ちょっとその気になれば全滅させるのは容易なんやし
ちょっとその気になれば全滅させるのは容易なんやし
88: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:06:33.33 ID:ssWCh9Lj0
過疎ってる地域は自然と町の境界が曖昧になってるから熊みたいな警戒心の塊の動物でもどんどん降りてくんだよな
89: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:07:14.08 ID:98dElZeCa
水陸に木の上も行けるとか反則やろ
98: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:09:17.45 ID:FaPuvfGf0
プニキも可愛く感じるけどホームラン以外は負けと思ってるパワー系の本塁打信奉者やもんな
103: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:10:27.22 ID:jT6cV2tOa
>>98
投手側が本塁打以外は自分の勝ちとのたまってくるんだよなぁ
投手側が本塁打以外は自分の勝ちとのたまってくるんだよなぁ
104: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:10:53.81 ID:98dElZeCa
>>103
やっぱヒトカスってクソだわ
やっぱヒトカスってクソだわ
201: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:26:52.93 ID:frIwWHx0a
>>104
ロバからトラまで敵なんだよなぁ……
ロバからトラまで敵なんだよなぁ……
105: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:11:00.78 ID:lcSSBM8Zd
まぁ金属バットあれば余裕でやれるやろ
金属バットの痛さはガチや
金属バットの痛さはガチや
107: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:11:42.61 ID:PmbuSyts0
>>105
バットの方がひしゃげそう
バットの方がひしゃげそう
106: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:11:36.43 ID:hIziG1670
実際なんj民1000人いれば道具なしでもいけそうだよな
羆程度なら
羆程度なら
115: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:13:37.76 ID:jT6cV2tOa
>>106
なんJ民1000人集めても全員「999人もいれば勝てるやろしワイは後ろの方にいてもバレへんやろ」の精神で勝負にならんぞ
なんJ民1000人集めても全員「999人もいれば勝てるやろしワイは後ろの方にいてもバレへんやろ」の精神で勝負にならんぞ
117: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:13:47.38 ID:E5lXpM8Q0
>>106
2〜3人が食い殺された瞬間に残り全員が戦意喪失して食い殺されるか逃げるかの2択やろ
2〜3人が食い殺された瞬間に残り全員が戦意喪失して食い殺されるか逃げるかの2択やろ
109: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:12:16.90 ID:oFZkrYwE0
この体躯で100メートルを7秒くらいで走れるらしいからな
人間の足じゃとても逃げ切れん
人間の足じゃとても逃げ切れん
130: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:16:44.04 ID:lcSSBM8Zd
>>109
なんとか毛深い日本人ってことにしてオリンピック出せないやろか
なんとか毛深い日本人ってことにしてオリンピック出せないやろか
140: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:18:02.93 ID:PmbuSyts0
>>130
グリズリーが毛深いアメリカ人として出てくるがええか?
グリズリーが毛深いアメリカ人として出てくるがええか?
125: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:15:29.82 ID:0V52kjNla
127: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:16:17.70 ID:EO26LBpi0
>>125
エンジンみたいな鳴き声やな
エンジンみたいな鳴き声やな
128: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:16:19.86 ID:MhhCAwXW0
なんか普通に受け入れられてるけど熊みたいな大型肉食獣が日本の山に生息してるってよく考えるとすごいな
ライオンやトラが山にいるって考えるともっとビビるやろ
ライオンやトラが山にいるって考えるともっとビビるやろ
138: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:17:57.88 ID:L6JX9n+M0
>>128
野生のトラとか象とかサイがいるよりマシやろ
野生のトラとか象とかサイがいるよりマシやろ
141: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:18:03.04 ID:0V52kjNla
>>128
基本的には人間ビビって近寄ってこないのよ
だから北海道では人が食われたなんて事件は滅多に起こらない
基本的には人間ビビって近寄ってこないのよ
だから北海道では人が食われたなんて事件は滅多に起こらない
172: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:22:43.90 ID:WcSFF4xs0
>>128
基本的にクマは人を怖がるから全くちゃうやろ
山入る時鈴つけるのはクマに存在知らせて避けてくれるようにするためやし
だからこそ人の味を覚えて人を恐れなくなったクマは普通のクマと違ってやばいってなってるんやし
基本的にクマは人を怖がるから全くちゃうやろ
山入る時鈴つけるのはクマに存在知らせて避けてくれるようにするためやし
だからこそ人の味を覚えて人を恐れなくなったクマは普通のクマと違ってやばいってなってるんやし
137: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:17:49.44 ID:zlUcp5ger
北海道はヒグマがいるから怖いよな
ツキノワグマはぶっちゃけしょぼいし
ツキノワグマはぶっちゃけしょぼいし
143: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:18:18.95 ID:98dElZeCa
北海道で登山趣味の人ってすごいな
160: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:20:54.14 ID:L6JX9n+M0
>>143
ヒグマはエンカウント率低いからな
北海道で怖いのはマダニや
ヒグマはエンカウント率低いからな
北海道で怖いのはマダニや
148: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:19:38.41 ID:XjQjuXqIM
一度獲物認定したら何処までも追いかけるらしいな
スピードで負けてもタフさで勝負や
スピードで負けてもタフさで勝負や
154: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:20:28.92 ID:0V52kjNla
>>148
だから荷物とか絶対に取り返したらアカン
だから荷物とか絶対に取り返したらアカン
162: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:21:13.46 ID:4vMep72c0
153: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:20:26.48 ID:FQtEY83ia
腹から食うのは勘弁してほしいよな即死させてから食べてほしい
165: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:21:44.25 ID:5phjtQQg0
ネコ科は頸動脈切って殺してから食べてくれるから優しい
173: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:23:12.60 ID:FvJkZj8Z0
175: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:23:51.75 ID:8c5IDDFc0
>>173
かわよ
かわよ
176: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:23:52.74 ID:EO26LBpi0
>>173
かわE
かわE
180: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:24:17.44 ID:9e3ng5480
>>173
この後イヨマンテしたんだよね
この後イヨマンテしたんだよね
188: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:25:06.58 ID:0a32eY53d
秋田県終了のお知らせ
— りょんりょん@仙台オタク (@hanamaru3040) May 13, 2018
体長70mの熊が見つかる。
ゴジラと比較するとこうなる。
いやw秋田www pic.twitter.com/IcUJoS0qWj
197: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:26:27.38 ID:EO26LBpi0
>>188
草
草
200: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:26:43.68 ID:4vMep72c0
>>188
ウルトラマンでようやく勝てそう
ウルトラマンでようやく勝てそう
190: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:25:28.30 ID:4vMep72c0
人間は複数人で獲物囲って遠距離攻撃できるから強いのであって
武器無し単体で挑むなら単なる雑魚や
武器無し単体で挑むなら単なる雑魚や
202: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:27:02.18 ID:8c5IDDFc0
NHKかなんかでやってたクマを叱るおっちゃんまた見たいわ
206: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:27:36.76 ID:bBvyqM7+M
午後4時30分に小学校の近くうろうろしとるとか怖すぎる
136: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:17:40.47 ID:qQoc+hBR0
でかすぎて草
191: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 04:25:38.71 ID:3BT92bPX0
結局北海道って過酷よね
17: 風吹けば名無し 2020/12/05(土) 03:40:32.43 ID:d3uneGLhd
急に起きてグワッとやられたら命終わりか?
恐ろしいな
恐ろしいな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607106686/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:06 ▼このコメントに返信 クマさんだっこしたい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:13 ▼このコメントに返信 >>173
和人ではないけど日本人ではあるやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:13 ▼このコメントに返信 可愛そうだろ!!殺すな!!!
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:14 ▼このコメントに返信 駆除されましたって書いてあるから殺されはしたんじゃない?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:21 ▼このコメントに返信 デカE
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:22 ▼このコメントに返信 >144
スピードは人間に比べて速いだけで動物としてはそう速い方ではないからBくらいが妥当ライン。Sはネコ科、Aは狼とかハイエナ、人間ならスピードE〜Dくらいかな。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:22 ▼このコメントに返信 第七師団の兵隊「うちの爺さんが言ってた、熊と出会ったときは動かず、熊に喋っていれば急には襲ってこn……」
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:22 ▼このコメントに返信 美味しく食べてあげればOK
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:25 ▼このコメントに返信 >>3
それ三毛別の被害者にry
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:27 ▼このコメントに返信 >>9
人には何もしないはずだった安全な熊さんなのに可愛そう!
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:28 ▼このコメントに返信 300キロ先の水揚げの臭いを探し当て、数日かけてやってきて襲撃。
熊の能力ってそのレベル。強い
基本倉庫が襲われる場合はお腹が満ちてるケースが多いのか熊に襲われて致命傷は割と少ない。飢餓状態だと特に血の味があると凶暴性が別次元。
熊は何千キロ遠くにはなっても同じ犯行を繰り返すから犯罪に手を染めた個体は殺すしかない。
九州のように熊牧場で飼い殺す予算が確保できればいいが、基本はフェミが対案も出さずに被害を拡大させるために暴れてるだけに過ぎない。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:28 ▼このコメントに返信 毛皮あったかそうでええな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:31 ▼このコメントに返信 米10
スベってるぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:32 ▼このコメントに返信 >>10
人には何もしないはずだったとは言い切れないんだよなぁ…
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:33 ▼このコメントに返信 米6
人間も大型の部類だからそれほど遅いわけでもない
速いのはネコ科というよりネコ目でダブルサスペンションの行える種だな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:35 ▼このコメントに返信 74の山本兵吉のウィキペディア「事件後」の項目見て笑ったわ。礼金に怒って発砲。酒飲んで喧嘩。妻に暴力。ほんと荒くれだったんだなw
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:38 ▼このコメントに返信 お隣のプーさんは腰抜けだけどな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:47 ▼このコメントに返信 北極熊とヒグマってどっちが強いん?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:49 ▼このコメントに返信 クマさんの気分次第ですね。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:51 ▼このコメントに返信 生かしたまま熊殺すな厨のクレーマーの家に送り込んでやればええやん
きっとそいつが責任もって飼ってくれるで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:52 ▼このコメントに返信 >>18
真面目に答えると性格とか根性を抜きにしたら、ホッキョクグマの方が種類的に大きくて重いからホッキョクグマの方が強いと考えられてるぞ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:55 ▼このコメントに返信 三毛別は惨劇から生き残った子供が「殺された人間一人に対して熊を10頭仕留める」という誓いをたててかなりの数の熊を狩ったんだよな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:56 ▼このコメントに返信 昔役所に勤めてた知り合いに聞いたんだけど、熊退治がニュースになった後に来る抗議の電話は圧倒的に威圧的な爺さんが多いかったらしいで。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 14:59 ▼このコメントに返信 >>3
じゃあ首食い千切られてこい
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:04 ▼このコメントに返信 透き通る世界で余裕や
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:04 ▼このコメントに返信 そう思うと小錦八十吉ってでかかったんだな
ただのデブかと思ってたけど熊並みでも立って歩けるんだぜ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:05 ▼このコメントに返信 クマ「人間には勝てなかったよ...」
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:07 ▼このコメントに返信 >>3
TwitterやYouTubeの※欄でこれ言ってるど阿呆見るたびにてめぇで飼えよと思うわ
それも出来ないくせにコロスナーホゴシローと吠えるのが最高に頭悪いわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:08 ▼このコメントに返信 2m300kg と2.7m340kg は全然違うと思うぞ・・・
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:10 ▼このコメントに返信 熊って生きたまま腹から貪り喰ってくるってほんま?
まあ熊さんパンチや爪引っ掻きであらぬ方向に人体がひん曲がってるか
エグられて血がドバドバか切れて吹っ飛んでる状態やろうけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:12 ▼このコメントに返信 >>20
あいつらクマのプーさんとかマスコット的なクマイメージしてる脳ミソお花畑やからな
安全な場所から偉そうにほざいてるけど凶暴なクマを近くに置いてやりたいよな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:17 ▼このコメントに返信 動物園でヒグマ見たときクッソデカくてそら死ぬわって思った
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:19 ▼このコメントに返信 >>30
熊に限らず動物って基本生きたまま食うやろ
わざわざ死んだこと確認するまで待つわけないし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:21 ▼このコメントに返信 ゴールデンカムイで見たけど
アイヌ人が幼い熊を育てるのは大きくなってから殺して
毛皮を剥ぐためらしいね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:22 ▼このコメントに返信 こんだけのサイズだと麻酔銃でどうにかって考え無くすな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:37 ▼このコメントに返信 >>3
野良犬でも危ないのに。現代でこんなのがうろついてるのがあかんわ。早く絶滅させるべき。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:39 ▼このコメントに返信 >>36
ニホンオオカミの失敗を繰り返そうとする馬鹿発見。お前みたいな馬鹿は早く絶滅するべき。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:47 ▼このコメントに返信 でも犬に攻撃されると逃げるよね
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:47 ▼このコメントに返信 >>22
何匹か忘れたけど達成してるな。ガチ主人公
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 15:48 ▼このコメントに返信 秋田にヒグマドン出現しとるやん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 16:04 ▼このコメントに返信 米30
抵抗力奪ってしまえばあえて殺す必要ないからね
特にクマは残った分を保管するから鮮度的にも殺さないほうが都合が良いんだろうし、別に死んだら死んだで気にせず食べるでしょう
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 16:14 ▼このコメントに返信 言うほど生け捕りかこれ?
死んでるやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 16:24 ▼このコメントに返信 ロシア人もでかいクマをペットにしてるよな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 16:41 ▼このコメントに返信 さすが令和だと、じゃねえよ。馬鹿サヨ動物愛護カルト共が勝手に喚いてるのを令和とか言ってるなボケ
あの90年代の猿真似時代錯誤のボケ共を
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 16:48 ▼このコメントに返信 70Mのクマって実際に現れたとしても、別に全身ウロコ状の物で覆われた怪獣じゃないんだし
正直自衛隊に頼んで1トン爆弾でも落とせば一撃だろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 17:20 ▼このコメントに返信 こんな巨体が3-40キロで走ってくるとか考えたくない
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 17:25 ▼このコメントに返信 >>30
クマさんに生け捕りにされて背骨とか折れたまま体の肉も腐って死にかけの状態で救出された人がおる
クマさんは種類にもよるけど獲物を保存する(保存場所を覚えていて食いにくるとは言ってない)習性があるから完全に殺しちゃうと鮮度下がるし生け捕りにできたなら殺そうとはしないと思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 17:26 ▼このコメントに返信 >>22
SDKみたいな英雄だな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 17:37 ▼このコメントに返信 こんなんが住宅地に来るとか怖すぎだろ
パニック映画やん
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 17:38 ▼このコメントに返信 >>33
ネコ科は喉噛んで窒息死させるよ。どっちにしろ苦しいだろうけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 17:40 ▼このコメントに返信 >>23
生物保護団体の女どもが叩かれてんのは誤解なんかw
なんか笑える
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 17:55 ▼このコメントに返信 >>3
🐻助けてくれてありがとう!いただきます!
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:00 ▼このコメントに返信 >>50
そこまで噛み続けないよ
瀕死になるまでいったらそのまま食べる
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:07 ▼このコメントに返信 こんなん兵器やん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:17 ▼このコメントに返信 三毛別のはヒトの味を覚えてたらしいし
ヒトに対する恐怖が全く無く獲物としか見てなかった
現代でも状況次第で再現する様な話
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:19 ▼このコメントに返信 ヒンナ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 18:52 ▼このコメントに返信 クマのプライバシー守られてて草
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:06 ▼このコメントに返信 >>3
ではお前が餌になってくれ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:12 ▼このコメントに返信 ヒグマの爪って彫刻刀の丸刀みたいなフォルムしてるもんで
爪で引っかかれると切れるというか削がれて止血しにくくなるもんで失血死しやすいんだよね
失血死しなくても不衛生だから抗生剤とか間に合わないと化膿高熱祭りがまってる
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:30 ▼このコメントに返信 >>28
そのくせ犠牲者が出たら「なんでもっと早く駆除しなかったんだ!」って平気で言ってくるからな
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:44 ▼このコメントに返信 被害者出てからでいいよ
実際に被害者出たら今後10〜20年は問答無用でクレーム潰せるから尊い犠牲だ
子供が犠牲になればとても悲しいが、半世紀は愛護キチを黙らすことが出来るな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:46 ▼このコメントに返信 >>30
クマさんはグルメだからね
腹とか尻とか腿とか、人の肉でも特に柔らかい部分を好んで食べる
そんでそういう部分は損傷しても即死には至らないしね
三毛別の事件でもそうだったらしいし
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 19:49 ▼このコメントに返信 熊って確か脂身は食べないんじゃなかった?
そうならデブなら助かるな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 20:08 ▼このコメントに返信 米63
だから爪で腹を裂いて内蔵食べますねー
なお、獲物は生きたまま食われる模様
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:22 ▼このコメントに返信 お花畑『敵「殺すの可哀想保護できないの?」』
女子供『またゴキブリが架空の敵をバッシングしてんのか』
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:22 ▼このコメントに返信 米64
いきりゴミさんのターンw
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:35 ▼このコメントに返信 ウルトラマンは40mなんで、肉弾戦なら負けますね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:41 ▼このコメントに返信 物凄い速さでびっくりしたわ
もっと「ガオ〜襲うぞ〜」みたいなスローなイメージだった
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 21:51 ▼このコメントに返信 インドかどこかで住民が集団で熊を棒で殴り殺す動画あったよな
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 22:04 ▼このコメントに返信 米30
自分じゃ消化できない繊維質とかを効率よくとるために、消化しかかったものが残っている内臓から喰うとかなんとか
草食動物を襲うライオンの動画でそんなこと言ってたような気がする
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月05日 23:42 ▼このコメントに返信 >>66
なんだこのガイ◯
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:25 ▼このコメントに返信 かわいそう熊を殺さないでクマにだって人権があるんですよ日本人許さない
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:37 ▼このコメントに返信 なんか可愛そうだわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:55 ▼このコメントに返信
サブマシンガンがあれば余裕で勝てる
75 名前 : 道民投稿日:2020年12月06日 00:55 ▼このコメントに返信 何時も言ってるがそもそも会ってはいけない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:21 ▼このコメントに返信 >74 ギュスターブという巨大ワニはマシンガンでも殺せなかったそうな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:21 ▼このコメントに返信 >>75
会わないようにするにはどうしたら良いの?
山登りしないとかかな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:54 ▼このコメントに返信 >>22
殺人熊、復讐でやられた熊達にあの世でボコられてそう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:16 ▼このコメントに返信 ※67
いけるいける
もっとデカい敵も相手にしてっし
最近の子はデカめだし
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:52 ▼このコメントに返信 >>3
可愛そうだろ!!(人間を)殺すな!!!
ってことだろ?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:05 ▼このコメントに返信 人間は羆に勝てねェ 空手も柔道も習ってねェ羆にだ だったらどーするよ
なっちまえばいいじゃん 羆に
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:21 ▼このコメントに返信 貴重なんだからクマ牧場に送ればいいのに
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:21 ▼このコメントに返信 斧振り回す不審者が夜中お前ん家に押しかけるけど「言語通じるし圧倒的にパワーないから」よっぽど安全やぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:01 ▼このコメントに返信 今熊に食べられてるって親に電話した子供いたよな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:08 ▼このコメントに返信 人間の「野性的体重」はロシア人やドイツ人とかの大型種成人男性で60kgから75kg前後。日本人を含む大半の民族の場合は成人男性で55kgから60kg以下。例え体重が同じであったとしても筋力や体力の違い、牙や爪の為に到底敵わないのに、300kgの熊さんとかが相手だとウサギが人間に挑む様なもの。
更には上に書かれている特大級のワニ (1000から2000kg)だと、分厚い鎧の様な皮膚の為に、人間どころか虎や熊でも殺せる弾丸が殆ど通らない... 巨大ワニにマトモに咬まれた時に力ずくで口を開くのに必要な力は軽トラックを持ち上げる力と相当。
でもそれですらも「小物」。最大級のシロナガス鯨の体重は、サッカー場の半分の広さの駐車場が満車の時の車の合計重量。人や熊とはレベルが違い過ぎる...
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:26 ▼このコメントに返信 >>21
後は強さの基準になるかは微妙だがヒグマは雑食だけど、ホッキョクグマは棲息地の関係でほぼ肉食なんで人食い化へのハードルは低そう。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 12:09 ▼このコメントに返信 >>74
高速で動いてる目標に対してサブマシンガンでどれほど有効打を与えられると思う?
毛皮と骨格見ればわかるけど致命傷を与えるには相当ピンポイントで打ち込まないと
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 13:11 ▼このコメントに返信 三毛別のは写真なんて残って無いだろ
バレバレのフェイクが流通してるけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 13:22 ▼このコメントに返信 地球「人間が絶滅しろ」
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 14:35 ▼このコメントに返信 サブマシンガンじゃ無理だろ
対物ライフルくらいは必要だわ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 16:48 ▼このコメントに返信 >>34
間違ってないけど趣旨理解してないな
本当に読んだの?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 17:11 ▼このコメントに返信 米72
おまえさんみたいな浅いのがソーセージ熊の悲劇をうむんだよ
人の食い物の味を覚えて人里に通う熊の末路は交通事故か駆除かしかない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:49 ▼このコメントに返信 300キロは小さいんじゃないかな、去年デントコーン畑で500キロ超のヒグマ見つかったけど写真めちゃくちゃヤバかった。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 08:24 ▼このコメントに返信 三毛別の熊は古代種生き残りなのでもっとデカイ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 08:40 ▼このコメントに返信 アフリカの旧人類は投擲具を発明したから猛獣すら超克して獲物にする
ことに成功した。日本の戦国時代だと長槍が主流やし、現代だと戦闘機の
F35は長距離ミサイルによる超ロングレンジ攻撃で無双。
やっぱ遠距離からの攻撃はいつの時代でも最強なんやな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 13:12 ▼このコメントに返信 クマが強くない動物って思ってる奴なんている?
ヒグマにしろツキノワグマにしろ山で襲ってきたらクソ怖いやん。
あんなデカいもんいないし。
シロクマやグリズリーになんてなったら最早機関銃くらいなきゃ怖いわ。
赤カブとならロケランいるで
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 11:09 ▼このコメントに返信 熊=パワー系=愚鈍って印象は確かにありそう
チビがデカを圧倒する日本の漫画が悪い
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 13:22 ▼このコメントに返信 人間が自然壊すのが悪いんじゃね?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:38 ▼このコメントに返信 熊が可哀想って少しでも思う人は熊保護の団体に寄付してくれやで
熊ブッコロって思う人も本当は優しい人やろうし、熊との共存を望んでるんやろし寄付してくれやで
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 04:51 ▼このコメントに返信 米84
本当の話なん?
だとしたら、ヒゲの長さが身長を上回る仙人じいさん達をも唸らせるレベルの平常心のコントロールやな。