1: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:51:29.12 ID:FSiCFjr00
ワイ(ずっとこっち見てるな)モグモグ
🦅〜(近くの隠れた茂みに移動)
ワイ「・・・」
ワイ(もしかして欲しいのか?)
🍙👋(ベンチにおにぎり半分置いてその場を去る)
🍙🦅シュババババ
そのあと離れたベンチに移動して昼飯食ってたら、そのカラスがおにぎり加えて近くにやってきた
そしてお互い完食して解散した
嘘じゃないで、これまじやで
🦅〜(近くの隠れた茂みに移動)
ワイ「・・・」
ワイ(もしかして欲しいのか?)
🍙👋(ベンチにおにぎり半分置いてその場を去る)
🍙🦅シュババババ
そのあと離れたベンチに移動して昼飯食ってたら、そのカラスがおにぎり加えて近くにやってきた
そしてお互い完食して解散した
嘘じゃないで、これまじやで
2: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:51:50.02 ID:ebAHGgII0
かわよ
9: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:52:47.26 ID:7xwVNf290
かわいいな
4: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:51:56.02 ID:2l3fLzds0
ええやんか
3: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:51:50.07 ID:FSiCFjr00
カラスの賢さは異常
ほぼ幼児と変わらない
ほぼ幼児と変わらない
5: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:52:25.00 ID:FSiCFjr00
カラスって仲間の葬式開くらしい
14: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:54:49.37 ID:hWvJgtfua
>>5
これはマジだよ目の前でみたもん
これはマジだよ目の前でみたもん
7: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:52:39.23 ID:laCPCc/Ka
犬と知能大差ないで
12: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:53:58.33 ID:FSiCFjr00
>>7
チンパンジーが一番賢いけど
カラスとイルカとシャチもまた別格だぞ
チンパンジーが一番賢いけど
カラスとイルカとシャチもまた別格だぞ
8: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:52:45.26 ID:FGPbFsyC0
かわいい
11: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:53:16.20 ID:z2aTSYYNd
マジで有り得る話
あいつらは人間が持ってるものを理解してる
あいつらは人間が持ってるものを理解してる
15: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:54:52.04 ID:FSiCFjr00
あとカラスって人目をかなり気にする
こっちと絶対目が合わないけど、ちゃんとこっちの行動を観察してる
こっちと絶対目が合わないけど、ちゃんとこっちの行動を観察してる
17: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:55:30.64 ID:4pIkcFji0
カラスの頭の良さほんまえぐい
18: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:55:33.02 ID:TMiFvTHma
YouTubeに懐いたカラスの動画あげてる人おるけどガチで頭ええよな
22: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:56:42.71 ID:hWvJgtfua
でもあいつら時々バカだと思ってる
俺カラス見かけたらなるべく石投げるようにしてるけどなんもされないもん
俺カラス見かけたらなるべく石投げるようにしてるけどなんもされないもん
31: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:58:57.64 ID:LIZ8afu60
>>22
当てる気で投げてみろ
縄張りを主張して追い出すんや
当てる気で投げてみろ
縄張りを主張して追い出すんや
23: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:56:49.40 ID:KDmkftGB0
カラスってかわいいよな
24: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:57:02.50 ID:aos5iOiP0
カラスまじかわよ
可能なら飼いたいわ
可能なら飼いたいわ
25: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:57:26.45 ID:ur1jWI5fp
ガキの頃にカラスは人の顔覚えるからイタズラしたらあかんと教わったわ
32: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:59:26.81 ID:FSiCFjr00
>>25
恨まれたら住所特定するからな
そんで屋根に石を落としてくる
逆に好かれても住所特定されて、なんか定期的にプレゼントくれる(落とし物のペンダントとか)
恨まれたら住所特定するからな
そんで屋根に石を落としてくる
逆に好かれても住所特定されて、なんか定期的にプレゼントくれる(落とし物のペンダントとか)
30: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:58:37.27 ID:7FzytdGEM
犬と一緒で餌くれる人間を区別して覚えるしな
33: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:59:55.59 ID:aos5iOiP0
38: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 13:01:23.78 ID:t86R9juzp
それくらいワイにも出来るんだが?
13: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:54:41.95 ID:b7QRdGdJM
かわいい
29: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 12:58:30.61 ID:7ORoDAMB0
これたててんのカラスやろ
45: 風吹けば名無し 2020/12/04(金) 13:03:33.68 ID:sqB62qfu0
昔あっちむいてホイしたら負けたからな
カラス賢いわ
カラス賢いわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607053889/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:08 ▼このコメントに返信 鳩はだいぶ頭良くて性格悪い
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:09 ▼このコメントに返信 犬猫は空気読むしな
コミュ障の俺より確実に賢いわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:16 ▼このコメントに返信 一時の友情いいなあ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:18 ▼このコメントに返信 巣作りか悪戯か分からんけどしょっちゅう人様の家に付いてる設備の一部を引っ張ってるわ
嘴も足も器用に使うよな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:18 ▼このコメントに返信 葬式はガチだと思うわ
白骨化した死骸の周りで数羽がぐるぐる飛んでたのを見た事がある
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:20 ▼このコメントに返信 鹿の耳に鹿の糞詰めて遊ぶようなやつらだからな
カラスならマジでありえる話だわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:22 ▼このコメントに返信 たまにスーパーの駐車場で見る
買い物の「はしご」で自転車のカゴに商品置いたままの人いるだろ
そういうカモを狙う
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:24 ▼このコメントに返信 普通にまだもらえるかもしれないと寄ってきたんでしょ
食べかけのも確保しておかないと他のカラスやなんかに取られちゃうからくわえてきたわけで
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:26 ▼このコメントに返信 二匹のカラスが一匹のカラスをいじめてそのまま殺してるの見てヒェってなったわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:29 ▼このコメントに返信 餌やんなよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:33 ▼このコメントに返信 仔猫の天敵やぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:37 ▼このコメントに返信 鳩もそうだけどこいつらって冬でも寒くないのかな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:41 ▼このコメントに返信 落ちてたクルミの殻を割って中身をあげたら
そのカラスが他に落ちてたクルミも割って貰おうとそいつに持ってきた
ってネットで誰か言ってたな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:46 ▼このコメントに返信 餌付けするなよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 22:52 ▼このコメントに返信 ペット飼うとしたらカラスが飼いたいけど法律に引っかかるんだよなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:05 ▼このコメントに返信 カラスめっちゃ懐くらしいな 海外でペットとして飼ってる動画みたことあるわ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:07 ▼このコメントに返信 >>8
どうせなら楽しい方向に考えたほういいだろ?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:11 ▼このコメントに返信 ワイよりちょっと賢いくらいの鳥風情が調子乗るなよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:21 ▼このコメントに返信 猫ルートに進化する気か
ええぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:25 ▼このコメントに返信 ほっこりした感じだしてるけど野生動物にエサやるんじゃねぇよ
やるなら自分で飼って責任が持てる奴だけにしろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:36 ▼このコメントに返信 動画のカラス別にパスしてへんやんけ、ワイならちゃんとパスできるで。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:38 ▼このコメントに返信 ヨウムは単語をいくつか覚えて色とか形を認識して喋るし、簡単な記憶力を図るテスト(カップに異なる色の物を入れて位置を何度か入れ替えて当てるテスト)で8歳児は勿論、ハーバード大の生徒を上回る記憶力発揮したぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:41 ▼このコメントに返信 カラスはいじめたやつの顔覚えててそいつに復讐するからな
かと思えば体に刺さった棘を抜いてくれって人に近づいてきたり
マジで賢い奴らよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 23:46 ▼このコメントに返信 奪ったりはせんのよな
その辺はカモメとかトンビがマジでたち悪い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 00:14 ▼このコメントに返信 プラスチックのフタみたいなのを雪が積もった屋根の上に持って行って
それをソリにして乗って滑ってる動画を見たことあるな、頭良すぎ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 00:41 ▼このコメントに返信 無理やり奪ってくトンビと違ってカラスはええやつやな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 00:55 ▼このコメントに返信 イイ話ではあるが
餌付け行為で展望台を訪れる人や管理する人の迷惑になるから次からやめとけよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 00:56 ▼このコメントに返信 きしょ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 01:25 ▼このコメントに返信 米27
街中での餌付けとは話が違うぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 04:00 ▼このコメントに返信 家の周りに鳥が多くて困る
変な虫落としてくるし糞も落とす
駆除したい 法律変えろや
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 05:51 ▼このコメントに返信 1+1=2くらい普通の成り行きで草
まあ観光スポットでカラスを餌付けするのは異常者だけど
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 08:25 ▼このコメントに返信 カラスは喋るしな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 09:24 ▼このコメントに返信 害獣に餌付けするな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 11:44 ▼このコメントに返信 カラスに威嚇されて食べ物奪われてる人見たことあるけどな
だいたい女を狙う
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 19:58 ▼このコメントに返信 カラス可愛いよなぁ
飼えるなら飼うのに