1: ウンブリエル(茸) [FR] 2020/12/05(土) 10:54:33.69 ID:F42+LSbk0.net BE:422186189-PLT(12015)
精神医療の現場で感じるストロング系のヤバさ
「ストロングZEROは『危険ドラッグ』として規制したほうがよいのではないか。半ば本気でそう思うことがよくあります」
2019年の大晦日。このような書き出しで始まる投稿をある医師がフェイスブックで行った。その後、この発言はネットを中心に波紋を広げることになる。
投稿者は、国立精神・神経医療研究センター病院の薬物依存症センター長を務める松本俊彦氏。過激とも受け取れる発言をしたのはなぜか。
インタビューをしたところ、背景にあったのは精神医療の臨床現場で感じる危機感だった。
詳細
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201205-00393553-toyo-soci
「ストロングZEROは『危険ドラッグ』として規制したほうがよいのではないか。半ば本気でそう思うことがよくあります」
2019年の大晦日。このような書き出しで始まる投稿をある医師がフェイスブックで行った。その後、この発言はネットを中心に波紋を広げることになる。
投稿者は、国立精神・神経医療研究センター病院の薬物依存症センター長を務める松本俊彦氏。過激とも受け取れる発言をしたのはなぜか。
インタビューをしたところ、背景にあったのは精神医療の臨床現場で感じる危機感だった。
詳細
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20201205-00393553-toyo-soci
9: 子持ち銀河(東京都) [US] 2020/12/05(土) 10:56:07.88 ID:qGGryk4o0.net
飲む福祉
14: ダークマター(光) [ES] 2020/12/05(土) 10:56:57.87 ID:TOYd4/VO0.net
本物のアル中なら焼酎
30: ハレー彗星(茸) [US] 2020/12/05(土) 11:00:05.58 ID:54ztZSo+0.net
酒税をアルコール度数で決めろ
7: かみのけ座銀河団(静岡県) [FI] 2020/12/05(土) 10:56:01.52 ID:yA/VtoXE0.net
ストロングゼロの氷結のストロングゼロのウォッカ入ってるんだけど、この氷結のチューハイ毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
今も例えば月曜日とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
楽でいろんな味だしね
43: ウンブリエル(SB-Android) [US] 2020/12/05(土) 11:02:54.96 ID:5H8RC2QK0.net
>>7
これを見に来た
これを見に来た
70: 冥王星(東京都) [DE] 2020/12/05(土) 11:06:42.32 ID:Ovi4qY5o0.net
>>7
実際飲みながら見ると何が言いたいのかわかる
いや、わからん
実際飲みながら見ると何が言いたいのかわかる
いや、わからん
116: ベラトリックス(福岡県) [US] 2020/12/05(土) 11:18:44.70 ID:3Kgr5+0F0.net
>>7
何度目にしても本当にヤバいのがよくわかる
ビール350mlで満足できる心と体を保とう
何度目にしても本当にヤバいのがよくわかる
ビール350mlで満足できる心と体を保とう
65: 青色超巨星(東京都) [JP] 2020/12/05(土) 11:05:48.37 ID:fbxYl6o40.net
>>7の後日談
855 名前:スフィンクス(茸)[JP] [sage] :2020/01/03(金) 18:53:12.14 ID:4sVimiCn0
書いた本人だからそりゃ解読できるわさ
まあでも俺じゃない可能性もあるよ
酔っててちょっとしか覚えてないし
言いたいことはわかる
本人だからさ
ストロングゼロの氷結の
(氷結だったか違うメーカーだったか浮かんだけどどうでもいいやと思い修正しない)
ストロングゼロ
(二回繰り返したような気もするけど予測変換で打っちゃってもうどうでもいい感じでいちいち消さない、お前ら長年付き合いでわかるだろ?って)
のウォッカ入ってるんだけど
(ウォッカを疑ってるからウォッカって言いたくて仕方がない)
、この氷結のチューハイ
(ストロングだったか氷結だったかわからずどっちも書いておこうとの配慮)
毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
毎日のは飲んでないけど、今みたいにハイペースで二本飲むとって後から二本を挿入しようとしたけどどうでも良くなってそのまま進む)
今も例えば月曜日
(たぶん月曜日だったんだと思う)とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
(話の言いたいことがわからなくなってとにかく飲んじゃうってことが言いたかった
入力予測で出てくるから押しちゃった)
楽でいろんな味だしね
(お手軽に買えるしいろんな味があって飽きっぽい俺も飽きない、グレープフルーツとかも飲むから、ってことが言いたかった)
855 名前:スフィンクス(茸)[JP] [sage] :2020/01/03(金) 18:53:12.14 ID:4sVimiCn0
書いた本人だからそりゃ解読できるわさ
まあでも俺じゃない可能性もあるよ
酔っててちょっとしか覚えてないし
言いたいことはわかる
本人だからさ
ストロングゼロの氷結の
(氷結だったか違うメーカーだったか浮かんだけどどうでもいいやと思い修正しない)
ストロングゼロ
(二回繰り返したような気もするけど予測変換で打っちゃってもうどうでもいい感じでいちいち消さない、お前ら長年付き合いでわかるだろ?って)
のウォッカ入ってるんだけど
(ウォッカを疑ってるからウォッカって言いたくて仕方がない)
、この氷結のチューハイ
(ストロングだったか氷結だったかわからずどっちも書いておこうとの配慮)
毎日ではないけどかなりのペースで飲むと2本
毎日のは飲んでないけど、今みたいにハイペースで二本飲むとって後から二本を挿入しようとしたけどどうでも良くなってそのまま進む)
今も例えば月曜日
(たぶん月曜日だったんだと思う)とかだと氷結でストロングゼロ飲んでって感じで飲んでるから人気になるんだと思う
(話の言いたいことがわからなくなってとにかく飲んじゃうってことが言いたかった
入力予測で出てくるから押しちゃった)
楽でいろんな味だしね
(お手軽に買えるしいろんな味があって飽きっぽい俺も飽きない、グレープフルーツとかも飲むから、ってことが言いたかった)
122: エイベル2218(千葉県) [US] 2020/12/05(土) 11:20:20.79 ID:8pS/zctd0.net
>>65
解説も微妙におかしくてワロタ
解説も微妙におかしくてワロタ
165: 宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [ニダ] 2020/12/05(土) 11:34:29.96 ID:0LzqnrVc0.net
>>65
ストロングゼロコピペの補遺あったんだな
ストロングゼロコピペの補遺あったんだな
245: トリトン(宮崎県) [VN] 2020/12/05(土) 12:02:37.67 ID:VVY9MNWP0.net
>>65
・・・・
難解な経典の注釈書を書こうとして、更に難解になってしまったケースを思い出したわ
・・・・
難解な経典の注釈書を書こうとして、更に難解になってしまったケースを思い出したわ
248: イータ・カリーナ(ジパング) [KR] 2020/12/05(土) 12:03:14.95 ID:7JVk2vJU0.net
>>65
最初の方の俺じゃない可能性のとこで驚愕したわw
最初の方の俺じゃない可能性のとこで驚愕したわw
288: アルゴル(北海道) [CA] 2020/12/05(土) 12:21:24.27 ID:VN3jRMvU0.net
>>65
こっちが頭おかしくなりそう
こっちが頭おかしくなりそう
200: 大マゼラン雲(熊本県) [CA] 2020/12/05(土) 11:47:55.51 ID:8gyI+/X30.net
>>65
解読になってなくてワロタ
解読になってなくてワロタ
209: 宇宙の晴れ上がり(神奈川県) [ニダ] 2020/12/05(土) 11:52:59.45 ID:0LzqnrVc0.net
>>200
ストロングゼロ飲みってのはいわば深遠な哲学なんだよ
色んな味だしね
ストロングゼロ飲みってのはいわば深遠な哲学なんだよ
色んな味だしね
189: カノープス(茸) [ニダ] 2020/12/05(土) 11:43:29.77 ID:CyOufEw70.net
>>7
>>65
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 23:32:27.831 ID:U+CriuoVa
>>41
これコピペになってるけど俺が酔ってる時にニュー速に書いたような気がするんだよな
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 23:40:51.849 ID:U+CriuoVa
>>44
ざっくりまとめると
「ストロングゼロ“系統”の酒はウォッカやスピリタスベースさら
酎ハイ=(“焼酎”ハイボール)ではないけれど、色んなフレーバーがあるから日によって気分で飲む味を選べるから
人気があるんだと思う。俺は毎日500mlを2本飲んでるけど」
と言ってるだけ
本人なのでわかります
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 23:45:38.868 ID:U+CriuoVa
補足
“楽でいろんな味だしね”というのは
「自分で強い酒を割ってさまざまなフレーバーで楽しもうとするといろんな割り材を用意しなくちゃいけなくて
金もかかるし面倒くさいけどストロングなら“楽でいろんな味を楽しめるしね”」
という意味
>>65
43 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 23:32:27.831 ID:U+CriuoVa
>>41
これコピペになってるけど俺が酔ってる時にニュー速に書いたような気がするんだよな
63 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 23:40:51.849 ID:U+CriuoVa
>>44
ざっくりまとめると
「ストロングゼロ“系統”の酒はウォッカやスピリタスベースさら
酎ハイ=(“焼酎”ハイボール)ではないけれど、色んなフレーバーがあるから日によって気分で飲む味を選べるから
人気があるんだと思う。俺は毎日500mlを2本飲んでるけど」
と言ってるだけ
本人なのでわかります
69 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/02/21(木) 23:45:38.868 ID:U+CriuoVa
補足
“楽でいろんな味だしね”というのは
「自分で強い酒を割ってさまざまなフレーバーで楽しもうとするといろんな割り材を用意しなくちゃいけなくて
金もかかるし面倒くさいけどストロングなら“楽でいろんな味を楽しめるしね”」
という意味
31: 亜鈴状星雲(埼玉県) [ニダ] 2020/12/05(土) 11:00:33.35 ID:vfX5GRh/0.net
トキがいいって薦めるから
450: アケルナル(東京都) [CN] 2020/12/05(土) 14:19:27.83 ID:W59egnqL0.net
>>31
トキ「苦痛に耐えられないときって言ったろ!
トキ「苦痛に耐えられないときって言ったろ!
34: アンタレス(東京都) [US] 2020/12/05(土) 11:00:46.58 ID:Mu2zTi8X0.net
アルコール度数が高いのに甘く飲みやすいのがヤバい
甘味料添加を規制すりゃいいんじゃね?
甘味料添加を規制すりゃいいんじゃね?
42: ダークマター(光) [US] 2020/12/05(土) 11:02:47.37 ID:azkh2vFd0.net
>>34
キリンの特選サワーやばいな
ストロングゼロはアルコールの呑みにくさが残ってるけど、特選サワーはジュースよ
キリンの特選サワーやばいな
ストロングゼロはアルコールの呑みにくさが残ってるけど、特選サワーはジュースよ
36: ダークマター(光) [US] 2020/12/05(土) 11:01:16.05 ID:azkh2vFd0.net
度数きついやつは25未満禁止ぐらいはありやとおもうわ
39: 子持ち銀河(大阪府) [US] 2020/12/05(土) 11:02:24.24 ID:nJa+xu8y0.net
前からお前らが言ってた話だな
医療のプロがいうぐらいヤバい代物か
医療のプロがいうぐらいヤバい代物か
45: 馬頭星雲(東京都) [ES] 2020/12/05(土) 11:03:04.23 ID:DPG0/YeE0.net
多くなったと感じるってなんだそれ。
専門家なら数字を出せ馬鹿
専門家なら数字を出せ馬鹿
46: カリスト(広島県) [US] 2020/12/05(土) 11:03:15.71 ID:Xd6YrnhO0.net
ストゼロ規制するなら9%のチューハイは全部するべきじゃないの
51: 水星(東京都) [US] 2020/12/05(土) 11:03:39.18 ID:lVxjR6D20.net
逃げ出したくなるような状況を改善もせずに逃げ道だけふさぐようなマネはあかんやろ
52: ベガ(大阪府) [US] 2020/12/05(土) 11:03:41.02 ID:wTr9WPha0.net
今日はストロング系飲むか、と思わせる記事だな
58: 褐色矮星(三重県) [ニダ] 2020/12/05(土) 11:04:38.02 ID:9wZFbhhm0.net
度数でやると別のがかかりそうだし難しそうだな
66: 子持ち銀河(神奈川県) [US] 2020/12/05(土) 11:05:56.58 ID:LaYCoKyC0.net
タバコみたいに酒税を上げれば良いだろう
その上げた分の金額を医療関係に使える仕組みを作れば良い
その上げた分の金額を医療関係に使える仕組みを作れば良い
83: 火星(茸) [CN] 2020/12/05(土) 11:07:57.85 ID:imtSEPQN0.net
ストロングかなり効くよね
ジャックダニエルをロックで飲んでるけど全然ストロングの方がキマる
ジャックダニエルをロックで飲んでるけど全然ストロングの方がキマる
90: エンケラドゥス(茸) [FI] 2020/12/05(土) 11:10:28.07 ID:PWuRt21f0.net
ストゼロがダメなのはガブガブ飲めることだな度数の高いものはチビチビ飲まないといけない
94: テチス(東京都) [ニダ] 2020/12/05(土) 11:12:11.58 ID:wQjzf4TE0.net
ストロングより度数強いお酒は問題なしでストロングはダメな理由って人工甘味料が入ってるからなの?
97: デネブ(大阪府) [GB] 2020/12/05(土) 11:12:52.32 ID:m4KCCYN00.net
477: アルファ・ケンタウリ(東京都) [CN] 2020/12/05(土) 14:41:16.61 ID:v93JVGQs0.net
>>97
2,3分でジュースみたいにぐいぐい飲めるけど
実際は4連続でテキーラ一気飲みしてるってことか
2,3分でジュースみたいにぐいぐい飲めるけど
実際は4連続でテキーラ一気飲みしてるってことか
98: 赤色矮星(愛媛県) [US] 2020/12/05(土) 11:13:34.31 ID:PShtIQ5a0.net
酔い方がおかしいんだよな、これ飲み続けて大丈夫なのか?っていうちょっとした恐怖がある
104: グレートウォール(茸) [ニダ] 2020/12/05(土) 11:15:35.32 ID:Oa2+CHFf0.net
ストロング辞めてサワーやチューハイ自作にしてからマジで体調が良い、ストロング系はマジでヤバい
内臓痛くなる位ヤバいから痛くなる前にやめた方が良いぞマジで
内臓痛くなる位ヤバいから痛くなる前にやめた方が良いぞマジで
109: 赤色矮星(愛媛県) [US] 2020/12/05(土) 11:17:12.53 ID:PShtIQ5a0.net
>>104
悪いことは言わないから、お前はアルコールをやめろ
悪いことは言わないから、お前はアルコールをやめろ
105: 金星(神奈川県) [CN] 2020/12/05(土) 11:15:38.61 ID:W8cel4Xa0.net
炭酸入ると急に飲みやすくなるのが悪い
ワインの炭酸割りとか超美味だもん
ワインの炭酸割りとか超美味だもん
106: ベテルギウス(東京都) [CN] 2020/12/05(土) 11:16:07.06 ID:6vspqqND0.net
メーカーを責めるのは間違い、こんなものを蔓延らせるたのは国な
企業努力で第3のビール、発泡酒を作っても即税率上げて潰しにかかった結果メーカーブチ切れでゴミアルコールに甘味料ドバドバで健康被害度外視の高度数なのに飲みやすい酒作りまくっただけ
企業努力で第3のビール、発泡酒を作っても即税率上げて潰しにかかった結果メーカーブチ切れでゴミアルコールに甘味料ドバドバで健康被害度外視の高度数なのに飲みやすい酒作りまくっただけ
112: デネブ(大阪府) [GB] 2020/12/05(土) 11:17:38.49 ID:m4KCCYN00.net
頭痛がひどいのは添加物だとかアルコールが悪いだとか言うやつ居るけどそもそもがアルコール摂取しすぎなんだよ
飲みやすいから気付いてないだけでアホみたいな量飲んでる
飲みやすいから気付いてないだけでアホみたいな量飲んでる
117: フォーマルハウト(岡山県) [ニダ] 2020/12/05(土) 11:18:57.56 ID:IOJ+sNxY0.net
>>112
ストゼロダメだけど氷結のストロングは問題ないんだよなあ
ストゼロダメだけど氷結のストロングは問題ないんだよなあ
119: レア(埼玉県) [US] 2020/12/05(土) 11:19:36.28 ID:m5rvdQXj0.net
いつものいらすと屋
まだ?
まだ?
125: 赤色矮星(愛媛県) [US] 2020/12/05(土) 11:21:16.53 ID:PShtIQ5a0.net
152: 水星(東京都) [US] 2020/12/05(土) 11:29:36.26 ID:/sm9k6CM0.net
>>125
消しきれぬ就職の二文字がまたなんともいい味を出してる
消しきれぬ就職の二文字がまたなんともいい味を出してる
124: 冥王星(東京都) [ES] 2020/12/05(土) 11:21:12.35 ID:sQsM4pv10.net
震えが止まってシャキッとする
136: ネレイド(ジパング) [US] 2020/12/05(土) 11:24:59.26 ID:ZeiLSLdf0.net
今更禁止も出来ないだろうからせめて買うの許可制免許制にしてくれ
154: アリエル(東京都) [FR] 2020/12/05(土) 11:30:25.11 ID:fehctPxz0.net
うまいよな
156: ウンブリエル(庭) [US] 2020/12/05(土) 11:30:39.65 ID:ngVw62LM0.net
>>1
何でも食べ過ぎ飲み過ぎは身体に良くない
要は自己抑制の問題
何でも食べ過ぎ飲み過ぎは身体に良くない
要は自己抑制の問題
176: シリウス(愛媛県) [ニダ] 2020/12/05(土) 11:37:30.32 ID:ZsAi4fPk0.net
大五郎を差し置いてストロングゼロとかアル中エアプか?
183: 海王星(長野県) [JP] 2020/12/05(土) 11:41:40.90 ID:XAqJBVXE0.net
買うのにマイナンバー必須にして
そこに医療情報紐付けすりゃいいだろ
人に頼むとかした違反者は
マイナンバー停止
そこに医療情報紐付けすりゃいいだろ
人に頼むとかした違反者は
マイナンバー停止
195: 熱的死(東京都) [US] 2020/12/05(土) 11:45:24.28 ID:L8yzeoZ70.net
楽でいろんな味だけど結局レモンだよな
202: かみのけ座銀河団(茸) [CN] 2020/12/05(土) 11:49:25.09 ID:BrdrOwsK0.net
>>195
レモンは10年位毎日呑んでた
レモンは10年位毎日呑んでた
196: 白色矮星(奈良県) [DK] 2020/12/05(土) 11:45:55.92 ID:iYZpYj9l0.net
ストゼロ飲んでたけど翌朝残るからやめたな
205: 宇宙の晴れ上がり(ジパング) [ニダ] 2020/12/05(土) 11:50:52.72 ID:1Tlco4Gv0.net
ストロングゼロなんかで依存症になんかならないだろう
俺は毎日飲んでるけど少しも依存してないぞ
俺は毎日飲んでるけど少しも依存してないぞ
223: アンドロメダ銀河(石川県) [US] 2020/12/05(土) 11:56:39.42 ID:0OhcKTED0.net
ストロングゼロの話題は全部ストロングゼロ文学の文体で書くようにして欲しい
226: タイタン(茸) [GB] 2020/12/05(土) 11:57:13.50 ID:wCekrlHa0.net
酒飲まないからわからないけどなんでストゼロばっかり標的なん?
同じチューハイでも氷結ストロングも同じくらいの度数でしょ?
同じチューハイでも氷結ストロングも同じくらいの度数でしょ?
232: アルデバラン(東京都) [US] 2020/12/05(土) 11:58:53.08 ID:ryvMzX690.net
>>226
甘くておいしいように味を整えてるから、
清涼飲料水のようにごくごくのめる
甘くておいしいように味を整えてるから、
清涼飲料水のようにごくごくのめる
241: イオ(東京都) [EG] 2020/12/05(土) 12:01:42.22 ID:Y0fT0nlQ0.net
>>226
確かに
ストロング系の代名詞になってるからなのかな
確かに
ストロング系の代名詞になってるからなのかな
228: ベガ(神奈川県) [US] 2020/12/05(土) 11:57:58.40 ID:CQ/uD2nE0.net
ストロングよりも日本酒やワインの方がはるかに度数高いんだけど
243: カストル(愛媛県) [JP] 2020/12/05(土) 12:01:54.28 ID:TR0KbBm+0.net
ストロングつってもそんなに度数高くないから、まだいける、まだいけると結局だらだらと飲むことになる
253: イオ(東京都) [JP] 2020/12/05(土) 12:06:01.44 ID:Cs5tgEio0.net
度数の割にたくさん飲めちゃうから
アル依の入り口になり易いんだろうね
他の酒類とはちょっと違う
アル依の入り口になり易いんだろうね
他の酒類とはちょっと違う
261: 白色矮星(東京都) [CN] 2020/12/05(土) 12:09:16.46 ID:OQscwMKY0.net
ウイスキーとかは残すのも楽しみだからな
264: 水星(東京都) [US] 2020/12/05(土) 12:11:45.86 ID:/sm9k6CM0.net
>>261
残したくなるってしがらみから開放された4Lペットとかはやばい
残したくなるってしがらみから開放された4Lペットとかはやばい
272: カペラ(SB-Android) [US] 2020/12/05(土) 12:15:43.72 ID:XJBIZ3+00.net
たまに帰宅途中のリーマンが歩き飲みしてる
283: 太陽(ジパング) [IN] 2020/12/05(土) 12:19:11.25 ID:SjkSkl9y0.net
一回飲んだけど全然うまくなかった
なんであれが売れるのか不思議
なんであれが売れるのか不思議
287: ハダル(埼玉県) [JP] 2020/12/05(土) 12:21:21.87 ID:eaeFEW5E0.net
9%は度数高いよな
5%くらいがちょうどいい
5%くらいがちょうどいい
300: アクルックス(宮城県) [US] 2020/12/05(土) 12:29:28.18 ID:QVBgnHWC0.net
9%のアルコールを強炭酸で希釈してるから空きっ腹に流し込むと一気に酔いが回る、回ってる間は嫌なことや悩みがすっ飛ぶから依存しやすいのも当然
304: 水メーザー天体(静岡県) [ニダ] 2020/12/05(土) 12:31:55.08 ID:UjljXL4T0.net
ストゼロに限らず酒はやばい、綺麗に楽しむ範囲ならいいけどメンタルやられてる時とかは飲む量も異常になるし一度そうなると抜け出せない、一日中飲んでるから飲酒運転とかも当たり前になるし
315: ヒアデス星団(山形県) [CN] 2020/12/05(土) 12:39:51.22 ID:aE2Nxypa0.net
甘くない缶酎ハイが決まってストロング系なのがおかしい
ほろよいに甘くないの入れて欲しい
ほろよいに甘くないの入れて欲しい
322: ハービッグ・ハロー天体(大阪府) [ニダ] 2020/12/05(土) 12:43:28.70 ID:WDVfnhsO0.net
>>315
逆に甘くて飲みやすいストロングが欲しい
仕方ないから鬼レモンにガムシロ入れて飲んでる
逆に甘くて飲みやすいストロングが欲しい
仕方ないから鬼レモンにガムシロ入れて飲んでる
336: ヒアデス星団(山形県) [CN] 2020/12/05(土) 12:51:20.18 ID:aE2Nxypa0.net
>>322
それなんか体に悪そう
それなんか体に悪そう
344: 水メーザー天体(大阪府) [KR] 2020/12/05(土) 12:59:25.42 ID:1/q1ShF30.net
>>336
そもそもストロング系飲む奴が身体の事考えるか?
健康を気遣うなら最初から飲まないw
そもそもストロング系飲む奴が身体の事考えるか?
健康を気遣うなら最初から飲まないw
316: ハービッグ・ハロー天体(福井県) [GB] 2020/12/05(土) 12:40:18.36 ID:zgnEoPb+0.net
まあまあ落ち着いてワンカップでも飲んでシャキッとしようや
354: ダークマター(東京都) [CN] 2020/12/05(土) 13:09:31.91 ID:d9oxrqic0.net
安く酔いたい層が飲んでるんだから
元々アル中予備軍なのがアル中になってるだけ
元々アル中予備軍なのがアル中になってるだけ
355: アンドロメダ銀河(大阪府) [US] 2020/12/05(土) 13:10:09.21 ID:JVcJXa270.net
ストゼロとウイスキーロックで飲むのそんな変わらなくね
359: ダークマター(東京都) [CN] 2020/12/05(土) 13:12:27.00 ID:d9oxrqic0.net
>>355
ウイスキーロックを500ml缶でゴクゴク
飲むような奴はアル中だけ
ウイスキーロックを500ml缶でゴクゴク
飲むような奴はアル中だけ
364: エンケラドゥス(ジパング) [ZA] 2020/12/05(土) 13:14:00.68 ID:7QVfwjrO0.net
>>355
あんま意味ないが体感的には
40%辺りの蒸留酒をショットで飲んでいくのより
ストゼロはヤバイ
あんま意味ないが体感的には
40%辺りの蒸留酒をショットで飲んでいくのより
ストゼロはヤバイ
374: レグルス(光) [ニダ] 2020/12/05(土) 13:20:36.05 ID:DqdlbNfj0.net
378: デネボラ(大阪府) [ニダ] 2020/12/05(土) 13:24:25.93 ID:p07sW8tz0.net
同士が増えて頼もしい
酒アルコールは健康面だけでなく精神にも異常をきたす法律で禁止されていないのが不思議なくらいの薬物でもある
コロナの蔓延の原因にもなっているしまずGOTOと合わせて一時停止するべき
そのあと落ち着いてから規制についての議論を始めても良いと思う
酒アルコールは健康面だけでなく精神にも異常をきたす法律で禁止されていないのが不思議なくらいの薬物でもある
コロナの蔓延の原因にもなっているしまずGOTOと合わせて一時停止するべき
そのあと落ち着いてから規制についての議論を始めても良いと思う
385: エンケラドゥス(SB-iPhone) [CL] 2020/12/05(土) 13:26:17.26 ID:0DiMUlk00.net
>>378
今更無理だぞ
酒税あげたアメリカの密造酒の状況見てみろ
メーカーが作った酒買わせてた方が余程健全よ
今更無理だぞ
酒税あげたアメリカの密造酒の状況見てみろ
メーカーが作った酒買わせてた方が余程健全よ
388: デネボラ(大阪府) [ニダ] 2020/12/05(土) 13:31:45.74 ID:p07sW8tz0.net
>>385
規制にもいろいろとある
とにかく飲酒人口を減らしていかなければ次に新たな感染症が出現した時にも再び今回と同じ事の繰り返しとなってしまう。
規制にもいろいろとある
とにかく飲酒人口を減らしていかなければ次に新たな感染症が出現した時にも再び今回と同じ事の繰り返しとなってしまう。
404: エンケラドゥス(SB-iPhone) [CL] 2020/12/05(土) 13:42:16.69 ID:0DiMUlk00.net
>>388
俺は酒大好きだから飲酒そのものを規制には反対だなぁ
なんというか酒飲んだ状態で警察のお世話になったら
勤め先にも連絡行くとか、そういう類の罰にして欲しい
俺は酒大好きだから飲酒そのものを規制には反対だなぁ
なんというか酒飲んだ状態で警察のお世話になったら
勤め先にも連絡行くとか、そういう類の罰にして欲しい
391: ヘール・ボップ彗星(静岡県) [RU] 2020/12/05(土) 13:32:28.73 ID:udsZLr+y0.net
ガブガブくんをガブ飲みしてる俺はセーフ
ストロングゼロなんて高級品買えないわ
ストロングゼロなんて高級品買えないわ
394: 冥王星(埼玉県) [US] 2020/12/05(土) 13:34:45.87 ID:Uegkcn750.net
なんで酒だけ許されてるんだろうな?
健康も脳も破壊するわ飲酒運転や暴力、不慮の事故と普通におかしいレベルなのだが
健康も脳も破壊するわ飲酒運転や暴力、不慮の事故と普通におかしいレベルなのだが
399: オリオン大星雲(神奈川県) [IE] 2020/12/05(土) 13:37:50.79 ID:ox4AiQGR0.net
>>394
禁止したら密造酒が作られるだけで、酒税が入らなくなるぶん政府としては損害にしかならない
禁止したら密造酒が作られるだけで、酒税が入らなくなるぶん政府としては損害にしかならない
406: 熱的死(東京都) [US] 2020/12/05(土) 13:43:25.84 ID:XsngQn9u0.net
これを渡しておこう
苦痛に耐えられぬとき飲むがいい
苦痛に耐えられぬとき飲むがいい
426: ガニメデ(東京都) [CN] 2020/12/05(土) 14:04:42.99 ID:ZlAnIty20.net
ひいては日本がそれだけ終わってるから現実逃避のためにアル中になるんだろうな
ストロングがなかったら焼酎甲類買うだけじゃねえの
ストロングがなかったら焼酎甲類買うだけじゃねえの
441: アンドロメダ銀河(ジパング) [US] 2020/12/05(土) 14:14:51.72 ID:PJSyXkYE0.net
口当たりとアルコール度数で危険を計るなら
スパークリングワインのが余程凶悪だろ
スパークリングワインのが余程凶悪だろ
448: ニュートラル・シート磁気圏尾部(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ] 2020/12/05(土) 14:18:17.20 ID:YK3Cw+hy0.net
>>441
高いから。
ストロングゼロはそこら中で
安く炭酸飲料並みの値段で売ってる。
高いから。
ストロングゼロはそこら中で
安く炭酸飲料並みの値段で売ってる。
459: 大マゼラン雲(光) [TW] 2020/12/05(土) 14:23:49.07 ID:btxEVeie0.net
いくら巷からアルコール飲料を取り上げても、ガチの依存症患者は消毒用エタノールを飲み始めるからな!
料理酒も酢も味醂もリポビタンDもみんな同じ酒に見えてくるからな!
料理酒も酢も味醂もリポビタンDもみんな同じ酒に見えてくるからな!
465: ミラ(ジパング) [CN] 2020/12/05(土) 14:25:54.16 ID:8zXAX1/o0.net
楽しさのために飲むなら適度で止められるけれども、現実逃避で飲む人は歯止めが無いからな
467: 黒体放射(東京都) [US] 2020/12/05(土) 14:29:16.54 ID:wrLcfzQy0.net
苦痛に耐えられぬときどうすんだよ
471: ニュートラル・シート磁気圏尾部(秋と紅葉の楼閣) [ヌコ] 2020/12/05(土) 14:34:19.29 ID:YK3Cw+hy0.net
現実逃避から、単なるアルコール好きまで巻き込むのわかるよ。
料理を引き立てる酒ではなく、揚げ物なんかと合うコーラ的な味。
料理を引き立てる酒ではなく、揚げ物なんかと合うコーラ的な味。
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1607133273/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:40 ▼このコメントに返信 絶対に飲むと頭痛くなるのが、
白鶴
角瓶
ハイネケン
これはおいしくない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:42 ▼このコメントに返信 大麻より中毒性が遥かに高いのに
合法なの意味不明よな
飲酒自体を犯罪にすべきだろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:43 ▼このコメントに返信 そこそこいい酒買って気が向いた時に飲むのが1番いい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:50 ▼このコメントに返信 その依存性が麻薬より強いってのがよく分からん
ストロング系は飲むけど、別に飲みたい〜とはならんし、ビールで代用したり、コーラの方が飲みたいなぁってなるもん
麻薬とかの依存性がどうなのか知らんし、知りたくもないワイにとっては全く理解できないわ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:54 ▼このコメントに返信 >>2
大麻より中毒性が高いって根拠ないんやろ?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:55 ▼このコメントに返信 お前ら、いい酒飲めよ。アル中じゃなくて酒飲みなんだろ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:56 ▼このコメントに返信 >>3
ワイは色々なやつを試したいから何でも飲むで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:57 ▼このコメントに返信 >>6
オススメがあったら教えてくれん?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:58 ▼このコメントに返信 >>1
どれも敬遠してるわw
特に白鶴は無理や
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 00:59 ▼このコメントに返信 っぱノンアルのレモンサワーよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:00 ▼このコメントに返信 米4
コーラが美味いと思ってるヤツとは一生わかりあえない
アル中予備軍とは味覚が違う
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:00 ▼このコメントに返信 某ホルモン焼屋経営者「悪い酒ばっか呑んでるとアホになんど」
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:01 ▼このコメントに返信 日本はアルコールを薬物と認識してないよなw
合法なだけでドラッグだからな、しかもハードな部類
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:01 ▼このコメントに返信 実際喫煙より飲酒の方が圧倒的に害悪やと思うけど規制されないよな
泥酔して警察にお世話になったり、飲酒運転するクソはおるけど、タバコでこんなふうにはならん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:07 ▼このコメントに返信 米10
>>10
梅〇「お前分かってんじゃねぇか!」
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:09 ▼このコメントに返信 米14
>>14
嫌煙厨やがそう思うわ
タバコ吸うんなら場所とポイ捨てだけやめてくれれば勝手にすれば良いと思う
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:10 ▼このコメントに返信 日本酒ちびちびやってるほうが美味いし後に残りにくいから良い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:12 ▼このコメントに返信 >>14
不思議なもんだよな
飲酒運転で人が死んでも酒規制の声って全然上がらんもん
一部では上がってるかもしれんけど、絶対大きな話題にはならない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:19 ▼このコメントに返信 あると買っちゃうから規制してくれると助かるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:23 ▼このコメントに返信 ワイにはアルコール強すぎて350mlすら飲めんわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:23 ▼このコメントに返信 自分は酒が気分の悪くなるまずい飲み物としか感じないから即刻禁止してくれていいんだけどな
酒飲みとは根本が違うから理解し合えないわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:24 ▼このコメントに返信 >>18
えぇ・・・
十分声は上がってたやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:25 ▼このコメントに返信 煙草一箱千円
ビール1缶千円
はよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:26 ▼このコメントに返信 税率変わって自然消滅するから放置でいいやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:31 ▼このコメントに返信 米22
知らんけど、それはどこでや
タバコなんてアイコスが流行りだした頃でも、
紙タバコより害が減ってもアカンって、愛煙家と嫌煙家の討論とかワイドショーで散々やってたんやで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:31 ▼このコメントに返信 煙草一箱千円
ビール1缶千円
はよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:33 ▼このコメントに返信 >>24
また新しい第四のビールとやら作るだけなんだよなぁ
アルコール飲料っていうカテゴリ自体をどうにかしないと駄目なんだぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:33 ▼このコメントに返信 >>20
嗜好品なんだし無理して飲んでも意味ないで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:34 ▼このコメントに返信 依存症とかの治療費は全額自己負担にしろよ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:34 ▼このコメントに返信 >>25
何回騒いで、何回法改正しとんねん・・・
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:35 ▼このコメントに返信 >>29
その話になると生活習慣病とかもなるで
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:35 ▼このコメントに返信 >>6
あっ・・・(察し
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:36 ▼このコメントに返信 >>27
ほんであんたは変わって欲しいんか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:36 ▼このコメントに返信 >>11
味覚でマウントとか正真正銘のバカだな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:37 ▼このコメントに返信 >>19
子供かw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:38 ▼このコメントに返信 >>25
キッズかな?
たぶん20代後半までなら知ってる話だと思うぞ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:39 ▼このコメントに返信 >>34
人それぞれだからね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:40 ▼このコメントに返信 トキへの風評被害草
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:44 ▼このコメントに返信 >>2
アルコールは大麻より遥かに造るのが簡単で、実際に密造酒に関しても深い歴史がある
利権とかも勿論あるだろうけどまず糖分と水分と酵母があれば作れるものを規制するのが現実的じゃない
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:48 ▼このコメントに返信 はえーストゼロこっわ(角ハイ9%グビー
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:57 ▼このコメントに返信 米14
タバコ 年間死亡者数
飲酒 年間死亡者数
でググって現実を見てこい、順番的にそうであるとわかる。ついでに喫煙者 平均寿命もググれ
これらを見て人生のどれだけを無駄にしてるか理解する気がないなら生粋のヤニカスやw
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 01:59 ▼このコメントに返信 禁止したら間違いなく自殺が増えるがそこはアーアーキコエナイー
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:01 ▼このコメントに返信 不幸の根を断てないのにウサ晴らしを規制するのは
ストゼロ以上の害悪じゃないですかねえ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:05 ▼このコメントに返信 氷結はうまい
氷結ストロングはまずい
商売上ストロング系やらなきゃならないのは察するが
あれは氷結の名を傷付ける結果になってるわ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:08 ▼このコメントに返信 ※41
横からだが煙草酔いの話なんじゃなかろうか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:11 ▼このコメントに返信 現代のジン横丁
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:26 ▼このコメントに返信 ストロングゼロなんて今誰も飲んでねーわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:32 ▼このコメントに返信 酒を嗜めるのは大人みたいな風潮が良くない
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:37 ▼このコメントに返信 既得利権者の自慰的な精神的暴力と搾取主義を何とかしたまえよ
俺みたいなアホが言うんだから間違いない!
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:51 ▼このコメントに返信 ストゼロ昔一瞬だけ飲んで酔い方が不自然だと気付いてやめちゃって今角ハイボールの7%飲んでるけど度数的には対して危険度は変わらんよね?
酒飲むのは多くて週一なんだけど
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 02:57 ▼このコメントに返信 ファーストフードが先でしょ
後ジュースと菓子
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:02 ▼このコメントに返信 スピリタスをロックでゴクゴク飲むともっと楽しいぞ
頭が酔う前に、腰から下がふらふらになる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:26 ▼このコメントに返信 本当に子供でも飲めるようなジュースみたいな味なのに度数9%とか本当にヤバいよあれ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:27 ▼このコメントに返信 今まで飲まなかった層が飲みやすくなって飲んでるってのはあるだろうね。安いし。
ガチのアル中になったら「アルコール度数」と「量」しか見なくなるから何を売ろうが関係ない
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:28 ▼このコメントに返信 まずいし気持ちいい酔い方の前にフラフラになった挙げ句頭痛してくるし二日酔いになるしアレを電車の中で我慢出来ず飲んでるリーマンはこれ買う前に職場変えたほうがええやろ…
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:40 ▼このコメントに返信 それは500mlを2本飲まないと体験できないことなのかなぁ
1000mlを短時間で・・・
酔う前にお腹タポタポになりそうw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:44 ▼このコメントに返信 ストゼロって若い奴が苦悩から逃れるために飲むもんだろ?
それすらも許してやれないのか?
ダメだっていうんなら代替品用意してやれや
可哀想だろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:53 ▼このコメントに返信 >>56
毎日水を4リットルくらい飲んでるから2本くらいじゃなんともないぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 03:54 ▼このコメントに返信 >>55
あれを数本飲んだくらいで二日酔いするのは耐性が低いだけだぞ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:01 ▼このコメントに返信 これ飲むと頭痛くなるんだけど
ワイン、ウィスキー飲んでた方がマシ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:12 ▼このコメントに返信 ※14
> 実際喫煙より飲酒の方が圧倒的に害悪やと思うけど規制されないよな
禁酒法案はアメリカも失敗しているからなぁ。
戒律で縛っているイスラムですら酒飲みいるし。
> 泥酔して警察にお世話になったり、飲酒運転するクソはおるけど、
> タバコでこんなふうにはならん
タバコはポイ捨てが圧倒的に悪いから擁護できない。
火を付けたままポイ捨てするキチガイも良く見かけるし。
寝煙草も多いけど、未だに火災原因の一位なのは不味いだろ。
とりあえずタバコのポイ捨ては放火扱いで逮捕して欲しい。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:16 ▼このコメントに返信 米59
他の同レベル度数の奴は平気なのよね。耐性というかストゼロ耐性は確実に無いと思うわ
アレだけはまともな酔い方出来んわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:20 ▼このコメントに返信 ストゼロの酔い方好きくない
安物の25パー焼酎のがまだ次の日楽や
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:27 ▼このコメントに返信 >>24
政治屋が自分達に不利益になるような法改正するわけがないよ
5ちゃんでキモオタ陰キャ酒タバコキライ党でも結成して政治屋になるくらいしかない
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:36 ▼このコメントに返信 本物のアル中は焼酎じゃなくて日本酒だぞ
蒸留酒なんて可愛いもんだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:43 ▼このコメントに返信 ストロングZEROが危険ドラッグとして規制されるなら
日本酒もビールも規制しないとおかしいよな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:52 ▼このコメントに返信 アルコールは規制しづらいんだよな
嗜好品として長年嗜まれてきたってのもあるし
酒は密造も簡単だから下手な規制しても意味がない
なにより禁酒法は失敗だったという歴史的事実もあるから
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:57 ▼このコメントに返信 安い酒モドキだからだろーが
ちゃんとした酒飲めよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 04:59 ▼このコメントに返信 禁酒、禁煙党は指示されるかもな。
まあイロモノ政党でおわるだろうけど。
敵に回すものが多すぎるからな。でも支持する人も多いだろうな。
「歯医者の銀歯治療をなくしてセラミックを保険適用にする党」も
支持されるだろうな。腐敗利権に切り込んだことやらないと
もう政党のスローガンとして個性を発揮できない。
都構想とかそんなスケールよりもっと巨大な問題を解決できる。
首都機能問題よりも飲酒と喫煙の問題を解決する方が英雄になれる。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 05:14 ▼このコメントに返信 >>14
いくら酒を叩いてもタバコの扱いは変わらんで
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 05:30 ▼このコメントに返信 酒タバコの税あげて他の税を下げろ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 05:38 ▼このコメントに返信 米69
禁酒党「サントリーをッ…ぶっ壊す!!」
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 05:50 ▼このコメントに返信 例のコピペは酔って書いたんやろ
ハッピーが伝わってくる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 05:59 ▼このコメントに返信 4リットルの焼酎あれでしょ?アレの水割りで充分じゃね?単価も安くなるでしょ?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 06:41 ▼このコメントに返信 昼からストゼロ飲みながら歩いてる若い奴結構みるわ
この前は赤信号で止まってるつもりで70センチくらい車道に出てた
SNSでもストゼロをキメますとか書いてるメンヘラ多いよな
わりと本気で規制が必要だと思うわ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 06:45 ▼このコメントに返信 ストゼロの議論はアルコールの規制とは別問題だわ
超安くてアルコール度数が強くて飲みやすい香りづけしてるのが問題
簡単にアルコールを大量に体に取り込んでしまう
罪な商品だわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 06:54 ▼このコメントに返信 ロックバンド人間椅子のギタリスト和嶋愼治は長く不遇な時が続き、その間酒に溺れていたそうだが、ある日自分の手が震えているのに気づいて「このままではギターも弾けなくなる」ときっぱり酒を止めたとか。彼はその後不遇を脱して今はなかなかにうまくいってるようだ
現実逃避で酒に走っているなら、現実と向き合うことでしか酒は止められないということだ
ちなみに自分はもともと酒は飲んでいないから現実逃避するにしても酒という選択肢はない。酒がないと人間生きていけないというもんでもないってことだ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:00 ▼このコメントに返信 え?そんなにまずいっけ?
今から飲んで確かめないと!
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:17 ▼このコメントに返信 ストロング系の酒は不味すぎて無理
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 07:50 ▼このコメントに返信 数字にこだわる奴はf欄
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:06 ▼このコメントに返信 >>18
そりゃあ、まあスポンサー様に不利益になるような話題は避けたいよね
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:18 ▼このコメントに返信 酒税めちゃくちゃ高くしたらいいんじゃないかね
煙草みたいに完全に駆逐した方がいいよ
アル中の犯罪率ヤバいでしょ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:19 ▼このコメントに返信 >>70
それは反論のつもりなのか?
だったらなおさらダブスタやめろという話
酒は規制しろ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:22 ▼このコメントに返信 >>2
世の中には意味不明なもんがたくさんあるんだよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:23 ▼このコメントに返信 >>41
飲酒絡みの事故暴力犯罪育児放棄線路転落をググって現実見てこい
これらを見て人生のどれだけを無駄にしてるか理解する気がないなら生粋のアル中やw
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:25 ▼このコメントに返信 >>82
ほんとこれ
健康大好きな嫌煙者はダブスタじゃないって身をもって証明してくれよ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:29 ▼このコメントに返信 酒税なんだからアルコール分有量に対して税金掛けるべきだろ
そうすれば度数の低い飲料にシフトしていって医療にかかるコスト面でも辻褄が取れる
アル中にかかる医療費はちゃんとアルコールから徴収できるようにしろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:32 ▼このコメントに返信 ストゼロダメって言うなら代替案出してから発言しろや
要は飲まずに精神科の養分になれってことだろあほくさ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:34 ▼このコメントに返信 >>11
味覚がアルコールで破壊されてるわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 08:41 ▼このコメントに返信 アルコール好きは飲めばええ
ただ税の公平性を考えると含まれるアルコールに対して税金をかけるべきで
度数の高い飲み物が税金負担が大きくなるのが公平というものだ
アルコール依存だったりアルコールに伴う疾患は接種アルコール量と密接な関係があるのは事実だからな
ストロングZEROだろうと合法なモノは合法!ただ税の公平性は守られるべきだ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:38 ▼このコメントに返信 大麻の習慣はほかの薬物へのハードルを下げるから
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:42 ▼このコメントに返信 米88
精神科の養分が嫌なら行かずに堪えたらいいよ
酒飲んだらメーカーの養分だし
酩酊晒して信頼ゴリゴリ削った同類と仲良く喧嘩する毎日がいいってんなら
そらもうしょうがない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:46 ▼このコメントに返信 >>70
酒よりも飲む人を規制すべきというためにわかりやすい比較対象としてタバコを例にあげただけや。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 09:57 ▼このコメントに返信 依存性だけで言うならタバコの方が上だしな
ストロング系の税金あげろよとは思う
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 10:02 ▼このコメントに返信 >>88
お前のメンタルが酒に頼らないといけないくらい雑魚なのが一番悪いんだろ
そうやって何でもかんでも他人に頼るから弱いまんまなんだよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 10:03 ▼このコメントに返信 飲むなろう小説ことストロングゼロ
読むストロングゼロことなろう小説
酒止めたいやつは、なろう作品読もう(提案)
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 10:10 ▼このコメントに返信 >>1
酒メーカーは責任取らなくて良い、こんなバカ達の発言。勝手に体壊してろ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 10:14 ▼このコメントに返信 確か減量が混ぜ物系のアルコール飲料で色々と混ざってる上にアルコールパーセンテージが一定じゃなくて高すぎる可能性があるんじゃなかったっけ?メディアの記事にもなったことあったような
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 11:07 ▼このコメントに返信 ストロングゼロは美味しいが身体に合わないのか調子が悪くなる
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 11:20 ▼このコメントに返信 >>51
ファストフードな
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 11:27 ▼このコメントに返信 飲酒してやらかした犯罪者は、法的に酒を禁止にするべき
これは常識、儲からなくなるからダメとか知らん
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 11:28 ▼このコメントに返信 怖いのがTwitterとかなんJでキャッキャやってるのを
真に受けてガチでアル中になるバカがマジで多そう
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 11:31 ▼このコメントに返信 税金もストロングにすればいい
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 12:09 ▼このコメントに返信 お酒のわりに、そして高アルコールのわりに
バカみたいに飲みやすいからなあ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 12:20 ▼このコメントに返信 サンガリアもストロング系作ってるのかーって
スーパーストロング飲んだらこいつはマジでやばいと思った12%
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 12:40 ▼このコメントに返信 >>95
まとめのコメントとイキリ散らかして現実逃避してる雑魚カスが人に説教出来る立場かよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 13:13 ▼このコメントに返信 保険適用でハッピーになれるおくすり積極的に出してくれるんすか
脳のセンセイよお?w
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 13:16 ▼このコメントに返信 気持ちはわかる
と同時に、医者ってやっぱ論理的じゃない人間多すぎだろと思う
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 13:35 ▼このコメントに返信 >>106
内容否定できないからって人格否定に逃げんなよ依存症
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 13:48 ▼このコメントに返信 米2
お、大麻人かな?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 18:40 ▼このコメントに返信 >>2
大麻の中毒性が低いって若者を中心に流れてるデマだぞ
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 19:32 ▼このコメントに返信 >>2
そもそも大麻が規制されてる理由って中毒性じゃないし
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 19:57 ▼このコメントに返信 ストゼロなんてやめてアイスボックスにウォッカ入れて飲もうず
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 21:41 ▼このコメントに返信 >>109
お前の言ってる事自分にも当てはまってるじゃん
現実に向き合えないからってここで強いフリしてもダサいのに拍車かかってるよ