1: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:10:17.72 ID:3b0uJfIra.net


















3: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:12:47.28 ID:Zm8XcxEL0.net
なんでドラクエだけ公民館の上映会のチラシみたいなんや

16: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:17:21.51 ID:dFm9ScBoF.net
やらかし具合凄いのに映画ポンポン作れるモンなんやな

24: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:20:30.32 ID:6gsNkkbW0.net
ワイのマッマがブチギレてたヤマトもこいつだったのか…






5: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:13:46.68 ID:AYvBHbGR0.net
ヤマトがマシか

8: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:14:50.42 ID:O2FKUVn3H.net
>>5
アレで!?

11: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:15:56.20 ID:giCTPjpJa.net
>>8
ヤマトがダントツ糞まであるで

9: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:15:04.30 ID:giCTPjpJa.net
>>5
ヤマトがマシとかエアプ過ぎて草

10: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:15:15.73 ID:OeRL0Yoj0.net
鎌倉が入ってないやん

12: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:15:59.00 ID:gUTKjFJV0.net
センスなさそう

14: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:16:01.59 ID:26z35CSL0.net
天災だな

15: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:16:28.90 ID:IV3Kph2f0.net
なんで英語サブタイつけるんや

22: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:20:03.33 ID:1l5gYfWDM.net
山崎の作品で一番クソなのは鎌倉物語や
邦画の悪いところ全てが出てる

30: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:22:08.80 ID:y7KYCCb60.net
>>22
あれは高畑充希をすこる映画やからセーフ
ワイは草なぎ剛の戦国のやつとヤマトが一番ゴミやと思う

60: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:27:32.83 ID:rw+TMz6Ur.net
>>30
原作キャラにかすりもしてないんだよなあ

23: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:20:05.19 ID:WYEfr3Hqd.net
この並びやとドラえもんが一番マシやな

26: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:21:03.35 ID:giCTPjpJa.net
スタンドバイミードラえもん2でドラえもんのファンがガチ切れしまくってて草生えた
あの映画ドラえもんの人気エピソード4つを全部無理やり繋げてキメラにして監督の思想加えただけらしい
よく4つも入れられたな

28: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:21:52.65 ID:Z3wpzXPJa.net
>>26
ファンならまず見に行くなよ
見えてる地雷やぞ

31: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:22:22.96 ID:QkkbsBYca.net
>>26
ドラえもんファンが見に行くのが悪いわ

33: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:22:57.65 ID:2UFqmI3A0.net
>>26
無理やり詰め込んだだけやからな

92: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:32:07.26 ID:7zXP98Ega.net
>>26
そもそも無印の時点でアカンかったやろ
なんもわかっとらんクソ映画やったわ

194: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:47:18.48 ID:7C+cFbv5p.net
>>26
4つってなにや?

285: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:57:34.22 ID:kqoaQCU9a.net
>>194
おばあちゃんのおもいで
のび太の結婚前夜
僕の生まれた日
45年後…

313: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:00:33.62 ID:7C+cFbv5p.net
>>285
サンガツ
そのラインナップであの日あの時あのダルマはないのか

330: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:03:13.94 ID:MLcsp5m50.net
>>26
本物の原作レイパーやな
のび太の結婚前夜とおばあちゃんの思い出は名作だっただけにほんとクソだと思う

32: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:22:57.04 ID:uJdSlNEU0.net
スタンドバイミードラえもん1より糞?
同じくらいだったら見るけど

44: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:24:34.22 ID:giCTPjpJa.net
>>32
1よりかなり評価悪い
特にドラえもん好きからの評価が最悪
ドラえもん特に好きでもない頭からっぽで見てるパンピーはマヂ泣けた…😹って言ってる

49: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:26:00.16 ID:uJdSlNEU0.net
>>44
はえー
予告編でおばあちゃん出てきて泣きそうになったんやが本編はひどいのか

71: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:29:17.36 ID:giCTPjpJa.net
>>49
話が無理やり人気エピソードを詰め込んだだけで出来てるから
おばあちゃん見ただけで泣けるー😭ってんなら楽しめるんちゃう?
そういう奴向けの映画しか作らないで売上出してる監督やし

38: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:23:14.90 ID:RJD5I5JIa.net
スタドラ2の不振は予想外だったわ

40: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:24:04.55 ID:O2FKUVn3H.net
こいつのは出来が悪いを通り越してふざけるなっていうレベルだからな

43: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:24:08.94 ID:iOb7/03h0.net
原作クラッシャーなんやな
むしろ知らん奴が見た方がええんちゃうんか

45: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:24:57.48 ID:w2OptAAj0.net
東京オリンピックの演出もやろ?

47: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:25:33.86 ID:Y1YjNLl7d.net
ドラクエ5………………🤮

48: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:25:47.38 ID:/W92hZcm0.net
ヤマトはほんまにゴミやと思う
邦画の全てが詰まっとる

54: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:26:40.05 ID:JEKWnznH0.net
ドラえもんて1の時から電流が流れるとか言う糞設定付けてたよな

56: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:26:54.95 ID:e7DlyqaUM.net
泣ける以外のセールスポイントなんもないんか

58: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:27:13.99 ID:4t0YO/NN0.net
地雷職人やん

73: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:29:44.01 ID:Bg72eaBo0.net
自分から泣けるでって言ってる映画ほどクソ寒いものはない

89: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:31:49.83 ID:CjyO+4qxd.net
どこの国にもどこのコンテンツにもこういう人っているよね

99: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:32:50.69 ID:mW32BRWca.net
なんとなく感動させる作品作るのうまいよな

102: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:33:26.82 ID:giCTPjpJa.net
>>99
感動する作品を餌にして自分の名前を売ってるが正解やぞ

106: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:34:01.26 ID:nyLduhWv0.net
Alwaysの頃からずっと昭和ノスタルジーの感動ポルノやってるからな

115: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:35:25.34 ID:yMSSL5u70.net
そんなに泣きたいって病気やろ

132: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:39:44.24 ID:FjuCYb4Tp.net
ジュブナイルは曲良かったやん

142: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:40:59.93 ID:cenSMMOgd.net
くれしんにこんな顔させるなや

146: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:41:41.24 ID:XavBVRNq0.net
ピンポンの監督が作ったのがハガレン実写版とか前作とか何だったってレベルのものだからなぁ
ピンポンは俳優が全体的に頑張りまくってるのもあるけど

160: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:43:10.72 ID:UrzOnTJ80.net
>>146
作品自体が実写と相性いいかどうかも大事やからなあ

161: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:43:21.12 ID:Ib7OB04Ha.net
泣けーと言わんばかりの演出が無理

169: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:44:03.60 ID:IbTmTG0h0.net
>>161
それがそれなりに売れちゃうんだからもうどうしようもないわ

163: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:43:28.82 ID:cenSMMOgd.net
このヤマトでキムタク切った人多いと思う

173: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:44:11.78 ID:HQwLoQ/yd.net
1番最初のクレヨンしんちゃん何の関係あるんや?

187: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:46:08.37 ID:cenSMMOgd.net
>>173
クレしんのアニメ映画を実写にする暴挙、ポスターにクレしんを使う

181: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:45:12.87 ID:UWa70iNyM.net
ジュブナイルは良かったんやけどなあ

183: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:45:35.88 ID:U1ZxReUWa.net
おいたわしやドラ上

185: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:45:45.29 ID:7hMdaSL0a.net
もう依頼ないねぇ…

186: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:46:05.69 ID:93G/4D0Bd.net
ただ仕事こなすだけならええんやけどなあ
オリジナリティはいらんねん

230: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:51:59.68 ID:HQwLoQ/yd.net
ドラクエとか無難なエンドにしたらどんな評価やったんやろ

272: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:56:28.73 ID:9Ehkvw5cp.net
>>230
エンディング無難にしても少年時代スキップしてるし、全部構成作り直さなまともなもんにならんと思う

231: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:52:06.86 ID:ncuAgrjn0.net
死神かよ

243: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:52:58.94 ID:AvjKCLxV0.net
代表作はalwaysやろ

259: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:54:47.87 ID:HES2ucFPd.net
地雷避けの参考になるな

264: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:55:30.25 ID:czzCfQ3I0.net
3DCGの出来はすごく良いと思う

284: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:57:30.94 ID:2UFqmI3A0.net
>>264
これな
ぬるぬる動くドラちゃんも秘密道具のディテールも出来いいだけに残念でしかない

302: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:59:19.88 ID:IbTmTG0h0.net
>>264
ピクサーとかの海外勢と比べるとなんか気持ち悪い感じしない?

318: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:01:22.34 ID:o/fpYl86d.net
>>302
日本的なキャラデザや演出やのに表情や動きがピクサーの猿真似なんや
やから妙なバタ臭さを感じて気持ち悪く感じる

347: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:05:38.99 ID:IbTmTG0h0.net
>>318
なるほどなあ

273: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:56:29.92 ID:KWBKLpqva.net
最初のスタンドバイミードラえもんもくそだと思ったけどあっちは大ヒットなんやろ?
あっちがヒットしてドラ泣きは爆死ってほんと何が当たるかわからんもんやな

299: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:59:10.75 ID:OMAunH07a.net
>>273
どっちもドラ泣きや

283: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:57:29.35 ID:/uF0ooa40.net
そもそもアニメをCGにするの好きじゃないわ

295: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:58:38.07 ID:t/peIdviM.net
三丁目の夕日面白かったよ
めっちゃヒットしてたし3部作まで

298: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:58:54.46 ID:W+g3UWuIa.net
オリンピックの演出もCGゴリ押し泣きドラ系になるんやろか

300: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:59:12.57 ID:GBR7asAO0.net
発注された通りに作ってるんやろけどクソ映画ばっかり作って仕事なくならんのが不思議や

305: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:59:36.67 ID:Efchcm800.net
>>300
売れたら正義
なくなるわけないやろ

319: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:01:31.26 ID:bNsJ9bb/M.net
というかこいつの作った作品ほとんど安定して20億以上売れてるんやぞ
普通に日本一のヒットメイカーだから

334: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:03:47.80 ID:W+bD52Bdd.net
>>319
ドラえもん映画は山崎の力借りなくても30億安定なんやが?

338: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:04:45.04 ID:lm30GVNhd.net
>>334
スタンドバイミーの一作目は日本で80億稼いだし
もっとでかいのが中国で大ヒットしたことや

392: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:10:47.72 ID:W+bD52Bdd.net
>>338
2も中国に拾ってもらえるとええな

371: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:08:26.27 ID:9vCCdnOqM.net
こういうリバイバル物の評判見ると
良くも悪くもファン的にこういうのでいいんだよって作品作ったコードギアスは有能やったな

383: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:09:22.90 ID:UrzOnTJ80.net
>>371
これでいんだよ完璧にこなしたのシティハンターやと思う

208: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:49:16.64 ID:HQwLoQ/yd.net
泣きドラとか一発ネタだから受けただけで2回目やられてもくどいだけ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606961417