3: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:12:47.28 ID:Zm8XcxEL0.net
なんでドラクエだけ公民館の上映会のチラシみたいなんや
16: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:17:21.51 ID:dFm9ScBoF.net
やらかし具合凄いのに映画ポンポン作れるモンなんやな
24: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:20:30.32 ID:6gsNkkbW0.net
ワイのマッマがブチギレてたヤマトもこいつだったのか…
5: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:13:46.68 ID:AYvBHbGR0.net
ヤマトがマシか
8: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:14:50.42 ID:O2FKUVn3H.net
>>5
アレで!?
アレで!?
11: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:15:56.20 ID:giCTPjpJa.net
>>8
ヤマトがダントツ糞まであるで
ヤマトがダントツ糞まであるで
9: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:15:04.30 ID:giCTPjpJa.net
>>5
ヤマトがマシとかエアプ過ぎて草
ヤマトがマシとかエアプ過ぎて草
10: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:15:15.73 ID:OeRL0Yoj0.net
鎌倉が入ってないやん
12: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:15:59.00 ID:gUTKjFJV0.net
センスなさそう
14: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:16:01.59 ID:26z35CSL0.net
天災だな
15: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:16:28.90 ID:IV3Kph2f0.net
なんで英語サブタイつけるんや
22: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:20:03.33 ID:1l5gYfWDM.net
山崎の作品で一番クソなのは鎌倉物語や
邦画の悪いところ全てが出てる
邦画の悪いところ全てが出てる
30: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:22:08.80 ID:y7KYCCb60.net
>>22
あれは高畑充希をすこる映画やからセーフ
ワイは草なぎ剛の戦国のやつとヤマトが一番ゴミやと思う
あれは高畑充希をすこる映画やからセーフ
ワイは草なぎ剛の戦国のやつとヤマトが一番ゴミやと思う
60: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:27:32.83 ID:rw+TMz6Ur.net
>>30
原作キャラにかすりもしてないんだよなあ
原作キャラにかすりもしてないんだよなあ
23: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:20:05.19 ID:WYEfr3Hqd.net
この並びやとドラえもんが一番マシやな
26: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:21:03.35 ID:giCTPjpJa.net
スタンドバイミードラえもん2でドラえもんのファンがガチ切れしまくってて草生えた
あの映画ドラえもんの人気エピソード4つを全部無理やり繋げてキメラにして監督の思想加えただけらしい
よく4つも入れられたな
あの映画ドラえもんの人気エピソード4つを全部無理やり繋げてキメラにして監督の思想加えただけらしい
よく4つも入れられたな
28: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:21:52.65 ID:Z3wpzXPJa.net
>>26
ファンならまず見に行くなよ
見えてる地雷やぞ
ファンならまず見に行くなよ
見えてる地雷やぞ
31: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:22:22.96 ID:QkkbsBYca.net
>>26
ドラえもんファンが見に行くのが悪いわ
ドラえもんファンが見に行くのが悪いわ
33: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:22:57.65 ID:2UFqmI3A0.net
>>26
無理やり詰め込んだだけやからな
無理やり詰め込んだだけやからな
92: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:32:07.26 ID:7zXP98Ega.net
>>26
そもそも無印の時点でアカンかったやろ
なんもわかっとらんクソ映画やったわ
そもそも無印の時点でアカンかったやろ
なんもわかっとらんクソ映画やったわ
194: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:47:18.48 ID:7C+cFbv5p.net
>>26
4つってなにや?
4つってなにや?
285: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:57:34.22 ID:kqoaQCU9a.net
>>194
おばあちゃんのおもいで
のび太の結婚前夜
僕の生まれた日
45年後…
おばあちゃんのおもいで
のび太の結婚前夜
僕の生まれた日
45年後…
313: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:00:33.62 ID:7C+cFbv5p.net
>>285
サンガツ
そのラインナップであの日あの時あのダルマはないのか
サンガツ
そのラインナップであの日あの時あのダルマはないのか
330: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:03:13.94 ID:MLcsp5m50.net
>>26
本物の原作レイパーやな
のび太の結婚前夜とおばあちゃんの思い出は名作だっただけにほんとクソだと思う
本物の原作レイパーやな
のび太の結婚前夜とおばあちゃんの思い出は名作だっただけにほんとクソだと思う
32: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:22:57.04 ID:uJdSlNEU0.net
スタンドバイミードラえもん1より糞?
同じくらいだったら見るけど
同じくらいだったら見るけど
44: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:24:34.22 ID:giCTPjpJa.net
>>32
1よりかなり評価悪い
特にドラえもん好きからの評価が最悪
ドラえもん特に好きでもない頭からっぽで見てるパンピーはマヂ泣けた…😹って言ってる
1よりかなり評価悪い
特にドラえもん好きからの評価が最悪
ドラえもん特に好きでもない頭からっぽで見てるパンピーはマヂ泣けた…😹って言ってる
49: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:26:00.16 ID:uJdSlNEU0.net
>>44
はえー
予告編でおばあちゃん出てきて泣きそうになったんやが本編はひどいのか
はえー
予告編でおばあちゃん出てきて泣きそうになったんやが本編はひどいのか
71: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:29:17.36 ID:giCTPjpJa.net
>>49
話が無理やり人気エピソードを詰め込んだだけで出来てるから
おばあちゃん見ただけで泣けるー😭ってんなら楽しめるんちゃう?
そういう奴向けの映画しか作らないで売上出してる監督やし
話が無理やり人気エピソードを詰め込んだだけで出来てるから
おばあちゃん見ただけで泣けるー😭ってんなら楽しめるんちゃう?
そういう奴向けの映画しか作らないで売上出してる監督やし
38: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:23:14.90 ID:RJD5I5JIa.net
スタドラ2の不振は予想外だったわ
40: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:24:04.55 ID:O2FKUVn3H.net
こいつのは出来が悪いを通り越してふざけるなっていうレベルだからな
43: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:24:08.94 ID:iOb7/03h0.net
原作クラッシャーなんやな
むしろ知らん奴が見た方がええんちゃうんか
むしろ知らん奴が見た方がええんちゃうんか
45: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:24:57.48 ID:w2OptAAj0.net
東京オリンピックの演出もやろ?
47: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:25:33.86 ID:Y1YjNLl7d.net
ドラクエ5………………🤮
48: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:25:47.38 ID:/W92hZcm0.net
ヤマトはほんまにゴミやと思う
邦画の全てが詰まっとる
邦画の全てが詰まっとる
54: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:26:40.05 ID:JEKWnznH0.net
ドラえもんて1の時から電流が流れるとか言う糞設定付けてたよな
56: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:26:54.95 ID:e7DlyqaUM.net
泣ける以外のセールスポイントなんもないんか
58: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:27:13.99 ID:4t0YO/NN0.net
地雷職人やん
73: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:29:44.01 ID:Bg72eaBo0.net
自分から泣けるでって言ってる映画ほどクソ寒いものはない
89: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:31:49.83 ID:CjyO+4qxd.net
どこの国にもどこのコンテンツにもこういう人っているよね
99: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:32:50.69 ID:mW32BRWca.net
なんとなく感動させる作品作るのうまいよな
102: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:33:26.82 ID:giCTPjpJa.net
>>99
感動する作品を餌にして自分の名前を売ってるが正解やぞ
感動する作品を餌にして自分の名前を売ってるが正解やぞ
106: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:34:01.26 ID:nyLduhWv0.net
Alwaysの頃からずっと昭和ノスタルジーの感動ポルノやってるからな
115: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:35:25.34 ID:yMSSL5u70.net
そんなに泣きたいって病気やろ
132: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:39:44.24 ID:FjuCYb4Tp.net
ジュブナイルは曲良かったやん
142: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:40:59.93 ID:cenSMMOgd.net
くれしんにこんな顔させるなや
146: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:41:41.24 ID:XavBVRNq0.net
ピンポンの監督が作ったのがハガレン実写版とか前作とか何だったってレベルのものだからなぁ
ピンポンは俳優が全体的に頑張りまくってるのもあるけど
ピンポンは俳優が全体的に頑張りまくってるのもあるけど
160: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:43:10.72 ID:UrzOnTJ80.net
>>146
作品自体が実写と相性いいかどうかも大事やからなあ
作品自体が実写と相性いいかどうかも大事やからなあ
161: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:43:21.12 ID:Ib7OB04Ha.net
泣けーと言わんばかりの演出が無理
169: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:44:03.60 ID:IbTmTG0h0.net
>>161
それがそれなりに売れちゃうんだからもうどうしようもないわ
それがそれなりに売れちゃうんだからもうどうしようもないわ
163: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:43:28.82 ID:cenSMMOgd.net
このヤマトでキムタク切った人多いと思う
173: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:44:11.78 ID:HQwLoQ/yd.net
1番最初のクレヨンしんちゃん何の関係あるんや?
187: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:46:08.37 ID:cenSMMOgd.net
>>173
クレしんのアニメ映画を実写にする暴挙、ポスターにクレしんを使う
クレしんのアニメ映画を実写にする暴挙、ポスターにクレしんを使う
181: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:45:12.87 ID:UWa70iNyM.net
ジュブナイルは良かったんやけどなあ
183: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:45:35.88 ID:U1ZxReUWa.net
おいたわしやドラ上
185: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:45:45.29 ID:7hMdaSL0a.net
もう依頼ないねぇ…
186: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:46:05.69 ID:93G/4D0Bd.net
ただ仕事こなすだけならええんやけどなあ
オリジナリティはいらんねん
オリジナリティはいらんねん
230: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:51:59.68 ID:HQwLoQ/yd.net
ドラクエとか無難なエンドにしたらどんな評価やったんやろ
272: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:56:28.73 ID:9Ehkvw5cp.net
>>230
エンディング無難にしても少年時代スキップしてるし、全部構成作り直さなまともなもんにならんと思う
エンディング無難にしても少年時代スキップしてるし、全部構成作り直さなまともなもんにならんと思う
231: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:52:06.86 ID:ncuAgrjn0.net
死神かよ
243: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:52:58.94 ID:AvjKCLxV0.net
代表作はalwaysやろ
259: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:54:47.87 ID:HES2ucFPd.net
地雷避けの参考になるな
264: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:55:30.25 ID:czzCfQ3I0.net
3DCGの出来はすごく良いと思う
284: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:57:30.94 ID:2UFqmI3A0.net
>>264
これな
ぬるぬる動くドラちゃんも秘密道具のディテールも出来いいだけに残念でしかない
これな
ぬるぬる動くドラちゃんも秘密道具のディテールも出来いいだけに残念でしかない
302: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:59:19.88 ID:IbTmTG0h0.net
>>264
ピクサーとかの海外勢と比べるとなんか気持ち悪い感じしない?
ピクサーとかの海外勢と比べるとなんか気持ち悪い感じしない?
318: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:01:22.34 ID:o/fpYl86d.net
>>302
日本的なキャラデザや演出やのに表情や動きがピクサーの猿真似なんや
やから妙なバタ臭さを感じて気持ち悪く感じる
日本的なキャラデザや演出やのに表情や動きがピクサーの猿真似なんや
やから妙なバタ臭さを感じて気持ち悪く感じる
347: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:05:38.99 ID:IbTmTG0h0.net
>>318
なるほどなあ
なるほどなあ
273: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:56:29.92 ID:KWBKLpqva.net
最初のスタンドバイミードラえもんもくそだと思ったけどあっちは大ヒットなんやろ?
あっちがヒットしてドラ泣きは爆死ってほんと何が当たるかわからんもんやな
あっちがヒットしてドラ泣きは爆死ってほんと何が当たるかわからんもんやな
299: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:59:10.75 ID:OMAunH07a.net
>>273
どっちもドラ泣きや
どっちもドラ泣きや
283: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:57:29.35 ID:/uF0ooa40.net
そもそもアニメをCGにするの好きじゃないわ
295: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:58:38.07 ID:t/peIdviM.net
三丁目の夕日面白かったよ
めっちゃヒットしてたし3部作まで
めっちゃヒットしてたし3部作まで
298: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:58:54.46 ID:W+g3UWuIa.net
オリンピックの演出もCGゴリ押し泣きドラ系になるんやろか
300: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:59:12.57 ID:GBR7asAO0.net
発注された通りに作ってるんやろけどクソ映画ばっかり作って仕事なくならんのが不思議や
305: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:59:36.67 ID:Efchcm800.net
>>300
売れたら正義
なくなるわけないやろ
売れたら正義
なくなるわけないやろ
319: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:01:31.26 ID:bNsJ9bb/M.net
というかこいつの作った作品ほとんど安定して20億以上売れてるんやぞ
普通に日本一のヒットメイカーだから
普通に日本一のヒットメイカーだから
334: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:03:47.80 ID:W+bD52Bdd.net
>>319
ドラえもん映画は山崎の力借りなくても30億安定なんやが?
ドラえもん映画は山崎の力借りなくても30億安定なんやが?
338: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:04:45.04 ID:lm30GVNhd.net
>>334
スタンドバイミーの一作目は日本で80億稼いだし
もっとでかいのが中国で大ヒットしたことや
スタンドバイミーの一作目は日本で80億稼いだし
もっとでかいのが中国で大ヒットしたことや
392: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:10:47.72 ID:W+bD52Bdd.net
>>338
2も中国に拾ってもらえるとええな
2も中国に拾ってもらえるとええな
371: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:08:26.27 ID:9vCCdnOqM.net
こういうリバイバル物の評判見ると
良くも悪くもファン的にこういうのでいいんだよって作品作ったコードギアスは有能やったな
良くも悪くもファン的にこういうのでいいんだよって作品作ったコードギアスは有能やったな
383: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 12:09:22.90 ID:UrzOnTJ80.net
>>371
これでいんだよ完璧にこなしたのシティハンターやと思う
これでいんだよ完璧にこなしたのシティハンターやと思う
208: 風吹けば名無し 2020/12/03(木) 11:49:16.64 ID:HQwLoQ/yd.net
泣きドラとか一発ネタだから受けただけで2回目やられてもくどいだけ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1606961417

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:03 ▼このコメントに返信 控え目に言って地獄に堕ちてほしい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:05 ▼このコメントに返信 地元のスターだったのに落ちぶれまくってて悲しい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:09 ▼このコメントに返信 リターナーは好きです(小声)
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:10 ▼このコメントに返信 こいつに原作つきの作品を作らせるな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:10 ▼このコメントに返信 ドラクエで殺意を覚えてからはこいつの作品は一生見ないことに決めた
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:11 ▼このコメントに返信 変な感動要素とかごり押しなければ手堅く作ってそれなりに評価されてたと思うよこの人
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:12 ▼このコメントに返信 大人も泣けるとは言うが映画で泣くのは大人だけや
子供はまず泣かない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:13 ▼このコメントに返信 シティーハンターはよかったわ
特にエンディングが素晴らしかった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:13 ▼このコメントに返信 オトナ帝国は子供でも泣けたぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:15 ▼このコメントに返信 >>3
ジュブナイルも好きです
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:17 ▼このコメントに返信 >>7
俺は子供の頃呪怨で泣いたぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:17 ▼このコメントに返信 海外の批評家にボロクソにこき下ろされてほしいまである
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:18 ▼このコメントに返信 そもそも日本映画業界の面汚しの監督が多すぎる
なのに業界内では英雄扱いかのように何度も大作な映画を作らせるバカな事務所スポンサーばっか
俳優とか女優のポンコツさ以前の問題、そりゃ廃れるわ日本映画業界
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:19 ▼このコメントに返信 ちゃんと売上出してるやんけ
何も出来ない癖に文句しか言えないお前らはやっぱ底辺
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:20 ▼このコメントに返信 20年くらい前のノリをずっとやってるイメージ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:20 ▼このコメントに返信 この監督って、スポンサーやらテレビ局やら俳優たちやらの要望やらリクエストをホイホイ素直に聞き入れた結果、作品のコンセプトをグダグダにしてる流れなんだよ
逆にいえば、スポンサーやらテレビ局やら俳優たちからは素直に言うことを聞いてくれるから、どんなことも断わらない扱いやすい監督なんだろうよ
まあ、だからってゴミを量産するなとしかいえんが・・・
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:20 ▼このコメントに返信 名作にオリジナル要素を加えて駄作に変える名人。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:21 ▼このコメントに返信 SNSが発達するにつれてメッキが剥がれた感じ。そこに監督の経験や権威みてーなもんがオリジナリティを止めさせる人もいなくなり、この現状なのである。栄枯盛衰とはかくも虚しいものなのか。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:22 ▼このコメントに返信 >>14
過去の栄光にすがりついてて草
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:23 ▼このコメントに返信 米14
この監督の力で売上げ出してるんじゃなく
売上げ出せるタイトルで映画出してるだけ。
交渉能力には長けてるかもしれないが、監督としては間違いなく三流。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:23 ▼このコメントに返信 三丁目の夕日も喜んで観たの懐古厨くらいだろ。感動ポルノ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:25 ▼このコメントに返信 邦画の凋落要員の一人やったか…
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:27 ▼このコメントに返信 三丁目の夕日も六ちゃんってキャラを勝手に女にする原作レやそ
キャラの性別変更とか許されんやろこんなん…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:28 ▼このコメントに返信 懲りないよなマジで
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:29 ▼このコメントに返信 んほぉ〜原作改変たまんねぇ〜
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:32 ▼このコメントに返信 ものの見事に全部クソ映画で草も生えない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:33 ▼このコメントに返信 カネ貰ってレ〇プしまくる職業って…レ〇プマンかな
でも別にレ〇プで問題解決したり奮起させたりするわけじゃないから、
893に雇われてるサオ師みたいなもんか
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:33 ▼このコメントに返信 ドラクエのクソっぷりの陰に隠れちまったけど同時期に公開された
アルキメデスの大戦は正直悪くないんだよ
興行収入もドラクエより上だし何でこっちの路線に行かなかったんだ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:34 ▼このコメントに返信 特撮上がりはダメやで、怪獣や兵器は得意でも、人間描写の才能ない奴らばっかだから
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:35 ▼このコメントに返信 なんでこいつが重用されてるのかマジで理解できん。
これだけファンを敵に回してコンテンツ食い潰してるのに、なんでこいつにリメイクさせるの?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:36 ▼このコメントに返信 マジでこの監督でレイプマン映画化したら笑うんだけどな
いつもの調子で(色んな意味で)「感動ポルノ」にでっち上げて、キャッチは「犯り泣き」
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:36 ▼このコメントに返信 この監督評価されすぎて嫌い
ヌルッとしたCGの肌感がどうにもキモいわ
おまけにいつもお涙頂戴ストーリーで、オールウェイズで懐古厨の支持があって悦ったんだろうけどいい加減ウザい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:37 ▼このコメントに返信 ドラクエの映画を見て以来、こいつの作品が目に入るだけでムカムカする。
それくらい許されないことをこいつはしたし、こんなに他人を嫌いになるの初めてだわ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:38 ▼このコメントに返信 >>3
ジュブナイルとリターナーは大好きでした。
初心を思い出してくれないかな…
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:38 ▼このコメントに返信 米32
誰が評価してんの?
まだ鬼滅見てる方がマシだろ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:39 ▼このコメントに返信 >高畑充希をすこる映画やからセーフ
高畑充希をすこってるからアウトなんだよなあ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:40 ▼このコメントに返信 やっちゃった映画だらけ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:41 ▼このコメントに返信 >>30
そらもう儲けを出してる、その一点からじゃないの
今回のドラなんか、前作が中国で当たったから以外の理由が思いつかんわ
前作の内容からしても続編なんかありえないのに
いっちばんチョロい感動ポルノと漫画アニメ原作映画を、自分のセンス()で臆面もなくくっつけられる人材ってなかなかいないよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:43 ▼このコメントに返信 >>34
初心を忘れたんじゃなくて、初期作でやりたいこと全部やって枯渇した、が正しい
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:46 ▼このコメントに返信 ゴミ量産機やな
限りある資源を大切にしろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:47 ▼このコメントに返信 山崎が来るぞー!!
漫画家は作品を隠せーっ!!
状態
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:47 ▼このコメントに返信 シティーハンター見に行ったらシティーハンターだったわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:47 ▼このコメントに返信 >>14
売上出してるからなんやねん
やってること羊頭狗肉みたいなもんやんけ
内容で叩いてるんや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:48 ▼このコメントに返信 既製品をそのまま書いてある通りに調理したら良いのに自己流アレンジで生ゴミを作る才能の持ち主ってことか…最低だな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:48 ▼このコメントに返信 調べたら夢は「風の谷のナウシカを撮ること」らしいで
草
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:49 ▼このコメントに返信 「よく4っつも入れられたな」って元々一話10分程度で収まる話なんだがな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:51 ▼このコメントに返信 3Dルパンは良かったじゃん。
モンキーパンチが生きていたら怒ったかも知れないが、宮崎ルパンを好きならコレコレ感はあったよ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:53 ▼このコメントに返信 原作潰してることあんまり自覚ないよな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:53 ▼このコメントに返信 >>43
でも結局は売上が正義なんだよ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月06日 23:59 ▼このコメントに返信 コイツはオリジナルだけ作っておけよ(または原作が文章だけだったり)
既に映像あるようなモノは全部聳え立つ糞になる
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:00 ▼このコメントに返信 1回だけ糞ならまだわかるが、ここまでひでーの連発なのになんで採用したんだ
アホすぎるだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:01 ▼このコメントに返信 良さげな原作見繕って自分色に染めてる感
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:07 ▼このコメントに返信 >>14
オリジナル作品作って売れればええやん
そうしたら誰も傷つかないし
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:07 ▼このコメントに返信 ジュブナイルテレビ放送してくれ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:10 ▼このコメントに返信 なんかのラジオでドラえもんの感想に対して4番打者そろえて打てって言ってるだけって意見は笑ったわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:15 ▼このコメントに返信 ドラえもんで泣きたいなら昔のアニメ映画のDVD借りれば100円で済む
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:17 ▼このコメントに返信 まあクレしんにこの顔させたのはこの監督じゃないです
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:17 ▼このコメントに返信 >>49
売上と内容の評価は別モンでしょ
例えおかしいかもしれないが、ヤクザは大きいところなら多分めっちゃ儲けてるが誰もそのやってる行為は肯定しないでしょ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:21 ▼このコメントに返信 制作側自ら「泣けます」「泣け」って主張してくんのほんとアホだと思う
恥ずかしくないのかね、仮にもクリエイターとして
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:25 ▼このコメントに返信 >>14
クソみたいな作品でもコンテンツそのものや出演俳優の固定ファンが支えて半端に売上げ立つからこそ邦画は進歩がなくてダメなんだよ
言ってみれば制作陣と客は時間の止まったアホが身内で傷の舐め合いしてるようなもんだw
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:27 ▼このコメントに返信 カリ城を10000倍劣化コピーさせたアレが良かったというのがいるのか・・・
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:28 ▼このコメントに返信 >>60
人気声優だしときゃいい深夜アニメみたい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:30 ▼このコメントに返信 ※59
素で恥知らずだからできるこっちゃね
だから使ってもらえる
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:32 ▼このコメントに返信 バトルシップヤマトは真田役の柳葉さんと斎藤役の池内さんがカッコ良くて
まさかのトランスフォームアナライザーで笑ったから許す
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:33 ▼このコメントに返信 シティハンターの映画はみんな絶賛してたな
若者受け、新規ウケは難しかったかもしれないが
その分ちゃんと当時のファンの期待に丁寧に応えきちんと成功した作品だった
ドラ泣き(笑)2はポスターからどういう映画なのかが全く分からないのがもうクソすぎる
何より子どもだけでなく大人も楽しめる、でなく感動で泣くことを売りにして大人向けを意識して作ってるよな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:34 ▼このコメントに返信 実写かCG鬼滅の刃やるんならこいつの可能性大
アニメ鬼滅が終わった後ならどうぞ
終わる前だったら絶対にやるな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:39 ▼このコメントに返信 米14
原作無しのオリジナル作品で売れてたらね
こいつがやってんのは単なる羊頭狗肉
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:42 ▼このコメントに返信 どれもくだらなそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:43 ▼このコメントに返信 アルキメデスの大戦は傑作だったろ
山崎監督嫌いの宇多丸でさえ絶賛してたぞ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:45 ▼このコメントに返信 Always三丁目の夕日が良かったのは脚本を書いた人気シナリオライター古沢良太の功績であってコイツは関係ない。
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:48 ▼このコメントに返信 原作ブランドだけでイキってる同人作家みたいな奴
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:52 ▼このコメントに返信 割とマジでこの世から消えてほしいランキング上位だわこの監督
コイツみたいな監督が正義になって更につまらなくなるのか邦画は
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 00:55 ▼このコメントに返信 飯塚とテドロスの次ぐらいに不愉快な存在
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 01:00 ▼このコメントに返信 ここまで話題に上がらない寄生獣さん
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 01:06 ▼このコメントに返信 こいつかヤマト好きなキムタクに役作りとかいらないからとか言って演技させなかったの
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 01:48 ▼このコメントに返信 >>60
でもお前らも結局話題になった邦画しか観に行かないじゃん
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 01:57 ▼このコメントに返信 糞量産機か
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 01:58 ▼このコメントに返信 原作ファンをシカトしながらもほぼ確実に採算ライン超えて中ヒットするって
コケる可能性の方が高い映画業界では引く手数多の逸材やろな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 02:03 ▼このコメントに返信 ファストフードみたいなもんだよな
客の舌がバカになったのをいいことにそういう層向けのお手軽な餌を売りつける
当然客を育てるつもりなんかない
マックは売れているが、あれを高級料理だと言うやつはいない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 02:05 ▼このコメントに返信 良い作品・良い舞台は、良い観客あってこそなんだよなぁ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 02:18 ▼このコメントに返信 ジュブナイルはドラえもん最終回をレイプしたもの
強姦しないと作品作れないんだろう
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 03:07 ▼このコメントに返信 >>2
ジュブナイルとALWAYS 三丁目の夕日と永遠の0は良かったな
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 03:10 ▼このコメントに返信 >>5
オチが雑な昭和すぎるしDQ5でやったらだめだわほんと
しかもキャラの名前小説版からパクってるし
小説版好きだからほんと許せんわ
パクってゴミ作るとか話にならんわほんと
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 03:10 ▼このコメントに返信 >>11
種類違うやん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 03:30 ▼このコメントに返信 三丁目の夕日だってドラえもんほどの認知度が無かっただけの話で、西岸良平ファンからしたらクソクソのクソ。なのにここのコメントですら褒める人がいる。
原作に興味ない人から見れば良作メーカーってことで、売れるし、重用されて当然。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 04:17 ▼このコメントに返信 初デートでバラッド見に行って、あまりのつまらなさでデート失敗したわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 04:23 ▼このコメントに返信 >>47
ゲスト伽羅の演技が駄目で10分で見るのやめたわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 04:33 ▼このコメントに返信 監督本人が、
「もうドラ原作の泣けるエピソードは前作であらかた“使っちゃった”から困ったわ〜」
とか平気で言っちゃう人だからね・・・。
CG技術者としては日本で第一人者なんだけど、
その立場を使ってすでに評価を確立してる作品を商業的に使い潰すことにためらいが無い。
だから下品だって言われるんよ。
山崎のライバルになるようなCG監督が国内CG業界に他に2.3人いたら
こんなことにはならなかったと思うんだけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 04:36 ▼このコメントに返信 こいつの映画は感動の押し売りなだけのクソ映画だと三丁目の夕日の頃から
言い続けてたのにお前らがそんなことはない!って見に行ったせいだぞ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 04:44 ▼このコメントに返信 原作レイパーでもいいんだよ
黒澤明だって宮崎駿だって押井守だって原作レイパーだ
だけど完全に別物で原作ファンも面白いと認めざる負えない作品を作ってる
こいつはそれがないというか映画に中身がない、ただのCM
91 名前 : 🧠投稿日:2020年12月07日 04:48 ▼このコメントに返信 >>1
🥺
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 04:55 ▼このコメントに返信 こいつ性格までクソなのが腹立つ要因だわ
強いを選んでは改変しまくって感動ポルノ押し付けてくる気持ち悪さ
それでも売れるんだから観客も観客よ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 06:33 ▼このコメントに返信 鬼滅が流行っちゃう低レベルな日本にはあわないよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 06:49 ▼このコメントに返信 寄生獣はそんなに悪くなくね?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 06:59 ▼このコメントに返信 邦画なんて元からクソやろ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 07:02 ▼このコメントに返信 なんでこんなゴミ量産してんのに仕事あんの?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 07:33 ▼このコメントに返信 マニア向けじゃなくて一般人向けなんでしょ
見ないけど
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 07:41 ▼このコメントに返信 名作タイトルに乗っかってゴミを錬成する天才
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 07:42 ▼このコメントに返信 福田かこいつに鬼滅実写映画化任せよう
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 08:01 ▼このコメントに返信 >>23
茶川先生を若くしたのも原作レだわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 08:06 ▼このコメントに返信 >>32
懐古厨ってのが昭和を生きた人を指すんだったら、その世代の人からしても不評な作品だぞ昭和30年代を生きた祖母からしても
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 08:10 ▼このコメントに返信 >>101
うち間違えた
昭和30年代の東京をよく覚えてるうちの祖母が見ても風景が不自然でこんなんじゃなかったって言ってた
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 08:12 ▼このコメントに返信 オタクから嫌われてる監督
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 08:12 ▼このコメントに返信 視聴者側ならまだ許される凡庸クソ妄想を着実に映像化していくサイコパス監督だよ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 08:15 ▼このコメントに返信 米73
つまり彼らを山崎が原レすれば完璧…?
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 09:50 ▼このコメントに返信 >>1
こいつみたいな無能の存在価値のないカスが青葉さんに燃やされたらよかったのに
神は無能な奴に限って長生きさせるよね
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 10:25 ▼このコメントに返信 観に行く日本人が悪い
売り上げ悪ければ使われないんだろうけど、一定の売り上げ保持してるから
まだまだ使われる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 10:34 ▼このコメントに返信 ルパンもマシって言われてたから見たけどマシなだけで終盤酷かったわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 11:05 ▼このコメントに返信 >>46
多分時間の話じゃないと思うの
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 11:26 ▼このコメントに返信 中身のない何も考えてない大衆に合わせると作品が死ぬという恒例
これに「売れてるから良い」という商業主義が加わって最強や
おめでとう!文化は死にました
ソシャゲと一緒だね☆
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 13:01 ▼このコメントに返信 なぜこいつに映画の仕事が回ってくるのか理解できん
ドラクエとかでめちゃくちゃ叩かれてたろ
見える地雷しか作れんって証明されたんやないんか?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 13:02 ▼このコメントに返信 文句言いながら全部見てるの草
時間の無駄だろw
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 13:25 ▼このコメントに返信 >>45
こいつの作風知ってたら尚更パヤオは許さんだろうな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 13:46 ▼このコメントに返信 >>47
あのCGの質感が気持ち悪くて無理。
服の繊維質まで限りなくリアルなのに顔だけアニメだから不気味。(ドラでも同じ事だけど)
だからあのルパンは次元だけやたらカッコよく見える。目が隠れてて不自然じゃないから
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 13:51 ▼このコメントに返信 >>114
次元だけデザインやたらいいよな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 20:56 ▼このコメントに返信 まあたぶん来年の五輪が終了したら(中止にしろ決行にしろ)
掌返したように仕事来なくなるんだと思うで
国内のエンタメ全般が焼け野原になる可能性も高いけど、
金は無くても若手にとっては上が没落してチャンス来るよきっと。
戦後のような状況に戻ったら文化の再生が来るで
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 21:51 ▼このコメントに返信 典型的なロビー活動100%振り
日本人かどうかも怪しいわ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 22:07 ▼このコメントに返信 原作レイパーほんと草
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 22:18 ▼このコメントに返信 クソ映画製造業の代表
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月07日 23:57 ▼このコメントに返信 >>60
そもそも実写化やリメイク自体がその作品の出演者を際立たせる為の舞台装置でしかない
それで収益上げられるなら立派なビジネスやで
何がダメなのか分からん
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 00:12 ▼このコメントに返信 凄いのは白組なんだけど白組もユアストの発言で信用ガタ落ちしてるよな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月08日 07:23 ▼このコメントに返信 米79
腑に落ちる意見だなあ
米14や米49みたいな意見も「マックは世界一売れているから世界一美味しいに決まっている」という理論と考え方が同じだし
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月09日 04:40 ▼このコメントに返信 のび太の結婚初夜はよ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月12日 01:30 ▼このコメントに返信 犯野TF6ばりかね
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:43 ▼このコメントに返信 本人曰く「それはやめといたほうがいい」って思ってもそんな企画ばっかり舞い込んで断っても断わっても来るらしい。そのうち大人の事情で引き受けざるを得なくなるらしい。
だからって出来上がりに関しては本人の責任だけどな。
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:45 ▼このコメントに返信 米16
ザ・大人の仕事。
正しい社会人の姿。
しかしエンタメに於いて最終消費者である我々はそんなのを望んでいない。
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:49 ▼このコメントに返信 米63
それは配給会社の宣伝部のせいなので監督のせいではない気が
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月12日 16:53 ▼このコメントに返信 米127
相手間違えた
本当は 米59