1: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:21:31.63 ID:jwe9ky+S0
昨日ついにバックれてもうた
2: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:21:45.37 ID:Lx8Kd9xo0
そんなキツいんか?
6: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:22:14.44 ID:jwe9ky+S0
>>2
キツい
無茶苦茶や
キツい
無茶苦茶や
3: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:22:01.91 ID:jwe9ky+S0
一日中ベッドに横になってた
4: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:22:05.92 ID:V69aLb+S0
来年から地銀勤務のワイをビビらせるな
27: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:24:47.18 ID:5muEsmVA0
>>4
ホンマに地獄やぞ
ホンマに地獄やぞ
60: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:27:59.05 ID:j3NYNiOzd
>>4
すごいな
よくハードな道選んだわ
すごいな
よくハードな道選んだわ
70: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:29:06.64 ID:QD+VqdYj0
>>4
死ぬなよ・・
死ぬなよ・・
106: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:32:16.40 ID:abL86EuC0
>>4
自殺志願か?
もう少し楽な死にかたあるやろ
自殺志願か?
もう少し楽な死にかたあるやろ
215: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:45:45.53 ID:V2Va1qYTd
>>4
廃人一直線やね
廃人一直線やね
216: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:45:48.93 ID:E02d9F5pd
>>4
公務員試験の勉強しとけよ
公務員試験の勉強しとけよ
7: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:22:37.92 ID:WWRzdk5Ea
就職板の信金スレヤバすぎ
8: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:22:43.79 ID:mwMo7QMPF
なにがきついの?仕事時間?人間関係か?
23: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:24:18.20 ID:jwe9ky+S0
>>8
仕事も人間関係も
あんなクソみたいな商品客が契約するわけないやん
人間関係は古い体質の体育会系やし
仕事も人間関係も
あんなクソみたいな商品客が契約するわけないやん
人間関係は古い体質の体育会系やし
79: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:30:06.40 ID:mwMo7QMPF
>>23
ワイも証券営業やってたけどしょうもない商品うらなあかん事もあったわ
どう考えても別に買ってもらってメリットがあるものちゃうし、商品を売るんじゃ無くて、ホストキャバ嬢みたいに俺と話す事に価値を見出してくれって意識でやってたわ
ワイも証券営業やってたけどしょうもない商品うらなあかん事もあったわ
どう考えても別に買ってもらってメリットがあるものちゃうし、商品を売るんじゃ無くて、ホストキャバ嬢みたいに俺と話す事に価値を見出してくれって意識でやってたわ
94: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:31:21.64 ID:jwe9ky+S0
>>79
上司にも商品じゃなくて営業としての自分を売るんだよって言われるわ
上司にも商品じゃなくて営業としての自分を売るんだよって言われるわ
99: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:31:52.24 ID:jX8rAUg6d
>>94
就活の時人間力って言葉クソほど聞いたな
就活の時人間力って言葉クソほど聞いたな
114: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:33:08.35 ID:mwMo7QMPF
>>94
その考え方に共感できて、数字の管理しっかりできる奴はずっと金融で勤め上げられるんよな
俺は無理だったから転職したけど
その考え方に共感できて、数字の管理しっかりできる奴はずっと金融で勤め上げられるんよな
俺は無理だったから転職したけど
127: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:34:42.06 ID:5muEsmVA0
>>94
イッチは自分の仕事が世のため社会のために貢献できてると胸張って言えるか?
言えないなら辞めた方がええぞ
イッチは自分の仕事が世のため社会のために貢献できてると胸張って言えるか?
言えないなら辞めた方がええぞ
148: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:37:35.95 ID:jwe9ky+S0
>>127
言えんな
言えんな
128: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:34:48.61 ID:1brSI8kzM
>>94
商品ゴミ宣言してて草
こことここが素晴らしいですと、自分の商品に自信が持てない会社が何を営業するんや?
ゴミですけど買ってください、よい商品です(大嘘)とか要するに詐欺やんな
商品ゴミ宣言してて草
こことここが素晴らしいですと、自分の商品に自信が持てない会社が何を営業するんや?
ゴミですけど買ってください、よい商品です(大嘘)とか要するに詐欺やんな
132: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:35:51.32 ID:jX8rAUg6d
>>128
そら他社商品の方が明らかに優れてるからしゃーない
金融あるあるや
そら他社商品の方が明らかに優れてるからしゃーない
金融あるあるや
136: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:36:11.28 ID:ve5r8oqZr
>>94
結局信金って「ホントはこんなゴミ商品買いたくないけど、お前の顔に免じて買ってやるわ」っていう客しか残ってないの?
結局信金って「ホントはこんなゴミ商品買いたくないけど、お前の顔に免じて買ってやるわ」っていう客しか残ってないの?
153: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:38:02.89 ID:jwe9ky+S0
>>136
マジでそんな感じや
昔からのお付き合いとか
マジでそんな感じや
昔からのお付き合いとか
171: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:39:50.87 ID:pqrXvKHJa
>>94
営業としては基本やろそれ
競合他社より優れてる製品なんて無くて当たり前基本横一線かへいしゃが劣ってるぐらいが普通やからその上で買ってもらうためには自分売るしかない
営業としては基本やろそれ
競合他社より優れてる製品なんて無くて当たり前基本横一線かへいしゃが劣ってるぐらいが普通やからその上で買ってもらうためには自分売るしかない
9: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:22:48.47 ID:+jp4Ysf40
バックれたって連絡入れずに休んだってこと?
26: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:24:41.03 ID:jwe9ky+S0
>>9
せやで
電話何度も来てたわ
せやで
電話何度も来てたわ
12: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:22:55.48 ID:WbRbd/C+0
もう渉外やってる?
29: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:25:01.71 ID:jwe9ky+S0
>>12
やっとるで
やっとるで
14: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:23:02.48 ID:7Nx36NG/d
正解や早めに見切りつけろ
お先真っ暗やろ
お先真っ暗やろ
17: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:23:34.83 ID:FxObE7X30
軽ーく鬱ってんな
ほっとくと悪化すんぞ
ほっとくと悪化すんぞ
21: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:24:00.82 ID:5muEsmVA0
数年前から地方の金融機関やばい事なんて分かってたやん
それやのに信金に就職するとか
ドMなんか?
それやのに信金に就職するとか
ドMなんか?
28: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:24:52.13 ID:jX8rAUg6d
>>21
ヤバいの意味がちゃうやろ
信金なんてずっと前から過酷やで
ヤバいの意味がちゃうやろ
信金なんてずっと前から過酷やで
25: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:24:27.25 ID:EK5lHOjV0
信金はキツイわな
32: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:25:28.32 ID:jwe9ky+S0
同期でも他の支店で頑張ってる奴おるけど、ワイには無理や
33: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:25:40.41 ID:bnKSBneZ0
5年預けて貰えば金利0.01%つきます!!!!!
こんなん誰が契約するんですかね……
こんなん誰が契約するんですかね……
44: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:26:39.35 ID:7HzbGA/x0
>>33
このご時世に預金営業とか笑っちゃいますよ
このご時世に預金営業とか笑っちゃいますよ
34: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:25:46.46 ID:UqRdlI8v0
来週は仕事行けるんか?
58: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:27:57.35 ID:jwe9ky+S0
>>34
行けないやろ
行けないやろ
37: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:25:53.17 ID:T5Ka7LcT0
さっさとやめろ
退職届を郵送して終わり
退職届を郵送して終わり
39: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:26:09.24 ID:urGngtow0
詐欺みたいな信託商品をボケた老人に売り付けるんやろ
社会の為になってる仕事やん
社会の為になってる仕事やん
47: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:26:58.96 ID:WWFIQJiFM
信用金庫とかゼロ金利やしお先ないやろ
48: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:27:03.12 ID:jwe9ky+S0
客にメリットないカードローン契約取ってこいとかやめろよマジで
52: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:27:38.32 ID:jwe9ky+S0
昨日は一日中ベッドでボーッとしてた
54: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:27:52.30 ID:r4MRer0wr
信用金庫ってなんのためにあるん?
銀行でよくね?
銀行でよくね?
55: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:27:53.79 ID:r3WwP5bk0
自分が上に成れる20〜30年後にあるかどうか考えた方が良いレベル
66: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:28:33.72 ID:nxKEBrevM
やめろやめろ
もっとマシな仕事沢山あるぞ
もっとマシな仕事沢山あるぞ
67: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:28:48.26 ID:ZjEVlMppd
あーあ
2年くらいで脱落する多すぎ
5年我慢すれば快適になるのに
2年くらいで脱落する多すぎ
5年我慢すれば快適になるのに
69: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:29:01.45 ID:w36QY6kC0
まともな内にやめたほうがいいよ
71: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:29:12.04 ID:BjUIfIkZ0
鬱やなノイローゼ
心療内科行って診断書もらってこい
上司ビビるから辞めるにしてもノンストレスになるで
心療内科行って診断書もらってこい
上司ビビるから辞めるにしてもノンストレスになるで
73: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:29:23.56 ID:6sn2i6dg0
辞めろ
この先安泰じゃない業種や
この先安泰じゃない業種や
74: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:29:27.20 ID:C0032iI30
信金って利率高いんよな?
政策金融公庫と銀行から借りてるんやけど
政策金融公庫と銀行から借りてるんやけど
100: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:31:55.85 ID:w1z/LuMKa
>>74
先行きの見通せないこのご時世に
あえて利率の高い信金から金借りるメリットを正直見いだせない
先行きの見通せないこのご時世に
あえて利率の高い信金から金借りるメリットを正直見いだせない
75: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:29:29.36 ID:KtlULdMrM
知り合いが信金おるけど大変そうやった
年末に欲しくもない酒やケーキを大量に買わされとる
年末に欲しくもない酒やケーキを大量に買わされとる
76: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:29:43.86 ID:Ab4+8D8C0
行けなくなった
じゃなくて
嫌だから退職の手順すっ飛ばして逃げた
じゃなくて
嫌だから退職の手順すっ飛ばして逃げた
92: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:31:02.84 ID:H5bZdPWAM
>>76
ちがうぞ
退職したくないけど仕事にもいきたくないんだぞ
ちがうぞ
退職したくないけど仕事にもいきたくないんだぞ
78: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:29:51.47 ID:l3qxAybn0
よう頑張った!次は転職や!
80: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:30:07.53 ID:jwe9ky+S0
同期70人くらいおって辞めたの10人くらいやわ
みんなよく続くと思うわ
みんなよく続くと思うわ
105: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:32:11.32 ID:BjUIfIkZ0
>>80
真面目な奴や責任感強い奴が潰れんねん実際
金あるならコロナ収束するまでゆっくりお休みしたらええよ
真面目な奴や責任感強い奴が潰れんねん実際
金あるならコロナ収束するまでゆっくりお休みしたらええよ
115: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:33:14.20 ID:jX8rAUg6d
>>80
ワイんとこ半分くらい辞めていって草やった
ワイんとこ半分くらい辞めていって草やった
83: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:30:08.67 ID:oN9Lv/PRd
ノイローゼっすね
金融系ではよくあること
早く辞めたほうがよい
金融系ではよくあること
早く辞めたほうがよい
86: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:30:12.06 ID:M6yMOEmqd
家で病気でぶっ倒れて🚑呼んで
数日で退院することになったワイよりマシやろ
客先常駐で客先にも報告してしまったのにどう後始末するんや
数日で退院することになったワイよりマシやろ
客先常駐で客先にも報告してしまったのにどう後始末するんや
88: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:30:15.09 ID:ivAdo2hed
ワイも地域金融やけど定時やしノルマ無いし給料悪くは無いから快適やで
今のところ全く平気やけど再編されたら知らん
今のところ全く平気やけど再編されたら知らん
95: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:31:22.59 ID:+e987Svp0
ワイも今日仕事休んじゃった
96: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:31:26.57 ID:HhPJHzfwd
仕事なんて辞めても生きていけるで
無理しておかしなる前に逃げな取り返しつかんなるで
無理しておかしなる前に逃げな取り返しつかんなるで
102: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:32:01.16 ID:a0dc6kW8a
銀行に転職するんやで信用金庫よりはマシやろ
103: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:32:05.06 ID:jwe9ky+S0
客のおじいちゃんおばあちゃんと話すのは楽しいんやけどね
126: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:34:41.80 ID:s8y+8PzTM
>>103
クレーマーじゃなけりゃ大概楽しいやろ
ノルマがなけりゃ駄弁るだけで給金貰えるホワイトよ
クレーマーじゃなけりゃ大概楽しいやろ
ノルマがなけりゃ駄弁るだけで給金貰えるホワイトよ
107: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:32:19.98 ID:ErFOtkXK0
信金なんか斜陽もええとこや
早いとこやめとき
早いとこやめとき
108: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:32:30.12 ID:fahJ488p0
信用金庫と銀行とどう違うんや
167: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:39:23.40 ID:RizWBd0y0
>>108
客層ちゃうか
客層ちゃうか
118: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:33:44.26 ID:I6BR8X+L0
信金法と銀行法がある
信金は中小企業にしか融資できない
信金は中小企業にしか融資できない
122: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:34:14.47 ID:oN9Lv/PRd
>>118
マジか
信金しんど
マジか
信金しんど
125: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:34:38.34 ID:fahJ488p0
>>118
下位互換じゃん
下位互換じゃん
124: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:34:33.12 ID:pI2gQi2O0
ワイの会社付き合いで信金のネットバンキング使っとるけど2000年ぐらいのUIで使いにくすぎてキレそうやわ
144: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:37:19.18 ID:qExjJaT10
信金にもランクがある
都内ならたきしんとか西武なら超一流企業
都内ならたきしんとか西武なら超一流企業
146: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:37:27.91 ID:g7S6AaIUd
城南信用金庫って立地が絶妙すぎる
コンビニの前とか隣の隣とか
どんな戦略なん
コンビニの前とか隣の隣とか
どんな戦略なん
150: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:37:38.19 ID:KKRs1Z8B0
男でも手コキぐらいは出来るやろ
それ出来ないなら無理やで
それ出来ないなら無理やで
152: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:37:50.80 ID:q4JpCISb0
ワイはメーカー勤務やけど、昨日普通に他社製品紹介した
159: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:38:37.25 ID:jwe9ky+S0
辞めたいなら会社一度顔出さんとあかんよな
165: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:39:10.72 ID:a0dc6kW8a
>>159
退職代行を使うんやで
退職代行を使うんやで
169: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:39:28.54 ID:2XCVM3Wv0
>>159
代行サービスというものがありましてね
代行サービスというものがありましてね
161: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:38:39.91 ID:9sFObHLnM
信金でピーピー言ってたらどこいっても無理だぞ
193: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:42:48.74 ID:ZjEVlMppd
>>161
これよ
前にもあるけど頑張って公務員になれるなら良いけど
他の職種の営業と比べれば天国やと思うわ
これよ
前にもあるけど頑張って公務員になれるなら良いけど
他の職種の営業と比べれば天国やと思うわ
207: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:44:49.79 ID:k5UetjW5M
>>161
それは無いだろ
糞みたいな商品売ってた奴はある程度よそで通用するぞ
それは無いだろ
糞みたいな商品売ってた奴はある程度よそで通用するぞ
162: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:38:48.51 ID:ia1r+brB0
バスの中でJKが「信金はヤバい」って言ってたで
163: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:38:51.30 ID:jwe9ky+S0
このまま逃げたいわ
168: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:39:27.22 ID:urGngtow0
>>163
逃げてええぞ
休もうや
取り敢えず携帯捨てよう
逃げてええぞ
休もうや
取り敢えず携帯捨てよう
170: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:39:32.29 ID:767mCBbh0
ワイ都内信金マン、仕事楽すぎて最高やぞ
173: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:39:51.78 ID:CeAEm1W10
簿記とって経理か財務に転職したらいいんちゃう
経理の募集結構あるぞ
経理の募集結構あるぞ
176: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:40:11.61 ID:UfLIJpGDd
金融はキツい印象しかないわ
古い日本の雰囲気がまだ色濃く残ってそう
古い日本の雰囲気がまだ色濃く残ってそう
189: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:42:20.26 ID:nryHfN0va
>>176
本当これ
本当これ
183: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:41:28.22 ID:767mCBbh0
リスク商品売らんから罪悪感ないしコロナ融資でウハウハだし楽勝楽勝
186: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:41:51.33 ID:sDX6gwjU0
銀行員なんてもう少ししたらほとんど必要なくなるし、リストラされまくるやろ?
191: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:42:45.03 ID:jX8rAUg6d
>>186
窓口はなくなるやろけど、社員の首は切られへんから営業マンが増えるんちゃうかな
窓口はなくなるやろけど、社員の首は切られへんから営業マンが増えるんちゃうかな
198: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:43:07.49 ID:BepmTQKb0
>>186
銀行もweb化が進んでるしな
まあでも中小企業への融資があるからある程度は残るか
銀行もweb化が進んでるしな
まあでも中小企業への融資があるからある程度は残るか
222: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:46:27.99 ID:s8y+8PzTM
>>198
結局中小零細の定期的な営業回りはなくならんだろうからなあ
結局中小零細の定期的な営業回りはなくならんだろうからなあ
195: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:42:53.90 ID:+k0SP0tl0
わい三年目銀行員
春から大学職員に転職するで
早よ逃げたほうがええぞ
春から大学職員に転職するで
早よ逃げたほうがええぞ
205: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:44:37.99 ID:jX8rAUg6d
>>195
大学職員とか天国やんけ
羨まC
大学職員とか天国やんけ
羨まC
208: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:44:58.00 ID:DEsItscP0
信金はマジで行ったことないわ
地銀はギリギリ行くがコンビニATMあるしメインバンクは東京いたとき口座作った都市銀や
地銀はギリギリ行くがコンビニATMあるしメインバンクは東京いたとき口座作った都市銀や
210: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:45:16.99 ID:DkXzk7HEa
ワイ証券マン、ガチでやめたい
無理だろこんなん一生続けんの
無理だろこんなん一生続けんの
218: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:46:01.11 ID:smjZD4Bs0
ワイの駅前の地銀
8時に銀行に入れるのか従業員が裏で立って待ってる
若い奴らは毎日銀行の回り掃除してる
これがいわゆる出勤前の残業も早出の手当てもなく昔ながらの習慣ってやつなんやろな
それを横目にわいは通り過ぎて会社の始業3分前にパソコンの電源入れとるギリギリ出勤
8時に銀行に入れるのか従業員が裏で立って待ってる
若い奴らは毎日銀行の回り掃除してる
これがいわゆる出勤前の残業も早出の手当てもなく昔ながらの習慣ってやつなんやろな
それを横目にわいは通り過ぎて会社の始業3分前にパソコンの電源入れとるギリギリ出勤
229: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:47:39.87 ID:ErFOtkXK0
>>218
慣例クソすぎんな
PCできない老害がのさばってるイメージ
慣例クソすぎんな
PCできない老害がのさばってるイメージ
258: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:51:56.93 ID:nHV8+YoB0
>>218
ぐうわかる
毎日始業45分前に来ないと評価下げて本部に報告するってワイだけ言われてて草
支店長殺したくなりますよ〜
ぐうわかる
毎日始業45分前に来ないと評価下げて本部に報告するってワイだけ言われてて草
支店長殺したくなりますよ〜
277: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:53:19.43 ID:i/+SgxtTp
>>258
それパワハラだろ
内通しろよ
それパワハラだろ
内通しろよ
219: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:46:05.41 ID:jwe9ky+S0
これで給料良いならまだ救いあるんやけど
ボーナスも年3.5とかで先輩見ててもなかなか昇給せんみたいやし
ボーナスも年3.5とかで先輩見ててもなかなか昇給せんみたいやし
220: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:46:08.20 ID:nBnHOANH0
銀行や信用金庫に就職した高校の同期いるけど全員一年以内にやめてたわ
何がそんなにきついんか知らんけど
何がそんなにきついんか知らんけど
221: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:46:13.48 ID:M9j28aHp0
近所の信金のにいちゃんたち朝7時30分から商店街の掃き掃除してるわ
237: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:49:13.99 ID:QD+VqdYj0
ワイ市役所勤務やが、銀行系から流れてくる民間経験者が多いこと多いこと
パワハラで辞めたくなるみたいやね
パワハラで辞めたくなるみたいやね
263: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:52:25.00 ID:pI2gQi2O0
>>237
中途で来る人農協か信金ばっかンゴねぇ
中途で来る人農協か信金ばっかンゴねぇ
239: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:49:21.83 ID:G489XEdj0
たまに巨額のちょろまかしがニュースになるけど
少額なら結構ゴロゴロしとるん?
少額なら結構ゴロゴロしとるん?
247: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:50:08.97 ID:767mCBbh0
>>239
かなり有る
かなり有る
273: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:53:02.01 ID:G489XEdj0
>>247
ほえー
結構簡単にできるもんなんか?
よく1円でも合わなかったら帰れないとか言うけどあれは嘘?
ほえー
結構簡単にできるもんなんか?
よく1円でも合わなかったら帰れないとか言うけどあれは嘘?
315: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:57:21.61 ID:BepmTQKb0
>>273
使途不明金どっかにプールしといてそれで調整しとるんやろたぶん
使途不明金どっかにプールしといてそれで調整しとるんやろたぶん
240: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:49:27.90 ID:jwe9ky+S0
あと理不尽やったのは、ある日突然朝礼で支店長から「うちの会社の役員の方々の名前フルネームで書け」 とか訳わからんテストやらされて
ほとんど会ったこともない人達の名前書かされたわ
ワイら若手の営業連中が勿論全然書けなかったら、「会社の一員として書けないのはおかしい。客のところで聞かれるかもしれないんだぞ」みたいにキレられた
ほとんど会ったこともない人達の名前書かされたわ
ワイら若手の営業連中が勿論全然書けなかったら、「会社の一員として書けないのはおかしい。客のところで聞かれるかもしれないんだぞ」みたいにキレられた
248: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:50:13.29 ID:lh2LEN70M
>>240
第二新卒で転職をお勧めする…
第二新卒で転職をお勧めする…
253: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:50:38.49 ID:s8y+8PzTM
>>240
社員名簿を手帳に張れば良いのでは?🤔
社員名簿を手帳に張れば良いのでは?🤔
255: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:51:13.71 ID:767mCBbh0
>>253
何十人いると思ってんだ
何十人いると思ってんだ
268: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:52:48.40 ID:bYvhxL160
>>240
社長会長ならともかく規模にもよるけど役員まではなあ
社長会長ならともかく規模にもよるけど役員まではなあ
245: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:49:48.73 ID:HwbPfPAzH
ヒェ〜…やっぱ地銀信金はやばいのか
金融はやめとこ
ちな22卒
金融はやめとこ
ちな22卒
254: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:50:39.59 ID:767mCBbh0
>>245
ワイもそうだが、割り切れる奴にとってはものすごく楽だぞ
ワイもそうだが、割り切れる奴にとってはものすごく楽だぞ
266: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:52:33.42 ID:HwbPfPAzH
>>254
ワイは多分割り切れないからなあ
営業向きの人間じゃないんよね
ワイは多分割り切れないからなあ
営業向きの人間じゃないんよね
285: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:54:35.63 ID:767mCBbh0
>>266
ノルマがある仕事ってのは青天井だからいくら成果あげてもノルマが積み増しされるだけ
だったら大口先みつけて程々の成果挙げ続けてれば小言と引き換えに評価が上がっていく
毎日1安打だけ打てば144安打なんやから十分なのよ
ノルマがある仕事ってのは青天井だからいくら成果あげてもノルマが積み増しされるだけ
だったら大口先みつけて程々の成果挙げ続けてれば小言と引き換えに評価が上がっていく
毎日1安打だけ打てば144安打なんやから十分なのよ
251: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:50:27.31 ID:oveuiPjt0
辛いのは分かるけど無断欠勤とか頭おかしいだろ
257: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:51:54.42 ID:SEvy9FDOd
>>251
うるせえ
うるせえ
260: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:52:08.09 ID:UCVHVZbK0
おれの友達も信金にいたけど、ストレスで朝起きたとき脱糞したって言ってたわ
鬱気味にもなってたし
鬱気味にもなってたし
262: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:52:20.66 ID:UQG/JExvM
研修期間終わって配属されて2ヶ月以内に知る限り3人辞めたのほんま草
270: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:52:50.95 ID:7XviDOY90
営業とか大変やな設計ワイは一日中オフィスでパソコンカタカタやぞ
276: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:53:16.70 ID:smjZD4Bs0
あんま金融に興味ないからわからんのやけど
信用金庫ってなんなの?
メガバング=トヨタ
地銀=ディーラー
信用金庫=板金屋
みたいな感じか?
信用金庫ってなんなの?
メガバング=トヨタ
地銀=ディーラー
信用金庫=板金屋
みたいな感じか?
282: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:54:17.17 ID:y67OvzmTM
>>276
メガバンも地銀も最前線のきつさは変わらんよ
メガバンも地銀も最前線のきつさは変わらんよ
283: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:54:22.50 ID:DEY4zTN/d
>>276
街の互助会みたいなもん
街の互助会みたいなもん
287: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:54:46.56 ID:UCVHVZbK0
>>276
協同組織金融機関
会員制の金融機関
協同組織金融機関
会員制の金融機関
312: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:56:52.52 ID:y6UituIi0
>>276
お客さんの信用度なんかで変わる
メガバンクは都心の客と信用のある客
地銀は信用のある地方客
第二地銀は地銀で断られるくらいの地方客
信金は第二地銀も断られるくらいの地方客
お客さんの信用度なんかで変わる
メガバンクは都心の客と信用のある客
地銀は信用のある地方客
第二地銀は地銀で断られるくらいの地方客
信金は第二地銀も断られるくらいの地方客
361: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:03:09.91 ID:smjZD4Bs0
>>312
メガバング→大企業には金すけど他には貸さねー
地銀→地元の名のある中小企業には貸すぜ
信用金庫→そこら辺のボロい町工場に貸すぜ
こんな感じか
ワイがそこで口座作って金預けるメリットほぼ無さそうやな
サラリーマンだし
メガバング→大企業には金すけど他には貸さねー
地銀→地元の名のある中小企業には貸すぜ
信用金庫→そこら辺のボロい町工場に貸すぜ
こんな感じか
ワイがそこで口座作って金預けるメリットほぼ無さそうやな
サラリーマンだし
286: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:54:40.42 ID:dhfslYard
会社に来る銀行の人いつも金貸すだけじゃこれからやってけないってボヤいとるわ
確かにそうやろなとは思う
確かにそうやろなとは思う
290: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:54:54.74 ID:i/+SgxtTp
信金って土日も地域のイベント参加強要されるんか?
298: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:55:39.06 ID:5xY4N4cK0
>>290
祭り参加とかあるで
そんなに頻繁ちゃうけど
祭り参加とかあるで
そんなに頻繁ちゃうけど
302: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:55:50.07 ID:6CS4AxiRM
>>290
普通にそういうとこ多いやろな
普通にそういうとこ多いやろな
292: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:55:05.20 ID:fpw/EdiM0
辞めるのも休職するのも自由だが自分の意思で入社したんなら正規の手続きをしなきゃアカン
293: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:55:11.79 ID:nzsTkeG20
給料羨ましいと思ってたけど友達が2年目くらいで辞めたいって鬱になってて笑ったわ
308: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:56:30.02 ID:+jca8v920
地銀出てると優良中小企業転職余裕やろ
311: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:56:41.95 ID:+ao7yKao0
ワイ地銀蹴り団体職員の20卒なんやがほんま正解やったわ
327: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:59:14.21 ID:EMXEdKF30
言って高給なんやないんか
それでも働くのがしんどいなら嫌やけど
それでも働くのがしんどいなら嫌やけど
331: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:59:41.03 ID:767mCBbh0
>>327
バイト並み
バイト並み
346: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:01:11.39 ID:nS0bS8tca
>>327
チャリンコこいで手取りがバイトレベルやで
就活の面接練習で受ける分にはええけど就職したら悲惨
チャリンコこいで手取りがバイトレベルやで
就活の面接練習で受ける分にはええけど就職したら悲惨
344: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:01:05.67 ID:Y5w0N6E30
ワイ一歩間違えたら信金行くところやったからほんと危なかった
今は政府系やけど楽やで
今は政府系やけど楽やで
350: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:01:42.83 ID:ivAdo2hed
100%の頑張りで120%の成果を求められるけどワイは60%の労力で90%くらいの成果を続けてたら割と良いポジションや
355: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:02:15.07 ID:zvuAL8mx0
ワイ来年から新卒でF欄大学職員
薄給やけど流石にメンタル死なんやろ
薄給やけど流石にメンタル死なんやろ
358: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:03:01.80 ID:d8k3+UVEa
>>355
そういう職場はやばい奴多そう
潰されないようにな
そういう職場はやばい奴多そう
潰されないようにな
364: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:03:19.53 ID:QS4a/FJz0
>>355
部署によるぞ
早めにやばい教員教えてもらうといい
部署によるぞ
早めにやばい教員教えてもらうといい
375: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:05:06.76 ID:zvuAL8mx0
>>364
福祉系で優しさや感謝を売りにしてる大学やし人間関係はドロドロしてないと思いたい…
福祉系で優しさや感謝を売りにしてる大学やし人間関係はドロドロしてないと思いたい…
376: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:05:08.62 ID:dIoSrIj2p
施設警備オススメ
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう
適当に施設内巡回・点検して異常無ければ
エアコン効いた待機室でスマホいじって時間潰すだけの楽な仕事や
夜勤なんて暇すぎて寝とる
ブッチャケ異常あっても設備に連絡するだけでワイらは対応しないからな
何より空白期間有るニートでも受かりやすい
拘束時間長い割には給料安いけど
楽な仕事探しとるんなら施設警備・守衛がオススメやで
ちなみに施設警備でも
「大型商業施設」「病院」は地雷で激務や
探す時は「オフィスビル」か「工場」施設の警備で探そう
386: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:06:06.93 ID:23rLNvE4d
>>376
立ち仕事+負担でかい制服+夜勤の役満やんけ
なるハードル低いだけで身体負荷デカすぎ
立ち仕事+負担でかい制服+夜勤の役満やんけ
なるハードル低いだけで身体負荷デカすぎ
388: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:06:15.33 ID:FLkZRrWgp
>>376
一生独身で金かかる趣味もなければいいかもな
一生独身で金かかる趣味もなければいいかもな
401: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:08:03.34 ID:d8k3+UVEa
施設管理とかプラント操業だけはやめとけな
正月休み、盆休み取れない、夜勤あり、有給取れる雰囲気ないでハズレ職場の代表格やで
ちなプラント設計
正月休み、盆休み取れない、夜勤あり、有給取れる雰囲気ないでハズレ職場の代表格やで
ちなプラント設計
420: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:10:13.91 ID:aA7B8JvF0
ワイ東証一部上場ノンバンクの経理やけど質問ある?
現場だるくて経理になったわ
ちな資格は簿記1級しか持っとらん
現場だるくて経理になったわ
ちな資格は簿記1級しか持っとらん
431: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:11:08.58 ID:gWnPtSpVa
>>420
内勤って仕事の割り振りがめんどくね?
ワイ実は有能な部類だけどかなり頼まれるわ仕事
内勤って仕事の割り振りがめんどくね?
ワイ実は有能な部類だけどかなり頼まれるわ仕事
446: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:12:53.21 ID:aA7B8JvF0
>>431
そうか?
客のスケジュールに合わせなくていいから楽だわ
うまく行くときも失敗するときも自分の下準備次第やし
突発的、散発的にトラブルあがって来ても同じ社内のことやから文句も言いやすい
そうか?
客のスケジュールに合わせなくていいから楽だわ
うまく行くときも失敗するときも自分の下準備次第やし
突発的、散発的にトラブルあがって来ても同じ社内のことやから文句も言いやすい
425: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:10:39.67 ID:hhEZnrJn0
メーカーの営業ええぞ
古い体質は変わらんけど、何もしなくても売れるし
古い体質は変わらんけど、何もしなくても売れるし
445: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:12:46.85 ID:A6hEpFFw0
>>425
それ上が頑張ってるだけやぞ
それ上が頑張ってるだけやぞ
457: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:14:00.67 ID:hhEZnrJn0
>>445
上なんてゴルフと飲み会しかしとらんわ
上なんてゴルフと飲み会しかしとらんわ
487: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:15:29.77 ID:A6hEpFFw0
>>457
そう見えるかもしれんけどみんな楽して売り上げキープは無理や
誰かが頑張ってるから競合に勝てるんやで
そう見えるかもしれんけどみんな楽して売り上げキープは無理や
誰かが頑張ってるから競合に勝てるんやで
429: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:10:51.18 ID:sQirXnO30
まぁ文系は一部の有能な奴やスペシャリスト以外
公務員になり損ねたらほとんど終わりだからな
公務員になり損ねたらほとんど終わりだからな
435: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:11:33.35 ID:NfCKn2wOp
就活してた頃信金第一希望やったけど全く掠りもせんかったわ
今では全く別業界のルート営業やっとるけど全然楽で正解やったか
今では全く別業界のルート営業やっとるけど全然楽で正解やったか
439: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:12:20.95 ID:aLU5UmQi0
銀行マンは大変やと思うでワイの会社に来る営業マンは
毎回ワイに住宅ローン進めてくる毎回追い返すけど
毎回ワイに住宅ローン進めてくる毎回追い返すけど
449: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:13:07.53 ID:1KOKPckop
友達も信金勤めてたけどバックれてたわ
土曜日も基本勉強会があったりするみたいだし大変なんやなぁ
土曜日も基本勉強会があったりするみたいだし大変なんやなぁ
473: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:14:57.18 ID:767mCBbh0
>>449
自主参加だから行かなくてもいい
自主参加だから行かなくてもいい
466: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:14:34.09 ID:r0MQmDEOM
就職まで信用金庫って単語自体知らなかったやろ?
それが答えや
それが答えや
471: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:14:48.33 ID:9+6M+zKia
銀行も証券もネットで十分で営業も窓口もいらんやん
穀潰しってやつや
穀潰しってやつや
499: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:16:20.59 ID:Zazs3Jyg0
>>471
まぁ広報出して利益になる客集まるなら苦労せんやろ
隣の企業に入る前に客をかすめ取るのが営業がいる理由やし
まぁ広報出して利益になる客集まるなら苦労せんやろ
隣の企業に入る前に客をかすめ取るのが営業がいる理由やし
498: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:16:19.11 ID:ePdeqQVB0
やめろやめろ
そんな仕事続けても幸せになれるわけないじゃん
バックれちまえよ
信金なんて金融でこの先真っ先に破綻する業種よ
そんな仕事続けても幸せになれるわけないじゃん
バックれちまえよ
信金なんて金融でこの先真っ先に破綻する業種よ
500: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:16:25.31 ID:9P3nhOOX0
保険屋ワイからすれば金融商品なんてどれも大差ないんやから売れないのは商品のせいやないと思うで
実際売れる奴は売れるんやろ
実際売れる奴は売れるんやろ
517: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:17:51.71 ID:Zazs3Jyg0
>>500
日系より外資の保険のが手頃でリターンええやん
最初からパックや無いし
日系より外資の保険のが手頃でリターンええやん
最初からパックや無いし
505: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:16:36.72 ID:20BgSrp60
なんか悲壮感あるんやな
給与はそれなりちゃうんか
給与はそれなりちゃうんか
516: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:17:50.52 ID:z9agxmnWp
ワイ地銀マン8年目や
転職したいけどもう潰し効かないから積んどるで
転職したいけどもう潰し効かないから積んどるで
545: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:19:59.19 ID:+jca8v920
>>516
そんなことないやろ、経理わかって営業できるやつはそこそこ需要ある
そんなことないやろ、経理わかって営業できるやつはそこそこ需要ある
519: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:17:54.17 ID:+gGHxv9/0
銀行とか商社とか医者もある意味そうだけど内定マウントでしょっちゅう使われるけどお前ら本当にその仕事続けられるのかと思うわ
537: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:19:09.04 ID:A6hEpFFw0
>>519
勉強できたら脳死で医学部行く風潮ほんま良くないと思うわ
勉強できたら脳死で医学部行く風潮ほんま良くないと思うわ
523: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:18:00.59 ID:J8N+zkhNp
ちな公庫のワイが仕事しんどいながらも一番メリット感じてるのは
投信や保険みたいな金融商品売らんでええことやなあ
投信や保険みたいな金融商品売らんでええことやなあ
529: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:18:28.51 ID:awJe/VZLM
ワイの友達が先輩が顧客の金使ってるのなんで気づかないんだって連帯で責任取らされてたって聞いてマジクソだと思ったわ
541: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:19:17.97 ID:Zazs3Jyg0
>>529
クソやん
上司の仕事やろそれ
クソやん
上司の仕事やろそれ
560: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:21:33.99 ID:awJe/VZLM
>>541
一緒に営業してたらしく気づかなかったお前にも責任あるってロジックらしい、地銀の体制はクソやな
一緒に営業してたらしく気づかなかったお前にも責任あるってロジックらしい、地銀の体制はクソやな
534: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:18:50.45 ID:Yba8Squf0
地方公務員やがノルマはないし給料は保障されてるし良いぞ
320: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:57:54.38 ID:q4JpCISb0
さっさと転職しようや
若さは最大の武器やぞ
若さは最大の武器やぞ
399: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 08:08:02.54 ID:i/+SgxtTp
ワイはストレス溜まってどうしようもなくなったらソープ行ってお気にに癒してもらってる
275: 風吹けば名無し 2020/12/12(土) 07:53:07.94 ID:G3Jr0CIc0
飲み会地獄で辞めた友達おったわ
かなりコミュ力高いんやけどそれでも無理なんやな
かなりコミュ力高いんやけどそれでも無理なんやな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1607725291/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 00:34 ▼このコメントに返信 SEから言わせてもらえば、その程度で逃げる奴なんざ何やっても上手くいかねぇよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 00:35 ▼このコメントに返信 分かったから、具体的な名称書いて欲しいなぁ。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 00:37 ▼このコメントに返信 金融関係で働く人ってみんなお金持ちってことでいいの?
優秀でお金いっぱいもらってるイメージだけど。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 00:40 ▼このコメントに返信 米1
SEごときが何を言ってるんだ…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 00:50 ▼このコメントに返信 俺も底辺老人相手の仕事しとるけど、基本、役に立つものをできるだけ安く売る仕事なんで、まだしも精神は安定しとる
要らんものを口車で売りつける仕事は、しんどいと思うで
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 00:51 ▼このコメントに返信 米1
コンサルとかのプロフェッショナルファームで働いてた奴ならそう言ってもいいんだけど、SE程度の業務負荷で粋がられても困るわ
営業って数字で成果が見えるから、猛烈な精神的負荷がかかるのは予想できたろうに...
文系学部卒だったのなら、地方公務員・大学職員・IT系技術職(SE, 総合コンサル)とかも選択肢に入れなかったのかな、自己分析が足りないように思えるよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 00:56 ▼このコメントに返信 新卒で信金って絶対入ってはいけない最悪のパターンじゃん
コンビニでバイトしてた方がマシなレベル
「金融」だからといって入ったら後悔するよ本当に
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 00:58 ▼このコメントに返信 大学どころか高校時代から銀行や金融だけは絶対やらんって決めてたの思い出した。
そもそも業務自体が金のことばっかりで一ミリも興味なかったけど
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:06 ▼このコメントに返信 信金ってそもそも銀行じゃねーからな
公認の闇金だろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:09 ▼このコメントに返信 俺も向上心持ってもっと頑張らないと!
ちな来年から大手メーカー勤務←w
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:15 ▼このコメントに返信 キツさはハッキリ言って信金によるし営業店や上席の当たり外れもある
でも今は昔みたいに机蹴ったり稟議投げたりしたらすぐ問題になる
城南信金みたいなとこは今もガチガチの体育会系でノルマも人間関係もきついけど
こいつが城南かどうかはわからんが事前のリサーチ不足だったな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:19 ▼このコメントに返信 体育会系の体力を持った人を騙す事をなんとも思わない詐欺師体質のやつだけがやっていけると思ってる(偏見)
銀行とか証券ってまともな人間ほど精神が病むイメージがあるわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:26 ▼このコメントに返信 >>1
流石にSEよりは銀行員のほうが辛いだろ…
知り合い華厳の滝に飛び込んで死ねずに裸で歩いてるとこ保護されたぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:27 ▼このコメントに返信 ほんと死んだり病気したりするくらいならそんな仕事辞めてしまってくれ
他に仕事はいくらでもあるぞ
人生を無駄にしないで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:33 ▼このコメントに返信 まぁ猫の死骸であっても売ってくるのが営業だからな
迷惑極まりないが
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:34 ▼このコメントに返信 信金のこと何も知らないけど、どうせ人も金も右肩上がりが前提の昭和時代に設計されたものの
いざ人口減で計画が実質破綻しるのに、無理を承知で維持しようとしてるんでしょ
そのうち本当に破綻していくつか無くなるだろうし、今の内に逃げといた方がいい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:38 ▼このコメントに返信 まあとりあえず心療内科に行って診断書を貰って出しとけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:41 ▼このコメントに返信 営業は合わない奴にとったら本当にキツいよ…
メンタル壊れる前にさっさと転職しよう
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:45 ▼このコメントに返信 「うちの会社の役員の方々の名前フルネームで書け」とか洗脳教育でしかない
気付きを持ってしまうような人間にはとても無理ゲーだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:50 ▼このコメントに返信 >>1
今のSEてそんなキツいか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:50 ▼このコメントに返信 体育会系じゃないと日本社会を支えられないからしゃーないな
陰キャに同じ事しろって言っても出来る訳ないし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 01:51 ▼このコメントに返信 >>21
で、君はどっちなんだい?笑
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:04 ▼このコメントに返信 ※1
イキるな雑魚
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:06 ▼このコメントに返信 数字合わせられる奴はクッソ強い。
バレずに粉飾できる奴やね。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:13 ▼このコメントに返信 >>1
銀行員はな、無理なノルマをクリアするために老人をターゲットに営業をかけるんや。しかも、ほとんど騙すような手口で。
だからやめる奴は全員、良心の呵責に押しつぶされて鬱かそれに似た状態になってるんやで。
クズならともかく常人の精神は持たんで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:17 ▼このコメントに返信 米25
特殊詐欺と変わりないな。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:32 ▼このコメントに返信 学生時代に地元の信金が毎朝、店舗前の路上で大声で朝礼やってるのを見て、学生ながら銀行は無理だと思った思い出
人生長いんだから向いてないならさっさと辞めて転職すべきだと思う
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:43 ▼このコメントに返信 公務員が文句なしに最強職
普通にその辺の大企業以上もらえる
税金パワーは偉大
営業なんかしなくてもいい、むしろ常に発注者側だから次元が違う
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 02:57 ▼このコメントに返信 ワイその状態から精神科で薬貰って2年続けたが無事ブッ壊れたぞ。一度壊れたらフリーターしか出来なくなる位に人として弱くなるから逃げるのは有りやぞ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:01 ▼このコメントに返信 金融商品が糞なのに売りつけてくる信金って恥ずかしくないのかな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:07 ▼このコメントに返信 >>1
よっしゃ!
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:12 ▼このコメントに返信 仕事や生活に関する問題は公務員になればほぼ解決する
それくらい公務員の待遇や安定性、仕事の質は圧倒的に良い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:25 ▼このコメントに返信 逃げてもいいよ
死ぬという選択肢が少しでも出て来る前に辞めろ
人生は長い。ホントに。楽しめ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:29 ▼このコメントに返信 米28
公務員公務員って何も知らないんだな
大企業以上もらえるとか夢見すぎ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:30 ▼このコメントに返信 せめて客にメリットのある商品紹介しろやとおもうわ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 03:38 ▼このコメントに返信 世の中の役に立ててない仕事をする人間を軽蔑するよ。
生涯、他人に損害を与えて生き続けるつもりか。
相手の為にならないモノを売りつけるなんて、詐欺師と変わらんぞ。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:01 ▼このコメントに返信 人付き合いのできないコミュ障害ネットゴミ屑のおまえらには出来ない仕事
かと言っていい企業に入る学歴、頭もない哀れなものよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 04:08 ▼このコメントに返信 営業2種ほどやったぼくの感想
「営業は自分を売る仕事」
顧客に自分を気に入ってもらって、気に入られた自分から何かを買ってもらう仕事
それが営業
そのために接客三昧で朝帰りしようが、やったことないゴルフや釣りにも付き合う
車に金かけて見え張るのも仕事
それができるなら営業はいい仕事
できないならやらないほうがいい
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:05 ▼このコメントに返信 就職退職は自分の自由意志やから無理やと思ったらとっとと辞めりゃええだけやん。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:21 ▼このコメントに返信 >>38
材料屋なんやが、客が転職した先で仕入れ先をうちに変えてくれる事が何回かあったわ。お前から材料を買いたいねんって言われた時は泣きそうになった。
俺多趣味だから大抵の人の趣味話に参加できるんやが、毎日寝て起きて会社行くだけの生活してる営業マンはやはり数字伸ばせんわ。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:44 ▼このコメントに返信 >>6
ワイも銀行やめて公務員なったクチやけど、
大学生に正確な自己分析求めるのに無理があると思うわ
それに地方金融志望は安定志向だから(実際には安定でも何でもないが)大半が元々公務員との併願なんよね。
初めから間違いのない仕事選びを、ってより合わなかった人材が転職しやすい環境を作る方が社会はよくなる
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 05:47 ▼このコメントに返信 >>12
合ってるで。
この業界で実績あげられるのは
「トーク力や提案力に優れた奴」
じゃなくて
「良心の呵責を感じない奴」や。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:04 ▼このコメントに返信 >>40
うるせえ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:18 ▼このコメントに返信 クソ金融はさっさと潰れてどうぞ
誰も困らん
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 06:54 ▼このコメントに返信 自衛隊と一緒で、先に理不尽を徹底的に体に覚えさせるシステムか・・・。ちな過労死白書によると、正社員が過労死に至る確率は非正社員の約18倍だそうな。もはやブラック正社員の安定は、精神や生命と引換なんやな、合掌・・・
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:00 ▼このコメントに返信 融資業務は本当に必要だし、いいと思うけど、その他のクソみたいなノルマが多すぎるんよ。カードローン、保険、投資信託、年金、共済…酷いと信金が企画した団体旅行とかも売らされる。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 07:24 ▼このコメントに返信 典型的な適応障害やな
さっさと心療内科で診断書貰って休みなよ
仮に復職しても定年まで務める事は不可能なので、症状が落ち着いたら転職活動開始やな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:05 ▼このコメントに返信 商品が売れないってことは社会から必要とされてないってことでしょ?
そんな会社が生き残る必要あるの?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 08:28 ▼このコメントに返信 寧ろこの時代によく詐欺商品を売れるな、買う客がいるな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:19 ▼このコメントに返信 YCCとかいうクソみてーな事やってる世界中の中銀のせいで
従来の金利差抜く金融系はもうぶっちゃけ世の中に必要ねえからなマジで
システム的に地銀が生き残る可能性はゼロでノイローゼになるのも必然
確実に損する仕組みの商品なんですけど買ってくれませんかなんて営業俺には無理
それを情弱に売ってこいって若手にさせる上司も国も業界も全部クソ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:32 ▼このコメントに返信 経理に転職すればって言う人多いけど経理の求人の多さに疑問は無いのかな
経理は経理で結構しんどい仕事なのでは
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 09:45 ▼このコメントに返信 公務員でok
役所勤務でも都市部なら平均年収800万、50には1000万にも普通に到達できる
メガバンよりちょっと低いくらい
銀行員から公務員への転職がめちゃくちゃ多いのはそれだけの理由があるんだよ
銀行に比べれば天国
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:10 ▼このコメントに返信 無職が他人の職業叩きしてて草
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:26 ▼このコメントに返信 >>3
信金は給料かなり安いよ。一流大から行くやつなんてほとんどいない。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 10:28 ▼このコメントに返信 どうせ投信と生保やろうけど、ろくな勉強もせずによう売らせるわ
20年後間違いなく破綻してる業界やと思う
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:03 ▼このコメントに返信 悪い商品の営業は辛く苦しい。
良い商品にはそもそも営業に人が要らない。
それに気づいて営業から商品企画に転職した。(これはこれで辛い仕事だが・・・
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 11:59 ▼このコメントに返信 >>4
まず信金とSEじゃ仕事に就くための難易度ちがうしなぁ・・・
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 15:29 ▼このコメントに返信 その程度で逃げる奴なんざ何やっても上手くいかねぇよ論者ってまだいるのか
仕事で楽か否かの不平等は歴然と存在するのに悪い条件に自分を合わせていく無能
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 19:39 ▼このコメントに返信 >>58
禿同
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 19:56 ▼このコメントに返信 日本の地銀信金の金融系は何一つ技術革新がない奴隷業務しかないから、本気でやめたほうが良いぞ。
まじでおすすめしない
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 20:27 ▼このコメントに返信 ワイの住んでる地域はメガバンク、地銀よりも信金の利用者が大多数を占めとるからめっちゃ営業ラクやって友達が言っとったわ。客の方がむしろ信金さん信金さんって寄ってくるらしい。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 20:49 ▼このコメントに返信 某所の話だけど原発爆発した時に他県に避難した人は降格処分だったで
並のブラック企業でも許してくれるやろそこは
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月13日 21:53 ▼このコメントに返信 >>1
いや、金融機関の大変さと土方の大変さを比べられても、頭悪いなとしか・・・
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月14日 11:04 ▼このコメントに返信 政府系金融やがクソ楽や〜
優しい人ばかりで給料も良いしたまらん
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月14日 12:41 ▼このコメントに返信 実際糞みたいな商品の営業だと客を騙してる感半端ないんだよな
営業は言うほど悪くはないが、何を商品にしてるかはしっかり調べた方が良い
本当に優秀な人材は悪い商品売ってる所には居ない
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月14日 15:06 ▼このコメントに返信 >>1
金融系あるあるやからな、バックレは。
昨日まで普通に来ていたやつが来なくなるんや。ワイの知り合いは新婚旅行で長期休みとってそのままフェードアウトしたわ。長期休み取ったことで社畜バフがとけて、もう行けなくなったんや。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月14日 15:07 ▼このコメントに返信 >>10
コロナで就活大変やったろうなぁ。頑張ってや。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月14日 16:46 ▼このコメントに返信 バン”グ”言ってる奴いて頭抱えたわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月15日 16:15 ▼このコメントに返信 お疲れ様