1: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:11:27.83 ID:olwAJOyU0
なんで皆使わないんや?
9: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:17:05.19 ID:WMolN6LUr
使ってるぞ
動画スピード調整する拡張機能良いのないのだけ困ってる
動画スピード調整する拡張機能良いのないのだけ困ってる
5: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:13:32.80 ID:BLRD1Elg0
メモリドカ食い気絶部
2: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:11:53.71 ID:MeZ9Abq7M
アンインストールさせろ
3: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:11:53.79 ID:acA3oXVN0
すまんそれChromeでよくない?
4: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:13:09.56 ID:olwAJOyU0
>>3
Googleに情報抜かれません
Googleに情報抜かれません
7: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:15:13.32 ID:8/A4WycC0
>>3
今のchromeってクソ重いぞ
軽いchromeなんて10年前の話
今のchromeってクソ重いぞ
軽いchromeなんて10年前の話
96: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 04:03:49.74 ID:oxSJR2Cc0
>>7
どんなゴミPC使ってんねん
どんなゴミPC使ってんねん
6: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:14:31.66 ID:zxgD8v2h0
クソデカいUI
8: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:15:54.69 ID:g+hnr3DC0
最近ピンタレストと癒着し出したよな
10: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:17:06.36 ID:t2uaGzNi0
中身chromeと同じにすることで
youtube見た時重くされるとかなくなったのがメリット
youtube見た時重くされるとかなくなったのがメリット
12: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:18:42.40 ID:Yw/uwNcL0
ドラッアンドドロップで画像保存できないから
14: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:19:58.68 ID:0Ge+Ow/X0
それならクロームでいいじゃん
15: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:20:17.85 ID:olwAJOyU0
Edgeはインテリ専用検索エンジンBingがデフォルトになってるのもメリット
17: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:21:12.49 ID:mhR11uT9M
使っとる
クローム最近見超使い辛くなったから移住先検討中
クローム最近見超使い辛くなったから移住先検討中
18: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:21:33.01 ID:FffLcKB70
Opera抜いてChromium系の序列2位なったのに
29: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:26:44.02 ID:olwAJOyU0
>>18
OperaもChroniumになってたのかよ
OperaもChroniumになってたのかよ
79: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:52:12.90 ID:xMFqHlwS0
>>29
非chromiumと言えるのってIEと旧edgeと火狐くらいやろ
非chromiumと言えるのってIEと旧edgeと火狐くらいやろ
19: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:21:58.29 ID:9nrYkzW7M
余計なことするな
22: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:24:24.04 ID:is+J5FSI0
Chromeより早いのに使うやつ少ないよな
Brave使っとる情弱までおる
Brave使っとる情弱までおる
23: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:24:28.54 ID:olwAJOyU0
Chrome「メモリあるだけ使いまくるンゴwwww」
edge「…」
PCのリソース消費を減らすEdgeのタブスリープ機能 -
https://news.mynavi.jp/article/20201213-windows10report/
スリープタブは、非アクティブなタブが一定時間を過ぎると、PCのリソースを解放する機能。具体的には、Webページを表示するために必要なメモリーを解放する。
edge「…」
PCのリソース消費を減らすEdgeのタブスリープ機能 -
https://news.mynavi.jp/article/20201213-windows10report/
スリープタブは、非アクティブなタブが一定時間を過ぎると、PCのリソースを解放する機能。具体的には、Webページを表示するために必要なメモリーを解放する。
25: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:25:14.28 ID:Gl3DuT9j0
Chromeでabema観ると音が消えるようになったから最近Edgeに変えたわ
26: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:26:01.20 ID:XOBG8+rsr
PCはEDGEでスマホはビバルディや
検索エンジンはどっちもGoogle
検索エンジンはどっちもGoogle
31: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:27:33.05 ID:QcdIuQ3u0
ワイはDDGとQwant
32: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:27:48.12 ID:k5nuMg9c0
linuxでも使えるようになったらしいな
38: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:30:39.90 ID:ijtx5UJC0
Chromeメモリ食いすぎて重かったから移行したら快適やわ
ただ動画ダウンロードのアドオンが糞しかないのがネックやけど
ただ動画ダウンロードのアドオンが糞しかないのがネックやけど
39: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:31:09.12 ID:is+J5FSI0
>>38
Chromeのアドオン使えるやろ
あと動画ダウンロードはyoutube-dl一択やぞ
Chromeのアドオン使えるやろ
あと動画ダウンロードはyoutube-dl一択やぞ
40: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:31:43.30 ID:JXZMcxFPd
重いとか気にしたことねーわ
どんだけRAMカツカツなんだよ
どんだけRAMカツカツなんだよ
41: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:31:49.18 ID:olwAJOyU0
Chromeストアの拡張そのまま使えます
42: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:33:03.68 ID:ijtx5UJC0
>>41
マジ?知らんかったわ
マジ?知らんかったわ
43: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:33:51.11 ID:is+J5FSI0
>>42
Chromeのアドオンそのまま使えるのにChromeより早くてメモリも使わんから評価されとるんやぞ
ワイ的には最強ブラウザや
Chromeのアドオンそのまま使えるのにChromeより早くてメモリも使わんから評価されとるんやぞ
ワイ的には最強ブラウザや
44: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:34:24.01 ID:i4cpWDw40
スマホで使えるんか?
51: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:37:56.26 ID:olwAJOyU0
>>44
使える
ブックマーク
パスワード設定も共有できる
基本Chromeでできることは殆どできる
使える
ブックマーク
パスワード設定も共有できる
基本Chromeでできることは殆どできる
46: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:34:40.86 ID:bzGMgrHz0
最近割と便利になってきたよな
むしろクロームが糞まである
むしろクロームが糞まである
48: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:36:19.53 ID:rIgHEVsB0
ライトモードんとき背景白じゃなくグレーにしてほしい😥
49: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:37:00.21 ID:qG2ZsgSF0
デスクトップキャプチャすると止まるから
50: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:37:44.41 ID:tLiPA7Gc0
なんかウイルスに弱そう
54: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:38:25.42 ID:olwAJOyU0
>>50
Microsoft謹製のブラウザがそんな脆弱性許すわけがない
Microsoft謹製のブラウザがそんな脆弱性許すわけがない
56: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:39:16.93 ID:QtoGkt7v0
少し前Firefox愛用してた頃はゴミ化したFirefox捨ててChromeどころかEdge常用する事になるとは思ってもなかったわ
57: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:39:46.56 ID:bzGMgrHz0
>>56
Firefoxはマジでゴミになったよな
スマホのやつが特に酷い
Firefoxはマジでゴミになったよな
スマホのやつが特に酷い
62: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:44:38.35 ID:OxGzTp3Gp
変な煽り抜きで、Chromeのメリットはなんや?
65: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:45:42.58 ID:bzGMgrHz0
>>62
ublack originが使える
ublack originが使える
75: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:48:44.78 ID:OxGzTp3Gp
>>65
なるほどな
なるほどな
68: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:46:55.40 ID:mjvPFeq30
>>62
デベロッパーツールが優秀だから開発者に人気
デベロッパーツールが優秀だから開発者に人気
76: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:48:49.71 ID:is+J5FSI0
>>68
どっちも元はChromiumやから同じやろ
どっちも元はChromiumやから同じやろ
66: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:45:44.88 ID:IY3j2AUt0
グーグルアカウントでいろんなことやってるから無理
一生chromeやわ
一生chromeやわ
71: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:47:58.64 ID:3KmlQZ6Er
スレープニルとかルナスケープとかまだあるのかしら
74: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:48:41.18 ID:u05LSeC20
昔はdonutとかブラウザ変えて遊んでたけどめんどくさくなってChromeだわ
80: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:52:14.01 ID:zxgD8v2h0
Manifest V3の件GoogleとズブズブのABPだけがそう言ってるだけで解決とは違うわ
拡張機能の自由度が低下するのは事実やで
拡張機能の自由度が低下するのは事実やで
85: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:57:13.43 ID:yzfRbplE0
>>80
UBO無くなったらきついよなあ
UBO無くなったらきついよなあ
81: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:53:56.16 ID:JoDlkfTOa
中学生の頃に名前のかっこよさからfirefox使いだして十年以上使っとるわ
特に不満ないし変える理由が無いんよな
特に不満ないし変える理由が無いんよな
86: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:58:26.03 ID:ZbP7CP/v0
chromeと日本語入力は一瞬で天下取ったよな
SNSは失敗したけど
SNSは失敗したけど
94: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 04:02:12.49 ID:aEidWaHlM
>>86
グーグルプラス撤退のとき開発者が「冷静に考えたらワイら陰キャやから無理やったわ」的なことを言ってたな
グーグルプラス撤退のとき開発者が「冷静に考えたらワイら陰キャやから無理やったわ」的なことを言ってたな
87: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:58:29.25 ID:YszZP8LOM
ワイnoscript派、泣く
88: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:59:45.40 ID:Kp7UPgFdM
chromiumとかいうwebブラウザ界の支配者
91: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 04:00:14.85 ID:CPaGIknc0
もうほぼChromeなんやろ
97: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 04:03:59.29 ID:4oX6yjRg0
まともなレンダエンジン、GeckoかAppleのWebKitくらいしかないじゃん
99: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 04:04:29.92 ID:bYJ5IAxV0
火狐はメモリドカ食い気絶ガチでするから困る
100: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 04:04:59.14 ID:8Ga84unbd
ワイCent Browser
102: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 04:06:14.89 ID:zNmM9qQu0
>>100
近々の更新おめでとうございます!😭
近々の更新おめでとうございます!😭
104: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 04:08:48.68 ID:hiyf0rN10
デバイス全部chromeで統一してて同期とかもしてるから乗り換えるのめんどくさい
105: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 04:09:08.42 ID:xMFqHlwS0
Chromeが一時ファイルでダウンロードできないの地味に無能
EdgeはChromium化してしばらくで出来んかったけどちょっと前に復活してくれたの助かる
EdgeはChromium化してしばらくで出来んかったけどちょっと前に復活してくれたの助かる
106: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 04:09:50.70 ID:cApap4Fy0
今試したらマジで一瞬でchromeから引き継げるのな
27: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:26:25.58 ID:m6GAaRAE0
最近試しにedgeに乗り換えてみたけど普通に快適やわ
34: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:28:41.11 ID:mJcCU+190
どっち使ってもいいと思う
35: 風吹けば名無し 2020/12/16(水) 03:29:21.97 ID:+mH1ECpq0
両方使ってる
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608055887/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:35 ▼このコメントに返信 dアニやプライムビデオ見る用にedge
tweetdeckの固定と経由様にchrome
メインで使うのはVivaldi
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:35 ▼このコメントに返信 前のedgeやと印刷とかの時に不具合起きとったけど今は大丈夫なんか?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:45 ▼このコメントに返信 まとめサイトのくせにublock originのコメント残して良かったのか
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:53 ▼このコメントに返信 縦タブがデフォルトであるVivaldi
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:54 ▼このコメントに返信 firefox「アップデートでアドオン使えなくします」
こいつほんま自分の強みわかっとらんやろアホか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:58 ▼このコメントに返信 わしおっさん、未だにforefox旧UIから離れられずpalemoonを使い続ける。たまに4k見る時はedge使ってるけど
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 22:58 ▼このコメントに返信 先先代(IE)以前でMS製Webブラウザの信用は地に落ちてるからな
今のが出来がよいと聞いても起動することすらためらうわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:08 ▼このコメントに返信 IE代わりとして本気出してきた感じだわ
chromeより使いやすくなった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:12 ▼このコメントに返信 chromeと同じことアピールしてもしゃーなくないか
chromeよりいいとこアピールすれば検討の余地はある
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:16 ▼このコメントに返信 もうプラットフォーム戦争は「良い機能をつける」じゃなくて、「いかに余計なことしないか」だからな
正直グーグルもあれだけど既存の中ではマシな方
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:17 ▼このコメントに返信 旧エッジはアマプラを制限なしで見れてたけど今の奴どうなんやろ
中身Chromeになってもうたし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:18 ▼このコメントに返信 米7
知識がありそうで知識がない感じ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:19 ▼このコメントに返信 なぜかedgeとかIEは動画に強いよな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:20 ▼このコメントに返信 基本機能すらアドオン頼りなくせにそのアドオンにつば吐きかける様な真似続ける火狐って正直ガ○ジやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:27 ▼このコメントに返信 火狐のツリー型タブ並みに使いやすい縦型タブアプリできた?
Vivaldiのは受け付けなかった
はよ乗り換えたい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:30 ▼このコメントに返信 Edgeはブラウザゲーム専用やわ、色々試したけど一番軽い
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:32 ▼このコメントに返信 スマホと連動できないからいらん、今はどこにいても同じ環境で使えるようにならんと意味が無い。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:39 ▼このコメントに返信 Edgeちょっと前にゴリ押ししてきたけど試しに使ってみたら普通にモッサリで速攻で閉じたわ
Chromeはタブ沢山開くとどんどんタブが小さくなってくクソ仕様をさっさと改善してほしい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:39 ▼このコメントに返信 FirefoxはWaterfoxに、ChromeはEdgeに移行したわ
20 名前 : まじで投稿日:2020年12月16日 23:40 ▼このコメントに返信 Bing使用がメリットとか、宗教の問題か何かですか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:41 ▼このコメントに返信 ブラウザって軽さとか余計なものがない事が1番嬉しいのに
結局chromeとかクソ重邪魔なもん増えてうんこになったよな
勝手に起動するしょうもないプロセスとか馬鹿すぎて使うのやめたわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:48 ▼このコメントに返信 どれも同じだよ(´・ω・`)
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月16日 23:57 ▼このコメントに返信 劣化アップデート前の火狐が一番良かったわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:02 ▼このコメントに返信 Vivaldi何故かワイの環境やと固まりまくるんだよなぁ・・・
結局chromeに戻ったわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:02 ▼このコメントに返信 どうせ情弱御用達だし
勝手に入ってたから使ってる奴らが大半
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:03 ▼このコメントに返信 edge良いなら使いたいけど、広告ブロックでマシなのあるんか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:15 ▼このコメントに返信 最近Googleの悪の支配者っぷりがうざ過ぎるからマイクロソフト推していきたい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:15 ▼このコメントに返信 クロームはドライブにドラッグ&ドロップするだけでファイルをバックアップできるのが強いわ
仕事とか趣味で大事なデータは即ドライブ行きやで
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:19 ▼このコメントに返信 何が令和最新版じゃアマゾンの中華みたいなこと書きやがって
先代がIEってだけでもうポイなんじゃ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:22 ▼このコメントに返信 ここ見てEdge使ってみたけどなかなかいいね
移行が簡単だし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:24 ▼このコメントに返信 最近Google系アプリのアイコンの色が全部統一され出して気持ち悪かったから色々乗り換え始めたわ
我ながらしょーもない理由やと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:25 ▼このコメントに返信 Microsoft謹製のブラウザがそんな脆弱性許すわけがない
これはどう反応したらいいんだ?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:28 ▼このコメントに返信 edgeの方がchrome より先にchromiumの最新機能実装してるのはなんでなの?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 00:39 ▼このコメントに返信 スマホ版のchrome はゴミedgeのほうがまだまし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 01:06 ▼このコメントに返信 >>30
まぁあかんようになったらまた移ればええしな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 01:07 ▼このコメントに返信 >>17
アプデ対応するみたいやが今更そんなレベル!?ってびびったわ
iOSは280blockerが優秀すぎてSafariから離れられんが…
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 01:08 ▼このコメントに返信 不安になってきたんだけど
今って皆Firefox使ってないの…?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 01:41 ▼このコメントに返信 米10
OS自体もそうだと思います。そしてミニマムにそぎ落としまくるとwin2000位の機能に還ってゆく疑惑
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2020年12月17日 02:50 ▼このコメントに返信 エッジは音声検索どうやんの。Chromeは検索の隣にボタンあって使いやすいんだよな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 04:33 ▼このコメントに返信 米37
使ってるぞ
Firefoxにも文句はあれど、他のは「こんな程度のもんもカスタマイズできねえのかよクソ無能が」って気持ちになる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 05:48 ▼このコメントに返信 インターフェイスをIEに戻せとは言わんから寄せろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 06:34 ▼このコメントに返信 結局宗教上の理由でchrome使えない人間の代用品じゃん
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 07:03 ▼このコメントに返信 SRWare Iron使ってる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 08:03 ▼このコメントに返信 >>20
高校ではなぜかBing使わされてGoogle以外の検索があることを初めて知った
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 09:33 ▼このコメントに返信 動画はクソ軽い。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 12:12 ▼このコメントに返信 重い・メモリドカ食い気絶をマシンパワーで
ねじ伏せたとしてもchrome使うメリットが無い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 13:13 ▼このコメントに返信 今のChrome環境によっては結構バグるし、肝心のGoogleがヘマをやらかしてるから、使い勝手が微妙になりつつあるよな。てかEdgeはマジでどのブラウザよりも多分軽いわ。会社とかのボロPCとかを使う機会ある時は本当に爆速でびびった。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月17日 15:50 ▼このコメントに返信 何だかんだ言ってもFirefoxがメインになってる