1: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:23:44.23 ID:qJyipfKp0
2: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:24:15.80 ID:hFk+rtQua
取りにくそう
3: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:24:30.71 ID:+rBD48pN0
しっかりと袋を隠してるのがにくいね
5: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:24:50.60 ID:xLpFZeAo0
天才の発想
6: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:24:53.16 ID:x5Y+rcJH0
プリンかな?
7: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:25:42.35 ID:78R1fxiU0
袋が油でベトベトしてそう
9: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:25:59.08 ID:0uo0QK550
上げ底バレたからタレで上げ底したろの精神
10: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:26:03.82 ID:GDl8XVT10
これきたねーからやめてほしい
12: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:26:27.03 ID:N+WYiXkO0
だから業界ナンバーワンなんやろな
16: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:27:04.79 ID:jowq0/eN0
言うて豚ラーメンはガチ
他のは落とし蓋あるけどあれはあんまま全部入っとる
他のは落とし蓋あるけどあれはあんまま全部入っとる
56: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:32:12.99 ID:ooDXrOoW0
>>16
落とし蓋?って麺が伸びないようにやろ?
落とし蓋?って麺が伸びないようにやろ?
69: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:33:32.66 ID:ze9rzj+b0
>>56
いままでスープゼリー状にしてできてたのになぜか退化したよな
いままでスープゼリー状にしてできてたのになぜか退化したよな
170: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:45:50.06 ID:+69VFAHw0
>>69
あれどうしてと不味くなるからな
あれどうしてと不味くなるからな
19: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:27:29.86 ID:ctO8dKcM0
天才やな
20: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:27:40.77 ID:FjKTddun0
ん?…🤔
21: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:27:48.44 ID:XYgFAgteM
食材の上からかける物を食材の下に入れる意味がわからん
30: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:28:44.82 ID:O2j9Gn6nM
>>21
上に入れたら量少ないのバレちゃうじゃん🥺
上に入れたら量少ないのバレちゃうじゃん🥺
31: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:28:45.33 ID:Xbc4OnaMM
>>21
また苦しい言い訳してほしいよな
したの方がとりやすいとか
また苦しい言い訳してほしいよな
したの方がとりやすいとか
46: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:31:06.88 ID:d4+UFGJYM
>>21
上に置いたら商品が見えないやろ
わかりやすくするための配慮や
上に置いたら商品が見えないやろ
わかりやすくするための配慮や
24: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:28:10.48 ID:G96EaAQcp
こんなん見て誰が買うねん
26: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:28:26.36 ID:PoJwsjyIa
具材に対してタレ多過ぎやろ…
28: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:28:41.56 ID:7ZkaGA9Ta
大した問題になってないならセーフ
32: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:28:49.19 ID:vc1AkIGaM
半分くらいポン酢やんけ
33: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:29:11.87 ID:L6c8njzwa
このシリーズすき
餃子の端に餃子入ってないのとか
餃子の端に餃子入ってないのとか
37: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:29:34.14 ID:Xbc4OnaMM
タレ上げという匠の技
40: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:30:02.81 ID:zzhEdlR4a
うーんどうしたら少ない量を多めに見せれるやろ🤔
42: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:30:31.39 ID:ib5yNrJ60
おっさんが袋詰めてるんかな
43: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:30:35.14 ID:l9y24NXx0
これじゃタレが本体じゃん
44: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:30:42.62 ID:Xbc4OnaMM
とにかく少なくしてそれをばれないようにやるか
これ日々精進
これ日々精進
45: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:31:04.43 ID:LHdX6iAk0
58: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:32:19.56 ID:0uo0QK550
>>45
バレちゃったねえ
バレちゃったねえ
80: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:34:39.69 ID:1vtIw73L0
>>45
ほんま悪質
詐欺そのもの
ほんま悪質
詐欺そのもの
82: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:34:56.72 ID:7iJ0FsXpM
>>80
はみ出てるんやから嘘やないやろ
はみ出てるんやから嘘やないやろ
87: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:35:18.94 ID:X/Fxec/7a
>>45
チーズくんの反乱
チーズくんの反乱
370: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:07:00.07 ID:34D9so9d0
>>45
これただ単に中に入ってるチーズが裂けただけだけどな
上のパンの中にはチーズ入ってるし
あんまこういうの上げると偽計業務妨害になるで
これただ単に中に入ってるチーズが裂けただけだけどな
上のパンの中にはチーズ入ってるし
あんまこういうの上げると偽計業務妨害になるで
54: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:31:59.11 ID:I30SXZyZ0
見えてるから良心的やね
68: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:33:27.76 ID:L6c8njzwa
そろそろすごい透明度の完全に上げ底のためだけに入れてあるプラスチックとか出てくるやろ
74: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:34:09.45 ID:h00yQMVu0
また新たな誤魔化ししてて草
75: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:34:12.64 ID:KO3U7MuW0
公式声明でどんどん大喜利して欲しい
83: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:34:59.38 ID:BgeFUAdF0
いや別添にしろよふざけんな
94: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:36:26.85 ID:bv5Cykdb0
セブンも半分楽しんでるだろこれ
99: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:36:52.69 ID:M2luMjUYx
結構叩かれてんのにセブン一人勝ち状態よね
コンビニ行かない層が叩いてコンビニ行く層は気にしないのかもな
コンビニ行かない層が叩いてコンビニ行く層は気にしないのかもな
105: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:38:18.73 ID:ze9rzj+b0
>>99
ファミマが不味すぎる
ローソンは少なすぎる
ファミマが不味すぎる
ローソンは少なすぎる
103: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:37:54.92 ID:tSt14fPZ0
だってコンビニ行きたいな〜って時に目の前にセブンがあって
でもセブンだからスルー!とかそんな面倒な事やらんだろ
でもセブンだからスルー!とかそんな面倒な事やらんだろ
120: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:40:34.17 ID:vnHgmcrKM
>>103
都内ならコンビニの近くには大抵コンビニあるからスルーして他の選ぶぞ
都内ならコンビニの近くには大抵コンビニあるからスルーして他の選ぶぞ
110: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:38:51.32 ID:oF4BS7H0p
ワイちゃん、ローソンのスイーツにハマる
124: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:41:01.15 ID:ze9rzj+b0
>>110
ローソンはええねんほんま
店舗少ない
ローソンはええねんほんま
店舗少ない
117: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:39:52.12 ID:sA23WKiGa
これで240円取るのかよ
まさに鬼畜の所業
まさに鬼畜の所業
126: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:41:08.61 ID:KB55xxHH0
客をコケにすることに命賭けてるだろこいつら
131: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:41:45.95 ID:rNkVKukCM
普通別売りにするよね
139: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:42:37.48 ID:dO9QRYAbd
セブンのかりんとう
ローソンのかりんとう
同じメーカーで同じ量
セブンは192円でローソンは108円
これ、詐欺とちゃう?セブンイレブンさん
https://note.com/eel/n/nfcef120fa88f
ローソンのかりんとう
同じメーカーで同じ量
セブンは192円でローソンは108円
これ、詐欺とちゃう?セブンイレブンさん
https://note.com/eel/n/nfcef120fa88f
149: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:44:19.82 ID:Y1IUcVvc0
>>139
原材料は違うぞ
セブンのほうがコストが高そうな黒砂糖が小麦粉よりも多い
原材料は違うぞ
セブンのほうがコストが高そうな黒砂糖が小麦粉よりも多い
165: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:45:28.26 ID:Gvt+mS0G0
>>139
セブンの方が黒砂糖使っとるやん
セブンの方が黒砂糖使っとるやん
179: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:47:01.75 ID:QiFNQwgo0
>>139
これ黒砂糖の量が違うのか
けどそれでほぼ倍額はねーよなさすがに
これ黒砂糖の量が違うのか
けどそれでほぼ倍額はねーよなさすがに
338: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:03:47.68 ID:neRe8GzLM
>>179
小麦粉が一番多いお菓子と黒糖が一番多いお菓子ってコストがまるで違うやろ
小麦粉が一番多いお菓子と黒糖が一番多いお菓子ってコストがまるで違うやろ
245: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:53:36.30 ID:tIza0+lnM
>>139
これ黒糖多いってどこから読み取れるんや?
これ黒糖多いってどこから読み取れるんや?
252: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:54:15.07 ID:3e4jAFCD0
>>245
原材料名は量の多い順に書くんやで
原材料名は量の多い順に書くんやで
260: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:54:53.89 ID:C3DkJMfL0
>>139
沖縄産のを使ってるかどうかの違いなのか
原価的には10円くらいの差なのかな
沖縄産のを使ってるかどうかの違いなのか
原価的には10円くらいの差なのかな
358: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:05:59.94 ID:ZUqhnUIaa
>>139
成分ちゃうけど中身開けて食べ比べたら全くおんなじだったりしてな
成分ちゃうけど中身開けて食べ比べたら全くおんなじだったりしてな
143: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:42:59.53 ID:dO9QRYAbd
151: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:44:43.26 ID:Et6XxmhFa
>>143
増量神
増量神
183: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:47:30.68 ID:LCP/7Un10
>>143
つるべは神
つるべは神
229: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:52:06.13 ID:pEc5XDM40
>>143
増量するなら俺を呼べ
増量するなら俺を呼べ
150: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:44:19.82 ID:dO9QRYAbd
158: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:45:05.59 ID:EJvOkB9q0
明らかに弁当の飯の量減ったよな
160: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:45:17.58 ID:4bihCZQxa
そんな量いるか?
コンビニクオリティのもの腹いっぱい食いたくないやろ
コンビニクオリティのもの腹いっぱい食いたくないやろ
172: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:46:03.04 ID:10vXyXjj0
こんな小鉢に収まる量で259円…
173: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:46:29.05 ID:mtXZqp610
もっと誠実な商売しなよ
190: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:48:40.49 ID:Xhiupv3Y0
もはや奇術師レベルだよな
196: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:49:15.94 ID:fgAlzj9p0
料理は盛り付け大事やろ
セブンはそこまで考えとるんやぞ
決してやましい考えではないんや
セブンはそこまで考えとるんやぞ
決してやましい考えではないんや
197: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:49:20.43 ID:T0AHDfkoM
最初からタレとモツ和えてくれてたらええのに
214: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:50:35.91 ID:OYRZfBVfd
リニューアルでタレが増量されそう
217: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:50:48.30 ID:DkdeZXrYp
やる事が姑息なんよなセブイレって
222: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:51:23.28 ID:ZrwrbL7g0
セブンとローソンが並んでたら間違いなくファミマいくわ
224: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:51:30.49 ID:cShhtAUD0
こういうサラダって手が汚れるからほんと嫌い
230: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:52:13.31 ID:ePVCOBobd
いかにして客を騙すかに全力注いでるよなここ…
240: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:53:18.03 ID:9isueF0e0
無意識にセブンで弁当買わなくなったわ
メーカー品とホットスナックくらいしか買わなくなった
メーカー品とホットスナックくらいしか買わなくなった
254: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:54:21.79 ID:Y1IUcVvc0
食べ物を買うならスーパーでええといつも思うんやがなんでこんなにコンビニの需要があるんや?
266: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:55:22.12 ID:P94mSpAma
>>254
言うほどスーパーないんや
言うほどスーパーないんや
282: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:57:01.97 ID:/KkSWyVe0
>>254
独身ならまぁ有りやろ
独身ならまぁ有りやろ
267: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:55:31.92 ID:ZPlVyZlY0
これ系小さいくせに高いけど誰が買うんやろ
269: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:55:43.53 ID:ZQtgsVywp
歴代の商品だけでトリックアート展ひらけそう
278: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:56:22.72 ID:80IxxeZw0
283: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:57:19.71 ID:P94mSpAma
>>278
物は言いよう
明治の牛乳も同じ手法
物は言いよう
明治の牛乳も同じ手法
288: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:57:38.82 ID:y6jTb3/I0
>>278
そこまでするかと感心するわ
そこまでするかと感心するわ
300: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:59:28.40 ID:i9hvPCQ7M
>>278
こういう屁理屈で正当化してるのが余計イラつくわな
子供の教育にも悪い
こういう屁理屈で正当化してるのが余計イラつくわな
子供の教育にも悪い
317: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:01:43.24 ID:P94mSpAma
>>300
子供もルールを守るとか誠実に生きるよりズルしたものが勝つって悪い方で学ぶんやね
子供もルールを守るとか誠実に生きるよりズルしたものが勝つって悪い方で学ぶんやね
279: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:56:28.70 ID:EH5BKQ8BM
セブンはブリトー買うわ
サンドイッチより美味いし
サンドイッチより美味いし
285: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:57:28.09 ID:Xbc4OnaMM
はっきりいって原材料も信用ないよな
バターのパンだかでバター一切使われてないみたいなのあったし
バターのパンだかでバター一切使われてないみたいなのあったし
293: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:58:28.98 ID:0QkMMOUm0
いうて君ら家から1番近いコンビニがセブンやから他のコンビニ行かんやん
298: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:59:24.02 ID:leBKvJk10
あの手この手で見せかけ作るのだけはほんと凄いと思う
買わんけど
買わんけど
304: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:59:44.55 ID:RYy0wiq00
業界トップであるうちはこれ辞めんやろうなあ
陥落して辞めるかどうかも怪しいけど
陥落して辞めるかどうかも怪しいけど
313: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:01:15.41 ID:+Dw+3mQT0
これ食ったけどうまかったよ
タレの袋ベッタベタになって死ぬほど不快やったから二度と食わんけど
タレの袋ベッタベタになって死ぬほど不快やったから二度と食わんけど
319: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:01:45.66 ID:NsuAYG4M0
うまいかまずいかって言ったらうまいんやけどな
322: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:01:59.07 ID:VvrU5GOU0
せめて上に窪みを作ってそこに入れればええやろ
なんで下やねん
なんで下やねん
340: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:03:53.65 ID:4xuDYvz+M
腹立つから最近意識してセブン使わないようにしてるわ
356: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:05:48.43 ID:r8b9+c4R0
さすがに味も落としてはないか
362: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:06:20.00 ID:HDK0OEVkM
>>356
味は明らかに落としとるぞ
味は明らかに落としとるぞ
361: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:06:17.61 ID:sz1a1YIK0
質は確かにまあまあええんやけど
量を誤魔化すなや
堂々としろ堂々と
量を誤魔化すなや
堂々としろ堂々と
376: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:07:55.65 ID:BK75kqBOa
389: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:08:43.91 ID:9isueF0e0
>>376
おいしい牛乳は賞味期限長いから買ってまうわ
おいしい牛乳は賞味期限長いから買ってまうわ
404: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:09:41.82 ID:P94mSpAma
>>376
これだいきらい
これだいきらい
476: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:14:48.51 ID:+TazIpvX0
>>376
これしか残ってなかったら我慢して低脂肪乳買ってる
これしか残ってなかったら我慢して低脂肪乳買ってる
449: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:12:32.39 ID:aEOXVZOn0
麺類は麺と汁分けてめっちゃ軽くなってて笑ったわ
465: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:13:55.11 ID:lObXnQoud
タバコ止めたらコンビニとか全然行かなくなったけどこんな事してんのか
472: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:14:30.81 ID:iayLodEsa
481: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:15:13.80 ID:5FctUkdR0
>>472
2枚目ガチなん?
2枚目ガチなん?
483: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:15:24.66 ID:LiejTtsy0
>>472
三角コーナーかな
三角コーナーかな
495: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:16:51.36 ID:7r1Bu80Nd
>>472
皿がデカすぎる定期
皿がデカすぎる定期
512: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:18:21.21 ID:j4OhZ1jn0
>>472
草
草
539: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:20:34.89 ID:RlbDdOlld
>>472
皿でかすぎやろ
皿でかすぎやろ
556: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:21:52.35 ID:a9TI5+0Q0
>>472
1枚目はパッケージ写真と上手く融合させてるな
1枚目はパッケージ写真と上手く融合させてるな
491: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:16:15.62 ID:08YCRsnB0
セブンのたこわさだけは認めてる
522: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:19:23.04 ID:M6FBkWyo0
セブンはから揚げ棒食べにいくとこや
530: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:20:04.11 ID:78R1fxiU0
いくら量減らしても売上変わらんからセブンは笑いが止まらんやろ
227: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:51:54.12 ID:n+M/YZktp
商品開発部は楽しそう
219: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 08:51:14.64 ID:Fsr26e4t0
業界ナンバー1になるにはこういう影の努力が必要なんやね
347: 風吹けば名無し 2020/12/19(土) 09:05:04.95 ID:5VKTteapa
あの手この手で来るから普通に感心してしまう
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608333824/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:05 ▼このコメントに返信 景品表示法かなんかで捕まってほしい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:06 ▼このコメントに返信 そんなにコスパ気になるなら他のコンビニやもっと安いスーパーで買ったり弁当持っていったりすればいいのに、利用継続しながら文句言ってんの一番意味無いで。
俺も外仕事やから買い物くらいするけど、明らかに割高なものを買い続けてる同僚が「金無い」とか言ってるの内心見下してるわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:11 ▼このコメントに返信 鈴木ちゃんも草葉の陰で泣いてるぞ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:12 ▼このコメントに返信 何回騙されれば分かるんだよw
これは簡単に見抜けるやつやん
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:16 ▼このコメントに返信 文句言うやつは買いに行かなければいい。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:16 ▼このコメントに返信 セブンは豚ラーメン買うところだよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:20 ▼このコメントに返信 北海道民はセイコーマートという簡単な選択肢があるから良かった。
弁当・総菜パン・菓子パン、どれも買い手を騙そうとするような不誠実な事はしてないし味も良い。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:20 ▼このコメントに返信 競合のコンビニが店舗数も商品も弱いのが駄目だわ
だから商品力向上によるシェア獲得よりも、利益率重視になってる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:21 ▼このコメントに返信 この前カルビ弁当を久々に買ったけどまじでひどかった
うっすい肉を限界まで伸ばしてあたかも肉盛りだくさんみたいなビジュアルにしてたけど
蓋開けたらちょびっとの肉に米だけがちょい大盛り
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:23 ▼このコメントに返信 弁当買いたい時は少し探した方が良い
コンビニ以外で安くて美味い弁当屋が近くにある事が多い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:23 ▼このコメントに返信
米6
いいこと言うね
好評のようだから美味しくしてリニューアルするね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:23 ▼このコメントに返信 でも美味しくなってるからセーフ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:25 ▼このコメントに返信 量少ない方が色々種類食えるから良いわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:28 ▼このコメントに返信 容量が多くて重いと女性や子供が持ちにくいからね
っぱ今時は皆に配慮したデザインよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:29 ▼このコメントに返信 そのうち器も客に用意させるタイプの弁当とか出てきそう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:30 ▼このコメントに返信 米13
量少なくして、君のように色々買ってくれるお客をセブンは求めてるんやで
客単価700円以上にしようと躍起になっとるんや
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:31 ▼このコメントに返信 頭を使わない値上げやめて企業努力しろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:33 ▼このコメントに返信 どっちにしろ買わないから見てる分にはおもしろい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:33 ▼このコメントに返信 >>17
高学歴の頭フル活用して粉飾してるんだよなあ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:34 ▼このコメントに返信 やってること反社のぼったくり居酒屋と同じやんけ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:35 ▼このコメントに返信 近所にセブンとローソンあるけどローソンの商品マズいから行かへんねん…
詐欺商品はイラつくけど、出来るだけマシそうなのをセブンで探す方が結局満足度が高い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:35 ▼このコメントに返信 意識してセブンで買わんようにしてるわ
5年後10年後に泣きを見てくれ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:36 ▼このコメントに返信 セブンは量が減っても品質がクオリティがとか言っている人達がどれぐらい耐えられるか実験してるんだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:36 ▼このコメントに返信 消費者をいかに騙すかに命かけてるからな
うんざりするほどのステマもそう
早く潰れろとしか思わない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:37 ▼このコメントに返信 ペンギンの画像は悪意あるだろ
いくら憎くてもデカい皿に移すなんて小細工したら説得力無くなるわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:38 ▼このコメントに返信 セブンでは買わないことにしてる。900mlの牛乳も絶対買わない。
消費者を欺こうという性根の連中に金を渡したくない。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:40 ▼このコメントに返信 セブンで弁当を買ってるのは
頭悪そうな顔した土方・運送屋・設備屋などが多い
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:41 ▼このコメントに返信 セブンでバイトしてたけどPB商品とか荒利40%とかのぼったくりだぞ
マジでコンビニで買う奴って搾取されるとも知らないバカしかいない
俺は絶対コンビニでは買わないしもっと世間にも広まってほしい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:41 ▼このコメントに返信 コンビニなんて金に余裕ある奴ら専用だろ
貧乏なのに背伸びしてコンビニで買ってるやつ草
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:42 ▼このコメントに返信 >>2
ここで偉そーに講釈垂れるしかやることないやつも同じようなもんだと思うよ
話聞いてくれる人いないんでしょ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:42 ▼このコメントに返信 他のコンビニと比べて低脂肪牛乳だけは優秀
無調整と味が変わらんのが凄い
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:42 ▼このコメントに返信 今のセブンだと煙草と飲み物くらいしか買わないな
弁当系の量減ったり具が劣化したりして買わなくなって、サンドイッチやおにぎりも小さくなったし高くなって買わなくなって
ホットフーズも何か値段上がった気がするし
まあこれでも売れるなら良いんじゃない?俺は買わないだけだし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:43 ▼このコメントに返信 デブ得くらいにしかなってなさそう
あいつらやたらカロリーとか気にする奴等だし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:43 ▼このコメントに返信 こうやってヘイト貯めてるといつかの雪印みたく一気に落ちるからな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:45 ▼このコメントに返信 ホントに品質が良いのならこんな事してないって事だろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:46 ▼このコメントに返信 わざわざセブン行かないってことはしないけど、コンビニそのものにいかなくなる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:47 ▼このコメントに返信 スーパーの惣菜売り場とかに売られてるサラダ系でも少なく感じる俺には論外も良い所だわ
まぁデパートの地下とかにも何グラムでいくらとかって感じに計り売りされてる物とかもあるけど、そこだと高くつくから、少し遠い業務スーパーまで仕方なく行くしかない感じになってるんだけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:48 ▼このコメントに返信 米5
買いに行ってないよ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:52 ▼このコメントに返信 昔のコンビニ弁当は野菜も入っていた
サラダを買わせたいんだろうけど露骨すぎてマジでむかつくわ
弁当屋かスーパーを使いましょう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:54 ▼このコメントに返信 ホントようやるわ・・・
ていうかもうセブンの企業体質は分かりきってるから
ここ数年セブンではほとんど何も買ってないけどな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:55 ▼このコメントに返信 手がシワシワ?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:56 ▼このコメントに返信 コンビニでメシ買う奴はバカだろ
土方のオッサンたちはいつも昼時に来てるけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:58 ▼このコメントに返信 数年前からずっとやってるのに今だに業界ナンバーワン
これ騒いでる方がアホなんじゃねーの
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:59 ▼このコメントに返信 >>2
継続してないから言ってんじゃないの?
またやってるwくらいでみてると思うよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:59 ▼このコメントに返信 米39
そりゃあればそっちを使うだろうけど、
セブンの方があるからなぁ…。
「便利だろ? 割高でも買うよな?」って事なんや。
需要と供給っていうのか、ずるいとは言えない。言いたいけど。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:59 ▼このコメントに返信 こういう事やると短期的にはコストカットになるかもしれんが、中・長期的には企業イメージの低下を招いて客離れにつながるってなんで分からないんだろうな…
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:00 ▼このコメントに返信 Vtuberが勧めてくるとかただの案件やんけw
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:00 ▼このコメントに返信 だから、セブンイレブンに
味と量と価格と品質なんか求めちゃ酷だって
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:01 ▼このコメントに返信 セブンで弁当買うと2つ要るから嫌い。飲み物と併せて1500円くらいかかるし、駐車場で広げたらピクニックみたいになって恥ずかしい
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:01 ▼このコメントに返信 もはやコンビニは上級かアホが使うところ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:02 ▼このコメントに返信 大企業だけあって世論工作員雇ってる?偽計業務妨害とか言ってる奴なんて怪しくない?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:02 ▼このコメントに返信 底が見えたな(アヘ顔ダブル☆ミーニング)
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:08 ▼このコメントに返信 もうセブンのイメージはゴミレベル
ユーザーが大喜利感覚で騒いでるのをネタになると勘違いして尚更調子こいて中身を減らしてきそう
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:09 ▼このコメントに返信 最初から最後までひっでぇw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:12 ▼このコメントに返信 >>2
多分同僚もまとめサイトで同僚の悪口書いてる君を見下してると思う
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:16 ▼このコメントに返信 >>28
会計学とか知らなそう
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:17 ▼このコメントに返信 叩くけど買っちゃう・・・だって便利なんだもん!
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:18 ▼このコメントに返信 米49
1500円かけるなら普通に外食した方がいいな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:18 ▼このコメントに返信 セブン「全てお前らの為だから!!」
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:18 ▼このコメントに返信 上げ底は上げ底でやってるだけでは?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:20 ▼このコメントに返信 量が減って買わない→さらに量を減らす→さらに量が減って買わない
負のスパイラルですね。そのうちセブンイレブン自体が減ってくると思います。
オーナーもいい加減見切りつけるでしょう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:21 ▼このコメントに返信 ベルーナグルメとかにある食品定期コースの物とかの方がマシに思えてくるレベルかな
そういうのとか昔頼んでた事あるから。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:25 ▼このコメントに返信 こんなんで菓子パン2個分の値段するのか...
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:27 ▼このコメントに返信 中国は金をかけてでも偽物を作る
セブンイレブンは金をかけてでも中身を減らす研究をする
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:32 ▼このコメントに返信 外人に日本の商品は誠実だみたいな事言われて喜んでたヤツが滑稽や
日本の小売トップがコレやからな
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:33 ▼このコメントに返信 量はどうでもいい
塩分をどうにかしろ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:34 ▼このコメントに返信 もうセブンとか信者とアホしか買ってないから好きにしたらええやん
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:38 ▼このコメントに返信 底上げイリュージョンやな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:39 ▼このコメントに返信 セブンイレブン「でもお前らうちで買い物するじゃんw」
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:41 ▼このコメントに返信 いわゆる「三方よし」からは一番遠い所にいるなセブン&アイは
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:43 ▼このコメントに返信 こういうのが発覚するたびに客は離れていくぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:50 ▼このコメントに返信 セブンのかりんとうの方が迫真のうんこっぽさ有る
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:51 ▼このコメントに返信 好意的に解釈すると
日持ちしない食品に限ってはプラゴミが増えるのを許容することと引き換えにフードロスが減る傾向を生み出す効果はある
意識高い系の人は積極的にセブンで買い物したらいい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:51 ▼このコメントに返信 お客さんに対して、もてなすどころか騙し盗るセブンという企業。
どの国のやり口を手本にしてるのか知らないけど、日本人の性質と真逆のことをしてるから嫌われるんだよ。
それでもトップに立ってられる企業努力はすごいけど。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:51 ▼このコメントに返信 パリパリ大根だけはコスパ良いと思ってる
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:52 ▼このコメントに返信 そしてプラゴミとフードロスのジレンマに陥ればいい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:52 ▼このコメントに返信 もはやだます事だけが目的の企業
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:52 ▼このコメントに返信 >>51
掲示板とかでセブンのスレ立つと定期的に商品紹介しだすやつ現れたりするし確実にいるよ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:55 ▼このコメントに返信 味はいい味はいい言ってるやついるけどだいたいが濃い味付けでごまかしてるだけなんだよなあ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:02 ▼このコメントに返信 ステーキの奴はガチでドン引きだわ
セブンって本当もうアレだな
まぁ少し前に引っ越したら職場や近場はローソンしかなくなったからもう使う機会二度とないと思うけどなw
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:02 ▼このコメントに返信 量食わせてくれない所って、なんか食ってる時間もないほど忙しい所の事思い出すから嫌だわ。こんな量で人動かせると思ってるんだったら頭おかしいにもほどがあるぜ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:08 ▼このコメントに返信 コンビニ弁当買うぐらいなら、松屋とか吉野家の牛丼特盛買えばいいだろ
どうしてわざわざコンビニ弁当買うかねぇ
余程の田舎じゃなければ10分に一軒ぐらいあるだろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:10 ▼このコメントに返信 これもう日本一の詐欺組織ちゃうか
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:10 ▼このコメントに返信 餃子の端に餃子入ってないのは
まだ量ちゃんとしてた20年前からやで
あの頃は200円で6個入っててやたら横長だった
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:18 ▼このコメントに返信 セブンが潰れてローソンが出来た時ホンマにうれしかった
出先でも選択肢が他に存在しない時以外はセブン使わんわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:19 ▼このコメントに返信 もうコンビニじゃ極力素朴なおにぎりとパンとお菓子くらいしか買わないなあ
20年前と比べて値段が1.5倍くらいになってるんだもん
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:27 ▼このコメントに返信 >>1
景表法欠片も知らないなお前…
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:27 ▼このコメントに返信 みんなで不買運動しようよ
ローソンがその間、カルビ弁当クラッシック(仮)とでも言おうか、そんな商品売ってくれれば
昔、俺たちが本当に納得できた 値段と量で売ってくれたら覇権とれると思うんだけどな
値段をそのまんまは無理だろうけど、量を戻して、不当な値段じゃなけりゃ売れるのにな
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:29 ▼このコメントに返信 スマホ代の事を口出しする総理がこれについてノーコメントなのは変だな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:35 ▼このコメントに返信 指原が広めたせいで茶碗蒸しがどこも売り切れなんやが。ワイが密かに買ってたのに
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:37 ▼このコメントに返信 極端に1企業だけに利益が集中するからこうなるんだよな
消費者は上手に市場に競争が生まれるように意識しないといけないな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:42 ▼このコメントに返信 ローソンのPBも中を見えなくして内容量をごまかしてるよね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:43 ▼このコメントに返信 おかげでスーパーでお得に買い物出来るようになったわ。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:44 ▼このコメントに返信 いっそパソナ・吉本・電通あたりと業務提携して帝愛グループみたいにいくとこまでいってほしい
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:49 ▼このコメントに返信 日本人は「フェアである事」に鈍感だから付け込まれるんだよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:50 ▼このコメントに返信 コンビニ=現代の奴隷農園を使い続ける情弱が
いまだにいることに驚き
さすが戦後70年かけて自民党がおこなった社畜奴隷教育の賜物だな
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:55 ▼このコメントに返信 段々ばれて来てコンビニ経営者から財産を搾取するのが難しくなったから、消費者から搾取するしか無くなって来たんかな。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:05 ▼このコメントに返信 バカを騙して給料アップ
アホから搾取でボーナスアップ
基本じゃね?
コンビニなんて使うほうが悪いよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:09 ▼このコメントに返信 カットステーキうまそうだなって思ったら見事に騙されたw
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:11 ▼このコメントに返信 食い物系でこういう感じに金儲けするような所とか一番嫌いだわ
任天堂とかそれ系以外の物で金儲けしてるけど別になんとも思わねえから
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:13 ▼このコメントに返信 タレを取りにくくしてまで上げ底したいのか?
したいんやろなぁ…
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:15 ▼このコメントに返信 コンビニ全く行かないぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:19 ▼このコメントに返信 新商品作る→隙を作る→お前らが騒ぐ→宣伝になる→業界1位
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:20 ▼このコメントに返信 米67
ネットでのダイマとステマが酷いから迷惑なんですけどねぇ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:23 ▼このコメントに返信 >>2
ここで最もな事言っても一言多いと誰も賛同せんぞ。そういうやつらやからな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:25 ▼このコメントに返信 >>376
筋肉への負担が1割低減って
そりゃ容量1割減らしてりゃそうだろうよ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:25 ▼このコメントに返信 サラダのドレッシングもレタスの中に埋め込まれてる。取りにくいのになんでかな?と思ったらそういう事か
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:28 ▼このコメントに返信 セブンってくっそセコいクソ企業なのに変に高級意識持ってるせいで
全てのモノがローソン・ファミマより地味に高かったり変に高かったりするからムカつくわ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:35 ▼このコメントに返信 セブンのやり方が気に入らないからって人はわざわざ遠いコンビニに行ったりしない
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:37 ▼このコメントに返信 >>7
その業界に不正紛いなセブンあると他のコンビニの売り上げやイメージにも影響あるから抗議しないとあかん
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:38 ▼このコメントに返信 >>14
その理屈ならアメリカのガロンで売ってる飲み物は違反物なるぞ?
112 名前 : 暇つぶしの名無しさんなま投稿日:2020年12月19日 16:39 ▼このコメントに返信 >>14
その理屈ならアメリカのガロン単位で売ってる飲み物は違反物なるぞ?
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:41 ▼このコメントに返信 >>32
そのうち持ちやすくしてリュニューアルして出てきましたってタバコ箱出てくるぞ、本数はともかく短くなったり細くなったやつ。
飲み物だってねんねん小さくなってるし、
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:41 ▼このコメントに返信 >>79
マジでこれ。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:43 ▼このコメントに返信 ※5
買いに行ってなくても文句言ったっていいじゃない
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:44 ▼このコメントに返信 >>43
業界ナンバー正義なら携帯もファウエーも正義なってしまうぞ?
Amazonもバイトがひどいは有名。
ウーバーイーツも業界トップだからブラックなことも正義なるぞ?
業界ナンバーワンって看板は信用できない。マクドナルドすら定期的に不正するのに
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:44 ▼このコメントに返信 廃棄弁当を家畜の餌にしてる問題もあるしセブンの弁当は買いたくない
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:45 ▼このコメントに返信 これからの人生で人に嫌がらせや困らせたいことをしたいなら、セブン&アイに学べばいい!
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:47 ▼このコメントに返信 >>63
カロリーだけならメロンパンを2個がコスパ最強。
甘いもの苦手ならコロッケパン買えばカロリーと値段なら最強だぞ、
しかしトップなってないやろ、そうゆうことや
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:48 ▼このコメントに返信 >>79
りんごあめみたいやな。
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん、投稿日:2020年12月19日 16:48 ▼このコメントに返信 >>79
りんごあめみたいやな。理屈では、
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:50 ▼このコメントに返信 >>82
吉野家も並みの料金が店内ともかくお持ち帰りはえらく少なくなったよ、ミニー降格したぐらい小さくなった。
並なら松山が一番大きいぞ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:50 ▼このコメントに返信 >>122
松屋
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:53 ▼このコメントに返信 >>100
任天堂は任天堂産のゲームソフトは豊富かつ魅力的なものが多い。
ほかのメーカーに対してはマイルールーを押し付けてくるけど。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:54 ▼このコメントに返信 >>103
それはない
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:54 ▼このコメントに返信 >>106
筋肉は使わないと衰えるから、偽善だと推測する
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 17:03 ▼このコメントに返信 米122
吉野家って 並注文したら
ごはんが肉で完全に隠れてなくて びっくりした
すき屋も 松屋もそんなことないのに
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 17:28 ▼このコメントに返信 >>4
騙す騙さないとかよりそもそもやり口が小癪なんだよなあ〜
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 17:35 ▼このコメントに返信 量の少なさもだがコンビニ弁当って高すぎだろ
弁当屋の方が量も多いし味もうまい
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 17:52 ▼このコメントに返信 セブンの店員やってる友人がリニューアル商品出す前の商品はわざとかってくらい不味くなるって言ってたわ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 18:19 ▼このコメントに返信 間違った企業努力を推進する企業の代表で大草火火火火
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 18:24 ▼このコメントに返信 マジではよ潰れろ
なくても全く困らん
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 18:26 ▼このコメントに返信 いい加減自重しないと法律で首絞められるって気付かないんかねえ
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 19:24 ▼このコメントに返信 コンビニ弁当はセイコマの100円パスタが最強
1個だとちょっと量足りないけど2個でも200円ちょいだし
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 20:06 ▼このコメントに返信 売り上げ1位だしそこそこ美味いしどうでもいいわ
批判してるアホは嫌なら糞不味い他コンビニの飯でも買ってろよw
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 20:17 ▼このコメントに返信 そろそろ優良誤認か何かで
ひと悶着起きたりしないかね
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 21:38 ▼このコメントに返信 某通信社が調べたコンビニ3社のサンドイッチの具の量を3個づつ三種類買って調べた結果
セブンが1番量が多い結果が出たが
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 23:04 ▼このコメントに返信 米137
最近は『通信社』って単語だけで信用がガタ落ちするイメージ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 00:00 ▼このコメントに返信 もっと人を喜ばせることに知恵を使いなよ
AVのタイトルみたいにさ
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 05:50 ▼このコメントに返信 ネットの評価なんて気にしないコンビニ利用層が山ほどいるってことでしょ
内需が強くて日本も安心だなあ(白目
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 06:31 ▼このコメントに返信 ライアーゲーム
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 11:35 ▼このコメントに返信 >>2
下っぱ飛び込み営業ご苦労様。
注文は取れました?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 11:37 ▼このコメントに返信 セブンは味付けメンマとカットネギを買う店。
ラー油かけて混ぜてビールのつまみにするんや〜。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 12:08 ▼このコメントに返信 米6
ちょっとでも人気ある商品はすぐに改悪して再発売されるで
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 12:30 ▼このコメントに返信 >>6
豚ラーメンは最近のマイナーチェンジで終わったで
食べる価値無し
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 12:58 ▼このコメントに返信 廃棄が多いからこんなことになるんだろ
割引販売を本格的に始めればいいのに
携帯で情報見れたりしたら需要高そう
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 13:00 ▼このコメントに返信 >>87
なんか って、書いてるじゃん
文盲のドヤ顔やん
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 13:06 ▼このコメントに返信 >>2
気づかない様に偽装してる事へ怒ってるんだろ
コスパ重視の君が買った商品に上げ底で騙されたら嫌だろう?
それに、近所にセブン立てられたら、買い物の選択肢無くなる地域もあるぞ
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 13:12 ▼このコメントに返信 消費者をだますセブンより、弁当不味くても便利で手頃な まいばすけっとがいいわ
近所のコンビニガチャって、以外に需要だよな
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 14:25 ▼このコメントに返信 とりあえずマシになるまで5年ぐらいはセブンで弁当系買わんつもり
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 15:21 ▼このコメントに返信 どんなことをしてでもバズった者勝ち
だから当然仕掛け人が居る
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:08 ▼このコメントに返信 >>147
二つ名みたいでかっこいいな
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月20日 18:10 ▼このコメントに返信 いいぞもっとやれセブン
俺は買うことはないのでどうでもいい
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月21日 02:06 ▼このコメントに返信 今まで20年位セブン使ってたけど、今年から一切辞めたわ
流石に客舐めすぎ。
たった一人だけどレジスタンスするで。
あと、増幅亭鶴瓶江って最初に言った奴のセンスよすぎw
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月21日 20:18 ▼このコメントに返信 この前半年ぶりにセブン行ったら、
あからさまにおにぎりが小さくなってた
俺がちょうど自炊に切り替えてからだ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月22日 07:56 ▼このコメントに返信 大企業だと思ってたけどこんなことしないと会社持たないくらい売り上げ悪いのかな
深夜に揚げ物頼んだら断られるしもうセブンイレブン使う意味が無くなってきたな
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月22日 16:33 ▼このコメントに返信 もうセブン使わなくなったな・・・・
ネットスーパーで買って自分で作るようになった
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月22日 18:12 ▼このコメントに返信 上げ底やめても絶対行かない
消費者舐め腐ってる企業だとわかってるわけだし
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月22日 20:09 ▼このコメントに返信 セブンだけは意図的に行かないようにしてるわ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月24日 03:14 ▼このコメントに返信 >>142
これは営業っていうより、ドカタだと思うよ。それより君、広島人やろ?
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月24日 03:19 ▼このコメントに返信 >>27
そうそう、あと工場勤務者。ようは作業着来てる連中。で、安くてボリュームある店を知ってるのは、タクシーの運ちゃん。
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月24日 03:21 ▼このコメントに返信 >>29
君はコンビニ行くカネも無いんか...。来世に賭けよう。
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年06月24日 03:23 ▼このコメントに返信 >>15
その場合セブンは、容器(しかも小さい)のほうを用意する側やぞ。弁当の中身は客が用意するんや。