1: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:39:00.62 ID:wpty2m2Tp
ったらないわよね
2: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:39:14.42 ID:9UMrQeNqa
草
4: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:39:29.89 ID:Tch76D3s0
そうわね
7: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:40:00.67 ID:R+3DcsOq0
充電切れたときの違和感やばい
3: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:39:21.09 ID:1NYTzHmJ0
無駄な機能や
5: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:39:45.21 ID:N/oTrfUWM
あれどうやってクリック感出しとるんや
15: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:43:17.99 ID:GrB/YpAR0
>>5
ボタン押してる時にバイブしてるだけ
ボタン押してる時にバイブしてるだけ
8: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:40:12.13 ID:EcTyla1f0
電源落とすとカチカチが無くなってビビる
9: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:41:31.58 ID:/VmC2eRjp
布の上から触ってもまったく反応せーへんもんな
11: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:42:18.64 ID:bbsADtjy0
電源ボタンと音量ボタンもアレにしてくれ
14: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:42:52.13 ID:V3xJeTWl0
7を4年使ってるけどどういう仕組なのかわからん
17: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:43:24.87 ID:0qcd8WOC0
22: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:44:40.37 ID:wDlKrnGi0
5Cのボタンは一度壊れたことあるからええことやわ
バーチャルホームボタン使いにくかった
バーチャルホームボタン使いにくかった
23: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:45:36.74 ID:Lh5OMyRY0
電源切れるとマジでただの板になる
27: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:46:42.67 ID:2ItZUpgu0
最初の頃ずっとポチポチポチポチしてた
31: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:47:17.43 ID:qo9p0YfH0
爪で押すとただの板なの怖い
35: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:48:03.04 ID:Vl9gEPgz0
6sぐらいまでガチボタンやったな
36: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:48:50.21 ID:Lh5OMyRY0
あれ耐久性どうなん?ぶっ壊れないの?
43: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:50:32.37 ID:qo9p0YfH0
>>36
ワイは買って半年で割れて反応しなくなった
修理代に1万取られた
ワイは買って半年で割れて反応しなくなった
修理代に1万取られた
45: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:51:02.90 ID:Lh5OMyRY0
>>43
割れたら死ぬのか
割れたら死ぬのか
38: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:49:03.21 ID:uvkHc3pKd
ほんまや
だから壊れなくなったんやな
昔はホームボタン壊れて画面に表示させてたのに
だから壊れなくなったんやな
昔はホームボタン壊れて画面に表示させてたのに
39: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:49:38.92 ID:r0K4LQSr0
アップルの無駄技術
41: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:50:21.01 ID:vHAmSneV0
Macのパッドもそうやで
電源消したあとクリックできないからボタン潰れたかと思ったわ
電源消したあとクリックできないからボタン潰れたかと思ったわ
44: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:50:45.60 ID:3ct0e0UG0
ワイ靴下の足で通知来てるか確認してたのに出来んくなった
46: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:51:47.67 ID:44JesZ7D0
だからたまに触っただけでカチカチいくのか
47: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:51:51.94 ID:9fh9VnfV0
押した感ならMacのトラックパッドのほうがすごいぞ
家電量販店で触ってみろ
家電量販店で触ってみろ
68: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:58:48.36 ID:/0p9TqzK0
>>47
これボタンちゃうんか
たしかに電源切ったら反応しなくなるな
これボタンちゃうんか
たしかに電源切ったら反応しなくなるな
48: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:52:33.18 ID:44JesZ7D0
というかこれならホームボタンも画面内蔵にできるんちゃうん?
51: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:53:42.23 ID:9fh9VnfV0
>>48
だからもうホームボタン無くなったやん
だからもうホームボタン無くなったやん
52: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:53:44.19 ID:fIIsJQR+0
6sやねんけどちゃんと凹んでカチカチしてるんやがこれボタンちゃうんか
53: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:54:07.32 ID:eMhDlhhqM
>>52
電源切って押してみ
電源切って押してみ
61: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:56:48.79 ID:fIIsJQR+0
>>53
電源切ってもカチカチしてたんやけど
電源切ってもカチカチしてたんやけど
67: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:58:35.55 ID:IxjkEjBxa
>>61
草
草
70: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:59:15.18 ID:0sYzcDKl0
>>53
ばぁーか
6はボタンだよカス
ばぁーか
6はボタンだよカス
54: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:54:11.19 ID:kSdDO4HH0
マジで無駄なボタンやからな
55: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:54:14.00 ID:ya7WgPa/0
やっぱホームボタンが至高だって分かる
60: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:56:47.47 ID:wnKO/bQ7p
指で5回以上連打するとよく分かるよな
77: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:00:08.97 ID:QNtPYtLtx
>>60
無限に行けるんやが
無限に行けるんやが
63: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:57:33.81 ID:+Kk2PfVh0
わざわざそれに合わせてそれっぽいクリック音用意して発してるのすごいよな
アップルに無限プチプチ作って欲しいわ
アップルに無限プチプチ作って欲しいわ
69: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:58:58.45 ID:QNtPYtLtx
se2からiPhoneにしたけどほんますごい技術やな
電源消した時に押してたまげたわ
電源消した時に押してたまげたわ
71: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:59:30.94 ID:0IkvbPW0d
えあれボタンじゃないんか?
72: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:59:35.51 ID:GBZPE4X3p
マジで押した時0.1mmも下がってないってことか?
すごい技術やなぁ?
すごい技術やなぁ?
78: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:00:32.81 ID:XySs+YRdp
ボタンじゃなくてただの窪み
押した時にバイブでクリック感出して押したように錯覚させてる
押した時にバイブでクリック感出して押したように錯覚させてる
81: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:01:10.41 ID:Tz0+BcVWp
電源切ってボームボタン押すとただの絵でびっくりするよな
83: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:01:56.40 ID:0jFavKVRd
原理聞いても押してるようにしか感じんわ
85: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:02:38.18 ID:/kjFfN4Lp
でもこんな誰得技術よりさっさと画面内指紋認証や画面内蔵インカメラ導入してほしいよね
90: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:03:55.85 ID:QNtPYtLtx
>>85
画面内いんかめやと顔認証できないんちゃうの
画面内いんかめやと顔認証できないんちゃうの
92: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:05:10.59 ID:/kjFfN4Lp
>>90
指紋認証あれば顔認証いらんやろ
コロナ禍で顔認証邪魔にしかなってないし
指紋認証あれば顔認証いらんやろ
コロナ禍で顔認証邪魔にしかなってないし
94: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:06:18.73 ID:QNtPYtLtx
>>92
他社と差別化できるとこ簡単に捨てるやろか?
他社と差別化できるとこ簡単に捨てるやろか?
93: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:05:39.77 ID:0yrKManj0
知らんやつおったんか
昔はほんとにボタンやったんやがな
昔はほんとにボタンやったんやがな
96: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:06:54.27 ID:+Kk2PfVh0
昔の指紋認証すらついてないホームボタンの頃は指でパンパン弾くとウジみたいな手垢が湧いてきたよな
それぐらい汚れが中に詰まりやすかった
それぐらい汚れが中に詰まりやすかった
98: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:08:01.41 ID:/ZlHb6BO0
galaxyもそんな感じや
バイブで押してる感再現してるのすごいわ
バイブで押してる感再現してるのすごいわ
103: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:09:57.63 ID:ZWsc2fQ50
あれマジでどうなっとるんや
振動だけであんなんなるんか
振動だけであんなんなるんか
105: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 02:11:04.83 ID:rkc45kI10
スマホって超技術すぎるわ
50: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:53:41.43 ID:xzC783Ux0
これマジ?よくわからんけどすごい技術やな
21: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:44:40.13 ID:9Qxlw+vV0
押してる感エグい
29: 風吹けば名無し 2020/12/17(木) 01:47:10.53 ID:HrtII15g0
あの技術でおっぱい触ってる感じを出せないやろか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608136740/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:24 ▼このコメントに返信 画面押したらカチッとするやつもあったよな画面でギュッと押し込む感じが出るとかいわれたやつ
いまでもあるのかわからんけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:29 ▼このコメントに返信 マジで!?とおもったら俺は6sだった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:47 ▼このコメントに返信 そんな昔の話されてもわからない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:49 ▼このコメントに返信 Safariのブクマみたいな項目並び替えるときのカカカカっと入れ替わって行く感触とか
バイブレーションの使い方凄いなーと思ってたとこだ
でもそのボタンは触ったことないな…
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:50 ▼このコメントに返信 やべえ、自分がおじいちゃんになっていくのを感じる
というかSEも物理ボタンだし...流石にまだ物理ボタンなんてあったの?なんて世代はいないと思いたい...
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:54 ▼このコメントに返信 5cからSE2に変えたけど最初はマジでボタンだと思ってた
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 12:58 ▼このコメントに返信 今更何言ってんだマジで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:03 ▼このコメントに返信 6→8に機種変したとき違和感がすごかった。
もう慣れたけど。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:06 ▼このコメントに返信 電源入ってる時だけ柔らかくなってるんやろ?
そうだと言ってくれ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:14 ▼このコメントに返信 6→12買い替え民だから全くわからん…
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:14 ▼このコメントに返信 知らなかったそんなの・・・
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:18 ▼このコメントに返信 5sから7に切り替えた時のなんか違う感からくるキモさと、ひさびさに5sに触った時の逆に物理ボタンを押し込むっていうキモさ
慣れって怖い
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:29 ▼このコメントに返信 電源切れてる時の圧倒的な「嘘みたいだろ。死んでるんだぜ。」感。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:29 ▼このコメントに返信 物理ボタンだって勘違いしてるやついたんだ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 13:31 ▼このコメントに返信 初代se民ワイ何の話かわからない
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:20 ▼このコメントに返信 指紋認証も画面内臓にしてくれよな〜頼むよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:21 ▼このコメントに返信 これとイヤホンジャック廃止のおかげでiPhoneが防水になったんだよな
最初は不満だったけど防水機能の方が遥かに便利だし仕方ないと割り切った
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:36 ▼このコメントに返信 押した感がないとやっぱりいかんね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:39 ▼このコメントに返信 5から7にした時はじめ違和感はんぱなかったけど1日でなれた
電源落とした時またその違和感を取り戻せたわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 14:46 ▼このコメントに返信 同じ技術だとMacのトラックパッドはまじで凹んでるとしか思えん感触だわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:11 ▼このコメントに返信 マジか!?と思ってワイのiPod Touchを触ったら物理ボタンだった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:32 ▼このコメントに返信 ホンマや!se2なんやが、指で押したらカチッてなるのに爪で押したらボタンじゃないとわかる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 15:57 ▼このコメントに返信 物理ボタンじゃないことはもちろん知ってたけど
このカチカチいってるのがワザワザ音を出してるってのは言われて初めて知ったというか深く考えてなかった
押せてないんだからそりゃ敢えて出してるわな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 16:42 ▼このコメントに返信 ジジイどもが
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 18:08 ▼このコメントに返信 5sから8にした時感動したわ
ちなみに
一般設定から↓
ホームボタン↓
クリックを選択↓
これで感触ホームボタンの振動?感触?
選べるで!やって味噌
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月19日 18:54 ▼このコメントに返信 今更ハプティクス話題にすんのかよ