1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:06:18.986 ID:ESCI9fyda 
うちが一家離散して親もいないからダメなんだと
親がいないことでこんなに社会的信用を失うとは思わなかった
この人生もうダメかもわからん



3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:07:27.719 ID:cW4RYklm0
結婚に両親は関係ない
二人の問題に持ち込むべきだった
今からでも可能でやる気あるなら逆転狙えよ

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:09:49.480 ID:ESCI9fyda 
>>3
いや関係なくないよ
だって結婚って家族と家族が繋がることだし

131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:32:27.649 ID:sMwYqx1K0
>>9
お見合い世代の考え






 
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:08:17.017 ID:7JjnJAJJ0
それくらいで諦める様な奴に娘はやれないって事だろ
試してんだよ

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:10:49.184 ID:ESCI9fyda 
>>5
いや、もうマジで無理だと思う
別に怒るでもなく、むしろ申し訳なさそうに断られて
俺も少し納得しちゃった

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:08:47.853 ID:qOqEKoWc0
>>1
どんまい
現実問題家族まわりしっかりしとるかは重要なファクターになっちゃうよね

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:11:47.480 ID:ESCI9fyda 
俺の結婚に対する想像力が足りなかったなー
なんかもう生きててゴメンなさいって感じ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:11:51.434 ID:JKjfiefh0
結婚に両親は関係ない?
先方の両親が草加だったら?
先方の親族にナマポがいたら?
先方の親族に前科者がいたら?
お前だって速攻縁を切るだろうが

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:12:57.771 ID:ESCI9fyda 
>>13
そういうことだよ
俺はもう両親とは金輪際付き合うつもりがないからそう言ったけど
冷静に考えればトラブルの種なんていくらでもあるわけで

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:13:40.848 ID:/hLTImvT0
両親と連絡取れんのか?

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:15:18.586 ID:ESCI9fyda 
>>15
連絡先も住んでるところも知らない

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:13:59.500 ID:Nz5Z8+nsa
結婚を考える相手がいるだけ俺よりはまし

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:14:37.994 ID:ESCI9fyda 
というか俺個人の背景を知ることにおいても
両親の存在ってすごく説得力があることなんだなって

家族がいない俺を得体の知れない存在だと思うのも無理のないことだった

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:15:05.882 ID:/MIwfucH0
彼女はなんて?

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:15:47.786 ID:ESCI9fyda 
>>18
ショック受けてた
その後は会ってない

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:17:52.349 ID:/MIwfucH0
>>20
お前それでいいのか?

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:18:42.008 ID:ESCI9fyda 
>>23
良くないけど納得してしまった
何一つ反論する気力がわかない
時間経てば変わるかもしれんけどね

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:16:29.493 ID:VYQawqVw0
今まで頑張ったのにな
おつかれ

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:18:45.653 ID:0enWjzGL0
よくある

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:19:15.601 ID:qJfTJ+oBa
本当にその彼女が好きならば
園子の幸せを思って結婚はあきらめるべきでしょうに

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:19:34.542 ID:ESCI9fyda 
園子ってどこの女よ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:19:44.832 ID:/hLTImvT0
なんで彼女に前振りして貰わなかったの?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:20:36.704 ID:ESCI9fyda 
>>30
いやさすがに当日俺の素性を突然明かしたわけじゃないよ?
与えられるだけの情報は事前に連絡しといたから
よく考えての判断だと思う

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:21:36.966 ID:qJfTJ+oBa
職業は?
年収は?
生い立ちは?

総合的にやばい奴認定されたんじゃね?

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:22:12.434 ID:ESCI9fyda 
>>32
団体職員で年収500もあるから十分だろ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:25:51.045 ID:8Hl97A9B0
>>34
俺と結婚しないか?

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:22:14.126 ID:/MIwfucH0
同情する

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:24:46.086 ID:qkJyfCUhd
相手の親に結婚する報告はしたけど許可とか得てないわ
お互い成人してれば2人で完結する問題なのに口出す親とか引くわ
いつまで子供扱いしてんだよ

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:26:04.113 ID:ESCI9fyda 
>>39
結婚が本当に夫婦だけの問題だと思ってるならガキすぎる

44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:28:01.652 ID:ESCI9fyda 
しょうもない親のせいで色々苦労してきたけど
それでも頑張ってまともといえる人間になれるよう自分を鍛えてきたつもりだったよ
まさかこんなとこで躓くとは

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:30:15.090 ID:1sDy7s1Td
駆け落ちすれば良い
最終的に夫婦の問題だし
こういう話し合いって女が受け身なのが腹立つな

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:30:47.402 ID:xUPsJ/jA0
駆け落ちしちゃえよ
子供できれば孫に会わせてくれって言ってくるくらいの関係にはなれるよ

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:31:06.932 ID:SRICkzpSM
今年初めてわろた

51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:31:37.312 ID:ESCI9fyda 
>>50
もっと笑った方がいいよ

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:33:21.875 ID:ESCI9fyda 
強行突破もアリかもしれんけど今はあんまり考えられない
向こうの両親が立派すぎる

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:34:07.724 ID:n48sg0Wl0
今後親と関わることないなら死別したって言えばよかったじゃん

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:34:17.621 ID:t/ZzzPeta
一家離散してるやつなんて仕事柄腐るほど見てるから
見識が狭いなとしか思えない

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:37:00.489 ID:ZEeXzuibr
>>57
たくさん例を知ってるから受け容れられますとかそういう問題じゃねえだろ

58: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:36:38.747 ID:KmoXuyW00
反論とかじゃなく事前に2人でそこらへんの話もできていないまま結婚しようって決断が温過ぎる

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:36:48.043 ID:qkJyfCUhd
相手の親とか所詮血の繋がりもない他人にダメって言われたから別れます!ってお前何歳だよ
成人してる人間とは思えんわ
彼女との合意があれば勝手に籍入れても何の罪にも問われないのに

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:38:30.507 ID:ESCI9fyda 
>>60
何ひとりでテンション上がってんだよ
相手とその親の関係性壊すことに対して思うこととかないわけ?
俺はまだ結論は出せてないけど、そこを軽んじていいとは到底思えない

80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:46:52.468 ID:qkJyfCUhd
>>64
お前みたいに他人に気を遣って生きてく奴が損な人生歩むんだな

84: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:48:03.388 ID:ESCI9fyda 
>>80
まあそれは事実だと思うけど
今回はちょっと毛色が違う気もする

103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:01:40.478 ID:qkJyfCUhd
>>84
結婚するのに相手の親の許可って必要無いんだけど尊重する理由って何なの?

108: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:04:48.792 ID:ESCI9fyda 
>>103
サイコパスの思考じゃん

112: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:08:04.295 ID:qkJyfCUhd
>>108
合理的なだけ
お前の彼女に親との関係と俺と結婚するのどっちが良いか聞けば答え出るだろ
お前を選ぶなら勝手に籍入れて幸せな家庭を築けばいい
みんなが幸せなんて不可能なんだから不幸は他人に押し付けろ

113: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:10:50.486 ID:ESCI9fyda 
>>112
それは他人だから言えることだ
本当にそんな0か100かの結論で日々生きてるならお前はやっぱりサイコパスだよ
たぶんそんなことはなくて、ネットだから強い言葉をいえるんだろうが

119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:15:45.261 ID:qkJyfCUhd
>>113
お前の彼女の両親もお前が他人だからダメって言えるんだよ
勝手に籍入れたらどうしようもないやろ
そもそも自分の娘が選んだ相手を信じないような親とは付き合い切った方がいいよ
俺は円満だけどダメって言われてたら普通に縁切るわ

121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:18:11.946 ID:ESCI9fyda 
>>119
ごめん根本的に考え方違うみたいだしもういいや
別にレスバしたいわけでもないし

110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:06:43.429 ID:kPNbBoKE0
>>103
結婚は両家の結びだぞ
その考えは幼稚だ
付き合いは一生続く

114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:10:54.883 ID:qkJyfCUhd
>>110
うちは結婚しても絡みないけどな
みんな子供じゃないんだから各々勝手に生きるやろ
その考えは古臭い

118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:15:03.447 ID:kPNbBoKE0
>>114
この考えで結婚してるのかよ
ヤバイぞそれは
お中元とか送りあったりもなし?
葬式とかどうするつもりなの?

120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:17:23.380 ID:qkJyfCUhd
>>118
お中元とか一切無いよ
送って来たら返すけど面倒だから辞めてくれって言ってる
お互い送らなきゃお返しを考える必要も無いからそっちの方がいいやろ
葬式は付き合いないんだから来なくていいよ

126: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:21:51.381 ID:kPNbBoKE0
>>120
まぁうまくいってるならいいけど、嫁さんの方も両親亡くなった時に後悔しなければいいけどね

132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:36:53.786 ID:qkJyfCUhd
>>126
一応俺は相手の親族と仲良くしてるけどね
うちの両親とまで仲良くする必要は無いよ
仲良くしたいなら仲介するから勝手にすればいい

66: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:38:33.540 ID:qmSvSlcfM
そんなの気にしてたら結婚生活やっていけないぞ

83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:47:55.451 ID:t/ZzzPeta
>>66にもあるけどそんなこと気にしてたら結婚生活やっていけないわ

86: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:48:48.883 ID:ESCI9fyda 
>>83
いやお前みたいには死んでもならん

93: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:52:52.952 ID:t/ZzzPeta
>>86
ぜひがんばってくれ
だけど前の俺と全く同じ考え方してるからな

67: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:39:29.875 ID:ESCI9fyda 
法律とか言ってる奴見当違いすぎてワロタ

68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:40:19.030 ID:Ift8K0380
法的に親と絶縁して相手に誠意を見せるという方法がある

69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:41:52.938 ID:IKsS1hmU0
介護の心配いらないアピールしろ

71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:43:48.982 ID:QRtHRKbB0
例え認められないとしても一方的に突き飛ばすのは無責任だろ
慰謝料と手切れ金を請求しろ

73: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:44:44.673 ID:gwfCT7wT0
そんなんで引き下がる男に娘はやれんわな

75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:45:20.767 ID:qmSvSlcfM
>>73
男の娘にみえた

74: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:45:15.343 ID:7SoElZ7p0
なんでお前そんな冷静でいられるの

79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:46:35.797 ID:ESCI9fyda 
お前らの言い分が心強くもあり
心が締め付けられる部分もあって複雑

82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:47:29.235 ID:qJfTJ+oBa
ちなみに>>1と相手の年齢はそれぞれいくつなのよ?

85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:48:32.576 ID:ESCI9fyda 
>>82
俺28相手28

97: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:56:18.210 ID:azkME3580
>>85
すまんそれで500万なら年収も高くないぞ

106: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:03:49.383 ID:7VMOIkVkM
>>85
女の人生終わったなこりゃ

88: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:49:42.103 ID:VvHt/YROr
相手の家族の事考えてんのは偉いぞ
根無し草なら逆にトラブル無いような気もするけど

89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:49:44.254 ID:qJfTJ+oBa
28ならさっさと捨てて都会で新しい女探せよ
今の女よりももっと上質な女をな

90: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:51:45.243 ID:ESCI9fyda 
次のことなんて考えられないし
そもそも今をどうするかも決めてないけど

これ両親がその辺ユルい親かどうかって事前に確認する術なくね?
毎回結婚まで話行ってから玉砕するなんてしんどすぎるんだが

95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:53:40.129 ID:Ift8K0380
>>90
シングルマザーとかなら緩い

91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:52:36.273 ID:7SoElZ7p0
籍入れずに一緒に居ることは出来ないの?
今すぐ別れろって感じ?

96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:54:22.369 ID:ESCI9fyda 
>>91
いや全然
でもお互いいい歳だし、リベンジする気がないなら早めに別れた方がいいかも

98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:56:49.051 ID:DCZhLV9q0
そういうご両親や彼女だとわかって良かったじゃん
彼女が結婚に対して積極的ならもうとっくに自ら説得もしてる

100: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:57:31.021 ID:/hLTImvT0
縁というのは不思議なもので上手くいくときはトントン拍子に事が進む
ケチがついたという事はそういう事

101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:58:12.505 ID:ESCI9fyda 
年収とか割とどうでもいいしそもそも聞かれてねえよ

109: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:06:23.098 ID:qkJyfCUhd
そもそも女が可哀想
28歳で世にリリースされても次の可能性はかなり低い
相手の親は自分の娘がこの機会逃したら結婚出来ない可能性とか考えられないのか

111: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:07:13.543 ID:ESCI9fyda 
28で婚期おわりとかお前ら外出たことあんの?

116: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:12:10.421 ID:fzGoa4OxM
親死んでんの?生きてんの?

生きてるなら縁切ったお前が悪い
自業自得

117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:14:36.924 ID:ESCI9fyda 
いくら親との関係切ったつもりでも
万が一親が何かしたり身寄りがなくなったら社会的なケツ持ちは子だからな
そのへん分かってない奴はただのガキ

123: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:19:04.541 ID:chz+myabp
>>117
わかってるならそこら辺含めて相手と良くわかり合った上で結婚決めるのが大人だけどな
情報だけ出してはい判断どうぞってのはそりゃ相手にされんわ

125: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:21:24.617 ID:ESCI9fyda 
>>123
その通りだな
なんとなく考え整理したらリベンジした方がいいのかなと思えてきた
要はリスクヘッジとその条件の交渉なわけで

127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:23:52.680 ID:kPNbBoKE0
>>125
結婚したいなら説得するしかないしな

128: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:24:08.140 ID:chz+myabp
>>125
それも間違ってないけどそれじゃ足りん
生きてりゃリスクなんて付き物だし結局は覚悟の問題だよ
お前だけの覚悟でも足りんし最低限2人で覚悟した上で話しないと
相手だって大事な家族差し出す覚悟はできんよ

129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:28:22.897 ID:rqM5EUJM0
その彼女が親を説得するなりする気がないならその程度だったってことだな
親が親がと親の言いなりになる彼女なら結婚してからも大変だしいいんじゃね

133: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:39:00.424 ID:IZyqN9cK0
介護の心配無いから良い物件やん
これ嘘松やろ

136: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 15:49:45.096 ID:Vn8lNWWJM
挨拶しにいくし相手の親に信用と安心させたいとは思うけど
だめって言われたら絶対強行突破するわ

77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:45:54.646 ID:u7F1LlvRr
仕方ないね
結婚みたいな一生にほぼ一度の大イベントで妥協はできないし

78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:46:20.185 ID:VvHt/YROr
初回からトラブルと先が大変だから引いて正解

81: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/12/20(日) 14:46:57.477 ID:oOnLScZS0
結婚って、個人じゃなくて家と家なんだなって思い知らされるよ
田舎ほど特に






おすすめ

引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1608440778/