1: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:28:15.73 ID:RbulAcoHd


>>株式会社ドン・キホーテ(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:吉田直樹)は、2020 年 12 月 25 日 (金)より、ドン・キホーテプライベートブランド【情熱価格】の新商品『ジブン専用PC&タブレットU1C』19,800 円(税抜)を、全国のドン・キホーテ系列店舗(一部店舗を除く)において順次発売 を開始します。
>>本製品は、CPU を intelR CeleronR搭載に進化させたことで、従来よりもサクサク快適にご使用いた だけます。
そのほか、お客さまからご要望の多かった microHDMI-HDMI 変換コネクタを新たに付属して います。
また、本体の総重量は、前回モデルから引き続き1kg を下回る軽量モデル(約 995g)となっ ているため、さまざまなシーンで気軽に持ち運んでご使用いただけます。
https://www.donki.com/j-kakaku/product/detail.php?item=3155
5: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:28:46.01 ID:FVTywOzD0
すげええええええ
10: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:29:09.01 ID:aU7tAlYQ0
なお、品質
11: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:29:09.49 ID:ZG6+AVAx0
有識者どうなん?
2: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:28:25.28 ID:RbulAcoHd
CPU:intel Celeron N3350 1.1GHz(最大2.4GHz)
■GPU:intel HD Graphics 500
■ソフトウェア:
OS/Windows10 Home
Office/Office Mobile内蔵
■ディスプレイ:
画面サイズ/10.1" 16:9
画面解像度/1280×800IPS
■タッチパネル:10ポイントマルチタッチ 静電式
■メモリ:4GB LPDDR4
■ストレージ:64GB eMMC
■Wi-Fi:802.11 a/b/g/n
■Bluetooth:Ver4.0
■カメラ:
内面/2.0MP
背面/2.0MP
■サイズ・重さ(約):
タブレット/247×166×10(mm)、525g
キーボード/247×172×17(mm)、470g
ドッキング時/247×172×20(mm)、995g
■バッテリー:
タイプ/リチウムポリマーバッテリー
容量/7.6V 2600mAh
連続使用時間(約)/6時間
■キーボード:脱着式
■インターフェイス
タブレット/Type-C端子、マイク、スピーカー(×2)、3.5mmイヤホン端子、電源入力端子、microHDMI端子、USB3.0端子、microSDカードスロット(256GBまで対応)
キーボード/USB2.0端子(×2)
■GPU:intel HD Graphics 500
■ソフトウェア:
OS/Windows10 Home
Office/Office Mobile内蔵
■ディスプレイ:
画面サイズ/10.1" 16:9
画面解像度/1280×800IPS
■タッチパネル:10ポイントマルチタッチ 静電式
■メモリ:4GB LPDDR4
■ストレージ:64GB eMMC
■Wi-Fi:802.11 a/b/g/n
■Bluetooth:Ver4.0
■カメラ:
内面/2.0MP
背面/2.0MP
■サイズ・重さ(約):
タブレット/247×166×10(mm)、525g
キーボード/247×172×17(mm)、470g
ドッキング時/247×172×20(mm)、995g
■バッテリー:
タイプ/リチウムポリマーバッテリー
容量/7.6V 2600mAh
連続使用時間(約)/6時間
■キーボード:脱着式
■インターフェイス
タブレット/Type-C端子、マイク、スピーカー(×2)、3.5mmイヤホン端子、電源入力端子、microHDMI端子、USB3.0端子、microSDカードスロット(256GBまで対応)
キーボード/USB2.0端子(×2)
4: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:28:41.69 ID:RbulAcoHd
これ結構よさそうやろ
106: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:36:49.52 ID:YKrG3WPZd
『ジブン専用PC&タブレット』シリーズは、タブレット端末と着脱式キーボードをセットにした Windows タブレットとして 2016 年 11 月に第1弾を発売以降、バージョンアップを重ね、現在、第4弾 までシリーズ展開しています。
同シリーズの第1弾モデルは「第4回ジェネリック家電製品大賞>>1」に おいて、大賞およびデジタル家電部門賞を受賞するなど好評いただき、シリーズ累計販売台数は約 28,000 台>>2 の人気商品となりました。
なんだかんだ1シリーズあたり7000台売れて採算取れてるって事やな
同シリーズの第1弾モデルは「第4回ジェネリック家電製品大賞>>1」に おいて、大賞およびデジタル家電部門賞を受賞するなど好評いただき、シリーズ累計販売台数は約 28,000 台>>2 の人気商品となりました。
なんだかんだ1シリーズあたり7000台売れて採算取れてるって事やな
124: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:38:19.26 ID:skltZrjB0
>>106
情弱さんが28000人も居たのか
情弱さんが28000人も居たのか
134: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:38:52.48 ID:fHN39O5Nd
>>124
魔改造するために買ってるガジェオタやぞ
魔改造するために買ってるガジェオタやぞ
140: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:39:13.41 ID:9BSVqNo0H
>>134
そういうやつはジャンク品買うのでは?
そういうやつはジャンク品買うのでは?
12: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:29:12.86 ID:Wo8mmF/0a
ゴミやんタブレット買った方がマシ
15: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:29:48.92 ID:Lpnm5BSTa
ええやん金ない学生とかに需要あるんちゃうか
17: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:30:04.43 ID:w5VOTNXw0
Celeronどうなん?
Atomが名前変わっただけちゃうんか
Atomが名前変わっただけちゃうんか
33: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:31:47.20 ID:nV5AGYnva
>>17
N3000シリーズのCeleronは一応i7-3000番台と同等のスコア
N3000シリーズのCeleronは一応i7-3000番台と同等のスコア
49: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:33:10.44 ID:BsJw1ij0x
>>33
i7ってすごいんちゃうの?
i7ってすごいんちゃうの?
58: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:33:43.60 ID:JqRYib44M
>>33
意外にめちゃくちゃ性能良くて草
意外にめちゃくちゃ性能良くて草
117: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:37:57.19 ID:0NAiJRSu0
>>33
うそをつくな😡
うそをつくな😡
151: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:40:06.41 ID:0jWbFF9B0
164: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:41:49.09 ID:BsJw1ij0x
>>151
けた違いにショボいってことか?
けた違いにショボいってことか?
167: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:42:27.33 ID:0jWbFF9B0
>>164
そう
大体1/8の性能
そう
大体1/8の性能
176: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:43:13.02 ID:AGjYAVBD0
>>151
このセレロンノート用やから比べる対象が違うぞ
このセレロンノート用やから比べる対象が違うぞ
203: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:45:59.91 ID:0jWbFF9B0
170: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:42:36.11 ID:ALs6h+MrM
>>33
調べたらsandy世代のi3の半分のスコアやん
多分初期のC2Dくらいの性能
調べたらsandy世代のi3の半分のスコアやん
多分初期のC2Dくらいの性能
179: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:43:48.96 ID:KBBLNwRE0
>>33
調べてもsandyの2700kと7倍cinebenchのスコア違うけど本当なの?
調べてもsandyの2700kと7倍cinebenchのスコア違うけど本当なの?
401: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:20:59.92 ID:vlUwIPdA0
>>179
いつのi7かとは言ってないぞ
いつのi7かとは言ってないぞ
18: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:30:07.26 ID:CAfxKWog0
メールチェックに良さそうやな
22: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:30:51.28 ID:9AMtEizkM
YouTubeすら怪しそう
26: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:31:14.17 ID:dQm1aekG0
え?これで何すんの?液晶眺めるだけ?
28: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:31:25.73 ID:QwiM+XQUa
これマジでゴミだから笑う
中華に品質スペックコスパ全部負けてる
中華に品質スペックコスパ全部負けてる
43: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:32:36.30 ID:BsJw1ij0x
>>28
製造は中華企業やろ?
日本企業にドンキの要望する値段で物作れる製造業ないやろ
製造は中華企業やろ?
日本企業にドンキの要望する値段で物作れる製造業ないやろ
32: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:31:44.66 ID:Nk0Vkjel0
タダなら欲しい
42: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:32:35.08 ID:KwyN4P6ra
>>32
ただでも使ってるだけでイライラするゴミだからいらんぞ
ただでも使ってるだけでイライラするゴミだからいらんぞ
34: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:31:48.96 ID:Qvy+a1vgM
タブレットとして考えると重すぎてマジでゴミ
37: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:32:03.81 ID:lhBMJoPV0
寝エロゲ用にはいいんちゃう
48: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:33:00.03 ID:6uaRrPd4d
お前らこいつをゴミ扱いしとるけど国指定の小中学生向けPC(予算5万)はこれと同レベルのスペックなんやぞ
57: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:33:43.26 ID:QMArenOwM
>>48
国指定のゴミやね
国指定のゴミやね
412: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:22:23.50 ID:zzOjYyTp0
>>48
そらそっちはやる事決まってるし
無駄にスペック高くてもしゃーないやろ
そらそっちはやる事決まってるし
無駄にスペック高くてもしゃーないやろ
51: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:33:18.00 ID:/9ZVlb6t0
泥のタブレットファーウェイ除くとろくなのないのがな
64: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:34:12.25 ID:k5PyIoqF0
>>51
teclastとかvankyo
vancedとプライム見るくらいなら十分や
teclastとかvankyo
vancedとプライム見るくらいなら十分や
72: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:34:27.16 ID:aU7tAlYQ0
>>51
そのファーウェイも経済制裁で死んどるからな
Honorブランド切り離して展開するらしいからそっちに期待するしかない
そのファーウェイも経済制裁で死んどるからな
Honorブランド切り離して展開するらしいからそっちに期待するしかない
88: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:35:38.47 ID:BsJw1ij0x
>>72
ブランド切り離しても上手くいく気がせんし
ちょっとかわいそう
ブランド切り離しても上手くいく気がせんし
ちょっとかわいそう
53: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:33:25.58 ID:Z86Jm5qFd
セセセセレローン
54: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:33:32.34 ID:ICev7uTl0
3年前のセレロンってバカにしてんのか
55: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:33:33.85 ID:AgEsDiA/0
これCeleronついてるけど中身はAtomやで
Apollo Lakeでググれ
Apollo Lakeでググれ
71: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:34:26.96 ID:0pxL2jDV0
>>55
これやで
これやで
60: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:33:47.70 ID:04vq7Mpx0
シリーズ続いてるってことは売れてるんやな
78: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:35:08.97 ID:ai8gVkn8a
買ってから2、3万追加して マシなの買えば良かったって後悔するやつやな
81: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:35:23.08 ID:pgxBmmfLd
オフィス専用機ならいいんじゃないか
84: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:35:30.42 ID:skltZrjB0
吉田製作所がレビューしそう
427: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:24:44.64 ID:JNIjZVn6a
434: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:26:05.05 ID:CAzntm090
>>427
同性能の普通のノートPCのやつか
性能ボロカスに言ってたな
同性能の普通のノートPCのやつか
性能ボロカスに言ってたな
85: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:35:33.20 ID:oPxdKUs/a
このスペックやと無理にwindows動かすよりAndroidの方がええやろ
99: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:36:22.51 ID:etVnEd520
>>85
PCって響きが大事なんやろ情弱が買ってくれる
PCって響きが大事なんやろ情弱が買ってくれる
113: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:37:17.56 ID:BsJw1ij0x
>>85
エクセルワードがついてくるなら便利やけどなあ
エクセルワードがついてくるなら便利やけどなあ
138: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:39:07.93 ID:87J6oxigM
>>113
そいつらこれじゃまともに動かんぞ
そいつらこれじゃまともに動かんぞ
86: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:35:34.66 ID:uaMROFdga
目に見えて画質粗そう
92: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:35:46.95 ID:wJelk2x50
なんJでfireHD8ゴミやから買うなって言われたけど動画見るのに重宝しとるし買ってよかった
101: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:36:31.68 ID:iNsYQBzmd
誰が買うんやろ
110: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:37:09.19 ID:TDlfLK/d0
このご時世にIT機器でケチろうって考えがアホなんよ
金かけたなら金かけただけ便利になるんだからパソコンスマホは良いの買っとけよ
金かけたなら金かけただけ便利になるんだからパソコンスマホは良いの買っとけよ
177: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:43:19.03 ID:pxalTuP00
264: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:54:22.42 ID:aTQV1FVu0
>>177
バッテリーとかメモリって経年劣化するのに売れるんだな
バッテリーとかメモリって経年劣化するのに売れるんだな
114: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:37:29.34 ID:KLlPcYen0
メモリ4GBは仕様上仕方がないのかね
これの場合は増やしてもうんちなんだろうけど
これの場合は増やしてもうんちなんだろうけど
118: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:37:57.33 ID:uZNXvBDjd
YouTube見たりちょっとネット見るぐらいやったらええんやない?
123: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:38:18.26 ID:tRmNYfSG
メモリがきちい
8GBはほしい
8GBはほしい
143: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:39:20.02 ID:x8tbVzzx0
>>123
タブで8GBって下手なPCよりも高そうやな
タブで8GBって下手なPCよりも高そうやな
139: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:39:10.00 ID:skltZrjB0
正直これ買うくらいなら中古の企業リース落ちのパソコン買った方が良いよな
142: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:39:18.94 ID:jv/HVj1D0
典型的安物買いの銭失いPCやんけ
解像度もCPUもメモリもストレージも情弱商売すぎる
解像度もCPUもメモリもストレージも情弱商売すぎる
145: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:39:30.18 ID:e9tEl5O7M
セレロンとかいうゴミの時点で安物買いの銭失い
149: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:40:03.77 ID:6UQV/fXS0
スペックなんてわからんやつが大半やろうしな
153: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:40:07.85 ID:sZmyPFmed
ゴミ扱いしとる奴らって一回はこのスペックのPCつこうた事あるん?
199: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:45:32.61 ID:oPxdKUs/a
>>153
使ったことなくても手元にあるスマホと同じくらいのスペックでwindowsがまともに動くとは思えんわ🤪
使ったことなくても手元にあるスマホと同じくらいのスペックでwindowsがまともに動くとは思えんわ🤪
217: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:48:30.94 ID:pxalTuP00
>>153
会社でこれくらいの低スペPC触ったことあるけど何やるにももっさもさやったで☺
Chrome開くのに10秒くらいかかるレベルや
会社でこれくらいの低スペPC触ったことあるけど何やるにももっさもさやったで☺
Chrome開くのに10秒くらいかかるレベルや
159: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:40:39.61 ID:uZuwFuJz0
餓鬼と老人にはこれぐらいでええやろ
166: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:42:00.60 ID:iSLSCq9x0
すぐ壊れてもある意味笑えそう
168: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:42:29.25 ID:nPy9i7U3x
タブレットの方が100倍マシ
174: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:43:09.80 ID:jv/HVj1D0
2万あったら5年落ちのi5のPCぐらいは買えるからそれのほうが数倍マシや
178: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:43:39.61 ID:XtIrivlwM
190: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:45:03.34 ID:IRvCESIsd
>>178
これもう半分くらいゴミやろ
これもう半分くらいゴミやろ
194: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:45:20.13 ID:g5y8OPVvM
>>178
マジでこれで何やるんや
マジでこれで何やるんや
195: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:45:22.37 ID:p4k9FoYz0
>>178
XPならサクサク動きそう
XPならサクサク動きそう
218: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:48:34.64 ID:tQwCo70b0
>>178
iphone6並みの性能とか草生える
あれios最新にしたら今何もできんやろ
iphone6並みの性能とか草生える
あれios最新にしたら今何もできんやろ
184: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:44:18.25 ID:JNN1lsz80
198: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:45:31.94 ID:WBPnmLSM0
>>184
これタッチパネルやないやろ?別モンや
これタッチパネルやないやろ?別モンや
185: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:44:19.50 ID:+06mQOD0a
用途が謎やな
子供のおもちゃやろ
子供のおもちゃやろ
186: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:44:47.61 ID:uLf81+cz0
バッテリーすくねえなおい
213: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:48:05.48 ID:huqW4s5+d
winタブの選択肢は増やして欲しい
こういう隙間こそ国産は頑張ってくれ
こういう隙間こそ国産は頑張ってくれ
227: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:50:08.16 ID:numlCMb00
>>213
泥タブすらやる気ないから無理や
泥タブすらやる気ないから無理や
216: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:48:20.09 ID:Ba+TeQjn0
何に使うねん
漬物石にでもするんか
漬物石にでもするんか
222: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:49:40.65 ID:BsJw1ij0x
タブレットほしいけどなに買うか迷うわ
前のセールでfirehd10買っとくべきやった
前のセールでfirehd10買っとくべきやった
351: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:08:25.72 ID:iuh9nwI8M
>>222
中古のdタブや
傷汚れ有り6000円をマッマにプレゼントしたら喜んで鬼滅読んどるで
中古のdタブや
傷汚れ有り6000円をマッマにプレゼントしたら喜んで鬼滅読んどるで
360: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:10:14.82 ID:kuTHRCat0
>>351
それはね、性能うんぬんじゃなくて
お前からプレゼントされたのがうれしかったんだと思うよ
それはね、性能うんぬんじゃなくて
お前からプレゼントされたのがうれしかったんだと思うよ
231: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:50:24.79 ID:zzu/icvQ0
Windows2000時代なら持て囃されてた?
あんまパソコンのスペックわからん
あんまパソコンのスペックわからん
241: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:51:09.96 ID:yTKWvKC+d
わいはExcelとパワポがつかえたらええねん
ゲームしたいガイジが叩いとるんやろ
ゲームしたいガイジが叩いとるんやろ
243: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:51:25.11 ID:31B1dpVo0
ええな。ノーパソもう壊れそうやし買おうかな
245: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:51:26.91 ID:3WWAemD10
これ買うアホおるんか?
明らか中古の3万くらいのノート買った方がええやろ
明らか中古の3万くらいのノート買った方がええやろ
258: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:53:34.26 ID:4wmmBAcsd
>>245
ドンキが何かすらわかってなさそう
ドンキが何かすらわかってなさそう
248: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:52:30.72 ID:qkGoc7aEM
これってちょっとした動画編集とかは耐えれる?
10分程度の
10分程度の
261: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:53:56.42 ID:0jWbFF9B0
>>248
本当に軽くカットしたり文字入れしたりする程度なら使えるんじゃね
エフェクトとか入れまくるならまともに操作できなくなりそう
それでもエンコードにはかなり時間かかるやろな
本当に軽くカットしたり文字入れしたりする程度なら使えるんじゃね
エフェクトとか入れまくるならまともに操作できなくなりそう
それでもエンコードにはかなり時間かかるやろな
256: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:53:25.92 ID:U7ry6u5g0
ASUSでこういうタブレットPC買ったらクソ重くて使えなかったからちゃんとしたの買うに越したことはないな
262: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:54:05.26 ID:hxhVwi1la
ベッドでエロゲやれるなら2万で買えるならちょっとありかもしれん
ノパソじゃなくてタブレットがええんよな
安物買いの銭失いになってまうかな
ノパソじゃなくてタブレットがええんよな
安物買いの銭失いになってまうかな
272: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:55:04.27 ID:pYLVm/7T0
なんで泥タブ全くやる気見せないんや?
数年に1度新作出てもストレージ増えたで〜程度やし
数年に1度新作出てもストレージ増えたで〜程度やし
298: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:57:21.50 ID:BsJw1ij0x
>>272
スマホの外観でかくして
画面大きくして電池増やすだけで製品増やせるのになんでせーへんのやろ
スマホの外観でかくして
画面大きくして電池増やすだけで製品増やせるのになんでせーへんのやろ
273: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:55:04.20 ID:pxalTuP00
金ない学生向けだとしてももうちょっと金足すだけでiPad買えるし売れないやろなあ
282: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:56:00.76 ID:ai5jEmN3M
二年前のハイエンドスマホのが性能上やな
283: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:56:07.75 ID:hxhVwi1la
でもwin7くらいならいざ知らずwin10なら立ち上げるのすらきついかな?一度触ったみたいわ
288: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:56:22.92 ID:0jWbFF9B0
にしてもターゲット層がわからん
動画見たりブラウジング専用にするならwinを入れる意味がわからんし、pcとして使うには非力すぎるし
動画見たりブラウジング専用にするならwinを入れる意味がわからんし、pcとして使うには非力すぎるし
294: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:56:53.44 ID:cfaxSpggd
>>288
そらドンキに来るような客よ
そらドンキに来るような客よ
295: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:57:15.15 ID:SNAhocIH0
>>288
たし蟹
たし蟹
299: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:57:31.90 ID:kuTHRCat0
こういうゴミみたいなPC買って「あっやっぱりゴミやな」って思うの5年に一回くらいのペースである
301: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:57:38.99 ID:RQ2yREam0
タッチの練習くらいにはなるんじゃないか
あと学校じゃなくて家で課題できる
あと学校じゃなくて家で課題できる
308: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:58:26.77 ID:avDJurbu0
こういうゴミPCを親にプレゼントする親不孝なプレゼントが全国でそこそこありそう
322: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:00:33.28 ID:numlCMb00
>>308
pc覚えさせる目的で買ってもまったく使わん可能性の方が高いから親にやるのは逆にこれでええ
pc覚えさせる目的で買ってもまったく使わん可能性の方が高いから親にやるのは逆にこれでええ
336: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:03:47.80 ID:HIIK49WAM
これ買うならandroidタブレット買うだろ普通
339: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:04:11.79 ID:w1udxAyy0
これ買うなら同じ値段帯のデスクトップ買った方がええやろ
353: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:08:50.24 ID:vpHilizw0
むしろi5-8250Uとかいうバケモンなんなんやあれ
型落ちのくせに動作良すぎるわ
型落ちのくせに動作良すぎるわ
361: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:10:38.26 ID:HUSsiB0FM
>>353
第7世代デスク版i5より強いやべーやつ
第7世代デスク版i5より強いやべーやつ
357: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:09:35.72 ID:7Nkn0gFdp
いい加減intelも糞みたいなatom系列の性能どうにかしろよ
昔みたいに殿様商売する余裕無いだろ
昔みたいに殿様商売する余裕無いだろ
362: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:10:46.51 ID:dD8U+yeq0
>>357
Intelさんはこれからミドル帯で戦うから性能いらないんだな
Intelさんはこれからミドル帯で戦うから性能いらないんだな
363: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:10:50.61 ID:rCi8vVk80
でもNECの国産ゴミPCよりお得だから
371: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:12:45.99 ID:M+AAxFYv0
普通にちょっと欲しい定期
372: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:12:46.45 ID:ZMOYK4aw0
絶対金の無駄だけど定期的に新しいの出すから売れてるんやろな
375: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:13:50.13 ID:xqjUhYmN0
プライベートで全く使わんならこれでええんやろ
リモート繋いでテレワーク用ちゃうか
リモート繋いでテレワーク用ちゃうか
376: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:14:31.83 ID:numlCMb00
1万以下ならスペック知ってても買うやつおったかもな
382: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:16:47.79 ID:ZMOYK4aw0
ハズレのくせにUMPCとか絶妙なところを出してくるよな
383: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:16:53.44 ID:uuOLSxn1M
まあこんなんでもUbuntuとか入れればサクサクやけどな
タッチパネルや周辺機器使えるのか知らんけどw
タッチパネルや周辺機器使えるのか知らんけどw
392: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:19:05.31 ID:M+AAxFYv0
どうでもいいけどWindows10ってクッソ重くね?この性能で動くん?
サンディおじさんやけど普通の操作すら遅いんやが
サンディおじさんやけど普通の操作すら遅いんやが
399: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:20:14.05 ID:RQ2yREam0
>>392
オフィス開いて文字打てるまでにチキンラーメンできそうな気がする
オフィス開いて文字打てるまでにチキンラーメンできそうな気がする
407: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:21:45.41 ID:dD8U+yeq0
>>392
多分起動してるだけでメモリカツカツやと思う
多分起動してるだけでメモリカツカツやと思う
396: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:20:04.87 ID:vlUwIPdA0
何もしてないのに壊れそう
400: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:20:59.19 ID:JNIjZVn6a
人柱ユーチューバーにどうせ破壊されるw
418: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:23:47.62 ID:bLyr2rhy0
文章作るだけなら
これで事足りるのかな?
これで事足りるのかな?
424: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:24:28.38 ID:dD8U+yeq0
>>418
紙に書いた方が早いかもしれない
紙に書いた方が早いかもしれない
428: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:24:49.06 ID:bLyr2rhy0
>>424
まじか
まじか
429: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:25:08.38 ID:ZMOYK4aw0
>>418
メモ帳で作る程度なら使えそうや
メモ帳で作る程度なら使えそうや
432: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:25:52.49 ID:RQ2yREam0
ストレージ考えたら窓のまま使う選択肢はどのみちないな
いうてこの値段だとOSとオフィス部分で大半占めてる気がするが
とりあえずそこを投げ捨ててからスタートだ
いうてこの値段だとOSとオフィス部分で大半占めてる気がするが
とりあえずそこを投げ捨ててからスタートだ
456: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 02:28:59.38 ID:L3uBHsSQK
PCは安いと何も出来ないわ
Androidなら15000も出したらmate、つべ、nicoid、PV、Aqua快適やろ
Androidなら15000も出したらmate、つべ、nicoid、PV、Aqua快適やろ
67: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:34:17.07 ID:etVnEd520
値段にしては健闘してるやろ
80: 風吹けば名無し 2020/12/23(水) 01:35:22.45 ID:P5luBUna0
昔から考えたらすげえ安いよな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608654495/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:32 ▼このコメントに返信 情強アピールおじさんが湧いてきます(断言)
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:34 ▼このコメントに返信 2年ぐらい前にメモリ4Gのラップトップ買ったけどまともに動かんかったぞ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:35 ▼このコメントに返信 安物買いの銭失い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:38 ▼このコメントに返信 メモリ云々言うとるけど何よりやばいのはストレージとバッテリーでは?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:39 ▼このコメントに返信 YouTuber・岡チャンネルの岡ちゃんはMUGA3にM.2SATAとSATA端子増設した動画を最近アップしたし、前出したMUGAの動画にはオンボードのメモリを増設したり、ガチですごい人
もっと視聴者増えてほしい人
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:40 ▼このコメントに返信 >>5
きっっっっっっず
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:40 ▼このコメントに返信 メモリ4ギガだとWin10はかなり辛いぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:42 ▼このコメントに返信 またYoutubeのネタになって終わるだけの商品だろ
視聴数稼げるんだろうけど動画見る必要もないだろうに
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:44 ▼このコメントに返信 >>8
ほんこれ。
ガジェット系YouTuberのアクセス稼ぎ用だよな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:45 ▼このコメントに返信 ガラケーの機械音痴おばさんがサブスクで映画見るためのタブレットやぞ
そう考えると要らんもんついてこないし良心的やろ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:45 ▼このコメントに返信 エクセルは使うけどワードって使うか?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:46 ▼このコメントに返信 なにこのごみ
もう低性能低品質のごみ作るのやめようぜ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:49 ▼このコメントに返信 お使いのタブレットにキーボードを付けたほうが
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:51 ▼このコメントに返信 ドンキの客層が相手だぞ?
2万でYoutube観られるだけで需要あるだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:55 ▼このコメントに返信 ガジェオタが買ってるだけだぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 16:57 ▼このコメントに返信 Apollo Lake2コアはゴミだな、Hi10 XR +専用キーボードで3万だせばわりとまともに動くのに
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:00 ▼このコメントに返信 メイン機で高性能なのを持ってる人が出先や寝ころびながら何かを見る用に使うのなら有りといえば有りかもな
これで何か作業しようとするのは無謀やろな
つうか、こんな小さな画面で作業とか能率あがらんから、もとからやろうと思う奴はいないだろうけど
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:01 ▼このコメントに返信 米10
見れないんだよなあ😭
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:06 ▼このコメントに返信 せめてN4000かN4100は欲しい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:08 ▼このコメントに返信 文句言ってるやつ多いけど値段相応でしょ
とりあえず動けばいいって層の需要は満たすと思うよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:10 ▼このコメントに返信 >■メモリ:4GB LPDDR4
>■ストレージ:64GB eMMC
終了
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:12 ▼このコメントに返信 >>10
これ
性能に見合った使い方をしてそれに見合った値段なら問題ない
2万円弱に期待しすぎ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:23 ▼このコメントに返信 米10
ママの紹介かな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:30 ▼このコメントに返信 11acすらついてないのかw
白ロム屋で未使用品の1万以下激安泥タブのがまだまともに動くレベル
まさにただでもいらない
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:31 ▼このコメントに返信 eMMCでWindowsなんてストレスしかないよ
Windows必須で簡易鯖用途でも無い限り金溝
コンテンツ消費用途ならFireHDの方が100倍マシ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:38 ▼このコメントに返信 メモリ4GBでも動くようにWindows10は作られているので、起動しただけでメモリカツカツにはならん。
Windows7から8以降にかけての数少ない改善点。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:38 ▼このコメントに返信 fireタブレットのが安いじゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:41 ▼このコメントに返信 どんな層が買ってるんだろ
さすがにおもちゃ用だよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:43 ▼このコメントに返信 まぁ会社で使ってるアンティークPCよりはマシ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:45 ▼このコメントに返信 これならドスパラのタブレット買うわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:46 ▼このコメントに返信 メモリ4Gのものはゴミなので無条件で選択肢から外して大丈夫
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 17:52 ▼このコメントに返信 こういうのはガジェオタがバラすために買うのでは
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:01 ▼このコメントに返信 秋葉原で中古のノートあさったほうがよっぽどましなもん手に入るぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:04 ▼このコメントに返信 Chromebookで発売したほうがよかった
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:05 ▼このコメントに返信 重くて汚い1万円ぐらいの中古ノートの半分ぐらいのスペック
まあタブレットになるなら一利ぐらいはあるかな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:48 ▼このコメントに返信 米26
そりゃ動くけど、動くだけだわw
積んでるメモリの2GB以上はOSに食われるので残り2GB未満だよ。
2GBだと今日びのブラウザ+ウイルスソフトでもう食い尽くしてるよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 18:49 ▼このコメントに返信 ワイの会社タブレット支給するって言ってこれ来たわ
動作重すぎて誰もまともに使っとらん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:24 ▼このコメントに返信 こんなゴミでもボッタクリの上クソアプリ盛りまくってる国産PC買うよりはマシだという現実
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:25 ▼このコメントに返信 たまたま家のノートがCore i5-8250Uやったがそんなに性能良いんか
確かに速度に不自由した事ないかも
得した気分
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:28 ▼このコメントに返信 メモリ4GBなのはwindows格安かタダで使う為の制約じゃなかったっけ?
それ以上搭載するなら正規料金って事で価格倍増するで^^;
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:33 ▼このコメントに返信 >>4
ストレージは外付けすりゃいいしバッテリーは繋ぎっぱなしでいいし…それならもうデスクトップでいいしもうこれわかんねぇな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 19:35 ▼このコメントに返信 クソ高い低スペPCじゃなくてこれを新カリキュラムの子供達向けに売れ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:00 ▼このコメントに返信 >>39
正規の値段払ってるなら別に得ではないが
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:21 ▼このコメントに返信 ハイスペックデスクトップのリモートデスクトップ用途ならいいと思う
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:23 ▼このコメントに返信 安物買いの銭失い
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:48 ▼このコメントに返信 金貰っても要らねーわこんな産廃
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 20:56 ▼このコメントに返信 ドンキだけに鈍器じゃね?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:02 ▼このコメントに返信 どうしてもiPhoneのバックアップとか取りたい人が一時凌ぎで使うために買うとかならわかる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:07 ▼このコメントに返信 chuwiやjumperの買った方が実用的ではあるな(´・ω・`)
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:16 ▼このコメントに返信 スマホやタブレットを売るって発想がないな
手放す必要ないし
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:18 ▼このコメントに返信 なんでメインPCと同レベルを求めるんだ?
こういうのは分かってる奴がニッチな用途のために買うもんだろ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:23 ▼このコメントに返信 ※51
メインPCレベルなんて誰も求めてないぞ?何言ってんだ?
これは使ってもイライラするだけのサブPC未満のゴミだぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:31 ▼このコメントに返信 動画見たりライトな使い方ならAndroidでいいし
色々やりたいならWindowsにしちゃスペック低い
何がしたいのかよくわからない
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:50 ▼このコメントに返信 もうゴミゴミうるせぇよ欲しい奴が買ってんだからお前らがごちゃごちゃ抜かすなおっさんが情強アピールうぜぇよ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:51 ▼このコメントに返信 >>10
この性能で映画見れるんか?暇速すらまともに見れないんとちゃうかな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 21:57 ▼このコメントに返信 いい加減Celeronを売りにするの止めてくんない?
まともに動く状態のセッティングのPCなんか見たこと無いんだけど
色々削って吊るし状態で入ってる無駄ソフト削ってようやくまともに動くような
そんな一般人は数ヶ月でガラクタだって使わなくなるようなPCを売るとか
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:02 ▼このコメントに返信 米54
情強が親切心で泣きを見るのを分かってて言ってやってんじゃないの?
アップルもどういうコンセプトでPC作ってるか分かってる?
客は自分が欲しい物を分かってないからメーカーが提案するスタイルなんだよ
Winはそういうオールインワンメーカーじゃないし
そういう考えで提供してるわけじゃないから知ってる人が口悪いけど言ってるんでしょ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:06 ▼このコメントに返信 >>5
mSATAとM.2ゴチャ混ぜにすんなキッズ
59 名前 : ほえほえ 投稿日:2020年12月23日 22:07 ▼このコメントに返信 >>1
10年前にマウスコンピューターで買ったデスクトップの方が高性能なんだが。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:19 ▼このコメントに返信 >>55
似たような性能の化石を一台持ってるけどブラウザさえ選べばつべはいける
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:23 ▼このコメントに返信 >>57
ぼったくりならともかくこのスペックで2万なら妥当だろ
代替品挙げるでもなくライトユーザーの用途も考えず叩くだけの奴は情強というよりお節介なバカだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:27 ▼このコメントに返信 米61
確かにおせっかいだと思うが2万だからまともに動かないのが妥当とかいう落とし所が馬鹿だと思うけど?
なぜ買う?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:29 ▼このコメントに返信 世の中オタクばっかちゃうねん
取り敢えず動けばいいって層はいくらでもいるんだから需要は満たしてるだろ
ゲーミングPC()とか買ってCSバカにしてる奴らもその辺勘違いしてる奴多いけどオタクくんってみんなそんな感じなんか?
誰でも一日中デバイスに張り付いてるわけじゃないぞw
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:30 ▼このコメントに返信 >>62
まともの基準が高すぎるんだろ
このスペックなら多少もっさりするけどネットサーフィンぐらいなら出来るぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:33 ▼このコメントに返信 >>62
持ってるのはコレじゃないけどな
ほぼ同スペックのポンコツノートでもベッドでYoutube観るぐらいならできるしコレもできるだろ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:36 ▼このコメントに返信 米64
ネットサーフィンだけが目的ならいいんじゃね?
代替品を挙げてくれも
ライトユース目的とかそういう事情強打ってる人間に言わないから頭ごなしになるんでしょ
安直にうぜえで片付けるからそういうことになるん
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:38 ▼このコメントに返信 >>66
そのコメ別人やぞ
ID無しでそのレスはもう情弱云々のレベルにすら達してないな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:40 ▼このコメントに返信 PCゲーマーってパソコン買う理由がゲーム目的以外にないと思ってそう
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:42 ▼このコメントに返信 米67
正直どうでもいいw
どっちの側も知りたいこと聞き出さないでシャットアウトするコメントがただ嫌で加担しただけで
自分にマッチしたものが買えたらそれに越したこと無い
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:52 ▼このコメントに返信 印象だけで叩いてる情弱が多くて笑う
メモリ4GBでeMMCだとWindowsは使い物にならないとか勘違いも甚だしい
ネサフ、動画視聴、オフィス閲覧ならこのスペックで問題なくこなせる
目的に合ったスペックを選べない頭の悪い奴らの声がでかいってことか
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 22:54 ▼このコメントに返信 その値段で気軽にネット初めたいと思ってる人大体がスペックなんか分からないと思う
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:06 ▼このコメントに返信 >>70
パソコン=ゲーム機なんだろうな😅
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:20 ▼このコメントに返信 過小評価しすぎだろ
C2Qにメモリ4GBでwin10ぶち込んだやつ動かしてるけどまともに動くぞ
動画もFHDまでならスムーズに再生してくれるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:53 ▼このコメントに返信 米70
よくわかんないけどパソコン=ゲーム機とか思ってる人は
ドンキでタブレットPCを選択する権利もないって解釈でOK?
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月23日 23:53 ▼このコメントに返信 100台買ってDNQ-GRIDを構築
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月24日 00:15 ▼このコメントに返信 この手のもの動けばいいとか言ってるけど
性能カツカツだと起動やアップデートで時間食われすぎて実質動かないよ。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月24日 00:39 ▼このコメントに返信 win10はもうメモリ8GBないときつい
これ買うぐらいなら1万でお釣りくるFireタブでええやろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月24日 01:06 ▼このコメントに返信 >>73
俺もC2Dにメモリ4GBでWin10入れて普通にネット閲覧用のサブとして使えてる
流石にSSDにしたけどSATA2だからeMMCとどっこいどっこい
アプデで動かなくなるとかメモリ8GB無いとキツイとかほざいてるエアプしかいなかったから、このコメ見て安心したわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月24日 01:32 ▼このコメントに返信 とにかくwindowsUpdateが来るだけでロクに反応しなくなるレベルだってのは
スペック見るだけで分かるんだよ
必要最低限以下なんだよこれは
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月24日 09:07 ▼このコメントに返信 >>69
だせぇww
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:33 ▼このコメントに返信 >>5
ステマか業者かな?。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:35 ▼このコメントに返信 >>26
検証動画見てから物言えよ。
快適とは程遠いぞ。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月24日 11:38 ▼このコメントに返信 >>70
問題なく()
起動に1分以上かかるし、office起動して使えるようになるまで30秒以上。
ネサフもソフト起動に10秒以上。
使えるけど、これならスマホのがマシ。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:23 ▼このコメントに返信 寝転がってYoutube見たり、動画見たり、Webをちょろっと見るくらいなら十分すぎるやんかw
それに、おっちゃんは40過ぎて老眼気味だからあの大きさはスマホなんぞよりもうれしいw
因みに、枕元で使ってるのはNexus7(2013)やから、ワイには十分やで
シナのウンコタブと言うのは気に食わんけどな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月24日 16:32 ▼このコメントに返信 米74
今のゲーム機凄いからね、ゲームするならそもそもドンキPCとか選択肢にないよ。
エロゲ位ならサクサク動くと思うよ?2Dの
あと、Win10の糞常駐を外して軽くすれば、割とOpenOfficeで普通に使えてる。
i7-2600 6GB Win10Pro-64bit、まだまだ使いまっせw