1: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:16:59.11 ID:+iUQx2VNMXMAS
なんで教えてくれなかったの
3: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:17:26.46 ID:TR+VGeXbdXMAS
例えば?
4: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:17:40.67 ID:Q+EiG+RN0XMAS
ワイは18年やってるんやが?
5: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:18:12.92 ID:uchd1OZY0XMAS
年末年始だけやろ
6: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:18:25.21 ID:+iUQx2VNMXMAS
一般人と違うカレンダーで生きるのってほんと辛いわ
9: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:19:19.08 ID:np9BLzQj0XMAS
>>6
他の業種かてカレンダー別やろ
他の業種かてカレンダー別やろ
11: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:20:06.41 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>9
年末年始、GW、お盆休みも取れない
もう人間じゃない
年末年始、GW、お盆休みも取れない
もう人間じゃない
14: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:20:34.54 ID:vAQCuwCHdXMAS
>>11
そんなの就職前からわかっとったことやん
そんなの就職前からわかっとったことやん
20: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:21:10.26 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>14
まさかここまでとは思わんよ
土日も存在しないし
まさかここまでとは思わんよ
土日も存在しないし
28: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:22:01.38 ID:1JqxdGkbpXMAS
>>20
土日無いのは入る前から分かるだろ
土日無いのは入る前から分かるだろ
30: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:22:13.68 ID:vAQCuwCHdXMAS
>>20
土日も出勤なんて当たり前やで
お客さん一番来るのに休むなんて許されんやろ
土日も出勤なんて当たり前やで
お客さん一番来るのに休むなんて許されんやろ
7: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:18:25.72 ID:+E4B8h4n0XMAS
小売以上の地獄がこの世にはまだあるから問題ない
8: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:18:46.64 ID:1JqxdGkbpXMAS
もっと地獄あるやろ
10: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:19:28.17 ID:+iUQx2VNMXMAS
客からも上司からも奴隷扱い
パートや学生バイトには見下され
年収は400万しかない
休みもない
頭おかしくなる
パートや学生バイトには見下され
年収は400万しかない
休みもない
頭おかしくなる
12: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:20:19.02 ID:Q+EiG+RN0XMAS
>>10
400万ありゃええやろワイは40になったけど400ないぞ
400万ありゃええやろワイは40になったけど400ないぞ
16: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:20:49.21 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>12
うせやろ?入社したときから400万やぞ
うせやろ?入社したときから400万やぞ
24: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:21:54.68 ID:Q+EiG+RN0XMAS
>>16
だからお前は甘いってんだよ
何が地獄だよあほくさ
だからお前は甘いってんだよ
何が地獄だよあほくさ
18: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:20:58.79 ID:G5U0dCaY0XMAS
>>10
新卒で400万はたかいだろ
新卒で400万はたかいだろ
25: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:21:55.21 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>18
残業しまくり全国転勤ありやぞ
くそほど安いわ
残業しまくり全国転勤ありやぞ
くそほど安いわ
36: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:23:12.12 ID:7OI7dV5AMXMAS
>>10
品出しでバイトと同じことしかしてないのに400万もらえるならええやん
品出しでバイトと同じことしかしてないのに400万もらえるならええやん
45: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:24:14.09 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>36
社員はやること色々ある
社員はやること色々ある
21: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:21:18.37 ID:hK7nGih/0XMAS
下には下がいるから安心してええで
22: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:21:25.66 ID:Q+EiG+RN0XMAS
確実に言える事は同業者以外の友だちは減るで元々少なかったからもう友達なんかおらん
27: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:21:58.28 ID:ZqfLCNg7aXMAS
400の小売とか勝ち組だから安心しろ
それより下のやつごマンとおるから
それより下のやつごマンとおるから
31: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:22:24.03 ID:fi/Xuo3B0XMAS
スーパー勤務のワイにはタイムリーなスレ
これから出勤じゃ〜
これから出勤じゃ〜
33: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:22:49.64 ID:qMJtw6VK0XMAS
小売って商社とか含めてのあの平均年収やからな
35: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:23:00.71 ID:MBzTmCKm0XMAS
バイトならまだしも社員になってやるような仕事じゃないわ
37: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:23:16.49 ID:+iUQx2VNMXMAS
ほんとに頭おかしくなるよ
毎日吐いてる
未来もない
毎日吐いてる
未来もない
39: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:23:30.76 ID:7OI7dV5AMXMAS
>>37
何歳なん?
何歳なん?
53: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:25:02.74 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>39
26
26
56: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:25:46.10 ID:7OI7dV5AMXMAS
>>53
転職したらええやん
転職したらええやん
38: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:23:25.38 ID:nRWhtPW00XMAS
400とかどこだよ 1年目でそんなもらえねーよ
51: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:24:47.00 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>38
貰えてるんだが
時給換算するとバイト並だがな
貰えてるんだが
時給換算するとバイト並だがな
40: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:23:32.74 ID:48jvv83taXMAS
小売、飲食、介護、SESだけはやめとけ
44: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:24:08.45 ID:PK2FqX9/MXMAS
ワイは今日で仕事納めやイッチも頑張ろうな
47: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:24:22.03 ID:9vyrEcVTMXMAS
卸も地獄やぞ
客の言いなり時間外の配達もちろん残業しまくりや
客の言いなり時間外の配達もちろん残業しまくりや
50: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:24:46.64 ID:i6LN3mVqdXMAS
>>47
わお専門商社
年間125休日
わお専門商社
年間125休日
59: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:25:55.40 ID:2akk/WkT0XMAS
>>50
ワイも専門商社やけど115や…
競合他社よかええけど…
ワイも専門商社やけど115や…
競合他社よかええけど…
48: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:24:33.22 ID:ISlzmeT9rXMAS
土日に休むやつは人間として扱われないってまじ?
57: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:25:51.35 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>48
休むやつはまずいないし休んでも電話がくそほどかかってくる
ノイローゼになって結局無給で出勤する
休むやつはまずいないし休んでも電話がくそほどかかってくる
ノイローゼになって結局無給で出勤する
52: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:24:50.11 ID:ETIVQX4X0XMAS
ワイ小売、今月まだ4日しか休みがない
54: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:25:11.70 ID:Q+EiG+RN0XMAS
今日も明日も明後日もそのつぎもさらにそのつぎも仕事や
30から休める😁
30から休める😁
60: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:26:07.31 ID:LsIYRW0O0XMAS
飲食小売の店舗社員なんて中途しかおらんやろ
本社以外はろくな奴おらんし
本社以外はろくな奴おらんし
61: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:26:08.04 ID:iOuwIp/Y0XMAS
小売キツそーやな
ワイも28まであるけど
ワイも28まであるけど
62: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:26:09.96 ID:o4I+qvYMdXMAS
派遣でやるなら小売はいいよ
下手な扱いされないし時給いいし
社員はお察し
下手な扱いされないし時給いいし
社員はお察し
64: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:26:22.74 ID:OgQWatTOdXMAS
小売りで地獄ならadはどうなるんや
65: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:26:28.20 ID:Q+EiG+RN0XMAS
正月は4連休もあるから余裕や😃
69: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:26:50.16 ID:uMuqb2anpXMAS
ワイは高利業や
71: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:26:59.75 ID:3mn7XI0AaXMAS
で、役職は?
80: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:27:38.08 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>71
一般社員部門担当
一般社員部門担当
115: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:32:00.23 ID:3mn7XI0AaXMAS
>>80
一般社員部門?
そんな役職聞いたことないんやが
一般社員部門?
そんな役職聞いたことないんやが
126: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:30.40 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>115
聞いたこと無くてもあるんだから仕方ない
聞いたこと無くてもあるんだから仕方ない
72: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:27:05.70 ID:+iUQx2VNMXMAS
ちなみに正月は正月手当て出さないといけないから店長以外公休になってる
けど社員全員出勤します
頭おかしい
けど社員全員出勤します
頭おかしい
76: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:27:30.96 ID:nDMwN8NFpXMAS
>>72
正月とか客こないしクソほど楽やろ
正月とか客こないしクソほど楽やろ
81: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:27:48.88 ID:LuEsCEgydXMAS
>>76
スーパーくそほど来るぞ
スーパーくそほど来るぞ
88: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:28:52.41 ID:83jYWg2wpXMAS
>>81
スーパーで働いてるけど5日くらいまではガチで暇やぞ
スーパーで働いてるけど5日くらいまではガチで暇やぞ
108: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:31:14.22 ID:1Pg62Q97dXMAS
>>88
スーパーのような日常品は年末に買い込むから年明けはガチで暇だよな二週目入ってやっと人が戻る感じ
スーパーのような日常品は年末に買い込むから年明けはガチで暇だよな二週目入ってやっと人が戻る感じ
85: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:28:26.27 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>76
売り場の変更とか色々ある
売り場の変更とか色々ある
77: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:27:34.68 ID:P5rYQUj3aXMAS
>>72
今時全国区でんなことやっとる会社あるわけないやろ
今時全国区でんなことやっとる会社あるわけないやろ
97: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:29:40.18 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>77
なんか正月過ぎたあとの通常の出勤日を休みにしてくれる
それで帳尻合わせるんだって
なんか正月過ぎたあとの通常の出勤日を休みにしてくれる
それで帳尻合わせるんだって
90: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:28:53.80 ID:xXrJSh+TaXMAS
>>72
ちなどこや?
ワイも小売店長やけどそんな事したら本部からクビなるわ
ちなどこや?
ワイも小売店長やけどそんな事したら本部からクビなるわ
100: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:30:24.88 ID:Q+EiG+RN0XMAS
>>90
ワイも店長やで
なお従業員はワイともう一人の合計二人や
ワイも店長やで
なお従業員はワイともう一人の合計二人や
104: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:30:42.40 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>90
会社は言えんがまぁ関東のどこかや
会社は言えんがまぁ関東のどこかや
73: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:27:19.28 ID:OXwQFR6L0XMAS
文系選んだ末路
78: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:27:35.97 ID:B6Lt92rjMXMAS
ワイメーカー勤務やけど明日から10連休や
83: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:27:49.53 ID:j6FIUCBIdXMAS
バイトしかしてないけど部門チーフが売上下がると怒られるから必死なんだよな
だからいつも殺伐としてる
だからいつも殺伐としてる
84: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:28:02.52 ID:iOuwIp/Y0XMAS
これで給料も一般以下やろ?悲しすぎるわ
86: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:28:29.26 ID:Yvb4Mfrl0XMAS
正月に出歩いんてじゃねーよって客に殺意湧いてくるぞ
89: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:28:52.42 ID:Q+EiG+RN0XMAS
まあでも正月三が日くらいどこも店閉めろよって思うわ
96: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:29:28.06 ID:iOuwIp/Y0XMAS
>>89
コロナでもスーパーはあけとけって国からお達しあったからな…
かわいそう
コロナでもスーパーはあけとけって国からお達しあったからな…
かわいそう
91: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:28:57.05 ID:D/Nb/10HaXMAS
マシな方やろ
ワイはweb業界やけど30手前にして年収410万や
結婚は厳しいかな
ワイはweb業界やけど30手前にして年収410万や
結婚は厳しいかな
93: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:29:11.24 ID:ZqfLCNg7aXMAS
新卒の平均年収280万かそこらなのに400貰える小売とかどこだよ
転職するわ
転職するわ
94: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:29:17.76 ID:HC0fEb580XMAS
小売って何気に肉体労働だから歳とった時がキツそうでな
101: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:30:27.08 ID:CttGQSZmaXMAS
小売はキツいやろうけど飲食に比べればマシやぞ
飲食はマジでこの世の地獄
飲食はマジでこの世の地獄
116: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:32:05.12 ID:Q+EiG+RN0XMAS
>>101
わかる
小売りの前に飲食やってたけどあれはガチであかんやつメリットは若い女と付き合うのが簡単なだけ
わかる
小売りの前に飲食やってたけどあれはガチであかんやつメリットは若い女と付き合うのが簡単なだけ
102: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:30:33.88 ID:YnDlg4uO0XMAS
ワイ新卒で中小のスーパー3年勤めて異業種転職したで
全然可能性ある
全然可能性ある
103: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:30:33.98 ID:NHrjmWXm0XMAS
長期連休多くねーか?
社員すげー休んでた記憶あるけども
社員すげー休んでた記憶あるけども
119: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:32:34.12 ID:+iUQx2VNMXMAS
>>103
そんなものない
そんなものない
137: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:14.30 ID:5HcBX3/RaXMAS
>>103
分かる
大学時代スーパーで働いてたけど平日3日休み取ってる人もザラにいた
土日祝日は勿論出勤してたけど割と自由に休んでた印象
分かる
大学時代スーパーで働いてたけど平日3日休み取ってる人もザラにいた
土日祝日は勿論出勤してたけど割と自由に休んでた印象
106: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:30:50.63 ID:OgQWatTOdXMAS
400万も貰える小売りなんて余程のブランドか管理職くらいやろ
109: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:31:14.36 ID:P5rYQUj3aXMAS
ワイも店長なんやが店長多すぎない?
110: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:31:34.62 ID:qZnVC24gaXMAS
結婚してないなら辞めればいいのでは?
112: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:31:43.68 ID:cPN2TIsUpXMAS
スーパーで働いてるけど毎月休み11日くらいあるしまあええわ
113: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:31:45.70 ID:3VIFYdlHMXMAS
スーパーの社員の性格の悪さは異常
118: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:32:18.13 ID:eKIPy5ngMXMAS
大学まで行って就職先が小売りは親が可哀想
120: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:00.27 ID:GwIUUhor0XMAS
小売でギャーギャー言うてる奴ら農業やってみろ
この世の地獄なんてもんやないぞ
この世の地獄なんてもんやないぞ
122: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:06.67 ID:8o1dD2QOpXMAS
小売は自分から就職しようと思うとこちゃうやろ
もともとフリーターだったような奴が繰り上げで社員になるところや
もともとフリーターだったような奴が繰り上げで社員になるところや
123: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:09.23 ID:pCi5Th6LaXMAS
スーパーの社員って嫌な人のイメージないわ
学生時代4つくらいスーパーやったけどみんな優しかった🤗
学生時代4つくらいスーパーやったけどみんな優しかった🤗
127: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:32.22 ID:PpcyjmmVMXMAS
文系は大変やね
まあ理系でも工場勤務だからどっちがマシかと言われるとね
まあ理系でも工場勤務だからどっちがマシかと言われるとね
129: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:35.88 ID:Q+EiG+RN0XMAS
まあイッチみたいなもんはどこ行っても不平不満しか言わんやろ
130: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:37.50 ID:eWKLi408MXMAS
店舗やと休みも満足にとれないみたいでかわいそうや
本部は普通やけど
本部は普通やけど
134: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:09.85 ID:ZqfLCNg7aXMAS
>>130
大正義定休日
大正義定休日
131: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:43.18 ID:xnNWxK82rXMAS
小売だけど本部勤務や
楽チンだし年収そこそこ貰ってるし天国だぞ
楽チンだし年収そこそこ貰ってるし天国だぞ
147: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:35:00.36 ID:Q+EiG+RN0XMAS
>>131
本社と現場でまるで違う会社だよな
本社雑魚>店長まである
本社と現場でまるで違う会社だよな
本社雑魚>店長まである
132: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:33:44.55 ID:BTVnHx0HdXMAS
スーパーの内定蹴って公務員になったワイ高みの見物
133: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:09.55 ID:V089bvbp0XMAS
イオンはバイトやパートでもしっかり休めるって聞いたけどマジ?
143: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:39.02 ID:cPN2TIsUpXMAS
>>133
イオンはガチで休み多いよ
年間休日130くらいあるし長期休暇もあるし
イオンはガチで休み多いよ
年間休日130くらいあるし長期休暇もあるし
157: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:36:43.47 ID:V089bvbp0XMAS
>>143
はえーイオン神
はえーイオン神
135: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:12.19 ID:A12OtMamMXMAS
店長なってるのに400万は嘘やろ
入社時から給料上がらんのもありえんし
入社時から給料上がらんのもありえんし
152: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:36:07.46 ID:o74SroqPdXMAS
>>135
あながち嘘じゃないで
店長になる以外小売りの給料はほとんど変わらん
店長で400〜500位でそこからマジで伸び代ない
あながち嘘じゃないで
店長になる以外小売りの給料はほとんど変わらん
店長で400〜500位でそこからマジで伸び代ない
164: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:37:16.19 ID:Q+EiG+RN0XMAS
>>152
大手は知らんけど中小とか店長手当て(月20000円)とかで笑えるで
大手は知らんけど中小とか店長手当て(月20000円)とかで笑えるで
139: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:34.80 ID:7K/tGEsH0XMAS
小売バイトやってるけど社員で嫌な奴一人しかいないわ
140: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:36.32 ID:Z8lLL1hb0XMAS
土日祝盆年末年始は人間らしく過ごしたいなら必須だぞ
141: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:36.86 ID:+iUQx2VNMXMAS
小売行きたかったわけじゃない
公務員試験落ちたから仕方なく働いてる
いつか人生逆転するし勉強してる
公務員試験落ちたから仕方なく働いてる
いつか人生逆転するし勉強してる
142: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:38.19 ID:2ruKx6TFpXMAS
休みはあって当然、休めるのも当然のはずなんだよなぁ…
問題は休んだら悪というような風潮がある弊社
上司が部下に「みんなこんな忙しいのに」とか「え、君休めんの?」とか平気で言ってくる事実
ワイも小売で働いてて催し物の企画してるんだけど、60時間以上のサービス残業は当たり前、休みで出勤も当たり前、正直意味不明やろ
問題は休んだら悪というような風潮がある弊社
上司が部下に「みんなこんな忙しいのに」とか「え、君休めんの?」とか平気で言ってくる事実
ワイも小売で働いてて催し物の企画してるんだけど、60時間以上のサービス残業は当たり前、休みで出勤も当たり前、正直意味不明やろ
405: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:14:35.80 ID:uctnDUkOMXMAS
>>142
有休は捨てるもの
常識だろ
有休は捨てるもの
常識だろ
414: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:16:36.54 ID:8Cv6eNoo0XMAS
>>142
弊社はやばいのは食品担当だけで他事業部ワイはそこまででもないわ
やっぱスーパーとかってクソなんやな
弊社はやばいのは食品担当だけで他事業部ワイはそこまででもないわ
やっぱスーパーとかってクソなんやな
145: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:34:40.53 ID:L+/gN9Do0XMAS
むしろ平日休みの方がええやろ😰
株取引やりたくてしゃーない😰
株取引やりたくてしゃーない😰
151: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:35:32.87 ID:ZqfLCNg7aXMAS
>>145
友達と休み合わなくなるけど平日のほうが出かけるときは楽やな
人少ないから
友達と休み合わなくなるけど平日のほうが出かけるときは楽やな
人少ないから
155: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:36:31.51 ID:cPN2TIsUpXMAS
>>151
映画とか見に行く時はええね
映画とか見に行く時はええね
163: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:37:07.96 ID:TntSKICgaXMAS
>>145
独り身ならそれでええけど家族おるならカレンダー通りやないと終わりや
独り身ならそれでええけど家族おるならカレンダー通りやないと終わりや
401: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:14:13.66 ID:uctnDUkOMXMAS
>>163
なら一生独り身でいろよ
なら一生独り身でいろよ
149: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:35:08.12 ID:5CDOT9YR0XMAS
ワイ公務員低みの見物
150: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:35:31.30 ID:OgQWatTOdXMAS
じゃあワイ福袋売るから
154: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:36:18.68 ID:dxf4U18HdXMAS
今年の年末年始6連休しかないって愚痴りたいけど小売の友達が10連勤とか言ってるからなんも言えんわ
160: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:36:56.85 ID:3IefZVPE0XMAS
わいイオンやけど普通に休み多いからあんまきついと思ったことないわ
161: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:37:06.69 ID:xhIQzC9xdXMAS
店舗社員とかクズしかおらんわ
この時期はどこの武門もダラダラしてるからそんなにイライラしとらんけど
この時期はどこの武門もダラダラしてるからそんなにイライラしとらんけど
162: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:37:07.45 ID:upLGA9LsMXMAS
ワイスーパーマン元出勤中
年末繁忙期の入口やけど今日も元気に頑張るんやで
年末繁忙期の入口やけど今日も元気に頑張るんやで
165: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:37:20.16 ID:xnNWxK82rXMAS
ワイんとこは店長で850ぐらいかな
167: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:37:27.94 ID:8VsCChD50XMAS
いつも疑問に思うけど土日祝日年末年始も働く小売の人って年間休日数どうなってんの
176: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:38:41.08 ID:xnNWxK82rXMAS
>>167
週休二日+繁忙期以外に使える連休がある
週休二日+繁忙期以外に使える連休がある
178: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:38:48.57 ID:GwIUUhor0XMAS
>>167
結局平日に休むから120日はあるやろ大手なら
結局平日に休むから120日はあるやろ大手なら
197: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:41:59.75 ID:nY9PlGt1FXMAS
>>167
週2日の休み以外はなんもなしやで
せやから年休110もない
元日から営業
ちな勤続15年の年収250万
週2日の休み以外はなんもなしやで
せやから年休110もない
元日から営業
ちな勤続15年の年収250万
201: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:43:18.08 ID:o74SroqPdXMAS
>>197
同業他社行こうや
もっと条件いいとこあるぞ
同業他社行こうや
もっと条件いいとこあるぞ
206: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:43:57.79 ID:xnNWxK82rXMAS
>>197
小売でももっと良いとこ山ほどあるだろ
転職しなよ
小売でももっと良いとこ山ほどあるだろ
転職しなよ
212: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:45:16.36 ID:nY9PlGt1FXMAS
>>206
もう40やし無理やろな
もう40やし無理やろな
219: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:47:18.65 ID:o74SroqPdXMAS
>>212
ポジションによるけど行けるぞ
うちの会社も40代の中途結構来る
ポジションによるけど行けるぞ
うちの会社も40代の中途結構来る
179: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:38:48.73 ID:qOeCmxzE0XMAS
もう2年バイトしてるけど副店長がいろんな社員にケーキとかおせち予約するように言ってる見て社員になるのは絶対辞めようと思ってるけど
180: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:38:53.16 ID:e+Otuj1s0XMAS
ワイの弟もスーパーで働いとるけど有能がどんどん辞めてくせいで地獄やって言ってたわ
年末年始も残業できつそうやしさっさと転職したらええのに
年末年始も残業できつそうやしさっさと転職したらええのに
185: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:39:22.46 ID:o74SroqPdXMAS
小売なら登録販売者とるといいで
スーパーとかで薬売れるようになるから手当て出るし
スーパーとかで薬売れるようになるから手当て出るし
188: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:40:10.00 ID:s6Gc1t+V0XMAS
新卒と小売り行くワイ震える
194: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:41:08.51 ID:o74SroqPdXMAS
>>188
公務員の勉強しろ
まだ間に合う
公務員の勉強しろ
まだ間に合う
189: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:40:13.44 ID:X7+XLtJh0XMAS
定休日のない仕事は辞めておけ
これに24時間営業が加わると最悪
これに24時間営業が加わると最悪
190: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:40:28.27 ID:OgQWatTOdXMAS
正月と大晦日くらいは休みたいわね
193: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:41:00.08 ID:e+Otuj1s0XMAS
>>190
元日から売るようにしたイオンが戦犯
元日から売るようにしたイオンが戦犯
198: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:42:33.71 ID:OgQWatTOdXMAS
>>193
そもそも福袋とかそういう文化もクソ
そもそも福袋とかそういう文化もクソ
192: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:40:47.75 ID:O1Y9zW8N0XMAS
ワイ登録販売者とったばかりやわ
4ヶ月勉強してこの前の首都圏で9割とれた
小売で働くつもりないけど
4ヶ月勉強してこの前の首都圏で9割とれた
小売で働くつもりないけど
196: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:41:43.03 ID:V089bvbp0XMAS
マジで元旦は休む用にしてくれ
200: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:43:04.48 ID:qOeCmxzE0XMAS
バイトっつーかパートババアやろな
品出しには別に要らんけど他部門には居ないと誰も作れんし
品出しには別に要らんけど他部門には居ないと誰も作れんし
202: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:43:20.02 ID:XF9/ylredXMAS
ワイ飲食で2年正社員してたけど絶対飲食の方が地獄やぞ
小売りとかただ休めないだけやろ
小売りとかただ休めないだけやろ
203: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:43:31.96 ID:mEZABjsr0XMAS
忙しいやろ
まあできるところまでやってみるこったな
まあできるところまでやってみるこったな
205: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:43:56.63 ID:l0mI7MVypXMAS
地銀のワイよりはマシなんちゃうか
209: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:44:49.15 ID:mEZABjsr0XMAS
>>205
地銀の方がお先真っ暗ではある
地銀の方がお先真っ暗ではある
212: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:45:16.36 ID:nY9PlGt1FXMAS
>>205
ひどいとは聞くけど実際どんなもんや
ひどいとは聞くけど実際どんなもんや
247: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:52:23.50 ID:wwf+9js00XMAS
>>205
地銀て給料ええんちゃうの
地銀て給料ええんちゃうの
272: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:56:05.04 ID:l0mI7MVypXMAS
>>247
しっかりと資格を取っていき土日が潰れる地域のイベントなどにも嫌な顔もせず毎回出席しある程度順調に出世していけば30くらいにはそこそこ貰えるらしい
そもそもそこまで続く奴が少ないし若いウチは対して貰えんぞ
休みは無いに等しい
しっかりと資格を取っていき土日が潰れる地域のイベントなどにも嫌な顔もせず毎回出席しある程度順調に出世していけば30くらいにはそこそこ貰えるらしい
そもそもそこまで続く奴が少ないし若いウチは対して貰えんぞ
休みは無いに等しい
283: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:57:16.99 ID:wwf+9js00XMAS
>>272
休みなしは辛いな
やっぱ楽して金ってもらえんね
休みなしは辛いな
やっぱ楽して金ってもらえんね
207: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:44:14.08 ID:mEZABjsr0XMAS
休めない会社がブラックとされてるからな
金じゃなく
祭さまを讃えよ
人生に余裕を
金じゃなく
祭さまを讃えよ
人生に余裕を
208: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:44:29.64 ID:cPsq4urSdXMAS
休めなくはないんよな休みたい日に休めないだけで
まあそれは上場企業のスーパーエリートでも同じやろうけど
まあそれは上場企業のスーパーエリートでも同じやろうけど
213: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:45:32.31 ID:2i/WCMDI0XMAS
400万ってことは手取りで23万とちょいボーナスくらいやろ。勝ち組やんか文句言うなや
217: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:46:00.33 ID:qIoXvtLIpXMAS
郵便局よりはマシやろ
独占商品の年賀状をノルマつけて自爆しないといけないとかヤバいと思う
独占商品の年賀状をノルマつけて自爆しないといけないとかヤバいと思う
218: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:46:26.98 ID:r15Byb/N0XMAS
金なんか最低限あればどうでもいいから忙しくない仕事教えてや
221: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:47:28.47 ID:2i/WCMDI0XMAS
>>218
マンション管理人とかやな
マンション管理人とかやな
230: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:48:51.01 ID:3IefZVPE0XMAS
>>221
あれ資格難易度高いんやないの?
あれ資格難易度高いんやないの?
237: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:50:15.51 ID:2i/WCMDI0XMAS
>>230
あるわけないやん。大体が寄り目の歯抜けやで
あるわけないやん。大体が寄り目の歯抜けやで
220: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:47:25.32 ID:OgQWatTOdXMAS
どこに行ってもウチよりマシやろになる以上業種の差なんて誤差でええんちゃう
224: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:47:59.78 ID:dtnf7stM0XMAS
でも多客期に休めなくても子供おる家族旅行は夏休みのお盆外した期間とか春休みにでもいけるしええやん
225: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:48:15.49 ID:7PaXecpe0XMAS
世間知らずっぽいからその待遇でもありがいだろ
お前みたいなのどこも取らないよ
お前みたいなのどこも取らないよ
226: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:48:15.99 ID:m6eXT86TdXMAS
ワイがバイトしてた大手の複合スーパーはサビ残&出勤当たり前でみんなハゲてたわ
収入は良かったみたいやけど
収入は良かったみたいやけど
229: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:48:27.48 ID:je7BtvxT0XMAS
ワイ業スーのバイト落ちたけど店の混み具合見てたら落ちて良かったと思ったわ
231: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:48:54.43 ID:EAnQtjHYMXMAS
品物横流しして上前跳ねるだけの商売でなぜ儲かると思ったのか
232: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:48:55.20 ID:LgN5Mp4P0XMAS
公務員ええで
235: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:49:46.12 ID:N5H1h3kEaXMAS
小売も立派な仕事やん
236: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:50:04.90 ID:LgN5Mp4P0XMAS
公務員なったやつ、民間挫折組もかなりいる
239: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:50:19.36 ID:zjj28gl00XMAS
ワイ、直営じゃないハード○フで正社員として働いてたけど茄子入れて年収200万ちょいしかなかったで
しかも毎日3時間くらいサビ残で有休はまとめて10日使わなあかん糞ルール
年間休日は105書いてあったのに実際は8×12で96日ほんま最悪やった
しかも毎日3時間くらいサビ残で有休はまとめて10日使わなあかん糞ルール
年間休日は105書いてあったのに実際は8×12で96日ほんま最悪やった
258: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:54:09.24 ID:X7+XLtJh0XMAS
>>239
時給イクラやそれ
時給イクラやそれ
266: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:55:04.68 ID:zjj28gl00XMAS
>>258
多分換算するとバイトより少ない
多分換算するとバイトより少ない
271: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:55:44.25 ID:cMzh0U8G0XMAS
>>239
直営じゃないってことはその委託会社の正社員ってことけ?
直営じゃないってことはその委託会社の正社員ってことけ?
290: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:58:02.06 ID:zjj28gl00XMAS
>>271
せや
電気屋がFCに加盟しててその電気屋の社員やった
ちなほとんどプライドで残ってるだけでその電気屋自体は売上全然ない
せや
電気屋がFCに加盟しててその電気屋の社員やった
ちなほとんどプライドで残ってるだけでその電気屋自体は売上全然ない
340: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:05:01.92 ID:cMzh0U8G0XMAS
>>290
そういう形態もあるんやな
めちゃくちゃ搾取される側になりそうや...
そういう形態もあるんやな
めちゃくちゃ搾取される側になりそうや...
349: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:06:18.13 ID:zjj28gl00XMAS
>>340
速攻辞めたで
給料安いし毎日帰宅が22時くらいになるし精神病みそうなったわ
速攻辞めたで
給料安いし毎日帰宅が22時くらいになるし精神病みそうなったわ
240: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:50:27.75 ID:rMJclyNpaXMAS
バイトしたけど社員の休み数えた時にワイには無理やと思ったで
後朝早すぎや
後朝早すぎや
241: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:50:29.89 ID:GVBHyHQ1MXMAS
飲食小売介護は大卒がやる仕事じゃないって常識だろ
242: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:50:31.25 ID:7xuqBMhLpXMAS
このスレみて飲食だけには就職しないようにしようと思った
他の地獄は?
他の地獄は?
245: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:51:33.90 ID:Q+EiG+RN0XMAS
>>242
飲食小売り介護
これは鉄板やろ
飲食小売り介護
これは鉄板やろ
253: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:53:05.68 ID:zjj28gl00XMAS
>>245
ほとんど定時帰りできる介護とサビ残地獄の小売は一緒にしたらあかんで
ほとんど定時帰りできる介護とサビ残地獄の小売は一緒にしたらあかんで
250: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:52:43.51 ID:o74SroqPdXMAS
>>242
介護>飲食>運輸>小売
やな
介護>飲食>運輸>小売
やな
255: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:53:37.80 ID:7xuqBMhLpXMAS
>>250
介護そんなにやばいんかw
運輸は大卒でやるイメージはないけどトラックの運転手とか楽そうなイメージあるけどな
介護そんなにやばいんかw
運輸は大卒でやるイメージはないけどトラックの運転手とか楽そうなイメージあるけどな
243: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:50:44.28 ID:cMzh0U8G0XMAS
スーパーでバイトしてたけど社員の人は普通に7時過ぎくらいで帰っとったけど朝も早いんやろな
店長は流石に忙しそうやったが
店長は流石に忙しそうやったが
244: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:51:00.19 ID:H//zLF0S0XMAS
ワイもスーパー社員やけど超絶ブラックやで。唯一マシなのは時々いる人妻パートを食えたりすることくらい
246: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:51:37.10 ID:LgN5Mp4P0XMAS
最近、スーパー、高齢者がぶちきれて店員困らせてるのよく見る
256: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:53:54.86 ID:jLvxmPAvaXMAS
夜勤がっつりやって年収465万だった俺に謝れ
257: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:54:03.60 ID:LgN5Mp4P0XMAS
収入良くて楽ってのはあまりないね
相続でビルオーナーみたいのはかなりいるが運やし
相続でビルオーナーみたいのはかなりいるが運やし
259: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:54:09.39 ID:NlI+Ki2j0XMAS
介護やる奴は本当に尊敬できるわ
260: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:54:14.11 ID:GPq4gi1DdXMAS
スーパーの業務したあと書類仕事だけやん
バイトとかわらへん
バイトとかわらへん
261: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:54:14.11 ID:EAnQtjHYMXMAS
せやから清掃員が一番ホワイトやろ
262: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:54:28.25 ID:qFjXe06JaXMAS
飲食社員はよっぽど有能じゃないと店回らんしバイトはどんどん辞めてく
本部にアホみたいにクレームくるしでも人材難で代わりの人間おらんからアホを雇うしかない
本部にアホみたいにクレームくるしでも人材難で代わりの人間おらんからアホを雇うしかない
264: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:54:40.45 ID:iHtGDQhu0XMAS
オープン後にチンタラ品出ししとるしそんな大変ちゃうやろ
276: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:56:24.40 ID:YnYb3uOA0XMAS
昔バイトしてたけど感じ悪い社員多くない?
マジであれなんでなの?
マジであれなんでなの?
284: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:57:17.71 ID:qOeCmxzE0XMAS
>>276
チーフは売上悪かったら怒られるからいつも機嫌悪い
チーフは売上悪かったら怒られるからいつも機嫌悪い
285: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:57:34.05 ID:Hrr/546f0XMAS
ドラッグストアってガチブラックってきくけどバイトして見てる感じ社員はそこまで忙しそうやないんよね
店長はヤバそうやけど
まぁ他から転職してきた社員がここはかなりマシつっとったが
店長はヤバそうやけど
まぁ他から転職してきた社員がここはかなりマシつっとったが
297: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:58:54.37 ID:jc3L8gFuMXMAS
>>285
薬剤師でドラッグストアは最高やろ
ヒエラルキーの頂点やからバイトJD食いまくりやで
薬剤師でドラッグストアは最高やろ
ヒエラルキーの頂点やからバイトJD食いまくりやで
311: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:00:18.93 ID:Hrr/546f0XMAS
>>297
そら薬剤師は別やろ…
そら薬剤師は別やろ…
324: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:02:41.51 ID:XDe9B2Ob0XMAS
>>297
そらさすがに薬剤師はちょっと別物やわ
そらさすがに薬剤師はちょっと別物やわ
288: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:57:56.22 ID:LgN5Mp4P0XMAS
医療事務とかどうなんやろ
301: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:59:29.00 ID:O1Y9zW8N0XMAS
>>288
高卒の女がやる仕事で手取り12万とかの世界やろあれ
高卒の女がやる仕事で手取り12万とかの世界やろあれ
321: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:02:13.09 ID:LgN5Mp4P0XMAS
>>301
まぁ、楽だが給与は安い言ってた
楽を選ぶか給与選ぶかやな
まぁ、楽だが給与は安い言ってた
楽を選ぶか給与選ぶかやな
289: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:57:57.51 ID:XjPADYLwrXMAS
こういうガチでなにも考えず就職する奴おるよな
291: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:58:02.39 ID:lRFi2eBBpXMAS
学生時代にバイトしてなかったんか?
してたら小売で就職しようとはならんやろ
してたら小売で就職しようとはならんやろ
292: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:58:04.01 ID:o4I+qvYMdXMAS
小売でも食品じゃなければ少し楽?
300: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:59:16.61 ID:DN9AZ5AJaXMAS
>>292
むしろ食品が一番楽なんじゃないか?
むしろ食品が一番楽なんじゃないか?
296: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:58:51.75 ID:3FAvfN1k0XMAS
ゲーム会社ワイ280万よりええやんけ
299: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:59:07.69 ID:wwf+9js00XMAS
医療事務とか給料クソ安いやろ
304: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 08:59:31.88 ID:qIoXvtLIpXMAS
B to Cは底辺層やクレーマーと当たる可能性があるからなあ
308: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:00:02.70 ID:LtAWIAsn0XMAS
ルート営業は楽そうよね
飛び込みはようやるわ
飛び込みはようやるわ
317: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:01:49.57 ID:W0kVxVToMXMAS
これからどんどん老人増えていくのにブラックで有名な介護やる奴なんて増えないと思うけどどうするんだろう
343: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:05:41.37 ID:+chhKiXhdXMAS
>>317
介護や看護は給料の半分近くが税金から出てるってのがアカンわ
経営者だけが甘い蜜吸って労働者に還元されなさすぎる
介護や看護は給料の半分近くが税金から出てるってのがアカンわ
経営者だけが甘い蜜吸って労働者に還元されなさすぎる
328: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:02:52.67 ID:SVzNRYYcdXMAS
量販店で数年働いたけど耐性は確実に付いたわ
些末なクレームでは全く動じなくなったで
些末なクレームでは全く動じなくなったで
329: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:03:35.41 ID:LDvleQmbdXMAS
中間商社にも顔合わせと検収ときだけ現れるクソ楽なところもあれば
毎回議事録とって日程調整して現場にも張り込むような激務のとこもある
毎回議事録とって日程調整して現場にも張り込むような激務のとこもある
338: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:04:46.05 ID:CttGQSZmaXMAS
小売って大型連休は休めんやろうけどその分の代休って貰えるんか?
341: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:05:12.69 ID:1Jq2h2wkrXMAS
土日とか子供だらけ人だらけで地獄やん
平日休み最高や
平日休み最高や
342: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:05:32.56 ID:7xuqBMhLpXMAS
就活って結局運ゲーなんか?
360: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:07:54.05 ID:OXwQFR6L0XMAS
>>342
スキル不要な業界選べばそらそうよ。
ブルーオーシャン狙いなら工夫せんと。
スキル不要な業界選べばそらそうよ。
ブルーオーシャン狙いなら工夫せんと。
362: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:08:23.49 ID:LgN5Mp4P0XMAS
>>342
マジで運ゲーだが性格にもだいぶよる
ジャイアンタイプは楽
マジで運ゲーだが性格にもだいぶよる
ジャイアンタイプは楽
347: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:06:00.86 ID:2i/WCMDI0XMAS
好きな事を仕事にしてる奴ってムカつくよな。言うなそんな事
384: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:10:54.33 ID:r15Byb/N0XMAS
>>347
そうゆうタイプと好きじゃないけど仕事してるタイプ両方あるけど結局幸福度は一緒らしいで
そうゆうタイプと好きじゃないけど仕事してるタイプ両方あるけど結局幸福度は一緒らしいで
348: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:06:06.12 ID:0xGqkICO0XMAS
理系で良かった
370: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:09:41.59 ID:LgN5Mp4P0XMAS
>>348
理系は就職や仕事、楽か?
理系は就職や仕事、楽か?
404: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:14:26.24 ID:0xGqkICO0XMAS
>>370
就職は一発で決まったよ
外資だから英語を使わんといけないけど、勉強してきた知識がそのまま活用できるし、初任給も40万くらいで納得や
年間127日は休みやし、繁忙期以外は普通の生活よ
問題は会社が田舎にあるのと家賃補助がないのが不満点やね
就職は一発で決まったよ
外資だから英語を使わんといけないけど、勉強してきた知識がそのまま活用できるし、初任給も40万くらいで納得や
年間127日は休みやし、繁忙期以外は普通の生活よ
問題は会社が田舎にあるのと家賃補助がないのが不満点やね
380: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:10:26.73 ID:KDvJ6X6FMXMAS
>>348
理系は就職してからが地獄だけどな
理系は就職してからが地獄だけどな
393: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:12:46.09 ID:OXwQFR6L0XMAS
>>380
学生時代も地獄なんだよなあ
学生時代も地獄なんだよなあ
350: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:06:22.47 ID:A3EQnzQrMXMAS
食品メーカーやけど仲良くしてや
353: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:06:51.23 ID:Bz9jhDcjMXMAS
なりたい職業とかが子供の頃からあるやつが羨ましいわ
356: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:07:25.81 ID:ruoc1rwV0XMAS
昔ニトリでバイトしてたけど社員は家畜やったな
357: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:07:25.82 ID:t9Q4q6NUdXMAS
b to bでええやん
客先とラーメンやら野球の話してそこそこ給料もらえるぞ
客先とラーメンやら野球の話してそこそこ給料もらえるぞ
366: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:09:04.70 ID:5elOkhO7dXMAS
小売の休日ってなんぼくらいなん?
369: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:09:35.75 ID:lcR5+Cf50XMAS
>>366
110あれば御の字そう
110あれば御の字そう
381: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:10:28.84 ID:o74SroqPdXMAS
>>366
100台がほとんどや
110あれば良い120あれば神
100台がほとんどや
110あれば良い120あれば神
367: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:09:09.93 ID:X2QW67gA0XMAS
小売業の社内seやけどどう?
386: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:12:01.62 ID:sJdOxDKOaXMAS
>>367
社員や下手したら役員のリテラシー低くて大変そう
逆に相手が知らんから好きにやれそう
社員や下手したら役員のリテラシー低くて大変そう
逆に相手が知らんから好きにやれそう
374: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:10:07.54 ID:B8pGCWwu0XMAS
スーパーでバイトしとるけどこの世の地獄やで
社員みんな顔死んどる
昨日一昨日は閉店まで社員残っとったし
年末お盆は特に忙しそうや
それよりも宣言中の方が忙しくしとったが
管理職は暇そうに事務所でぬくぬくしとるけど流石に繁忙期はキビキビ働いとるな
社員みんな顔死んどる
昨日一昨日は閉店まで社員残っとったし
年末お盆は特に忙しそうや
それよりも宣言中の方が忙しくしとったが
管理職は暇そうに事務所でぬくぬくしとるけど流石に繁忙期はキビキビ働いとるな
385: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:11:20.58 ID:loC61BOtMXMAS
零細やから面接もライバルおらんかった
390: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:12:36.53 ID:ZP9ehGrlrXMAS
小売=スーパーみたいなスレだなここ
スーパーはそりゃ地獄やろ
スーパーはそりゃ地獄やろ
394: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:12:58.31 ID:zjj28gl00XMAS
>>390
家電小売も地獄やで
家電小売も地獄やで
398: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:13:27.24 ID:7xuqBMhLpXMAS
>>390
小売でホワイトなところはどこなん?
小売でホワイトなところはどこなん?
402: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:14:17.77 ID:OgQWatTOdXMAS
>>398
ブランドとかジュエリーがホワイトっぽいイメージだわ
ブランドとかジュエリーがホワイトっぽいイメージだわ
403: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:14:22.50 ID:o74SroqPdXMAS
>>398
ニトリはガチホワイトって聞いた
ニトリはガチホワイトって聞いた
391: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:12:40.42 ID:8Cv6eNoo0XMAS
ワイも小売社員やけど小売の中ではだいぶホワイトなんやなって
397: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:13:23.94 ID:z/bx4A2CaXMAS
イオン行った同期は売り場の頃から楽しそうに働いとったけどなぁ
今はバイヤーしてて色んなところ行けるから楽しい言うてたし
今はバイヤーしてて色んなところ行けるから楽しい言うてたし
415: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:16:40.23 ID:zjj28gl00XMAS
>>397
イオンは入るの難しいやろ
イオンは入るの難しいやろ
400: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:14:00.38 ID:UP5ygG0BpXMAS
小売ってピンキリやろ
百貨店勤めしたことあるけど、そんなにキツくなかった
百貨店勤めしたことあるけど、そんなにキツくなかった
406: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:14:58.09 ID:UUh/G/nydXMAS
ワイ来年からホームセンター社員民、死地へと向かう模様
409: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:15:30.89 ID:o74SroqPdXMAS
>>406
一瞬でヘルニアになるから覚悟決めるんやで
一瞬でヘルニアになるから覚悟決めるんやで
407: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:15:13.44 ID:cMzh0U8G0XMAS
イオンの採用情報見たけどクソホワイトそうやな
411: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:15:47.74 ID:dpYGz+d9MXMAS
地元のホームセンターは求人見る限りは結構ホワイトやったなぁ
416: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:16:40.64 ID:qIoXvtLIpXMAS
就職辞めたほうがいい業界
・小売
・飲食
・介護
・運輸(ドライバー)
・郵便局
・小売
・飲食
・介護
・運輸(ドライバー)
・郵便局
368: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:09:34.15 ID:0xGqkICO0XMAS
君が頑張ってるおかげで庶民は買い物できるんやで
ありがとな
ありがとな
383: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:10:50.45 ID:VGxwswVq0XMAS
土日祝出るのはいいんだけど年末年始だけは休みたかったわ
312: 風吹けば名無し 2020/12/25(金) 09:00:20.52 ID:xyJGcjXp0XMAS
毎年、年末年始、GW、お盆、シルバーウィークとか大型連休近づくたびに鬱になる
別に祝日とか土日に仕事はいいんだけど、毎回毎回朝から晩までずっと仕事とか長すぎんだよ
別に祝日とか土日に仕事はいいんだけど、毎回毎回朝から晩までずっと仕事とか長すぎんだよ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608851819/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:44 ▼このコメントに返信 時給換算したらバイト並みってそれどの職種でもそんなもんちゃう?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:47 ▼このコメントに返信 コンビニの店長か
文章を読んだ感じ、いっちは無駄にプライド高そうだし大変そうやな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:48 ▼このコメントに返信 流通業に就職なんて毎年春先に1社で数千〜一万人入社する様を見てたら歩留まり判るやろ。
イッチは何の資格や能力があって仕事先を選んだの?
教えて『くれない』なんて言ってる間は転職しても同じ事を繰り返すやろね。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:50 ▼このコメントに返信 スーパーは会社による、むちゃくちゃホワイトなとことブラックなとこの差がすごい
後は店長の権限が強かったりして同じ会社でも店によってブラックさが違う所もあるから運要素強い
昔に比べてブラックなとこは減って来たみたいだけど古い体質の店とか部署があるからそういうとこ引くときつい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 00:54 ▼このコメントに返信 >>1
無給早出(遅刻対策含む)、サビ残、資格等の勉強時間、仕事の持ち帰り、プライベート中の拘束
とか考えたらバイト代以下もありえるでw
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:02 ▼このコメントに返信 うぜー虫けらだな、
自殺するかめんどくさがってねーでさっさと転職しろ
この手のタイプは早めに矯正しないと結局歳を重ねて嫌でも立場が上がる、その後は毎日不満垂れ流しながら働いて周りのモチベを下げるゴミカス上司になるからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:07 ▼このコメントに返信 異業種転職が異世界転生に見えたわ
もうあかん
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:08 ▼このコメントに返信 一般客を相手にする仕事は小売限らず地獄だよ。だいたい定時までコールセンターみたいになって、定時すぎてから自分の仕事ができる。ホントくそ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:09 ▼このコメントに返信 ワイは医療従事者で土日にシフト入ってるけど特になにも感じないし、むしろ給料上がるから旨味があっていい。平日休みのほうが空いてていいやん、ホテルとかも平日激安だから遊びに行くにもいいし。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:12 ▼このコメントに返信 学生の頃に鮮魚コーナーでひたすら魚処理してたけど一生これでいいと思うくらい楽だったわ。同僚もおばちゃん1人とかだから人間関係も良好だった。給料は低いけど幸福度は高かったなあ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:14 ▼このコメントに返信 喫煙者の割合みたらブラックかどうかわかる
吸わなきゃやってられない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:26 ▼このコメントに返信 ただの世間知らずのガキやんけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:40 ▼このコメントに返信 これは嘘松
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:45 ▼このコメントに返信 出てくる不満点ですら幼稚と感じる。
土日休めないのが嫌だ、年収が低いって、既に入社前に分かることだしなあ。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 01:48 ▼このコメントに返信 ワイはカレンダー通りの人生が理想だったからこれだけは譲れない業種に就けてまだ恵まれてると思うで
残業もないしな
給料は並だが、まぁ特別低くないなら十分だわ
欲しい物は大抵買えるし、その気になれば副業も自由だしな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:10 ▼このコメントに返信 ワイ小売業やけど年収800超えてるで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:11 ▼このコメントに返信 サンドラッグの正社員はキツイ
9時に入って22時に出れたらいい方
休みは月4、5回
他店のヘルプが多すぎる
2年に一回転勤で西日本と東日本と行ったり来たりする
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:18 ▼このコメントに返信 ちなみに関東に本社置いてるスーパーならスーパーホワイト
アパレルとかコンビニは奴隷だろうけど新卒で400もいかん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:22 ▼このコメントに返信 >>1
そもそもバイトの給料は普通に高い
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:23 ▼このコメントに返信 私は人ものとで働くの苦手なのわかってるから歯学部行ったで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:27 ▼このコメントに返信 説教好きな奴が多いな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:31 ▼このコメントに返信 250万とか奴隷もいいとこだろw
普通は即転職するわ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:35 ▼このコメントに返信 >>1
正社員のメリットは時給よりも保証だっての。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:50 ▼このコメントに返信 400万円とかエリートだな
おらのとこの県なんて平均300万円だべ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:54 ▼このコメントに返信 そらこんな頭悪いんやったら見下されるわ
職業のせいにしたいんやろうけどお前やから見下されとるんやで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:56 ▼このコメントに返信 >>17 ドラッグストアの社員はどこもそんなものだよね。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 02:56 ▼このコメントに返信 カレンダー通りがいいなら田舎の工場で作業員として働けばいい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 03:01 ▼このコメントに返信 スーパーでバイトしてるけど社員さんいっつも大変そうだわ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 03:04 ▼このコメントに返信 人員増やせば一人一人の休みを増やすことはできるけど
薄利多売やってるから人は増やせないととある店長は嘆いてたな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 03:15 ▼このコメントに返信 嫌なら辞めれば良いのに。
更に現実を知れば良い。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 03:30 ▼このコメントに返信 >>23
えーと。正社員のメリット??。。保証?もしかして無能くんですか?
まずバイトで時給1500とかでも相当クソじゃないですかねぇ。。年収300すらとどかないゴミ。。逆に何が悲しくてフリーターなんてやってるの?フリーターのメリットを語る奴は全員ゴミクズっすよ。
自分は月50万徒歩5分だから交通費無し、固定ボーナスは無しだから年収600で大したことないけど、それでもフリーターの倍は稼いでますからねぇ。残業無し有給取りホーダイのデスクワーク。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 03:44 ▼このコメントに返信 平日休みとかクソどうでもいい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 03:53 ▼このコメントに返信 もうどこかで今の過剰に便利な生活は捨てなきゃダメだろ
正月三が日はコンビニ以外開いてない
スーパーは10時開店、19時閉店、週1日定休日くらいにすればいい
まあ人がいないから自然とそうなるだろうけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 03:58 ▼このコメントに返信 >>31
無職引きニートの戯れ言に聞こえる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 04:26 ▼このコメントに返信 米33
ほんこれ
年中無休とか頭おかしいわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 04:49 ▼このコメントに返信 >>1
公務員が天国やんか
厚生年金やし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 05:02 ▼このコメントに返信 ワイ小売も飲食もやってたけどむしろ休日が平日で良かったわ
適当にバイト使って裏方処理とクレーム対応で給与めっちゃ良かったし
ピンキリやね
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 05:19 ▼このコメントに返信 >>17
ウチとはえらい違うな
同じようなドラッグストアだけど休みは月9、10回
残業は月で10時間いかないくらいだよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 05:43 ▼このコメントに返信 何で小売業スレは毎回知ったような口を聞くエアプまみれなんや。
バイトと社員の仕事が同じとかそんな訳ないやろ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 05:54 ▼このコメントに返信 >>31
ちゃんと社会に出て働いてみるとわかると思うが、世の中そんなに甘くないんだわ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 05:55 ▼このコメントに返信 スーパーならエクセル出来るだけで店長、副店長、トレーナー、バイヤー辺にはなれるから、すぐ年収5〜600万位にはなるぞ
そこまで行けない奴は無能なだけ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 05:57 ▼このコメントに返信 平日休みに慣れると土日祝とかでありえんと思えるようになるよ
俺が人混み嫌いで出掛けるのも一人が好きだからっていうのもあるけどさ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 06:12 ▼このコメントに返信 微妙なところ…
世間の休みと違うとか、年末年始がないなんて職種によっては当たり前のことで、そういう人は人口比率でいっても相当大勢いる。その程度でどうした、と思うけど…・
コンビニの店長なら、つらいだろうな。小売りっていってもピンからキリまであるし。
年収が低いなら、それと同等程度でいいなら転職の難易度も低いし、世間の休みと一致していてほしい程度の要求ならかなうだろう。転職すればいいんじゃないの?ニートみたいに働く能力がないわけでもないだろうし。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 06:44 ▼このコメントに返信 不満点が求人に乗ってる情報ばかりで草
どんだけ就活適当にやったんだかがよくわかるわ
どうせ年間休日と金だけで決めたんだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 06:54 ▼このコメントに返信 一般的な祝日が小売業の繁忙期、当たり前の事言わせんな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 06:55 ▼このコメントに返信 >>33
ど田舎のコンビニやスーパーだと既に似たような事にはなってる
人がいないからな割に合わないし
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 06:56 ▼このコメントに返信 スーパーなんかそんなもんだろ
人生を切り売りするだけの仕事
長期休暇はまずないから
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 07:02 ▼このコメントに返信 平日休みのほうが良い人には、最高
年末は確かに休めないけど
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 07:02 ▼このコメントに返信 いや実際スーパーは酷いところは本当に酷いもんだよ
自分もスーパーで働いてたことあるけど、これ時給で考えたら最低賃金以下だし上司達の姿を見ても給料上がらず労働時間が更に増えるだけだなと気付いて転職した。
よそも同じようなものだぞ!現実をしれ!と上司には言われたけど、全然同じじゃなかったわw
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 07:23 ▼このコメントに返信 スーパーはガチのブラックばっかりだぞ
ホワイトなところもあるとかいうけどそんなところまずないと断言する
大手ほどブラック
働いてるやつもパート含めクズばっかりだから人間関係もきつい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 08:12 ▼このコメントに返信 元SC社員ワイ、年間休日85日
ヤバい職場すら皆100日超えてるやん!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 08:20 ▼このコメントに返信 >>37
でも平日休みだと彼女や友達と休み合わなくね?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 08:34 ▼このコメントに返信 ワイ最近内定もらった21卒
小売行かなくてよかったと安堵
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 08:49 ▼このコメントに返信 ワイは地方の中小ホームセンターで非正規で働いてたけど、
ブラック企業だった。
フォークリフトも乗ったし、
更に言えば、フォークリフトでパレット上に乗って高所作業もやってた。
薪ストーブとか餅つき関連とか、そういう商品は倉庫に保管するけど、
高所に保管する商品もある。
高所はマジでゴミの保管庫。ホコリまみれの水道配管部材とか。
脚立に登って天板に乗ったりとか危険も多い。
天井からの垂れ幕なんかも取り換え。
高所恐怖症の人にはオススメしない。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 09:18 ▼このコメントに返信 >>49
スーパーに長くいるような人間なんて転職も出来ないカススキルしか無いやつばかりだから
よその会社、特に異業種の事情なんか分かる訳ない
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 09:29 ▼このコメントに返信 >>41
騒いでんのは無能しかおらんよ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 09:31 ▼このコメントに返信 >>17
だから人がどんどんいなくなるんだよな、んでその結果穴埋めとして人を異動させて苦しませてまた辞めさせての悪循環になってる会社
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 10:20 ▼このコメントに返信 小売にしか就職できない無能にはお似合いの労働環境だな
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 14:36 ▼このコメントに返信 イオンとかセブン&アイとか上場企業なら良い方だろ
地場小売は飯を食っていけるだけの強制収容所
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 19:16 ▼このコメントに返信 年収400万の時点で勝ち組
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 21:55 ▼このコメントに返信 小売りの人ありがとうやで
毎日助かってる
辛さを感じさせない爽やかな笑顔
癒されとるで
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月26日 22:18 ▼このコメントに返信 学生の頃イオンでバイトしてたけど社員は長期休日も取れてしっかり休めてた
地方スーパーから転職してきた人によると全然違うらしい
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 10:13 ▼このコメントに返信 俺は、小売りで働いてるけど、日曜休みだね。荷物の入荷、展開の関係で。
ちなみに部門は、グロサリー。生鮮は土日出勤。ただ、公休希望すれば日曜も休める。
2代目社長が、修行で入った某小売で1ヶ月1休というのをやらされて大変な目に遭ったので、休みは月に9回確実にとれるようにした。その上、年に8回の「連休」という名の休暇、さらに法令により年休を年に5回取らされる。休日出勤禁止。非番の社員に仕事関連の電話は、急用以外は禁止。
給料があまり高くない以外は、ホワイトだな。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:28 ▼このコメントに返信 バイトのJK・JDと上からの立場で知り合えるのは利点やん
活かしていけ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月29日 07:32 ▼このコメントに返信 金融証券系は30日まで仕事だぜーだるいぜー
66 名前 : 31投稿日:2020年12月31日 06:00 ▼このコメントに返信 >>40
そんなことを昔うちの父親が言ってたけど、そんなことはなかったよ。自分はこんなんだから昔から弾かれ者だったけどプライドとこだわりもってやってたら年収600万くらいであればいくよ、大したことはないけど。
俺が聞きたいのは何故そんなにネガティブなのか。その態度に何の意味があってやってるのか。