1: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:29:13.31 ID:m7MQyP+t0
これどうすればいいんだよ
2: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:29:25.28 ID:m7MQyP+t0
無理
4: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:29:36.23 ID:m7MQyP+t0
心臓が締め付けられてる感覚
5: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:29:43.98 ID:MY+vUJ9k0
失ってるものはペットだけじゃないだろうに何を今更
6: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:30:19.47 ID:DKktUMB20
非情に思えるかもしれんけど新しいペット飼うのが1番ええで
14: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:31:15.52 ID:m7MQyP+t0
>>6
まじでそれやらないと耐えられる気がしない
まじでそれやらないと耐えられる気がしない
8: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:30:21.44 ID:iP7KZr7f0
ワイも飼ってる金魚死んだ時は辛かったから分かるで
17: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:31:53.89 ID:m7MQyP+t0
>>8
毎日のルーティンがなくなったことに気づいた瞬間が辛いよな
毎日のルーティンがなくなったことに気づいた瞬間が辛いよな
10: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:30:26.88 ID:ECWC/cUx0
お迎えするか歯を食いしばって二度飼うな
21: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:32:06.14 ID:m7MQyP+t0
>>10
お迎えしたい
お迎えしたい
15: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:31:33.73 ID:7VJSQgo/0
俺も立ち直るのに2年くらいかかったわ
30: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:32:48.06 ID:m7MQyP+t0
>>15
2年もこの痛み味わうのは無理や
2年もこの痛み味わうのは無理や
16: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:31:36.27 ID:C99IzbiI0
死んでから2、3ヶ月経ったくらいが一番辛かった
19: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:31:59.69 ID:JUEI2jVh0
ワイはこれを見越してペット買ったこと無いで
20: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:32:02.64 ID:oFqRkv3h0
ワイのペットもいつか死ぬんやろなぁ
22: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:32:06.57 ID:DxjqYB/G0
鳴き声の幻聴が聞こえてくるぞ
24: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:32:12.78 ID:gTwsWefp0
これが嫌だからペット買わない
息子や娘に早死にされるような感覚だろ
それを何回も体験するとかドMかよ
息子や娘に早死にされるような感覚だろ
それを何回も体験するとかドMかよ
28: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:32:46.63 ID:1duK+DH10
姿形は写真とかで残せるけど
だんだん眠ってるところを無理やりおこした時のお腹の匂いとか思い出せなくなってくるんやで
つらいけどしゃーない
だんだん眠ってるところを無理やりおこした時のお腹の匂いとか思い出せなくなってくるんやで
つらいけどしゃーない
41: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:34:45.01 ID:m7MQyP+t0
>>28
ワイはまだ数年前に死んだ猫の触った時の感触覚えとるで
ワイはまだ数年前に死んだ猫の触った時の感触覚えとるで
29: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:32:46.78 ID:ZAxkcLro0
オウム飼っとるけど寿命60年とか言ってて草生える
ワイの方が先に死ぬわ
ワイの方が先に死ぬわ
33: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:33:59.98 ID:os1nts+30
>>29
ペットは人間の死体食べることあるらしいなオウムは知らんけど
ペットは人間の死体食べることあるらしいなオウムは知らんけど
56: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:36:40.95 ID:ZAxkcLro0
>>33
食わんとは思うが、ワイの死体が発見されるまでワイを食って飢えを凌いでくれるんなら大いに食ってくれって思うわ
食わんとは思うが、ワイの死体が発見されるまでワイを食って飢えを凌いでくれるんなら大いに食ってくれって思うわ
31: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:33:04.79 ID:OPD6Xydhd
先月2匹のうち1匹亡くなったけど暫く新しく飼う気にはなれんな
58: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:37:15.54 ID:m7MQyP+t0
>>31
ワイも2匹いたんやが1匹目のときはまだ耐えられたんや…
2匹ともいなくなったらもう無理や
ワイも2匹いたんやが1匹目のときはまだ耐えられたんや…
2匹ともいなくなったらもう無理や
32: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:33:33.03 ID:9UrFgBYw0
本人のペットに関する最新の記憶が死亡で止まるからな
新しく迎えて情報更新しない限りずっと喪失感を思い出す事になる
新しく迎えて情報更新しない限りずっと喪失感を思い出す事になる
34: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:34:20.60 ID:YfTnZBdg0
ワイは産まれたて引き取って育てたから喪失感やばかった
親が子供亡くした感覚ってこんな感じなんかなって
親が子供亡くした感覚ってこんな感じなんかなって
45: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:35:30.48 ID:m7MQyP+t0
>>34
ワイもほぼ生まれたときからずっと一緒にいたんや…
ワイもほぼ生まれたときからずっと一緒にいたんや…
35: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:34:24.53 ID:lysbqAw8p
死んだ後も触りたいから毛皮にしたい
36: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:34:28.27 ID:g8G2HjWe0
ワイ家のうさぎ5歳で逝ってしまったから未だに引きずってる
新しい子を飼い始めたら少しは良くなった
新しい子を飼い始めたら少しは良くなった
42: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:34:55.92 ID:PEIDMVkj0
逆に考えるんだ
もしもお前が先に逝ってたらペットは主人が理由も分からずいきなり捨てられたようなストレスを背負うんやぞ
もしもお前が先に逝ってたらペットは主人が理由も分からずいきなり捨てられたようなストレスを背負うんやぞ
50: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:36:04.29 ID:CmEcU5ce0
>>42
ただずっと一緒にいたかっただけなんだ😭
ただずっと一緒にいたかっただけなんだ😭
44: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:35:25.23 ID:9GpyfdS2K
数年経ったけどいつまでも覚えてる
ワイが死んだらまた会えると信じてるで
ワイが死んだらまた会えると信じてるで
48: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:35:58.96 ID:SqSngiDN0
飼う気が起きない奴はなんで飼ったんだよ
ロス込みで計算して飼う奴多いだろうな今は
ロス込みで計算して飼う奴多いだろうな今は
52: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:36:12.66 ID:tS3JrdRH0
ワイはもう一生ペット飼わんと決めたで
あの喪失感は2度と味わいたくないわ
あの喪失感は2度と味わいたくないわ
63: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:37:52.09 ID:m7MQyP+t0
>>52
でもあの幸せは飼わないと味わえないんや
でもあの幸せは飼わないと味わえないんや
53: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:36:15.60 ID:mafHTjBoM
ペット飼えるようになったから猫お迎えしたいわ
54: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:36:25.35 ID:dntmuKyT0
うちの猫まだ生きとるのにこのスレ見て泣いてもうた
89: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:41:44.74 ID:9GpyfdS2K
>>54
今のうちに猫孝行しとくんやで
今のうちに猫孝行しとくんやで
101: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:43:42.62 ID:dntmuKyT0
>>89
今も猫に布団半分取られて寝とるで
今も猫に布団半分取られて寝とるで
110: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:44:34.26 ID:m7MQyP+t0
>>101
ワイはもう存分にベッド使えるんや…
猫のためにスペース空けなくてええんや…
ワイはもう存分にベッド使えるんや…
猫のためにスペース空けなくてええんや…
60: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:37:21.67 ID:RP/o60RS0
カブトムシ死んだ時でさえ泣きじゃくってたわ
小学生の頃だけど
小学生の頃だけど
61: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:37:23.32 ID:VEunizNs0
猫飼ってて全部看取ったけどもう飼おうとは思わんわ悲しすぎる
66: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:38:07.15 ID:ECWC/cUx0
>>61
ワイももう耐えられへん
ワイももう耐えられへん
68: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:39:02.93 ID:Cajl/D+Gd
ワイのわんちゃんもご飯食べる量減ってずっと寝るようになったわ
走って散歩してたのが懐かしいいわ悲しいなぁ
走って散歩してたのが懐かしいいわ悲しいなぁ
125: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:45:58.69 ID:9GpyfdS2K
>>68
わかる
散歩コースの道路見ると今でも散歩してるように思える
わかる
散歩コースの道路見ると今でも散歩してるように思える
69: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:39:08.92 ID:ac7O3GZvM
ワイ動物アレルギー高みの見物
70: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:39:18.95 ID:UCpnCSBI0
ワイのとこもまだ死んでへんのにそろそろやと思うと堪らんわ
74: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:39:55.09 ID:ACQ2gN9p0
十年以上ロスで苦しんだわ
最近新しい子を飼ったけど可愛がるのが悪い気がして辛い
最近新しい子を飼ったけど可愛がるのが悪い気がして辛い
78: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:40:32.76 ID:ECWC/cUx0
>>74
新しい子がかわいそうやわくそすぎやろ
新しい子がかわいそうやわくそすぎやろ
112: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:44:46.52 ID:ACQ2gN9p0
>>78
新しい子クッソええ子なんや
それがますます辛い
新しい子クッソええ子なんや
それがますます辛い
117: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:45:28.31 ID:ECWC/cUx0
>>112
かわいがってあげてな
そう望んどるとおもうで
かわいがってあげてな
そう望んどるとおもうで
76: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:40:30.86 ID:ZAxkcLro0
お迎えっていう世間体意識しとるだけの逃げ腰な言い回しほんま嫌い
自分を善人に見せるためのアクセサリー感覚で飼ってるインスタ女共な
全員この言い回ししとるわ
自分を善人に見せるためのアクセサリー感覚で飼ってるインスタ女共な
全員この言い回ししとるわ
96: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:43:09.29 ID:ECWC/cUx0
>>76
ペットショップきらいなだけやけどなあ
野良の里親にしかなったことない
ペットショップきらいなだけやけどなあ
野良の里親にしかなったことない
77: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:40:31.63 ID:m7MQyP+t0
猫ってめちゃくちゃ感情豊かなんやで
こっちが言ってることもめちゃくちゃ伝わってる
こっちが言ってることもめちゃくちゃ伝わってる
79: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:40:52.97 ID:9GpyfdS2K
虹の橋とかお着替えとかホンマにあるんかなぁ
100: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:43:38.98 ID:m7MQyP+t0
>>79
そういうの信じないとやってられんわ
そういうの信じないとやってられんわ
80: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:40:55.26 ID:YIe+86Ty0
可愛がれば可愛がるほど死んだ時辛いよな
ワイも愛犬がすぐ玄関に迎えに来てくれるのが当たり前やったからつれえわ
ワイも愛犬がすぐ玄関に迎えに来てくれるのが当たり前やったからつれえわ
81: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:40:58.27 ID:YtwcC5f70
うちの犬まだ生きてるけどそのこと考えたら耐えられんわ
精神持たん
精神持たん
90: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:42:03.54 ID:eki4qSyHa
犬や猫なんてお前が飼ってた個体が特別なんじゃなくて
そういう生き物やから新しいの飼えばええだけやん
そういう生き物やから新しいの飼えばええだけやん
92: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:42:33.87 ID:r/LaPhkYa
亀でも飼っとけよ
93: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:42:43.55 ID:PQe1vRTJ0
ワイは死んでホッとしたで
老犬は大変や二度と飼わん
老犬は大変や二度と飼わん
111: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:44:39.71 ID:LSO9/DG40
犬とフェレット死んで5年位経つけど、今でも夜になったら天井裏走り回ってるわ
114: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:44:51.76 ID:CVvRVyVH0
3月にイッヌ死んだ
ワイは来年から一人暮らしやしマッマも働くから新しいの飼えへん
ワイは来年から一人暮らしやしマッマも働くから新しいの飼えへん
120: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:45:46.44 ID:i13HGBtE0
130: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:46:31.36 ID:m7MQyP+t0
>>120
草
草
126: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:46:01.11 ID:6yYSdbls0
ワイ今ネッコ二匹が頭の上と首の横おってぬっくぬくやけど筋違えそうや
128: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:46:24.24 ID:33b+SwGh0
コロナ渦やなかったら猫カフェ程度がええぞ
ペットロスとは無縁で可愛がるだけって部分を堪能出来るし
ペットロスとは無縁で可愛がるだけって部分を堪能出来るし
143: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:47:27.12 ID:m7MQyP+t0
>>128
かわいいって感情と愛おしい感情は別だからな
猫カフェと一緒に暮らす猫は全く別や
かわいいって感情と愛おしい感情は別だからな
猫カフェと一緒に暮らす猫は全く別や
131: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:46:32.05 ID:ZAxkcLro0
寝てる飼い主叩き起こして撫でを催促してきて仕方なく撫でてやってるときのあの気持ちよさそうなだらけきった顔な
世界一幸せな生涯送らせてやっとるわ
コイツが死んでも何の負い目も無い
自信がある
世界一幸せな生涯送らせてやっとるわ
コイツが死んでも何の負い目も無い
自信がある
132: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:46:32.10 ID:Mj7bszIX0
犬畜生飼ってるが可愛いけどそれ以上に大変やからな
重荷やったのに失うと時間が浮くからそこでロスになる
重荷やったのに失うと時間が浮くからそこでロスになる
146: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:47:56.08 ID:NExEQQ3ar
お前らどうせまだパッパとマッマ生きとるんやろ
ガキが一丁前に悲しむな
ガキが一丁前に悲しむな
147: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:47:58.28 ID:6yYSdbls0
想像だけでも泣いてまうわ
長生きしてくれよ
長生きしてくれよ
149: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:48:19.55 ID:Xa/mrLj40
次に切り替えた方が楽は楽やけどどっかで踏ん切りつけるべきなんよな
153: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:48:31.45 ID:SqSngiDN0
母ちゃんロスのほうが辛いからな
買い直すこと出来ない
買い直すこと出来ない
155: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:48:48.06 ID:R6gvoG22M
どっちも飼ってないからイメージだけど犬が死んだときの方がショックヤバそう
犬の方が相棒感あるし
犬の方が相棒感あるし
161: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:49:13.09 ID:m7MQyP+t0
>>155
ワイのねっこちゃんは親友であり兄弟でもあった
ワイのねっこちゃんは親友であり兄弟でもあった
158: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:49:05.20 ID:YhznQHo/0
犬猫は基本人間より先に死ぬからな
かといって犬猫より先に死んだらそいつらどうすんねんって話だし
かといって犬猫より先に死んだらそいつらどうすんねんって話だし
159: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:49:05.62 ID:E3pDS0OGa
犬や猫が長生きすること自体はまあええんやけどその影響で飼い主が介護しなきゃならんほど弱るまで生かすのはなんか違うやろってなるわ
170: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:50:03.67 ID:m7MQyP+t0
>>159
間違いなく1秒でも長く生きたいに決まってる
だからその手伝いをするんや
間違いなく1秒でも長く生きたいに決まってる
だからその手伝いをするんや
162: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:49:25.07 ID:ECWC/cUx0
飼う前にロスのでかさわかる奴おんのかな
想像以上やったけどなあ
想像以上やったけどなあ
182: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:51:08.25 ID:gkUXqZD70
>>162
ぶっちゃけ最初は病院連れてくつもりもなくて病気になったらとっとと死んでくだせーとか思って飼いだしたレベルやからな
それがすぐ健康診断も連れてくし病気になったら高い金払っても治したいと思うようになったわ
ぶっちゃけ最初は病院連れてくつもりもなくて病気になったらとっとと死んでくだせーとか思って飼いだしたレベルやからな
それがすぐ健康診断も連れてくし病気になったら高い金払っても治したいと思うようになったわ
178: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:50:39.35 ID:1duK+DH10
そういえば当時あげてた餌が未だに冷凍庫の奥にあること思い出したわ
まとめて手作りして都度都度解凍してあげてたやつの残り捨てられないんだよなあ
まとめて手作りして都度都度解凍してあげてたやつの残り捨てられないんだよなあ
185: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:51:37.78 ID:m7MQyP+t0
>>178
そういうのつらいわ
そういうのつらいわ
211: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:54:11.94 ID:CmEcU5ce0
>>178
なんか分かるわ
未だにベッドもエサ皿もおもちゃ箱も片せんそにままや
なんか分かるわ
未だにベッドもエサ皿もおもちゃ箱も片せんそにままや
191: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:52:30.11 ID:8zZPnHOI0
餌付けしてた野良猫が家の前で死んでるの見ただけで号泣したわ
228: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:55:48.96 ID:MbnQJrk8a
>>191
家に入れてやりたいけどなかなか上手くいかんよな
家に入れてやりたいけどなかなか上手くいかんよな
194: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:52:37.13 ID:E3pDS0OGa
子供の頃の有吉みたいによっしゃ次や次!言うて切り替えるのがええのかもしれんな
200: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:52:59.01 ID:RkffJFzfM
ペットロスはペット飼わないと治らんで
ワイは今年の3月に犬が死んで5月くらいにまたかったわ
ワイは今年の3月に犬が死んで5月くらいにまたかったわ
205: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:53:51.26 ID:MlJq47Oa0
>>200
ぶっちゃけこれでいいと思うわ
真正面から向き合う必要は無い
ぶっちゃけこれでいいと思うわ
真正面から向き合う必要は無い
202: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:53:13.38 ID:9LVN+QtT0
もっとこうしてやったらよかったとかなんか買ってやったらとかばっかり思うわ
死んでも後悔せんように接してたつもりやったんやけどな
死んでも後悔せんように接してたつもりやったんやけどな
245: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:57:34.82 ID:MbnQJrk8a
>>202
お前がそこまで後悔しとんのはちゃんとそいつの事考えてた証拠やと思うで。
お前がそこまで後悔しとんのはちゃんとそいつの事考えてた証拠やと思うで。
214: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:54:36.86 ID:YtwcC5f70
ペットロスって具体的に学業や仕事が手につかなくなるとか?
220: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:55:13.32 ID:m7MQyP+t0
>>214
心臓が痛い
心臓が痛い
229: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:55:59.26 ID:YIe+86Ty0
>>214
家帰るとめっちゃ辛くなる
1人で泣いちゃうわ
家帰るとめっちゃ辛くなる
1人で泣いちゃうわ
215: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:54:41.22 ID:ZUsZ0B+Ha
犬やら猫やら飼ってる奴は大変やな
ワイ虫とかトカゲとか飼ってるけどもう死んでもなんとも思わんわ
ケース空いたし次何飼おうかなとか考えるくらい
ワイ虫とかトカゲとか飼ってるけどもう死んでもなんとも思わんわ
ケース空いたし次何飼おうかなとか考えるくらい
237: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:56:47.12 ID:9u02jDeX0
>>215
ワイは両生類哺乳類爬虫類昆虫飼ってるけどみんな大好きやわ
なんなら餌用に育てて大きくなりすぎて可愛がってたコオロギが死んじゃっただけで悲しくなってるわ
ワイは両生類哺乳類爬虫類昆虫飼ってるけどみんな大好きやわ
なんなら餌用に育てて大きくなりすぎて可愛がってたコオロギが死んじゃっただけで悲しくなってるわ
219: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:55:07.76 ID:I6lsNKx10
ワイは人の情緒が無いから死んで一週間くらいで吹っ切れたんやけど、
ワイですら当日と翌日は何もできないまま3日目にトッモにLINEして慰めてもらったからな
もう三ヶ月経つけど一昨日に初めて夢に出てきたから必死で内容の記録付けたンゴねえ
まだワイを見守っててくれるのかな
ワイですら当日と翌日は何もできないまま3日目にトッモにLINEして慰めてもらったからな
もう三ヶ月経つけど一昨日に初めて夢に出てきたから必死で内容の記録付けたンゴねえ
まだワイを見守っててくれるのかな
225: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:55:47.94 ID:6yYSdbls0
人間はそんな悲しくないのになぁ
ペットは家族以上やわ
ペットは家族以上やわ
250: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:58:02.98 ID:TrijpYNf0
>>225
せやなあ
会話できん分勝手な想像と解釈があるにせよ悲しい
せやなあ
会話できん分勝手な想像と解釈があるにせよ悲しい
230: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:56:09.34 ID:rKP05wvA0
新しいペット飼わないと無理やでまじで
親がそうやった
ワイは絶対飼わんと決めた
親がそうやった
ワイは絶対飼わんと決めた
233: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:56:16.40 ID:m7MQyP+t0
猫は比較的手がかからないけど犬はめちゃくちゃ大変だろうな
234: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:56:43.60 ID:5OqKsWaad
うちのイッヌ今年死んでしもうたわここ数年の暑さに耐えきれんかったんやろなぁ18年も長生きしたから尚更辛い
239: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:56:49.36 ID:m7MQyP+t0
無償の愛をくれる存在やぞ…
242: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:57:11.54 ID:7D+RFIpU0
自分をペットにすれば死ぬタイミング同じやで
249: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:58:02.44 ID:HvNm+jMIr
犬とか何年も飼って死ぬほど顔見てんのになんで可愛さになれんのやろな
毎日写真撮ってる
毎日写真撮ってる
261: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:59:02.31 ID:q0SQWyV80
>>249
分かるわ
犬も犬で家帰る度に感動の再会みたいなテンションやから余計愛おしい
分かるわ
犬も犬で家帰る度に感動の再会みたいなテンションやから余計愛おしい
257: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:58:30.99 ID:/EPcRQrs0
ハムスター死んでは買って繰り返してたわ 5代目くらいで毎回号泣してたマッマがアカンって思ったのかハム死んだ次の日くらいにケージとか全部倉庫に直してそれからもう飼わなくなった
259: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:58:52.75 ID:m7MQyP+t0
>>257
ハムは寿命短いからな
ハムは寿命短いからな
266: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:59:47.42 ID:/EPcRQrs0
>>259
2,3年くらいやからな ワイは手噛まれまくったからそこまで悲しまんかったけど
2,3年くらいやからな ワイは手噛まれまくったからそこまで悲しまんかったけど
265: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:59:36.31 ID:arBXz0N2d
ワイのイッヌは来年13になるんやけど、遊んだり窓から外見たりとかが減って寝てることが多くなって年取ったんやなぁって寂しくなったわ
268: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:00:07.52 ID:m7MQyP+t0
なぜか知らんがYouTubeで猫の最期を看取る動画とか探しちゃうんやが…
269: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:00:08.19 ID:Mj7bszIX0
外飼いであんま世話されてなさそうな犬みると凹むわ
飼い主は死んでもなんとも思わないんやろな
飼い主は死んでもなんとも思わないんやろな
280: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:00.55 ID:yKcVbyJl0
>>269
犬を外飼いしてるやつって何が楽しくて犬飼ってるんやろな
犬を外飼いしてるやつって何が楽しくて犬飼ってるんやろな
295: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:57.06 ID:CVvRVyVH0
>>280
雨の日も雪の日も外はともかく日中は出さな健康に悪いし番犬にもならへんやろ
最近の常に家での風潮はちょっと間違っとると思うわ
雨の日も雪の日も外はともかく日中は出さな健康に悪いし番犬にもならへんやろ
最近の常に家での風潮はちょっと間違っとると思うわ
320: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:04:34.78 ID:EcyWNapL0
>>295
これメンス
愛玩犬はともかくイヌイットが外飼いしないかって話よ
これメンス
愛玩犬はともかくイヌイットが外飼いしないかって話よ
275: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:01:21.86 ID:EUgKuRd30
ペットロスってそんな酷いんか
極端な話10匹くらい同時に飼ったら一匹一匹が亡くなるダメージ減りそう
ハムスターなら可能かな
極端な話10匹くらい同時に飼ったら一匹一匹が亡くなるダメージ減りそう
ハムスターなら可能かな
278: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:01:43.61 ID:m7MQyP+t0
>>275
全員いなくなったらダメージが100倍くらいになりそう
全員いなくなったらダメージが100倍くらいになりそう
298: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:03:06.13 ID:EUgKuRd30
>>278
たしかに
亡くなる度に追加し続けるしかないな
たしかに
亡くなる度に追加し続けるしかないな
276: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:01:27.46 ID:zt5bzYTW0
犬はめっちゃ懐いてくれそうやけど猫ってどうなん?
ずっと倦怠期の夫婦みたいな感じの関係性になるんか猫って
ずっと倦怠期の夫婦みたいな感じの関係性になるんか猫って
286: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:24.18 ID:m7MQyP+t0
>>276
心が通うってこういうことなんやなってレベル
心が通うってこういうことなんやなってレベル
300: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:03:14.66 ID:6yYSdbls0
>>276
毎日可愛いぞ可愛さは無限なんやなって
毎日可愛いぞ可愛さは無限なんやなって
283: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:01.85 ID:CVvRVyVH0
犬死ぬ時って突然よな
ワイのとこは直前まで荒い呼吸しとったんやが深呼吸した瞬間スーッとそのまま呼吸せんなったわ
ワイのとこは直前まで荒い呼吸しとったんやが深呼吸した瞬間スーッとそのまま呼吸せんなったわ
284: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:06.26 ID:f1Nqh5ZS0
10年くらい可愛がってたペットが死んだとき何故か今までは触れることに何の躊躇いも無かったのに死体になった途端に気持ち悪いと思い始めて死体処理するのにえらい苦労したわ
288: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:36.83 ID:qqoddoaWd
304: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:03:33.22 ID:CVvRVyVH0
>>288
死んどるやん
死んどるやん
310: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:04:04.06 ID:qqoddoaWd
>>304
いびきかいて爆睡やぞ
いびきかいて爆睡やぞ
308: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:03:59.16 ID:PEIDMVkj0
>>288
大草原不可避
大草原不可避
290: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:44.28 ID:I6lsNKx10
数増やしたら悲しみが減るってエアプの発想だろ
一匹一匹性格と可愛さが違うんやぞ
一匹一匹性格と可愛さが違うんやぞ
291: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:44.88 ID:IRyDHYG30
293: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:53.50 ID:m7MQyP+t0
>>291
かわよ
かわよ
294: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:54.08 ID:E6tlVJMNa
ワイは半年近く毎日死んだペットを探し回る夢見たわ
296: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:02:59.54 ID:tOBHSzUP0
うちのイッヌも晩年肉球が固くなったりでフローリングが歩けなくなったから犬用の絨毯引いたりしたけど未だに片せない
303: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:03:28.69 ID:sIdcxQwGd
ワイのばあちゃん家に毎日飯と昼寝に来る野良猫がいるんだけどそんくらいの関係性が1番良いような気もする
306: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:03:41.54 ID:8zZPnHOI0
実家の庭にダンボール箱の手作りハウス置いたら
野良猫入るようになったで
野良猫入るようになったで
325: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:04:57.30 ID:E3pDS0OGa
>>306
近所の迷惑にならんようにな
猫なんかは室内飼いでも庭にマーキングされたら発狂するで
近所の迷惑にならんようにな
猫なんかは室内飼いでも庭にマーキングされたら発狂するで
311: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:04:08.51 ID:os1nts+30
多分ワイに子供できてペットも飼ってとちゅうで両方死んだら同じ悲しさやと思うわ
318: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:04:33.64 ID:6yYSdbls0
328: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:05:19.92 ID:m7MQyP+t0
>>318
かわよ
かわよ
333: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:05:49.22 ID:rKP05wvA0
>>318
これはネコですね
これはネコですね
343: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:06:45.96 ID:M5YEgL2N0
>>318
飼ってしまえば自分の猫が世界で一番やけど、それまでは白猫が欲しかったからちょっと羨まC
飼ってしまえば自分の猫が世界で一番やけど、それまでは白猫が欲しかったからちょっと羨まC
353: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:07:32.69 ID:6yYSdbls0
>>343
シャムミックスやで
ワイを猫沼に突き落とした張本人や
シャムミックスやで
ワイを猫沼に突き落とした張本人や
329: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:05:36.12 ID:E6tlVJMNa
家の掃除してると死んだ羽が落ちてて号泣したりで1年経っても立ち直れん
330: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:05:43.20 ID:kvXnHesx0
イッヌ2頭飼ってたからペットロスはそこまで酷くはなかったんやけど、残された一頭がしばらくの間死んだもう一頭を探し回る姿見てそっちの方でずっと泣いてたわ
342: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:06:41.69 ID:q0SQWyV80
>>330
まじ?
ペットロス怖いからもう1頭飼おうと思ってんやけど
まじ?
ペットロス怖いからもう1頭飼おうと思ってんやけど
382: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:10:52.41 ID:kvXnHesx0
>>342
残された方の姿見るのも辛いし、多頭飼いでもペットロスはある
残された方の姿見るのも辛いし、多頭飼いでもペットロスはある
335: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:06:05.22 ID:CVvRVyVH0
イッヌってわりと賢いよな
ワイの学生鞄こじ開けて中の個包装された惣菜パン引っ張り出して前足と口で袋破いて食ってた時はさすがに草生えたわ
ワイの学生鞄こじ開けて中の個包装された惣菜パン引っ張り出して前足と口で袋破いて食ってた時はさすがに草生えたわ
361: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:08:33.61 ID:Mj7bszIX0
>>335
こっちの生活パターン全部把握しとるし足音で誰がきたか見分けられるし言葉もある程度わかっとるやろあいつら
こっちの生活パターン全部把握しとるし足音で誰がきたか見分けられるし言葉もある程度わかっとるやろあいつら
345: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:07:05.71 ID:5OqKsWaad
猫飼いj民的には猫の家外飼いはどうなんや?
ワイはそういうの近所におって轢かれてるの何度も見てて野良猫と変わらんと思って許せないと思ってる
ワイはそういうの近所におって轢かれてるの何度も見てて野良猫と変わらんと思って許せないと思ってる
352: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:07:32.06 ID:m7MQyP+t0
>>345
ワイ的にはあり得ない
ワイ的にはあり得ない
357: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:08:16.61 ID:6yYSdbls0
>>345
外飼いはありえんぞ
疎遠にするわ
外飼いはありえんぞ
疎遠にするわ
360: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:08:27.86 ID:/T37vl9F0
>>345
ど田舎のノンストレス環境でも無い限りお勧めしない
外飼はリスク高すぎ
経験上長生きしない
ど田舎のノンストレス環境でも無い限りお勧めしない
外飼はリスク高すぎ
経験上長生きしない
383: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:11:08.27 ID:IbKkECkp0
>>345
若い時期は自由に外出歩かせてた実家の猫は22年生きたで
若い時期は自由に外出歩かせてた実家の猫は22年生きたで
391: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:12:05.95 ID:iBCX7e66M
>>345
野良猫の病気貰ったりノミダニからお腹の中に寄生虫ついたりするからなあ
トイレも確認できないから病気も気付きにくいし
ただ元野良とかだと外出ないのがストレスになったりもするらしいから猫によるんやないか
野良猫の病気貰ったりノミダニからお腹の中に寄生虫ついたりするからなあ
トイレも確認できないから病気も気付きにくいし
ただ元野良とかだと外出ないのがストレスになったりもするらしいから猫によるんやないか
362: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:08:40.51 ID:nZ92mFBrd
クソ掃除する手間なくなってよかったわ
364: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:08:55.26 ID:m7MQyP+t0
体内時計が正確すぎてビビるよな
366: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:09:04.46 ID:UgakL+cM0
長年外飼いだったけど諸事情で家の中で飼うようにしたらめちゃくちゃ毛並みよくなったわ
367: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:09:09.25 ID:8zZPnHOI0
猫のマーキングってめっちゃ臭いん?
371: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:09:43.54 ID:m7MQyP+t0
>>367
体擦り付けたりするぐらいやぞ
全く臭くない
体擦り付けたりするぐらいやぞ
全く臭くない
373: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:09:50.20 ID:rKP05wvA0
ワイの親は今のペットが死んだらロボット犬買うって言ってたわ
381: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:10:52.00 ID:OTT3WvQR0
ワイも2ヶ月前に死んだけど1週間後に新しいペット飼ったらすぐ楽になったで
400: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:13:10.50 ID:m7MQyP+t0
>>381
そうしたいレベルできついわ
そうしたいレベルできついわ
387: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:11:33.35 ID:mDfHIIAod
分かるわ辛いよなけど時間が経つことでしか解決してくれないからな...でももう生き物飼えなくなる
389: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:11:44.22 ID:S31+SWe/0
この前に猫いなくなった時は想像以上に鬱になったわ
一週間足らずで帰ってきたんでよかったものの寒かったからか回復するまでの二週間ほどほぼ寝とったな
一週間足らずで帰ってきたんでよかったものの寒かったからか回復するまでの二週間ほどほぼ寝とったな
396: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:12:50.53 ID:Xa/mrLj40
車乗ってると年に何回か引かれたのを見てまうから外飼いは流石にできんなあ
398: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:12:55.66 ID:Bdq+YyJh0
キャンキャン鳴くのやかましくて鬱陶しいけど一回夜中にひきつけだかてんかん的な発作起こして動きがおかしくなったとき、必死に撫で続けて症状落ち着いた後キャンキャン鳴く声聞いたらめっちゃ安心したわ
401: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:13:12.43 ID:Xkxb5+zE0
時間たってもふと思い出したり夢に出てくる度に落ち込むわ
ペットロスで新しいの飼うって人いるけど理解できん
ペットロスで新しいの飼うって人いるけど理解できん
405: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:13:35.50 ID:Ov/rzppw0
ワイは泣いたりはしなかったけど首輪だけは捨てられんわ
もう会われへんとわかってても首輪捨てたら二度と会えんような気がして
もう会われへんとわかってても首輪捨てたら二度と会えんような気がして
406: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:13:36.32 ID:MbnQJrk8a
ワイも今年猫亡くしたんやわ。皆の気持ちわかるで。言葉に出来んくらい辛いわ。
412: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:14:25.24 ID:Bdq+YyJh0
大型犬のペットロスはマジで想像できんわ
415: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:15:07.46 ID:m7MQyP+t0
ペットロスが辛いからもう2度と飼わないって決意してる人メンタル強すぎやろ
438: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:17:25.06 ID:mDfHIIAod
>>415
慣れるで
ふとした時に寂しくなるけど
慣れるで
ふとした時に寂しくなるけど
419: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:15:36.78 ID:hySn1O440
新しいペットを買うしかない
ワイは1年耐えられなかった
ワイは1年耐えられなかった
426: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:16:24.87 ID:YtwcC5f70
たしかにバカやけど可愛い
427: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:16:25.65 ID:Bdq+YyJh0
爬虫類とか両生類でもペットロスあるんか?
432: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:16:52.01 ID:m7MQyP+t0
>>427
あるやろ
どうあがいても情は湧く
あるやろ
どうあがいても情は湧く
467: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:19:25.52 ID:9u02jDeX0
>>427
絶対あるぞ
あいつら飯よこせ〜って言ってつぶらな瞳で寄ってくるんやぞ
最初は警戒してきても慣れたらすごい無防備になるし思ってるよりずっと感情あるんやで
絶対あるぞ
あいつら飯よこせ〜って言ってつぶらな瞳で寄ってくるんやぞ
最初は警戒してきても慣れたらすごい無防備になるし思ってるよりずっと感情あるんやで
439: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:17:25.16 ID:F9hQx+bPp
今更悲しくなる事あらんが夢に出てくると目覚めた時布団の中探してまうわ
457: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:18:33.74 ID:X9ONJbsZ0
>>439
やめろ
やめろ…
やめろ
やめろ…
448: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:17:56.93 ID:BONkj/Si0
ワイ13年ぐらい飼ってたアロワナ死んだときはショックだったわ
魚でも長く飼ってると愛情わくで
魚でも長く飼ってると愛情わくで
466: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:19:24.67 ID:XfIxDMwMp
>>448
ワイも今13年飼っとる金魚がおるわ
ワイも今13年飼っとる金魚がおるわ
487: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:21:48.82 ID:BONkj/Si0
>>466
金魚も長生きするよなぁ
魚の老衰もだんだん餌たべなくなって発色も悪くなってくるから結構悲しくなるで・・・
金魚も長生きするよなぁ
魚の老衰もだんだん餌たべなくなって発色も悪くなってくるから結構悲しくなるで・・・
533: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:24:59.96 ID:XfIxDMwMp
>>487
小学生の頃に金魚すくいで取って一緒に成長してきたようなもんやから絶対泣くわ...
今はまだ元気だけどたまに悲しくなる
小学生の頃に金魚すくいで取って一緒に成長してきたようなもんやから絶対泣くわ...
今はまだ元気だけどたまに悲しくなる
458: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:18:37.41 ID:m7MQyP+t0
さっきは心が押しつぶされそうだったけどこのスレで話してたら楽になった気がする
465: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:19:23.06 ID:X9ONJbsZ0
>>458
話すことで楽になることもある
話すことで楽になることもある
459: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:18:38.60 ID:BcG/olvv0
未だにふとした瞬間今年亡くなった犬の名前呼んで悲しくなるわ
471: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:20:19.27 ID:o83EAs+70
生前のイッヌは野菜切ってるときおこぼれもらおうと毎回寄ってきてたんやけど
死んだ後台所で野菜切っても足元でしっぽ振り回すやつがいなくなって
そこで死んだんやって実感が湧いて泣いてしまったわ😭
死んだ後台所で野菜切っても足元でしっぽ振り回すやつがいなくなって
そこで死んだんやって実感が湧いて泣いてしまったわ😭
478: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:20:56.26 ID:m7MQyP+t0
>>471
そういうのまじできつい…
そういうのまじできつい…
492: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:22:24.20 ID:Bdq+YyJh0
494: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:22:37.57 ID:m7MQyP+t0
>>492
かわよ
かわよ
497: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:22:51.03 ID:6yYSdbls0
>>492
きゃわ
きゃわ
509: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:23:16.08 ID:YtwcC5f70
>>492かわよ
マルチーズとトイプーのミックス?
マルチーズとトイプーのミックス?
520: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:24:07.88 ID:Bdq+YyJh0
>>509
惜しいな
マルチーズとチワワの雑種の父ちゃんとトイプードルの母ちゃんの間に生まれた筋金入りの愛玩雑種や
惜しいな
マルチーズとチワワの雑種の父ちゃんとトイプードルの母ちゃんの間に生まれた筋金入りの愛玩雑種や
499: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:22:52.08 ID:PpF4Uw0c0
ワイの家のネコ12歳だからもう覚悟しとかないとな
前の子は10歳で死んじまったし
前の子は10歳で死んじまったし
553: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:26:49.11 ID:0/RqrBeO0
>>499
実家の猫25年生きたからまだまだ大丈夫や
実家の猫25年生きたからまだまだ大丈夫や
562: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:27:08.11 ID:X9ONJbsZ0
>>553
草
化け猫やんけ
草
化け猫やんけ
566: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:27:26.12 ID:m7MQyP+t0
>>553
すごすぎやろ…
ワイもあと10年一緒にいたかったわ…
すごすぎやろ…
ワイもあと10年一緒にいたかったわ…
504: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:23:05.21 ID:F9hQx+bPp
普通に飼う機会できたらまた飼いたいけどな
餌やら散歩考えると気軽にゃ飼えんが
餌やら散歩考えると気軽にゃ飼えんが
530: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:24:52.57 ID:NodFM3Hzd
今の猫5年目だけど生まれつき腎臓が欠けてるのが分かって心配だわ
前の猫も腎臓病で亡くなったし
前の猫も腎臓病で亡くなったし
540: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:25:33.31 ID:m7MQyP+t0
>>530
猫と腎臓の心配事は切り離せないからな
猫と腎臓の心配事は切り離せないからな
582: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:28:49.51 ID:NodFM3Hzd
>>540
だよなぁ悲しい
だよなぁ悲しい
571: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:27:57.67 ID:FgiMCJGBa
18年飼ってた秋田犬は寿命でこのまま看とるか安楽死かで後者選んだな
死臭してたし立てんし餌も食えん水も飲めんただ小さく鳴くだけでなにも出来んから楽にしてやろうって結論しかなかったな
死臭してたし立てんし餌も食えん水も飲めんただ小さく鳴くだけでなにも出来んから楽にしてやろうって結論しかなかったな
572: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:28:01.67 ID:5EJiRnp1M
うちの親ワイが一人暮らししてから孤独埋めるように犬飼い始めて溺愛しとるわ
犬死んだら落ち込まないか心配
犬死んだら落ち込まないか心配
583: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:28:50.21 ID:m7MQyP+t0
>>572
確実に落ち込むから安心しろよ
確実に落ち込むから安心しろよ
575: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:28:19.01 ID:UpakdBau0
いまだに3年前に死んだ犬を思いだしてまう
もっといろんなところに連れて行っていろんな景色見せてあげればよかった
もっといろんなところに連れて行っていろんな景色見せてあげればよかった
580: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:28:46.14 ID:nsFiMtl20
未だに三毛猫見ると涙が止まらんわ
6月に逝ってもうたけど、写真すらも3枚見たら泣けてくる
6月に逝ってもうたけど、写真すらも3枚見たら泣けてくる
595: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:29:50.94 ID:xb52MyGed
ワイは今可愛がってる野良ネッコを拾う計画しとるわ
もっと稼がなアカン
もっと稼がなアカン
263: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 02:59:25.46 ID:SqSngiDN0
本当に悲しいと
何年もの間、毎日思い出すからなあ
何年もの間、毎日思い出すからなあ
447: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 03:17:55.71 ID:UCpnCSBI0
もともとロスわかってたから飼いたくなかったのに買われてしまうとどうにもならん
|
|
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608917353/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:07 ▼このコメントに返信 飼うって行為は中毒性あるみたいね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:09 ▼このコメントに返信 みんな優しいな。
猫も親も欠片も悲しくなかったわ。
そのことがむしろ少し悲しいとは思った。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:09 ▼このコメントに返信 新しい子を飼うか
触れ合えるカフェに行くか
あとは時間の経過しかない
耐えろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:10 ▼このコメントに返信 新しい子をかわいがるのが悪い気がするとか言ってる奴は二度と飼わんほうがええやろ
自分が辛いって言うだけの自己中やし
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:12 ▼このコメントに返信 20年飼った猫が死んだ時は流石にこたえた
捨て猫だったのによくここまで生きたねって気持ちもありつつ子猫から育ってきたのがフラッシュバックして嗚咽するくらい泣いた
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:14 ▼このコメントに返信 家族と一緒に飼うならいいんだけど、独り身でペット買うのは共依存状態になりやすいから危ないんだよね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:15 ▼このコメントに返信 幻聴幻視はマジであるからね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:15 ▼このコメントに返信 ゾウガメが良いよ長生きだから
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:19 ▼このコメントに返信 ペットロスでの価値観でソイツがどういう人間性なのかよくわかるわ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:20 ▼このコメントに返信 泣いたりとかはなかったけど
つい目線がいつも猫が寝てた場所に向いたりする
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:20 ▼このコメントに返信 これがあるから飼えないわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:26 ▼このコメントに返信 まだ1年経ってないくらいだけど、今でも猫が生きてた頃を夢に見るし、なんなら生き返る夢まで見る
家族もやっぱり猫が欲しいって言うけど、飼う大変さも当然分かってるから、まだ次を飼うっていう選択には至ってない
Youtubeで動画とかも見るし、可愛いと思うけどやっぱり動画見るだけじゃ全然違うんだよね
一緒に生活してるっていうのが何よりも大きいわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:32 ▼このコメントに返信 飼ってすらいないのに話聞いただけで悲しくなるから絶対に飼わん
人の話でこれで自分の立場だったら多分立ち直れん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:34 ▼このコメントに返信 こんなに悲しいなら愛など要らぬ状態になるからもう一生飼えないわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:41 ▼このコメントに返信 しばらく癖で自分が食べるより多めに肉買ってた
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:47 ▼このコメントに返信 初めての一匹が死ぬ前に買い増ししとけば心折れない
逆に歳食ってから初めて買ったの一匹のみだと確実に折れる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:49 ▼このコメントに返信 うちのカメ子ももう十歳か。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:50 ▼このコメントに返信 生き物虐待する奴は同じことされてほしい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:50 ▼このコメントに返信 おじさんだけど、ペットロスになって夜勤中にトイレで一人で泣いてた😞
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:52 ▼このコメントに返信 扉の下の方とか見ると、ふと入って来てるんじゃないかと幻覚の様な感じもしたし、仕事になりませんでした・・・・
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:53 ▼このコメントに返信 カーチャンは犬が死んでめっちゃ落ち込んでたけど
一週間後に新しい犬買うて前の犬のことは忘れたようだったわ
庭に墓も立てたのに何やねん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 16:54 ▼このコメントに返信 ワイもガキん時から20年以上一緒に育った猫亡くしたらメンタル壊して診療内科通いのニートや
もう何年も経つのに未だに立ち直れてないで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:08 ▼このコメントに返信 あっそ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:08 ▼このコメントに返信 新しい子を迎えても前の子と比べてさらに苦しむ模様
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:18 ▼このコメントに返信 ペットロス耐えられなくてちょうど1ヶ月目で里親になれたからこれもあの子の取り持ってくれた縁やと思ってるで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:26 ▼このコメントに返信 こうした話題の度に、この言葉を思い出す
愛だよ、愛
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:28 ▼このコメントに返信 子供の頃から一緒に育って耐えられるわけないから20歳の頃にはお別れの気持ちを整理して次に飼う目星つけてた
最期は骨っぽかったけど、次の子が2歳くらいになったら触り心地がそっくりで、夢で会えるようになった
2か月しか空けなかったけどルーティーンは辞めなかった
水を毎日替えたし思い出を手帳に全て書き出した
今4歳だし幸せだけど前の子が一番なのは内緒にしてる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:29 ▼このコメントに返信 次の子迎えたらええねん
自分が先逝きそうな民なら、それ用の保険がある
そんなに高くなくて、代わりに引き取って飼ってくれる
又聞きだから詳しく無いが、万一も考えたら飼う時には改めて教えてもうらうつもり
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:39 ▼このコメントに返信 死ぬ前にもう一匹飼うんや
亡くなったときに多少は気持ちが楽やで
多少やけどな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:39 ▼このコメントに返信 でもお前ら散歩にいかねーじゃん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:44 ▼このコメントに返信 殺処分寸前の猫やったけど19年生きたで
後追いしたくなるほど悲しくて3年経った今でも時々涙出てくるけど飼わなかったらあいつはとっくに死んでたんだし、また同じ境遇の猫いたら悲しい思いするのわかってても飼ってやりたいわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:46 ▼このコメントに返信 19年一緒にいた猫がこの前死んじまった
足元にまとわりつくのが好きな猫だった
家の中歩くたびに悲しくなるよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 17:46 ▼このコメントに返信 ※21
分からんけど、新しい犬の前で悲しそうにしてるのも失礼だと考えたんじゃないか
男女で前カレ前カノへの対応が違うというのも聞くから何とも言えんけどさ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:08 ▼このコメントに返信 【悲報】テッドロス、無能すぎる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:09 ▼このコメントに返信 >>26
愛ですよナナチ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:11 ▼このコメントに返信 うさぎロス中だけど、あの介護を家族でまたやるのかと思うととてもまた飼うなんて出来ないなぁ
それにあの子の思い出が新しいウサギで塗り替えられるのが……
耐えるしかないわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:16 ▼このコメントに返信 辛くても新しい子をお迎えした方がいいよ
ふと思い出した時に傍に誰かいるのと、誰もいないのとでは全然違う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:29 ▼このコメントに返信 今年味わったけど正直親が死んだ時より辛かった。でも来年また飼いたいと思ってる
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:51 ▼このコメントに返信 「こんなに辛いなら最初から飼わなければよかった」とは全く思わないけど別れが辛すぎて新たに犬を迎え入れる気になれない
自分の人生の半分を共に過ごしたから本当に身を裂かれるような辛さだった
足腰に続いて前足の筋力も低下して完全に寝たきりになってしまったし起きてる間苦しそうにしている事の方が増えていったからいっそ早く解放されて楽になった方が幸せなんじゃないかとすら思ったけど
いざその時が来るとやっぱりね…
犬が元気だった頃に戻りたい…
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:54 ▼このコメントに返信 交通事故みたく突然死だったら、すごく悲しんでたけど、
病気で少しずつ弱っていく場合、自分は途中で踏ん切りがついてしまう
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 18:57 ▼このコメントに返信 動物はいつかは亡くなる
だから生きてる時に精一杯可愛がるんやで
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:01 ▼このコメントに返信 わかるわ
あまりの辛さにがむしゃらに仕事に打ち込んだわ
あっという間に3年経ったけどまだ悲しい
いつか天国で会うときに自慢できる自分であるように毎日がんばるんだ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:04 ▼このコメントに返信 友達が大型犬飼ってたけど最近死んだって聞いたわ
100歳だったらしい…すげえ長生きしたなぁ
友達はいつもと変わらずふざけてたけど心の中ではやっぱ悲しかったんだろうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:06 ▼このコメントに返信 初代のハムスターは最期苦しんで逝ってしまったのを目の当たりにして、後悔と悲しみですごく辛かったから新しい子をお迎えした
2代目の子は死の間際、ギリギリまでエサを食べようとしたりして生きようとする意志をハッキリ見せて翌朝眠るように亡くなってた
死に目に会えなかったのは残念だけど、いつもの寝顔と同じ安らかな死顔を見て苦しませることなく最期までお世話ができたような気がして、2代目の子の死はあんまり落ち込まなかったな
でもそれからペットは飼ってない
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:13 ▼このコメントに返信 うちの犬は生きるだけ生きて死んだよ
眠ったんだが、そのまま目を覚まさなかった
体重があったから介護はとても大変だった
でも精一杯世話できたからよかったよ
生きられる長さが違うから、ペットが先に死ぬのは当然だ
俺は、幸せな一生だったと思ってくれてると確信してるよ
全力で愛したからな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:19 ▼このコメントに返信 オウム飼えば3-4世代くらいまで生きられるぞ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:19 ▼このコメントに返信 これは人間でもそうなんだけど
ゴハンだけじゃなく水すらあまり飲もうとしなくなったらすぐそこまで死が迫ってると覚悟した方がいい
ただこの場合点滴すれば延命出来るかもしれないけどこれはこれで胸水や腹水や浮腫を悪化させかねないし
どのみち治る見込みがない末期の状態なら苦痛を長引かせるだけになってしまうかもしれないからそこはよく考えてほしい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:26 ▼このコメントに返信 蓄えあるのに「あの子の替えなんていないから飼わない」とかほざく人ちょっとムカつく
こちとら飼い主を必要としてる動物さんがおるのに蓄えないから飼えんやぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:31 ▼このコメントに返信 それでいいんだよ。ペットが後で飼い主ロスになったらどうすんだ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:33 ▼このコメントに返信 犬を火葬してしまう前にふと時代劇とかで見た髷を切る描写を思い出して
形見として尻尾の先端の毛を輪ゴムで留めて一房切ってジップロックに保管したんだけど
なんかそれも触ると再び犬に触れたようで嬉しくなると同時に余計寂しくなるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 19:36 ▼このコメントに返信 ペットに関わった時間だけ無駄になるから必要ないってのが家の家訓だった
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:11 ▼このコメントに返信 >>ペットに関わった時間
何とか社長とかいうyoutubeで似たこと言う人いたけど
それは人生の意味とか価値とは何なのかとかの問題になってくると思う
ペットは去勢させずに次世代作らせないとペットロスの苦しみは癒せないのでは?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:12 ▼このコメントに返信 代わりがいれば心の傷が癒えるとか、ペットなんか所詮は物だって事だよね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:38 ▼このコメントに返信 >>45
うちのは亡くなる日、家の中で何箇所かあったお気に入りの場所を一時間くらいずつ滞在しながら巡り(家にいた両親談)私が仕事から帰ったらいつものように出迎えてくれて、しばらくしたら急変して亡くなった。マルチーズで心臓に持病があった。
待っててくれたんだと思う。
10年経った今もあの時のことを思い出すと涙が出るけど、一緒に過ごせて幸せだった。全く後悔してない。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 20:42 ▼このコメントに返信 うちの犬、もうすぐお別れだわ・・。もう食べられない、薬も飲めなくなった・・。
16年飼ってる犬だから、その時がつらい・・。年越せるかわからないくらい衰弱してる。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:03 ▼このコメントに返信 これがあるから絶対飼わない
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 21:27 ▼このコメントに返信 >>53
人も似たようなもんだろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:07 ▼このコメントに返信 実家のネッコもこの前死んだって連絡きたわ。コロナで今年の正月以来会えなかったから悲しい。ネッコも全然会ってない自分のことは死んだと思ってそうだったけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月27日 22:07 ▼このコメントに返信 なぜか動画撮影しながら自転車乗って捨て猫を拾え。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月28日 04:29 ▼このコメントに返信 これは時が癒やすのを待つしかない
悲しみが多いほど大切だった証拠
その愛を他にも向けてあげてね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月28日 09:20 ▼このコメントに返信 全部読んだけどみんな同じだよね。
亡くした2週間がきつかった。
ヒーター前によく冬は居たんだが、俺たち家族がいくと邪魔だなぁって顔で
見上げてどっか仕方なくいったんだよね。
だからヒーター前はいかないようにしてたんだけど、今温まってるとあ、足当たらないようにしないととか邪魔になるなとか瞬間今でも思い出してしまう。
ウチは親が高齢でもう見とれないということで次は飼わないことにした。
泣きながらだったけど、ずっと使ってたトイレとか食器、グッズは思い切って捨てた。居ないのにあってもなんか虚しくてね。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:37 ▼このコメントに返信 どう考えても自分より先に死ぬし、仮に自分が先に死んだとして人間みたいに単体で生きてけるように成長できるわけでもないし、初めから詰んでる
飼わないのが正解
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月28日 17:40 ▼このコメントに返信 >>48
勝手に人間が需要を見込んで増やしただけだろw
欲しがるやつがいなきゃ人間なしで生きていけない愛玩家畜なんて発生しねえよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月28日 18:11 ▼このコメントに返信 いまだに唐突に涙出るし名前呼びそうになる