1: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:22:00.39 ID:JL7NZ2wk
なに
5: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:23:11.68 ID:zcTsfXn40
ブラック
2: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:22:14.83 ID:osRm8pR30
めんどくさいから
6: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:23:21.27 ID:GamJ0pGX0
倍率高い
薄給
ストレス多い
休み少ない
むしろワースト職業やろ
薄給
ストレス多い
休み少ない
むしろワースト職業やろ
7: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:23:26.95 ID:lRnKKF4L0
教員採用試験の厳しさ知らないエアプか?
講師扱いだと普通に給料低いぞ
講師扱いだと普通に給料低いぞ
115: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:40:20.50 ID:w4SjMEDO0
>>7
いうて公務員試験と同じレベルやろ
いうて公務員試験と同じレベルやろ
151: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:45:14.98 ID:HywcdDpJr
>>7
都道府県によるけど倍率1.5とかまで落ちてる
都道府県によるけど倍率1.5とかまで落ちてる
8: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:23:41.13 ID:2g44fIeSM
ワイのブラックよりの職場に来た元教師は理由があって怒鳴られる素晴らしさと24時間電凸がないのに感動してた
11: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:24:03.80 ID:RJnqOSZx0
ブラック過ぎるからしゃーなしや
13: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:24:42.91 ID:i4I3lakq0
まともであればまともであるほど教師を選ばないジレンマ
14: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:24:45.03 ID:8VTbndd9M
小学校の教諭なった知り合いいるけど
休みなしで死にそうな顔してる
休みなしで死にそうな顔してる
15: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:24:47.44 ID:kQFWwomv0
昔はガキ相手にマウント取るだけの職業だったけど、今は大変そうやな
17: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:25:00.36 ID:EiUM9Xt5r
女の子話聞いてくれません
女の子にバカにされます
女の子にいじめられます
女の子にバカにされます
女の子にいじめられます
376: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:21:13.76 ID:uXWhZsLGM
>>17
幼女に毎日虐げられるとか天国やんけ
幼女に毎日虐げられるとか天国やんけ
21: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:25:45.90 ID:DpnGaxNb0
知り合いの小学教師22時に帰って5時には起きてるわ
24: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:26:12.76 ID:w3ijlrHur
ワイ無能やけど10倍の倍率通ったで
75: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:33:20.63 ID:sL+HVWB80
>>24
きみは無能じゃないんやで
きみは無能じゃないんやで
26: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:26:37.49 ID:G5zelgtm0
授業の部分が一番楽そう
28: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:26:54.23 ID:BX6KWBOO0
モンペアばかりやから消防とかは筋金入りのロリコンやないと無理やろ
29: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:27:07.84 ID:v871h1Op0
今冷静に考えたら8:30には始業してそこから6時間授業って過酷やな
34: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:27:55.03 ID:C+zxIWmLM
若いうちはまだしも歳とったら生徒から嫌われるだけの存在になるんよな
安月給やし過酷やし変に知識付けた子供とモンペ地獄やろ
安月給やし過酷やし変に知識付けた子供とモンペ地獄やろ
36: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:28:18.59 ID:mQ4rFn7D0
友達関係でぐちゃぐちゃやってる女子より男子の方が楽でええで
めちゃくちゃ懐きまくるし可愛い
めちゃくちゃ懐きまくるし可愛い
43: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:29:42.73 ID:gw7m22QB0
>>36
んなことないあいつら学生やからって犯罪もどきしまくるからな
んなことないあいつら学生やからって犯罪もどきしまくるからな
38: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:28:52.80 ID:p+wXrOp3d
キラキラしたガキどもと一年中過ごすとか死にたくなりそう
45: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:29:47.93 ID:iQAfcfkA0
授業するのが仕事なのにろくに授業の準備する時間ないで
終わっとるわ
終わっとるわ
46: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:29:51.54 ID:2g44fIeSM
親同士も今めっちゃ揉めるんやってさ
そして駆り出される担任教師
そして駆り出される担任教師
47: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:30:04.95 ID:L7whe1B80
実際、生徒に嫌われても特に人生にダメージ無いしな
成績上がる様にいくつか工夫するけど、最終、本人の努力やし
せやから保護者にはそう言うし、素直にそう言う方が信頼してもらえる
成績上がる様にいくつか工夫するけど、最終、本人の努力やし
せやから保護者にはそう言うし、素直にそう言う方が信頼してもらえる
54: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:30:59.08 ID:/wRROMaf0
夏休みは一ヶ月休めます
62: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:32:02.90 ID:w3ijlrHur
>>54
夏休みも毎日出勤だぞ
夏休みも毎日出勤だぞ
57: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:31:13.82 ID:L7whe1B80
そもそも他人に関心ある奴は教員になっても続かない
59: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:31:40.41 ID:PCAd+WQa0
陽キャなワイが陰キャ扱いされてて草
教師って客観性がないよな
教師って客観性がないよな
60: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:31:41.99 ID:VQCIHdxW0
いま女多い職場やけど
女子校とかぜったい嫌だなとおもうようになったわ
女子校とかぜったい嫌だなとおもうようになったわ
61: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:31:44.51 ID:v871h1Op0
家庭訪問って今あるんか?
中卒の親御さんの家庭とかその後子供がどんな一生送るのか考えたら鬱になりそう
中卒の親御さんの家庭とかその後子供がどんな一生送るのか考えたら鬱になりそう
77: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:33:43.76 ID:iQAfcfkA0
>>61
徐々になくなりつつある
学校で親子と懇談して終わりとかね
徐々になくなりつつある
学校で親子と懇談して終わりとかね
70: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:33:07.12 ID:hKsRt7eT0
小学校の教師のキチガイ率の高さは何でなん
81: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:34:09.83 ID:w3ijlrHur
>>70
それな
ワイは高校やけど小中の教師と一括りにされるのが原立つ
それな
ワイは高校やけど小中の教師と一括りにされるのが原立つ
86: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:35:36.57 ID:L7whe1B80
>>81
高等教育と義務教育を一緒にする奴は、その程度の知能っていう証明になるから助かるやん
高等教育と義務教育を一緒にする奴は、その程度の知能っていう証明になるから助かるやん
100: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:38:00.83 ID:w3ijlrHur
>>86
一理ある
でもほとんどの人が一括りにしてるからな
一理ある
でもほとんどの人が一括りにしてるからな
73: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:33:16.32 ID:L7whe1B80
世の中不条理な事多いし、昔みたいに学校で不条理に耐えれる教育に戻す方がええんちゃうかな
342: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:17:02.61 ID:QaXVFKrr0
>>73
ママさんとかにネチネチ言われるで
ママさんとかにネチネチ言われるで
80: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:34:05.58 ID:H1cZQjKqa
高校教師とか配属先の偏差値で大変さの質が変わりそうだな
92: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:36:37.22 ID:YRFFDT3j0
薄給です
激務です
男の子に教える必要があります
天下取れる要素は?
激務です
男の子に教える必要があります
天下取れる要素は?
98: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:37:45.33 ID:nhDW73qQ0
>>92
薄給なん?
平均年収700万越えてるやろ?
薄給なん?
平均年収700万越えてるやろ?
139: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:44:11.53 ID:jmVFqooe0
>>98
薄給っていうか労働時間と釣り合ってない
残業90時間当たり前だけど残業代出ない
薄給っていうか労働時間と釣り合ってない
残業90時間当たり前だけど残業代出ない
97: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:37:24.94 ID:Ip6eLp0R0
毎日クソガキ30人の面倒みろって頭おかしくなるわ
109: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:39:17.19 ID:ZS8HusW60
ワイスクールバスの運転手やったけど大人の世界と同じやな
ムカつくのもおればよく出来たのもおったわ
ムカつくのもおればよく出来たのもおったわ
110: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:39:19.00 ID:D2+0hYcF0
今年実習行かせていただいたのは懐かしいンゴね
子供らかわいかったよ
子供らかわいかったよ
116: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:40:21.55 ID:9RAy8Y6H0
薄給激務の見本みたいな職業やん
117: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:40:59.84 ID:C+zxIWmLM
裏であだ名、呼び捨てで呼ばれてバカにされるのほんま可哀想
基本教師って敵やから酷いあだ名ばっかり
基本教師って敵やから酷いあだ名ばっかり
128: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:42:44.63 ID:w3ijlrHur
>>117
教員って営業職以上に見た目とか清潔感めちゃくちゃ大事やと思うわ
それで生徒の反応変わってくるから
教員って営業職以上に見た目とか清潔感めちゃくちゃ大事やと思うわ
それで生徒の反応変わってくるから
140: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:44:17.50 ID:GamJ0pGX0
>>128
匂いと仕草にも凄い敏感やからな学生って
だから見た目きちんとしてて品のある教師は人気になりがち
匂いと仕草にも凄い敏感やからな学生って
だから見た目きちんとしてて品のある教師は人気になりがち
143: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:44:27.56 ID:9RAy8Y6H0
>>128
ガキに舐められたら終わりやしな
ガキに舐められたら終わりやしな
164: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:47:04.84 ID:w3ijlrHur
>>143
ほんまそれな
チー牛みたいな見た目してる教員は仕事なめてるよ
ほんまそれな
チー牛みたいな見た目してる教員は仕事なめてるよ
122: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:41:36.08 ID:akt53CMf0
大学のとき教職取ってる友達いたけど夏休みとかにも余計な授業に出ないといけないしよう取るなと思ってたわ
しかも結局民間企業に就職してたし
しかも結局民間企業に就職してたし
134: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:44:00.24 ID:w3ijlrHur
>>122
わいの知り合い200単位以上取ってたな
わいの知り合い200単位以上取ってたな
126: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:42:23.01 ID:0wuNXVZO0
教師と警察ってどっちが偉いんやろな 感覚的に
132: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:43:42.41 ID:9p6Lbv710
授業だけやっていればいいみたいな思考でも授業のための準備のせいで時間取られるし過酷よな
144: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:44:33.89 ID:3hfcjR1D0
教育とか介護とか看護とか絶対必要なところがブラックなのはなんだかなあってなるよね
152: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:45:16.64 ID:Nw1cvZx+0
休みの日に部活やらないといけないってやばすぎない?
なんで休日までガキに付き合わないといけないんだよ
運動部なら最悪だわ
なんで休日までガキに付き合わないといけないんだよ
運動部なら最悪だわ
157: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:46:01.30 ID:iPpA5puV0
>>152
キッズも素人に指導されても仕方ないし誰も得しない制度やで
キッズも素人に指導されても仕方ないし誰も得しない制度やで
153: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:45:27.92 ID:L/CuOVmv0
モンペに粘着されて精神病みます
155: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:45:44.43 ID:0CBK27ODM
ツイッターでガタガタ文句言ってる教師には職業選択の自由は認められてないんかね
161: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:46:50.67 ID:3FcZG03gd
>>155
職業選択の自由が認められてたら文句言っちゃいけないって発想が相当なブラックやな
職業選択の自由が認められてたら文句言っちゃいけないって発想が相当なブラックやな
178: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:49:39.90 ID:0CBK27ODM
>>161
文句言う間にとっとと辞めて他行ったらええねん
文句言う間にとっとと辞めて他行ったらええねん
160: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:46:13.23 ID:oISXo6fI0
小学校教師目指しとったが英語壊滅的やし諦めたわ
今英語できんときついやろうしな
今英語できんときついやろうしな
169: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:47:46.60 ID:gDxCdmb8d
>>160
英語専科の教員とか非常勤講師が配置される学校ならフォローしてくれたりするけどなあ
英語専科の教員とか非常勤講師が配置される学校ならフォローしてくれたりするけどなあ
165: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:47:26.77 ID:PHKJ0aJo0
教師って個性的な人多かったけどそういう仕組みだったのかって今は納得出来る
170: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:48:08.22 ID:jnPULy970
体育教師が一番嫌われ無さそう
173: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:48:52.42 ID:RWSVKIxJ0
>>170
そうか?生活指導兼任してるから怖い分類やろ
そうか?生活指導兼任してるから怖い分類やろ
187: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:50:49.16 ID:0DtJPmora
>>173
怖いけど意外と常識的な人間が多かったイメージやな
理系の教師はこの人教師にならんかったらどうなってたんや…ってタイプが多かった
怖いけど意外と常識的な人間が多かったイメージやな
理系の教師はこの人教師にならんかったらどうなってたんや…ってタイプが多かった
198: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:52:17.23 ID:mQ4rFn7D0
>>187
ワイは逆やわ
体育教師はやたら頭固くておかしな人多かったわ
学生の頃も教師になってからも
ワイは逆やわ
体育教師はやたら頭固くておかしな人多かったわ
学生の頃も教師になってからも
174: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:48:57.74 ID:L+Lg5DwvM
子供の時は何も考えてなかったけど、土日に部活の顧問やってくれる先生って大変すぎるわな
もうそれ休みゼロやんけ
もうそれ休みゼロやんけ
179: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:49:47.62 ID:Q/lYi2kea
>>174
手当は今こそ4時間3600円とかやけど昔はもっと少なかったからな
やるだけ時給下がるのほんと草
手当は今こそ4時間3600円とかやけど昔はもっと少なかったからな
やるだけ時給下がるのほんと草
192: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:51:23.29 ID:gDxCdmb8d
>>179
でも部活潰そうとすると組合から反発くらったりするんよな
やっぱり部活指導やりたくて教員やってるやつもわんさかおるんやと思ったわ
でも部活潰そうとすると組合から反発くらったりするんよな
やっぱり部活指導やりたくて教員やってるやつもわんさかおるんやと思ったわ
184: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:50:42.50 ID:gH1agcyh0
学生時代でリア充やった奴じゃないとできない仕事
面接のときに学生時代にどれくらい遊んだかとか
初体験何歳やったか確認させるべきや
陰キャにやらせるからおかしくなるねん
面接のときに学生時代にどれくらい遊んだかとか
初体験何歳やったか確認させるべきや
陰キャにやらせるからおかしくなるねん
195: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:51:49.60 ID:sL+HVWB80
>>184
結局メインの仕事はクラスのマネジメントやからな
専門バカがなったらあかん
そんなん塾で教えればええやんって話
結局メインの仕事はクラスのマネジメントやからな
専門バカがなったらあかん
そんなん塾で教えればええやんって話
190: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:51:13.26 ID:47ypLcLU0
191: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:51:16.05 ID:xstuAMhn0
医師「安定してます、就活要らないです、合法的に女の子に触れられます、給料教師の2倍ぐらいです」
197: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:52:15.48 ID:0DtJPmora
>>191
その程度なら整体師にでもなったほうが…
その程度なら整体師にでもなったほうが…
200: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:53:10.83 ID:0oXVUGe+d
教師になるモチベある奴なんて
子供の頃から先生になりたいです!て言い続けてる奴だけだろ
子供の頃から先生になりたいです!て言い続けてる奴だけだろ
204: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:54:11.06 ID:sL+HVWB80
>>200
ワイの知り合いは留年したから院からの民間諦めて高校教師なったわ
ワイの知り合いは留年したから院からの民間諦めて高校教師なったわ
215: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:55:29.54 ID:w3ijlrHur
>>200
高校教員は大学院卒の学者崩れ結構多いで
仕事の合間に論文書いてる人も多いし
高校教員は大学院卒の学者崩れ結構多いで
仕事の合間に論文書いてる人も多いし
223: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:57:06.11 ID:sL+HVWB80
>>215
スポーツガチ勢が教員なるのと同じようなもんやな
スポーツガチ勢が教員なるのと同じようなもんやな
229: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:57:43.53 ID:3FcZG03gd
>>215
高校教師じゃ何の研究もできないのに何を書くんや
高校教師じゃ何の研究もできないのに何を書くんや
235: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:58:45.29 ID:sL+HVWB80
>>229
実験は近くに出身大がなきゃきついかもわからんけど研究ならいくらでもできるやん
実験は近くに出身大がなきゃきついかもわからんけど研究ならいくらでもできるやん
203: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:54:08.36 ID:dboSOKhjM
言うほどJKに手出したくもないっていう
発育もしきってないし、精神性も未熟で自己中
ワイは大人の女の方が優しいしエロいし好きや
発育もしきってないし、精神性も未熟で自己中
ワイは大人の女の方が優しいしエロいし好きや
207: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:54:40.51 ID:3FcZG03gd
>>203
おはD
おはD
211: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:55:11.47 ID:bG9nZRJu0
>>203
わかる
狙いはJKの親よな
わかる
狙いはJKの親よな
208: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:54:47.45 ID:L0oBvZob0
生徒にイタズラされるから嫌やろ
車のマフラーに石詰められたり
車のマフラーに石詰められたり
224: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:57:14.58 ID:HywcdDpJr
>>208
ワイの時代はルーズソックスにガソリン染み込ませてマフラーに詰め込んでマフラー爆発しとったな
ワイの時代はルーズソックスにガソリン染み込ませてマフラーに詰め込んでマフラー爆発しとったな
217: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:55:53.85 ID:S9QBTDht0
給料2倍で人員3倍ぐらいせんとまともな人材は教師になんかならんやろ
226: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:57:39.72 ID:v9ACWEPB0
教師って大学生のノリみたいなの数十年続けてるイメージ
231: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:58:15.11 ID:Nv7NeCFOM
ワイは元中学講師だけど、あんなの正規まで粘らなくてよかったわ
現代の地獄やぞあそこ
現代の地獄やぞあそこ
241: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:59:30.57 ID:pGSIr0Rj0
>>231
そもそも公安職じゃねえのにみなし残業制ってヤベェよな
そもそも公安職じゃねえのにみなし残業制ってヤベェよな
253: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:01:16.59 ID:Nv7NeCFOM
>>241
土日出勤しなかったり、早く帰ると異端扱いして足の引っ張りあいするガイジの集団
そういうの無くして労働環境良くしていけばいいのに
土日出勤しなかったり、早く帰ると異端扱いして足の引っ張りあいするガイジの集団
そういうの無くして労働環境良くしていけばいいのに
259: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:04:11.43 ID:w3ijlrHur
>>253
中学校は教員同士の人間関係大変そー
高校は割と個々の仕事多いからそういう意味では楽そう
教科ごとの準備室もあるし
中学校は教員同士の人間関係大変そー
高校は割と個々の仕事多いからそういう意味では楽そう
教科ごとの準備室もあるし
279: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:06:20.17 ID:gH1agcyh0
>>259
中学高校両方の勤務経験がある奴曰く
教科ごとに部屋が分かれる高校のほうが
同僚との距離が近くてめんどくさいそうで
それでいて教科はいっしょでも学年は違うから
相談もしづらい
中学高校両方の勤務経験がある奴曰く
教科ごとに部屋が分かれる高校のほうが
同僚との距離が近くてめんどくさいそうで
それでいて教科はいっしょでも学年は違うから
相談もしづらい
299: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:10:17.96 ID:w3ijlrHur
>>279
そうなんか
たしかに合わない人一人でもいたら辛いやろうな
そうなんか
たしかに合わない人一人でもいたら辛いやろうな
236: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:59:02.20 ID:mHvX31Sq0
院生時代女子校の非常勤講師やってて女子校教師の地獄っぷりを体験したのに
今現在女子大の教員というね
ワイなんか呪われてるのかな
今現在女子大の教員というね
ワイなんか呪われてるのかな
242: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:59:37.90 ID:ZVtiDnWI0
>>236
任期付きか?
任期付きか?
285: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:06:58.47 ID:mHvX31Sq0
>>242
任期なし
引き抜きがない限り定年まで勤めることのなるやろうね
任期なし
引き抜きがない限り定年まで勤めることのなるやろうね
311: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:11:59.12 ID:RWSVKIxJ0
>>285
しかし君の中では教職>他の職業だったわけや
しかし君の中では教職>他の職業だったわけや
261: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:04:17.54 ID:SiJKtEm+0
繁忙期100時間くらい残業
話聞かん、できるようにならん生徒の補習
給食指導
部活
いじめ対応
会議
研修
行事準備
要録などの資料作成
パッと思い付く仕事一覧
話聞かん、できるようにならん生徒の補習
給食指導
部活
いじめ対応
会議
研修
行事準備
要録などの資料作成
パッと思い付く仕事一覧
266: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:04:39.05 ID:vjg6ryf3r
ワイ教員やが、部活指導の手当だけは改善して欲しいわ
休日6時間勤務しても2700円とかバイト以下や
休日6時間勤務しても2700円とかバイト以下や
275: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:06:05.72 ID:7URTOQ4t0
>>266
内職以下で草
内職以下で草
291: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:08:41.49 ID:vjg6ryf3r
>>275
好きで見てる人らはいいけど、ワイは専門外の部活やからキツイわ
好きで見てる人らはいいけど、ワイは専門外の部活やからキツイわ
296: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:09:31.44 ID:7URTOQ4t0
>>291
好きで見てる奴なんてほんの一握りだろうしな
どっちにしろおかしいわね
好きで見てる奴なんてほんの一握りだろうしな
どっちにしろおかしいわね
272: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:05:15.14 ID:7URTOQ4t0
教職はもっと金貰っていい
というか貰わなきゃいけない
無能が消極的な理由でなっていい職業じゃない
というか貰わなきゃいけない
無能が消極的な理由でなっていい職業じゃない
274: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:05:39.87 ID:DpnGaxNb0
>>272
ほんこれ
ほんこれ
280: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:06:27.86 ID:6xzWHf6a0
部活の給料出ないとかまじか
土日とかも
土日とかも
292: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:08:51.26 ID:iQAfcfkA0
>>280
土日は手当て出る
バイト以下やけどな
平日はただのサビ残や
土日は手当て出る
バイト以下やけどな
平日はただのサビ残や
300: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:10:31.87 ID:qtJzEK0Ea
>>292
基本給の4%残業代として上乗せされてるからそれ以内に抑えればええだけやぞ
なお無理な模様
基本給の4%残業代として上乗せされてるからそれ以内に抑えればええだけやぞ
なお無理な模様
284: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:06:54.70 ID:SiJKtEm+0
正直に言うけど金ならめちゃくちゃ貰えるで
使う時間ないからな
使う時間ないからな
297: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:10:03.38 ID:lNqzdGH9a
>>284
30歳でいくら貰えんの?
30歳でいくら貰えんの?
307: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:11:36.28 ID:AfbEjQlH0
>>297
ワイ地方で28やけど年間450くらいやで
ワイ地方で28やけど年間450くらいやで
316: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:13:00.20 ID:SiJKtEm+0
>>297
私学やから参考にならんと思うが35万、手取り27万やな
私学やから参考にならんと思うが35万、手取り27万やな
328: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:15:07.35 ID:lNqzdGH9a
>>316
悪くないやんみなし残業は糞やけど
ナス何ヵ月分や?
悪くないやんみなし残業は糞やけど
ナス何ヵ月分や?
346: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:17:35.42 ID:AfbEjQlH0
>>328
4.25くらいか
ちなみに今回は支給額57の手取り47くらいやで
4.25くらいか
ちなみに今回は支給額57の手取り47くらいやで
347: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:17:44.55 ID:SiJKtEm+0
>>328
なおこれは教職調整額込み
どんだけ働いても月額の4%の残業代しか出ない
逆にいえば4%で働かせホーダイ
なおこれは教職調整額込み
どんだけ働いても月額の4%の残業代しか出ない
逆にいえば4%で働かせホーダイ
289: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:08:29.88 ID:iJduOrtm0
教員してるマッマがハゲてきてるのつれぇわ
309: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:11:40.29 ID:7URTOQ4t0
ワイのトッモの教師はワイとアキバで遊んでんの生徒に見られて絶望してたわ
318: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:13:18.71 ID:sWVuKc5ia
子供が好きなだけの奴は教師になってはいけないな
必ずどこかでトラブル起こす
必ずどこかでトラブル起こす
324: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:14:29.14 ID:sL+HVWB80
>>318
どのように好きなのかってのを考えてからならなあかんね
どのように好きなのかってのを考えてからならなあかんね
321: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:13:44.35 ID:rHc4arl40
教師ってなんであんなに思想が歪むんや
331: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:15:24.08 ID:FFnWurNBr
>>321
そら君が何でも言うこと聞く子供と四六時中同じ部屋にいたとしたらどうする?
そら君が何でも言うこと聞く子供と四六時中同じ部屋にいたとしたらどうする?
338: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:16:28.17 ID:rHc4arl40
>>331
言うほど何でも言うこと聞くか?と思ったけどそういう子もおったな
言うほど何でも言うこと聞くか?と思ったけどそういう子もおったな
325: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:14:38.25 ID:4U2xyiiN0
定年間際で800から900万貰えるって考えたら恵まれてるほうだよな
330: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:15:13.37 ID:poNpFKpza
>>325
それ管理職だけやで
それ管理職だけやで
337: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:16:25.76 ID:5ygHGBsY0
金八先生に憧れて入った人とか心バキバキやろな
341: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:16:56.27 ID:IeXvrflj0
サビ残、部活、モンペ
休日の部活一日付き添って500円しか貰えんと聞いたで
休日の部活一日付き添って500円しか貰えんと聞いたで
361: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:19:32.69 ID:iQAfcfkA0
>>341
自治体にもよるかもしれないが
今は休日4時間以上の活動で3600円や
自治体にもよるかもしれないが
今は休日4時間以上の活動で3600円や
363: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:19:53.53 ID:EyooVtff0
理学部出身は助教ルート乗れんかったら教員になるしかないんか?
372: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:20:55.83 ID:SiJKtEm+0
>>363
そんなことはないで
そんなことはないで
366: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:20:23.84 ID:1F4K4y3U0
部活の顧問とかボランティアなんやろ
かわいそうに
かわいそうに
367: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:20:25.25 ID:7qi17Aq40
気立てのいい誰からも慕われてた同級生が一年で辞めてた時点で色々と察した
374: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 09:21:09.90 ID:vu6XRciE0
ワイの住んでるとこは公務員が勝ち組扱いされるようなど田舎やが先生は上級みたいな扱いやったな
高校に入ってもっと広い世界見えるようになってからは先生って割に合わない仕事してるなあと気づいたで
高校に入ってもっと広い世界見えるようになってからは先生って割に合わない仕事してるなあと気づいたで
112: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:39:37.17 ID:6IFLF/TX0
親の相手が一番キツそう
147: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:44:54.86 ID:L1dwAwFRa
ワイ学校事務、定時でサヨナラ
74: 風吹けば名無し 2020/12/30(水) 08:33:16.57 ID:4WdKJ4dba
ワイ教師、残業200時間超えで体調がぶっ壊れる
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609284120/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:03 ▼このコメントに返信 時間外が多すぎる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:05 ▼このコメントに返信 就活は要るやろ。試験受けないかんって聞いたぞ。成績悪いと高校教師だったら荒れたとこ行かされるとかなんとか。
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:06 ▼このコメントに返信 ストレスは生徒で発散するから
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:06 ▼このコメントに返信 日教組とか左翼の巣窟だから社会的に馬鹿にされる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:06 ▼このコメントに返信 男の教師は犯罪者予備軍という共通認識が形成されてるから
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:17 ▼このコメントに返信 校長
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:17 ▼このコメントに返信 尊い職業なのは間違いないけど報酬がやりがい搾取すぎてな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:19 ▼このコメントに返信 これ以上ないくらいブラック
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:21 ▼このコメントに返信 >>2
ふつうに落ちる人たくさんいるからな。
小中高どれにしてもそれに応じた問題が大きすぎる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:21 ▼このコメントに返信 >>4
自分の界隈を社会というのやめなさい
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:25 ▼このコメントに返信 運動部の顧問任された日には地獄やろ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:25 ▼このコメントに返信 >小学校の教師のキチガイ率の高さは何でなん
中学教師も頭おかしいやつ多いぞ…おばはん先生が毎回クラス全体の雰囲気を悪くさせるレベルでやばいやつだった
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:27 ▼このコメントに返信 底辺校の教師なんて野生動物と接してるようなもんだろ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:32 ▼このコメントに返信 まともな意見多くて安心したわ
頼むから外から文科省と教育委員会叩いてくれ。あいつら変わる気無さすぎや
でも仕事は好きやで。残業毎月150時間越えやけど、自分が好きで勉強したことを授業でいかせるのはおもしろい
死んだら家族に労災認定頼んどるわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:34 ▼このコメントに返信 近くの小学校の職員室は毎日8時9時まで電気ついてる
部活も無しで・・・・
女教師の基地外率高すぎで、今は更に事なかれ主義でモンペア相手にしてそれをこなしながら毎日残業代付かないで3時間とかどんな罰ゲームだよ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:34 ▼このコメントに返信 >>12
反抗期真っ盛りのチンパンジーとその飼い主の対応を毎年させられるんだぞ。そら精神ぶっ壊さなけりゃやってられませんわ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:35 ▼このコメントに返信 クソブラック過ぎて、ロリコンでもなけりゃ続かんわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:35 ▼このコメントに返信 教免持ってるけど、教育実習の時点で「絶対に教師にだけはならない」と誓うレベルでブラックのクソ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:36 ▼このコメントに返信 米10
こんなスレが立つくらいには戦後から今だに馬鹿にされ続けてる職業になり下がってるやろ
教師は本来、先生と呼ばれて尊敬を集める職業だったのに
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:37 ▼このコメントに返信 とってるぞ
性犯罪しまくりにもかかわらず3年で復帰できるからロリコン教師天国や
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:38 ▼このコメントに返信 教師はめちゃめちゃ給料高いぞ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:39 ▼このコメントに返信 教免取って分かったことは
・ロリコンが教師になるのではなく教師になるとロリコンになる
・キチガイが教師になるのではなく教師になるとキチガイになる
ということ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:39 ▼このコメントに返信 大学生の時も教職取らないけないから6限7限まで勉強しなきゃいけないしな、教師はほんま大変やと思うわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:46 ▼このコメントに返信 超絶ブラックな上に、唯一の役得だった生徒との肉体的スキンシップがアウトになったから。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:47 ▼このコメントに返信 親族に教師いるけど、日付変わってからやっと帰ってきたり、かと思えば寝るまで仕事してたり、土日なんかなく部活の顧問で学校行ったり、よく続くと思う
どれだけ好きでも自分だったら1年目でポッキリ折れると思うわ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:50 ▼このコメントに返信 教師の給料高いとか言っている奴いるが、一般の地方公務員とあまり変わらない。
平均は400万程度で定年間近で諸手当込みで700万円程度
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:51 ▼このコメントに返信 就活はするヨ
引く手数多な訳ないじゃん、今のご時世ライバル多いのに
あえて言うなら希望してる地域に採用される率は低いんだよね
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:52 ▼このコメントに返信 いくら犯罪しても名前でないのはすごい
しかも数年で復帰可能
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:55 ▼このコメントに返信 犯罪者の巣窟
見た目は大人 頭脳は子供 その名は教師
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:57 ▼このコメントに返信 安定してるのはやりたがる奴いなくて代わりが無いからだろ
教員免許とっといて民間監視員行く新卒の多いこと多いこと
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 22:58 ▼このコメントに返信 友人にアニメのような田舎の教師スローライフを楽しんでる奴がいる
本来は外敵に厳しいらしいんだけど教師という出ていかれては困る人材であって最初から優しいらしい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:00 ▼このコメントに返信 >女の子に〜
これいらんやろ
抱く気満々やな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:02 ▼このコメントに返信 両親教師だったけど父は部活に駆り出されほぼ休み無し母は山程仕事持ち帰って遅くまで仕事してたわ
まだ給料は割と貰える時代だったから退職後は好きな事やって過ごせてるみたいだからいいけど
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:03 ▼このコメントに返信 無理だよー
ヤンキーとか身体でかい野球部とかに睨まれたらきっと何もできない
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:05 ▼このコメントに返信 ストレスがマイナス100l超えの職業
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:09 ▼このコメントに返信 部活とかのサー残は嫌だな
女子校には惹かれるが手をだしたらアウトだし、リスク覚悟で手を出すつもりでなければ恩恵小さい気がする
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:09 ▼このコメントに返信 家帰ってからの残業が酷いね
深夜遅くまでやって朝早くまた続きをするとかザラだった
ガキで暇だったから丸つけとか教室の飾り作りとか手伝ってた
通信簿とかいちいち下書きしてから清書で大変そうだった
優しくて子供が好きなだけの若い先生は2.3ヶ月で病む世界だって言ってた
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:18 ▼このコメントに返信 >>1
採点、地域の祭り、保護者対応、来賓としての招待、合宿の下見とかか?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:21 ▼このコメントに返信 モンペはまじでヤバイで。
ほぼ毎日深夜まで学校に押し掛けてきて、対応で帰宅できんとか普通にあるからな。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:23 ▼このコメントに返信 まっとうな教師ってどういう精神構造しとるんや
毎日5時間の滝行でもやっとるんか
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:23 ▼このコメントに返信 小学校教員の姉の愚痴を聞いてると、モンペがヤバい
モンペA「うちは共働きで忙しいから学校で朝ご飯を用意して!」
モンペB「うちの子は運動が苦手だから、運動会を廃止して」
モンペC「うちの子が万引きして捕まったのは学校の教えが悪いから!代わりに謝りに行って‼︎」
10年で同期の半数が辞めたって話にも納得だわ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:24 ▼このコメントに返信 小学校 →不良のガキいたら終わり。モンペいたら終わり。
中学校 →思春期の男女の相手。論外。終わり。
高校 →偏差値で子供たちの質(頭の良さ、性格の良さ)があからさまに比例する。底辺に赴任したら終わり。
大学 →環境は良いが就職出来たら奇跡。倍率ゴミ。
大学院 →教職の聖域。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:27 ▼このコメントに返信 つべ見ると教師を蹴っ飛ばしたり授業中にゲラゲラ会話してる高校見てカルチャーショック受けるよな。あんな生き物たちが住む世界があるんだなあって。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:28 ▼このコメントに返信 >>12
お前の体験談だけで多いと語ってるのが見え見え
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:29 ▼このコメントに返信 外れ学級に当たったらまずよっぽど容姿が優れてて生徒に甘く(悪く言えば放任主義)じゃないと生徒に虐められるし、放置したらしたで職員会議待った無し
そしてまず間違いなく自分の素知らぬ場所でいじめが発生してる、発覚するかしないかは運次第、もちろん発覚しないのが運が良い方だって解決できないから
目の前でいじめが起こってるのを発見するのは最悪のパターン、いじめを解決したら間違いなく不良に嫌われて自分が虐められるし放置したらどんな問題になるか分からない
そして運良く下積みの1〜3年内に上記の問題に打ち当たらずキャリアを積めたやつだけが教師を続けてる
こんなの誰もやりたがらないに決まってるよなぁ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:30 ▼このコメントに返信 米22
実際まっとうな先生がストレスで病む事はよくあるよね、それが犯罪に繋がる。
俺も教師だけど、メンタルケアなんて形だけで、よけいに仕事増やしてるだけだし、
ある程度手を抜けないと教師やってられんわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:35 ▼このコメントに返信 >>2
教職の試験自体は、公務員試験の中で最も簡単なレベルだよ。警察とか役場より下。
ただ、合格後の採用面接は結構落とされる。コネの世界だから身内に教師がいないとなかなかなれないかも。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:36 ▼このコメントに返信 妻が高校教諭しているが今日は元教え子からあけおめLINEがいっぱい来てるな
内定決まったとか近況を伝えてくれる子が多いみたいだ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:40 ▼このコメントに返信 >>7
教師は多分イメージがつきやすい(土日部活の顧問してるとか)から大変だと思われがちだけど、
実際は国なんかその比じゃないほど激務だし、市役所や県庁も行政課とか行くと朝帰り朝出勤とか珍しくないからね。
大変だね!って思われる教師は恵まれてる。公務員としては。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:42 ▼このコメントに返信 >>1
一応何かの下見とかしに行く場合は手当は出る。
あとみなし残業として、そもそも基本給に一定時間分の残業代が上乗せされてる。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:45 ▼このコメントに返信 子供だけじゃなく職場内や親のハズレが多すぎて潰されるからな
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:45 ▼このコメントに返信 >>1
ネット掲示板だと、教師は激務で他の公務員は一概にラクみたいに思われがちだけど、教職→国大法人に転職した身から言うと教師は仕事自体は忙しくないよ。
精神的に幼い大人が多くて辛いだけで。
53 名前 : 文科相投稿日:2021年01月01日 23:47 ▼このコメントに返信 まぁ、代わりはいくらでもいるし、
機能してるんだからそれでいいっしょ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 23:51 ▼このコメントに返信 就職氷河期には間違いなく天下取ってた
5年待ちとかザラやったぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 00:23 ▼このコメントに返信 「公立の義務教育諸学校等の教育職員の給与等に関する特別措置法 第三条 2 教育職員については、時間外勤務手当及び休日勤務手当は、支給しない。」
コレ知ってなる奴はマゾ。中学なんか朝7時から朝練始まって、終わるの夕方6時。そっからor合間縫って会議と事務作業やぞ。平日だけでサビ残60時間確定しとんのや。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 00:36 ▼このコメントに返信 こいつら、いつも天下の話してんな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 00:45 ▼このコメントに返信 >>50
何の手当の事言ってんのか知らないけど、一番高額な部活の特殊勤務手当で「4時間以上勤務した場合」3,000円やぞ。時給換算してみ?
下見で特勤は聞いたことないから単なる旅行命令の話だろ?修学旅行下見とか県外研修の交通費、宿泊費、食費は実費で日当が7,000円弱出るやつ。
「手当が出る」でお得感出そうとしてんのが見え透いてんだが丸1日泊りがけで駆り出されて7,000円てw日雇いバイトも集まらんぞこんなの。
みなしってのも全国の小中学校の業務時間平均を見積もった「月7時間」程度しかつかない。土日はおろか平日の部活すら勤務時間にカウントされてないらしいなw糞ブラックじゃねーか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 00:49 ▼このコメントに返信 倍率1.5でなりたい人余ってるのに
なった教師たちがサビ残してヒーヒー言って、
生徒をまともに見るだけの余裕すらないっておかしいよな
もう少し予算当てて人雇ってちゃんと教育できるようにするか
先生の余計な仕事減らせよな。
部活時間削るとか。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 01:11 ▼このコメントに返信 >>13
イジメするわ犯罪するわ妊娠するはさせるはで大変だろうな。教育と言うよりも調教という感じだろう。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 01:39 ▼このコメントに返信 給料もっと増やすべき職業だと思うわ
条件良くなれば募集者増えるからまともな教師の割合上げれるし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 01:39 ▼このコメントに返信 ワイ美術教師「やれ」 生徒「はい」
仕事終わり
書類仕事以外は楽でいいわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 01:40 ▼このコメントに返信 大学出てから小学生の相手ばっかりしてたら精神育たなさそう
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 01:40 ▼このコメントに返信 教師は一見普通だけど話し続けてるとだんだん世間とずれてる考えになってるって感じだわ
喋り方も説明くさい+説教くさい感じになって職業病も可愛そう
まぁ理屈の通じない子供とモンペの相手を40年以上続けるから頭おかしくなるわ
定年した教師は仏のような解放された顔になってるわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 02:17 ▼このコメントに返信 『学習指導要領』とかいうアホ量産のためのマニュアルなきゃなんも出来ん指示待ち無能。
特に公立とかいう税金泥棒
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 04:13 ▼このコメントに返信 >>6
何故かネットでは称賛されているが、あの校長普通に人間のカスだと思う
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 04:16 ▼このコメントに返信 >>22
ストレスがたまるんだろーな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 04:38 ▼このコメントに返信 高倍率、タダ働き、休みの無さ、モンペの鬱陶しさがあるからな。
部活の顧問しても給料出して休日もしっかりあって、学校がアホな親を一蹴できりゃいい職だと思うわ。
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 04:40 ▼このコメントに返信 >>16
飼い主ならまだええけど、チンパンジーの親子の場合があるからな。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 04:49 ▼このコメントに返信 自分の子供が絡んだ時の女は100%中の100%ガチで凸ってくるからな
いいとこのご家庭ならまだ全力で詰められるだけだからまだして
アレなご家庭の母親はその勢いで支離滅裂な自分の感情を喚き散らしてくるから頭おかしなるわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 08:02 ▼このコメントに返信 >>65
本人も話題にしないで欲しいって言ってるしネット民がネタにしてるだけだからね
真面目に称えてるやつはいないはずだぞ
一部バカを除いて
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 08:18 ▼このコメントに返信 なぜか残業代制度がありません
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 09:34 ▼このコメントに返信 残業ガー!!って時間内に終わらせればええやんアホか
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 10:36 ▼このコメントに返信 底辺校 生徒DQN 親無関心
エリート校 生徒は手間かからない 親モンスター
どっちもクソやな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 10:43 ▼このコメントに返信 高校の学年主任程度で年収800とかやろ
つかクレーマーだのつらいだの、そんなもん民間でも普通にあるわ
あんだけクローズドな中でやれるのは楽だよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 11:26 ▼このコメントに返信 >8:30には始業してそこから6時間授業
甘すぎ。
7時半にはほとんどの教員が出勤してる。
15時半に子どもが帰るまで休憩なし。中高ならその後部活。
17時まで分掌やら会議やら大人同士の仕事。
19時以降まで翌日の授業の準備
忙しい時期は22時過ぎまで勤務もあたりまえ。
月の残業80時間から100時間、残業代はゼロだ。
来たきゃ来い。地獄で待ってるぞ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 13:08 ▼このコメントに返信 生徒にナメられたら終わり
高校の頃年配の女性教師が国語担当してたんやが、クラス全員ナメきってて授業崩壊しとった
授業そっちのけてトランプしたり麻雀やってるやつもおったわ
その先生は結局病んでもうた
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 13:12 ▼このコメントに返信 まあ、授業の準備が大変
しかも授業以外の作業も多い
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 14:07 ▼このコメントに返信 >>75
地獄(笑)
じゃあとっととやめろや
なぜやめないか?チンタラだらだら緊張感なく残業してるうえ、愚痴を言うほど辛くないし金がいいからですわな
俺の職場で80時間なんて残業したら一月で倒れます(笑)アホはさぁ、ヘラヘラ残業自慢できる程度の薄い仕事って言ってるのとおなじとなぜ気づかないのか
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 15:56 ▼このコメントに返信 教師は社会出てもないくせに勘違いしたバカが多すぎる
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 17:47 ▼このコメントに返信 クソモンペの相手とか無理無理
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 20:46 ▼このコメントに返信 昔に海外協力隊に参加して途上国で教師しとったけど、そこの職場環境は天国だった。春夏冬休みあり。生徒は従順。親より立場強い。部活なし。残業なし。手持ちコマ以外の時間は拘束なし(家で寝ててもいい)。頑張れば頑張っただけのやりがいもあるしな。
ブラック環境で死にそうな先生は、コロナ収束したら行ってみたらどうだ。キャリアを見つめ直す転機にもなるし、教師なら再就職も容易だよ。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:50 ▼このコメントに返信 >>10
日教組さん乙です
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:53 ▼このコメントに返信 >>73
親モンスター派にさ中途半端なとこが多い気がする。ガチのエリート校は親はそこまで干渉して来ない
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:55 ▼このコメントに返信 >>78
だったらお前が教師になればよかった定期
僻みにしか聞こえん
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 09:01 ▼このコメントに返信 聖人君子のように生徒に向き合うことを要求されるストレスが半端ない。サビ残もやって当然みたいな空気がある。熱血教師ドラマに毒されすぎ。