1: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:21:55.78 ID:hP9LrmMZa
指示してくれないと何もできないんやが…
5: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:22:49.28 ID:Kr+WIjJR0
わかる
12: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:23:45.54 ID:h/qtK+qI0
ある程度はほしいねんな
6: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:22:57.65 ID:WtPt/NKk0
現実と同じやな
11: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:23:40.48 ID:wp+ZWneN0
オープンワールド「なんでもできるけどまずはここに行ってみよう」
14: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:24:19.34 ID:SqdzgUYF0
イッチみたいな事いってる友人がマイクラめっちゃやってるなぁ
818: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:07:11.00 ID:evZrZ5Dz0
>>14
クッパ城みたいの作って辞めたわ
クッパ城みたいの作って辞めたわ
17: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:24:27.33 ID:mjQHNzxRM
マイクラとか何してええんかわからんくてやめたわ
18: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:24:33.15 ID:00hqcDkqM
鵜呑みにして自由にやったらフラグ進行バグが乱立する模様
39: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:26:36.62 ID:lCMn1bjA0
>>18
それ含めて楽しむ勢もいるぞ
スカイリムほんま名作やわ
それ含めて楽しむ勢もいるぞ
スカイリムほんま名作やわ
19: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:24:33.72 ID:wrNMxQMC0
クエストてんこ盛りであちこち移動させるやつばっかりなんだけどこれやってて飽きないの?
26: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:25:02.15 ID:00hqcDkqM
>>19
飽きられてるよ
飽きられてるよ
21: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:24:48.42 ID:0N1PkUf9a
オープンワールド「好きなように遊んでいいよ」
ワイ「ほんまにええんか!?」
オープンワールド「パン買ってこいよ」
ワイ「え?」
オープンワールド「パン買ってこいよ」
ワイ「…」
ワイ「ほんまにええんか!?」
オープンワールド「パン買ってこいよ」
ワイ「え?」
オープンワールド「パン買ってこいよ」
ワイ「…」
23: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:24:51.41 ID:YtFZYrXy0
とりあえず新しい場所行ったら高いとこ登ってマップ開放!←これはしね
38: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:26:15.16 ID:3gSxWk9ZM
>>23
そんなんUBIとhorizonだけやろ
そんなんUBIとhorizonだけやろ
51: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:28:11.02 ID:hJdWhrAkd
>>38
スパイダーマンもや
スパイダーマンもや
57: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:28:55.81 ID:Q3SPzMN30
>>38
ブレワイもや
ブレワイもや
62: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:29:18.35 ID:00hqcDkqM
>>57
メジャーどころ殆どやんけ
メジャーどころ殆どやんけ
703: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:02:13.14 ID:j59NpZxk0
>>38
シャドウ・オブ・ウォーもや
シャドウ・オブ・ウォーもや
24: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:24:52.13 ID:RMH3vuwmd
オープンワールドサバイバルクラフトが最強や
27: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:25:02.68 ID:hJdWhrAkd
メインストーリー進めるか今出来るラブストーリー選ぶだけやん
30: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:25:32.20 ID:hJdWhrAkd
>>27
サブストーリーがなぜかラブストーリーに化けたわ
サブストーリーがなぜかラブストーリーに化けたわ
81: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:30:41.68 ID:B6z339Rba
>>30
ラノベのタイトルみたいやな
ラノベのタイトルみたいやな
86: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:31:09.53 ID:mdTEjLBBd
>>30
恋愛メインのオープンワールドやってみたい
恋愛メインのオープンワールドやってみたい
916: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:11:59.08 ID:Ipkl7Ynw0
>>30
突然に
突然に
28: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:25:24.58 ID:wZQlRQNJ0
結局進める手順とかほとんど変わらんのがなぁ
36: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:26:09.04 ID:x/O/jruG0
マイクラもオープンワールドか
37: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:26:10.34 ID:wzFCt6790
skyrimは聞いたことない固有名詞が台詞や本に溢れてるの辛かったわ
45: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:27:23.18 ID:JOFwXD2R0
>>37
そこ掘り下げるとクッソおもろいんだけどな、あちこち散らばっとるしハードルは高いわ
そこ掘り下げるとクッソおもろいんだけどな、あちこち散らばっとるしハードルは高いわ
108: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:33:03.47 ID:B6z339Rba
>>37
あの世界の住民の一般教養レベルだけの情報集めた動画とかニコニコにあるからそれ見ればええ
あの世界の住民の一般教養レベルだけの情報集めた動画とかニコニコにあるからそれ見ればええ
40: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:26:36.67 ID:6cs5hOCrd
無数のお使いが君を待っているぞ
42: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:26:49.89 ID:QpDCtFo+M
お使いクエスト!ファストトラベルで移動!クエスト達成!!
92: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:31:41.64 ID:UaQVvVdeM
>>42
本当にその世界を楽しみたいならクエストマーカーを切って遊ぶべき
自由な世界が売りなのにクエストマーカーはむしろ行動制限しとるわ
本当にその世界を楽しみたいならクエストマーカーを切って遊ぶべき
自由な世界が売りなのにクエストマーカーはむしろ行動制限しとるわ
47: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:27:34.71 ID:P/9f0V0/d
「この世界の地図見ると初めてだけど、ここに何か怪しいポイントあるよ!」
↑これさせられると興醒めやわ
結局マーカー巡りしてるだけやん
↑これさせられると興醒めやわ
結局マーカー巡りしてるだけやん
49: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:27:49.11 ID:dUawjyFY0
オープンワールドって結局移動が8割だから時間の無駄でしかない
58: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:28:58.42 ID:y9hnO9vv0
>>49
わかる
そんでもって道中で何か見つけるとまた脱線してゲームが進まないんや
わかる
そんでもって道中で何か見つけるとまた脱線してゲームが進まないんや
145: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:35:58.94 ID:o9jc0LUMp
>>49
スパイダーマンはその移動が楽しかったからすごいわ
スパイダーマンはその移動が楽しかったからすごいわ
904: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:11:15.21 ID:Dfh3YNfVr
>>145
それもやったけどアレ言うほど楽しいか?
糸で移動するだけやからなあ
それもやったけどアレ言うほど楽しいか?
糸で移動するだけやからなあ
941: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:13:32.40 ID:oCYeC7Gt0
>>904
ラジオとか会話とかも良かったやん
JJJのローカライズは特に完璧やと思う
ラジオとか会話とかも良かったやん
JJJのローカライズは特に完璧やと思う
52: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:28:17.62 ID:6Y0XtDUq0
オートマタみたいな箱庭チックな一本道ゲーが好きなんやが似たようなのあるか?
54: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:28:31.18 ID:00hqcDkqM
オープンワールドの楽しさは異文化に触れるっていう観光的な部分が大きいから
そこに興味持てないと本当にただの作業やな
そこに興味持てないと本当にただの作業やな
59: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:28:59.02 ID:RK297Q+o0
移動が速くなるほど世界が狭くなるんや
60: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:29:08.70 ID:HSv44kIo0
ツシマはよくできたオープンワールドだな
ロード早いのも最高や
ロード早いのも最高や
71: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:29:55.39 ID:QpDCtFo+M
>>60
対馬評判いいけどどんななんや?ブレワイはワイは好かんかった
対馬評判いいけどどんななんや?ブレワイはワイは好かんかった
84: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:30:58.33 ID:00hqcDkqM
>>71
PV見て世界観に興味持てるかどうかちゃう
PV見て世界観に興味持てるかどうかちゃう
68: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:29:49.96 ID:t2weYJ7m0
The Crew「ホンモノのアメリカ、見せたろか?」
87: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:31:10.89 ID:U7efZyird
>>68
ubiじゃなかったら神ゲーだった
ubiじゃなかったら神ゲーだった
72: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:29:56.17 ID:38fSTh2q0
オープンワールドとVRは相性最高なはずなのに発展せんな
昔出たSkyrimVRが出てから進歩が止まっとる
昔出たSkyrimVRが出てから進歩が止まっとる
96: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:31:48.22 ID:00hqcDkqM
>>72
実際は一本道やクローズド舞台のほうがVRと相性いいぞ
オープンワールドはどうしても作り込みが甘くなるから
実際は一本道やクローズド舞台のほうがVRと相性いいぞ
オープンワールドはどうしても作り込みが甘くなるから
75: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:30:09.00 ID:+RjibtGed
歩いてマップ一周してみよかな
5分後
やっぱ乗り物のろ
5分後
やっぱ乗り物のろ
79: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:30:18.76 ID:S+lxBcHhd
ドラクエ6はムドーまでのやつ
82: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:30:43.54 ID:Y/trqkII0
ワイ「サブクエスト消化するの楽しい〜😆」
心無い人たち「プチプチとか潰すの好きそうw」
ワイ「😢」
心無い人たち「プチプチとか潰すの好きそうw」
ワイ「😢」
103: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:32:41.78 ID:00hqcDkqM
>>82
ゲーム楽しむ層って根本的にはそんな感じやろ
ゲーム楽しむ層って根本的にはそんな感じやろ
83: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:30:51.34 ID:wVHy+Alwa
オブリビオンで最初に下水から出た瞬間は感動した
106: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:32:51.05 ID:bZpbkPIl0
>>83
オブリカオスでほんと面白いNPC当たり前のようにNPCに殺されてるし
オブリカオスでほんと面白いNPC当たり前のようにNPCに殺されてるし
88: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:31:13.59 ID:J3fx5qUb0
移動・探索が面白ければいいわ
OWゲーって大概戦闘つまらんし
OWゲーって大概戦闘つまらんし
100: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:32:16.22 ID:E4E2iRyZ0
>>88
ユーロトラックでもやってろ
ユーロトラックでもやってろ
89: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:31:32.69 ID:abt83NxT0
中途半端に自由やからゲーム部分がおもんなかったらすぐ飽きるわ
99: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:32:14.85 ID:CbwRmC520
面白いオープンワールドってブレワイくらいしか無くね
なんであんな流行ってるんやろな
なんであんな流行ってるんやろな
142: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:35:40.19 ID:UaQVvVdeM
>>99
なんか歩いてるだけで楽しかったわ
次々気になるものが眼に見えては次の繰り返しやった
なんか歩いてるだけで楽しかったわ
次々気になるものが眼に見えては次の繰り返しやった
110: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:33:08.30 ID:7NMLf6zkp
無駄な所にまで作り込んで楽しめる超大作が面白いだけでオープンワールドというジャンル自体はゴミだよな
下手に手を出すべきではない
下手に手を出すべきではない
113: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:33:46.04 ID:dXt1Ff4Kd
>>110
無駄なところ作り込んでも凄いだけで面白くはない模様
無駄なところ作り込んでも凄いだけで面白くはない模様
116: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:34:16.81 ID:1/gR+1Sj0
現実に近づくほどマップが虚無になる模様
121: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:34:42.35 ID:bySPljQX0
面白いオープンワールドはオープンワールドじゃなくしても面白いやろうしな
125: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:34:53.84 ID:dcZY26qQ0
オープンワールドは無駄に何もないところを徘徊させられるだけの時間の伸ばしゲーム
さまよってる間にどんどん冷めていく
さまよってる間にどんどん冷めていく
128: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:34:56.98 ID:r+zK05uS0
何やればいいか分からんから面白くないんじゃなくて
何一つやりたいことが生まれないから面白くないんや
ちょっと強い敵がいてそいつに勝つためにどうするか〜みたいなのが最序盤にないと駄目
何一つやりたいことが生まれないから面白くないんや
ちょっと強い敵がいてそいつに勝つためにどうするか〜みたいなのが最序盤にないと駄目
152: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:36:23.05 ID:XCnlzPyAd
>>128
くっそ分かる
ウィッチャー3とか特になにもやりたいことなかったわ
サブクエストが充実してても別にやりたいとおもわんし
くっそ分かる
ウィッチャー3とか特になにもやりたいことなかったわ
サブクエストが充実してても別にやりたいとおもわんし
129: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:34:58.58 ID:Afl529rn0
オープンワールドで一番楽しいのは移動だと思うんだよね
アサクリならパルクール、RDR2なら馬で駆け回る
ここが楽しめないなら向いてない
アサクリならパルクール、RDR2なら馬で駆け回る
ここが楽しめないなら向いてない
131: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:35:04.73 ID:eDnSPL6l0
モブも主要キャラも何もかも好き勝手殺せる自由とかあんまり無いよな
149: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:36:10.90 ID:lmKpuAaYp
>>131
そんな君には侍道
そんな君には侍道
174: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:37:58.75 ID:eDnSPL6l0
>>149
2が一番やった
それでも子供殺せんかったけど
4は辻斬り制限されまくってて悲しかった
2が一番やった
それでも子供殺せんかったけど
4は辻斬り制限されまくってて悲しかった
159: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:37:09.78 ID:k8J1rL/x0
>>131
アウターワールドは好き放題殺せるで
ムカつく奴殺せるのは気持ち良い
アウターワールドは好き放題殺せるで
ムカつく奴殺せるのは気持ち良い
133: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:35:11.81 ID:SlMIgDMsd
未だにオブリ超えるものが無いわ
オープンワールドって無難に作るとクッソつまらなくなるから実は大作と相性悪いやろ
オープンワールドって無難に作るとクッソつまらなくなるから実は大作と相性悪いやろ
166: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:37:36.28 ID:pbsCqQaB0
>>133
スカイリムより面白いん?
スカイリムより面白いん?
141: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:35:39.41 ID:O7qwqIQk0
なんもやることないととりあえず通行人に喧嘩売るよな
146: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:36:03.84 ID:ky7gksybd
そんないきなりほっぽり出されるオープンワールドゲームの方が少ないだろ
148: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:36:08.78 ID:4pXTrGXY0
色々やったけどフォールアウトみたいにその辺歩くのすら楽しいOWには出会えてないわ
151: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:36:17.32 ID:twJb9ra5d
オープンワールドゲーって効率考え出したら終わりやろ
何も見ずに好き勝手やるのが正解や
何も見ずに好き勝手やるのが正解や
156: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:36:48.81 ID:r3L+S5yqa
ウィッチャーも何が面白いのかわからなくてすぐ売ったわ
162: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:37:18.96 ID:vuSXVRKKM
ワイの一番好きなオープンワールドゲーは喧嘩番長3やな
164: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:37:27.64 ID:qvQdATOn0
でも車ゲーはオープンワールドのほうがええよな
gtaとかforzaやると延々同じサーキットを回るだけのゲームとかできへんわ
gtaとかforzaやると延々同じサーキットを回るだけのゲームとかできへんわ
208: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:40:06.73 ID:00hqcDkqM
>>164
GTAってオープンワールドの代表格扱いされてるけどNPC会話少ないし建物もあんま入れんしただのジオラマにしか思えんわ
車ゲーとしてはそれでええんやろけど別ジャンルやろと思う
GTAってオープンワールドの代表格扱いされてるけどNPC会話少ないし建物もあんま入れんしただのジオラマにしか思えんわ
車ゲーとしてはそれでええんやろけど別ジャンルやろと思う
240: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:41:54.85 ID:hXqza0rAM
>>208
オープンというか箱庭感強い
でもsaとかでもただチャリンコで山を走破してるだけでも楽しかった記憶
オープンというか箱庭感強い
でもsaとかでもただチャリンコで山を走破してるだけでも楽しかった記憶
171: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:37:45.49 ID:WBQafhRQ0
アサクリオデッセイで探索モードにしてヒントと振動オフにするとオモロイで
173: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:37:55.94 ID:cjriZgL7M
オープンワールドなのに密度が低いゲーム多いンゴ
その点マイクラは優秀やわ
その点マイクラは優秀やわ
186: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:38:48.85 ID:vuSXVRKKM
>>173
マイクラはともかく無駄に広くして密度無いのはあかんわ
世界は狭くしてもええんや
マイクラはともかく無駄に広くして密度無いのはあかんわ
世界は狭くしてもええんや
176: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:38:05.07 ID:EgNYuH/v0
たまに景色見てるだけで楽しいとか言う奴いるけどあれってまじで言ってるん?
ゲーム内の景色なんて始めて一時間もすればどうでもよくなるやろ
ゲーム内の景色なんて始めて一時間もすればどうでもよくなるやろ
252: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:42:18.26 ID:00hqcDkqM
>>176
ワイはそうやで厳密にはNPCの生活とか行動含めて眺めてるの好きやわ
アサクリオデは完全に観光ゲーとして楽しんだ
ワイはそうやで厳密にはNPCの生活とか行動含めて眺めてるの好きやわ
アサクリオデは完全に観光ゲーとして楽しんだ
188: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:38:50.89 ID:nJjWzhBmp
オープンワールドゲーって基本だだっ広いマップでお使いゲーやるだけだしなぁ
想定していた面白さとは違った
想定していた面白さとは違った
189: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:38:55.59 ID:spCiQBPa0
現実「好きなように生きていいよ」
192: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:39:09.65 ID:Fbm0aKiC0
>>189
これ
これ
210: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:40:16.26 ID:hXqza0rAM
>>189
現実でもガイド風吹いてくれよ
現実でもガイド風吹いてくれよ
217: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:40:30.63 ID:UaQVvVdeM
>>189
きっと見逃してきた時限クエストが山程あるんやろなあ
きっと見逃してきた時限クエストが山程あるんやろなあ
512: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:55:08.36 ID:sjEaVi5u0
>>189
数百時間やってるがレベル1桁のままなんだが…
数百時間やってるがレベル1桁のままなんだが…
652: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:00:32.54 ID:TFB1nZe5r
>>512
生後1ヶ月かな?
生後1ヶ月かな?
719: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:02:47.49 ID:1TrydCxYd
>>189
グラ悪すぎるしステ低すぎや
グラ悪すぎるしステ低すぎや
745: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:03:56.55 ID:VKfTSG9/0
>>719
課金すれば多少は優遇される模様
課金すれば多少は優遇される模様
771: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:04:54.55 ID:B2KTcEkX0
>>719
グラ悪いってどういう事や…
グラ悪いってどういう事や…
787: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:05:39.89 ID:dqfX/tixa
>>771
視力でしょ
視力でしょ
793: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:05:59.51 ID:RO9N9E7S0
>>771
鏡で自分の顔見ようとするとグラが粗いせいかブサイクが映るんや
鏡で自分の顔見ようとするとグラが粗いせいかブサイクが映るんや
209: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:40:09.62 ID:f+n7oC0F0
お使いゲームじゃないオープンワールドってあるのか
231: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:41:23.40 ID:9w410MT8d
結局ゲームとしてはやること単調で苦手や
255: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:42:23.58 ID:p7VwRmZ7d
そういうゲームで景色とか見るの好きだけど感動するのも最初だけや
281: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:44:08.82 ID:5l+VGEiF0
フォールアウトやってて思ったけど
右も左も分からない時が一番楽しかった気がする
右も左も分からない時が一番楽しかった気がする
338: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:46:45.13 ID:wETEQzWNp
オープンワールドゲーム「好きなように遊んでいいよ」
ワイ「バトルとお使いしか選択肢無いやんけ」
ワイ「バトルとお使いしか選択肢無いやんけ」
370: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:48:01.72 ID:HVOMRJlW0
>>338
ウィッチャー3ならカードゲームもできるぞ
ウィッチャー3ならカードゲームもできるぞ
348: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:47:09.86 ID:HUplPUhqa
なんやかんや色々やったけど1番はRDRだったなあ
349: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:47:11.82 ID:tMasMhy70
正直ボリュームはツシマ位でええわ
出来ることの多さより快適さの方が大きいな
出来ることの多さより快適さの方が大きいな
367: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:47:59.65 ID:m5pppCma0
ポケモン「とにかくここは通れんぞ。ちょっと進むとムービーはいるぞ。決められた順番で攻略させるぞ」
よく天下取れたな😅
よく天下取れたな😅
443: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:51:32.13 ID:5DVDk3zd0
>>367
好きなポケモン、技の構成が人によってバラバラだけどクリアできるぞっていう自由度があるからね
好きなポケモン、技の構成が人によってバラバラだけどクリアできるぞっていう自由度があるからね
458: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:52:18.69 ID:UaQVvVdeM
>>443
確かに御三家選ぶ時点で最初から仲間の自由度はあるな
確かに御三家選ぶ時点で最初から仲間の自由度はあるな
460: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:52:35.39 ID:3uD16yokd
>>367
だって自由度=面白さじゃないもん
だって自由度=面白さじゃないもん
593: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:58:18.92 ID:m5pppCma0
>>460
たしかに
たしかに
392: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:49:15.98 ID:0OsvddnBd
オープンワールドって一作やったらもうええよな
463: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:52:46.28 ID:wETEQzWNp
>>392
これ
雰囲気全振りでアクションしょぼいからオープンワールドに慣れると急激に冷める
これ
雰囲気全振りでアクションしょぼいからオープンワールドに慣れると急激に冷める
395: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:49:24.18 ID:moYNyEoX0
なりきりごっこやぞマジで
562: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:57:05.83 ID:FVHvdGE0a
>>395
これはマジ
どれだけごっこ遊びかがキモ
これはマジ
どれだけごっこ遊びかがキモ
453: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:51:49.54 ID:a8p7ov500
とりあえずお使いこなすか
471: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:53:21.62 ID:B/mGYnFC0
オープンワールド「メイン行ってもいいけどサブシナリオが10個あるで!」
ワイ「じゃあサブぜんぶ終わらせてからメイン行こかな」
ワイ「飽きてきたわ…」
ワイ「じゃあサブぜんぶ終わらせてからメイン行こかな」
ワイ「飽きてきたわ…」
503: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:54:48.74 ID:vn6mOuX/0
>>471
これやね
ツシマ中断してた理由や
これやね
ツシマ中断してた理由や
524: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:55:39.24 ID:qZ+DJMvt0
モンハンワールドとか序盤はめっちゃマップ探索楽しいのに後半だれるの悲しすぎや
583: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:57:54.14 ID:UaQVvVdeM
>>524
ストーリーメインRPGやなくて周回前提の繰り返しハンティングアクションやからマップ複雑にする必要は無いと思うわモンハン
ストーリーメインRPGやなくて周回前提の繰り返しハンティングアクションやからマップ複雑にする必要は無いと思うわモンハン
627: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:59:41.18 ID:14DQEnml0
結局
ベセスダと
ウィッチャー3の会社にしか
オープンワールドは期待できんな
ベセスダと
ウィッチャー3の会社にしか
オープンワールドは期待できんな
655: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:00:38.91 ID:2hRQ2vGg0
そのへんでレイプできるようなのがいい
668: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:01:01.81 ID:1/gR+1Sj0
オープンワールドなら面白いかっていうとそういう訳じゃないのよ
690: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:01:51.16 ID:E4E2iRyZ0
>>668
もはや「オープンワールド」を作るのが先行してるよな
ゲームじゃなくて
もはや「オープンワールド」を作るのが先行してるよな
ゲームじゃなくて
726: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:03:05.70 ID:ziaBSkg70
FF12とかドラクエ8とか11とかゼノブレみたいな感じが丁度よくない??
867: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:09:14.40 ID:KDvypi1m0
デストランディングってオープンワールドゲーム買ったわ
正月にたのしむつもり
正月にたのしむつもり
878: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:09:55.53 ID:nZ92mFBr0
>>867
MMOとかの貿易とか釣りとか楽しめる奴は100%楽しめるで
MMOとかの貿易とか釣りとか楽しめる奴は100%楽しめるで
881: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:10:01.80 ID:E4E2iRyZ0
>>867
普通におもろいから安心せえ
普通におもろいから安心せえ
992: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:16:26.69 ID:7bqaBv/B0
対馬やってみるわ
999: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:16:56.29 ID:o6rIBdfJ0
>>992
神やで
神やで
974: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:15:05.74 ID:tMAQKzmo0
ワイメインストーリー進めんのだるくてサイドクエストとか探索ばっかりしてまうわ
546: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 18:56:42.08 ID:1/gR+1Sj0
結局必要なのはマップの出来や歩いてるだけで楽しい世界やないと飽きるわ
994: 風吹けば名無し 2020/12/26(土) 19:16:30.46 ID:VoiNeh0M0
クリア目的でやるからアカンのか
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1608974515/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:07 ▼このコメントに返信 メインクエほっぽってサブクエやるの気持ち悪いから
そこら辺寄り道してもおかしくない展開にして欲しい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:13 ▼このコメントに返信 異世界Lv99スタートスローライフなオープンワールドやりたい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:15 ▼このコメントに返信 自分で考えられない人ってマイクラもぶつもりもすぐ飽きちゃうんだよね
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:16 ▼このコメントに返信 ロマサガ3ぐらいが丁度良い
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:16 ▼このコメントに返信 ストーリーは別個でほしいな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:16 ▼このコメントに返信 小さい頃、ロマサガで序盤に敵を倒しまくってたらどこへ行くにも強敵ばかりで詰んでしまったのがトラウマになってるからフリーシナリオは怖い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:17 ▼このコメントに返信 ※2
ゲームじゃ制限あるからつまらないと思うわ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:19 ▼このコメントに返信 エロ動画より妄想オナニーのが気持ちいいよ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:21 ▼このコメントに返信 BoWは始めたばっかり何していいか迷ったけど
祠巡っとけばいいかでやってたら楽しめた
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:22 ▼このコメントに返信 原神やったら道を間違えてチュートリアル突破に3日かかったわ、やたらレベルが上がってた
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:22 ▼このコメントに返信 >デストランディングってオープンワールドゲーム買ったわ
>正月にたのしむつもり
正月の休みで終わらんぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:23 ▼このコメントに返信 成人するまでに過保護だとこうなるらしいな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:24 ▼このコメントに返信 >>3
アホのくせして意見すんなやw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:27 ▼このコメントに返信 広大で作り込まれたフィールド!でもファストトラベルで碌に満喫しません
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:29 ▼このコメントに返信 言うほどそんなほっぽり出されるオープンワールドゲームってあるか?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:29 ▼このコメントに返信 そろそろ新しいタイトルで王道を往くRPG出ませんかね・・・?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:30 ▼このコメントに返信 結局ノルマあるやん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:33 ▼このコメントに返信 自由でなんでもできる!みたいなのがウリで入ってきたのにやることがお使いかバトルなのは萎えた
牧場物語とかのがまだプレイの幅あるで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:38 ▼このコメントに返信 オープンワールド嫌いだけどゴーストオブツシマは丁度良かった。あれくらい次の指示がありつつサブクエで色々あるのが好き
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:40 ▼このコメントに返信 ブレワイは行った先に次のが視界の入るとか、配置を計算し尽くしてるわ
そういう細やかなところから目を反らして世界だけ作って挙げ句毛根やおにぎりだけ作り込むような勘違いやってるようじゃダメだわ。
プレイステーションはそんなのが多い印象だわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:42 ▼このコメントに返信 ドラゴンエイジインクイジションみたいに
大マップがあって、その中に小マップ(小さいとは言ってない)があるのも良いぞ
読み込み速いし
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:42 ▼このコメントに返信 スカイリムすきやで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:42 ▼このコメントに返信 ※13
そのコメントも誰かに考えてもらったのかな^^
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:46 ▼このコメントに返信 GTASAは街や田舎をバイクでツーリングしてるのが本当楽しいんだよな
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:48 ▼このコメントに返信 >>12
むしろ逆やぞ。
リアルで干渉されすぎると、
ゲーム内みたいな非現実世界だと色々とっ散らかって本編進めなくなる。
リアルでは指示待ちやけどな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:50 ▼このコメントに返信 絶景作って観光散歩させたい型
道中フラグを盛りたい型
おつかいを広々させたい型
シームレスにしたかっただけ型
移動を楽しませたい型
これとゲーム内容が一致したとき最高になる
一致しなかったとき最高に残念になる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:54 ▼このコメントに返信 バイクに乗って五分ほど停止、音楽を聴く
その後走り出して自分で決めたコースをひたすら周回、一度でも通行人や車にぶつかったら最初からやり直し、満足がいくラインを重ねられたら終了、それを折れそうなアナログスティックの付いてる年季の入ったコントローラでやる、時間にして2時間ぐらい遊んで寝る
レーシングゲームやれば良いと言われるかもだが、最早それじゃ満足できない、いつでもレース辞めて車と関係ないプレイが出来る状態で走らないとつまらない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 09:58 ▼このコメントに返信 オープンワールド=3Dのだだっ広いMAPって思ってるガイジっていつまで経っても消えないよな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 10:05 ▼このコメントに返信 クエストは萎えるな
ユーザーが集まって情報共有しながら攻略する方が面白い
チュートリアル1分くらいで終わればなおよし
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 10:11 ▼このコメントに返信 スカイリムとかレッドデッドとか
すぐに悪いことしたくなって
挨拶代わりに人襲ってしまうし
進まないわ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 10:12 ▼このコメントに返信 >>28
実際そうだもん
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 10:12 ▼このコメントに返信 寧ろメインクエストの方がムービー多かったりして面倒だわ
こじんまりしたところに凸るサブクエの方が好き
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 10:19 ▼このコメントに返信 なんにも指示されないなら何もやらないよ
だってやるべきことが無いんだもん
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 10:27 ▼このコメントに返信 初期のGTAオンラインとかこのスタイルで遊んでると知らんやつとツーリングできたりしてめっちゃ面白かったわ
今はもう無理だろうな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 10:28 ▼このコメントに返信 探索したらレベル格差で倒せない敵が出てきて引き返すを繰り返して
自由なようで不自由すぎて結局メインクエだけやって飽きたゲーム、ウィッチャー3
ブレワイのでっけえ木登ったろからコログ発見して、じゃあ次も登ったろってなるのが良い
プレイヤーの好奇心を刺激して探索に無駄を感じない作りは本当にスゴイよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 10:31 ▼このコメントに返信 支持を待つことしかできないカス野郎は哀れだな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 10:49 ▼このコメントに返信 オープンワールドってブレワイくらいしかやったことないにわかだけど
建物は壁とか簡単によじ登れるし扉が軽すぎるから建物のどっしり感とか中に入ってる感が薄いし
山はほとんどハゲ山でちょっと頑張ればすぐに登頂できちゃって遭難とかすることもない
なんだかリアルさを高めたことで、却ってリアルじゃなくなっちゃった感じがする
少なくとも俺は没入できなかった
まあそんなとこまで再現したゲームが面白いかと言われれば面倒なだけなんだろうけど
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 11:05 ▼このコメントに返信 >>28
街やダンジョンとフィールドがシームレスって条件に縛られすぎな気がするんよね
あとは演出をちゃんと画面上で再現して脳内妄想補助が不要だとか
結局それはハードウェアの性能如何でしかないだろうって思うことはある
その縛りがないのなら結局ELONAで済むやん、ていう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 11:14 ▼このコメントに返信 セールでフォールアウト4買ったけど
バグにビクビクしながらやらんとあかんのがほんまに勿体ない
没入感すごいのに
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 11:18 ▼このコメントに返信 彼岸島のオープンワールド 早よ
丸太が課金アイテムでも構わん
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 11:26 ▼このコメントに返信 >>25
お?ワイかな?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 11:29 ▼このコメントに返信 そんなあなたに「ノーマンズスカイ」
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 11:31 ▼このコメントに返信 オープンワールドって言っても何でもできるほど自由でもないし…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 11:41 ▼このコメントに返信 ストーリーが1番大事派だからオープンワールド云々にこだわって話がつまらなくなるくらいなら一本道でいいからシナリオが面白い方が嬉しい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 12:11 ▼このコメントに返信 ウィッチャー3みたいに世界設定を補完するストーリー性のあるサブクエが大量にあるのは好き
outwardみたいにクエが少ないのやジャスコ4みたいに同種のミニゲームを配置してるだけなのは嫌い
ようは手間と金かけろっちゅーこっちゃな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 12:17 ▼このコメントに返信 米6
オブリも序盤にレベルを4とか5とか上げしてしまうとクヴァッチが鬼難易度になってしまうんだよな
きつすぎてまた最初からやりなおしたわ
敵を倒すために自キャラの成長を抑えるとかいうバカバカしい仕様
それでも全体的には面白いゲームだったけどね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 12:17 ▼このコメントに返信 >>14
移動でファストトラベルしか考えてないやつはそもそもオープンワールドに向いてなさすぎる
昔のどこ行っても何も無いゲームならとにかく、最近のは要所要所に隠しアイテムとかあるから探索とかするだろうに
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 12:33 ▼このコメントに返信 何したらいいかわからないマンやどこに行ったらいいかわからないマンは明らかにエアプとしか思えん
それか大昔の不親切なゲームの印象だけで偏見を語ってるだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 12:38 ▼このコメントに返信 >>34
ワイはこの前知らん人とレースしつつ登山したで
やっぱりそういうプレイの方が楽しいと思うわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 12:44 ▼このコメントに返信 まぁオープンワールドはそんなに良いゲームデザインでも無いと思う、オープンじゃなきゃダメとかいう謎信者はなんか居るけど
あまりに自由すぎると「やりたいこと」をはっきり見つけられないと楽しむことすらできなかったりするし
初見のプレイヤーがいきなり放り出されて「やりたいこと」なんて大して見つけられないし、そのまま移動でめんどくさくなってやめるパターンも多い
単純に作るのも大変そうだしな……
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 13:09 ▼このコメントに返信 >>17
だって君ら実績埋めるの大好きじゃん
自分で目標立てて遂行できないでしょ?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 13:10 ▼このコメントに返信 今できるラブストーリーこそ率先して進めたいンゴねぇ・・・
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 13:18 ▼このコメントに返信 米1
ちょっと遠出したりNPCに話しかけるとサブクエのフラグがどんどん立って「ああ、あとでこれもやっとかないと…」みたいな変な義務感というか仕事感がして楽しくなくなる
それにサブクエによってはその街道を通ると強制戦闘とかさせられるパターンもあってすごく鬱陶しいし
一本道がいいとは思わないけど、とっ散らかりすぎになるのはどうにかしてほしい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 13:18 ▼このコメントに返信 Ultima7はオープンワールドに入りますか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 13:43 ▼このコメントに返信 GTAで無意味に寄り道するの面白いぞ
破壊不可で回り続けてる貨物列車に乗り込んで車狙撃するとかよくやる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 13:53 ▼このコメントに返信 だからこそ本能のままに興味あるところ回ってたらいつのまにかストーリー進められてるブレワイが評価されたんやろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 14:29 ▼このコメントに返信 >>37
オープンワールドゲーの山は山ではない
ただの丘だ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 14:36 ▼このコメントに返信 ゲームですら何をやっても文句ばっかりのお前らが本物の人生楽しめるわけないだろう。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 16:05 ▼このコメントに返信 ツシマなんかはサブクエ多過ぎに感じたなぁ
菅笠は楽しかったけど基本メインもサブも似通った戦闘だから飽きてしまった
でも今の限界に近いんだろうな
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 16:17 ▼このコメントに返信 空腹やら脱水やらその辺までリアルに入ってるオープンワールドゲーならまず死なない為に寝床と食い物確保して稼いで〜で後は流れで色々勝手に手つけられるけど
TESとかブレワイみたいな「HPが0になったら死にます」なだけのゲームはクエスト手当たり次第に消化するだけになりがちだわ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 17:40 ▼このコメントに返信 その世界で暮らせるほどにやること多くて自由なオープンワールドやりたいわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 18:11 ▼このコメントに返信 選択のパラドックスやな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 19:43 ▼このコメントに返信 オープンワールドは没入感すごいし探索楽しいけど達成感があんまりない気がする
その辺をゲーム性でカバーするんだろうけど
原神はおつかいばっかりで死んだ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 00:15 ▼このコメントに返信 オープンワールド系ラブストーリーゲームちょっとやってみたい
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 11:32 ▼このコメントに返信 >>3
と言いながらクエスト性だと『おつかいゲー』とか言われる始末
そらレビュー書けなくなるわ、この人種
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月02日 16:02 ▼このコメントに返信 >>3
何て言うか、完璧な完成品が好きだから、カスタマイズ出来ないんだわ