2: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:50:09.28 ID:I+KFtiiUM.net
かわいい
5: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:50:53.16 ID:eaccA2e9M.net
こいつ天才やろ
37: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:58:31.03 ID:I22aiHKBd.net
作品に合わせて作るのが上手いよな
6: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:52:00.24 ID:5zbs8WYY0.net
もうこれほとんど梶浦由記やんけ
10: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:53:00.40 ID:MBxC1kd50.net
karafina復活しろ
13: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:53:29.09 ID:5zbs8WYY0.net
>>10
FictionJunctionで我慢しろ
FictionJunctionで我慢しろ
23: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:56:08.45 ID:3or2P5WT0.net
>>13
むしろそっちのがいいんだよなあ
むしろそっちのがいいんだよなあ
18: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:55:40.19 ID:nYW7WKrPd.net
seed流行ってた頃聴いてたくらいやがまだ才能は色褪せてないんやな
19: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:55:54.50 ID:/F2LCCuTd.net
梶浦はほんとにすごいからな
22: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:56:02.80 ID:X5FWB2jYd.net
梶浦が一般に見つかってしまったか
30: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:57:12.28 ID:ioz4guFDp.net
>>22
もうとっくに一般の仕事してんだよなぁ
もうとっくに一般の仕事してんだよなぁ
34: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:58:06.62 ID:STo5BHAi0.net
>>22
とっくに朝ドラ担当済みなんだよなぁ
とっくに朝ドラ担当済みなんだよなぁ
27: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:56:27.62 ID:VQt5V8hXa.net
いつもフルで歌わせてくれないのなんなん?
1番からのラストサビほんまくそ
1番からのラストサビほんまくそ
32: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:57:42.96 ID:STo5BHAi0.net
49: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:00:43.27 ID:OYotu7wD0.net
>>32
Aimerとのコラボ最高やわ
あの3曲もかなり売れてたやろ
どんだけ稼ぐねんこのオバハン
Aimerとのコラボ最高やわ
あの3曲もかなり売れてたやろ
どんだけ稼ぐねんこのオバハン
38: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:58:46.39 ID:nLlvwj4X0.net
アニメではまどマギで最大級の評価だ思ってたがそれさえ前座に過ぎんとは思わんわ
41: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:58:57.33 ID:ZuXGsZL80.net
42: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:59:16.88 ID:Gt+Rbqmld.net
ガチマジの天才おばさんだよな
ゲームやアニメの作曲者ってあんま有名にならないのかわいそうやな
すげぇ才能の持ち主ゴロゴロいるやろ
ゲームやアニメの作曲者ってあんま有名にならないのかわいそうやな
すげぇ才能の持ち主ゴロゴロいるやろ
43: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 00:59:21.85 ID:8Js2bs0s0.net
カラフィナみたいな曲しかつくらないのかと思ってた
46: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:00:09.34 ID:ZuXGsZL80.net
LISAもアニソン会では昔から有名だったけど梶浦さんも20年くらい前から有名だったよね
53: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:01:17.04 ID:iOspfjVE0.net
この人マジで天才だと思うわ
ヤバイわ
ヤバイわ
55: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:01:33.30 ID:aMNIzwyi0.net
NHKがKalafina気に入ってたぽいけど結局紅白には出ずじまいやったな
63: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:02:33.04 ID:BMR/xmgN0.net
>>55
事務所のゴタゴタがね…
事務所のゴタゴタがね…
56: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:01:34.69 ID:F/8yCNTO0.net
梶浦とLiSAってどっちが金多く貰ってんだろう
梶浦由紀ってLiSAより数は当ててるよな
梶浦由紀ってLiSAより数は当ててるよな
60: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:02:02.09 ID:8cFK0uRa0.net
>>56
比較にならんくらい梶浦のが稼いどるやろ
比較にならんくらい梶浦のが稼いどるやろ
69: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:03:09.15 ID:44e22dFg0.net
>>56
梶浦が何発当ててると思ってるんか
梶浦が何発当ててると思ってるんか
59: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:02:01.02 ID:Wh8vdT6/d.net
ユーフォアニメの曲はもはやこの人じゃないとあかん
カラフィナ解体させた社長馬鹿すぎる
カラフィナ解体させた社長馬鹿すぎる
61: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:02:15.34 ID:pBecgBaQ0.net
Kalafinaどこ行った?
83: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:05:01.80 ID:Wh8vdT6/d.net
>>61
数年前に解散した
梶浦さんはスペースクラフトって会社所属してたが、とある女が幹部になって、この幹部に嫌われて追い出された
数年前に解散した
梶浦さんはスペースクラフトって会社所属してたが、とある女が幹部になって、この幹部に嫌われて追い出された
88: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:05:48.75 ID:ZuXGsZL80.net
>>83
あの女幹部今どんな気持ちなんだろうな
あの女幹部今どんな気持ちなんだろうな
62: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:02:15.46 ID:iOspfjVE0.net
歴史ヒストリアの曲全部手掛けてるおかげで梶浦由紀とkarafinaのコンサートの観客層がアニオタとジジババという組み合わせだったの笑う
72: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:03:19.49 ID:pDdZImKX0.net
>>62
草
草
74: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:03:35.01 ID:lVB2QVuwr.net
>>62
草
ヒストリアの曲ええからホンマ無能社長だわ
草
ヒストリアの曲ええからホンマ無能社長だわ
64: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:02:34.01 ID:0TnoyHDa0.net
まどマギのNumquam vincarって曲がめちゃくちゃ好き
68: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:03:03.38 ID:uC00czlj0.net
from the edgeが紅蓮華より目立ってないの悲しいわ
75: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:03:44.95 ID:VCZHUUw4p.net
まどマギのBGM全部すこ
79: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:04:15.95 ID:w6/PqmNh0.net
ヒストリアの曲めっちゃいいと思ってたけどこいつだったんか
82: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:04:49.43 ID:D47Qdcee0.net
86: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:05:19.79 ID:0Dopdl5H0.net
プリンセスプリンシパルのOSTすき
90: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:06:21.87 ID:STo5BHAi0.net
ガンダム種
エルカザド
noir
空の境界
ヒストリア
Fate/Zero
まどマギ
SAO
花子とアン
アキレスと亀
Fate/Stay Night HF
鬼滅の刃
そらそろ打線組めるな
エルカザド
noir
空の境界
ヒストリア
Fate/Zero
まどマギ
SAO
花子とアン
アキレスと亀
Fate/Stay Night HF
鬼滅の刃
そらそろ打線組めるな
105: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:08:13.21 ID:ZuXGsZL80.net
>>90
単曲ならエグイ打線ができるぞ
単曲ならエグイ打線ができるぞ
113: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:09:03.52 ID:STo5BHAi0.net
>>105
ズルイからfiction juctionとカラフィナ曲は別個でやらせよう
ズルイからfiction juctionとカラフィナ曲は別個でやらせよう
159: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:13:20.51 ID:6X4iBxB7a.net
>>113
フィクションなんちゃらってブラクラの曲?あれもこのひとなんか
凄いな
フィクションなんちゃらってブラクラの曲?あれもこのひとなんか
凄いな
132: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:10:35.00 ID:OYotu7wD0.net
>>90
ノワールで初めて梶浦知ったわ
ノワールで初めて梶浦知ったわ
151: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:12:32.50 ID:Ygl1EVFm0.net
>>90
.hack//SIGN忘れるな
.hack//SIGN忘れるな
91: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:06:37.76 ID:AeYbapFJ0.net
楽譜見たがこの曲転調エグくて草
93: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:07:06.26 ID:qcyRW5ITM.net
マジで鬼滅まみれの1年だったな
なんなら紅白まで鬼滅だし
なんなら紅白まで鬼滅だし
99: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:07:58.88 ID:j2YNqqiR0.net
ワイの中ではゼノサーガの人や
100: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:08:01.91 ID:zs0PNOrg0.net
ワイは炎よりお兄様の方が好き
103: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:08:07.05 ID:k5R0tzqx0.net
Aimerに提供してる曲すき
110: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:08:43.30 ID:RiCIRi290.net
炎ってぶっちゃけ紅蓮華よりいい曲だよな
111: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:08:54.68 ID:i9mYG9lO0.net
椎名豪+梶浦由記とか言うゲームBGM最強とアニメBGM最強の奇跡のコンビネーションが鬼滅の刃なんだよなぁ…
122: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:09:55.18 ID:STo5BHAi0.net
>>111
椎名豪バンナム系以外にもしれっとエミヤご飯とかの劇伴も妥当してんの草
椎名豪バンナム系以外にもしれっとエミヤご飯とかの劇伴も妥当してんの草
280: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:27:24.37 ID:zHDWFfxAM.net
>>122
椎名はバンナム退社したからね。去年サイゲのオンラインフェスみたいなのにも出てたで
椎名はバンナム退社したからね。去年サイゲのオンラインフェスみたいなのにも出てたで
285: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:27:49.57 ID:STo5BHAi0.net
>>280
もう退社したから自由にやれるようなったんやな
もう退社したから自由にやれるようなったんやな
114: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:09:10.18 ID:u7KilWYlp.net
梶浦由記が最高の仕事したのは.hackとかいうクソアニメなんだよなあ…
226: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:21:32.61 ID:pDooG2Z00.net
116: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:09:21.74 ID:g5fkgVH50.net
やっぱり空の境界の曲が一番好きだな
In The Garden of Sinnersは今でもたまに聞く
In The Garden of Sinnersは今でもたまに聞く
120: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:09:44.62 ID:AuqPl0eT0.net
梶浦は作詞するときに原作要素絡めるからオタクウケがいい
138: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:11:23.00 ID:BI2y9S/Y0.net
>>120
炎は歌詞もやけど映画のedの入りが完璧やったわ
炎は歌詞もやけど映画のedの入りが完璧やったわ
125: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:10:14.69 ID:sM9yHtFEa.net
歌詞もしっかり書けるのすごいわ
137: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:11:14.45 ID:8cFK0uRa0.net
梶浦の曲は歌詞がなくても梶浦だってわかるのがすげぇわ
140: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:11:31.01 ID:B3lymf3vd.net
作詞した時の作品の世界観とのマッチ具合がすごい
142: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:11:44.85 ID:FZHVFoVY0.net
プリンセス・プリンシパルの劇伴めっちゃ好き
143: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:11:49.52 ID:xhUz57Vj0.net
誰もsee-sawに触れない悲しみ
172: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:15:13.03 ID:+zXV7TQT0.net
>>143
あんなに一緒だったのに
あんなに一緒だったのに
147: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:12:10.86 ID:M2nm+jDP0.net
149: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:12:21.09 ID:ka9zObqd0.net
ゼノサーガからこの人知った
152: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:12:40.62 ID:kzlofst+0.net
梶浦語オンリーの曲が好きやわ
153: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:12:46.52 ID:NREK3RT10.net
ほんまこの人天才だよな
Kalafinaの曲好きだった
Kalafinaの曲好きだった
156: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:13:10.88 ID:F+N4W1Ya0.net
梶浦由紀は僕だけがいない街が1番良かった
この人作品に音楽合わすのうますぎてビビるわ
澤野はワンパターン気味だけどこの人ホンマに天才だと思う
この人作品に音楽合わすのうますぎてビビるわ
澤野はワンパターン気味だけどこの人ホンマに天才だと思う
168: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:14:36.74 ID:STo5BHAi0.net
>>156
澤野はドラマの魔王やった時くらいに抑える音楽やってほしいわたまに
全部同じ調子の時あるからマッチせえへんと浮いてまうな
梶浦由記川井憲次菅野祐悟はそこら辺のバランス上手い
澤野はドラマの魔王やった時くらいに抑える音楽やってほしいわたまに
全部同じ調子の時あるからマッチせえへんと浮いてまうな
梶浦由記川井憲次菅野祐悟はそこら辺のバランス上手い
179: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:16:01.19 ID:F+N4W1Ya0.net
>>168
魔王は良かったな
なんか進撃のノリでとりあえずサビに英語でどかーん行く曲が多いよな最近
魔王は良かったな
なんか進撃のノリでとりあえずサビに英語でどかーん行く曲が多いよな最近
162: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:13:48.64 ID:0TnoyHDa0.net
いい曲作るなぁと思うけどまどマギでしか知らんのよね
おすすめのサントラとかある?
おすすめのサントラとかある?
182: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:16:13.22 ID:TI5C8x+B0.net
>>162
ガンダムseedの挿入歌が一番出来いい
ガンダムseedの挿入歌が一番出来いい
225: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:21:23.85 ID:KURAXJif0.net
>>162
SEED・SAO・Fateあたりは完成度高いな
SEED・SAO・Fateあたりは完成度高いな
239: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:23:01.26 ID:c/k5PPzr0.net
>>162
SEEDと空の境界の曲ええぞ
SEEDと空の境界の曲ええぞ
262: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:25:34.88 ID:0TnoyHDa0.net
>>239
サンガツ
サンガツ
246: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:23:40.48 ID:GNQkGVCV0.net
>>162
舞HiME
舞HiME
163: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:14:02.43 ID:m8DuN3u10.net
164: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:14:07.75 ID:ZuXGsZL80.net
ヤンマーニの人
167: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:14:32.74 ID:OYotu7wD0.net
>>164
これで有名になったんかな
これで有名になったんかな
175: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:15:41.56 ID:YjwEqzgUa.net
>>167
そもそもしーそーじゃないかな
そもそもしーそーじゃないかな
171: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:15:09.95 ID:TjSp2d3fd.net
Noirから出世したなあ
183: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:16:18.86 ID:qHF+lhkH0.net
oblivious、storia、光の旋律、to the beginning、One Light、音楽
ここらへんKalafinaではめちゃすこ
ここらへんKalafinaではめちゃすこ
197: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:18:00.77 ID:YjwEqzgUa.net
>>183
夏の林檎なんだよなあ
夏の林檎なんだよなあ
227: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:21:49.90 ID:OYotu7wD0.net
>>183
magia と heavenly blue忘れるな😡
magia と heavenly blue忘れるな😡
201: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:18:17.41 ID:VwYzFIFC0.net
wakanaもhikaruもソロだとコレジャナイ感半端ないのでやっぱ梶浦は必要
218: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:20:49.16 ID:AuqPl0eT0.net
>>201
パワーダウン感あったな
自分はケイコのソロが一番よかったかも
パワーダウン感あったな
自分はケイコのソロが一番よかったかも
263: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:25:49.73 ID:uC00czlj0.net
カラフィナは消えたけどクラリスはまだ生きてるんか?
269: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:26:39.63 ID:MJ3GNXnod.net
>>263
ボーカル1人変わったはずやけどまだまだ元気にやっとる
ボーカル1人変わったはずやけどまだまだ元気にやっとる
271: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:26:45.53 ID:8cFK0uRa0.net
>>263
今度やる働く細胞のED担当や
今度やる働く細胞のED担当や
264: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:25:59.74 ID:STo5BHAi0.net
カラフィナライブは曲間奏のスキャットで大体鳥肌立つわ
265: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:26:08.51 ID:lfCi2pq20.net
HFの3曲好きすぎるわ
作品に合わせて歌詞書くの上手いよな
作品に合わせて歌詞書くの上手いよな
275: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:26:59.61 ID:rRlvVdFG0.net
noirのbgm最高なんだよな
319: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:31:18.55 ID:UxYmBfdc0.net
>>275
ノワールのサントラが最高傑作やろな
ノワールのサントラが最高傑作やろな
288: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:28:26.08 ID:wwwaoJww0.net
296: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:28:50.16 ID:OYotu7wD0.net
Kalafina再結成ライブやってくれや
また行きたい
また行きたい
307: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:29:52.20 ID:AuqPl0eT0.net
>>296
座ってやるから今の時期ぴったりなのにな
なお老人が多いのでクラスターおきたらやばいもよう
座ってやるから今の時期ぴったりなのにな
なお老人が多いのでクラスターおきたらやばいもよう
344: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:33:50.44 ID:zRl6FE3zr.net
from the edgeのが梶浦サウンドなのに
353: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:34:26.45 ID:/MeuCnUt0.net
>>344
Kalafinaで聞きたかった
Kalafinaで聞きたかった
372: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:36:43.74 ID:QWe0B/nk0.net
顔文字の使い方が若干レトロでかわヨ
396: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:38:58.04 ID:zqmdUUyi0.net
.hackから出世したなぁ
430: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:42:31.64 ID:B9OuewXD0.net
梶浦アニメはヒット多いよな
やっぱり楽曲って大事やわ
やっぱり楽曲って大事やわ
432: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:42:44.83 ID:STo5BHAi0.net
アレルヤとかいう完結曲としてぐうの音も言わせない名曲
441: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:43:24.78 ID:AuqPl0eT0.net
>>432
HFでこえられるかとおもったら無理だったな
HFでこえられるかとおもったら無理だったな
453: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:44:02.78 ID:STo5BHAi0.net
424: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:41:41.04 ID:248Gw2gV0.net
梶浦作曲なの今知ったわ、大したもんやな
67: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:03:02.45 ID:fgLzgsKMa.net
.hackで初めて曲聞いて衝撃だったわ
124: 風吹けば名無し 2020/12/31(木) 01:10:11.96 ID:QGACUEVQ0.net
Kalafinaを忘れるな
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609343396/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:24 ▼このコメントに返信 ポイフル、ってなにかしら( ´・ω・`)
食べ物のようだけど
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:26 ▼このコメントに返信 アニソン歌手と言われたくないとかのたまう雑魚とは余裕が違うな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:27 ▼このコメントに返信 Kalafinaいないの寂しすぎやで・・・
何とかしてや誰か
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:31 ▼このコメントに返信 i beg youが本当に作品に合ってて素晴らしくて天才だなと思った
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:32 ▼このコメントに返信 舞-HiMEのBGMでファンになった
Kalafinaは事務所が無能過ぎた
梶浦追い出してなければこっちがレコ大取れたかもしれんのに
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:33 ▼このコメントに返信 舞Himeはマジでいいぞ
というか、この人の戦闘中に流れる音楽はどれもすごく良い
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:35 ▼このコメントに返信 >>
ガチマジの天才おばさんだよな
ゲームやアニメの作曲者ってあんま有名にならないのかわいそうやな
すげぇ才能の持ち主ゴロゴロいるやろ
か、菅野よう子・・・
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:36 ▼このコメントに返信 Princess Principalのサントラが話題に上がってて嬉しい
作品に合わせるの本当に上手いわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:37 ▼このコメントに返信 キュウベエ営業テーマ歌ってる人やん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:38 ▼このコメントに返信 梶浦先生は前の事務所を辞めて正解だった
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:38 ▼このコメントに返信 米2
まさに、それ
素直に応援できないし
梶尾ありきだし
ホストMay J
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:38 ▼このコメントに返信 たとえ自分のことでも、それを喜ぶと変なキチガイが絡んでくるじゃん。
よく作曲者を調べもせずに、LiSAがうんたらかんたらー!!って言って、絶対、攻撃してくるだろ。
ホントめんどくさいよな。鬱陶しいわ。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:43 ▼このコメントに返信 劇場版北斗の拳のLightseekers 超好き
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:43 ▼このコメントに返信 梶浦の名前知らない人でも曲は聞いたことある
それぐらいあちこちで見るね すごいわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:46 ▼このコメントに返信 この人よく見かけるよなあ
最近キャッチーなメロディ聞こえると結構な割合でこの人だわ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:49 ▼このコメントに返信 本当に他人事みたいで草
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:49 ▼このコメントに返信 米5
舞乙の戦闘シーンっぽいのも好きだわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:49 ▼このコメントに返信 本当に他人事みたいで草
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:51 ▼このコメントに返信 >>6
分かる
スレで名前が出てないのが不思議なくらい良い
目覚めがめちゃくちゃ好き
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:55 ▼このコメントに返信 LISAって自分で作曲やってねえのかよ
そのくせ鬼滅の人呼ばわりされたくないとか…w
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:55 ▼このコメントに返信 菅野ようことか梶浦はどーせこんな感じが
喜ばれるでしょ、イメージなんでしょ
とか思いながら曲作ってそう。
自分が美味いと思わないけどみんなが好きな料理を
作る料理人
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:58 ▼このコメントに返信 北野武のアキレスと亀で音楽やったときはえええってなった。
さすがに梶浦テイストは抑えられてたけどね。
ギターとバイオリンのフレーズで梶浦由記かな?って見るとやっぱりてなることが多いな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 12:59 ▼このコメントに返信 >>4
MVで浜辺美波可愛すぎるけど桜意識してるのにパイ乙が無さすぎてガッカリ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:00 ▼このコメントに返信 >>3
Kalafinaのメンバーの一人がソロデビューしてアルバム出すんじゃなかった?
ちゃんと梶浦由記が曲作ってるしそれで我慢や
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:01 ▼このコメントに返信 歴史秘話ヒストリアの人なんだ
印税ウハウハやん
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:02 ▼このコメントに返信 俺は9年前のFateZeroからufo、LiSA、カラフィナ(梶浦)を評価してたぞ。やっと世間が俺の感性に追いついたか
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:04 ▼このコメントに返信 全く無視してるわけじゃなくて一応意識してファンに「さすが梶浦さん」って言わせる気満々じゃん
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:06 ▼このコメントに返信 see-sawが3人組の頃から知っていたけど、そこから梶浦がここまで躍進するとは思わなかった
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:11 ▼このコメントに返信 >>7
コスモ石油の人でしょ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:18 ▼このコメントに返信 荒野流転からファンやわ、おめでとう!
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:20 ▼このコメントに返信 梶浦さんの曲にしては普通ですね
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:20 ▼このコメントに返信 ◯◯から好きだった、知ってるって言う奴はわしが育てたって言いたいの?実質自分がレコ大取ったって言いたいの?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:21 ▼このコメントに返信 >>26
俺はらっきょの頃から目をつけてたわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:22 ▼このコメントに返信 米20
自分で作ってないから鬼滅の人って呼ばれたくないんだろ?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:24 ▼このコメントに返信 スぺクラ出た報道の時、もうアニプレとかの作品担当出来なくなるのか?みたいに心配されてたけど、活躍しまくりでレコード大賞まで取ってて草
女幹部マジでどんな気持ちでいるんだろ
手元に置いておけばウハウハ金入っただろうに。アホ過ぎて驚くわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:24 ▼このコメントに返信 Magiaこの人だったんか!?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:31 ▼このコメントに返信 去年も鬼滅で紅白でてたやろ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:33 ▼このコメントに返信 ,hackの特にovaシリーズ好きだわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:34 ▼このコメントに返信 暁の車は今でも聴くわ
名曲すぎる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:36 ▼このコメントに返信 >>26
ニワカの増長やべーな遅すぎるやろ
九年前ならまどかで先に話題になってるし型月なら先に空の境界七作+終章までの全作、梶浦監修で話題になってんだよなあ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:36 ▼このコメントに返信 豚さんの価値のない論評w
一般的に受けるのはエスカフローネの曲くらい。後は如何にもなアニソンばかり。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:37 ▼このコメントに返信 >>27
これは恥ずかしい逆張り
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:37 ▼このコメントに返信 >梶浦さんはスペースクラフトって会社所属してたが、とある女が幹部になって、この幹部に嫌われて追い出された
やっぱ女って社会に出たら腐らせるわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:39 ▼このコメントに返信 >>2
お前みたいな雑魚が絡んでくるから、そりゃ関わりたくねえわ(笑)
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:43 ▼このコメントに返信 >>12
自分がそれだって自覚がないのかお前は
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:49 ▼このコメントに返信 劇場版の曲つくるときにシーンごとに長さも合わせて作曲してるからループも使い回しも無しって知ってすげーって思ったなー
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 13:56 ▼このコメントに返信 ノワールのサントラはずっと好きだわ。
本編での曲の使い方も良いんやで?
アニメ業界の音楽のレベルを押し上げた作品の一つだな。
梶浦さん的には、曲は完全に作品に提供したものっていう意識なんじゃない?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:02 ▼このコメントに返信 >>2
お前みたいなの世間でなんて呼ばれるか知ってる?
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:12 ▼このコメントに返信 誰も書いてないからsee-sawもいいよねと書き込んどく
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:15 ▼このコメントに返信 ヒストリアしか知らなかった
漁ってみようかな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:16 ▼このコメントに返信 >>7
作詞の畑、作曲の梶浦で十年前には業界内で御大
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:17 ▼このコメントに返信 >>43
女関係ないやろ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:19 ▼このコメントに返信 ノワール良いよね
このアニメで梶浦を知った
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:26 ▼このコメントに返信 顔文字の使い方が完全にオバサンやんけ
いいぞ、もっと顔文字使え!
( '‘ω‘)つ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:32 ▼このコメントに返信 >>26
9年前すげぇw
俺は、LiSAはAngel Beatsからだから10年前で、
梶浦はDream Portからで12年前だったわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:35 ▼このコメントに返信 自分の中ではMADLAXの人。
マドラックスとマーガレットのテーマの曲を合わせてwe are oneはマジで神だと思った。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:43 ▼このコメントに返信 >>41
このレベルに逆張りは流石に無理がある
鬼滅も一般受けしてないとでも言うつもりか?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:47 ▼このコメントに返信 Kalafinaこそ紅白出るべきだったなあ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:51 ▼このコメントに返信 オタクのオナニー合戦始まってて草wwwwwwwwww
前から知ってる俺の方が凄いwwwwwwwwwwwww
日本スゲー俺スゲーの源流みたいなもんやなwwwwwwwww
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:52 ▼このコメントに返信 .hackやヤンマーニの頃からしか知らないけど、石川智晶のvo.曲が一番好きだな
最近聞かないけど
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 14:56 ▼このコメントに返信 まどまぎと空の境界はほんまええ曲多い
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:02 ▼このコメントに返信 歌ミレーヌ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:07 ▼このコメントに返信 >>50
Eden、oblivious
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:09 ▼このコメントに返信 >>59
お前はこどおじ?それともチーズ?🤔
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:13 ▼このコメントに返信 Kalafinaが売れない日本の芸能界って異常だわ
朝鮮ヤクザが介入してるせい
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:23 ▼このコメントに返信 昔はヤンマーニ一辺倒だったのに
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:32 ▼このコメントに返信 全員自分が好きなのを一番と言い張ってて面白い
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 15:50 ▼このコメントに返信 優しい夜明けのイントロがマジで凄い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:05 ▼このコメントに返信 >>65
いやぁ・・・まあ評価は十分されてると思うよ?
今回売れたのは鬼滅効果以外の何でもないし
本来こんなに売れる曲調ではないよ。
貶してるわけでなく。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:06 ▼このコメントに返信 >>32
最近知ったからか知らんがなんか悔しいのか?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:30 ▼このコメントに返信 鬼滅の刃の映画の主題歌なんて作詞作曲すれば確実に天下取れるのバカな俺でも解るのに、LiSAが作詞作曲お願いした時に、LiSAの歌いたい内容聞いて「それならあなたが作詞した方が絶対にいいから」ってLiSAに譲ったのはとんでもない人格者だと思ったわ。
ふつう譲れない、マジでいい人すぎる。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:34 ▼このコメントに返信 ソードアートオンラインは名曲ばかりだな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:35 ▼このコメントに返信 1.1億回再生されてるしな
海外でもだいぶ認知されてる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:37 ▼このコメントに返信 鬼滅だから売れてレコード大賞取れただけだぞ。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:40 ▼このコメントに返信 最近は真下監督じゃないから挿入歌の使い方が大人しくて物足りないな
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:44 ▼このコメントに返信 >>74
だからなんなん?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:48 ▼このコメントに返信 梶浦作曲なのか
強いな。。。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:49 ▼このコメントに返信 テレビ捨てる前はヒストリアが好きで見てて、オープニングとエンディングの曲が好きだったなあ
調べたらアニオタ御用達のグループだったんでちょっと引いたけど
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 16:58 ▼このコメントに返信 >>1
外側がちょっとカリカリしてる硬めのゼリー菓子です。
小さいときよく食べてた。
とても美味しい🤤
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:02 ▼このコメントに返信 >>3
hikaruがつべで元気やけど…なんかちゃうねんな。
wakanaがソロでぼちぼち歌ってるけど…なんかちゃうねんな。
keikoのソロアルバム出るで…。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:04 ▼このコメントに返信 >>2
いや実際アニソン歌手じゃねえから。
Lisaは『鬼滅の歌の人』だから。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:07 ▼このコメントに返信 >>71
この人はもう名声とか興味ないのかもね。才能のすごさはタイトルで表現される時代でもないし。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:08 ▼このコメントに返信 舞乙のMaterialiseがいい
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:09 ▼このコメントに返信 ルージュになりたいすこ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:09 ▼このコメントに返信 米78
お前は人生も捨てろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:12 ▼このコメントに返信 カラフィナはメンバー全員抜けてんだから名義変えて同メンバーでやれんのかね?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:20 ▼このコメントに返信 こんなに色々やってたんだな
すげえわ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:48 ▼このコメントに返信 アニメの.hack sighから知ったな、アルバム今でも聴いてる
seesawの復活コンサートも行ったけど最高だった
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:49 ▼このコメントに返信 Kalafinaの件で某所でめちゃくちゃに叩かれてる梶浦さん・・・
Lisaさんおめでとー!言うてる場合ちゃうよ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 17:51 ▼このコメントに返信 >>41
エスカフローネって菅野よう子じゃね
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:01 ▼このコメントに返信 >>55
ドリポ懐かしいな。。。
Oblivious 傷跡からのMC挟んで
最新曲メインかなぁと思ったらkey of the twilightのイントロ流れて胸がいっぱいになった。
あの頃のサンホラは好きだったなぁ。。。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:05 ▼このコメントに返信 よくこの人手放す決断できたよね、売れてるアニメ関連ほとんど梶浦由紀だったのに
結局独立後も元々担当してたシリーズ作は続投してるし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:07 ▼このコメントに返信 >>64
今時草生やすのなんて40前後の世代だよね
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:07 ▼このコメントに返信 ヒカルのソロコンサート行ったけど駄曲ばかりでほんとキツかった。
ワカナのビーナスフォートも行ったけどヒカル以上にもうほんと曲が酷すぎて酷すぎて応援する気も失せた。
ただどちらも「ソロデビューを楽しんでる感」は伝わったので静かに見守ろうと思った。
結局ケイコのソロ曲が一番マシでビビったけどこの調子じゃ三人とも埋もれて終わるんだろうなあ・・・
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:08 ▼このコメントに返信 >>56
あの時期のアニメは梶浦由紀だから見るみたいなところまであったな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:10 ▼このコメントに返信 >>38
edgeも黄昏の海も、各シリーズ本編主題歌も全部いいのすごいわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:16 ▼このコメントに返信 Kalafinaは3人の最高のアンサンブルを知ってしまっているから
3人がバラバラにやりたいことやってもファンとしては「なんだかなあ」って思ってしまう
無理矢理にでも残さなきゃいけないグループだった気がする
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:22 ▼このコメントに返信 エレメンタルジェレイドの挿入歌すこ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 18:23 ▼このコメントに返信 >>97
梶浦さんさえ生きてる限りはいつかまた実現の希望はあるから待つしかないわな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 19:23 ▼このコメントに返信 アレルヤだなぁ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 19:54 ▼このコメントに返信 >>63
さんくす
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 21:43 ▼このコメントに返信 >>41
音楽の趣味が合わないのはしゃーないけど、あなたの考える一般的に受ける楽曲はどんなのなんだ?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 21:45 ▼このコメントに返信 >>65
もう解散してるからな。
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 21:52 ▼このコメントに返信 >>92
そりゃこの人に来てた仕事だから、事務所辞めたところで本人に依頼するだけだし。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 21:57 ▼このコメントに返信 色々あるけどやっぱobliviousが一番好きかな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 22:08 ▼このコメントに返信 >>11
ホスト🤔
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 22:47 ▼このコメントに返信 SEED時代最高
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 22:54 ▼このコメントに返信 ゲームやアニメの作曲者ってあんま有名にならないのかわいそうやな
すげぇ才能の持ち主ゴロゴロいるやろ
↑そんなにいないだろ
いかにもアニソンってのが多くて嗜好的に耳馴染みいいからそう感じてるだけでしょ
友達にボカロ曲聞かせてドヤってるコピペと同じ匂いがする
良い曲はもちろんあるけど
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2020年12月31日 23:58 ▼このコメントに返信 >>43
ゴシップ記事だから本当か分からないが
会社としてはもっとkalafinaにライブさせたいと思ってて梶浦がそれ断ったから揉めたらしい
梶浦サイドの言い分としてはkalafinaの独自な雰囲気と曲の世界観重視したいから過度な露出控えたいと言ったそうな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 02:02 ▼このコメントに返信 >>84
その曲全然梶浦さん関わってないけど…
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 03:18 ▼このコメントに返信 そもそも今のアニメ・ゲームの作曲家とか大体梶浦だしな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 05:09 ▼このコメントに返信 舞Hi-MEから梶浦由記を好きになったな。他にもいっぱい良いアルバムがあってハマった。
SAOの頃からしばらくLisaの歌い方は発声が汚くて好きじゃなかったんだが、鬼滅の刃では発声が綺麗になってて惹かれたわ。炎も良い。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 05:28 ▼このコメントに返信 あくまで歌った人をこんなふうに祝ってるあたり
すごくいい人そう
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 05:29 ▼このコメントに返信 俺も舞Himeから知ったけどあとからseedの好きな曲もやってると知って驚いた
ただ正直まどマギ以降の曲はあんまり好きじゃない
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 08:02 ▼このコメントに返信 pandora heartsで初めて知った(ボソッ
舞Himeは見てたはずだけど普通に聞き流してたw
声優ばかりじゃなく、音楽関連や作画その他のスタッフについても、
独特の個性を持った人には有名になってほしい
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 08:11 ▼このコメントに返信 コッペリ庵とか、ガザッソニカ観光協会の個人サイトを思い出すわw
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 08:13 ▼このコメントに返信 鬼滅のスタッフロールに彼女がいたとき、「本気で売りに来てるな」と思った
それくらいの人
まぁ厳密にはUFOとか他諸々もあったけど
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 12:14 ▼このコメントに返信 作曲家とかあんま気にしてこなかったけど好きな歌全部この人だったわ。量産型音楽じゃなくやたら耳に残る。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 14:50 ▼このコメントに返信 ファンは前から知ってたとか増長するけど
梶浦先生はスレタイみたく他人を立てていた。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月01日 18:53 ▼このコメントに返信 Noir最高
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 00:26 ▼このコメントに返信 Lisaほんまいらん
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 00:15 ▼このコメントに返信 梶浦が人気なのは分かるけど、作品を彩る音楽というより自分を出し過ぎててあんまり好きじゃない。ちなみにLisaも。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:49 ▼このコメントに返信 NOIRの音楽の使い方は最高
地上波で再放送してほしいわ