1: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:54:40.35 ID:LsGpefPQd .net
2021/01/03 17:00
グローバルな現象になったネットフリックス。その先にあるものとは
今や中国、北朝鮮、クリミア、シリアを除く世界各国・地域で視聴でき、世界の通信量の約15%を消費し、みずから文化現象になっているネットフリックスは、もはや価値をつけるのすら難しい。
詳細
http://forbesjapan.com/articles/detail/39058/1/1/1
グローバルな現象になったネットフリックス。その先にあるものとは
今や中国、北朝鮮、クリミア、シリアを除く世界各国・地域で視聴でき、世界の通信量の約15%を消費し、みずから文化現象になっているネットフリックスは、もはや価値をつけるのすら難しい。
詳細
http://forbesjapan.com/articles/detail/39058/1/1/1
13: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:57:10.67 ID:MtDuTgfJ0.net
コストエグそう
15: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:57:29.99 ID:+UYNZzRo0.net
すごくね
19: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:58:20.88 ID:CSEaedtRM.net
独占ドラマが面白いの多いからええわ
5: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:55:43.36 ID:b3moT1rXM.net
5chは動画広告さえなくなれば0.001%くらいしか消費してなさそう
35: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:00:37.13 ID:CiOK/sXBMNEWYEAR.net
>>5
動画広告あってもそれ以下やろ😭
動画広告あってもそれ以下やろ😭
409: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:30:31.79 ID:Khn72UT70.net
>>5
imgur「うちはアップローダーじゃない😡」
imgur「うちはアップローダーじゃない😡」
6: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:55:44.83 ID:/7Tipg1pd.net
北朝鮮でも黒電話は見てそう
39: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:01:04.31 ID:bj5i2sAI0.net
>>6
steamに北朝鮮のアカウントが一つだけあると言う都市伝説
steamに北朝鮮のアカウントが一つだけあると言う都市伝説
140: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:10:36.49 ID:hpbSIC2q0.net
>>39
Pornhubで北朝鮮からのアクセスが有るとかやなかったっけ?
Steamやったっけ?
Pornhubで北朝鮮からのアクセスが有るとかやなかったっけ?
Steamやったっけ?
245: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:19:19.54 ID:M5gF1Lh40.net
>>140
Steamやったはず
Steamやったはず
9: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:56:32.97 ID:R8RJIBGvM.net
日本オリジナルもうちょいどうにかならんのかアレ
11: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:56:56.92 ID:iiJsktI10.net
中国にも違法に見てる人おるやろ
14: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:57:23.62 ID:y8HkvGhW0.net
でも周りにネトフリ見てるやつほとんどおらん
435: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:32:21.22 ID:usfl3H/Qa.net
>>14
めちゃくちゃおるんやが😰
めちゃくちゃおるんやが😰
17: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:57:57.20 ID:vTiA0N7LM.net
日本はアマプラのが多そう
292: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:22:50.14 ID:Fq66cL1A0.net
>>17
ワイはアマプラなんやけどNetflixの方がええんか?
ワイはアマプラなんやけどNetflixの方がええんか?
21: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:58:28.85 ID:7VBhrayx0.net
オリジナルコンテンツの質は間違いなくもうピーク過ぎたわ
26: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:59:19.52 ID:iiJsktI10.net
>>21
見慣れたの間違いやろ
見慣れたの間違いやろ
22: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:58:45.54 ID:2cYEvhr40.net
今際のアリスの渋谷のシーンとか結構制作費出てそうなのは感じた
34: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:00:31.94 ID:in0ONnmbpNEWYEAR.net
>>22
あれのすごいのは渋谷と全く違う場所に渋谷スクランブル交差点を再現したロケ地を作ったらしいな
あれのすごいのは渋谷と全く違う場所に渋谷スクランブル交差点を再現したロケ地を作ったらしいな
53: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:02:34.43 ID:XdR5eNV50.net
>>34
あれ元々アリスのためじゃ無くて中国でめっちゃ人気の映画で日本が舞台のものを撮るために作ったらしいで
それだけで潰してまうのもったいないから日本映画にも活用されとる
サイレントトーキョーとかアリスとかあと全裸監督のシーズン2にも使われとるらしい
あれ元々アリスのためじゃ無くて中国でめっちゃ人気の映画で日本が舞台のものを撮るために作ったらしいで
それだけで潰してまうのもったいないから日本映画にも活用されとる
サイレントトーキョーとかアリスとかあと全裸監督のシーズン2にも使われとるらしい
27: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:59:20.79 ID:XdR5eNV50.net
一時期はニコ動が回線圧迫してるとか言ってたのになあ
29: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:59:31.97 ID:0zPOunjN0.net
アリスは面白かったで
やれば出来るやんって感じ
やれば出来るやんって感じ
31: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 18:59:42.11 ID:s/DW7BvvM.net
youtubeはなんぼなん?
ネトフリより絶対通信量多いやろ
ネトフリより絶対通信量多いやろ
40: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:01:16.52 ID:MtDuTgfJ0.net
>>31
ねとふりのほうがおおい
ねとふりのほうがおおい
60: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:03:17.23 ID:0d5fZmn+0.net
>>31
画質が違うんやろ
画質が違うんやろ
37: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:00:53.00 ID:u+ny4Cno0NEWYEAR.net
日本オリジナルのゴミ率
38: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:00:55.53 ID:SrhTAfFx0NEWYEAR.net
ジュラシックワールドシーズン2楽しみ
44: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:02:07.07 ID:MtDuTgfJ0.net
Netflixに次いで、HTTPメディアストリーミングがダウンストリームトラフィックの13.1%を占め、YouTube(11.4%)、ウェブブラウジング(7.8%)とMPEGトランスポートストリーム(4.4%)が続いた。
動画ストリーミングトラフィックに占める割合を配信会社別で見ると、Netflixが世界で26.6%のシェアを獲得して首位。これにYouTube(21.3%)、Amazon Prime Video(5.7%)、Twitch(3.5%)が続く。
動画ストリーミングトラフィックに占める割合を配信会社別で見ると、Netflixが世界で26.6%のシェアを獲得して首位。これにYouTube(21.3%)、Amazon Prime Video(5.7%)、Twitch(3.5%)が続く。
55: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:02:45.29 ID:jk91PxBm0.net
>>44
はえー
ネトフリは長いから多くなるんか
はえー
ネトフリは長いから多くなるんか
86: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:06:01.00 ID:O1NQ+eFN0.net
>>44
Twitchって海外では結構流行ってんだな
Twitchって海外では結構流行ってんだな
275: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:21:30.80 ID:Xrx3908wx.net
>>44
YouTubeに勝ってるって凄いな
YouTubeに勝ってるって凄いな
46: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:02:10.72 ID:HGMHQx+q0.net
短期間で完全にオリジナルコンテンツメインになったな
65: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:03:58.19 ID:toMhdcHoM.net
ネトフリでパラサイト見たけどクソ面白かったわ
67: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:04:17.00 ID:y8HkvGhW0.net
ディズニープラス人気出そうで出んな
コンテンツはメッチャ充実してるとおもうんやが
コンテンツはメッチャ充実してるとおもうんやが
73: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:04:51.29 ID:QR1L20n30.net
>>67
いい意味で子ども向けしかなくない?
いい意味で子ども向けしかなくない?
110: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:08:12.42 ID:yR5EWL2Dd.net
>>67
ディスカバリーチャンネルも今やディズニー系列やからなぁ
ディスカバリーチャンネルも今やディズニー系列やからなぁ
69: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:04:28.75 ID:Q1F3UXrs0.net
アリスは大河の2倍くらい金かかってそう
70: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:04:31.55 ID:v91oGlYM0.net
今際の国のアリスみたやつおる?
面白い?
面白い?
77: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:05:22.69 ID:E+jAAD/t0.net
>>70
デスゲーム系好きならおもろい
頭空っぽで見れる
デスゲーム系好きならおもろい
頭空っぽで見れる
84: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:05:52.86 ID:sdSOs9pg0.net
>>70
おもろいで
ワイは元々原作からして好きやけど
おもろいで
ワイは元々原作からして好きやけど
71: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:04:31.98 ID:FZX1kD4Kd.net
日本やと何番手くらいなんやろ
72: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:04:35.53 ID:CihpJ+p7d.net
【悲報】ディズニーさんいうほどNetflixの対抗馬になれなかった模様
83: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:05:52.89 ID:jk91PxBm0.net
>>72
独身向け少ないから?
独身向け少ないから?
79: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:05:31.42 ID:yR5EWL2Dd.net
アマゾンプライムのバラエティ番組ですら予算使ってるのがわかるからな
金はあるとこにはあるんやな
金はあるとこにはあるんやな
82: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:05:48.71 ID:788Q4+Mv0.net
そらそうよ
90: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:06:24.47 ID:q0hFIu8Ba.net
圧縮技術うまく使ってこれなん?
93: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:07:01.86 ID:pnYBg8lv0.net
YouTubeに勝っとるんやな
95: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:07:16.32 ID:+6PiSXL1r.net
そら動画とか重いし当たり前やろ
99: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:07:31.49 ID:LsGpefPQd .net
Amazon、ディズニー、HBOが本気を出したらNetflixは終わる←これ何だったのか
106: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:08:11.24 ID:MtDuTgfJ0.net
>>99
ユーザー「1番多いネトフリで全部やってくれよ」
ユーザー「1番多いネトフリで全部やってくれよ」
114: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:08:24.05 ID:CihpJ+p7d.net
>>99
Amazonはオリジナル弱すぎる
ディズニーは閉じコンすぎる
Amazonはオリジナル弱すぎる
ディズニーは閉じコンすぎる
105: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:08:09.00 ID:Jx224stD0.net
Netflixって撮影に使用するカメラに規定あるくらい画質こだわってるからそれが原因やろ
113: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:08:18.48 ID:Jc00VxLF0.net
うちのマッマがHuluとNetflixどっちがいいって聞いてきたんやけどどっちがええんや?
英語の勉強するために洋画みたいらしい
英語の勉強するために洋画みたいらしい
125: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:09:31.70 ID:GaAK22dx0.net
>>113
サウスパークが見れるNetflix
サウスパークが見れるNetflix
132: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:09:59.82 ID:gwMJxVTD0.net
>>113
ネトフリ一択
ネトフリ一択
135: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:10:20.51 ID:ytQSWzec0.net
>>113
英語字幕はどっちもつけられるんじゃないかな
アマプラはダメだけど
英語字幕はどっちもつけられるんじゃないかな
アマプラはダメだけど
137: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:10:29.31 ID:1RsqRWRN0.net
>>113
ネトフリ
字幕と吹き替え自由にいじれるから英語字幕とか何もなしとかなんでもできる
ネトフリ
字幕と吹き替え自由にいじれるから英語字幕とか何もなしとかなんでもできる
119: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:08:56.53 ID:euWByyz+a.net
貧乏なワイがネトフリのためにpc買い替えたくらいやからな
it関連はネトフリ様様なんちゃうか
it関連はネトフリ様様なんちゃうか
120: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:08:56.63 ID:JDcF3G1ca.net
アニメでも日本語字幕があるのがありがたい
たまに何言ってるのかわからんときもあるし
あと台詞の前にキャラの名前も出るのが良いわ、すぐキャラの名前覚えられる
たまに何言ってるのかわからんときもあるし
あと台詞の前にキャラの名前も出るのが良いわ、すぐキャラの名前覚えられる
142: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:10:41.07 ID:qT0vx0JC0.net
>>120
これ地味に大きい
アニメだけじゃなくて映画ドラマも全部字幕ついとるからな
これ地味に大きい
アニメだけじゃなくて映画ドラマも全部字幕ついとるからな
155: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:11:59.48 ID:zCsbyhKOM.net
>>142
偶に滑舌悪かったりBGMが被せたり掠れてたり叫んだりで聞こえんよな
偶に滑舌悪かったりBGMが被せたり掠れてたり叫んだりで聞こえんよな
205: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:16:10.11 ID:JDcF3G1ca.net
>>155
あと絶叫して何か言うときとか聞き取れないときがある
あと絶叫して何か言うときとか聞き取れないときがある
124: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:09:27.69 ID:CCVKCDaR0.net
ネトフリのオリジナルと
ユーネクストのエロで幸せに生きてるで
ユーネクストのエロで幸せに生きてるで
139: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:10:33.47 ID:amhXRHQ90.net
動画や音楽のサブスクでどんどん金が減るわ。
贔屓カスやしプロ野球セット切ろうかな
贔屓カスやしプロ野球セット切ろうかな
141: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:10:37.09 ID:iPsXFCOZ0.net
最初入ってきたときは全然盛り上がってなくて、恒例の日本さぁ・・・状態だったような気がするけど
なんやかんやで浸透してきたよな
なんやかんやで浸透してきたよな
147: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:11:12.17 ID:qVBp34JO0.net
ワイ「面白かったなぁ…エンディングで余韻に浸ろ」
ネトフリ「次はコレがオモロいで!!エンディング?飛ばすやろ!スキップしたるわ!w」
ワイ「」
コレほんまやめろ
ネトフリ「次はコレがオモロいで!!エンディング?飛ばすやろ!スキップしたるわ!w」
ワイ「」
コレほんまやめろ
164: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:13:22.54 ID:wKBKEI8j0.net
>>147
たまにエンディング後に映像ある時でもカットしやがるのやめろや
たまにエンディング後に映像ある時でもカットしやがるのやめろや
148: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:11:13.89 ID:BRZNKIdt0.net
アニメだとdアニメが一番だわ
独占アニメ弱すぎや
独占アニメ弱すぎや
153: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:11:48.35 ID:ORCinREg0.net
アマプラ負けたんか
158: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:12:35.65 ID:euWByyz+a.net
ネトフリはこの調子でゲームのプラットホームにもなってくれ
160: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:12:50.55 ID:jk91PxBm0.net
コロナやから特に見てるやろなみんな
165: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:13:26.12 ID:IuVdqfIDa.net
ワイは何故かネトフリで攻殻機動隊にハマったわ
195: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:15:26.00 ID:sdSOs9pg0.net
>>165
ワイも最近SAC全部見たわ
ずっと見たかったんやけどネトフリありがとう
クソおもろかった
ワイも最近SAC全部見たわ
ずっと見たかったんやけどネトフリありがとう
クソおもろかった
171: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:13:47.37 ID:OvsrN6Xw0.net
水曜どうでしょうも見れるの草
197: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:15:28.21 ID:IuVdqfIDa.net
>>171
これちょっと嬉しい
サイコロは定期的に見たくなるわ
これちょっと嬉しい
サイコロは定期的に見たくなるわ
175: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:14:16.83 ID:h3qSxsUT0.net
ネトフリはデータを世界中に分散させてるから、
どのユーザーからもかなり近くにあるんだよな 物理的な意味で
どのユーザーからもかなり近くにあるんだよな 物理的な意味で
179: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:14:31.06 ID:ZNYvO9N1p.net
通信インフラに金払ってもええレベルやな
208: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:16:26.04 ID:vLp4up9G0.net
アニメのラインナップがクソすぎるわ
そのくせ独占アニメ作るから更にムカつく
そのくせ独占アニメ作るから更にムカつく
209: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:16:28.01 ID:CnAXORuz0.net
サーバーもすげえな
237: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:18:46.12 ID:lWUgl6m/0.net
アニメは日本オリジナルでも面白いの結構ある
攻殻刃牙ケンガンとか
スプリガン楽しみやわ
攻殻刃牙ケンガンとか
スプリガン楽しみやわ
238: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:18:48.73 ID:KadWoIFna.net
ドラえもん映画全部見たわ
282: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:22:17.60 ID:H6IMUyaL0.net
appleTVとかいう真のゴミ
294: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:22:59.75 ID:0nCLSihd0.net
>>282
1年無料やったけどグレイハウンド見て即サヨナラしたわ
1年無料やったけどグレイハウンド見て即サヨナラしたわ
296: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:23:04.82 ID:qVBp34JO0.net
>>282
一年無料の太っ腹サービスやぞ
見るもんないけどな
一年無料の太っ腹サービスやぞ
見るもんないけどな
393: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:29:30.69 ID:Kbuw7c470.net
>>282
中途半端にしか金掛けられないから微妙な番宣羅列してるだけっていう
中途半端にしか金掛けられないから微妙な番宣羅列してるだけっていう
287: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:22:28.80 ID:TVq949nz0.net
色々あって面白い
307: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:23:50.60 ID:l+iJn8Sp0.net
AWSを極めすぎてAmazonより詳しくなってしまった模様
NetflixはパブリッククラウドサービスのAmazon Web Services(AWS)を、2009年に大規模導入した先進ユーザーとしても知られる。2017年末時点で、利用する仮想マシンは15万台超という。
<略>
米AWSが2017年11月末から12月初旬にわたって開催した年次イベント「re:Invent」では、Netflixだけで約20のセッションを担当した。仮想マシンの選び方やチューニング方法、ストリーミング処理によるビッグデータ分析、機械学習、コンテナといった最新技術の活用法などNetflixの先進的な取り組みを聞こうと、世界各地から大勢の聴講者が詰めかけた。
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/122800596/010500001/
NetflixはパブリッククラウドサービスのAmazon Web Services(AWS)を、2009年に大規模導入した先進ユーザーとしても知られる。2017年末時点で、利用する仮想マシンは15万台超という。
<略>
米AWSが2017年11月末から12月初旬にわたって開催した年次イベント「re:Invent」では、Netflixだけで約20のセッションを担当した。仮想マシンの選び方やチューニング方法、ストリーミング処理によるビッグデータ分析、機械学習、コンテナといった最新技術の活用法などNetflixの先進的な取り組みを聞こうと、世界各地から大勢の聴講者が詰めかけた。
https://xtech.nikkei.com/it/atcl/column/17/122800596/010500001/
323: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:24:52.21 ID:78K8rNT2M.net
>>307
草
草
346: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:26:12.32 ID:2yKO1qKb0.net
>>307
このイベントむっちゃ行きてえ
このイベントむっちゃ行きてえ
349: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:26:34.43 ID:GaAK22dx0.net
>>307
つまりニコニコ動画もワンチャンあるんか?
つまりニコニコ動画もワンチャンあるんか?
353: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:26:49.35 ID:9fGKxbIBa.net
NetflixとYouTubeなくなったら世界終わるやろな
357: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:27:06.12 ID:ht6ebrmh0.net
凄いな
そりゃアニメ外しまくっても痛くないわけだ
そりゃアニメ外しまくっても痛くないわけだ
130: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:09:53.01 ID:32iUjZjK0.net
有料サービスなのにつべより上なのすごいやん
131: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:09:57.03 ID:R/n39ato0.net
YouTubeオリジナルとかいうクソザコ
Googleさん本気出してくれや…
Googleさん本気出してくれや…
138: 風吹けば名無し 2021/01/03(日) 19:10:30.99 ID:y8HkvGhW0.net
リモコンにNetflixボタン作ったのマジででかいよな
あれメチャクチャ金かかったやろけど効果えぐかったと思うわ
あれメチャクチャ金かかったやろけど効果えぐかったと思うわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609667680/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 22:22 ▼このコメントに返信 ディズニープラスはコンテンツ少なすぎや
無料期間だけで見たいもの無くなる
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 22:27 ▼このコメントに返信 尚当初10%以下だった日本のアニメが占有率が2020年後半には30%近く上がっている模様
(代表インタビューより)
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 22:34 ▼このコメントに返信 残りの85%の内60%はpornhubだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 22:40 ▼このコメントに返信 Youtubeって知名度が大きいのが一番のメリットだからなぁ
動画配信とかストリーミングはマジでカス過ぎる
動画のアップロードサイトとしてはまだまだ一強だろうけど、それ以外で使う理由は最早無いわ
特に今から新規参入して配信で金稼ぎたい人は、元々知名度のあるタレント以外はマジでTwitch行った方がワンチャンある
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 22:42 ▼このコメントに返信 ネトフリってペド映画で解約騒動あったよね。
日本じゃ報道ロクにされなかったけれど。
あと、反日資本も入りまくってるんだよね。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 22:44 ▼このコメントに返信 GAFAに買われそうw
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 22:45 ▼このコメントに返信 アメリカの通信業者がガチギレしてそう
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:02 ▼このコメントに返信 トラフィック使用料に応じて通信会社に上納してくれへんか?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:02 ▼このコメントに返信 結局世界の通信料が足りなくなるって話はどうなったの?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:03 ▼このコメントに返信 再生速度いじれるようになったのもでかいわ 英語の学習にもつかえるし
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:03 ▼このコメントに返信 米5
独占放送の反日アニメ、反日ドラマ作りまくってるしね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:18 ▼このコメントに返信 pornhub逝ったけど皆どこへ移住したんだ?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:29 ▼このコメントに返信 これのせいかはわからんけど、夜の時間帯のネットめっちゃ重くなったな。
ひどいとADSLより遅かったりする。V6にしても往年のBフレッツより遅い。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:33 ▼このコメントに返信 1億6700万人の会員数しかいないのにそんなわけないやん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:34 ▼このコメントに返信 ネットフリックスはドラマ以外のオリジナルコンテンツも面白いからオススメ。
ハイパードライブは車版SASUKEで良かった
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:34 ▼このコメントに返信 オリジナルドラマよりアメリカドラマの名作とか揃えてほしい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月03日 23:52 ▼このコメントに返信 >>16
同意
黒澤映画とか全部見せて欲しいわ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 00:17 ▼このコメントに返信 米11
そんなん言うたら反中反米ドキュメンタリーもぎょうさんあるよ
ネトフリはうちのオカンのおかげで韓流ドラマが独占しまくってる
一方俺はアニメしか見てない
ナルコスだけはオススメしとくわ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 00:18 ▼このコメントに返信 配信会社所得における課税ヨロ
本スレ内容に関係ないけどNHKスクランブルもついでにヨロ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 00:24 ▼このコメントに返信 天安門臭菌屁五毛除け
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 01:37 ▼このコメントに返信 >>3
それは今は昔や
99%の動画消えたからな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 02:31 ▼このコメントに返信 アマプラは字幕版と吹き替え版が別々になってるふざけた仕様どうにかしてくれ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 02:50 ▼このコメントに返信 Netflix はスタートレック TNG, DS9, VOY の580話が
置いてあるのが素晴らしい。
すべてに 日本語字幕 x 日本語吹き替えの
二刀流で見られるので普通にケーブルTVなどで
見るよりも理解が深まるし、巻き戻しや早送りもしやすくて助かる。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 04:58 ▼このコメントに返信 そろそろどっかの国が税金取りそうだな。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 05:44 ▼このコメントに返信 アマプラ、ネトフリのみで正月休み消化してるわw
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 07:22 ▼このコメントに返信 X-Fileも見れるなら契約する
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月04日 08:27 ▼このコメントに返信 米24
Torrentみたいに国とプロパイダで
規制かけて来そう…。