5::2021/01/03(日) 17:24:22.81 ID:6vCTSKs80.net
いやぁぁぁああ!



2::2021/01/03(日) 17:23:18.87 ID:Xy0Kz1vF0.net
あぁ、ホントだよ

3::2021/01/03(日) 17:23:58.63 ID:q5tf3F440.net
12時間後には出勤だわ
行きたくねええええええええええええええええええええええええええええええええ

23::2021/01/03(日) 17:28:04.02 ID:FCuHCaxh0.net
憂鬱で仕方ない…






4::2021/01/03(日) 17:24:11.99 ID:IR2lA1yX0.net
普通じゃない人は?

7::2021/01/03(日) 17:24:50.20 ID:0cjGHN1w0.net
>>4
毎日がエブリディ

139::2021/01/03(日) 18:05:43.84 ID:Tp5s6Dzi0.net
>>4
5日まで休み〜
除雪が捗るぜ。

267::2021/01/03(日) 19:56:54.17 ID:tBYqSP4J0.net
>>4
元旦から仕事してました。だれか労って

300::2021/01/03(日) 20:34:08.98 ID:FcHWs0HZ0.net
>>267
俺も昨日しか休みなかった

9::2021/01/03(日) 17:24:57.66 ID:Hf/oo5k00.net
😭
テレワークだけどなw

15::2021/01/03(日) 17:25:58.39 ID:mutSygVi0.net
働いて食う飯はうまい
でも働かずに食う飯はもっとうまい

16::2021/01/03(日) 17:26:03.64 ID:3LHSM21F0.net
うちも6日から

18::2021/01/03(日) 17:26:49.28 ID:iSS5uQ3h0.net
6日からも多いんじゃないの

21::2021/01/03(日) 17:27:28.35 ID:xrjf69nu0.net
もう仕事してきた
疲れた

28::2021/01/03(日) 17:29:33.29 ID:wbwvEoWn0.net
ドライバー5日から

30::2021/01/03(日) 17:29:47.85 ID:miOv/hq80.net
仕事あるだけマシだろ
何だかんだ言って去年だけで10万人ぐらいクビ切られたしな

37::2021/01/03(日) 17:31:07.10 ID:XjOD2egq0.net
29日午後〜5日まで休みだ

52::2021/01/03(日) 17:36:34.07 ID:7L21kNwq0.net
普通じゃないからもう仕事してるぞ

57::2021/01/03(日) 17:37:10.88 ID:cAYdakyk0.net
>>52
むしろ元旦と2日は出勤だった…

56::2021/01/03(日) 17:37:00.91 ID:eivQFiAe0.net
7日からです

60::2021/01/03(日) 17:37:41.70 ID:nrcQ06vF0.net
うちは6日から
3日行けばまた三連休

66::2021/01/03(日) 17:40:06.30 ID:Wqij14350.net
鉄道会社なので年末年始休みなし。

74::2021/01/03(日) 17:42:47.32 ID:5b8tcfKN0.net
うおー仕事したくねー!
でも仕事しないと生活できねー!

111::2021/01/03(日) 17:54:53.82 ID:1mzupPUH0.net
>>74
同じく

75::2021/01/03(日) 17:43:06.81 ID:CDL8P6fu0.net
糞つまらん正月だった

79::2021/01/03(日) 17:43:46.78 ID:qP/E1GyN0.net
人身事故めちゃくちゃ多そうだな

81::2021/01/03(日) 17:44:08.17 ID:cJ3IwaZw0.net
三ヶ日仕事をした俺は明日からやすみ

83::2021/01/03(日) 17:44:58.42 ID:6/RrXP/w0.net
政府の2週間休みなんて誰も聴いちゃいねぇ

96::2021/01/03(日) 17:48:59.54 ID:gzp7Igfj0.net
>>83
まあなんの補償もないしね、しょうがない。

118::2021/01/03(日) 17:56:22.42 ID:Q3zNRae80.net
今年の年末年始短すぎ
あー休みたい

120::2021/01/03(日) 17:57:05.98 ID:j0rUubWM0.net
明日が何曜日かもう分からなくなるよね

158::2021/01/03(日) 18:21:24.21 ID:YUzQge420.net
週末は
三連休だから
とりあえず頑張れる

159::2021/01/03(日) 18:21:25.63 ID:ia9Y6Bek0.net
普通の人は12/26-1/11が休みだろ

160::2021/01/03(日) 18:21:27.76 ID:bYSQCGyM0.net
6日からだわ
11連休なんてあっという間だな

165::2021/01/03(日) 18:24:39.00 ID:eh+5hDGX0.net
来なくてイイって言われました。

170::2021/01/03(日) 18:31:49.92 ID:XCG/OjBZ0.net
>>165
(´・ω・`)

195::2021/01/03(日) 18:44:05.41 ID:09uR6c5d0.net
うちは5日に健康診断で7日から仕事始め半分公共事業だから気楽なもんだわ

212::2021/01/03(日) 18:59:52.96 ID:E3sdKWkc0.net
初日リモートという何かよくわからん状況

222::2021/01/03(日) 19:05:04.43 ID:md5sx/k00.net
物流だから、年末年始関係ない
おまけに、今年はとんでもなく荷物多い

259::2021/01/03(日) 19:49:09.37 ID:dR50Tp8a0.net
てか6日間ほとんど出掛けられなかったから
出掛ける口実になる仕事に早く行きたいわ
仕事は良いがプライベートはダメってのがそもそもおかしいんだよ

276::2021/01/03(日) 20:01:32.15 ID:BDWnlFjj0.net
営業所の皆はテレワークで出勤は俺一人だけ
明日は挨拶回りもないし昼から事務所で酒盛りかな

386::2021/01/03(日) 22:34:32.69 ID:H05DKhLI0.net
迷惑メールの業者は今日から仕事してたわ

394::2021/01/03(日) 22:39:14.86 ID:+8zJYf4J0.net
正月比較的節制していたから身体が楽だ
例年だと飲み会の連続で胃腸が疲弊しきった状態からのスタートだが、こんなに調子がいい年始は何年ぶりか



おすすめ

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1609662165/