1: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:53:09.69 ID:7dEQ0wPRa.net
6: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:54:00.58 ID:gltDmptA0.net
遅すぎ
23: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:55:17.57 ID:Bf/AyFSUa.net
出勤抑制もしてくれや
2: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:53:29.59 ID:VfX7h5vna.net
なにがとうなるメンス?
4: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:53:45.20 ID:7dEQ0wPRa.net
>>2
緊急事態になるだけや
緊急事態になるだけや
16: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:54:47.40 ID:VfX7h5vna.net
>>4
えらいこっちゃ
えらいこっちゃ
45: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:28.90 ID:VgcoRbo6d.net
>>4
やばいやん
やばいやん
5: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:53:52.69 ID:Mp830kt6a.net
なんで2日待つに
11: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:54:34.73 ID:7dEQ0wPRa.net
>>5
混乱避けるためちゃう?
混乱避けるためちゃう?
24: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:55:25.08 ID:7dEQ0wPRa.net
今度はレインボーブリッジ何色にするんや?
26: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:55:38.22 ID:6zrqkG2Y0.net
昨日いっぱい買い物したけど不安やからまた行ってくるわ
27: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:55:43.73 ID:T3Te9p0F0.net
また引きこもりの日々か
Uberとかって前の時はやってたっけ?
Uberとかって前の時はやってたっけ?
32: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:55:55.08 ID:VgwZC3HX0.net
>>27
やってたな
使ってたわ
やってたな
使ってたわ
39: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:16.89 ID:T3Te9p0F0.net
>>32
サンガツ
なら食い物には困らなそうやな
サンガツ
なら食い物には困らなそうやな
33: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:00.66 ID:0y6YoDs0d.net
出しても出さなくても文句言うてるやん
34: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:00.96 ID:Y4UUquSmp.net
緊急事態宣言が出たらどうなるん?何が変わるんや
43: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:24.82 ID:AHIqzdNX0.net
>>34
飲食店が死ぬ
飲食店が死ぬ
48: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:43.55 ID:Y4UUquSmp.net
>>43
可哀想
可哀想
57: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:01.44 ID:rt/QeCIr0.net
>>34
みんなヤバいって思って自粛するようになるで
みんなヤバいって思って自粛するようになるで
81: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:53.36 ID:7dEQ0wPRa.net
>>57
実際これを期待してるんやろな
守る奴6割、無視する奴4割って感じか?
実際これを期待してるんやろな
守る奴6割、無視する奴4割って感じか?
35: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:01.80 ID:QJS5RgwC0.net
飲食への要請以外変わらんのやろ
70: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:25.21 ID:X6JON9f30.net
>>35
成人式とかもそうだけど、人が集まるようなイベントは軒並み中止になるんちゃう?
成人式とかもそうだけど、人が集まるようなイベントは軒並み中止になるんちゃう?
101: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:44.20 ID:MDxWoCOI0.net
>>35
いや自主的に休業する店舗施設もあると思う。
営業してて叩かれたくないから特に日本は同調圧力があるし
いや自主的に休業する店舗施設もあると思う。
営業してて叩かれたくないから特に日本は同調圧力があるし
37: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:09.70 ID:rt/QeCIr0.net
会見では「東京からの要請を受けて」を強調してあくまで東京のせいにするんやないか
42: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:24.11 ID:DKBi93RBa.net
年末年始休みでコロナかかった奴等がもう通勤してるのに
49: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:43.92 ID:V7igsxYi0.net
【悲報】弊社、今日と明日で人手を総動員してテレワーク環境の構築中
69: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:24.20 ID:0y6YoDs0d.net
>>49
未だにそんなところあるんやな
未だにそんなところあるんやな
171: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:01:21.28 ID:Qh0GGjhc0.net
>>49
春はどうしたんだよ
春はどうしたんだよ
262: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:04:40.36 ID:pRi4tBHZM.net
>>49
うちもや
うちもや
54: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:56:56.51 ID:BaV1agA20.net
いますぐしろ
遅すぎる
遅すぎる
68: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:23.07 ID:OCrCxj8ed.net
急すぎる
準備ができない
準備ができない
75: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:37.84 ID:eAc/lNWYM.net
これのせいでイベントバイト中止になって8万損したわ
飲食だけじゃなく俺にも補償してほしいわ
飲食だけじゃなく俺にも補償してほしいわ
78: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:46.74 ID:exVqTTvHM.net
休校はせんのやろ?
まあしたくてもできんけどなカリキュラム的に
まあしたくてもできんけどなカリキュラム的に
80: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:53.03 ID:RQZK/UP3x.net
地域限定か?
全国?
全国?
144: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:00:30.45 ID:n2iOl9vJ0.net
>>80
1都3県
1都3県
84: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:55.67 ID:qZTyvy7fM.net
買い溜めしとくかい
85: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:58.68 ID:Qg7sV25A0.net
ワイ小売
もうあんなに客がくる地獄みたいなのやりたくねぇよ
もうあんなに客がくる地獄みたいなのやりたくねぇよ
87: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:02.97 ID:8u4ZCVoCr.net
日本の緊急事態宣言ってなんの強制力もないし無意味だよな
100: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:41.37 ID:RsnLZO8TM.net
>>87
それでもせんよりは意味ある国民性やし
それでもせんよりは意味ある国民性やし
89: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:06.99 ID:EgUzxnLGd.net
俺の緊急事態宣言がおかしいって遅すぎるって意味だよな?✋😯❓
99: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:35.85 ID:4MR8Easoa.net
>>89
実際遅い定期
実際遅い定期
103: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:46.21 ID:TYbOyg/id.net
>>89
その通りや
その通りや
91: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:14.65 ID:74BGLrrV0.net
明日から仕事はじめやけどなんも変わらんやろな
102: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:45.32 ID:wHK++Q1uM.net
三大今思えば謎だった対コロナ政策
・パチ屋閉店
・臨時休校
あと1つは?
・パチ屋閉店
・臨時休校
あと1つは?
126: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:59:50.12 ID:7dEQ0wPRa.net
>>102
春節ウェルカム
春節ウェルカム
312: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:06:19.20 ID:gCLccQUl0.net
>>102
アベノマスク
アベノマスク
104: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:47.27 ID:4L5Yx1aw0.net
エバどうすんの
114: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:59:25.47 ID:uutp2QRs0.net
>>104
映画館は対象外なんやで
【速報】劇場や映画館も対象外で調整 緊急事態宣言巡り
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20210104/4165742.shtml
映画館は対象外なんやで
【速報】劇場や映画館も対象外で調整 緊急事態宣言巡り
https://www.mbs.jp/news/zenkokunews/20210104/4165742.shtml
160: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:01:03.45 ID:MDxWoCOI0.net
>>114
でもTOHOとかイオンシネマは1都3県だけ休業もあり得る
でもTOHOとかイオンシネマは1都3県だけ休業もあり得る
179: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:01:46.89 ID:8RVmKT7T0.net
>>160
でかいとこは休むかもな
社会的なんちゃらで
でかいとこは休むかもな
社会的なんちゃらで
196: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:02:25.53 ID:Qs8eUDOVd.net
>>179
確実に遠征組が出るやろうな
確実に遠征組が出るやろうな
106: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:58:52.54 ID:gZx8qplX0.net
あぁワイの仕事が…
110: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:59:16.71 ID:WBcCcHbV0.net
ワイ清掃業たぶん通常通り
111: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:59:17.04 ID:s/DgI/O4d.net
またスーパーから商品が消えるんか
147: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:00:34.90 ID:CxUQdpmg0.net
>>111
これだけ心配だは
これだけ心配だは
115: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:59:28.19 ID:C+IUWgm7M.net
昨日言っておけよ
118: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:59:31.09 ID:mSDqvAs5d.net
出せ言われたから出すようなもんやしな
やってる感マシマシよ
やってる感マシマシよ
124: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:59:44.54 ID:ApBG46qJp.net
割と早いな
ようやっとる
ようやっとる
132: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:00:08.68 ID:EcwGqB22d.net
わいスーパー店員、咽び泣く
138: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:00:14.70 ID:fy4ulYCJ0.net
守らない飲食店へは補償や給付金絶対出すなよ?
156: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:01:00.59 ID:tD4lfNIy0.net
潰れるぐらいなら世間から叩かれるの覚悟で営業するとこもでてくるやろ
159: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:01:01.78 ID:1s5aSyNM0.net
去年の3月から緊急事態宣言関係なくずっとテレワークしとるんやけど
164: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:01:07.81 ID:pRi4tBHZM.net
前回の緊急事態宣言解除後テレワーク止めた弊社パニック
バブル組ほんと死ぬべき
バブル組ほんと死ぬべき
185: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:01:58.29 ID:K4O6BJvid.net
もしかして緊急事態か
188: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:02:05.56 ID:zlC98PgK0.net
緊急事態宣言の最中に公開される方がエバーっぽいよな
213: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:02:57.53 ID:rGgnQ/5zp.net
銀魂final公開日 1/8
オワタ
オワタ
278: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:05:08.19 ID:WaTwKU3L0.net
>>213
劇場や映画館は対象外だからセーフ
劇場や映画館は対象外だからセーフ
218: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:03:01.63 ID:fWTexzAoa.net
前は就業時間変わって早よ帰れたりしたけど今回はなんもないんやろな・・・
264: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:04:42.27 ID:uWQlcY620.net
他の都市が追随する可能性あるかね?
愛知なんだけど
愛知なんだけど
285: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:05:18.36 ID:z6zYd1sB0.net
>>264
今んとこ大阪と愛知は出す気ないって言ってたで
今んとこ大阪と愛知は出す気ないって言ってたで
323: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:06:42.77 ID:uWQlcY620.net
>>285
うーん
出してくれた方が助かるんだけど
うーん
出してくれた方が助かるんだけど
267: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:04:44.36 ID:Z5CNbHiJp.net
ジムどうなるんやろ💪つらいわまじで
283: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:05:14.66 ID:XCnH+Lmxd.net
>>267
ワイはダンベルとベンチ買ったぞ
ホームトレーニーになれ
ワイはダンベルとベンチ買ったぞ
ホームトレーニーになれ
310: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:06:15.66 ID:NCcnqoD1d.net
少なくとも都民は自粛しろよ
お前ら遊ばないと死ぬ病気なのかよ
お前ら遊ばないと死ぬ病気なのかよ
314: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:06:22.78 ID:WmfwLAad0.net
先手先手や!
321: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:06:39.39 ID:7dEQ0wPRa.net
スーパー行った方がええ?
買い占め起こるかな?🤔
買い占め起こるかな?🤔
345: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:07:24.10 ID:EfH2NAlid.net
>>321
勘違いしとる馬鹿が一時的に殺到するくらいやろ
勘違いしとる馬鹿が一時的に殺到するくらいやろ
367: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:08:02.49 ID:M6yc51ZKd.net
>>321
起こらんと思うが東京のことだから起こるやろうなあ
起こらんと思うが東京のことだから起こるやろうなあ
325: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:06:44.68 ID:arBdn864p.net
中途半端やな。これで収まらなかったら飲食からの怨みが凄い事になると思うが大丈夫か?
354: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:07:42.46 ID:wV0BTNkhd.net
>>325
実際12月からの増加率見てるともし仮に飲食店に一因があっても効果が出てくるの一か月以上かかると思うがな
実際12月からの増加率見てるともし仮に飲食店に一因があっても効果が出てくるの一か月以上かかると思うがな
346: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:07:26.06 ID:IDPLFWRl0.net
マジで風俗店どうにかせんと止まらんって
400: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:09:00.71 ID:Qs8eUDOVd.net
>>346
首都圏休業にしても遠征するだけやぞ
首都圏休業にしても遠征するだけやぞ
370: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:08:13.15 ID:duNFG6/R0.net
今までのライフスタイルや無駄な金の使い方を見直す良い機会なのに
なんでそういうことができないんやろ
なんでそういうことができないんやろ
376: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:08:25.69 ID:B37mU8t40.net
緊急夜ご飯おうちで食べろ宣言や
377: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 11:08:26.95 ID:sFt/sIiv0.net
年末年始で広めまくってから出すのほんま草
71: 風吹けば名無し 2021/01/05(火) 10:57:26.27 ID:TSeh0nMBd.net
【朗報】ワイ自粛警察、起床
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609776074/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:05 ▼このコメントに返信 前回と違って今回の緊急事態宣言はほとんど内容がないから効果ないだろうな
イベントOK店もOK学校もOK
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:06 ▼このコメントに返信 マスク会食しろ言うてたのに、飲食店は全然従わなかった、だからこんな事態になってしまったんだよ。飲食店のせいにされるのは仕方ない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:07 ▼このコメントに返信 今日のランチはカルボナーラで1100円
いつもと同じ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:10 ▼このコメントに返信 ステーキ食いに行くか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:11 ▼このコメントに返信 百合子ちゃんが夜遅くまで開いてる店紹介してくれるらしいのでそこ行こうかな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:11 ▼このコメントに返信 飲食店だけ、悪者扱い
かわいそうに
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:12 ▼このコメントに返信 労働禁止にしてくれ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:13 ▼このコメントに返信 とりあえずスーパーの食品買占めはやめてーな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:13 ▼このコメントに返信 菅ってこんなに無能やったんやな二階とか麻生のバカに見られてるとしても
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:14 ▼このコメントに返信 映画館では鬼滅クラスター
電車内でも社蓄による感染拡大
なんの対策にもならん
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:15 ▼このコメントに返信 スーパーが営業してるならどうでもええかな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:15 ▼このコメントに返信 >>8
老害どもの自分たちさえ良ければ精神舐めんなよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:16 ▼このコメントに返信 ワクチンできたんちゃうかったんか?
さっさとみんなにワクチンうっておわらせようや
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:17 ▼このコメントに返信 緊急事態宣言出せ出せ言うてんのって会社や学校休みたい陰キャどもやろ
こういう負け組の声をいちいち聞いてるから日本だけ経済発展から取り残されるんやで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:17 ▼このコメントに返信 これ記事タイトル間違ってるぞ
7日に緊急事態宣言を発令するんじゃなく、7日に発令するかどうかを決めるって記事だぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:18 ▼このコメントに返信 まぁ、所詮地方民には関係ない話だから都会の人が勝手に頑張ってくれればいい(´・ω・`)
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:19 ▼このコメントに返信 >>15
記事タイトルというかスレタイだな
どの道まだ緊急事態宣言が発令されるとは決まってないぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:20 ▼このコメントに返信 7日から緊急事態宣言が決まるのか
7日に緊急事態宣言することを決める(発令は8日以降)なのかわかりにくい記事だな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:21 ▼このコメントに返信 >>12
若い連中が買い占めて転売してるんだよなぁ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:22 ▼このコメントに返信 バカバカしい
どの道外出は絶対するからアホ共が引きこもって快適や
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:23 ▼このコメントに返信 >>13
物が入って来ないから待つだけ無駄。
トランプの話ではワクチンの海外提供は2021年以降になってただろ。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:25 ▼このコメントに返信 >>20
外出する人が減るという事は、広めた奴が簡単に特定できて袋叩きにしやすくなるという事。
前回学習しなかったのか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:25 ▼このコメントに返信 >>9
うーん菅というか国全体がてんやわんやって感じだけどなあ
そもそも総理大臣ってそんなすべての決定権を持つ総裁って役職じゃないし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:26 ▼このコメントに返信 二階俊博が死ねば解決
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:26 ▼このコメントに返信 今日中にロト6と7を買ってくるわ。
発動された地域では大手の売り場は閉まるからね。
小さい会社がやっている売り場は残るけど。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:28 ▼このコメントに返信 【悲報】弊社、緊急事態宣言の発令を受けてなおテレワークを実施しない方針を固める
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:28 ▼このコメントに返信 前回の時と違ってコロナなめてるから無視するやつ7割くらいいそう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:28 ▼このコメントに返信 みんな他人事だから何も変わらないぞ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:29 ▼このコメントに返信 東京だけ給付金貰えるとか無しやぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:29 ▼このコメントに返信 みんなルールを守ってればこんなことにはならなかったのにねー
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:30 ▼このコメントに返信 6日から皆さん仕事だから6日から出すべきでしたね.
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:30 ▼このコメントに返信 オレには関係ない話
いつも通り会社に行っていつも通り働きいつも通り飯食って帰るただそれだけ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:31 ▼このコメントに返信 遅すぎやし全国じゃないし益々酷くなるだろうな
検査いかない、自己申告しない連中もいて、感染経路不明で押さえ込みできなくなってるし
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:31 ▼このコメントに返信 >>1
前回も強制したわけではないけどな。
このダラダラやってる感じが一番よくないわ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:31 ▼このコメントに返信 >>27
3割も話聞く奴いりゃ十分効果あるだろ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:32 ▼このコメントに返信 割とこういうのって気持ちの問題だから少なくとも無いよりはある方が自粛すると思うよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:33 ▼このコメントに返信 大した病気じゃないのに騒ぎすぎ、しょうもな。
以外、なんの感想もわかん
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:33 ▼このコメントに返信 >>23
それでも安倍が緊急事態宣言やるまでにはこんなぐだってなかったやろ。
安倍と菅じゃ求心力違うから仕方ないけどさ。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:34 ▼このコメントに返信 テレワークやってる会社はとっくにやってるしやらない会社は緊急事態宣言出てもやらないだろ
何も変わらん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:37 ▼このコメントに返信 自粛しなくても別にいいんだってことを個人にも企業にも見透かされてるから前回の緊急事態宣言より効力は薄くなるだろうな
もう誰も耳を貸さない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:40 ▼このコメントに返信 既に前々からこれ以上対処しようがないくらい気を使ってるから何も変わらないって感じ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:41 ▼このコメントに返信 でも変わらず学校いって変わらず会社いって変わらず飯食って変わらず帰宅するんだろ?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:43 ▼このコメントに返信 神奈川県知事が周知期間を設けろって言ったから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:45 ▼このコメントに返信 ワイニート、高みの見物
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:46 ▼このコメントに返信 もう二類やめて 五類にしろ
何の意味もない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:47 ▼このコメントに返信 またトンキンが食料やらトイレットペーパーやら買い占めるのか
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 12:58 ▼このコメントに返信 意地でも自粛しないで困らせた方が、おままごと国家に対しては今後のためになると思う
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:00 ▼このコメントに返信 地方に帰省してた田舎者が出稼ぎに戻ってくる前に出していれば...
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:03 ▼このコメントに返信 もう良いよ普通の生活して老人には死んでもらお?
そうしたらくそ老害政府終わるから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:07 ▼このコメントに返信 限定するのはいいが飲食店ピンポすぎて緊急事態宣言までする意義が伝わらん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:07 ▼このコメントに返信 7日に発令て何を待っているんだ。抜打ちロックダウンに抜打ち鎖国くらいしろよ!
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:09 ▼このコメントに返信 発令しても強制力もないただの宣言やで
なお来月以降にならなきゃ法改正も出来ない模様
2月法案審議で中旬に可決して早くても3月の施行となりますwww
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:12 ▼このコメントに返信 給付金下さい
今度は20マンでおなしゃす
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:14 ▼このコメントに返信 学校や保育園が休みになるのかならないのか教えて欲しい。早めに分かれば勤務表の変更ができる。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:15 ▼このコメントに返信 また趣味のじょうな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:16 ▼このコメントに返信 政府「飲食店を〜〜〜〜!!ブッ壊〜〜〜〜す!!」
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:16 ▼このコメントに返信 だからあれほど最初の宣言の時に徹底的にしなきゃ意味ないし、金の無駄って言ったのになぁ…
これじゃなんの意味が無いよ
この国の政府は無能な上司と一緒に仕事してる感じと似てる
さっさと法改正して強制執行しろよ
また意味の無い行動になんぞー🖖
金の無駄すぎ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:19 ▼このコメントに返信 >>2
食事中のマスク着用義務化なんて店側にどうこう出来る訳ねえだろ
どうしてもそうさせたいなら法律で縛れ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:19 ▼このコメントに返信 米57
法改正を含む発令は国会がお正月休みなので駄目ですwwwww
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:27 ▼このコメントに返信 >>58
だから緊急事態宣言やん。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:28 ▼このコメントに返信 >>9
誰が総理になってもこうやろ。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:29 ▼このコメントに返信 >>10
まだそんな事言ってんのか。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:31 ▼このコメントに返信 >>35
ないです。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:34 ▼このコメントに返信 今回の緊急事態宣言は、
東京都民が原因な訳だが、
それを都民は理解してるのかな?
多分だけど
「自分はしっかり感染対策してる」
「悪いのは国」「悪いのは都知事」
とか言いそうで怖いんだが。
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:35 ▼このコメントに返信 遅すぎキッズは社会の仕組み知らんのやろなあ…
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 13:43 ▼このコメントに返信 >>38
政権の話なら求心力も関係してくるんだろうけどさ
これは国全体の話だよね?
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:26 ▼このコメントに返信 >>2
正直マスクより喋らない方が効果ある
ノーマスクで無言の奴にマスクの奴が注意してるのとか、いやお前の方が害だからなっていつも思ってる
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 14:28 ▼このコメントに返信 >>61
決断に関して安倍はいくぶんかマシやったぞ
菅はなんかフラフラしてビシッと決断できないイメージが強い
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 15:06 ▼このコメントに返信 >>67
注意するときにあらかじめ録音しておいた音声をスマホでループで流す奴とか出てきたら面白いな
『喋るな!飛沫感染だぞ!唾を飛ばすな!喋るな!飛沫感染だぞ!唾を飛ばすな!喋るな!飛沫・・・!』
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 15:48 ▼このコメントに返信 >>69
いかれてるやん、怖いわ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:01 ▼このコメントに返信 出勤抑制して欲しいわ
サボりたい以前に普通に感染したくない
味覚臭覚異常の後遺症が残ったら会社責任とってくれんのか
政府は計画休業かテレワークを強く推してくれ
結局それで回るんだから
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:04 ▼このコメントに返信 米2
従わなかったのは利用者だろ
法的根拠もないのに強制はできないのは国も店も同じで
原因はモラルないお猿さんたちにある
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:06 ▼このコメントに返信 >>9
日本は縦割り行政が張り合うから何でも及び腰になんのよ
だから決断は常に遅く弱くじれったい
総理大臣なんてある意味誰でも良いでやってきてんのよ
政治屋がもっと代表として気張らないかんのは確かだわな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:07 ▼このコメントに返信 米45
「あーコロナ終わんたんやなーマスクトリー」が増える。
町医者にキャリア溢れる。感染拡大。どんだけいま消毒アルコール消費されてると思ってんだ
8割が頑張ってるのにお前みたいな奴が増やしてる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:10 ▼このコメントに返信 メディアによって7日からとしてるとこと7日に発令って所と7日に発令することが決まるって書き方されてる。日本人が記事書けよ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:54 ▼このコメントに返信 >>29
でも自粛は東京だけにしてほしいんでしょう?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:55 ▼このコメントに返信 >>37
頭悪そうなコメはだいたいエセ関西弁
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:55 ▼このコメントに返信 水木の間に一都三県から脱出しましょうねという優しいガースー様の忖度だぞ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 16:56 ▼このコメントに返信 米43
コロナファイターズという拡散したいようなチーム作ってたな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 17:36 ▼このコメントに返信 大阪は東京に向かって早く緊急事態宣言したほうがいいんじゃないの?遅いと手遅れになるよ?って煽ってんのに、自分は宣言しませんとか余裕ぶってんのハラタツわ
東京煽るならむしろそこで早めの宣言しとけよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 20:43 ▼このコメントに返信 僕が1ヶ月半前から予約してるソープは影響ないよな。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 20:50 ▼このコメントに返信 栃木茨城静岡の飲食店はチャンスだね
越境メニューで大儲けや
夜中営業で始発まで飲み食い
近隣の人たち気を付けてー
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 20:57 ▼このコメントに返信 米73
平時ならトップが誰でも回るのが理想だからそれはそれでかまわないんだけど、非常時には誰かが責任をとる覚悟で決めないと駄目なんだよな
安倍も麻生も菅も嘘と責任逃ればっかりで、それでもここ7、8年何とか誤魔化してもまわってきたのは世界中が好景気で大企業は儲かっていたから
今の非常時にこんな体たらくでちんたらしてたら日本は本当に終わる
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 20:57 ▼このコメントに返信 >>1
鬼滅凄いな
ピッタリ1位取ってからの緊急事態宣言とは
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 21:12 ▼このコメントに返信 役立たずで後手後手の政府と自民にもう任せられない!
解散総選挙やって立憲か共産に政権を渡すべきだ!そう
すれば政策のプロの野党議員が助けてくれるわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 21:15 ▼このコメントに返信 >>83
だから野党に政権を任せればいいだけだろ。
自民はダメ!代わりに立憲か共産が必ずや
今のコロナ禍を改善してくれるに決まってるわ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:52 ▼このコメントに返信 いきなり出すと会社の総務とかが大変だから少し時間を与えたんだろ。
この日に出すからそれまでに在宅ワークするための準備とか社員への通知とか準備しとけよ、って。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:21 ▼このコメントに返信 パチ屋でクラスター出てないけどさ
かかった人がパチ屋に行ったことを隠してる可能性はないのかね
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月06日 02:18 ▼このコメントに返信 >>70
いやだからイカれてる奴を見たらおもろいやん
自分がイカれるわけじゃないし
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:50 ▼このコメントに返信 >>60
店内でのマスク義務や無言の義務化に法的拘束力は無くね?