1: スナドリネコ(東京都) [ES] 2021/01/03(日) 17:04:44.63 ID:+hQQj50h0● BE:971946189-2BP(2000)
雑煮の「餅」、東日本は「角餅」で西日本は「丸餅」? 違いはなぜ生まれた?
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d6bd562bd35271aee8ff54bc24efc1fbdb8787

https://news.yahoo.co.jp/articles/b3d6bd562bd35271aee8ff54bc24efc1fbdb8787

2: ぬこ(香川県) [US] 2021/01/03(日) 17:05:12.11 ID:Zx0VNYXY0
ピザにのせる
319: エジプシャン・マウ(ジパング) [DE] 2021/01/04(月) 00:27:28.74 ID:K67MuUFH0
>>2
家は餅を焼いてピザの生地の代わりにし餅ピザ
家は餅を焼いてピザの生地の代わりにし餅ピザ
3: キジ白(大阪府) [DE] 2021/01/03(日) 17:05:43.92 ID:s9YLP7Wq0
炊き込みご飯するときに一緒に入れる
5: コーニッシュレック(コロン諸島) [DE] 2021/01/03(日) 17:07:09.12 ID:7886Kp3EO
生でかじる
6: ボルネオヤマネコ(千葉県) [DE] 2021/01/03(日) 17:07:50.60 ID:J7tDL4OT0
来年食う
7: 斑(東京都) [US] 2021/01/03(日) 17:08:01.81 ID:+nSr8atH0
細かくして鳥にあげてる
8: スノーシュー(光) [KR] 2021/01/03(日) 17:08:24.72 ID:bu3ny8We0
余るの分かってるから買わない
9: ウンピョウ(東京都) [US] 2021/01/03(日) 17:08:35.54 ID:mxj39ZVl0
炒めて海苔で巻く
10: マヌルネコ(東京都) [US] 2021/01/03(日) 17:08:43.96 ID:IlbsdBvz0
家は余らねぇな俺が一日で100手前位食うから
99: サビイロネコ(茸) [GB] 2021/01/03(日) 17:46:38.48 ID:g6BjCrZY0
>>10
餅豚?
餅豚?
279: ジャガランディ(兵庫県) [US] 2021/01/03(日) 21:52:19.46 ID:bg7pVxV40
>>10
たった100か
俺は1000だ お前の1000倍
たった100か
俺は1000だ お前の1000倍
294: ハイイロネコ(東京都) [US] 2021/01/03(日) 22:46:51.96 ID:c72YZisZ0
>>279
?
?
11: コラット(愛知県) [JP] 2021/01/03(日) 17:09:25.51 ID:VTqzEDI20
毎日食べる
12: ブリティッシュショートヘア(静岡県) [ニダ] 2021/01/03(日) 17:09:26.10 ID:uRj8Rq970
グラタンにする
13: アジアゴールデンキャット(千葉県) [US] 2021/01/03(日) 17:09:26.93 ID:N6xQrpJO0
ベーコンで巻く
14: ハイイロネコ(埼玉県) [CN] 2021/01/03(日) 17:09:33.52 ID:cAkPR5z/0
細かく刻んで油で揚げて
塩か醤油をふりかける
塩か醤油をふりかける
21: スナネコ(茸) [US] 2021/01/03(日) 17:12:15.39 ID:/jGrkDq70
>>14
家は砂糖醤油で
家は砂糖醤油で
128: 白黒(東京都) [BE] 2021/01/03(日) 18:05:57.97 ID:ccfzAQlX0
>>14
母が毎年鏡開きに作ってくれたなあ
母が毎年鏡開きに作ってくれたなあ
227: 白(茸) [ニダ] 2021/01/03(日) 20:18:49.23 ID:Vq9kxviz0
>>14
少し干して水分飛ばした方が旨いぞ
少し干して水分飛ばした方が旨いぞ
15: エキゾチックショートヘア(奈良県) [DE] 2021/01/03(日) 17:09:37.50 ID:YeVHVLrH0
お年寄りに差し上げる
191: しぃ(神奈川県) [US] 2021/01/03(日) 19:22:51.39 ID:aFh1Fqj60
>>15
おいやめろ
おいやめろ
16: ヒマラヤン(和歌山県) [SE] 2021/01/03(日) 17:09:41.47 ID:DmKBHFeY0
インスタントラーメン食べる時
1個ずつ入れて一緒に炊く
1個ずつ入れて一緒に炊く
17: トラ(埼玉県) [RU] 2021/01/03(日) 17:10:14.44 ID:XCGE2clj0
「師匠 お餅って何でカビが生えるんですかね?」
「馬鹿野郎 早く食わねえからだ」
「馬鹿野郎 早く食わねえからだ」
399: ボブキャット(光) [CN] 2021/01/05(火) 00:18:14.64 ID:NhqpRMyT0
>>17
いい師弟だよなw
いい師弟だよなw
18: ターキッシュアンゴラ(東京都) [CN] 2021/01/03(日) 17:10:24.60 ID:LgMBHAfH0
サイコロ状に切って揚げる
20: バーマン(鳥取県) [KR] 2021/01/03(日) 17:11:28.03 ID:2vrhgiyH0
レンジでチンしてきんたまに乗せるとあら不思議
282: サーバル(東京都) [JP] 2021/01/03(日) 21:58:45.45 ID:7SqDwcbM0
>>20
何が不思議なんだ
何が不思議なんだ
22: 斑(東京都) [EU] 2021/01/03(日) 17:12:20.21 ID:TZWPAQHg0
平野レミがモニタリングでやってたの美味そうだったな
ガッキーに届けてたやつ
ガッキーに届けてたやつ
326: デボンレックス(京都府) [KR] 2021/01/04(月) 00:59:07.78 ID:QdjQwySB0
>>22
レミが口走ってたのも美味しそうだった
明太子とバターをからめてチンして
醤油たらして海苔で巻くってやつ
レミが口走ってたのも美味しそうだった
明太子とバターをからめてチンして
醤油たらして海苔で巻くってやつ
24: ヤマネコ(大阪府) [US] 2021/01/03(日) 17:13:03.36 ID:3cCCCfnc0
焼いて入れるのか
味噌仕立てで煮て柔らかくするのか
この違いもあるよね
明日か今夜辺りお雑煮するかなぁ
味噌仕立てで煮て柔らかくするのか
この違いもあるよね
明日か今夜辺りお雑煮するかなぁ
27: コーニッシュレック(福岡県) [US] 2021/01/03(日) 17:13:33.34 ID:GOgjgowl0
米の代わりに食え
28: ベンガル(茸) [GB] 2021/01/03(日) 17:13:44.16 ID:8u6Qz8Vu0
お風呂で湯船で柔らかくしてテンガエッグみたいに使ってるここ5年
29: シンガプーラ(茸) [US] 2021/01/03(日) 17:13:49.79 ID:1Rwn1AVj0
ぷりぷり県のところてん雑煮がオススメ
249: ボンベイ(新潟県) [GB] 2021/01/03(日) 20:58:06.78 ID:gpU1qpwp0
>>29
懐かしいw
懐かしいw
30: 黒(SB-iPhone) [AU] 2021/01/03(日) 17:13:51.16 ID:9QWPBsad0
は?
磯部まきを食い続ければいいだけ
磯部まきを食い続ければいいだけ
32: しぃ(東京都) [US] 2021/01/03(日) 17:14:25.03 ID:56hkwCPv0
あんこ買ってきて、お汁粉で食べるのオススメ
少し薄めの方が好み
少し薄めの方が好み
33: 三毛(東京都) [GB] 2021/01/03(日) 17:14:42.55 ID:dbFMpbqS0
お稲荷さんの皮にチーズとお餅入れてレンチン
36: チーター(東京都) [GB] 2021/01/03(日) 17:16:07.88 ID:VpHLn8CG0
油で揚げて、煎餅
賞味期限とか確認して、一度、レンジでチンして、茹でた豆足したり、和風
洋風アレンジだと、カカオ足したり、苺包んだり、練乳入れて練ったり、別な感覚の餅の食べ方もあるね〜
賞味期限とか確認して、一度、レンジでチンして、茹でた豆足したり、和風
洋風アレンジだと、カカオ足したり、苺包んだり、練乳入れて練ったり、別な感覚の餅の食べ方もあるね〜
38: コラット(やわらか銀行) [JP] 2021/01/03(日) 17:16:40.70 ID:wCzgdNEw0
甘いと余り食べられないから醤油味の食べ方の方がたくさん食べられる
レンチンして柔らかくしたのに大根おろしとポン酢かけると結構すすむ
レンチンして柔らかくしたのに大根おろしとポン酢かけると結構すすむ
41: 三毛(ジパング) [ニダ] 2021/01/03(日) 17:17:56.07 ID:rubAe9Jp0
今年は自作のお雑煮が美味しく出来すぎて餅が止まらん
43: チーター(東京都) [GB] 2021/01/03(日) 17:19:01.16 ID:VpHLn8CG0
被災地だと、餅や自然薯足して、海苔巻いて挙げるのも美味しい。
他にも練り物と自然薯とか、
他にも練り物と自然薯とか、
45: ボルネオヤマネコ(東京都) [NO] 2021/01/03(日) 17:19:57.91 ID:zwjqjD0x0
刻んでお好み焼きに混ぜる
46: スフィンクス(秋) [FR] 2021/01/03(日) 17:21:02.51 ID:IuAHM0xF0
毎年もらって余るんだよなあ
揚げておやつにするけど
餅が好きなんじゃなくて餅つきが好きなのがいて困る
揚げておやつにするけど
餅が好きなんじゃなくて餅つきが好きなのがいて困る
48: バーミーズ(東京都) [US] 2021/01/03(日) 17:21:54.98 ID:SfHJWl0R0
バターと砂糖でendless
50: キジ白(奈良県) [US] 2021/01/03(日) 17:22:11.25 ID:Y8PiOcRw0
薄切りにして、カチカチになるまで干す
それから油で揚げると美味しいおかきになるよ
それから油で揚げると美味しいおかきになるよ
51: チーター(東京都) [GB] 2021/01/03(日) 17:22:26.54 ID:VpHLn8CG0
チーズと餅とか
チーズと練り物
チーズと自然薯とか
女子とかTwitterとかエキサイトと?駅伝応援でね?
男子、こっちに来て、夜な夜な変な推理してるからね
チーズと練り物
チーズと自然薯とか
女子とかTwitterとかエキサイトと?駅伝応援でね?
男子、こっちに来て、夜な夜な変な推理してるからね
52: オシキャット(日本のどこか) [US] 2021/01/03(日) 17:23:17.79 ID:SRQKGYiA0
ピザとかグラタンとか、なんにでもぶち込む
54: ボンベイ(京都府) [FR] 2021/01/03(日) 17:23:47.34 ID:uk2zQTIc0
餅チーズのお好み焼き自作
55: オシキャット(埼玉県) [US] 2021/01/03(日) 17:24:41.54 ID:SYWIrVPr0
意外と知られていないが、油を引いたフライパンで焼くと香ばしく焼けて美味い。お好みでチーズを乗せて焼けたら醤油の代わりに麺つゆに浸して海苔を巻くと最高。
56: ボルネオウンピョウ(兵庫県) [CN] 2021/01/03(日) 17:24:42.47 ID:yznTSL/h0
モチチーズベーコン巻き
58: リビアヤマネコ(岡山県) [US] 2021/01/03(日) 17:24:52.65 ID:S4xmFDeI0
焼いて海苔巻いて醤油を少々
61: アビシニアン(茸) [US] 2021/01/03(日) 17:25:23.02 ID:RTo+DDNS0
カレーヌードルに投入
蒙古タンメンに投入
どん兵衛に投入
蒙古タンメンに投入
どん兵衛に投入
63: キジ白(奈良県) [US] 2021/01/03(日) 17:26:51.76 ID:Y8PiOcRw0
一番美味しいのは揚げ出し餅やけど、次点でおでんのもち巾着やね
いっぺん自分でちゃんとした餅入れて作ったの食べたら、市販品の
安モンのやつは食べられへんようなるよ
いっぺん自分でちゃんとした餅入れて作ったの食べたら、市販品の
安モンのやつは食べられへんようなるよ
68: ヒョウ(滋賀県) [FR] 2021/01/03(日) 17:29:00.57 ID:8RrjBPlo0
即席の味噌汁に入れて食う
70: キジ白(岡山県) [FR] 2021/01/03(日) 17:29:34.89 ID:1R5sYKU/0
揚げ餅にして天だしで食う
74: エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [IR] 2021/01/03(日) 17:31:58.64 ID:ICJ+Kez+O
今朝、インスタントラーメンと白菜と玉子といっしょに餅入れて煮たらドロドロに溶けちゃって旨くなかった
75: シャルトリュー(埼玉県) [US] 2021/01/03(日) 17:32:52.64 ID:bMhkp4My0
チーズもちバーガー
76: ハバナブラウン(東京都) [BR] 2021/01/03(日) 17:34:06.37 ID:LT44I06n0
年寄りをもてなして口に入れたらお茶を取り上げて俺が飲む
77: チーター(SB-iPhone) [ヌコ] 2021/01/03(日) 17:34:07.32 ID:uet7D/fC0
焼いた餅を丼に入れて醤油かけて緑茶を注いで食べる
79: ラ・パーマ(茸) [ニダ] 2021/01/03(日) 17:35:01.44 ID:GuotDZLX0
フライパンに2cmぐらい油引いて、両面を軽く膨らむ程度に揚げる。
そのあと、熱いうちに両面に醤油付けて海苔巻いて食べる。
おいしいがいつも食べ過ぎてしまうのが難点。
そのあと、熱いうちに両面に醤油付けて海苔巻いて食べる。
おいしいがいつも食べ過ぎてしまうのが難点。
81: メインクーン(宮城県) [ニダ] 2021/01/03(日) 17:35:37.31 ID:C13SCv5d0
おろし金ですり下ろす
風呂に入れる
もち肌になる
風呂に入れる
もち肌になる
152: ジョフロイネコ(東京都) [ニダ] 2021/01/03(日) 18:26:16.48 ID:WLpV9qaA0
>>81
すげーしょーもないんだけどなんか嫌いじゃない
すげーしょーもないんだけどなんか嫌いじゃない
83: クロアシネコ(茸) [JP] 2021/01/03(日) 17:36:10.58 ID:eh+5hDGX0
カレーをかけて食べる。
87: オシキャット(日本のどこか) [US] 2021/01/03(日) 17:38:58.23 ID:SRQKGYiA0
>>83
餅カレー美味いよな、元がライスだけに
餅カレー美味いよな、元がライスだけに
89: クロアシネコ(茸) [JP] 2021/01/03(日) 17:40:27.96 ID:eh+5hDGX0
>>87
カレーうどん風にすると食べやすいしマジで美味しい。
カレーうどん風にすると食べやすいしマジで美味しい。
84: スナネコ(新日本) [US] 2021/01/03(日) 17:37:28.69 ID:vFRe1zxZ0
忘れた頃に焼いて食う
今時真空個別パックだしカビ生えんだろ
今時真空個別パックだしカビ生えんだろ
192: マヌルネコ(東京都) [US] 2021/01/03(日) 19:24:23.60 ID:nqmRmXDr0
>>84
開封したら冷蔵庫にいれないとはえるよ
開封したら冷蔵庫にいれないとはえるよ
90: トンキニーズ(兵庫県) [US] 2021/01/03(日) 17:41:24.65 ID:RdrRBTUQ0
さっきテレビで千鳥の大悟が醤油とマーガリン塗ると美味いって言ってたぞ
98: スコティッシュフォールド(千葉県) [US] 2021/01/03(日) 17:45:59.02 ID:GUcSEDFZ0
>>90
じゃあやればいいじゃん
テレビで言ってたから間違いなく美味しいはずだもんな
頑張って
じゃあやればいいじゃん
テレビで言ってたから間違いなく美味しいはずだもんな
頑張って
91: マヌルネコ(秋) [US] 2021/01/03(日) 17:41:46.75 ID:D/FmH/PQ0
米粒大に砕いてから炊飯器で炊く
93: アムールヤマネコ(千葉県) [VN] 2021/01/03(日) 17:43:17.52 ID:dKQzkH5V0
棒状に伸して中にワイヤーを埋め込む
100: ウンピョウ(やわらか銀行) [ニダ] 2021/01/03(日) 17:47:41.58 ID:XqDW5qnR0
そういや今年は餅食ってなかったな
101: アビシニアン(愛知県) [ニダ] 2021/01/03(日) 17:48:14.76 ID:jMh9ajop0
サトウの切り餅とか賞味期限超長いから
急いで食わんでも。
急いで食わんでも。
105: シンガプーラ(埼玉県) [US] 2021/01/03(日) 17:52:47.57 ID:bkGHUx5k0
170: サイベリアン(東京都) [US] 2021/01/03(日) 18:38:59.62 ID:nIbrL/fE0
>>105
お手軽でいいね
お手軽でいいね
298: 黒トラ(大阪府) [CA] 2021/01/03(日) 22:58:33.76 ID:oX71nigu0
>>105
なるほど
なるほど
107: オリエンタル(千葉県) [US] 2021/01/03(日) 17:54:09.93 ID:1IcxUta60
まぁ鏡開きが終わってから考えることだな
108: ウンピョウ(やわらか銀行) [ニダ] 2021/01/03(日) 17:54:43.29 ID:XqDW5qnR0
焼いた餅をうどんに入れて力うどんに
109: ジャガーネコ(沖縄県) [US] 2021/01/03(日) 17:55:08.13 ID:lr5+zZWV0
ピザとかお好み焼きの生地代わりにして使うと色々使える
113: スミロドン(東京都) [EU] 2021/01/03(日) 17:57:58.17 ID:WsfAzRsr0
つい最近美味しい食べ方発見したけど誰にも言わない
115: ライオン(茸) [ニダ] 2021/01/03(日) 18:00:13.33 ID:dkQf7eqc0
バター醤油も良いぞ
116: キジトラ(東京都) [IT] 2021/01/03(日) 18:00:14.70 ID:ItLayfLK0
力うどん
250: エキゾチックショートヘア(東京都) [GB] 2021/01/03(日) 20:59:10.65 ID:eoV/bU9P0
>>116
力うどんとは熟練した職人が力づくでねったうどん
力うどんとは熟練した職人が力づくでねったうどん
117: コドコド(大阪府) [CN] 2021/01/03(日) 18:00:21.66 ID:WN4Bvrpm0
茹でて納豆とネギと揚げ玉と刻み海苔かけて醤油で食う
118: 斑(三重県) [ニダ] 2021/01/03(日) 18:01:31.21 ID:gVcCaalp0
毎年おしるこにしようとおもってるけど
缶のあんこの賞味期限が切れてるな
缶なら大丈夫なんだろうけど
缶のあんこの賞味期限が切れてるな
缶なら大丈夫なんだろうけど
120: スナドリネコ(岐阜県) [GB] 2021/01/03(日) 18:02:46.25 ID:zW149hlZ0
ラーメンに入れるのも有りだな
123: ハイイロネコ(大阪府) [CN] 2021/01/03(日) 18:03:37.97 ID:Qi6uz1MK0
市販の個包装だから余ってもそんなに困らない
126: パンパスネコ(茸) [ニダ] 2021/01/03(日) 18:04:55.35 ID:Y/a11e0+0
フライパンでバター入れて揚げ焼きにして
すき焼きのわりした絡ませる
すき焼きのわりした絡ませる
131: ジャガーネコ(東京都) [VN] 2021/01/03(日) 18:08:37.04 ID:LIcz09YN0
>>126
バター美味そう、バター食べたい
バター美味そう、バター食べたい
129: ボブキャット(東京都) [CA] 2021/01/03(日) 18:07:40.55 ID:Eg+g1YoE0
サイコロ状に切って醤油に漬けてから揚げるとうまいんじゃないか
やったことないけど
やったことないけど
133: ヨーロッパヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/01/03(日) 18:09:32.22 ID:N1EwcCBv0
やわらかくして、一粒ずつチネって、おにぎり作る
140: トンキニーズ(東京都) [ニダ] 2021/01/03(日) 18:13:44.75 ID:9eWy8lxV0
おかきが一番楽
144: シャム(静岡県) [FR] 2021/01/03(日) 18:20:09.08 ID:XZbFlqDC0
揚げだし餅マジ美味い
145: ギコ(東京都) [US] 2021/01/03(日) 18:21:38.49 ID:zWfd0OyN0
バターと醤油で餅が消える
149: カラカル(コロン諸島) [MD] 2021/01/03(日) 18:25:00.57 ID:SaOby+g5O
レンチンしてマックに挟む
フィレオフィッシュや無印とか
中身の派手な奴は餅が脱走しやすい
フィレオフィッシュや無印とか
中身の派手な奴は餅が脱走しやすい
154: サビイロネコ(愛知県) [US] 2021/01/03(日) 18:27:00.92 ID:zNjF0bv10
チーズと一緒にレンチンして醤油掛けて食う
正月太り一直線のカロリーモンスターだけどな
正月太り一直線のカロリーモンスターだけどな
157: アンデスネコ(東京都) [CN] 2021/01/03(日) 18:29:36.18 ID:jZIxWt530
納豆と絡めて食べるのも好きだなあ。
実家の宮城にいた頃、よくある食べ方だと思っていたけど、東京の人はあまりしないらしい。
実家の宮城にいた頃、よくある食べ方だと思っていたけど、東京の人はあまりしないらしい。
160: スフィンクス(愛知県) [CN] 2021/01/03(日) 18:31:34.72 ID:RpLLGw9g0
水に入れたままレンジで30秒
辛子明太子を添えて
辛子明太子を添えて
161: コドコド(三重県) [ニダ] 2021/01/03(日) 18:33:25.49 ID:WYYIEVGe0
油で揚げるとクソうまいオヤツが出来上がるけど水分が完全に飛んでないと大惨事がおこる
165: ヒョウ(SB-iPhone) [US] 2021/01/03(日) 18:36:33.67 ID:PNcVJOLL0
いちご大福
171: ツシマヤマネコ(やわらか銀行) [ニダ] 2021/01/03(日) 18:40:19.59 ID:zu9b3ZEo0
餅ピザって作ったことないけど美味しそう
175: アンデスネコ(東京都) [CN] 2021/01/03(日) 18:44:06.10 ID:jZIxWt530
>>171
薄く切ってケチャップとチーズを乗せて、
トースターで焼くだけでも美味しいよ。
薄く切ってケチャップとチーズを乗せて、
トースターで焼くだけでも美味しいよ。
172: ボルネオウンピョウ(京都府) [BR] 2021/01/03(日) 18:41:13.21 ID:vRCK/HQH0
マジレスするとレモン塩つけて牛乳と一緒に飲むとめちゃ美味しい
177: バリニーズ(光) [NL] 2021/01/03(日) 18:49:07.46 ID:o6v7BwIt0
レンチン2分あんこかけてあんころ餅
178: ノルウェージャンフォレストキャット (茸) [ニダ] 2021/01/03(日) 18:49:14.73 ID:WwANqDGf0
一口サイズに切って揚げたのを大根おろしとめんつゆ合わせたやつと一緒に食う
179: イリオモテヤマネコ(兵庫県) [US] 2021/01/03(日) 18:51:13.51 ID:zAMezbvh0
余らない
磯辺焼き、ぜんざい 、雑煮、あべかわ餅とかで普通に食う
磯辺焼き、ぜんざい 、雑煮、あべかわ餅とかで普通に食う
184: ボンベイ(兵庫県) [GB] 2021/01/03(日) 19:05:26.81 ID:Aeki/gKy0
>>179
そしてその犬を食う
そしてその犬を食う
181: 茶トラ(岡山県) [ニダ] 2021/01/03(日) 18:53:16.32 ID:HGWjML8M0
油で揚げてチーズに絡めるとめちゃ美味い
182: サイベリアン(宮城県) [CN] 2021/01/03(日) 18:54:40.10 ID:DDhFVm+j0
店員「当店のポイントカードはお餅でしょうか」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅ですか」
ぼく「いえしりません」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってないということでしょうか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことですか」
店員「なにがですか」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
カードが変わりますよ」
ぼく「そうなんだすごい」
店員「ではお作りいたしましょうか無料ですよ」
ぼく「くさったりしませんか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれます」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じですよ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
193: ボンベイ(島根県) [DE] 2021/01/03(日) 19:26:29.69 ID:jYcUXqxW0
薄く切って固くなった頃にレンジで加熱するとフワフワパリパリのお菓子になる
194: ハイイロネコ(東京都) [CN] 2021/01/03(日) 19:33:14.06 ID:3FEPFYrQ0
寿司のシャリにして食べると最高
198: シンガプーラ(埼玉県) [US] 2021/01/03(日) 19:39:17.76 ID:bkGHUx5k0
201: ウンピョウ(やわらか銀行) [US] 2021/01/03(日) 19:44:01.37 ID:j/lT2hin0
○いつものお好み焼きの具材
豚うす切り肉
卵
キャベツ
ネギ
干しエビ(アミ)
砂糖・しょう油
○お好み焼きの作り方と同じ作り方
お好み焼き屋さんの人気メニュー「焼き餅焼き」
豚うす切り肉
卵
キャベツ
ネギ
干しエビ(アミ)
砂糖・しょう油
○お好み焼きの作り方と同じ作り方
お好み焼き屋さんの人気メニュー「焼き餅焼き」
203: ボブキャット(大分県) [US] 2021/01/03(日) 19:45:28.40 ID:reHN0s6d0
餅って面倒臭いよな。
205: シンガプーラ(埼玉県) [US] 2021/01/03(日) 19:46:27.24 ID:bkGHUx5k0
>>203
そうか?
そうか?
211: しぃ(東京都) [US] 2021/01/03(日) 19:50:29.15 ID:npNQ72FQ0
>>205
食器や調理器具にくっついてカチカチになると面倒
食器や調理器具にくっついてカチカチになると面倒
206: 猫又(三重県) [DZ] 2021/01/03(日) 19:46:35.97 ID:MB0RNxtc0
薄くスライスして、モッフルであんこ攻め
209: キジ白(東京都) [GB] 2021/01/03(日) 19:48:19.72 ID:7D5rJ//w0
小さく切って天日干し、油で揚げて
塩振って食べる
少し手間はあるけどとっても美味しい
塩振って食べる
少し手間はあるけどとっても美味しい
213: トンキニーズ(神奈川県) [ニダ] 2021/01/03(日) 19:55:54.26 ID:dvN6yL820
お餅好きで年中食ってるから余るて感覚ないな
222: カラカル(福井県) [US] 2021/01/03(日) 20:11:07.65 ID:vilVP1DD0
カレー餅一択
223: シンガプーラ(北海道) [SC] 2021/01/03(日) 20:12:06.20 ID:K3dh7iVa0
今年はそんなに活動しなかったな餅詰まらせ屋
一件しか見てないな
一件しか見てないな
226: ターキッシュバン(大阪府) [CN] 2021/01/03(日) 20:15:17.04 ID:i0L3CB540
黒蜜と黄粉を用意してください。
229: シャルトリュー(千葉県) [US] 2021/01/03(日) 20:20:18.13 ID:nyfVvdi20
丸美屋のおもち亭のずんだ味かけてる
これは美味い
これは美味い
233: ジャガー(東京都) [ニダ] 2021/01/03(日) 20:26:28.07 ID:4/iZqV+v0
>>229
あれ手軽だし美味しくていいよね。
ずんだなんて気軽に作ろうとは思わない代物だし。
あれ手軽だし美味しくていいよね。
ずんだなんて気軽に作ろうとは思わない代物だし。
245: アジアゴールデンキャット(ジパング) [US] 2021/01/03(日) 20:45:30.84 ID:a2/vZrou0
>>229
あれめっちゃうまいよな
あれめっちゃうまいよな
230: ブリティッシュショートヘア(大阪府) [VE] 2021/01/03(日) 20:23:10.61 ID:IbaDjEFx0
サイコロ状に切って冷凍、食うとき揚げる
235: ラガマフィン(東京都) [IE] 2021/01/03(日) 20:27:18.14 ID:S7aetc020
レンジで柔らかくして、卵黄と砂糖とバター練り込んでバター餅
240: ユキヒョウ(茨城県) [FR] 2021/01/03(日) 20:32:03.62 ID:Yp90VjP20
干して揚げるのが一番
248: キジトラ(茸) [ニダ] 2021/01/03(日) 20:52:09.27 ID:wFsQUVgI0
湯がいて粗おろしの辛み餅だな
あれが一番うまい
あれが一番うまい
251: アビシニアン(島根県) [ニダ] 2021/01/03(日) 21:05:50.18 ID:aQtJED6G0
ストーブで焼くといい感じの焦げがつく
252: サイベリアン(SB-Android) [CN] 2021/01/03(日) 21:06:58.99 ID:+6XcPDTZ0
ヤマンバ包んで食べる
272: スナネコ(コロン諸島) [US] 2021/01/03(日) 21:33:37.57 ID:9kd9IPk2O
>>252
白いハムスターにお餅って名前付けて海苔で巻いたりしてる
白いハムスターにお餅って名前付けて海苔で巻いたりしてる
258: しぃ(大阪府) [GB] 2021/01/03(日) 21:18:26.43 ID:T+wcHSk/0
稲荷寿司の揚げに、餅入れて、レンジでチン 旨い
260: イリオモテヤマネコ(神奈川県) [US] 2021/01/03(日) 21:24:21.90 ID:Dh/dJ2ab0
正月くらいしか食わないから全然飽きないわ
261: コラット(千葉県) [US] 2021/01/03(日) 21:26:28.43 ID:lCKvlval0
磯部焼きに勝るものなし。
263: ブリティッシュショートヘア(光) [VE] 2021/01/03(日) 21:28:57.39 ID:rcyRvOXC0
甘酒作れるよ
265: サーバル(茨城県) [US] 2021/01/03(日) 21:30:11.09 ID:mcv/FyBw0
出し汁に白味噌と砂糖入れた汁に餅ぶっ込んで煮ると美味いぞ
267: 三毛(SB-iPhone) [EU] 2021/01/03(日) 21:30:22.56 ID:5AWk6t630
味噌汁に入れる
ラーメンに乗せる
ピザの生地にする
ラーメンに乗せる
ピザの生地にする
269: マヌルネコ(茸) [US] 2021/01/03(日) 21:30:50.52 ID:vKc9eKNG0
海苔丸々一枚に餅とチーズ乗せてレンチン
274: エキゾチックショートヘア(コロン諸島) [DE] 2021/01/03(日) 21:50:21.49 ID:WMMQDWDMO
チーズを乗せて焼くだけで
ムォッツィというイタリアンに早変わり
ムォッツィというイタリアンに早変わり
277: コドコド(茨城県) [ニダ] 2021/01/03(日) 21:51:27.22 ID:bnh5/I8/0
ひび割れた鏡餅は粉々にして揚げてたな
281: キジ白(茨城県) [RS] 2021/01/03(日) 21:56:45.51 ID:TUkZkmXs0
煮る
砂糖入れる
あんこ混ぜる
餡ころ餅ウマー!
砂糖入れる
あんこ混ぜる
餡ころ餅ウマー!
286: キジ白(東京都) [CR] 2021/01/03(日) 22:02:28.43 ID:MGX4xg1V0
業務スーパーでこしあん1kg買ってくれば1ヶ月おしるこ食い放題
287: 三毛(兵庫県) [CA] 2021/01/03(日) 22:04:15.80 ID:Y000MmV40
6pチーズ一個載せてトースターで10分焼く
あるいは
焼いた餅をピザに乗せて
旨いぞ
あるいは
焼いた餅をピザに乗せて
旨いぞ
293: サーバル(東京都) [JP] 2021/01/03(日) 22:42:16.81 ID:5/1z09/G0
エビ餅とかジュウネ餅とかクルミ餅にすれば消費出来る
307: キジトラ(東京都) [MA] 2021/01/03(日) 23:37:08.23 ID:yvsRdCWQ0
磯辺巻き
雑煮
この2トップに勝てるものはいまい。
雑煮
この2トップに勝てるものはいまい。
308: スペインオオヤマネコ(東京都) [JP] 2021/01/03(日) 23:38:13.85 ID:g1JvfvR60
乾燥させて揚げる
310: バリニーズ(東京都) [FR] 2021/01/03(日) 23:43:04.38 ID:x1/1pOwh0
>>308
それね。
薄く切ってピザにしてしまう。
それね。
薄く切ってピザにしてしまう。
309: ボンベイ(新潟県) [DK] 2021/01/03(日) 23:41:26.43 ID:z/QLmeWI0
餅はきなこで食うに限る
322: ペルシャ(ジパング) [US] 2021/01/04(月) 00:30:51.34 ID:PQ4tpJhD0
チョコレートフォンデュにして食べる
327: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [ニダ] 2021/01/04(月) 01:01:18.45 ID:BBI/LBbB0
ぎょうすーでうってるクルミと砂糖と塩、醤油少々をミキサーでペーストにしてかけて食べるのおいちいの
336: ターキッシュアンゴラ(兵庫県) [US] 2021/01/04(月) 02:49:04.88 ID:vKHUkCmo0
チーズ乗せたり
うどんに入れてみたり
揚げてみたりといろいろ試した結果
結局昔ながらの灯油ストーブの上で焼いて醤油つけて海苔まいて食うのが一番うまい
うどんに入れてみたり
揚げてみたりといろいろ試した結果
結局昔ながらの灯油ストーブの上で焼いて醤油つけて海苔まいて食うのが一番うまい
342: 縞三毛(SB-iPhone) [CA] 2021/01/04(月) 03:26:03.37 ID:dcVGKL8F0
揚げて蟹味噌と塩が一番うまい
349: アジアゴールデンキャット(神奈川県) [US] 2021/01/04(月) 07:23:10.98 ID:iuI61qZb0
余るってのがよく分からんが、いっぺんに沢山焼き過ぎて食い切れなかった場合って事?
351: アフリカゴールデンキャット(東京都) [US] 2021/01/04(月) 07:38:33.92 ID:h+BVvyvk0
>>349
正月に食べるので買ったものの一時的に飽きてもて余したってことだと思う
一昨年買った餅は今年まで冷凍庫に残ってたが今年は帰省しないので小さいパックを買って正月雑煮、食べきって追加で買ってしまった
鏡開きもあるし余裕で食べきりそうだ
元旦の雑煮は新旧餅だった
ふくらみかたが違った
正月に食べるので買ったものの一時的に飽きてもて余したってことだと思う
一昨年買った餅は今年まで冷凍庫に残ってたが今年は帰省しないので小さいパックを買って正月雑煮、食べきって追加で買ってしまった
鏡開きもあるし余裕で食べきりそうだ
元旦の雑煮は新旧餅だった
ふくらみかたが違った
353: ラグドール(東京都) [GB] 2021/01/04(月) 07:45:33.61 ID:itdY5t3B0
>>351
売ってる切り餅なんか日持ちするし、正月以外の時期に磯部焼きとか安倍川餅食っちゃいけないなんて事は無いのだから、余るなんて事がなくね?
自分で作った場合は冷凍庫に入れないと長期保存できないから、冷凍庫を圧迫するという意味で「余る」という事は起こるが
売ってる切り餅なんか日持ちするし、正月以外の時期に磯部焼きとか安倍川餅食っちゃいけないなんて事は無いのだから、余るなんて事がなくね?
自分で作った場合は冷凍庫に入れないと長期保存できないから、冷凍庫を圧迫するという意味で「余る」という事は起こるが
354: 猫又(東京都) [ZA] 2021/01/04(月) 08:13:16.48 ID:NXhvbEY50
>>349
一人暮らしでパック切り餅買うと食べきれなくて余る
一人暮らしでパック切り餅買うと食べきれなくて余る
356: ラグドール(東京都) [GB] 2021/01/04(月) 08:30:48.52 ID:itdY5t3B0
>>354
日持ちするじゃん
朝飯にパン代わりに食うとかすれば余りなどしないだろ
日持ちするじゃん
朝飯にパン代わりに食うとかすれば余りなどしないだろ
357: マヌルネコ(大阪府) [KR] 2021/01/04(月) 08:33:22.27 ID:zIX0yIKB0
>>354
手元のサトウの個包装餅(丸もち)は賞味期限が2022年10月なんだけどそれでも食べきれないの?
手元のサトウの個包装餅(丸もち)は賞味期限が2022年10月なんだけどそれでも食べきれないの?
360: キジトラ(奈良県) [US] 2021/01/04(月) 08:42:06.48 ID:4l0v5qLh0
>>357
未開封状態の話やろそれは
未開封状態の話やろそれは
363: セルカークレックス(埼玉県) [FR] 2021/01/04(月) 11:15:53.69 ID:b5G1vvHW0
>>360
個包装
個包装
366: パンパスネコ(神奈川県) [US] 2021/01/04(月) 11:46:43.95 ID:Vmjyth7P0
>>363
個装でも外袋を開けるとお早めにって書いてたような
三つ折りで冷蔵しとけばいいんだろうけど
個装でも外袋を開けるとお早めにって書いてたような
三つ折りで冷蔵しとけばいいんだろうけど
350: バリニーズ(東京都) [ニダ] 2021/01/04(月) 07:27:08.37 ID:PUc0CpTd0
2センチ角に切ってグラタンに入れたらちょうど良く柔らかくなって美味かった
361: コドコド(兵庫県) [ニダ] 2021/01/04(月) 08:48:55.78 ID:CPoqc9Of0
コテコテしたおせちに飽きたら
用意する物
丼に沸騰した湯 塩
網で焦げ目がつくまで焼いた餅
餅を丼に入れて塩と熱湯
あっさりしてかなりうまい
用意する物
丼に沸騰した湯 塩
網で焦げ目がつくまで焼いた餅
餅を丼に入れて塩と熱湯
あっさりしてかなりうまい
364: エキゾチックショートヘア(東京都) [ニダ] 2021/01/04(月) 11:25:30.79 ID:0Np6DmSC0
八等分にして揚げて
大根おろしと創美のつゆ6倍希釈をかけて食べる
多分いちばん美味い
大根おろしと創美のつゆ6倍希釈をかけて食べる
多分いちばん美味い
369: バーミーズ(愛媛県) [JP] 2021/01/04(月) 12:10:30.63 ID:Mh/KfBiI0
ウチの場合は12/30に石臼でドッコンドッコン餅搗くからな
餅の使い方もちゃんと引き継がれてるから、「余る」なんてことはない
餅の使い方もちゃんと引き継がれてるから、「余る」なんてことはない
372: 黒(愛知県) [US] 2021/01/04(月) 15:28:53.89 ID:2I6Ij0q60
水にくぐらせてレンチン
熱々を手で伸ばして顔に貼ると熱い
熱々を手で伸ばして顔に貼ると熱い
374: スノーシュー(東京都) [US] 2021/01/04(月) 15:32:33.05 ID:UPTaoGD10
薄く切って醤油をつけて焼く
小さいとあられに、大きいとせんべいになる
小さいとあられに、大きいとせんべいになる
375: コーニッシュレック(東京都) [IR] 2021/01/04(月) 15:33:43.53 ID:zO4cpJgY0
ワッフルメーカーでつくるモッフルはまじでうまい
バター醤油でも、チーズかけてもとにかくうまい
バター醤油でも、チーズかけてもとにかくうまい
380: しぃ(秋田県) [NG] 2021/01/04(月) 16:49:14.52 ID:LooB2YvQ0
磯辺焼き最高だろ
382: コドコド(茸) [US] 2021/01/04(月) 17:26:38.42 ID:+EgLvjqx0
【おもちアレンジまとめ18】これさえあれば絶対飽きない、無限おもちアレンジをまとめました pic.twitter.com/HFO3zDHhED
— ViVi (@vivi_magazine) January 2, 2021
404: ヒョウ(兵庫県) [IT] 2021/01/05(火) 02:13:30.41 ID:J3o5BRPV0
>>382
チーズしてみよ
どうしたらいいんだ
チーズしてみよ
どうしたらいいんだ
396: ジャングルキャット(神奈川県) [US] 2021/01/05(火) 00:06:39.45 ID:jKRDpkOF0
バター醤油で食っても美味いよね
あと、ダイソーで餅をレンチンしてもくっ付かないプレートが売ってる
餅をレンチンした時の皿にくっつくという悩みを解消してくれる優れものだ
そいつに乗っけてレンチンしてバター醤油でいくらでも食えるわ
あと、ダイソーで餅をレンチンしてもくっ付かないプレートが売ってる
餅をレンチンした時の皿にくっつくという悩みを解消してくれる優れものだ
そいつに乗っけてレンチンしてバター醤油でいくらでも食えるわ
398: シンガプーラ(兵庫県) [US] 2021/01/05(火) 00:10:00.38 ID:f2Be2/370
永谷園のお茶漬けの元に入れた
408: シャルトリュー(東京都) [US] 2021/01/05(火) 02:55:19.56 ID:DTEhwiTR0
耐熱皿にもちを並べてミートソースとチーズでトースターに
411: 茶トラ(奈良県) [US] 2021/01/05(火) 03:28:11.48 ID:S1qmaPSr0
結局、油と塩分や
414: ボルネオヤマネコ(京都府) [GB] 2021/01/05(火) 04:38:35.95 ID:n00hi+HE0
砂糖載せて醤油かけてレンジで1分チン
415: コーニッシュレック(ジパング) [US] 2021/01/05(火) 05:35:47.86 ID:hTydBOKP0
乾燥させてミキサーで粉末にしてから水で飲み干す
418: ぬこ(東京都) [US] 2021/01/05(火) 07:50:53.61 ID:5yKR0uuR0
レンチンした餅ってうまくなくない?
424: ピクシーボブ(大阪府) [ヌコ] 2021/01/05(火) 17:48:58.25 ID:MCl4lFgC0
>>418
焼いたのがいいなら魚グリルか
トースターがおすすめ
フライパンでもいけるけど焼け方が微妙
焼いたのがいいなら魚グリルか
トースターがおすすめ
フライパンでもいけるけど焼け方が微妙
419: ヒョウ(兵庫県) [IT] 2021/01/05(火) 10:01:39.36 ID:J3o5BRPV0
420: カナダオオヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/05(火) 10:03:40.64 ID:hIAVOFlS0
袋麺に入れるのが定番だな
425: カナダオオヤマネコ(埼玉県) [US] 2021/01/05(火) 18:19:48.42 ID:I1RUIn0L0
餅は余らない。
今時カビるような包装の餅はない。
もちついて作ったんならすぐ食え
今時カビるような包装の餅はない。
もちついて作ったんならすぐ食え
423: アビシニアン(SB-iPhone) [US] 2021/01/05(火) 17:46:15.63 ID:kzqgea+g0
雑煮に入れる
ぜんざいに入れる
餅巾着にしておでんに入れる
くらいかな
ぜんざいに入れる
餅巾着にしておでんに入れる
くらいかな
285: マーゲイ(東京都) [CN] 2021/01/03(日) 22:00:19.22 ID:46ocy6pp0
磯辺が一番手軽でうまいと思う
海苔に挟んで砂糖醤油
海苔に挟んで砂糖醤油
346: マーブルキャット(青森県) [ニダ] 2021/01/04(月) 04:30:50.74 ID:cbzcsEXp0
今シーズン餅を入手してないので、そろそろ買ってこようと思う。
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1609661084/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:11 ▼このコメントに返信 米と一緒に炊飯器に入れて炊けば良いよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:11 ▼このコメントに返信 マヨ醤油付けて食べる
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:16 ▼このコメントに返信 冷凍しとけば1年くらい余裕やぞ
大掃除しながら去年のモチくった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:16 ▼このコメントに返信 置いとけるように個包装のヤツを買う。
食べたくなった時に焼いて食う。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:37 ▼このコメントに返信 初めて餅を油に入れるなら注意しとけよ・・・
小さく切ったつもりで餅を油に入れるとものすごい勢いで膨らんで破裂して熱い油と共に飛散して火傷する
もし切らずにそのまま投入すると・・・ガチの大惨事がまっている・・・
最悪家を焼失する
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:42 ▼このコメントに返信 ・油揚げにチーズとモチを詰め込んで、甘辛く煮含める
・焼き餅を甘酒に入れて汁粉みたいにして食べる
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:44 ▼このコメントに返信 鍋に餅・ひき肉・春雨・白菜・玉ねぎ・長ネギ。中華風の味付け
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:45 ▼このコメントに返信 >>1
かさ増しにもなっていいよな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:46 ▼このコメントに返信 >>5
お前永沢君にも同じ事言えるか?
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:48 ▼このコメントに返信 餅って甘いの以外は微妙だよな
チーズとか納豆とか試したけど、うーん…って感じだった
結局、きなこ、あんこ、砂糖醤油になる
でも甘いのばっかりで飽きる
年越しそば、おせち、餅が続くのでがっつりしょっぽいもん食べたくてしょうがなくなる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:50 ▼このコメントに返信 きなこもち飽きねえわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 22:53 ▼このコメントに返信 海苔で一部巻いて砂糖醤油塗って軽く焼くのがお手軽でおやつにもなるし美味いな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:12 ▼このコメントに返信 お湯でやわらかくした後、寝てる人の髪の毛に着ける。
朝起きる事には冷えて固まっている。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:14 ▼このコメントに返信 一時期ワッフルメーカーで焼いてモッフル!
とかってのが流行ったじゃん
あれなら甘くもしょっぱくもできて消費しやすそう
ワッフルメーカーがあればの話だがなw
あとは細かく切ってレンチンして溶かしたキャラメルにからめると美味しい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:15 ▼このコメントに返信 餅余るほど買う家庭今ないぞ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:15 ▼このコメントに返信 カレーなら刻んでルーに入れてもいい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:15 ▼このコメントに返信 餅つき機で作ったやつ大量にもらったけど全然飽きねえから砂糖醤油でずっと食ってる
解凍するのがめんどくさいが
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:15 ▼このコメントに返信 ちねってバラバラにし、炒飯にする
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:20 ▼このコメントに返信 甘味ならバター餅が最強
レンチンで作れるぞ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:30 ▼このコメントに返信 海苔で巻くってのは見かけるが、スライスチーズを一緒に挟みワサビ醤油に付けて食す。
秒で無くなる。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:43 ▼このコメントに返信 かびた部分は洗濯糊のかわりにするといいよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:57 ▼このコメントに返信 冷凍庫いれときゃ半年もつから半年間じっくり食えばいいよ
油あげにいれて口を昆布で縛ればおでんの具になるしな
きな粉にまぶせばきなこ餅おかずにも菓子にもなる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:58 ▼このコメントに返信 >>15
食いきれないほどあるなんて贅沢な悩みよな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月05日 23:59 ▼このコメントに返信 噛まずに飲み込む
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月06日 01:02 ▼このコメントに返信 水ちょっとかけてレンチンした餅にバターと醤油と七味とラー油掛けて海苔で巻くと、スパイシーでコクがあって美味いよ!
ラー油が無かったらごま油でも良いぞ。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月06日 04:34 ▼このコメントに返信 オリーブオイル一択
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月06日 06:13 ▼このコメントに返信 1年中餅食ってるから余るって言う感覚が分からない
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月06日 07:26 ▼このコメントに返信 冷凍すると日持ちするぞ。食うときはそのままフライパンで焼けばいい。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月06日 09:20 ▼このコメントに返信 水炊きにブチ込む
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月06日 23:06 ▼このコメントに返信 誰も書かないから書いとくが、角煮を汁多めに作って、それにレンチンした餅入れる