1: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:10:29.63 ID:rVEF2Bqt0
?
2: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:10:45.07 ID:5v+pYV7Bd
ブリ
3: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:10:47.13 ID:+xly3mgea
カレイ
4: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:10:54.52 ID:1OJ7blnJ0
キンメ
6: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:11:48.79 ID:p+po8x44r
メバル
7: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:12:11.99 ID:bRABS0U0a
カワハギや
肝付な
肝付な
21: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:14:33.67 ID:KW0QVi7Qa
>>7
刺身にして肝醤油でいただきたい
刺身にして肝醤油でいただきたい
41: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:17:14.84 ID:IbdiOfMz0
>>21
肝醤油ってそんなええか?
カワハギは薄造りにしてポン酢で食った方なうまくない?
肝も大きめに切って溶かさずにポン酢で食う
肝醤油ってそんなええか?
カワハギは薄造りにしてポン酢で食った方なうまくない?
肝も大きめに切って溶かさずにポン酢で食う
220: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:42:43.81 ID:4Q0r47bPd
>>41
カワハギは醤油のが旨いわ
カワハギは醤油のが旨いわ
8: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:12:23.38 ID:3bD3rryK0
カレイやろ
11: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:12:31.64 ID:ySXUuQwD0
鯖味噌やろなぁ
12: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:12:32.32 ID:C+t0iBZj0
キンキ
13: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:12:47.79 ID:qthGhe/fM
全部マグロ
14: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:13:09.23 ID:OuNvY5W40
タラ
16: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:13:54.20 ID:QD06p2G/p
刺身はフグじゃない?
17: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:14:04.19 ID:sWZ6qF8R0
鯖
19: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:14:18.68 ID:woSr2Ef80
あんこう
20: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:14:30.81 ID:NBOJ+QiWd
全部サバやな
つまり魚の王はサバ
つまり魚の王はサバ
30: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:15:57.28 ID:amb80QJw0
>>20
こいつ強すぎる
こいつ強すぎる
39: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:17:00.94 ID:wX3ZgeBC0
>>20
割と真面目にこれ
割と真面目にこれ
49: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:17:52.00 ID:N1hnhQxJd
>>20
刺身クッソ美味いのにすぐ痛むのかなc
刺身クッソ美味いのにすぐ痛むのかなc
165: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:33:50.90 ID:Hf7doP8Sp
>>20
はい蕁麻疹
はい蕁麻疹
192: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:37:41.66 ID:EfWa2mXK0
>>20
全部美味しい
ご飯進む
全部美味しい
ご飯進む
24: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:15:14.83 ID:vQGcyLl9M
ワイは刺身でも焼いても煮ても揚げても良しのイワシが大好きや
26: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:15:41.19 ID:P4+j5cASM
ムニエルの王←なんや
31: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:16:14.75 ID:hZToQT0Bd
>>26
舌平目
舌平目
45: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:17:46.98 ID:fUk3p388d
>>26
太刀魚
太刀魚
27: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:15:47.01 ID:55XrtAAVa
ぶり
28: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:15:49.83 ID:aXsO2cVh0
鯖一択
32: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:16:26.84 ID:8cFh//9f0
アラカブだよね。ちな長崎
33: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:16:30.54 ID:4rar7p+kd
そういやサーモンって煮込まへんな
煮たら煮たで美味いんちゃうか?
煮たら煮たで美味いんちゃうか?
94: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:24:01.75 ID:RRtCYt9Mr
>>33
クリーム煮とか
クリーム煮とか
132: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:28:20.60 ID:38TfxAW0M
>>33
味染み込まねんだわ食えはするってだけ
味染み込まねんだわ食えはするってだけ
37: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:16:41.22 ID:Zi52gmPz0
ガシラ
38: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:16:43.09 ID:vQGcyLl9M
バター焼きやソテーならイトヨリが美味いな
40: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:17:05.83 ID:j+DWciu10
ハタハタ
64: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:20:19.05 ID:7Nl8esrHd
>>40
美味いよね〜
美味いよね〜
42: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:17:15.14 ID:Zi52gmPz0
銀ムツもいいな
73: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:21:35.16 ID:MekXs/vYx
>>42
孤独のグルメでみたやつうまそうやった
孤独のグルメでみたやつうまそうやった
47: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:17:48.01 ID:P5dlI6ykd
全部クエ定期
50: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:18:03.35 ID:YQ58dhZc0
鯨
51: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:18:34.27 ID:9e6bEdJ+d
銀だら
52: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:18:41.94 ID:hZToQT0Bd
燻製の王→サーモン
56: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:19:29.55 ID:cHHEeEs/0
まあスモークサーモンも焼き鮭も旨いな
57: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:19:31.95 ID:1pkYF2P/0
焼きはホッケも好きやわ
65: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:20:33.38 ID:V4dV87bvF
>>57
ホッケって一口目がピークで最後のほう冷めると全然旨くない
ホッケって一口目がピークで最後のほう冷めると全然旨くない
70: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:21:04.79 ID:1pkYF2P/0
>>65
ちょっとわかるの悲しい
ちょっとわかるの悲しい
58: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:19:32.59 ID:JdRP8md+M
鍋の王←鮭
59: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:19:35.64 ID:aHDMDDOva
青物苦手やねんけどどうしたら克服できるの
71: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:21:18.79 ID:cHHEeEs/0
>>59
歳をとる
歳をとる
62: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:19:53.98 ID:22qCOHl9a
南蛮漬け、フライの王はアジでええか
ただし新鮮なやつで
ただし新鮮なやつで
63: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:19:54.59 ID:IaE04aKva
キンメかカサゴかキジハタ
66: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:20:35.92 ID:NBLqBMiA0
エンゼルフィッシュや
67: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:20:37.24 ID:aua9Sy7rd
刺身のキングはサーモンって結果出たやろ
77: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:22:10.49 ID:7vOwZlb30
流石に鍋は寒ブリでええよな?
85: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:23:08.55 ID:02qlCwFXd
>>77
タラかシャケのほうが好き
タラかシャケのほうが好き
79: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:22:28.70 ID:+Kcvx//5d
ワイ富裕層はフグ一択やわ
君ら庶民は下魚の青魚でも食べときなさい
君ら庶民は下魚の青魚でも食べときなさい
82: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:22:56.33 ID:r7uaUjS5a
刺身→フグ 焼き→サバ 煮→キンメ
86: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:23:25.88 ID:1gyWyxE80
マグロの血合い煮るとうまいぞ
87: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:23:28.93 ID:bQWgemoMd
ホッケの煮付けが好きやって言ったらめちゃくちゃ叩かれたわ…
100: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:24:27.43 ID:DcK9mdijd
>>87
めっちゃ贅沢なもん食うとるやん
めっちゃ贅沢なもん食うとるやん
133: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:28:31.23 ID:KKTiqG9a0
>>87
おは麻生
正直ホッケの煮付けはめちゃくちゃすき
おは麻生
正直ホッケの煮付けはめちゃくちゃすき
88: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:23:37.32 ID:qFqgtZ8U0
じゃあ寿司の王は誰やねん
91: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:23:50.46 ID:1gyWyxE80
>>88
コハダや
コハダや
96: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:24:14.54 ID:MekXs/vYx
>>88
穴子
穴子
99: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:24:25.15 ID:RUJiFzMe0
>>88
サーモン
サーモン
118: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:26:27.88 ID:n584j2YLd
>>88
カルビ
カルビ
89: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:23:45.40 ID:aXsO2cVh0
フライの王→海老vs牡蠣vs鯵
101: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:24:33.16 ID:/E7zcoCK0
>>89
牡蠣フライに何をかけるかでレスバになるよね
牡蠣フライに何をかけるかでレスバになるよね
110: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:25:31.20 ID:aXsO2cVh0
>>101
タルタルちゃうの?(小声)
タルタルちゃうの?(小声)
130: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:28:01.76 ID:V4dV87bvF
>>110
正解!
正解!
115: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:26:01.18 ID:02qlCwFXd
>>101
醤油なんだよなぁ
醤油なんだよなぁ
135: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:28:45.56 ID:1pkYF2P/0
>>101
レモンかタルタル
レモンかタルタル
143: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:30:18.14 ID:Phz2QbJpM
>>101
ケチャップじゃないの?
ケチャップじゃないの?
196: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:38:31.05 ID:mZxQ6Z6jd
>>101
何もかけないんだよなぁ…
何もかけないんだよなぁ…
269: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:52:49.37 ID:I6XjfxHTr
>>101
ヒタヒタのウスターソースにレモンをひと絞り
ヒタヒタのウスターソースにレモンをひと絞り
90: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:23:48.89 ID:6HAhgKVbH
ブリやで
なんなら刺身も焼きもブリで良い
なんなら刺身も焼きもブリで良い
92: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:23:55.18 ID:Dy+5Xutw0
マグロって刺身以外うまくないだろ
93: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:23:59.25 ID:odVTZKYx0
フグってうまいんか?リアルな話
150: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:30:59.26 ID:UZ4Z1yoG0
>>93
ポン酢がうまい
ポン酢がうまい
95: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:24:11.76 ID:hQfwn29Fr
刺身の王も煮魚の王もブリやで
97: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:24:16.13 ID:jFOGfIcYr
サバの味噌煮ではないか
102: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:24:35.07 ID:PzUK40jM0
魚の照り焼きほぼってブリオンリーだよな
103: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:24:49.54 ID:2gmtSsmnd
めぬけ
106: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:25:12.74 ID:1gyWyxE80
干物の王はイカやろなぁ
140: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:29:19.99 ID:MekXs/vYx
>>106
鯵
鯵
108: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:25:21.72 ID:b5PPdVnL0
マグロのしっぽ煮込み食ってみたい
109: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:25:27.86 ID:Dy+5Xutw0
照り焼きのブリは本当に美味い
113: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:25:38.31 ID:2EGNlkT70
全部ノドグロだろ
120: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:26:46.97 ID:2NJcSBQQM
大体うまい
121: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:26:53.79 ID:/KCVXlu1H
焼き魚は鮭だろうが
124: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:27:23.59 ID:ZQQerdVva
刺身はサーモン、焼き魚はサワラやろ
126: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:27:33.73 ID:PK2lGq0l0
スープの王→サメ
唐揚げの王→クジラ
海の王→シャチ
唐揚げの王→クジラ
海の王→シャチ
127: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:27:35.70 ID:Afo7GXKja
煮魚ならノドグロ
128: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:27:45.02 ID:1i2FblTD0
ブリ一強すぎてな
131: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:28:20.60 ID:/kzGI/9q0
鯖とかいう全てにおいてトップクラスの超プレイヤー
さらに地域によって様々なブランドが確立しどこでも新鮮な気持ちで食べられるスーパースターや
さらに地域によって様々なブランドが確立しどこでも新鮮な気持ちで食べられるスーパースターや
137: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:29:01.50 ID:KKTiqG9a0
ここまでニシン無し
142: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:30:02.09 ID:MekXs/vYx
>>137
塩焼き
塩焼き
141: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:29:55.97 ID:1+13rCdhM
まあ、青魚はすべからく美味い
144: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:30:31.24 ID:mxGALi9Sr
焼いても良し煮てもよし揚げてもよしのサバが最強だってはっきり分かんだね
なお、刺身
なお、刺身
151: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:31:11.00 ID:N/2HA0VJ0
キンメうまいけど高いわな
ブリ大根で
ブリ大根で
155: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:31:41.05 ID:Jz97xt4rM
煮てよし焼いてよし揚げてよし生最高のアジが魚の王
163: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:33:23.78 ID:Hzxum4PGM
蒸し魚の王は?
ハタかな
ハタかな
202: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:39:35.55 ID:0OhHvE9S0
>>163
タイに決まってるだろ
タイに決まってるだろ
166: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:34:01.80 ID:e5csDDUzH
カレイは唐揚げとかもあるけど金目は煮付けが一番
167: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:34:10.17 ID:tstnZeERd
結局サーモンが1番なんだよね
170: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:34:30.44 ID:fiODDAc+d
アカムツ
176: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:34:56.62 ID:1gyWyxE80
天ぷらの王、キスか穴子で割れる
178: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:35:18.06 ID:aXsO2cVh0
酒蒸しの王→アサリ
183: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:35:58.45 ID:UxalmORpd
>>178
オオアサリやろ
オオアサリやろ
185: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:36:09.70 ID:Hzxum4PGM
>>178
ムール貝やろ
アサリって(笑)
ムール貝やろ
アサリって(笑)
190: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:37:23.43 ID:0OhHvE9S0
>>178
ハマグリ…
ハマグリ…
179: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:35:30.88 ID:UxalmORpd
鍋の王はアンコウとフグで決戦やな
180: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:35:45.67 ID:lVj2WUsud
フライはサーモン
188: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:36:38.28 ID:I0v7tDAAa
一夜干しの王←?
189: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:37:17.48 ID:0ipfi59Ga
>>188
ホッケ
ホッケ
191: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:37:24.65 ID:1gyWyxE80
>>188
カマス
カマス
195: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:38:11.75 ID:BfUZ1RCb0
煮だけ味の幅が広すぎる
198: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:38:48.76 ID:mZxQ6Z6jd
カニといえば?
201: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:39:29.31 ID:UxalmORpd
>>198
毛ガニ
毛ガニ
204: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:39:46.69 ID:TimF+nP90
>>198
タラバ
タラバ
205: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:39:53.15 ID:0OhHvE9S0
>>198
ズワイ
ズワイ
218: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:42:25.02 ID:Hzxum4PGM
>>198
大閘蟹
大閘蟹
219: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:42:30.51 ID:m7udwjrN0
>>198
顰蹙
顰蹙
307: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 12:01:37.97 ID:mSoL/9LFa
>>198
花咲
花咲
206: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:40:06.73 ID:NSHaCGsPa
干物の王は?
212: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:41:10.40 ID:4p7DXfEe0
>>206
そらアジやろ
そらアジやろ
224: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:44:03.31 ID:exC0M4JLa
>>212
エボダイやで
エボダイやで
210: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:40:50.80 ID:P0fP1YIC0
刺身←ノドグロ焼き魚←ノドグロ煮物←ノドグロ
213: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:41:13.61 ID:mZxQ6Z6jd
みかん🍊の王は?
216: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:42:04.50 ID:0OhHvE9S0
>>213
ぽんかん
ぽんかん
240: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:45:53.02 ID:V4dV87bvF
>>213
せとか
せとか
241: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:46:01.66 ID:TEKzwMtF0
>>213
ぽんじゅーす
ぽんじゅーす
255: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:49:14.81 ID:4IpK9qBV0
>>213
はれひめ、大将季やね
12月なら菊みかん
はれひめ、大将季やね
12月なら菊みかん
261: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:50:05.71 ID:I6XjfxHTr
>>213
田村みかん
これだけはガチのマジでガチ
田村みかん
これだけはガチのマジでガチ
215: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:42:03.49 ID:1p0+SyEj0
煮魚王は関東やったらキンメやろ
222: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:43:24.96 ID:4IpK9qBV0
クエって美味しいんちゃうの?
高いから食べたことないけど
高いから食べたことないけど
225: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:44:14.49 ID:0OhHvE9S0
>>222
ワイも食ったことない
ワイも食ったことない
228: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:44:43.49 ID:NlQQ1I/n0
鯛やろ お前ら食ったことないんか
237: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:45:32.37 ID:0OhHvE9S0
>>228
鯛は蒸しと姿焼きの王や
鯛は蒸しと姿焼きの王や
229: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:44:43.97 ID:NhNGWMYhd
サンマは大根おろし前提だわ
231: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:44:54.09 ID:cVLWAunk0
焼き魚の王は鮭な
239: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:45:40.07 ID:wnds7hm6a
>>231
寿司の王もサーモンだしな
寿司の王もサーモンだしな
274: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:53:43.95 ID:I6XjfxHTr
>>231
鮭の中でも北海道の荒巻鮭な
これ食うたら他の鮭は食えんようなる
鮭の中でも北海道の荒巻鮭な
これ食うたら他の鮭は食えんようなる
249: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:47:17.46 ID:k8aFmDeOa
子持ちカレイの強さよ
258: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:49:42.42 ID:gLYIWn/K0
20キロ以上の平政が最高に美味い
264: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:51:05.17 ID:0OhHvE9S0
コスパ含めた総合力の王はブリ
266: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:51:47.66 ID:TEKzwMtF0
>>264
冬しか働かないのがね…
冬しか働かないのがね…
270: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:52:54.17 ID:7N19JGHEa
キンメは美味いけどそんな食卓に上がらんからだめや
276: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:54:26.61 ID:bmWAkVSo0
刺し身はイカのほう好きや
魚じゃないとあかんか
魚じゃないとあかんか
282: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:55:51.64 ID:I6XjfxHTr
>>276
アオリイカは認める
アオリイカは認める
278: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:55:06.90 ID:Nwels4tZ0
サバとかいう何しても大体美味いやつ
304: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 12:01:19.31 ID:A2U+0AsT0
>>278
サンドイッチにまで進出してるもんな
サンドイッチにまで進出してるもんな
311: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 12:02:31.86 ID:QfgB9/ZHd
>>278
ワイは…南蛮漬けだけはNGや
ワイは…南蛮漬けだけはNGや
292: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:58:13.83 ID:dRalo6FLM
刺身、しめ鯖、塩焼き、味噌煮
最強やろこいつ
最強やろこいつ
294: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:58:28.49 ID:twkwJ2Nr0
煮魚の王はワイは個人的には太刀魚を押したい
298: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 12:00:03.71 ID:A2U+0AsT0
>>294
タチウオの煮魚って食ったこと無いなぁ
タチウオの煮魚って食ったこと無いなぁ
305: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 12:01:22.30 ID:mz4/igYHa
>>294
塩焼きしか食べたことないわ
塩焼きしか食べたことないわ
302: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 12:00:51.06 ID:mz4/igYHa
刺身は断然鯛やと思う
312: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 12:02:42.52 ID:A2U+0AsT0
>>302
鯛の刺身は脂っけが無くて寂しい
鯛の刺身は脂っけが無くて寂しい
309: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 12:02:22.89 ID:AxOe7Lz90
シーチキンだろ
314: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 12:03:35.49 ID:nxL43ILK0
でっかいヒイラギの煮付けを食べてみたい
愛知県ではゼンメという呼称で食べられている
外道扱いされてるけど地味に美味い
小さくて食べにくいのが難点
愛知県ではゼンメという呼称で食べられている
外道扱いされてるけど地味に美味い
小さくて食べにくいのが難点
306: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 12:01:26.52 ID:4IpK9qBV0
煮魚の王はマグロの頭やな
頭だけで4つくらい味の違う部位があっていろいろ楽しめる
頭だけで4つくらい味の違う部位があっていろいろ楽しめる
273: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:53:21.77 ID:ls0DXbf4d
ブリが全てを兼ねる最強の王やぞ
247: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 11:47:04.50 ID:wZLSY4+Q0
値段と美味さのバランスが一番良いのは鯛
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609899029/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:32 ▼このコメントに返信 海老の煮物ってないよね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:34 ▼このコメントに返信 カレイ だな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:36 ▼このコメントに返信 群雄割拠でええんちゃう?
刺身と揚げ物は鯵
焼魚は秋刀魚
煮魚は鯖
鍋は蟹
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:37 ▼このコメントに返信 >>1
魚の話しとるんじゃ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:39 ▼このコメントに返信 味噌煮の王は鯖
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:40 ▼このコメントに返信 鯖みそが最強だろ。一般的イメージな煮魚ならカレイかな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:40 ▼このコメントに返信 カサゴやろが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:40 ▼このコメントに返信 照り焼きの王はブリ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:43 ▼このコメントに返信 >全部サバやな
>つまり魚の王はサバ
俺もそう思う。刺し身にしても煮魚にしても旨いけど、サバの塩焼きがマジで旨い
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:43 ▼このコメントに返信 金目のカマを骨迄しゃぶり尽すのが好き
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:43 ▼このコメントに返信 マグロは煮ても美味いしマグロ二冠でいいのでは
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:44 ▼このコメントに返信 焼きはホッケか鮭児やな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:45 ▼このコメントに返信 王なのに既に料理されてて草
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:45 ▼このコメントに返信 煮物は金目だなぁ。
焼きはノドグロ。
刺身は鰆(たたきも旨い。)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:50 ▼このコメントに返信 刺身がマグロって正気か?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:50 ▼このコメントに返信 マグロが刺身の王とかもうね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:52 ▼このコメントに返信 アイナメが王だ
鯖の味噌煮は別ジャンル感あるので、煮魚とは別枠でカウントしてくれ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:52 ▼このコメントに返信 刺身はサンマ
焼きは鯛
煮はカレイ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:54 ▼このコメントに返信 >>4
きめた。今日の晩飯海老のオリーブオイル煮にしよう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:54 ▼このコメントに返信 カレイ最高
ちょっと食いにくい所だけが難点
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:56 ▼このコメントに返信 赤魚がええな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:57 ▼このコメントに返信 >>16
では対案を出してください
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:59 ▼このコメントに返信 >>18
サンマと鯛の位置が逆なら分かるけど…
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 15:59 ▼このコメントに返信 >>19
お、おぅ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:00 ▼このコメントに返信 カレイかキンメかね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:00 ▼このコメントに返信 サバは攻守のバランスに優れるね
煮魚オンリーで考えるなら、金目かなぁ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:00 ▼このコメントに返信 マグロは焼きの方で、カマ焼き好きだわ
大きいから食べ応えもあるし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:00 ▼このコメントに返信 >>3
甲殻類を混ぜるな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:00 ▼このコメントに返信 >>24
オリーブオイルはサンテラモのオリーブオイルね
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:08 ▼このコメントに返信 これはキンメ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:11 ▼このコメントに返信 >>23
サンマの刺身食ってみ(ある程度まともなとこで)
圧倒的トップって実感するで
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:11 ▼このコメントに返信 煮物はブリ
ムニエルはスズキ
でもみんなおいしいから異論は認める
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:20 ▼このコメントに返信 キンメ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:25 ▼このコメントに返信 鮎を煮魚にしたのを食べた時に
美味さにビックリしたことあるなぁ
それと鯉(こっちは甘露煮だったが)
川魚の煮魚って海に近い所住んでるので
馴染みが無かったから本当に驚いた。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:30 ▼このコメントに返信 白飯との相性まで考えたらサバの味噌煮
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:30 ▼このコメントに返信 >>3
焼き魚はノドグロの方が圧倒的に美味い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:38 ▼このコメントに返信 おまえら サバの味噌煮を忘れてはいないかい?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:42 ▼このコメントに返信 みんな魚好きやなぁ(ワイも)
ここまで出てない茶漬けはどうやろ?
鯛・シャケ・ごま鯖、あとなんか無いかね?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:54 ▼このコメントに返信 全部 のどぐろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:05 ▼このコメントに返信 金目に一票
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:10 ▼このコメントに返信 煮物はマグロの頭がウマイ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:13 ▼このコメントに返信 サバ万能よなー
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:17 ▼このコメントに返信 静岡県民としては金目だな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:23 ▼このコメントに返信 刺身の王は鯛だろがよ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:23 ▼このコメントに返信 カレイの煮付けまじ美味い
刺身は個人的にはマゴチかヒラメ
焼き魚は鯖
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:25 ▼このコメントに返信 ぶりの照り焼き美味いよ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:29 ▼このコメントに返信 刺身はハマチ
焼きはブリの照り焼き
煮物はブリ大根
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:33 ▼このコメントに返信 焼きも煮つけも鯖だろ
生以外は最強
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:33 ▼このコメントに返信 煮てよし焼いてよし生もよし
全部こなせるのは鰤、鮭だけ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:51 ▼このコメントに返信 干物の王←アジ
唐揚げの王←カワハギ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 17:56 ▼このコメントに返信 >>50
干物はいいけど唐揚げ=鶏唐揚げくらいの認知度やし…
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:01 ▼このコメントに返信 銀だらは安いしおいしいぞ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:04 ▼このコメントに返信 刺身の王はノドグロだろ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:10 ▼このコメントに返信 寿司はマグロだけど刺身はどうかな・・・
そんなに種類食ったことはないが、少なくとも鯛のほうが旨いと思うわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:10 ▼このコメントに返信 刺身
焼き魚
煮魚
全てカマガリやろ。
サ・リーグ、ヤ・リーグ、ニ・リーグ全部でMVP取れるわ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:11 ▼このコメントに返信 フグは旨いのはうまいけど、特別旨いとも思えなかったな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:19 ▼このコメントに返信 久しぶりに寿司食べたらハマチが上手くて感動したな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:21 ▼このコメントに返信 ブリ
ただし大根と一緒であること
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:23 ▼このコメントに返信 >>49
鯛
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:28 ▼このコメントに返信 太刀魚の煮付けほんと美味しいから試してみてくれ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:41 ▼このコメントに返信 通ぶってマイナーな魚を王にしようとする奴は大衆の支持というものを分かってない
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:42 ▼このコメントに返信 >>1
アヒージョとか外国なイメージやわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:43 ▼このコメントに返信 刺身:カレイ(えんがわ)
焼き魚:ニジマス
煮魚:モウカサメ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:44 ▼このコメントに返信 鯖味噌か金目鯛
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:52 ▼このコメントに返信 銀むつ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:55 ▼このコメントに返信 鯖の万能感は異常
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:10 ▼このコメントに返信 「刺身の王←マグロ」って言う奴は決まって関東民
こいつらマグロばかり食っていて豊富な種類がある白身魚を食った事が少ないからな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:11 ▼このコメントに返信 ※15
※16
批判するだけでこっちの方が良いとは言わないのな
猿でも出来るコメントだな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:13 ▼このコメントに返信 煮魚は太刀魚やろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:15 ▼このコメントに返信 天ぷらは鱚と穴子で甲乙付けがたいがワイは鱚派やな。
天ぷらで他に争えそうな奴おる?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:22 ▼このコメントに返信 >>3
全部鯵でええやろ。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:24 ▼このコメントに返信 煮るならキンメだと思うよ
サバのほうが個人的には好きだけど
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:24 ▼このコメントに返信 のどぐろが全てにおいて王はないわ。
刺身は確かに旨いけど、塩焼きで得られる旨さと差がありすぎる。
ただ塩焼きはヤバすぎる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:34 ▼このコメントに返信 蒸しは鰻
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:35 ▼このコメントに返信 天ぷらの王はキスでいいよな?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:36 ▼このコメントに返信 塩漬けの王はイワシかな
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:42 ▼このコメントに返信 子持ちカレイやろ
味噌煮ありなら鯖が強すぎるが
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:46 ▼このコメントに返信 サメの煮つけ食うのって栃木だけなんか?
カレイより断然美味いで
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:47 ▼このコメントに返信 全部鯛でええやん
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:48 ▼このコメントに返信 >>70
イワシや。
とくにセグロな。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 19:49 ▼このコメントに返信 福岡でサバの刺身をゴマ醤油で食べたら死ぬほどうまいぞ
酒が進みすぎる
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 20:09 ▼このコメントに返信 >>1
おせちに入ってないか?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 20:11 ▼このコメントに返信 煮魚だったらイサキとアイナメが双璧
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 20:12 ▼このコメントに返信 高級なお店で出てくるのはキンメダイの煮付けだな。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 20:20 ▼このコメントに返信 鯛一択で
近所のスーパーで200円で売ってる鯛のアラがコスパ良すぎる
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 20:24 ▼このコメントに返信 鱚天最高
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 20:29 ▼このコメントに返信 サバかキンメかで悩むな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 20:41 ▼このコメントに返信 カレイの意見が結構多いけどなにカレイだよ
まさか地元のカレイしか知らんのかカレイは多種で
合う料理も様々だそんな事も知らんのかバカめが
煮付けで美味いのはババガレイ(ナメタガレイ)だ覚えとけ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:01 ▼このコメントに返信 >>14
サワラだろ、普通読めんわ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:02 ▼このコメントに返信 >>31
キモ食えるレベルなら確かに美味いけど
焼きほどじゃない
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:15 ▼このコメントに返信 汁物だと鯛かな?
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:34 ▼このコメントに返信 >>89
いや、読めるでしょ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:38 ▼このコメントに返信 >>22
鯛の刺身は目でも舌でも美味しい。
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:44 ▼このコメントに返信 >>79
見た目もいいしね。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:45 ▼このコメントに返信 >>86
鯛信者やけど天ぷらは鱚が美味いよね。
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:46 ▼このコメントに返信 >>91
潮汁は最高に美味い。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:48 ▼このコメントに返信 >>88
焼きはアブラカレイが好きです。
ササカレイの干物も美味しい。
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:48 ▼このコメントに返信 脂が乗った銀鱈に勝てる煮付けは存在しない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:49 ▼このコメントに返信 ブリの三冠やん
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 22:17 ▼このコメントに返信 >>5
というか、鯖以外に味噌煮ってあるんかな?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 22:18 ▼このコメントに返信 >>12
そこに割って入る銀聖
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 22:22 ▼このコメントに返信 煮付け?、カサゴの煮付けをご存知無い?、滅茶苦茶美味いから是非。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 23:16 ▼このコメントに返信 キジハタ一択
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 23:39 ▼このコメントに返信 >>93
鯛はどんな料理でもそれなりに美味しい魚の王様って感じ、ただ刺身としてはちょっとね転生
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 23:40 ▼このコメントに返信 >>104
…って書こうとしたら転生になった…
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月08日 14:55 ▼このコメントに返信 >>105
どんだけ好きなんだよw