1: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:37:43.71 ID:beD6tsRz0 .net
2: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:38:15.72 ID:beD6tsRz0 .net
これで再現率85%らしい
9: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:39:47.79 ID:R39pUCU40.net
溶き卵に肉つけてコレつけるのかな・・・
いけそうだな
いけそうだな
7: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:39:42.26 ID:e3an0nBo0.net
まあ分かっても自分で作ろうとは思わんな
6: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:39:38.91 ID:qqBlxTKC0.net
すごいけどろう労力考えたら250円で一本食うわ
10: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:40:43.02 ID:DFxwACy80.net
家庭用ではなく、店を開きたい人には味のヒントにはなるんじゃないか?
12: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:40:48.47 ID:sSsNfZay0.net
ガーリック状にすんのか
14: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:42:03.49 ID:t09XUbDW0.net
本物より美味しそう
16: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:42:19.98 ID:5w8ZAdbR0.net
油を使って圧力揚げするところがね
専用の圧力フライヤーは高価
一般の圧力鍋でも出来るそうだが危険が大きい
専用の圧力フライヤーは高価
一般の圧力鍋でも出来るそうだが危険が大きい
17: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:42:30.89 ID:f/dLQrQE0.net
買えばいいとかそういう話ちゃうやろ
探究心や
探究心や
19: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:43:39.93 ID:beD6tsRz0 .net
36: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:48:11.32 ID:JpKBWkb3M.net
>>19
これ凄いな
これ凄いな
40: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:48:35.44 ID:ABQVYhBX0.net
>>19
なんか違うくて草
なんか違うくて草
88: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:03:55.01 ID:XZVeWGVOp.net
>>19
ここまで拘るなら業務用の圧力鍋で揚げろ😡
ここまで拘るなら業務用の圧力鍋で揚げろ😡
136: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:14:22.19 ID:M1zbaQnga.net
>>19
これは違う
これは違う
140: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:15:28.84 ID:W5MWE7jO0.net
>>19
粉っぽいやん何か違うわ
粉っぽいやん何か違うわ
144: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:16:00.30 ID:MTjUofRg0.net
>>19
やっぱりパプリカはいらんな。余計な赤色ついとる
やっぱりパプリカはいらんな。余計な赤色ついとる
150: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:16:29.83 ID:2QU8JIChd.net
>>19
見た目全然違くて草
見た目全然違くて草
246: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:34:27.34 ID:wn9pr9gRM.net
>>19
ファミチキやん
ファミチキやん
26: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:45:36.34 ID:XqD4dbDDM.net
27: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:45:50.54 ID:6JavB7aGa.net
見た目はただの唐揚げなのにタンドリーチキンしてる方が謎やわ
28: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:46:13.07 ID:ORWPyFit0.net
次は一蘭再現してくれや
30: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:46:46.76 ID:DhSCSm6+0.net
なお結論は
作るより買った方が安いぞな模様
作るより買った方が安いぞな模様
31: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:46:50.50 ID:Fzo2Rc7G0.net
カーネルクリスピーのが好きなんやがこっちのが簡単そうやな
34: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:47:32.55 ID:Wj8vwNAa0.net
アメリカでもっと忠実に再現しとるやつ絶対おるやろ
42: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:48:43.89 ID:beD6tsRz0 .net
>>34
この人の動画でアメリカのレシピ一通り試したけど全部ケンタッキーの味にかすりもしなかったらしい
これどっちかっていうとファミチキですね。とか言ってた
この人の動画でアメリカのレシピ一通り試したけど全部ケンタッキーの味にかすりもしなかったらしい
これどっちかっていうとファミチキですね。とか言ってた
37: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:48:14.24 ID:UjkNvn740.net
この人の動画おもろいし美味しそうだから好き
38: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:48:28.90 ID:lOKYrBEA0.net
それよりコカコーラ再現しろ😡
73: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:01:39.72 ID:Y7mGgaz70.net
44: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:49:25.56 ID:794xKo7I0.net
圧力鍋のシーンがスリリングでいい
45: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:49:40.53 ID:G2GchbEe0.net
圧力釜の再現が一番無理って言われてるゾ
50: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:51:12.74 ID:u3+hVivg0.net
店で買えるもんを自分で作るのが楽しいんだろ
51: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:51:25.40 ID:OPcFAcp50.net
数ヶ月バイトではいればこんなん分かるんじゃないの
54: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:53:16.89 ID:7ETtYFQm0.net
>>51
用意されたミックス粉と圧力鍋で揚げるだけしか分からんやろ
用意されたミックス粉と圧力鍋で揚げるだけしか分からんやろ
56: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:55:32.34 ID:Anc8AUeM0.net
20分位煮て柔らかくなったの揚げるだけで美味いやん
58: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:57:17.75 ID:Tzt/VgBD0.net
よくよく考えたら圧力かけながら油で揚げるて凄い危ないよな
63: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:59:56.25 ID:H/3ViTwK0.net
ケンタッキーってオリジナルチキンよりチキンサンドやチキンカツサンドの方が美味いよな
74: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:01:46.62 ID:kHVrE9Dr0.net
>>63
ほんこれ
チキン無駄にたけぇしパサパサだし買う意味無いけど
流石チキン専門チェーンだけあってチキンフィレサンドは全てのバーガーチェーンに勝ってる😤
ほんこれ
チキン無駄にたけぇしパサパサだし買う意味無いけど
流石チキン専門チェーンだけあってチキンフィレサンドは全てのバーガーチェーンに勝ってる😤
84: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:03:04.17 ID:bN9uPwbwa.net
>>63
わかる
和風チキンカツサンドはどのハンバーガーチェンより美味い
わかる
和風チキンカツサンドはどのハンバーガーチェンより美味い
68: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:00:30.03 ID:CmT5nw+Ar.net
圧力鍋で揚げ物したいけど爆発しそうで怖い、誰かやったことある人いる?
132: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:13:21.40 ID:5w8ZAdbR0.net
>>68
やった人間は多数いる
クックパッドにもある
だが結局のところ爆発炎上する覚悟が完了しないと無理
やった人間は多数いる
クックパッドにもある
だが結局のところ爆発炎上する覚悟が完了しないと無理
69: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:00:40.25 ID:bN9uPwbwa.net
ぶっちゃけ創業当時の成り立ちのこと考える大したスパイス使ってないと思う
71: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:01:12.47 ID:NpnmBfC/0.net
近付いて行きすぎてそう
72: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:01:17.69 ID:fVvSdQ0R0.net
76: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:01:58.11 ID:66Wjfh1+0.net
なんか脳みそみたいなのついてるところあるよなあれ見て気持ち悪くて食えんくなったわ
82: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:02:59.65 ID:3bD3rryK0.net
>>76
ガキの頃これに当たって以来もう食えなくなった
ガキの頃これに当たって以来もう食えなくなった
114: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:08:48.34 ID:Vk/10HVW0.net
>>76
サイについてる腎臓らしい
レバーの味がして美味いで
サイについてる腎臓らしい
レバーの味がして美味いで
80: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:02:27.99 ID:CsCLKeKTp.net
専用の流通ルートで低コスト化してるんやから一般家庭が真似しようとしても高くつくだけやろ
91: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:04:45.99 ID:kHVrE9Dr0.net
>>80
手間はかかるだろうけど高くはつかないだろ
手間はかかるだろうけど高くはつかないだろ
85: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:03:04.95 ID:o3lPoGu30.net
損か得かじゃあないんよ
ロマンなんよ
ロマンなんよ
100: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:06:19.46 ID:o3lPoGu30.net
無駄な事をやってる方が面白いから動画も伸びるんやろ
81: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:02:43.83 ID:wpNPnFTf0.net
KFCに仕事就いてレシピ探る方がいいのでは
90: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:04:20.14 ID:sLt2zHB00.net
オールスパイスで雑に作っても美味いからええよ
95: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:05:29.57 ID:kHVrE9Dr0.net
>>90
いやそれはものによるわ
いやそれはものによるわ
96: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:05:44.42 ID:psRd/kTa0.net
再現するよりケンタッキーを超えたほうが良くないか?
この人の最強がケンタッキーなら仕方ないけど
この人の最強がケンタッキーなら仕方ないけど
113: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:08:36.43 ID:7ETtYFQm0.net
>>96
唐揚げ屋やフライドチキン屋がいくら出てもKFCには勝てんからなd
唐揚げ屋やフライドチキン屋がいくら出てもKFCには勝てんからなd
103: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:06:47.96 ID:8YXBRGZh0.net
ケンタッキーって世界共通の味付けなんか?
105: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:07:13.79 ID:2LavpRvma.net
ギターの耳コピより遥かにレベル高そう
108: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:07:43.26 ID:YbJdfFdz0.net
今日、ケンタッキーにしない?
116: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:08:55.82 ID:qqBlxTKC0.net
今あれでてるよねエビをパリパリの衣つけて揚げたやつ美味しいよな
118: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:08:59.40 ID:wqSks8uQ0.net
前にワイが見たケンタッキーの再現レシピは味の素をドン引きするくらい入れてたな
128: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:11:59.54 ID:mXsFToXWd.net
ケンタッキーの真の本体はレッドホットチキンやから…
133: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:13:49.69 ID:1omVSm5O0.net
>>128
なんか最近どんどん微妙になってるよな
なんか最近どんどん微妙になってるよな
137: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:14:52.74 ID:2+AC9fzX0.net
骨無しチキンを腹いっぱい食いたい
153: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:17:19.55 ID:qtamXKOpd.net
クリスピーの衣の方が好きなんや
155: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:17:49.06 ID:0mL78hapd.net
ぶっちゃけケンタッキーの衣ってあんまり美味しくなくね?
164: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:19:09.94 ID:bJqFs+vqM.net
>>155
あの油っこさなんとかならんかなあ
まだ超える余地はあると思うが
あの油っこさなんとかならんかなあ
まだ超える余地はあると思うが
175: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:21:06.51 ID:U/Ah6A+50.net
モスチキンの方がうまい
178: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:21:58.68 ID:/EgzyM+QM.net
>>175
持って食べられるしサクサクして食べやすいからいいよね
持って食べられるしサクサクして食べやすいからいいよね
182: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:22:22.32 ID:Fzo2Rc7G0.net
ロティサリーチキンって流行りそうで流行らんかったな
195: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:25:10.36 ID:8FIi32E10.net
カーネル・サンダースに暗殺されそう
200: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:26:06.79 ID:Sp+dYJfV0.net
バイトしたことある奴ならわかるやろけど最終の油で蒸し揚げるて工程を家でやったらほぼ事故起こすわ
203: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:26:55.01 ID:/EgzyM+QM.net
>>200
ケンタは手間かかってるんやねぇ
ケンタは手間かかってるんやねぇ
226: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:31:25.71 ID:eQ+3QsRX0.net
>>200
まだ貧乏で店舗すら持ってなかった頃のカーネルサンダースは友人のワゴン車の中でフライドチキン作ってたと言ってた
よう事故起こさんかったもんやなと感心するわ
まだ貧乏で店舗すら持ってなかった頃のカーネルサンダースは友人のワゴン車の中でフライドチキン作ってたと言ってた
よう事故起こさんかったもんやなと感心するわ
237: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:32:30.23 ID:/EgzyM+QM.net
>>226
草
草
209: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:28:36.65 ID:QwHj8VNda.net
粉だけ売ってくれよなあ
それが無理なら皮だけ揚げたの売ってや
それが無理なら皮だけ揚げたの売ってや
215: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:29:58.63 ID:W5MWE7jO0.net
>>209
ケンタッキー皮だけって需要あるよな
新商品で出してほしいわ
ケンタッキー皮だけって需要あるよな
新商品で出してほしいわ
239: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:32:34.64 ID:ORWPyFit0.net
>>215
インドネシアにはあるらしいからこっちでも採用してほしい
インドネシアにはあるらしいからこっちでも採用してほしい
268: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:37:30.83 ID:EgEgPK940.net
>>215
わかる
わかる
227: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:31:29.70 ID:dYzDxE7Pp.net
美味しく食べれるのは2つまでやわ
233: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:32:14.85 ID:iXdInBcS0.net
解凍する
謎液につける
謎粉の中にいれる
蓋のついたフライヤーであげる
バイトしてたけどこんなかんじやった
謎液につける
謎粉の中にいれる
蓋のついたフライヤーであげる
バイトしてたけどこんなかんじやった
260: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:36:27.45 ID:/EgzyM+QM.net
ケンタッキーの骨使ってラーメン作るのがワイの今年の1つの料理目標や
263: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:36:42.49 ID:WjB/hFfX0.net
揚げる機械が無いから再現不可能やろ
64: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:59:57.53 ID:CmT5nw+Ar.net
味というよりかあのホロホロ?した感じを出すのが無理やろ
66: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 04:00:03.63 ID:n88huoB20.net
再現できてるかは知らんけどとにかく美味そう
21: 風吹けば名無し 2021/01/06(水) 03:43:54.49 ID:wWdDI4gD0.net
あかん食いたくなってきた
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1609871863/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:24 ▼このコメントに返信 配合は世界で3人ぐらいしか知らないんだっけ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:31 ▼このコメントに返信 買った方が安いとかいう馬鹿は
鶏肉いくらだと思ってんの?池沼かよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:34 ▼このコメントに返信 85%で再現成功扱いなら50〜60%超えた時点で可だろ何がついにだ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:35 ▼このコメントに返信 やかましいインド人スコ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:36 ▼このコメントに返信 粉をパクってきて遠心分離やカラムクロマトグラフィで調査できないものだろうか
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:37 ▼このコメントに返信 マジョラムって聞いたことすらない
これはこれでおいしそうね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:39 ▼このコメントに返信 無能の手本だな
塩と胡椒と油と火加減だけ、後は一瞬の勘違いな
料理とはそんなもの、ファミチキで十分だろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:41 ▼このコメントに返信 圧力なべで揚げもんしてるシーンが怖すぎるわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:49 ▼このコメントに返信 たまに食べたくなるけど食べた後油が凄くて後悔する
けど数カ月するとまた食べたくなる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:49 ▼このコメントに返信 マジョラムだけは聞いたことすらない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 00:59 ▼このコメントに返信 85%程度ならチキチキボーンの素でよくね?
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 01:00 ▼このコメントに返信 >>7
何もしてない奴が思いつきの三行コメントでマウント取ろうとするのはさすがに無理がある
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 01:01 ▼このコメントに返信 カーネル・サンダースの秘伝のタレみたいのがあるんじゃなかったっけ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 01:01 ▼このコメントに返信 こないだウーバーの初回クーポンで数十年ぶりに食ったけど
絶賛するほどの違いはなかったな
クーポン使った後ウーバーのアカウント消したけど
どっちも別にもういらん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 01:03 ▼このコメントに返信 >>2
たかだか数百円でそこまでイラつくとか生活水準低そう
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 01:03 ▼このコメントに返信 >>2
池沼はお前だよ
結局は設備が無いと今のは再現出来ない
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 01:21 ▼このコメントに返信 ヤンニョムチキン再現してくれ。
食った事ないしこれからも食わんけど。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 01:49 ▼このコメントに返信 顕微鏡で観察したらパウダーの中身くらい分かるんじゃないのか
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 01:56 ▼このコメントに返信 圧力鍋が柔らかくする目的なら、予め蒸すか何かして柔らかくしとけば、圧力鍋なしで揚げて85%超えたりはしないかしら
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 01:59 ▼このコメントに返信 >>3
超超危険だから真似するのは厳禁だけど、動画ではこの後圧力鍋揚げしてて、それだと95%いくらしい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 02:15 ▼このコメントに返信 >>15
そらキモオタの底辺リーマンしかいないからな
目くそ鼻くそにしかならんよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 02:17 ▼このコメントに返信 >>17
意味わからん
アニメの観すぎで頭に蛆でも湧いたか?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 03:09 ▼このコメントに返信 美味しいケンタッキーを真似て食いたいと思うから難しくて高くつく
美味しい鶏肉を安く手間なく食いたいならチキンソテーが一番
詳しいレシピはググれ
味付けは塩コショウだけで皮パリパリで肉ジュウシーでケンタッキーより美味いものが食える
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 03:52 ▼このコメントに返信 いうてあくまでも「味」を再現やから食感とかは別の話やろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 04:17 ▼このコメントに返信 昔にチャレンジした事あったな
圧力揚げしたらホロホロ具合はわりと良い感じだったけど味付けが色々やったけど中々寄せれなかった思い出
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 04:25 ▼このコメントに返信 コカコーラ再現やってた人か
再現にかける熱意が凄いと思うわ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 04:36 ▼このコメントに返信 ケンタッキーで一番うまいのはパリパリ旨塩チキン
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 05:16 ▼このコメントに返信 謎液に漬けるってのはソミュール的な奴か
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 05:46 ▼このコメントに返信 町角アンケートで試食させたら、ファミチキの方が旨いっていう人も多かったんだが。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 06:06 ▼このコメントに返信 再現を色々とやってるチャンネルだが、一番旨そうな動画はシンプルにステーキ焼いてるヤツ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 06:13 ▼このコメントに返信 ケンタの鶏肉まで手に入れんと味の再現は9割程度が限界じゃなかろうか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 06:15 ▼このコメントに返信 味以上に専用器具とかそっちのハードルが高いからなぁ
家で揚げ物余り作られないと一緒で
数人分程度に一々沢山のサラダ油使って作る非効率性の悪さみたいな
捨てるのも大変だし
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 07:24 ▼このコメントに返信 コスパ悪いとかでなく
こういうのは「ロマン」だからね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 07:33 ▼このコメントに返信 みたけど試したくても絶対ムリだと思ったわ
これなら普通に買ったほうが安いと思わせるほどの手間かかるあたり企業努力ってすごいっすね
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 07:44 ▼このコメントに返信 米29
そのアンケートではケンタッキーの何を食わせたんだ?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 08:50 ▼このコメントに返信 >>1
配合もだけどその調味料の漬け方もあるらしい
それが出来るのはほんの僅かな人だけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 09:52 ▼このコメントに返信 コストコチキンを知っちまったからなぁ
前ほど魅力を感じない
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 11:16 ▼このコメントに返信 米18
それ、面白い発想だな
火が通ってて研究に時間かかりそうだけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 11:59 ▼このコメントに返信 こういう話題で買ったほうがいいやとか言うやつアスぺ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 13:11 ▼このコメントに返信 >>2
久々に原価厨見たゎw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 13:14 ▼このコメントに返信 >>10
スーパーで売ってる部類やから家庭で使うことまずないけど割りとスタンダードな香辛料だよ。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 14:15 ▼このコメントに返信 ニンニクはガーリックでええのか
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 16:09 ▼このコメントに返信 きまぐれで作ろう物なら賞味期限切れのスパイスがずらりと並ぶのが目に見えている
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 18:11 ▼このコメントに返信 >>2
時間をコストに換算出来ない人
1円安い卵を何十分も掛けて買いに行く人
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月07日 21:47 ▼このコメントに返信 スパイスの内容よりも、グルタミン酸の量にオエー
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月09日 21:37 ▼このコメントに返信 アメリカと日本のケンタッキーってちょっと味違うんかな