1: ノルウェージャンフォレストキャット (神奈川県) [US] 2021/01/09(土) 17:29:42.39 ID:sXbbWDOu0● BE:123322212-PLT(14121).net
小学生がオンラインゲームを利用し、多額の料金を請求されるなどの相談が愛知県内で急増している。新型コロナウイルスの感染拡大で、学校が休校となったことも背景にあると見られる。愛知県は保護者などの大人がクレジットカードの管理やスマートフォンの設定などに気をつけるように注意を呼びかけている。
寄せられている相談は、「子どもが親のクレジットカードを無断で利用し、高額な請求を受けた」「クレジットカードなどの情報を登録している親のスマホで子どもがゲームをし、有料アイテムを購入した」といった内容。カード会社などからの請求明細を見た保護者からの相談が多いが、明細を見ていなかったために気づくのが遅れ、請求額が200万円を超えたケースもあったという。
詳細
https://www.asahi.com/articles/ASP18756SNDXOIPE00Q.html
寄せられている相談は、「子どもが親のクレジットカードを無断で利用し、高額な請求を受けた」「クレジットカードなどの情報を登録している親のスマホで子どもがゲームをし、有料アイテムを購入した」といった内容。カード会社などからの請求明細を見た保護者からの相談が多いが、明細を見ていなかったために気づくのが遅れ、請求額が200万円を超えたケースもあったという。
詳細
https://www.asahi.com/articles/ASP18756SNDXOIPE00Q.html
25: ジャガーネコ(SB-iPhone) [US] 2021/01/09(土) 17:38:15.47 ID:Y6TzPXuT0.net
自分の子供が勝手にクレカ使ったら思いっきりブン殴る。
30: ヒマラヤン(大阪府) [US] 2021/01/09(土) 17:38:59.54 ID:WQd6oKqu0.net
小学生にスマホ買い与えてノーガードのほうが悪い
親も子供も勉強になったな
親も子供も勉強になったな
29: アメリカンショートヘア(大阪府) [TN] 2021/01/09(土) 17:38:41.53 ID:2myfHhtJ0.net
うちも10万やられたわ
子供向けのゲームでそんな課金できるなんて思わんやん
子供向けのゲームでそんな課金できるなんて思わんやん
3: しぃ(東京都) [FR] 2021/01/09(土) 17:30:59.38 ID:hWbNoq4q0.net
200万使えるカードあるなら端金だろ
4: スペインオオヤマネコ(やわらか銀行) [US] 2021/01/09(土) 17:31:05.95 ID:72RgLTo40.net
行為能力ないから普通に取り消しできる。
57: ターキッシュバン(三重県) [US] 2021/01/09(土) 17:45:16.35 ID:uzb6+aTr0.net
>>4
支払いが親のカードなら出来ません
キャンセル扱いになるのは企業側の配慮ってだけ
支払いが親のカードなら出来ません
キャンセル扱いになるのは企業側の配慮ってだけ
68: アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [IN] 2021/01/09(土) 17:46:38.72 ID:LjjL7sG30.net
>>57
支払い拒否みたいなの出来なかったっけ?
ただアカウント凍結されるはずだけど、ゲームに寄るのかな。
支払い拒否みたいなの出来なかったっけ?
ただアカウント凍結されるはずだけど、ゲームに寄るのかな。
133: ペルシャ(鳥取県) [KR] 2021/01/09(土) 18:03:58.71 ID:L0aoZvnm0.net
>>68
ゲームはできなくなるし支払いもしなくてよくなるし親には願ったり叶ったりだな
ゲームはできなくなるし支払いもしなくてよくなるし親には願ったり叶ったりだな
84: ジャガー(東京都) [ニダ] 2021/01/09(土) 17:50:36.75 ID:cf1hvnLB0.net
5: サビイロネコ(ジパング) [ヌコ] 2021/01/09(土) 17:31:35.54 ID:m0sFzvF20.net
俺がQ2ダイヤルで20万使った時は誰も助けてくれなかったのに
8: トンキニーズ(千葉県) [CN] 2021/01/09(土) 17:32:09.99 ID:YkSl4hNe0.net
ソシャゲ禁止した方が早いわ
9: 茶トラ(茸) [US] 2021/01/09(土) 17:32:21.00 ID:0hkp4/w70.net
うちの子供が
(48歳)
(´・ω・)
(48歳)
(´・ω・)
12: スノーシュー(茸) [DE] 2021/01/09(土) 17:33:20.58 ID:j4TEkByi0.net
すげーw
14: チーター(やわらか銀行) [IL] 2021/01/09(土) 17:34:21.23 ID:k1Wbi02A0.net
親も放置してるから
16: ターキッシュアンゴラ(埼玉県) [US] 2021/01/09(土) 17:35:25.48 ID:g+sm3Ngw0.net
課金したら負け。
21: コドコド(千葉県) [US] 2021/01/09(土) 17:37:19.25 ID:+141fTRN0.net
小学生で廃課金とか草
22: ハイイロネコ(福岡県) [US] 2021/01/09(土) 17:37:54.65 ID:M1xAPaY80.net
デビットカードならギリセーフだったのに
23: バーマン(庭) [US] 2021/01/09(土) 17:38:12.21 ID:zOUIeEGG0.net
で、そのゲームのタイトルは?
24: ラ・パーマ(大阪府) [EU] 2021/01/09(土) 17:38:12.38 ID:Y8wYUk7a0.net
子供だってそれくらい判っててガチャしたんだよ
値段書いてあるんだから判らないわけないだろ
値段書いてあるんだから判らないわけないだろ
33: ボルネオウンピョウ(埼玉県) [CN] 2021/01/09(土) 17:40:08.56 ID:r/zaU74G0.net
奥さんがゲーム配信者に月50万くらい投げ銭してて離婚の危機を迎えてる友達ならいる
35: アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [IN] 2021/01/09(土) 17:40:26.86 ID:LjjL7sG30.net
こういう奴らってクレジットカードの管理どうなってんの。
それじゃ子供に限らず簡単に騙し取られそうな、間抜け共。
それじゃ子供に限らず簡単に騙し取られそうな、間抜け共。
44: ラグドール(愛知県) [US] 2021/01/09(土) 17:41:31.86 ID:dSfaND5/0.net
>>35
ほんこれ。
ほんこれ。
37: マヌルネコ(高知県) [CN] 2021/01/09(土) 17:40:42.83 ID:KLsyaaKW0.net
親がガチャ回して子供のせいにしてるだけだろ
67: スペインオオヤマネコ(ジパング) [US] 2021/01/09(土) 17:46:38.67 ID:RTr5bVl20.net
>>37
これができるからちゃんと払わせろ
あとは家庭内で解決するべき問題
今は生年月日入れさせたり保護者の同意を得てるチェックボックスがあったりでゲーム運営も予防線は張ってる
これができるからちゃんと払わせろ
あとは家庭内で解決するべき問題
今は生年月日入れさせたり保護者の同意を得てるチェックボックスがあったりでゲーム運営も予防線は張ってる
38: しぃ(東京都) [US] 2021/01/09(土) 17:40:46.76 ID:nqPs2UJc0.net
請求書みてないってスキミングの被害額増えてる時代にガード緩いな
40: 黒トラ(東京都) [SE] 2021/01/09(土) 17:41:02.15 ID:f+ST/MI30.net
架空請求に引っ掛かるならまだしも
41: ラグドール(愛知県) [US] 2021/01/09(土) 17:41:11.57 ID:dSfaND5/0.net
ん?子供のスマホにカード連携させてるの?
それとも携帯会社支払いで落としてるの?
それとも携帯会社支払いで落としてるの?
46: 縞三毛(千葉県) [US] 2021/01/09(土) 17:42:10.65 ID:QzCT5aSl0.net
あるある
ボタンを押すだけで金がが使えるんだからな
加えてyoutuberが100万とか使ってるからな金銭感覚が狂う
ボタンを押すだけで金がが使えるんだからな
加えてyoutuberが100万とか使ってるからな金銭感覚が狂う
48: アメリカンワイヤーヘア(東京都) [US] 2021/01/09(土) 17:42:36.69 ID:9sduIusP0.net
スマホゲーのガチャはギャンブルじゃね規制すべきではないか
49: ターキッシュアンゴラ(鹿児島県) [US] 2021/01/09(土) 17:43:09.53 ID:B5AmNvwY0.net
うちの子はまだ小さいが
今後スマホを持たせた時こうならないか心配
それまでにガチャ規制頼む
今後スマホを持たせた時こうならないか心配
それまでにガチャ規制頼む
51: ジョフロイネコ(兵庫県) [US] 2021/01/09(土) 17:43:57.82 ID:61WFVjij0.net
18歳未満はアカウント作れない規約のDMMゲーでも5000円の課金アイテムは1個までしか買えないとか上限つけられてるのに
小学生でもアカウント作れるゲームで上限ないのか
小学生でもアカウント作れるゲームで上限ないのか
53: デボンレックス(兵庫県) [US] 2021/01/09(土) 17:44:23.53 ID:xNLZE9490.net
こういのが増えていい加減スマホゲー規制本格化すべきだわ
あんなくだらんものが儲かるせいでゲーム業界手抜きすぎなんだよ
あんなくだらんものが儲かるせいでゲーム業界手抜きすぎなんだよ
56: アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [IN] 2021/01/09(土) 17:45:05.99 ID:LjjL7sG30.net
大体スマホの決済も8万までのはずそれの上限だってパス付けて上限を下げれるのにそんな事すら知らないなんてバカだろ。
58: シャム(高知県) [US] 2021/01/09(土) 17:45:55.73 ID:PFwan2Ro0.net
たかが食玩ですら「射幸心を煽る」って理由で消費者庁から怒られたのになんでこれは野放しなのか分からん
60: アメリカンショートヘア(福岡県) [ニダ] 2021/01/09(土) 17:46:07.19 ID:7010YCZ70.net
カードの管理をまともにできないやつはブラックリストに載せてカードを作れないようにしろ
75: 白黒(石川県) [GB] 2021/01/09(土) 17:48:08.84 ID:MEOe1FPQ0.net
まずガチャの価格設定がおかしいからなあ
83: パンパスネコ(茸) [KR] 2021/01/09(土) 17:50:28.43 ID:8ZEiV8nT0.net
全然トラブルが無くならないのにいつまで課金ゲー放置してんだよ
とっとと禁止しろ
とっとと禁止しろ
88: チーター(徳島県) [US] 2021/01/09(土) 17:51:09.20 ID:J1vIOZYM0.net
購入時にパス要求されないの?
93: チーター(茸) [ニダ] 2021/01/09(土) 17:52:01.44 ID:7oG0vWrj0.net
子供に持たせるスマホに親のカードを繋げてる意味わからん
カードが繋がってる子供に親のスマホをいじらせる意味もわからん
アホだろこいつら
カードが繋がってる子供に親のスマホをいじらせる意味もわからん
アホだろこいつら
106: スナネコ(東京都) [CN] 2021/01/09(土) 17:56:42.28 ID:zghxf1mu0.net
スマホゲームって課金しないと強くなれないようになってるからどうしようもない感じ
上位層とかどんだけ金使ってるんだろうって思う
上位層とかどんだけ金使ってるんだろうって思う
112: スペインオオヤマネコ(和歌山県) [US] 2021/01/09(土) 17:58:54.19 ID:qoUy26j/0.net
クレカ登録すんなよ(笑)
119: ジャパニーズボブテイル(東京都) [US] 2021/01/09(土) 17:59:59.72 ID:299QlGhN0.net
小学生ってなんのゲームやってんだろ
134: 縞三毛(千葉県) [US] 2021/01/09(土) 18:04:47.83 ID:QzCT5aSl0.net
>>119
フォートナイト
あつもり
デュエマ
にゃんこ大戦争
ポロコロダンジョン
パズドラ
モンスト
ワンピーストレバト
ニンジャラ
スプラトゥーン2
ドラクエ6
PSO2
ポケカ
特に上3つは多い
フォートナイト
あつもり
デュエマ
にゃんこ大戦争
ポロコロダンジョン
パズドラ
モンスト
ワンピーストレバト
ニンジャラ
スプラトゥーン2
ドラクエ6
PSO2
ポケカ
特に上3つは多い
390: ジャガーネコ(石川県) [TH] 2021/01/09(土) 21:49:06.91 ID:IUu0Wy8N0.net
>>134
youtuberが元凶じゃね?
youtuberが元凶じゃね?
120: ジャガー(岐阜県) [GB] 2021/01/09(土) 18:00:11.81 ID:/MG47hx/0.net
プリペイドでやりゃ良いのに何でクレカ使わせるんだか
125: マレーヤマネコ(山梨県) [ニダ] 2021/01/09(土) 18:01:22.56 ID:NWAbRdPm0.net
課金ゲーは任天堂様も参戦してるしなくなることはないだろう
126: シンガプーラ(千葉県) [US] 2021/01/09(土) 18:01:41.50 ID:Bd37zPvY0.net
実は親パターンも結構な数いるだろ
128: カラカル(光) [US] 2021/01/09(土) 18:02:34.87 ID:WDVhRlK10.net
親がアホ
131: ターキッシュアンゴラ(鹿児島県) [US] 2021/01/09(土) 18:03:14.43 ID:B5AmNvwY0.net
ゲームの質も下がるしまじで何も良いことないな
158: ラ・パーマ(空) [EU] 2021/01/09(土) 18:15:09.09 ID:Etrgr3Sb0.net
そら課金ゲーム開発で普通のゲーム作らなくなるわな。
159: ピクシーボブ(ジパング) [KR] 2021/01/09(土) 18:16:18.17 ID:nQwk488V0.net
俺の姉貴6万使って親父にぶん殴られてた
161: アムールヤマネコ(東京都) [ニダ] 2021/01/09(土) 18:16:47.58 ID:Y4mp2j3Y0.net
子供より嫁も多いらしい
164: スミロドン(埼玉県) [ニダ] 2021/01/09(土) 18:17:45.46 ID:FI7B81cI0.net
>>161
旦那も多いらしいで
旦那も多いらしいで
168: マヌルネコ(東京都) [CN] 2021/01/09(土) 18:18:48.01 ID:zs9rhAhT0.net
親のスマホって普段ロックしてないのか?
169: クロアシネコ(日本のどこかに) [JP] 2021/01/09(土) 18:18:58.47 ID:Vctcu3qR0.net
そりゃ親がチェックしてないからいけない
179: リビアヤマネコ(SB-iPhone) [CA] 2021/01/09(土) 18:23:30.64 ID:mjApl/sa0.net
こういう養分がいるからわてが無料で楽しめるんやなー
182: ギコ(茨城県) [FI] 2021/01/09(土) 18:24:21.58 ID:Re2JOBfL0.net
子供専用のアカウント作れよ
184: 白黒(千葉県) [ニダ] 2021/01/09(土) 18:24:35.25 ID:TG6ahKiN0.net
俺も息子にYouTube見るようにKindle渡したらいきなりMinecraft買っててビビった
ゲンコツで済ませたけど怖いわな
ゲンコツで済ませたけど怖いわな
186: ヤマネコ(埼玉県) [CN] 2021/01/09(土) 18:25:05.20 ID:etEihnQi0.net
子供にガチャさせて思うような結果得られなかったら子供が勝手にー的なのやったやついるのかな
194: スナドリネコ(兵庫県) [FR] 2021/01/09(土) 18:28:30.87 ID:s0+3l+920.net
子供がやったことなんでー、とか言ってトラブルから逃げる親どうすんの?
201: しぃ(東京都) [JP] 2021/01/09(土) 18:33:49.79 ID:+lh020yE0.net
>>194
いるけど大体逃げられないよ
金額によっては一度なら大目に見るところもあるだろうけど二度目はない
そういう返金履歴は絶対に残るから
いるけど大体逃げられないよ
金額によっては一度なら大目に見るところもあるだろうけど二度目はない
そういう返金履歴は絶対に残るから
252: スノーシュー(神奈川県) [SA] 2021/01/09(土) 19:08:05.21 ID:mnY1wqFI0.net
200万w
成人するまでお小遣いもおもちゃもゲームも無しだなw
成人するまでお小遣いもおもちゃもゲームも無しだなw
258: マーゲイ(栃木県) [TW] 2021/01/09(土) 19:12:05.44 ID:j0G8q2CS0.net
カードを勝手に使うとか、ろくな大人にならないの確定していて悲しいな
262: アメリカンボブテイル(東京都) [ニダ] 2021/01/09(土) 19:14:09.02 ID:thu0yCP60.net
用意に想像できる案件で草
265: オシキャット(兵庫県) [NZ] 2021/01/09(土) 19:15:31.59 ID:l14QgMdM0.net
知り合いの中学生の娘が2ヶ月で50万近く課金してた事が発覚して大騒ぎしてたな
スマホ持たせた時に絶対にゲームに課金はしないと約束させてたらしい
まぁ守るわけないわな
それが小学生の息子(その娘の弟)が「お姉ちゃん課金してるよ!このゲーム課金なしでこんな強くなれるわけないんだよ」って2回ほど注意したらしいのよね
それを知り合いは娘の「やってない」を信じて弟をお姉ちゃんにゲームで勝てないからそんな事言ってると思ってたらしい
親がちゃんと確認しない
親が子供がやってるゲームを理解してない(無関心でしようとしない
これも問題かなぁ
スマホ持たせた時に絶対にゲームに課金はしないと約束させてたらしい
まぁ守るわけないわな
それが小学生の息子(その娘の弟)が「お姉ちゃん課金してるよ!このゲーム課金なしでこんな強くなれるわけないんだよ」って2回ほど注意したらしいのよね
それを知り合いは娘の「やってない」を信じて弟をお姉ちゃんにゲームで勝てないからそんな事言ってると思ってたらしい
親がちゃんと確認しない
親が子供がやってるゲームを理解してない(無関心でしようとしない
これも問題かなぁ
326: シンガプーラ(東京都) [JP] 2021/01/09(土) 20:12:24.32 ID:sYWifEax0.net
>>265
弟可哀想
弟可哀想
270: ボンベイ(栃木県) [US] 2021/01/09(土) 19:17:40.69 ID:wiucbIBZ0.net
ソシャゲの有償ガチャ禁止にしろよ
異常だぞ
異常だぞ
289: ジャングルキャット(東京都) [IT] 2021/01/09(土) 19:36:21.31 ID:gU3BSMHj0.net
小学生に100万以上引き出せるカードを渡したとな
291: コーニッシュレック(東京都) [ヌコ] 2021/01/09(土) 19:39:34.58 ID:+nVBov4y0.net
さらに始末に負えないのは
射幸心を煽る性質上、ユーザーは自慢をしたくなるということ
SNSなどで結果を共有し充足を得る これがブームを作ってお金をいっぱい使うのが
正しいみたいな偽りの空気を生む
そのような場合、何十万円と使って何も得られなかったとしてもSNSに書き込めば
すごい、かわいそうなどと多くの共感を得られる
それが気持ちよくてガチャを回す手はさらに加速するという
もはや病気
射幸心を煽る性質上、ユーザーは自慢をしたくなるということ
SNSなどで結果を共有し充足を得る これがブームを作ってお金をいっぱい使うのが
正しいみたいな偽りの空気を生む
そのような場合、何十万円と使って何も得られなかったとしてもSNSに書き込めば
すごい、かわいそうなどと多くの共感を得られる
それが気持ちよくてガチャを回す手はさらに加速するという
もはや病気
308: ベンガルヤマネコ(茨城県) [JP] 2021/01/09(土) 19:53:33.07 ID:cDGHKZSQ0.net
>>291
いいねは爆死メシウマだと思ってた
いいねは爆死メシウマだと思ってた
310: 猫又(東京都) [US] 2021/01/09(土) 19:57:04.41 ID:5RPppFiu0.net
運営側も規制する側も解決する気ないよねこれ
348: スナネコ(奈良県) [US] 2021/01/09(土) 20:33:54.67 ID:lpJF2PMD0.net
未成年者はアカウント単位で課金できなくするような事ってできないのか?
349: アフリカゴールデンキャット(兵庫県) [IN] 2021/01/09(土) 20:35:00.02 ID:LjjL7sG30.net
>>348
その未成年ってのをどうやって判別するの?
その未成年ってのをどうやって判別するの?
353: ジャガー(東京都) [ニダ] 2021/01/09(土) 20:38:22.86 ID:cf1hvnLB0.net
>>348
結局未成年であることを偽った場合が生じると思うよ
結局未成年であることを偽った場合が生じると思うよ
18: アンデスネコ(埼玉県) [CN] 2021/01/09(土) 17:36:48.29 ID:2scmJvJ20.net
200円の駄菓子買って怒られた時代
392: ラ・パーマ(東京都) [GB] 2021/01/09(土) 21:51:20.08 ID:cD+lv7b20.net
今のガキ育てるのは大変そうだ
256: キジ白(福岡県) [GB] 2021/01/09(土) 19:11:39.97 ID:DgZK7ZkP0.net
自分がやってるゲームは毎月初めに
「あなたの年代を選んでください
16歳まで ○○円まで
17〜19歳 ○○円まで
20歳以上 無制限」
とか出て来るだけだから、こんなん子供が自己申告で課金し放題だろと思う
「あなたの年代を選んでください
16歳まで ○○円まで
17〜19歳 ○○円まで
20歳以上 無制限」
とか出て来るだけだから、こんなん子供が自己申告で課金し放題だろと思う
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1610180982/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月09日 23:52 ▼このコメントに返信 愛知県では小学生の課金に係る相談が2倍に増えて90件っていうんなら大した件数じゃないな
大抵のちびっ子は穏やかに遊んでるんだな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月09日 23:56 ▼このコメントに返信 そもそもなんでクレカ番号登録させてるんだ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月09日 23:57 ▼このコメントに返信 まともな子供はやらないからお察し
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月09日 23:57 ▼このコメントに返信 しょうがないよ 潔く払え
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:01 ▼このコメントに返信 親も悪いからな・・・自分のクレカ程度守れよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:01 ▼このコメントに返信 ガキのガキらしいわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:02 ▼このコメントに返信 子供じゃなくて大人側の問題なんだよな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:07 ▼このコメントに返信 課金者の奪い合いでレッドオーシャン化したなら次は子供にガチャ回させればいいよな?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:07 ▼このコメントに返信 親も子供も馬鹿としか
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:13 ▼このコメントに返信 親が自分で課金して子供のせいにしてるんじゃない
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:13 ▼このコメントに返信 5chにわざわざ書き込むようなレベルのやつが
子供向けのゲームでそんな課金できるなんて思わんやん
ってただの間抜け以外いいようがない
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:15 ▼このコメントに返信 ペアレンタルコントロール出来るのに設定して無い親が悪い
全額きちんと払わせろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:24 ▼このコメントに返信 >>265とか約束云々よりクレカ登録させる意味が分からん
こんな馬鹿だけが被害者ならソシャゲ規制しなくていいわ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:27 ▼このコメントに返信 YouTuberが何十万どころか何百万湯水のように使う動画が溢れてるから価値がわからなくなってるってのはありうるな
男気ジャンケンとかゴチになりますとか比較にならんレベルでやってるもん
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:39 ▼このコメントに返信 親が情報弱者でセキュリティゆるゆるなだけだろ。
自業自得。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:43 ▼このコメントに返信 旦那の給料だから、家計簿付けない主婦は管理がおろそかになるんだよ
自分で働いて稼いだお金なら慎重にクレカも管理するが、旦那のお金だからどんぶり勘定になる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 00:53 ▼このコメントに返信 33の話が辛い
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:01 ▼このコメントに返信 数年後に何も残らないデータに金使うとか頭おかしい
つまりスマホゲームと握手グループは知的障害者を相手にした商売
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:02 ▼このコメントに返信 もう大人でガチャにハマるようなバカは少なくなってきたからな
これからは子供をターゲットしてくるだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:12 ▼このコメントに返信 200万使えるカードは別に普通やろ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:15 ▼このコメントに返信 設定でクレカ課金できないようにしろや、解除できるのは店だけにしろ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:18 ▼このコメントに返信 >>18
それはスマホゲーム以外も同じなのでは?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:18 ▼このコメントに返信 本当に子供がやったのかねえ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:21 ▼このコメントに返信 米22
体験に金払ってるようなもんだから今時データ云々言う奴は的外れだよな
そもそも物だって壊れたら終わりだし
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:26 ▼このコメントに返信 第三者に不正アクセスされた訳じゃなく正規の手順で問題なく購入されたんだろ?
親子揃って良い勉強代だと思って潔く払いな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:31 ▼このコメントに返信 >>15
小売店勤務ワイ
クレカの暗証番号をガキに見られて気にしないアホ親、けっこう大杉だけど
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:34 ▼このコメントに返信 >>18
パチ競輪
競艇、競馬
出し子、アムウェイ、キャバホスト
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:40 ▼このコメントに返信 22,24,27=言い訳する知的障害者
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 01:56 ▼このコメントに返信 俺が1年働いても稼げない額をポンと使いやがって…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 02:03 ▼このコメントに返信 >>3
それな
親のリテラシーの低さゆえに子供にスマホ与えてるわけだし、まともじゃない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 03:07 ▼このコメントに返信 米28
反論できなくて強い言葉で差別することしかできないのほんとみっともない上に哀れだわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 03:15 ▼このコメントに返信 そして、自由に使えるスマホほしさにパパ活を・・・
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 03:20 ▼このコメントに返信 昔悪ガキがタバコや遊ぶ金欲しさに財布漁ってたのが、
今じゃ課金の為にクレカになっただけだな
コンビニでも小さい子がググプレやチュンカ買ってて時代の変化を感じるわ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 03:31 ▼このコメントに返信 この現象は人間の本質を(日本人のですよ)表したもの。これを利用すれば商売に利用できるはず。何故基地にまでなるのか研究すればいいと思う。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 04:36 ▼このコメントに返信 そもそも何故子供のスマホにクレカ登録しておいたの?
子供がスマホ紛失したら……こっわ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 05:08 ▼このコメントに返信 普通の家ではこんなことないだろう
正直親もこどもも馬鹿の底辺家庭の話だから自業自得としか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 05:24 ▼このコメントに返信 ガチャはサラ金同様、未来には衰退する運命
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 06:06 ▼このコメントに返信 天井(お目当てのキャラが選べる)で9万だからな。
ほとんどのゲームは1回250円で10回回すだけで2500円。
一番レアが引けるのは確率は1.5とか3とか6。
さらにその中からピックアップ言うて期間限定が引けるのが0.7とかかなり狭い。
ガシャポンは30回でほぼ全部揃うけど、ガチャは300回回してもお目当てが引けないことがざら
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 06:11 ▼このコメントに返信 小学生だったら金銭感覚が最低限あるだろ
子どもがよっぽどバカなのか親が教育してないかだろうな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 06:51 ▼このコメントに返信 課金する金欲しさに体売る子供もいるって話聞いたな
マジでなんか対策立てた方がいい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 06:53 ▼このコメントに返信 親が課金認証の設定していない時点でダメだわ
少し調べれば課金の認証設定とか簡単なのにな
アホ親は支払え
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 06:55 ▼このコメントに返信 ルートボックス系のガチャ許してる日本どうかしてるわ
ゲーム界は先細りだな
日本国内から養分を吸い上げるだけじゃ先が無いだろうに
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 07:16 ▼このコメントに返信 そもそも物の分別が出来ない年齢の人間に買い与える代物じゃない。
親の頭が弱いとすぐに子供に買い与える奴が多い。そして痛い目を見る。
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 09:28 ▼このコメントに返信 課金どうこうよりクレカを簡単に使える環境にあるのが問題だろ
対象がソシャゲなだけであってこんなんだったらショッピングだって出来る
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 10:11 ▼このコメントに返信 クズは、親がクズな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 10:26 ▼このコメントに返信 ペアレンタルコントロール導入すりゃいいんだけどな。
まあ、設定できる人間はそんなに多くないか……
なんにしろ、子供のうちは「叱られるかも」という緊張感が必要だよ。
叱る側も一貫性が無いと子供がグレるけどな。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 12:05 ▼このコメントに返信 親なら子供のやりたいことを際限なくやらせてあげるべきだよね?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 12:25 ▼このコメントに返信 ゲームがしたいならDSかプレステ2辺りのレトロゲー買って遊んだ方がいい
ガキならそれで十分遊び尽くせるだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月10日 13:10 ▼このコメントに返信 >>2
登録せずに遊べる?
ゲーム始めたら、アップルのアカウントとかキャリアと紐付かないか。
それらに支払い方法登録しないでも使えるの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 00:15 ▼このコメントに返信 >>47 子供を育てて一人前にするのが親の役目だよバカやろう。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 08:01 ▼このコメントに返信 まず消防のときなんてまずクレジットの存在自体しらんかったわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:31 ▼このコメントに返信 正直親が馬鹿な問題とかなんか知らねーよって話