1: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:24:21.38 ID:+BNqOidx0
なんでやろな?
3: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:24:50.39 ID:Nep90QON0
外出ないからと、一部は外国人が消えたからや
5: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:25:09.53 ID:+BNqOidx0
>>3
外人が買い支えてたんか
外人が買い支えてたんか
8: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:25:43.23 ID:Nep90QON0
>>5
転売ヤーとかおったやろ
転売ヤーとかおったやろ
4: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:24:50.37 ID:+BNqOidx0
ユニクロが強すぎた?
564: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:11:58.98 ID:NIu1kpwQ0
>>4
ユニクロワークマンは増収増益やね
ユニクロワークマンは増収増益やね
9: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:25:56.34 ID:/8R9HkQhr
外出ないからワイもほとんど買っとらん
10: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:25:58.44 ID:mR+N3Rled
布だぜ!?
13: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:26:50.47 ID:+BNqOidx0
>>10
布やで
ユニクロやで
布やで
ユニクロやで
30: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:29:44.37 ID:jdAa0NC10
>>10
光一かな?
光一かな?
12: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:26:36.40 ID:EUCqp0Ky0
遊びに行かないならいい服買う理由ないやん
16: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:27:15.90 ID:+BNqOidx0
>>12
部屋着はどうでもええよな
部屋着はどうでもええよな
18: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:27:49.97 ID:gaY0QFwR0
今年は福袋が当たりばっかだった模様
223: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:49:41.74 ID:3jua4M0Mp
>>18
セールが凄まじかったから相対的にはどうやろな
セールが凄まじかったから相対的にはどうやろな
19: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:28:01.08 ID:6+uleHxe0
ブライダルも逝っとる
20: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:28:38.49 ID:Nep90QON0
>>19
ブライダルってかイベントものは軒並みアウト
ブライダルってかイベントものは軒並みアウト
52: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:32:39.99 ID:SF1QJYkN0
>>19
これを機に絶滅してほしい
これを機に絶滅してほしい
22: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:28:52.18 ID:QacrZRJAp
レンタルビデオ業界わい
死にかけてたのに生き返る
死にかけてたのに生き返る
29: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:29:35.11 ID:Nep90QON0
>>22
巣ごもり需要やね
サブスクやらない層は一定いるからな
巣ごもり需要やね
サブスクやらない層は一定いるからな
23: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:28:58.68 ID:y8p6EnAtd
顔と体型次第ってことに気づき始めたんや
27: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:29:23.19 ID:+BNqOidx0
>>23
わかるわ
あとハゲやな
わかるわ
あとハゲやな
32: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:30:07.39 ID:atvU1Dnd0
zozoのせいやろ
zozoの商品売れまくりやで素人のインフルエンサーが今年立ち上げたブランドが年商1億だぞ
zozoの商品売れまくりやで素人のインフルエンサーが今年立ち上げたブランドが年商1億だぞ
35: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:30:32.18 ID:+BNqOidx0
>>32
ならファッション業界盛り上がってるやん
ならファッション業界盛り上がってるやん
46: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:32:18.80 ID:atvU1Dnd0
>>35
中途半端な店舗が死んだだけやで
今はユニクロとかのプチプラとドメブラとインフルエンサーブランドに集中したんや
中途半端な店舗が死んだだけやで
今はユニクロとかのプチプラとドメブラとインフルエンサーブランドに集中したんや
48: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:32:30.62 ID:UeK92PkG0
>>32
あれはZOZOやなくてWEARやね
ブランドのアイテム単位でパクってるからくそやけど
あれはZOZOやなくてWEARやね
ブランドのアイテム単位でパクってるからくそやけど
54: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:33:03.44 ID:atvU1Dnd0
>>48
wearはzozoの傘下だぞ
wearはzozoの傘下だぞ
63: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:33:54.09 ID:UeK92PkG0
>>54
せやったか
無知だったわ
せやったか
無知だったわ
33: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:30:19.22 ID:EUCqp0Ky0
今は息してる業界の方が少ないやろ
だからGoToへのヘイトがやばい
だからGoToへのヘイトがやばい
39: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:30:54.48 ID:gum6TEng0
元々数年で移り変わるもんやろ
40: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:30:59.45 ID:zoYrGD1u0
服のサブスクとかやっとらんのかな
季節ごとに適当な服届けるサービスやれば流行りそうなもんやけど
季節ごとに適当な服届けるサービスやれば流行りそうなもんやけど
44: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:31:44.74 ID:UxWwqU/Z0
>>40
特に下は細かい直しが必要やからあまり流行らんやろな
特に下は細かい直しが必要やからあまり流行らんやろな
50: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:32:31.91 ID:m9TJ5Em+0
>>40
あるにはあるで
女さん向けだと思うが
あるにはあるで
女さん向けだと思うが
71: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:34:41.56 ID:LVee4V0c0
>>40
amazonで試着サービスやってるで
服だけ送ってきてもらって試着して返すまで無料や
amazonで試着サービスやってるで
服だけ送ってきてもらって試着して返すまで無料や
43: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:31:44.33 ID:NRhNVXvo0
ジョブスも毎回同じ服着取ったしな
見栄はってもしゃあないってみんな気づいたんじゃない
見栄はってもしゃあないってみんな気づいたんじゃない
47: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:32:25.17 ID:+BNqOidx0
>>43
中身があればファッションなんかどうでもええからな
中身があればファッションなんかどうでもええからな
53: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:32:57.13 ID:KFBY0BpB0
>>43
あれはあれで一種のファッションな気はするが
飯はともかく服なんて機能性があればそれで十分だわな
あれはあれで一種のファッションな気はするが
飯はともかく服なんて機能性があればそれで十分だわな
55: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:33:20.53 ID:+BNqOidx0
>>53
何故この結論に至るのが遅い馬鹿だらけだったのか
何故この結論に至るのが遅い馬鹿だらけだったのか
69: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:34:31.65 ID:KFBY0BpB0
>>55
なんだかんだ人付き合いがあるからな
コロナでなんでもかんでもネット通話になった今
外で着飾る服なんてもう要らなくなった
なんだかんだ人付き合いがあるからな
コロナでなんでもかんでもネット通話になった今
外で着飾る服なんてもう要らなくなった
49: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:32:31.57 ID:pzoqxr740
ワイリーマン、推しのポールスミスコレクションにいいシャツとネクタイがなくてすごすご帰る
51: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:32:37.69 ID:XlJRHEyT0
まぁ、外にでて見せびらかす必要なくなったからな
59: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:33:37.92 ID:1b3tMaUdp
シンプルイズベスト、服に金掛けるのが勿体ないという価値観だしな
72: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:34:41.93 ID:o3+LwFUG0
ナノユニバースとかクソみたいな品質でダサいセレショは死んどるやろ
普段着はユニクロのコラボで十分やし
アウター靴はええブランドもん買うし
ワイはコート2着買った
普段着はユニクロのコラボで十分やし
アウター靴はええブランドもん買うし
ワイはコート2着買った
109: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:38:36.53 ID:atvU1Dnd0
>>72
これ
中途半端なセレショに行ってた奴らが
今はネットでじっくり選べるし情報量もすごいから知識つけてユニクロとドメブラに分かれた印象や
これ
中途半端なセレショに行ってた奴らが
今はネットでじっくり選べるし情報量もすごいから知識つけてユニクロとドメブラに分かれた印象や
73: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:34:45.87 ID:yeWUHk+k0
ワイは服にこだわってるけどどんなにええ服着てもマスク付けたら何かすげえ台無しやなって思って去年から全然服買うてへんわ
86: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:36:02.01 ID:zHAPteusM
ワイユニクロに年10万は払っとるわ
トヨタはテスラに勝てる未来ないがユニクロが世界一になる可能性はあるよな
トヨタはテスラに勝てる未来ないがユニクロが世界一になる可能性はあるよな
87: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:36:02.97 ID:H6ZKFX9W0
春はあんだけリモートで映る部分が例年比でも売れまくってる!ってポジってたやん
108: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:38:36.35 ID:xZOJm01+M
今は何か服に気合入れるのダサいって風潮あるのはワイの気のせいなんか?🤔
122: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:40:18.18 ID:BaTTOC4tM
>>108
主張してる感じのがダサいみたいになってるな
主張してる感じのがダサいみたいになってるな
133: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:41:18.35 ID:M4cp3vBld
>>108
気のせいやろ
気のせいやろ
144: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:42:27.10 ID:RmNb0q8H0
>>108
せやで
ワックスも売り上げ下がっとるらしい
髪もナチュラルがええらしいわ
せやで
ワックスも売り上げ下がっとるらしい
髪もナチュラルがええらしいわ
152: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:43:29.97 ID:+BNqOidx0
>>144
ワックスマジか
ワックスマジか
377: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:59:51.40 ID:s/UC/Kqq0
>>144
それ代わりにバームとかオイル付けてるだろ
それ代わりにバームとかオイル付けてるだろ
113: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:38:51.07 ID:6eu3EMFI0
ライダースジャケット柔らかくするために部屋着状態
114: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:39:07.95 ID:FxlvbcAy0
毎年毎年トレンドとか言って違う服買わされるのが馬鹿らしくなったんやろ
115: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:39:26.32 ID:zHAPteusM
GUがセールで190円の服とか出しててビビるわ
今の中高生が羨ましいわ
GU一択やろ
今の中高生が羨ましいわ
GU一択やろ
125: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:40:33.73 ID:+KTRgMzUr
>>115
これは思う
高校生の頃グローバルワークで買った紺ブレだけで勝負してた
これは思う
高校生の頃グローバルワークで買った紺ブレだけで勝負してた
121: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:40:09.49 ID:eXwvLTrU0
絶対どう考えても値段と釣り合ってないよな
126: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:40:39.65 ID:xm2WMVzH0
靴屋が嘆いてたわ
飲食店じゃないから金も貰えないとか言っててかわいそうだった
飲食店じゃないから金も貰えないとか言っててかわいそうだった
132: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:41:18.13 ID:a7yjkfPK0
テレワークでスーツもシャツも買わんし
地味にクリーニング屋も逝ってるやろうな
地味にクリーニング屋も逝ってるやろうな
139: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:41:45.23 ID:Y7W8/S+u0
この前久々に服見に行ったら既に冬物セールしてたわ
143: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:42:06.26 ID:m9TJ5Em+0
>>139
年末年始セールしてるのは毎年では?
年末年始セールしてるのは毎年では?
145: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:42:28.25 ID:f5tbxw6h0
>>139
それは毎年やぞ
それは毎年やぞ
156: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:43:49.88 ID:Y7W8/S+u0
>>145
そうなんか服なんて最近気にし始めたから知らんかったわ
そうなんか服なんて最近気にし始めたから知らんかったわ
155: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:43:38.05 ID:yQdZloFB0
ユニクロかguでいいしw
160: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:44:08.12 ID:cK6KPZ/Oa
昔はファッションどうでもいい勢がユニクロ買ってたのに
今やファッション勢まで古着だの安いの着回しだのやからな
今やファッション勢まで古着だの安いの着回しだのやからな
167: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:45:13.87 ID:CM0xmlrur
単純に貧しくなってるだけじゃね?
ファッションとか一番削りやすいとこだし
ファッションとか一番削りやすいとこだし
170: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:45:21.67 ID:+KTRgMzUr
服買うより整体、筋トレ、ウォーキングに課金したほうが100モテるようになる
歩いてるだけでバチバチにかっこいいのは最強
オフのバレエダンサーに遭遇して感じたわ
あれは最強
歩いてるだけでバチバチにかっこいいのは最強
オフのバレエダンサーに遭遇して感じたわ
あれは最強
183: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:46:25.22 ID:+BNqOidx0
>>170
整体ワイやってるで
整体ワイやってるで
355: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:58:59.05 ID:RbuATR0t0
>>170
筋トレは関係ないがな
筋トレは関係ないがな
175: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:45:42.14 ID:gaY0QFwR0
ユニクロはエクストラファインメリノウールのセーターが2000円やぞ
ドメブラとか勝てるわけない
ドメブラとか勝てるわけない
177: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:45:59.27 ID:GY0m+s8vp
出かけないから態々オシャレな服買わんのやろ
着ていくタイミングがない
着ていくタイミングがない
186: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:46:43.52 ID:uyctGD7q0
コスパならワークマン
防寒はアウトドアブランド
防寒はアウトドアブランド
187: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:46:44.14 ID:lOQC7aKir
最近のユニクロの盛況ぶりやばいわ
いつ行っても客ワラワラおる
いつ行っても客ワラワラおる
193: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:47:13.97 ID:+BNqOidx0
>>187
そら他のファッションブランドなんてひたすら暴利むさぼってただけやし
そら他のファッションブランドなんてひたすら暴利むさぼってただけやし
198: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:47:56.66 ID:1b3tMaUdp
>>187
ユニクロの良いところは安さもあるし、店員が話しかけて来ないところ
ユニクロの良いところは安さもあるし、店員が話しかけて来ないところ
191: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:47:11.70 ID:LaoXiO7F0
もろ規制の影響受けてるやろ
オシャレなんのためにするかって言ったらいっしょに外出するためやぞ
オシャレなんのためにするかって言ったらいっしょに外出するためやぞ
200: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:01.54 ID:m9TJ5Em+0
>>191
同じ理由で化粧品とかも厳しいらしいな
インバウンドもおらんから更に
同じ理由で化粧品とかも厳しいらしいな
インバウンドもおらんから更に
213: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:49.39 ID:GY0m+s8vp
>>200
しかもマスクで隠れるから口紅とか売れないやろなあ
しかもマスクで隠れるから口紅とか売れないやろなあ
224: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:49:43.32 ID:S8VH0zAR0
>>213
逆に化粧してたらマスクにつきそうやしな
逆に化粧してたらマスクにつきそうやしな
203: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:12.86 ID:+BNqOidx0
ほんまファッション気にする前に顔と体型気にしろよってやつばっかで草
204: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:13.24 ID:2q6WTtdS0
ワイは古着が流行ってて嬉しいなお値上がり
205: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:17.21 ID:uM3FniVq0
ロードサイドの洋服屋ってもうユニクロ、ワークマンしかないしな
207: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:25.82 ID:11EDfYO+0
ユニクロのインナーダウン優秀すぎる
220: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:49:31.81 ID:U+B/tjvF0
>>207
リサイクルダウンって奴?
リサイクルダウンって奴?
229: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:50:10.07 ID:11EDfYO+0
>>220
よう知らんけどライトダウンコンパクトってやつや
よう知らんけどライトダウンコンパクトってやつや
211: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:45.85 ID:tI87ei5Id
若者に「こういうのでいいんだよ」が広まるとユニクロとかの大衆向けの大手だけが生き残るようになるんやろな
212: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:48.70 ID:+BNqOidx0
機能性で服は選ぶもんや
ユニクロかアウトドアでええ
ユニクロかアウトドアでええ
214: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:48:49.59 ID:0pB19ZJOd
ワークマンはファッション業界に入るんか?
226: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:49:47.81 ID:tI87ei5Id
>>214
ワークマンの戦略部に聞けや
ワークマンの戦略部に聞けや
215: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:49:01.75 ID:SQHHvnxdp
なんか最近ユニクロがいつ行っても激混みで行きにくくなったから無印よく行くようになった
225: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:49:43.48 ID:uM3FniVq0
>>215
無印微妙に高いし生地がな
無印微妙に高いし生地がな
233: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:50:38.32 ID:m9TJ5Em+0
>>215
ユニクロは被りまくるしユニバレするけど無印は程々だからええな
ユニクロは被りまくるしユニバレするけど無印は程々だからええな
292: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:54:57.85 ID:hOHK6fUm0
>>215
無印は女性ものの色がイマイチ
何でくすんだババアカラーしかないんだろう
無印は女性ものの色がイマイチ
何でくすんだババアカラーしかないんだろう
227: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:49:48.34 ID:hdiVP5C9M
ユニクロはエアプ
通は無印良品
通は無印良品
231: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:50:20.02 ID:uyctGD7q0
>>227
そこ服じゃなくてカレー屋やで
そこ服じゃなくてカレー屋やで
262: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:52:29.94 ID:S8VH0zAR0
>>231
バームクーヘン屋なんだよなぁ
バームクーヘン屋なんだよなぁ
273: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:53:11.70 ID:2wOSJt7id
>>231
お菓子屋さんだぞ
あの丸っこいやつすき
お菓子屋さんだぞ
あの丸っこいやつすき
234: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:50:39.07 ID:lrqTK2zg0
ワイユニクロのダウン高校から7年くらい着てる
236: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:50:41.00 ID:LNtpXxRO0
服なんて消耗品やしな
239: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:50:53.69 ID:Aezax3tO0
ユニクロとニトリだけで貧乏人は満足や
257: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:52:03.56 ID:tI87ei5Id
>>239
十分裕福やんけ
GUとAmazonの謎の中華製品に格下げしろ
十分裕福やんけ
GUとAmazonの謎の中華製品に格下げしろ
245: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:51:24.49 ID:11EDfYO+0
無印のリュックええらしいな
明日見に行こう思ってるわ
明日見に行こう思ってるわ
263: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:52:30.58 ID:LVee4V0c0
>>245
ユニクロのリュックもええで
今なら1290えんや
ユニクロのリュックもええで
今なら1290えんや
270: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:53:07.69 ID:11EDfYO+0
>>263
ま?
ま?
272: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:53:11.03 ID:Crx7mHaq0
>>245
無印のトート使ってるわ
クソ安っぽいけど鞄にこだわりないしデザインがシンプルだから愛用してる
無印のトート使ってるわ
クソ安っぽいけど鞄にこだわりないしデザインがシンプルだから愛用してる
291: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:54:57.17 ID:U+B/tjvF0
>>272
シンプルさならLLビーンの鞄ええで
値段はぼちばちやけどクソ頑丈やし使いやすい
シンプルさならLLビーンの鞄ええで
値段はぼちばちやけどクソ頑丈やし使いやすい
281: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:54:09.61 ID:4/EqhOyh0
ちょっと良いもの買ってもその後にロコンドとかでセールにされると萎える
308: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:55:32.20 ID:tI87ei5Id
>>281
でも数決まってるから気に入ったサイズや色は早く変わんとあかんやろ
でも数決まってるから気に入ったサイズや色は早く変わんとあかんやろ
289: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:54:34.61 ID:tI87ei5Id
今望まれているのは
股間に圧迫感のない寝転がっても楽なルームウエア
股間に圧迫感のない寝転がっても楽なルームウエア
298: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:55:16.16 ID:LvGipvY8M
>>289
スカートでも履いたら?
スカートでも履いたら?
320: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:56:34.93 ID:tI87ei5Id
>>298
なるほどな
なるほどな
303: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:55:24.47 ID:gaY0QFwR0
316: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:56:09.00 ID:sW+FW96la
これからは機能性の時代よ
モンベルがデザイン頑張ったら天下取れる
モンベルがデザイン頑張ったら天下取れる
325: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:56:51.63 ID:h5YdUb10p
最近ノースフェイスの服着とる奴ばっか見るけどファッションブランドのお株奪われてるよな
341: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:57:53.90 ID:Nep90QON0
>>325
機能性で言ったらアウトドアブランドは頭ひとつ以上抜けてるからな
アウトドアブランドのデザインが認められるようになればそりゃそうなるよ
機能性で言ったらアウトドアブランドは頭ひとつ以上抜けてるからな
アウトドアブランドのデザインが認められるようになればそりゃそうなるよ
349: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:58:46.78 ID:9Ed97lald
>>341
パタゴニアのフリースのが可愛くない?
パタゴニアのフリースのが可愛くない?
365: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:59:24.19 ID:Nep90QON0
>>349
パタゴニアに限らずって話や
パタゴニアに限らずって話や
340: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:57:48.17 ID:9Ed97lald
正直リーマンは私服よりスーツに力入れりゃいいよな
346: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:58:38.46 ID:ocl5/1Md0
>>340
そっちは修羅の道やん
そっちは修羅の道やん
369: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:59:31.05 ID:9Ed97lald
>>346
極限まで行けばな
ワイは麻布テーラーで生地だけゼニアとかの使えば満足や
極限まで行けばな
ワイは麻布テーラーで生地だけゼニアとかの使えば満足や
358: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:59:02.16 ID:/kPkuW23M
>>340
天井がないやんけ
天井がないやんけ
360: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:59:08.09 ID:aije/S+H0
>>340
スーツとかイオンの吊るしで十分やわ
スーツなんかすぐだめになるし
スーツとかイオンの吊るしで十分やわ
スーツなんかすぐだめになるし
388: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:00:24.38 ID:yo/TJIYxr
>>360
せめてセミオーダーくらいにはしよう
せめてセミオーダーくらいにはしよう
410: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:01:55.71 ID:yo/TJIYxr
>>340
ワイはスーツは新卒からずっと共済スーツのプレミアムなんたらってやつやわ
ワイはスーツは新卒からずっと共済スーツのプレミアムなんたらってやつやわ
342: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:58:14.29 ID:aije/S+H0
ユニクロ、ライトオン、アベイル、マックハウス、H&M、GAP、ZARA
こんだけあれば十分やろ
ほかはボッタクリやし
こんだけあれば十分やろ
ほかはボッタクリやし
364: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:59:22.58 ID:tI87ei5Id
>>342
ブランドに縛られてる時点で駄目
通はスーパーの安売りを狙う
ブランドに縛られてる時点で駄目
通はスーパーの安売りを狙う
424: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:03:00.93 ID:3nC1mRrz0
低所得者にとってはguとワークマンはほんまにありがたいわ
434: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:03:50.98 ID:0WhBNdOJ0
モンクレールは絶好調やと聞いたで
今年も再販再販再販でもう追い付かないから来年になってすまんなって言うてたよ
今年も再販再販再販でもう追い付かないから来年になってすまんなって言うてたよ
481: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:06:36.97 ID:InTcRoT20
外に出る機会が減れば服を買うことも少なくなるか
496: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:07:42.10 ID:aije/S+H0
>>481
あとマスクしてて人目を気にする必要なくなったせいで
ほな、ユニクロでええやんみたいになってる
あとマスクしてて人目を気にする必要なくなったせいで
ほな、ユニクロでええやんみたいになってる
495: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:07:42.06 ID:2hOLWi3d0
いや、顔があかんから少しでも服なり髪型でごまかすんちゃうの?
511: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:08:23.31 ID:aije/S+H0
>>495
顔アカンやつがオシャレしてもキモいだけやぞ
顔アカンやつがオシャレしてもキモいだけやぞ
535: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:10:05.47 ID:Nep90QON0
>>495
なんつーか、一瞬の見た目だけやねん
小物なり髪型なりに気を使ってないからチー牛感が出ちゃうんだわ
なんつーか、一瞬の見た目だけやねん
小物なり髪型なりに気を使ってないからチー牛感が出ちゃうんだわ
499: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:07:50.73 ID:Fm5/UJgJ0
結局スタイルだよねファッションて
何着てもスタイル悪きゃどうにもならんよな特に男
何着てもスタイル悪きゃどうにもならんよな特に男
615: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:15:02.11 ID:sGQ2LPAs0
>>499
まあそうなったのはよりによってユニクロがそういう服を売ってるせいもあると思うけどな
まあそうなったのはよりによってユニクロがそういう服を売ってるせいもあると思うけどな
656: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:17:51.04 ID:5pg1wRxw0
>>615
昔のユニクロは真逆やったのになあ
昔のユニクロは真逆やったのになあ
506: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:08:05.51 ID:TER0niU7d
596: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:13:56.15 ID:4dWv9k3n0
>>506
黒のダウンなんかなに着ても兵器やろ
ジーパンはちょっとラフに見えすぎるけど年齢か若いなら兵器
黒のダウンなんかなに着ても兵器やろ
ジーパンはちょっとラフに見えすぎるけど年齢か若いなら兵器
525: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:09:22.03 ID:fze0A4Yz0
逆に気合い入れて高い一張羅買おうかな
565: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:12:04.17 ID:DpQkL8pga
>>525
着るとき気を遣いすぎて窮屈になるで
着るとき気を遣いすぎて窮屈になるで
585: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:13:18.03 ID:Im99lAAS0
>>565
世界に一着とかの服持ってるがほんまそれや
素材も雑に扱えるもんやないし
世界に一着とかの服持ってるがほんまそれや
素材も雑に扱えるもんやないし
562: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:11:58.04 ID:doAZpQFqM
このままだと公務員以外の全ての業種死ぬで
573: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:12:38.12 ID:aije/S+H0
>>562
ITとかむしろ儲かってるやん
産業構造が変わるだけやで
ITとかむしろ儲かってるやん
産業構造が変わるだけやで
583: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:13:17.35 ID:fj4PmVyEd
>>562
家具やQOL高める在宅グッズは盛況やろ
家具やQOL高める在宅グッズは盛況やろ
608: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:14:42.61 ID:E1v8sfXf0
>>583
そいやワイ去年家具の買い替えに100万使っちったわ
そいやワイ去年家具の買い替えに100万使っちったわ
563: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:11:58.30 ID:yCgP5dyv0
ネイリストも死んだんやろ
まあ死んで当然やが
まあ死んで当然やが
625: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:15:53.53 ID:4VKQs/XXa
みんな周りの人のファッションめっちゃ見てるんやな
647: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:17:16.70 ID:3jua4M0Mp
671: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:18:43.95 ID:xop2lnVq0
>>647
この手の本はもう信用してないんやがどうなんやろ
この手の本はもう信用してないんやがどうなんやろ
719: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:21:52.26 ID:3jua4M0Mp
>>671
面白み0やけど初心者にはええでイラスト多いし
対象読者は独身30代で服に興味0の男や
あと意外な使い方として女ウケする本や
「こういうのってどうなの?」みたいに見せると食いつく
面白み0やけど初心者にはええでイラスト多いし
対象読者は独身30代で服に興味0の男や
あと意外な使い方として女ウケする本や
「こういうのってどうなの?」みたいに見せると食いつく
677: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:19:10.98 ID:4dWv9k3n0
>>647
それを読むのが、めんどい
それを読むのが、めんどい
648: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:17:22.40 ID:GAcZGpJw0
最近ダボっとしたファッション流行ってるのか?
めっちゃだらしなく見えるんだが
ドカンみたいなスラックスに3サイズくらいオーバーしてそうなカーディガンとかコート
めっちゃだらしなく見えるんだが
ドカンみたいなスラックスに3サイズくらいオーバーしてそうなカーディガンとかコート
667: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:18:36.90 ID:Nep90QON0
>>648
数年前から着て楽なファッションや体型がごまかせるファッションが流行りだした
ピチピチよりかは楽だろ
数年前から着て楽なファッションや体型がごまかせるファッションが流行りだした
ピチピチよりかは楽だろ
699: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:20:27.66 ID:ATmS5XoW0
>>648
オーバーサイズはめっちゃ流行ってる
わいは嫌い
オーバーサイズはめっちゃ流行ってる
わいは嫌い
709: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:21:26.16 ID:M4cp3vBld
721: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:21:53.49 ID:MJw1rIX5d
>>709
パルシェンみたいやな
パルシェンみたいやな
734: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:22:53.86 ID:00pYQCEH0
>>709
モビルスーツかな?
モビルスーツかな?
738: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:23:16.54 ID:M4cp3vBld
>>734
どちらかと言うとモビルアーマー感
どちらかと言うとモビルアーマー感
737: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:23:10.50 ID:IA9mbRqr0
660: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:18:05.07 ID:hOHK6fUm0
普通の飲食店、チェーン店でも客が半数ぐらいまで減ったよな
昼でも待たずに食べれるようになった
昼でも待たずに食べれるようになった
698: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:20:26.66 ID:aije/S+H0
レジ袋は問題になるのにまだ着れる服を流行りじゃないからって捨てるのは問題視されんよな
715: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:21:42.62 ID:xXSFC/QcM
>>698
これ
明らかに服作り過ぎなんだよ
これ
明らかに服作り過ぎなんだよ
749: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:23:53.34 ID:DMFfHROX0
>>715
それはもう服に限ったことやないしな
消費社会と呼ばれてる現代じゃしゃーない
それはもう服に限ったことやないしな
消費社会と呼ばれてる現代じゃしゃーない
37: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:30:44.40 ID:+MnLBC8O0
試着しないと買わないからなあ
東京行けなくなったから服買えんわ
東京行けなくなったから服買えんわ
683: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 02:19:36.54 ID:gZdiBNCE0
自分のスタイルを固めちゃうのが楽なんだけどね
ファッションをあまり追う必要が無くなる
ファッションをあまり追う必要が無くなる
61: 風吹けば名無し 2021/01/11(月) 01:33:46.37 ID:RJkuFTnQp
人と合わないから新しい服買う必要なくなったわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610295861/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:04 ▼このコメントに返信 ユニクロのせいで死にかけてたところに自粛でとどめ刺された
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:04 ▼このコメントに返信 先日、スーツ買いに行ったら20時で閉店してたわ…
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:09 ▼このコメントに返信 しまむらの歳末セール行ったけど1000円以下の商品多すぎやんありがとう
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:11 ▼このコメントに返信 ファストは安定でハイブランドは顧客おるから大丈夫やろうけど、中間層のセレクトショップとかは1番きつそうやな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:13 ▼このコメントに返信 外でお金使わなくなったからむしろ散財欲求満たすために高い服とか買いたくなったわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:14 ▼このコメントに返信 みんな余裕無くなったんや。ほんで必要無くなった
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:18 ▼このコメントに返信 遊びに行ったり出歩けないのにファッションに気を遣う必要性を感じない
近所のスーパーぐらいしか行かない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:20 ▼このコメントに返信 流行りに流されない自我に目覚めた奴が多いって事だな。
飲み会は嫌だって言ってる若いのを馬鹿にしてた
飲みにケーション()世代が宅飲みの良さを知っただろ。
服も「今はやりの」の報道に乗っかってイソイソ買いに行く
アホ文化が抹殺されて「服の流行は意図的に作られている」
という、わかっていたのに逆らえなかったアホ文化が終わりを迎えた。
自分の意志で服を選ぶ、一人で飲むって素晴らしいだろ。
いままで群れに紛れて行動していたアホどもは、1人で行動できる
意思をもった、高等な人間を馬鹿にしていたことをキチンと土下座して回れよ。
それができないからお前は何も生み出せない薄っぺらなんだぞ。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:24 ▼このコメントに返信 そもそもアパレルなんてアルバイト店員に自社のブランドの服自腹で買わせるようなやりがい搾取のブラック企業だから潰れたほうがみんなの為だ。
10 名前 : 中国共産党撲滅祈願投稿日:2021年01月11日 19:25 ▼このコメントに返信 中国人はあらゆる分野で世界中に迷惑をかける地球上の癌、滅びるべき
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:25 ▼このコメントに返信 今年はスーツ春秋両方総入れ替えしようと思ってたけどテレワになって意味なくなったから買い控えとるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:27 ▼このコメントに返信 ショップ店員ってアニメーターなみに悲惨な末路だからな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:28 ▼このコメントに返信 >>10
ファッション業界の話題でも中国人の話しなきゃ気がすまないって病気やろww
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:30 ▼このコメントに返信 企業努力を怠った事が全ての原因
自己責任だ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:30 ▼このコメントに返信 ユニクロでいいからなあ
正直服、バッグ、装飾品に金かけるやつは程度の低いバカでしかないわな
同じ布やで??
ブランドっていう広告費に金はらってるアホたち
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:37 ▼このコメントに返信 高い服は、いままでが不思議なくらいに釣り上げた金額だったから
何かのきっかけで客側が正気に戻ったらこうなるってことだわな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:39 ▼このコメントに返信 アウターと靴は良いのかうけど
インナーとズボンは正直なんでもいい
なんでもいいの選択肢はユニクロしかないから
ユニクロ一択になってる
家具のIKEAみたいに
日本メーカー駆逐する会社は現れんのかな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:39 ▼このコメントに返信 >>3
しまむらのセールの下着は安くて良い。見えない部分はしまむら。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:39 ▼このコメントに返信 >>10
その文読ませてどう思わせたいのかようわからんわ
コロナでファッション業界がヤバいですって記事に
中国人は滅ぶべきなんてコメントあっても
「そうだそうだ」とはならんやろ
書き込む場所と内容考えろよ
お前の思想を一方的に書き込んでるだけで
読んでる方はつまんねぇわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:39 ▼このコメントに返信 >>8
これに限らず、団塊世代が作った「これはいい、あれはだめ」って価値観のほとんどが
いかにもバブルじみた、薄っぺらい虚栄心ありきのものが多いしな
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:40 ▼このコメントに返信 外出しないなら朝から晩まで寝間着のままよ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:41 ▼このコメントに返信 アパレル産業は本年に二極化してる。
美食の究極は自分の嗜好を理解するお抱えシェフと言われるけれど、
技術さえ追いつけば、本人の体型に合わせた即席オートクチュールが
理想なのかも(基本宅配で寂しい人はコンシェルジュとお喋りするために来店)。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:43 ▼このコメントに返信 マスクが基本になると化粧というか口紅とかにも影響してそうだ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:43 ▼このコメントに返信 ある程度筋肉つけて表面がひきしまらないとたぷたぷ
ウエストがしぼられて胸部へと程よく逆三にするのも筋肉が必要
体のラインをだぼだぼのチェックで隠すなんJファッションなら筋トレは不要
25 名前 : SP2投稿日:2021年01月11日 19:43 ▼このコメントに返信 ユニクロ、枕カバーまで出してるからな
出すって事は客からの要望あったって事かな、
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:44 ▼このコメントに返信 >>9
やりがい搾取に加えて憧れ搾取というか、店員やってる友達は総じて
よくそれで食ってく気になるなって薄給だしな
高い金額の大半はブランドの上の方にピンハネされて終わりのシステムも
最下層が正気だったらとっくに崩壊してるレベルの闇深さがある
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:44 ▼このコメントに返信 >>15
ユニクロは腹回り余る。腹回り合わせると袖が短すぎる。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:46 ▼このコメントに返信 おしゃれの大半なんて、「金額」を文脈につけないと見る側も判断できないようなからっぽの承認欲求システムだしな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:47 ▼このコメントに返信 外国の転売ヤーというかガチの業者のバイヤーもいるからな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:48 ▼このコメントに返信 >>15
ユニクロは極端に横に広くて丈が短い
ダブダブなのに長さが全く足りないという不自然な丈
シャツを幅で合わせるとヘソ出しぐらいになるし、ジーンズ切るどころか足してもらわないと足首が出る
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:48 ▼このコメントに返信 WEREのヤツ、げんじのことかな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:50 ▼このコメントに返信 ほぼ見分けのつかないデザイン・素材でも、ブランドのタグひとつで金額が激変するような、中身関係なしの美術品扱いみたいなものを毎年無理して使い捨てにさせてたんだから
「着れればいい」「着やすい」ほうに目が向いたらこうなるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:50 ▼このコメントに返信 コロッてから私服一着も買ってない自分みたいのも居るし仕方ないね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:50 ▼このコメントに返信 古着で充分だわ
でもこんな状況が数年も続けば古着屋にもユニクロGU無印GAPワークマンしか並ばなくなるんかな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:50 ▼このコメントに返信 衣食住で優先度が1番低いからな
経済難なんだからしゃーない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:51 ▼このコメントに返信 生活必需品作ってる製造業は景気変わらん
第三次産業の一部が死んでるだけ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:53 ▼このコメントに返信 身体は鍛えて服はいい加減なアメリカ人って正しかったんだな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:54 ▼このコメントに返信 ジョブズの服はイッセイミヤケだから高いやで
一枚4万くらいやで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 19:56 ▼このコメントに返信 着ていく場所がないだけなのに「ようやく気づいたか」とか勘違いした陰キャが何人かイキってて笑える
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:05 ▼このコメントに返信 >>38
世界有数の大金持ちにしてはクソ安いな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:06 ▼このコメントに返信 色々安売りしてたから逆にたくさん買ってしまった
85%オフとかやってるもんだからよ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:09 ▼このコメントに返信 >>18
確かに。靴下とパンツのクオリティには感心した。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:10 ▼このコメントに返信 お出掛けせずお洒落しなくて良いからって理由で廃れてて草
結局「他人の目」用のファッションだったって事だよな
自宅でお洒落して満足ってのじゃなかった訳だ
ファッション=自己顕示欲 ってのが証明されたな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:11 ▼このコメントに返信 ユニクロの様に専売でなければ、小売りへの卸しが売り上げ全体の8割強やから
小店舗が発注せにゃ、そりゃ死ぬわ
ショッピングへ繰り出す所を外出自粛促せば、そりゃその分は売れんのは分かっとるから発注するわけがないがな
結局の処、飲食旅行関係と一緒やで
次は GO TO FASHION行っとくか?通販ありなら馬鹿売れするで
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:12 ▼このコメントに返信 フォーマルな服は百貨店レベルの高いの買って長年使えばいいし
カジュアルはユニクロで安くすませればいい
個性がない微妙なセレオリは買う意味なくなった
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:13 ▼このコメントに返信 ユニクロの超極暖が温かすぎる
セールで1300円の時に2着買った
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:14 ▼このコメントに返信 外出が減ったからファッション業界の売上減ってるって話なのになんでファッション自体不要みたいな意見でるのか理解できんわ
ジョブズじゃ正当性の根拠にならんよ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:16 ▼このコメントに返信 全身に1000円以上かけたくないからユニクロでも高すぎる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:20 ▼このコメントに返信 ユナイテッドアスレとかどこやねん系のTシャツを
ダメもとで買ってみたら意外と問題なく使えるぞという
クチコミで広まってせっせと実店舗を出店して頑張ってた
カジュアル屋をネット通販が駆逐しまくってるからな。
靴もシャツも実店舗の卸をすっ飛ばして
成長してるネット通販専売がふえてるからな。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:20 ▼このコメントに返信 >>38
ジョブスなら100万以上かけていると思った
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:24 ▼このコメントに返信 服のサブスクある
LINEで相談するスタイリストもついてて
毎月何種類か服が送られてくるらしい
クソダサの友がまともになってたけど、自分では全く服を選んでないって言ってた
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:28 ▼このコメントに返信 しまむらとスーパーの横の名前分からん服屋でしか買わん
どうせおっさんなんか誰も見とらん
臭くなくて破れてなきゃなんでもいいわ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:32 ▼このコメントに返信 こないだ横浜のららぽ行った時はZARAとかの方が賑わってたけどな
多分ユニクロは体温とか測らないと入れないから待たないといけないからかなと思うんだけど
気をつけてるのは好感もてるんだけど、ふらっと入りやすい方がやっぱ人は入るよね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:34 ▼このコメントに返信 >>53
間違えた、台場のららぽだった
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:35 ▼このコメントに返信 素人のインフルエンサーという言葉が普通に使われてるのが凄いよなぁ
本当に気持ち悪い世の中になったもんだ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:42 ▼このコメントに返信 ないと困るものとはいえすぐ新しい物を買う必要がないからな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:55 ▼このコメントに返信 ユニクロ、ワークマンが増収増益ってことは
その他有象無象が無能なだけだな
何でもかんでもコロナのせいにするな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:55 ▼このコメントに返信 外出しないし人に会わない催しもないじゃ服なんか買わんよ
普段着だけでいいならGU、ユニクロだけいけばいい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:56 ▼このコメントに返信 ネットのせいで中途半端は消える。
なにかを突き抜けたものが残っていく。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 20:59 ▼このコメントに返信 >>18
わいは見える部分もしまむら。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:01 ▼このコメントに返信 外に出んから服いらん
クリアランスでいつもより安くなってるから買ったけど
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:09 ▼このコメントに返信 >>1
ユニクロのせいで死にかけてたんじゃなくて、安い中国製に負けて死にかけてもユニクロとかは無事だったってだけよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:10 ▼このコメントに返信 米19
そのコロナを組織的に国外に流出させた張本人なんだから
コロナの影響を受けたすべての話題で元凶だと言われても当然かと
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:13 ▼このコメントに返信 >>4
ハイブランドって観光行った先で買う人が多いからめちゃくちゃ売上落ちてるって記事読んだよ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:14 ▼このコメントに返信 リモートで外出しないからな。部屋着で十分。前はかなり服買ってたのに去年はほぼ買わなかったわ。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:20 ▼このコメントに返信 ユニクロは着こなしやすい。
ワークマン(プロショップ系)はコスパ最強。
アウターやシューズはアウトドア・スポーツ系が機能性ある。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:24 ▼このコメントに返信 >>3
チラシに乗ってる流行の服とかは早めに売り切れるけどそれ以外は結構あるからいいよね
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:25 ▼このコメントに返信 >>709
幻魔大戦のベガやん!!
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:26 ▼このコメントに返信 >>23
リップクリームとかケア用品は売れてるけどリップクリームは落ちてると聞いた
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:29 ▼このコメントに返信 ユニクロとのデザイナーコラボが優秀過ぎてセレクトショップが死んでしまった
どうせ毎年流行が変わるかほとんどユニクロGUで事足りてしまう
中途半端に金出すならハイブランド買った方がリセールもマシだからね
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:40 ▼このコメントに返信 ユニバレ上等!
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:42 ▼このコメントに返信 そら生命線の舞台とかイベントが軒並み死んだからな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 21:46 ▼このコメントに返信 米69
日本語でOK
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:23 ▼このコメントに返信 >>8
長文だけど薄っぺらいな、人間性が出てますね。
勉強になります。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:27 ▼このコメントに返信 >>15
ただの布で良いならユニクロより しまむら とかだろ。
ユニクロにこだわってるお前は程度の低いバカって事になるぞ。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:32 ▼このコメントに返信 >>27
全部ってわけでもないやろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:35 ▼このコメントに返信 >>37
いや、いい加減に見えて高い金かけてるぞ。
シュプリームとか、シンプルなデザインでプレミア価格で儲けてる会社多いからな。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:38 ▼このコメントに返信 >>43
証明されたとかニート過ぎるだろ、外出たこと無いのかよ。
そんなの証明する必要も無く周知の事実なんだよ、何で自宅でオシャレして満足する何て発想が出てくんだよ笑
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:39 ▼このコメントに返信 スーツ屋も含めて売り子がいるファッション店はディスタンス守らないから行きたくないやん。
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 22:41 ▼このコメントに返信 >>46
無印で似たやつ買うと、超極暖と同性能で着心地が良いからより感動するぞ。
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 23:18 ▼このコメントに返信 ジョブスはイッセイミヤケの廃盤商品を工場ラインごと買って賄ってんだからめちゃくちゃ金かけてるよ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 23:26 ▼このコメントに返信 チェーンの古着店とか最近やたらと割引セールしてるのそれか、時期的に冬物捌いてると思ってたわ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月11日 23:36 ▼このコメントに返信 無駄にオシャレでお高い店は逝くやろね
今みんな金無いから、安い店は逆に儲かりそう
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 00:08 ▼このコメントに返信 >>4
ECサイトを強化出来てないタイプの個別の中層は、本当にヤバいだろうね…
ユニクロとかはECサイトの売上が急増してるし、より二分化が進みそう
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 00:52 ▼このコメントに返信 規制ないから補償も出ない、外出やイベント少ないから新作も売れない、在庫セール催事等も密になるからやれない、さらに無地やらユニセックスとかクソみたいなトレンドも相まって、ガチで詰んでるんやで。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:00 ▼このコメントに返信 キメッキメのファッションだが顔がアレ<<<<<安いシャツだがイケメン だから
コロナで不況だしそら削られまくる運命の業界
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:15 ▼このコメントに返信 ワークマン着てみたら結構良くて色々買っちゃった
俺の中にある僅かなファッションへの頑張りは死んだ気がするけど気にしない
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:27 ▼このコメントに返信 何着てもどうせマスク付けるしな
今だと体型と髪が重要かも
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:50 ▼このコメントに返信 >>8
孤高ぶってる負け犬
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:51 ▼このコメントに返信 >>20
すっぱい葡萄ってやつか
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 01:59 ▼このコメントに返信 >トヨタはテスラに勝てる未来ない
とか。確かに雨漏りのする車はテスラくらいしかないわな。三菱ですら、雨漏りはしないし。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 02:02 ▼このコメントに返信 >>86
だからなにおまえの住んでる世界はブサかイケメンしかいないのか?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 02:36 ▼このコメントに返信 便利になったよね
量販店でそこそこ見れる服が手頃な金額で買えるようになって
昔は絶望的にファッションが鈍くさかった
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 23:40 ▼このコメントに返信 めちゃかり