- 12:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 09:56:35.95 ID:ZAWeb8Fb0.net
-
しかしバレるもんなんやな
- 16:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 09:57:24.66 ID:1jH5H2b70.net
-
>>12
内部の人間じゃなきゃ絶対知り得ない項目が書いてあったんちゃうの
- 347:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:17:15.27 ID:cXsiqMlI0.net
-
>>16
いや全ログ取ってるやろ
- 688:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:33:13.63 ID:ZJ1im15rr.net
-
>>12
きっかけがないと監査データなんてみないわ
- 24:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 09:58:45.77 ID:Zp2x/1nDa.net
-
これ単独の犯行なのか楽天となんらかの話ついてたのか
- 33:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 09:59:20.25 ID:EqLH0E+r0.net
-
やばすぎて草
- 47:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:00:50.67 ID:GtCm8Tba0.net
-
楽天モバイルケチ付きまくりやな
- 52:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:01:05.22 ID:1GApOubma.net
-
楽天がというよりソフトバンクもヤバいやん
- 66:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:02:11.64 ID:kiI+uatq0.net
-
>>52
ソフトバンクは被害者やん
たぶんそれなりの権限があるやつだったんだろうし
- 83:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:03:27.94 ID:9t5CLS8d0.net
-
割と洒落にならんガチモンのスパイやんけ
- 86:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:03:32.26 ID:pxSbsXWc0.net
-
なんでモバイル関係でこんなザルな方法とろうと思うんだよ
- 104:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:04:29.98 ID:kiI+uatq0.net
-
>>86
FAXならバレなかった可能性が
- 265:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:13:12.52 ID:+YyS/zDm0.net
-
プリンターで出力してもやっぱバレるんかな
- 311:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:15:19.61 ID:wMPhZMtS0.net
-
>>265
何を印刷したか残るから
調べられたらすぐバレる
- 111:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:04:47.86 ID:NHN22uuP0.net
-
ばれてないだけでこういうのってたくさんあるんかな
- 121:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:05:29.59 ID:1QoNc+KG0.net
-
ワイの会社は退職時にライバル企業には転職しませんという
誓約書書かされたで
- 151:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:06:43.64 ID:Q4OuC9hX0.net
-
>>121
なお法的拘束力は無い模様
- 154:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:06:53.76 ID:7cwXtyPL0.net
-
スピード感ありすぎて草
- 181:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:08:26.10 ID:FC3htvad0.net
-
楽天モバイルマジで追い込まれてるなw
AHAMOのせいで無料で集めて囲い込んだ客離れそうやし
- 190:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:08:57.97 ID:bFwP04gz0.net
-
通信業界ってマジで同じ人間がくるくる回ってるだけやからな
世界が狭すぎる
- 202:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:09:30.59 ID:oDwJFzBJ0.net
-
また池井戸潤の題材が増えたな
- 260:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:12:56.28 ID:1j780GEa0.net
-
映画みたいで草
- 269:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:13:21.52 ID:vaA7bsG30.net
-
しゃーない
アンリミットの無料期間2年延長で許したろうや
- 277:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:13:56.60 ID:oDwJFzBJ0.net
-
>>269
まじでこれやってほしい
- 272:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:13:31.83 ID:aygITPP/0.net
-
ブラウザ立ち上げてヤフーメールの下書きに保存はばれるんか?
- 282:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:14:07.53 ID:n45lgnRTd.net
-
>>272
Gmailでそれやってバレた奴おったろ
- 323:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:15:57.23 ID:FNqnxKCt0.net
-
もしかして普通の会社ってセキュリティガバガバなんか?
- 351:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:17:24.06 ID:t6KbwlbFa.net
-
>>323
結構ガバガバやぞ
辞職してもパスワード変えないなんてザラ
- 353:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:17:29.78 ID:C5nfOmi90.net
-
>>323
いや、それなりの権限があるやつだからセキュリティ突破できたってだけやないか?
流出手段がお粗末だっただけ
- 354:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:17:31.26 ID:7oojKG0g0.net
-
>>323
社外とのメール禁止してるところなんて無いやろ
ログは取ってるにしても
よく気付いたと思うわ
- 721:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:34:54.48 ID:W5LndClRM.net
-
>>354
あるぞ
ファナックは登録したアドレスとしかやりとりできないし
登録が面倒だからか全部ファックスで送れと言ってくる
- 402:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:19:38.07 ID:cXsiqMlI0.net
-
>>323
うちの会社もセキュリティめっちゃうるさいけど普通にブラウザからgmailでファイル送れてガバガバ
これって会社としてログ取れるのかな?
- 430:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:21:16.81 ID:7oojKG0g0.net
-
>>402
proxyにgmailにアクセスしたところまでは残るで
その先は無理
パソコン側でskyやfireeye入ってたらログ取れるけど
- 324:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:16:00.21 ID:gOpkvj9X0.net
-
こうなると在宅ワークってリスク結構大きいと思われるな
- 373:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:18:20.07 ID:u3zHW6+o0.net
-
>>324
そらもうガバガバよ
- 467:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:23:13.33 ID:VY08a4bO0.net
-
ソフトバンクブチ切れやん
楽天モバイルへ転職した元社員の逮捕について
http://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2021/20210112_01/
- 484:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:24:19.36 ID:IppVK9Mc0.net
-
>>467
そらそうやろ
- 558:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:27:29.96 ID:yAIEKUhma.net
-
>>467
これソフトバンク勝ち確定やん
楽天側はどう対応するんや?
- 409:風吹けば名無し:2021/01/12(火) 10:20:14.65 ID:7oojKG0g0.net
-
情報目的の引き抜きなら楽天も悪いよな
続報気になるわ
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610412812
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:36 ▼このコメントに返信 朝鮮人か中国人かその協力者か?スパイと言えばあとロシアぐらいか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:38 ▼このコメントに返信 どう考えても楽天に唆されたんやろなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:39 ▼このコメントに返信 米倉涼子「日本のセキュリティ管理は……ザ・ル・す・ぎ・る!!」
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:41 ▼このコメントに返信 やっぱり紙の手紙がナンバーワン!
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:42 ▼このコメントに返信 楽天モバイル側からも逮捕者が出るだろうな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:44 ▼このコメントに返信 学術会議ジャップ「これが中国の千人計画だ!!!!!!!!!!!!!」
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:44 ▼このコメントに返信 楽天のスパイとみせかけて在日バンクのスパイだろ。マジのスパイならこんなガバガバな手段取らないだろ。わざと情報抜いてわざと楽天に持ち込んで楽天が悪ってしたんだろ
被害者ぶるのが得意なチ.ョンらしい方法
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:45 ▼このコメントに返信 逆だわ。日本(楽天)が中国(ソフバン)のを盗もうとしたってわけね
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:46 ▼このコメントに返信 >>7
ガバガバなスパイなだけだぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:51 ▼このコメントに返信 元々ソフトバンクもそうやって引き抜いた人間なんと違うの?
カネで抜いてきた奴はカネで転ぶで
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:51 ▼このコメントに返信 やり方が雑ゥ!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:52 ▼このコメントに返信 開発費用かからないのだからそら安いわな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:55 ▼このコメントに返信 これに関してソフトバンクが(も)悪いと思ってる奴はマジで頭にアルミホイル巻いた方がええぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:56 ▼このコメントに返信 国内もだけど海外に漏れてるやつ取り締まってよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:57 ▼このコメントに返信 リクルートとかはやめる前に不正アップロードとかすると、後で損害賠償問題になった事例はあるらしい。そんなこと知らずにgithubに在籍中に作ったプログラムアップしてるやつがいたりするけど。しかもアカウント実名の意識高い系
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:58 ▼このコメントに返信 米7
フフ
わいも同じ事考えとった
それが1番納得行くよな
ほんま不戦勝が好きな奴らよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:58 ▼このコメントに返信 まあネトウヨはソフトバンクと聞いたら即朝鮮企業認定して叩いてしまうアホだから仕方ない。
でもネトウヨが叩いている企業は伸びる法則があるからソフトバンクは安泰やな。
実際ネトウヨがここ10年間叩きまくった企業、サムスン、LG、ソフトバンク、ソニーなどは今全て校長。日本企業で期待できる企業なんてソフトバンクとソニーくらいしかない。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 11:58 ▼このコメントに返信 古風に画面直撮りならバレなかったのかな
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:00 ▼このコメントに返信 こんな特命係長みたいな事ガチであんのかよ
カッコいい!!!
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:05 ▼このコメントに返信 日本から中韓への流出は捕まらないけど
中韓から日本は捕まるという分かりやすい例
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:06 ▼このコメントに返信 楽天民事訴訟されたら営業停止喰らうんじゃないの?
それともトカゲの尻尾切り?
どっちにしてもイメージ最悪だけど。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:06 ▼このコメントに返信 楽天「も」じゃねえよ楽天「が」悪いんだろw
どう見ても分かってて引き抜いてるじゃんw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:07 ▼このコメントに返信 >>7
翌日に楽天に転職とかこいつガバガバ通り越して世の中舐めてるw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:08 ▼このコメントに返信 >ソフトバンクから警視庁に相談
中身はしっかり確認した後なんやろなあw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:08 ▼このコメントに返信 米8
>日本(楽天)
ん???
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:08 ▼このコメントに返信 CMうるさすぎたからこれで終わってくれるとうれしい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:08 ▼このコメントに返信 犯人、何国人だろう
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:10 ▼このコメントに返信 楽天は無罪
この社員が悪いだけ
何故なら一枚岩ではないからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:12 ▼このコメントに返信 これでソフトバンク叩いてる奴は流石にアホすぎる
まぁただのネトウヨなんだろうけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:12 ▼このコメントに返信 >>9
予め楽天モバイルを潰す目的ならありえるんじゃない?まあ陰謀論だがw
ヘッドハンティングでやとったのか、転職で売り込みにきたのかで、どっちが怪しいか変わりそうw
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:12 ▼このコメントに返信 というかメール送信ログなんて重要ポジションなら年単位で離職時にチェックされるぞ?
特に私的メルアド宛で添付ありは確実にディープダイブされる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:20 ▼このコメントに返信 退職日に外部メールで怪しまれたんかな?
いずれにしてももっとやりようあったろうに
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:27 ▼このコメントに返信 >>2
転職した奴だけじゃなくて唆した奴も逮捕しなきゃ意味ないよな
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:31 ▼このコメントに返信 楽天が背後で組織的に指示してるとしたら、あまりに手法がお粗末すぎるから指示は考えにくいなぁ
退職翌日に競合他社に転職なんてしたらすぐにログを調べられて足がつくのは当然。
情報が欲しいのならすぐ退職させずに情報だけ金で買えばええんやし
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:35 ▼このコメントに返信 >>20
日本→日本だがなw
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:39 ▼このコメントに返信 ソフバンの監視システムはガッチガチなのに、よくそんな杜撰なことやろうと思ったな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:44 ▼このコメントに返信 カメラで画面写すというアナログな方法が最適解だった?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:45 ▼このコメントに返信 ソフバンが楽天つぶしに動いただけな気がするわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:47 ▼このコメントに返信 >>30
俺もガバガバ過ぎて楽天潰しの陰謀を感じるわ
まだ陰謀論の方が信頼性あるレベルのバカな手段使ってるからな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:48 ▼このコメントに返信 転職させなくても信者使えばいくらでも情報入手できるだろ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:48 ▼このコメントに返信 名誉毀損しまくりコメだらけでワロタ
とりあえずソフバンにこのまとめ通報しとこ笑
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:48 ▼このコメントに返信 メールに添付て秒速でバレるだろ…w
やるなら直接サーバ触ってログまで全部消せよ
もしくは会社で表示した画面を録画すりゃええのにな
コピーなんてしたら明確なアウトや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:50 ▼このコメントに返信 「楽天モバ〜イル!」(悲鳴にも似た声で)
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:50 ▼このコメントに返信 >>10
はい風説の流布
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:50 ▼このコメントに返信 >>38
楽天がその情報使ってる可能性あるから逮捕されてんだろ。
裁判で5Gの基地局仕様とか調べられたらすぐ分かるだろうし。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:51 ▼このコメントに返信 >>38
はい名誉毀損
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:52 ▼このコメントに返信 楽天vsソフトバンク
対決は野球場だけにしとけ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:53 ▼このコメントに返信 >>3
楽天モバァァイル!!
(ソフトバンク怒りの絶叫)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:54 ▼このコメントに返信 楽天株持ってた人はご愁傷様
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 12:55 ▼このコメントに返信 米38
禿は自作自演得意だしな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:02 ▼このコメントに返信 なんとかしてソフトバンクを悪いことにしようと頑張るコメント欄草
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:04 ▼このコメントに返信 米34
いや、よく情報流出してるし妥当じゃね?
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:10 ▼このコメントに返信 >>16
なんかキモい
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:11 ▼このコメントに返信 社内の機密情報をクローズじゃなくオープンネットでやってる企業はもう盗んでくれと言ってるようなもの
セキュリティガバガバですよおすし
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:12 ▼このコメントに返信 先月退職して今日逮捕されたのかと思ったら、退職したの1年も前じゃん
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:13 ▼このコメントに返信 先月退職して今日逮捕されたのかと思ったら、1年も前じゃん
遅すぎ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:16 ▼このコメントに返信 >>10
金で転ぶのはええねん。機密情報抜いたらあかんやろ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:23 ▼このコメントに返信 ブボボッ(実も流出)
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:40 ▼このコメントに返信 例えば、腕時計型とかボタンがたのカメラで写真撮るみたいなスパイ映画のやり方じゃだめだったのかね?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 13:45 ▼このコメントに返信 お互いにいたちごっこじゃないの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 14:00 ▼このコメントに返信 氷河期世代には最初っから会社に対する忠誠心とか愛社精神なんてないからな。
日本式経営とか手厚い福利厚生捨てて経営合理化とか、グローバル化した以上。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 14:06 ▼このコメントに返信 楽天側、不正競争防止法違反で罰金か課懲金?
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 14:30 ▼このコメントに返信 >>56
企業の捜査だからこれくらいはかかる。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 14:52 ▼このコメントに返信 色々と末期だな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 16:06 ▼このコメントに返信 >>28
無罪でも良いけどパクった技術で敷設した基地局があるなら全部撤去だよね。
裁判で明らかになるんたんろうけど。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 16:18 ▼このコメントに返信 企業ぐるみじゃなくて転職技術者が評価されるため「これ私が開発したやつです(実はソフバンの技術)」って提出してたら楽天も防ぎようがないな
どっちにせよ楽天としてはその線で主張するしかないだろうけど
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 17:00 ▼このコメントに返信 >>33
証拠あるんか?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 17:30 ▼このコメントに返信 まあ楽天なら納得だな
企業イメージ的にはソフバンもスパイやってて全然おかしくないが
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 17:41 ▼このコメントに返信 …見てしまったのか…。ソフバンの『闇』を…ッ!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 18:05 ▼このコメントに返信 >>66
普通特許や他社の仕様調べるのでは?
それがまるパクリだったから発覚したんだろうけど
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 19:36 ▼このコメントに返信 なに反日朝鮮系のS学会がまた犯罪起こしたの?ヤフーBBの個人情報
窃盗事件にしろまともじゃないな。そんなカルトが与党とか。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月12日 21:27 ▼このコメントに返信 これは某球団オーn...っと誰か来たようだ...|彡サッ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 00:21 ▼このコメントに返信 手土産がなければこんなゴミを採用しないだろうしな