1: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:04:15.20 ID:Xf3pptMMd
みんなすまん😭
3: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:04:27.93 ID:ak8cZ2Qod
羨ましいでホンマに
4: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:04:46.20 ID:fGbjWil80
今年入ってからずっとそれや
5: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:04:51.85 ID:SHuguF5ua
会議には参加したからセーフ
6: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:04:58.94 ID:Xf3pptMMd
受験勉強すら図書館やないと無理やったのにこのクソ寒い中家で1人でシコシコ仕事するとか無理や
むしろできる奴おるんかこれ?
むしろできる奴おるんかこれ?
7: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:05:48.26 ID:aHq3SYu30
ワイ新卒も
なお辞める模様
なお辞める模様
8: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:05:48.62 ID:FCcMKMT80
To doリストだけ増えていく
9: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:05:58.85 ID:AHbY4F9ld
ワインもデスクワークしたいンゴ!
肉体労働もうキツインゴ!
肉体労働もうキツインゴ!
10: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:06:24.81 ID:VTDwgGFr0
テレワークってどんなことするんや?
15: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:07:17.28 ID:Xf3pptMMd
>>10
得意先にメール打ったり会議用の資料作ったりとかや
得意先にメール打ったり会議用の資料作ったりとかや
11: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:06:32.94 ID:f0bu/e8P0
ワイは消化早すぎてやることなかったわ
12: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:06:44.86 ID:fGbjWil80
はよクビにしてくれや
549: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:52:09.04 ID:JetmBzAf0
>>12
ワイと同じや
ワイと同じや
13: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:06:51.41 ID:8/Sezwzoa
うちの部署はテレワークやってないけど勤怠システムにテレワーク向けの業務報告機能が追加されてた
やったことにチェックつけるというやつだけど見たら試験勉強だの規定・通達読みだのあってサボりは会社公認なんだなって思った
やったことにチェックつけるというやつだけど見たら試験勉強だの規定・通達読みだのあってサボりは会社公認なんだなって思った
305: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:38:12.34 ID:9pDIr3N2M
>>13
実際ずっとやれる仕事がある訳じゃないしな
実際ずっとやれる仕事がある訳じゃないしな
347: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:41:59.74 ID:hNpFDyW0a
>>13
ワイ、業務報告にPC内のファイル整理と書いて報告してる時あるわ
ワイ、業務報告にPC内のファイル整理と書いて報告してる時あるわ
14: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:07:15.60 ID:aygITPP/0
ワイ4件もメールしたわ
17: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:07:42.06 ID:QJkdVmJx0
地雷爆発させるか迷っとるわ
18: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:08:12.13 ID:WTO68F5Aa
ワイSE、設計書1つも見ずに午前終了
19: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:08:12.53 ID:R0uUUEmb0
はっきりしてるタスクはさくっと終わらせるけど
やる気がしないタスクはむっさだらけるわ
やる気がしないタスクはむっさだらけるわ
21: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:08:23.86 ID:LahU/I53d
テレワーク民って下手したら仕事中にオナニーできるよな
25: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:09:00.41 ID:aHq3SYu30
>>21
普通にしてるで
普通にしてるで
35: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:09:56.90 ID:8PKfzAWm0
>>21
してるで
してるで
139: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:24:30.91 ID:0S4Eh1gk0
>>21
毎日仕事中に2回はしてる
毎日仕事中に2回はしてる
201: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:30:45.56 ID:obP36Judd
>>21
風俗行ってるやつとかいそうやな
風俗行ってるやつとかいそうやな
226: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:32:42.09 ID:uiKo41fZ0
>>201
それは連絡きたら困るからしないぞ
それは連絡きたら困るからしないぞ
23: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:08:39.24 ID:Xf3pptMMd
ついついAV見て午前中だけで2回もシコったわ…
53: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:12:45.28 ID:eT7YwWJna
>>23
たのしそう
たのしそう
106: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:20:11.92 ID:pWr4Wvuud
>>23
すまんこちとら会社のトイレで2回シコってるんやわ
ワイの勝ちやね
すまんこちとら会社のトイレで2回シコってるんやわ
ワイの勝ちやね
24: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:08:49.51 ID:8AlwMw0H0
丸の内OLの彼女もテレワークしとるから手マンしたり胸揉みながら仕事してるわ
労働者は辛いな(タハハ
労働者は辛いな(タハハ
26: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:09:04.63 ID:HYIF99vgp
ワイ新入社員は布団のなかで通知音だけチェックしつつ同人エロRPGをプレイしてたわ
堕落するなこれ
堕落するなこれ
32: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:09:45.01 ID:vP7CICc50
>>26
言うてリーマンショックの年とかテレワークすらなかったからな
もっとクソ暇やったわ
言うてリーマンショックの年とかテレワークすらなかったからな
もっとクソ暇やったわ
27: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:09:06.36 ID:PaFc4gu5a
ワイも明日からテレワークや
28: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:09:08.24 ID:QJkdVmJx0
ネットの接続環境が悪くてメールとオンライン会議がめんどい
29: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:09:12.09 ID:MX4ICR0b0
テレワークだからこそ午前中に終わらせるスタンスでいこうや
30: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:09:34.06 ID:IC1Nxiw80
ワイは八村見て終わったわ
ちょうどいい時間にやってるんよな
ちょうどいい時間にやってるんよな
31: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:09:39.34 ID:8PKfzAWm0
ワイは去年4月からずっとそんな感じや
数回しか出勤してない
ベッドにくるまりながら、仕事してはテレビやネット見るの繰り返し
今さらもう普通の会社員生活に戻れる気がしないわ
数回しか出勤してない
ベッドにくるまりながら、仕事してはテレビやネット見るの繰り返し
今さらもう普通の会社員生活に戻れる気がしないわ
36: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:10:18.71 ID:kwCTKYK5d
テレワークってガチでやることないよな
いつも無駄な意味のない仕事してたって皆が気付きだしてそわそわしてるわ
いつも無駄な意味のない仕事してたって皆が気付きだしてそわそわしてるわ
39: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:10:49.37 ID:MrgdtMm6d
好きなときに好きにシコれるのはええな
41: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:10:54.24 ID:iV6urjwr0
午後から3時間くらい拘束さんの憂鬱だわ
42: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:11:02.84 ID:LuRZQUfz0
オナニー してる間も給料出てるの申し訳ないとは思わんのか
264: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:35:36.95 ID:KXvBIDZwM
>>42
興奮する
興奮する
43: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:11:10.23 ID:9EniM19up
給料泥棒やん
58: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:13:50.37 ID:8PKfzAWm0
>>43
出社してた時も暇であんまり仕事してなかったし…
うちのチームは上司以外は皆暇なんや
出社してた時も暇であんまり仕事してなかったし…
うちのチームは上司以外は皆暇なんや
45: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:11:28.08 ID:8PKfzAWm0
まあ、今日は有給なんやけどな
どうせテレワークで暇やし、なるべく有給貯めたかったのに、会社から消化しろとのお達しが
どうせテレワークで暇やし、なるべく有給貯めたかったのに、会社から消化しろとのお達しが
46: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:11:44.16 ID:R6iAlakKd
なんの仕事やったらそんなんできるんや
定例の打ち合わせとか進捗報告解かないんか
定例の打ち合わせとか進捗報告解かないんか
47: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:11:51.80 ID:VnzupVmV0
罪悪感からちょっとだけサビ残してる奴おる?
66: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:14:55.26 ID:EWxlnPYI0
>>47
しようと思うけど退勤押したら一気にやる気なくなる不思議
押す前もやる気ないけど
しようと思うけど退勤押したら一気にやる気なくなる不思議
押す前もやる気ないけど
48: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:12:02.28 ID:ibcWUUjga
午後からはガチで仕事しよって毎日思ってる
55: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:13:19.51 ID:Kvpn9uFz0
数字上がらず会社自体が泥舟みたいなもんだし
ここでちゃんとやらなかったら真っ先にクビ切られる
平常時に戻っても会社の構造改革で仕事やってなかった人間はクビ切られる
どのみち詰みなのでマジメに仕事するか副業に精を出すかしかない
ここでちゃんとやらなかったら真っ先にクビ切られる
平常時に戻っても会社の構造改革で仕事やってなかった人間はクビ切られる
どのみち詰みなのでマジメに仕事するか副業に精を出すかしかない
56: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:13:34.82 ID:Kyb5kTgzM
今日からテレワークな上にガチ情弱やから教えて欲しいんやけど、遠隔操作のアプリケーション開いてやってるときって、自分の元々のパソコンの方でなんか作業してても向こうからは見えてないよな?
64: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:14:48.05 ID:iGJOnEP0r
>>56
そんなスパイウェアあったら即効告発されるから安心せぇ
そんなスパイウェアあったら即効告発されるから安心せぇ
74: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:16:26.80 ID:Kyb5kTgzM
>>64
サンガツ
サンガツ
57: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:13:46.45 ID:ejErF3RWd
ワイルールではパソコンが見える位置に居れば基本何してもセーフ
風呂はギリアウト
風呂はギリアウト
59: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:14:04.85 ID:odiJcluBd
ワイ営業
客「来ないでください」
客「来ないでください」
客「来ないでください」
なんもやることなくて草
ワイいらんやんw
客「来ないでください」
客「来ないでください」
客「来ないでください」
なんもやることなくて草
ワイいらんやんw
137: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:24:05.87 ID:uiqKCtja0
>>59
ええな
ワイんとこの営業は訪問行きまくってるわ
ええな
ワイんとこの営業は訪問行きまくってるわ
61: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:14:30.71 ID:A5b7Vrz+d
テレワークとかいうおやつと暇潰しの準備必須なお仕事
62: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:14:32.65 ID:TcEj+8zia
テレワークでサボり民は出勤しててもサボっとるやろ
65: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:14:48.66 ID:ZPpXzHvTM
酒飲むのは基本やろ
68: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:15:32.34 ID:bdbI2MAS0
ワイは適度にやることあるで
午前は資料作成と修正、今後の進め方の擦り合わせをした
午前は資料作成と修正、今後の進め方の擦り合わせをした
70: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:16:10.90 ID:8OdXfcjt0
ワイも寝てたわ午後本気出さないとやばい
71: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:16:15.87 ID:4ISvADdr0
仕事ミスったかもしれんと思いながらも煙草を吸うのが止められん
72: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:16:21.50 ID:XEKFIkBta
やる事あるのにサボってまうのは心の病気やで
86: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:18:07.06 ID:8OdXfcjt0
>>72
病気なら仕方ないし堂々とサボるわ
病気なら仕方ないし堂々とサボるわ
73: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:16:26.33 ID:0QcRHojw0
わいは昼も取れずに会議中や
会議多すぎ
会議多すぎ
76: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:17:01.97 ID:dh4F8LsO0
明日までに作る資料を放置して午前が終わる
1日頑張ればなんとかなるやろ…
1日頑張ればなんとかなるやろ…
78: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:17:12.96 ID:QyhXmc4C0
連休明けの午前中はアイドリングや
午後少し頑張ればええやろ
午後少し頑張ればええやろ
79: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:17:43.47 ID:iGJOnEP0r
みんな在宅手当ていくらなん?
ワイのとこ1日500円やから赤字や
今増額の交渉してるけど
ワイのとこ1日500円やから赤字や
今増額の交渉してるけど
87: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:18:07.38 ID:VebOXuDVM
>>79
1500円や
1500円や
104: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:19:28.03 ID:iGJOnEP0r
>>87
ええなぁ
1500は無理にしても1000円くらいにしてくれな暖房つけてられんくなるわ
ええなぁ
1500は無理にしても1000円くらいにしてくれな暖房つけてられんくなるわ
95: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:18:58.16 ID:igOGz+2d0
>>79
1ヶ月3000円や
一日あたり150円やね
1ヶ月3000円や
一日あたり150円やね
98: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:19:09.79 ID:LuRZQUfz0
>>79
在宅手当なんて出るのかよ
まぁ通勤代減らされてないからそこで色々ペイしろってことかも
在宅手当なんて出るのかよ
まぁ通勤代減らされてないからそこで色々ペイしろってことかも
102: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:19:25.74 ID:8PKfzAWm0
>>79
確か月に5000円だったような
あんまり記憶にない
確か月に5000円だったような
あんまり記憶にない
114: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:21:21.04 ID:L+R2f4JP0
>>79
無しや
ちな定期券代は出なくなった
無しや
ちな定期券代は出なくなった
80: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:17:54.50 ID:QJkdVmJx0
夏にテレワークしたせいで気緩みすぎて地雷できたわ
83: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:17:59.04 ID:Wzo5uOvQd
ワイ地方公務員、やっとマジックコネクト導入でまともにテレワークができるようになった模様
93: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:18:54.04 ID:G8rBQqy8d
>>83
公務員はテレワークで何の仕事してはるんや
事務作業か?
公務員はテレワークで何の仕事してはるんや
事務作業か?
119: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:21:56.37 ID:Wzo5uOvQd
>>93
資料作成が主やな
あとは非テレワーク組から担当業務に関して電話で質問とか来る時あるからそれに答える
業者対応とかはできないから正直かなり暇や
資料作成が主やな
あとは非テレワーク組から担当業務に関して電話で質問とか来る時あるからそれに答える
業者対応とかはできないから正直かなり暇や
134: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:23:49.06 ID:G8rBQqy8d
>>119
はぇー
時間空いて給料変わらんなら良いこと尽くしやね
はぇー
時間空いて給料変わらんなら良いこと尽くしやね
92: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:18:47.30 ID:QuPPKFbJ0
買ったばかりのゲーム午前中やってたわ
午後はもうちょっとマジメにする予定
午後はもうちょっとマジメにする予定
110: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:20:45.64 ID:xssmLYRrM
四件ほど電話かけて終わりや
2件は不在や
午後から出社するやで
2件は不在や
午後から出社するやで
111: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:20:45.97 ID:dtIIjjOLa
4月からワイの下に新人が来るみたいやけどサボり方ぐらいしか教えられんで
もう1年まともに仕事してへん
もう1年まともに仕事してへん
112: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:20:50.11 ID:AFUY7Q2Yd
なお業務に滞りは無い模様
115: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:21:23.16 ID:phHOD9iQp
業務効率は落ちるけど仕事は普段通り回ってる定期
118: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:21:49.67 ID:KdxXeKlFa
在宅手当なんてあるんか
120: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:22:06.87 ID:xUwAOw9K0
成果主義なら勤務時間なんて半分もいらんいうこっちゃ
122: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:22:17.46 ID:dwwSgDtip
新卒ならまだ同期もおるし会社も事情理解しとるからええやろ
中途入社即テレワークが一番しんどいぞ
新しい会社での業務の形もできてなくてメンバーとろくに交流もできんまま放置で後はがんばれやからキツすぎる
中途入社即テレワークが一番しんどいぞ
新しい会社での業務の形もできてなくてメンバーとろくに交流もできんまま放置で後はがんばれやからキツすぎる
124: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:22:22.56 ID:0tDTVRhTr
危険手当よこせや
125: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:22:39.04 ID:pFxDdMg7M
ワイ誰かが作成した資料のチェック担当やから資料が出てこないと何もすることないわ
サボっててもしゃーない
サボっててもしゃーない
126: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:22:39.83 ID:MyzVUZW+r
何もしなくても業務が普通に回ってる奴は勝ち組
出世は見込めないけど
出世は見込めないけど
127: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:22:39.95 ID:G8rBQqy8d
いつも謎なんがどの会社も売上目標とか納期とかあるやろ
テレワークに移行してどうやって達成してるんや
テレワークに移行してどうやって達成してるんや
133: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:23:25.46 ID:bLoJ2XJ+a
午前中は午後のために脳みそを起こしたら業務完了や
135: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:23:55.34 ID:EWxlnPYI0
定期もう買ってないんやがバレたらやばいんやろか
週1回もいかんから確実に無駄なんよな
週1回もいかんから確実に無駄なんよな
143: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:25:03.05 ID:phHOD9iQp
>>135
定期代を支給されとるならバレたら差額請求の恐れはあるで
定期代を支給されとるならバレたら差額請求の恐れはあるで
138: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:24:19.47 ID:c1hsy+250
在宅手当無いけど交通費は全額支給や
一人暮らししたら家賃補助無いから辛くなりそう
一人暮らししたら家賃補助無いから辛くなりそう
140: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:24:42.37 ID:GgcjFo6ta
それで会社が回るならええやろ
ワイは仕事やってもやっても無くならんわ
サボったところで仕事なくならんし
ワイは仕事やってもやっても無くならんわ
サボったところで仕事なくならんし
156: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:26:15.41 ID:I364b7rCd
>>140
自分なしで会社回るってことは上から要らない人間だと判断されるだけやからなぁ
今は良くても先ないし忙しい方がええやん
自分なしで会社回るってことは上から要らない人間だと判断されるだけやからなぁ
今は良くても先ないし忙しい方がええやん
150: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:25:44.33 ID:B+YAL8rrd
既にある一般的なコワーキングスペースは何かキラキラしててキモいわ
153: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:26:02.43 ID:SFfLMX0V0
最初の1週間ぐらいはやる気あった
今はもう会議と期限あるやつギリギリでやるだけ
今はもう会議と期限あるやつギリギリでやるだけ
155: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:26:09.19 ID:OWTbk36G0
うちも在宅手当ないが、交通費は支給され続けとるからこのままの方が得しそうだ
千葉とか埼玉から通ってた人はかなりラッキーだな
千葉とか埼玉から通ってた人はかなりラッキーだな
160: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:26:42.71 ID:Ffb9Z1Zyd
ワイは午前中で仕事終わらせてもうたからあとは午後一の打ち合わせだけ出てあとは寝るわ
162: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:26:55.76 ID:SKL6EhcJ0
よく考えたら新人がテレワークで一人でこなせる仕事なんてねえよな
誰かに教えてもらわねえと要領も覚えないし
誰かに教えてもらわねえと要領も覚えないし
180: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:28:48.24 ID:8PKfzAWm0
>>162
一応ワイのところはズームで教えてるけどな
お互いの画面を写しながらマイクオンで説明する
一応ワイのところはズームで教えてるけどな
お互いの画面を写しながらマイクオンで説明する
165: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:27:05.49 ID:c4cEuACt0
職場近くの安い賃貸借りて
定期代はもらい続けるって
いうほどバレるか?
定期代はもらい続けるって
いうほどバレるか?
176: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:28:25.70 ID:ADHvdM8KM
>>165
定期のコピーとか履歴とか提出させられんのか
定期のコピーとか履歴とか提出させられんのか
192: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:30:02.11 ID:c4cEuACt0
>>176
5年おるけど抜き打ちでも聞いたことも一回もない
毎月1ヶ月分給料に上乗せされて支給されとる
5年おるけど抜き打ちでも聞いたことも一回もない
毎月1ヶ月分給料に上乗せされて支給されとる
236: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:33:30.81 ID:dwwSgDtip
>>192
引越しを会社に申請した時に新ルートでの交通費の確認とか普通されるやろ
後から指摘されたら下手したら規程違反で処罰もあり得るから大人しく総務に言っといた方がええ
引越しを会社に申請した時に新ルートでの交通費の確認とか普通されるやろ
後から指摘されたら下手したら規程違反で処罰もあり得るから大人しく総務に言っといた方がええ
168: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:27:28.15 ID:PgbmdzTG0
午後はスーパーに買い物に行くンゴ
186: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:29:20.36 ID:zUsfFUHFM
4月から在宅(たまに出勤)始まって
半分以上は仕事してないから
ワイめちゃめちゃ時給高いやんて思っとる
年齢に対して給料低いからなんだけど
半分以上は仕事してないから
ワイめちゃめちゃ時給高いやんて思っとる
年齢に対して給料低いからなんだけど
188: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:29:27.48 ID:fXcXjR0Vd
成果給ならテレワークの方が効率良さそうやけどな
時間給じゃそらやる気出んわ
時間給じゃそらやる気出んわ
189: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:29:44.98 ID:Da9/cH5i0
テレワークワイちゃんもうすぐ一周年やで
案件にもよるけどやっぱサボりがちにはなるな
案件にもよるけどやっぱサボりがちにはなるな
191: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:29:57.85 ID:avt5vZx50
変な時間に寝てまうから睡眠時間調整が大変やな
3連休でなんとか正常通りに戻せたから良かったが
3連休でなんとか正常通りに戻せたから良かったが
197: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:30:35.65 ID:PDS34AO4a
ワイ出社民
Excelを開いたり閉じたりしていたら午前中が終わる
Excelを開いたり閉じたりしていたら午前中が終わる
200: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:30:39.43 ID:LuRZQUfz0
コロナなんか感染しても平気平気ってならんのかな早く
実際のところどんだけやばいのか何が正しいのか分からんわ
実際のところどんだけやばいのか何が正しいのか分からんわ
204: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:30:57.17 ID:UlVTeocZ0
最高やん
何もせずに金もらえるとかこれ以上のホワイトないわ
何もせずに金もらえるとかこれ以上のホワイトないわ
205: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:31:04.87 ID:Egg+7ZtxM
ほんまにこんな暇な奴らおるんか?
それまでどうやって会社として機能してたんや
それまでどうやって会社として機能してたんや
217: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:31:45.80 ID:LeTbeeX+d
>>205
上が頑張ってるだけやで
上が頑張ってるだけやで
218: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:31:53.31 ID:iGJOnEP0r
>>205
夏休みの宿題と一緒で納期ギリギリで全力出すから間に合うんよ
夏休みの宿題と一緒で納期ギリギリで全力出すから間に合うんよ
240: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:33:40.92 ID:8PKfzAWm0
>>205
それまでゆっくりじっくりとやってた仕事をパパッと終わらせるようになっただけやで
後は元々暇だったのもある
それまでゆっくりじっくりとやってた仕事をパパッと終わらせるようになっただけやで
後は元々暇だったのもある
206: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:31:07.04 ID:rbs7KCxLd
春の時もいたけどそういう人はやったぜとか言ってる場合やないよな
不況のあおり受けた時真っ先に飛ばされるか最悪削られる要員やんまともに仕事もってないとか
不況のあおり受けた時真っ先に飛ばされるか最悪削られる要員やんまともに仕事もってないとか
208: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:31:17.21 ID:zZSwV7Ua0
午前中ずっと会議でなんも発言する機会もないから外眺めてたわ
212: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:31:31.64 ID:qzovLPFdd
こういうやつは出社しててもEXCEL開いたり閉じたりして時間つぶしてるから変わらん
214: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:31:41.22 ID:3M1HS9aEd
テレワークすると電気代上がるから嫌やわ
5000円くらい上がってるし
5000円くらい上がってるし
222: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:32:11.78 ID:+lMDrXhAp
テレワークやとやる気のムラが激しい
集中してる時は凄い集中出来るけど、一旦意識が逸れると仕事に戻ってこない
集中してる時は凄い集中出来るけど、一旦意識が逸れると仕事に戻ってこない
233: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:33:16.50 ID:IgPsE0gX0
わい田舎民、テレワーク中やけど昼休みに屋根の雪下ろしを画策中
落ちて死んだら労災にしてくれるやろか
落ちて死んだら労災にしてくれるやろか
235: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:33:26.46 ID:dnwADpxl0
ロクに仕事せず金貰えるとか最高やで
他人にどう思われるかなんて気にしたら負けや
他人にどう思われるかなんて気にしたら負けや
237: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:33:31.19 ID:mbqCDW8fM
あと家にまともな環境なくて支給されたしょっぱいノートPCしかないからしんどいわ
245: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:34:09.99 ID:dFvL0kDG0
ログ取られてるけど開き直ってる
文句言うなら退勤後の操作も指摘しろの精神や
文句言うなら退勤後の操作も指摘しろの精神や
250: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:34:27.73 ID:sllTzq78p
出社してるけどめっちゃ暇やわ
ワイの席上司から画面見えるから変なことできないし
ワイの席上司から画面見えるから変なことできないし
251: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:34:28.57 ID:HPyHd980d
一人暮らしテレワーク民の悲鳴みたいな記事が話題になってたけど
出勤退勤時間0
毎朝着替えなくても良い
家事がいつでもできる
少々なら昼寝できる
デメリットを遥かに上回るメリットあるし悲しむのが理解できんわ
出勤退勤時間0
毎朝着替えなくても良い
家事がいつでもできる
少々なら昼寝できる
デメリットを遥かに上回るメリットあるし悲しむのが理解できんわ
261: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:35:17.25 ID:3vyuzcdbd
>>251
強いて言えば交通費浮いた分空調費として支給してほしいくらいやな
強いて言えば交通費浮いた分空調費として支給してほしいくらいやな
268: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:35:47.51 ID:EWxlnPYI0
>>251
オンオフの切り替え上手くやらんと病みそうやわ
あんま喋らんし動かんから身体にも悪いし
オンオフの切り替え上手くやらんと病みそうやわ
あんま喋らんし動かんから身体にも悪いし
284: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:36:58.30 ID:3vyuzcdbd
>>268
休憩中とかに軽く運動してベランダで日光浴しとるか?
これやるだけでだいぶ違うやで
休憩中とかに軽く運動してベランダで日光浴しとるか?
これやるだけでだいぶ違うやで
298: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:37:50.58 ID:HPyHd980d
>>268
体動かすことに関しては退勤後の時間も余裕できるからワイはランニング始めてるわ
体動かすことに関しては退勤後の時間も余裕できるからワイはランニング始めてるわ
252: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:34:31.09 ID:AKVIdZSgd
テレワークで楽やいうてんの元々暇な奴だけやろ
ほんま羨ましい
ほんま羨ましい
255: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:34:37.53 ID:pSlKt3kp0
テレワーク俺もやってみたい
259: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:35:05.44 ID:avt5vZx50
もう出社したくないな
家ならデュアルディスプレイ出来て捗るし
家ならデュアルディスプレイ出来て捗るし
263: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:35:33.59 ID:vc/rrqyga
普段出社しても暇って奴はテレワークの方がええやろな 忙しい奴は集中できる環境がないなら出社した方が楽やと思うわ
265: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:35:37.20 ID:sihFMKVf0
ワイ一応テレワークでも着替えはしとるわ
寝巻きでおったら仕事なんて一切できん
寝巻きでおったら仕事なんて一切できん
286: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:37:05.72 ID:8PKfzAWm0
>>265
ワイはずっとジャージのままや
うちのパソコンはカメラ付いてないから顔見せる機会もないし
声だけ使えればノープロブレム
ワイはずっとジャージのままや
うちのパソコンはカメラ付いてないから顔見せる機会もないし
声だけ使えればノープロブレム
308: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:38:25.08 ID:zUsfFUHFM
>>265
ワイやらんけどこれ大事やと思うわ
うちの役員も言うとった
ワイやらんけどこれ大事やと思うわ
うちの役員も言うとった
267: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:35:39.57 ID:8PKfzAWm0
仲間がたくさんいるのは草生える
安心できるわ
ワイだけじゃないんやなと
安心できるわ
ワイだけじゃないんやなと
269: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:35:48.56 ID:KMOhv3bi0
製造業やけど工場から特別手当いらんから事務スタッフのテレワークやめろという声が結構あがっていて組合も困ってるらしい
工場の人間はテレワークは有給休暇と同じと認識してるわ
工場の人間はテレワークは有給休暇と同じと認識してるわ
279: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:36:44.63 ID:sMTPXugjd
>>269
間違ってないのでセーフ
間違ってないのでセーフ
289: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:37:19.87 ID:OWTbk36G0
>>269
ワイ社もそれで工場の管理部門は基本出社しとるわ
不毛すぎて終わっとる…
ワイ社もそれで工場の管理部門は基本出社しとるわ
不毛すぎて終わっとる…
326: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:39:50.19 ID:CaQGoMj/a
>>269
現場で稼いでるのに事務や本社だけでテレワークってほんとやってられんで
テレワーク手当はあるけど
緊急事態宣言の中密で働かされてる手当ないのかよと
現場で稼いでるのに事務や本社だけでテレワークってほんとやってられんで
テレワーク手当はあるけど
緊急事態宣言の中密で働かされてる手当ないのかよと
352: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:42:15.91 ID:KMOhv3bi0
>>326
ワイ社は出社の特別手当支給の説明会で金はいらねえからテレワークやめろの声が続出したらしい
ワイ社は出社の特別手当支給の説明会で金はいらねえからテレワークやめろの声が続出したらしい
271: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:35:58.88 ID:Du/AUFoy0
テレワークは音楽流したり動画みたりしながらできるのがええわ
リラックスすると結果もついてくるし
リラックスすると結果もついてくるし
274: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:36:23.30 ID:+lMDrXhAp
上司「テレワークを最低週二回しろと言われたので、午前/午後に分けてテレワークさせるわ」
275: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:36:28.64 ID:1iVyVnerM
午前中は会議(相槌と愛想笑い)だけで終わった
278: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:36:38.67 ID:1OcCydZp0
コタツ買ったら捗りすぎたわ
きっと電気代もやすいに違いないし
きっと電気代もやすいに違いないし
280: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:36:47.70 ID:KMOhv3bi0
意識が7割ぐらい飛んでるときは無理せず30分ぐらい寝るようになった
291: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:37:20.04 ID:JzygRd2q0
午前中は会議入れないようにしてる 寝てたり株やったり
299: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:37:55.12 ID:jML+N/7Y0
テレワーク(リモートデスクトップ)でのパワポ職人クッソやりづらい…やりづらくない?
図の微調整とか滅茶苦茶やりにくい
弊社はパワポでいかにそれらしく綺麗に資料を作れるかが出世のカギなんやから困るわ
図の微調整とか滅茶苦茶やりにくい
弊社はパワポでいかにそれらしく綺麗に資料を作れるかが出世のカギなんやから困るわ
300: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:37:56.72 ID:3gqu/lrSa
ほんま家で仕事なんかできるわけ無いのに罪悪感でしんどいわ
勘弁して欲しい
勘弁して欲しい
301: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:38:01.08 ID:xeHTmbthd
ちっさい画面じゃ仕事できんわ
302: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:38:02.89 ID:DBPPK+Tk0
Slackが無操作30分で離席中になるのダルいわ
306: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:38:18.30 ID:L7Whl8eNM
ベッドで昼寝出来るのもテレワークの特権やわ
307: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:38:18.76 ID:sihFMKVf0
そういや会社おってもトイレ行ったりコンビニ行ったり世間話したりしてるうちに結構な時間経っとったわ
310: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:38:30.56 ID:QVDMTEYtM
勤務開始メールしたからセーフ
313: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:38:50.97 ID:wfPe36au0
テレワーク化が進みすぎてオフィスなくなったで
どうしても集まらなあかん時は貸会議室でええやんの一声で決定やった
確かに都内の家賃は高いんやろうけど経費削減もここまでやるんか
どうしても集まらなあかん時は貸会議室でええやんの一声で決定やった
確かに都内の家賃は高いんやろうけど経費削減もここまでやるんか
317: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:39:10.23 ID:adgFfTQK0
ワイ建設会社勤務テレワークもクソもなくて泣く
328: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:39:58.03 ID:htTwZD67a
>>317
ワイと一緒やん泣いてる
ちなサブコン
ワイと一緒やん泣いてる
ちなサブコン
321: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:39:29.04 ID:ekJwdCJUp
ワイはグループの中でもヒマなの自覚してるんだけど他のメンバーが何をあんなに残業してやってるのかよく分からない
323: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:39:39.28 ID:riy3KfQPa
正直もう家で働くの限界すぎて最寄りの事業所で働いてるわ
フロアにワイしかおらんからめっちゃ楽
フロアにワイしかおらんからめっちゃ楽
340: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:41:11.78 ID:TTsHHWRBM
テレワークどんどん増えてええで
通勤楽になるからな
通勤楽になるからな
349: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:42:00.90 ID:e+qfdTFi0
サボりまくってるのに会社はなんの問題もなくて笑う
俺はいらない人間だったわ
俺はいらない人間だったわ
353: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:42:25.84 ID:jSNDGOmrd
もうテレワークで試験勉強でよくないか
業務に必要な資格の勉強して何が悪いねん
業務に必要な資格の勉強して何が悪いねん
358: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:42:39.95 ID:lHzG6c140
ワイテレワーク民何もしなくて良い
なんならラインでやり取りするだけや
なんならラインでやり取りするだけや
374: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:43:32.31 ID:Giqnhb+rM
充実してそう
409: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:45:35.20 ID:/+uc2OqVd
ワイ出社民も仕事してないのでセーフ
414: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:45:43.34 ID:NIOq3l6ta
録画した映画とか垂れ流しながら仕事してるけどなかなか捗る
416: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:45:48.45 ID:Ku1cmy9yd
もの作る仕事だとどうしても会社行かんとなあ
417: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:45:48.59 ID:ubCKHwnNd
みんな一日メールどんくらいくる?個人宛でチーム宛とかはナシ
ワイは350から400の間
ワイは350から400の間
447: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:46:53.47 ID:hNpFDyW0a
>>417
ワイ多いときで30通や ちな金融
そんな来るって業種なんや?
ワイ多いときで30通や ちな金融
そんな来るって業種なんや?
465: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:47:35.86 ID:JzygRd2q0
>>417
9割くらいいらないメールだろ
そういうの減らした方がいいよ 400件返信してるわけじゃないだろ
9割くらいいらないメールだろ
そういうの減らした方がいいよ 400件返信してるわけじゃないだろ
488: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:48:39.78 ID:ubCKHwnNd
>>465
当たり前や
だけどある程度目を通さなきゃいかんからな
返しとるのは半分くらいやな
当たり前や
だけどある程度目を通さなきゃいかんからな
返しとるのは半分くらいやな
483: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:48:29.99 ID:wDQr0hPn0
>>417
自分に関係あるのは20-30くらいやな、大体無駄にccに入ってる
自分に関係あるのは20-30くらいやな、大体無駄にccに入ってる
506: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:49:49.99 ID:ubCKHwnNd
>>483
無駄にccでもこんないかんやろ?
マジでムカつくわ
無駄にccでもこんないかんやろ?
マジでムカつくわ
517: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:50:38.12 ID:+AXmb0Zx0
>>506
うちの会社もメーリングリストで馬鹿みたいに飛んでくるわ
仕分けルール使って振り分けないとメールが埋もれる
うちの会社もメーリングリストで馬鹿みたいに飛んでくるわ
仕分けルール使って振り分けないとメールが埋もれる
535: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:35.21 ID:ubCKHwnNd
>>517
メーリングリストはなあ
チーム宛なら毎日1500くらい来とるわ
ホンマに草生えるわ
メーリングリストはなあ
チーム宛なら毎日1500くらい来とるわ
ホンマに草生えるわ
421: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:45:58.58 ID:f7eY1jj9M
テレワークなるらしいけど常時ボイチャとかでのびのび出来そうにはない
426: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:46:08.39 ID:fEnp6+yk0
新規営業やってる者やけど家でテレアポするの辛いわ
432: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:46:22.76 ID:vP7CICc50
週一出社してテレワーク分の仕事片付けてるけど
人もおらんしあれはあれで快適
人もおらんしあれはあれで快適
446: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:46:52.38 ID:nbd3MS2Tr
テレワーク民こんなにいるのに言うほど電車が空かないのはなぜ
448: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:46:54.28 ID:ekJwdCJUp
家の椅子座り心地悪くてなぁ
青い蜂の巣みたいなクッションどうなんあれ
青い蜂の巣みたいなクッションどうなんあれ
450: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:47:04.74 ID:EZHnEPFxr
東京支店大阪支店だけずるいわ
ワイらもテレワークしたい
ワイらもテレワークしたい
460: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:47:20.42 ID:kjNHUAq/0
これまでが働き過ぎだったんよ
464: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:47:31.31 ID:ZMfVBzrx0
ワイテレワーク民はサボったら損害金が即発生するからヒヤヒヤで仕事しとるわ
466: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:47:37.56 ID:uEXftIpdr
製造業出来る出来やんはともかく実験なり整備なりはした方がええと思うけどな
コロナがこの冬だけで終わるならいらんやろけどさ
コロナがこの冬だけで終わるならいらんやろけどさ
467: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:47:38.30 ID:/60acK5G0
昼過ぎとか普通に寝てるから電話かかってきた時めっちゃ焦る
470: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:47:42.25 ID:/B5WQfZ6p
テレワーク時に溜めた仕事を出社時に一掃するのが爽快なんだよな
どうしても今すぐしなきゃいけない作業以外は全部後回しや
どうしても今すぐしなきゃいけない作業以外は全部後回しや
474: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:47:57.10 ID:sW6IxDcb0
テレワークで酒が増えるってどういうことなん
ワイはむしろまったく飲まなくなったけど
ワイはむしろまったく飲まなくなったけど
500: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:49:22.88 ID:LeTbeeX+d
>>474
帰りの時間がなくなって終わってすぐ酒飲むようになるんやで
帰りの時間がなくなって終わってすぐ酒飲むようになるんやで
476: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:48:02.46 ID:eaC+oMSFa
テレワーク が普及しないのがよくわかるスレ
479: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:48:09.87 ID:zUsfFUHFM
転職したいし人並みにワードエクセルパワポ
使いこなせるようになりたいんやが
今はとくに資料作りの仕事ないんやが
なにかやれることあるかな?
使いこなせるようになりたいんやが
今はとくに資料作りの仕事ないんやが
なにかやれることあるかな?
495: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:49:00.42 ID:TTsHHWRB0
>>479
excelなんていくらでも遊べるでしょ
一年間暇だったときマクロ作りまくったわ
excelなんていくらでも遊べるでしょ
一年間暇だったときマクロ作りまくったわ
508: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:49:56.70 ID:aygITPP/0
>>479
エクセルでマウス自動動かしマクロ作ったわ
エクセルでマウス自動動かしマクロ作ったわ
542: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:50.28 ID:zUsfFUHFM
>>508
マクロようわからんけど
できるようになったら自身つくな
数字出してそれっぽいグラフ化するのって
もしかして遥かに簡単なやつか?
マクロようわからんけど
できるようになったら自身つくな
数字出してそれっぽいグラフ化するのって
もしかして遥かに簡単なやつか?
482: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:48:27.00 ID:7vfM6awR0
ちょっと長めに昼休みとって仮眠するわ
485: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:48:36.77 ID:ZMfVBzrx0
会社行っても上司に仕事振られて電話番もせなあかんからテレワークでええわ
仕事に隙ができてもPCみてなきゃいかんしな
仕事に隙ができてもPCみてなきゃいかんしな
493: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:48:52.39 ID:J8eY+5yJM
ワイ病院勤務リハビリ職、テレワークがした過ぎて咽び泣く
498: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:49:11.19 ID:KA/UCHwJd
テレワークの一番の利点は通勤時間0になることやな
513: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:50:13.06 ID:t6aYeBgMM
>>498
カメラ使わないから朝の準備もいらないのでかい
カメラ使わないから朝の準備もいらないのでかい
544: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:52.59 ID:8PKfzAWm0
>>498
8時45分くらいに起床して即効パソコン開いてるわ
8時45分くらいに起床して即効パソコン開いてるわ
502: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:49:39.83 ID:+lMupELzM
駅前の飲食店がバッタバッタ無くなってて草も生えませんよ…
528: おにぎり 2021/01/12(火) 12:51:09.56 ID:/4xNG5ql0
>>502
ちゃんと行きなさいよ
ちゃんと行きなさいよ
671: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:58:16.59 ID:+lMupELzM
>>528
テレワークやりだしたら駅に行くことほとんどないんや
ほんまテナント型飲食店は死屍累々や…
テレワークやりだしたら駅に行くことほとんどないんや
ほんまテナント型飲食店は死屍累々や…
503: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:49:48.15 ID:uDf9eODK0
もう元の通勤生活に戻れんやろこれ
504: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:49:48.88 ID:vP7CICc50
通勤時間の分早めに始業して早めに終われるから楽やわ
505: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:49:49.38 ID:hNpFDyW0a
住所自体は会社の寮やから住所誤魔化してるわけやないけど
家→A駅→B駅→会社の通勤ルートで
家からB駅まで歩いてAB間の定期買ってないんやが
これも横領になってしまうんやろか
家→A駅→B駅→会社の通勤ルートで
家からB駅まで歩いてAB間の定期買ってないんやが
これも横領になってしまうんやろか
519: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:50:47.05 ID:TTsHHWRB0
>>505
それでなるなら定期買わずに自転車通勤してるワイもアウトになるわ
それでなるなら定期買わずに自転車通勤してるワイもアウトになるわ
529: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:13.95 ID:ieqmOyBwd
>>519
それは完全にアウトやん
それは完全にアウトやん
560: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:52:30.79 ID:TTsHHWRB0
>>529
別にこっちからルート申請してないからセーフや
家会社間の交通機関で一番安いルートの金額で支給するとしか言われてない
別にこっちからルート申請してないからセーフや
家会社間の交通機関で一番安いルートの金額で支給するとしか言われてない
510: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:50:02.71 ID:XEaqhu73d
ワイは常にTeamsでサボり用のワイだけのチーム作って常に会議しとるで
状態はずっと真っ赤や
状態はずっと真っ赤や
594: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:54:32.06 ID:JetmBzAf0
>>510
それすぐバレるやつやん
電話とか普通にくるだろ
それすぐバレるやつやん
電話とか普通にくるだろ
511: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:50:08.71 ID:EZHnEPFxr
御社は都市部はテレワークで地方はまったくないわ
かれこれ半年
不公平やろ
テレワークなんて有給休暇やん
かれこれ半年
不公平やろ
テレワークなんて有給休暇やん
515: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:50:23.56 ID:rbQM1vHy0
明日から頑張る
今日はテレワークになれる日
今日はテレワークになれる日
518: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:50:45.63 ID:ydWsapCgr
テレワークしたら朝の時間を有効活用するかと思ったけど基本ギリギリまで寝てシャワー浴びて全裸で始業メール送ってあとは優雅に朝食みたいな感じやった
538: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:38.36 ID:t6aYeBgMM
>>518
睡眠時間確保は有効活用や
睡眠時間確保は有効活用や
590: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:54:25.11 ID:ydWsapCgr
>>538
確かに
いま通勤遠いんやが多くて5時間が限界やからなあ
確かに
いま通勤遠いんやが多くて5時間が限界やからなあ
522: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:50:51.93 ID:TTsHHWRBM
7時起きでゆっくり準備して8時前くらいから適当にやって業務終了で17時〜18時に家おれるの最高やろ
525: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:50:58.68 ID:4Pd74GGSp
弊社は新人研修完全にテレワークでやばかった
536: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:35.99 ID:YAu7abbf0
勤怠だけ打ってまだ今ベッドやわ
喉渇いたし風呂入んないとやばい
喉渇いたし風呂入んないとやばい
537: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:37.82 ID:wDH6WtUK0
暇すぎて気付いたらマッチングアプリ開いてるわ
539: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:43.11 ID:sihFMKVf0
Googleカレンダーになってから
スケジュール通知ができんくて会が忘れそうになるわ
スケジュール通知ができんくて会が忘れそうになるわ
540: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:48.59 ID:ulO4GSc30
ワイ農家、高みの見物
541: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:49.24 ID:NIOq3l6ta
業務中にタバコ吸えるのがでかい
546: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:57.39 ID:avt5vZx50
ワイ3週間ぐらい引きこもっとるわ
1番の遠出がゴミ捨て場や
1番の遠出がゴミ捨て場や
547: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:51:59.66 ID:DBPPK+Tk0
テレワークは昼飯が困るわ
家だと食うものがパターン化してくるしウーバーに頼ると高くつく
家だと食うものがパターン化してくるしウーバーに頼ると高くつく
565: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:52:46.86 ID:lscRNCEw0
>>547
カップ麺とサラダにおちついたわ
カップ麺とサラダにおちついたわ
571: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:53:11.96 ID:4Pd74GGSp
>>547
ワアの昼飯はここんとこずーっと豚+キノコ+キャベツ+モヤシ鍋や
ただの餌やわ
ワアの昼飯はここんとこずーっと豚+キノコ+キャベツ+モヤシ鍋や
ただの餌やわ
584: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:54:06.19 ID:2+OvJLCO0
>>547
袋麺とパスタのローテやわ
絶対体に悪い
袋麺とパスタのローテやわ
絶対体に悪い
615: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:55:44.95 ID:1iVyVnerM
>>547
ワイもそう思ってたけど出社してた時も外食した後コンビニとか寄ってたしそれ考えるとトータルコストあまり変わらんから宅配使ってるわ
今日は餃子の王将頼んだ
ワイもそう思ってたけど出社してた時も外食した後コンビニとか寄ってたしそれ考えるとトータルコストあまり変わらんから宅配使ってるわ
今日は餃子の王将頼んだ
550: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:52:12.15 ID:bdbI2MAS0
メール送るだけの仕事ってなんやねん
551: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:52:12.49 ID:C/NHVzc6a
新卒で春からずっとテレワークなんだが仕事なんもできん
553: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:52:13.09 ID:abhgxLhR0
コロナ終息してもテレワーク継続してほしいわ
616: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:55:47.28 ID:2Im3gHWD0
>>553
まともな会社ならするやろ
今どきオフィス一本の会社は採用できんで
まともな会社ならするやろ
今どきオフィス一本の会社は採用できんで
566: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:52:52.29 ID:EZHnEPFxr
テレワークしてる奴に給与払うな
572: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:53:15.18 ID:rVona1jCM
そもそも出社しても周りが四六時中仕事してるわけちゃうしな
どこかぼーっとしてる時間はあるし
どこかぼーっとしてる時間はあるし
578: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:53:37.37 ID:+AXmb0Zx0
>>572
タバコ休憩行ってる連中もおるしな
タバコ休憩行ってる連中もおるしな
602: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:54:48.15 ID:rVona1jCM
>>578
冗談抜きで30分に一回吸ってる人おって草
冗談抜きで30分に一回吸ってる人おって草
573: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:53:22.47 ID:1iVyVnerM
O365使ってる所なら一応メールは未読のままにせず開いとけよ
開封率とか閲覧時間とか全部わかるからな
開封率とか閲覧時間とか全部わかるからな
574: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:53:32.48 ID:h5lHKRn50
ワインとこ緊急事態宣言中の1ヶ月間だけやわ
無能
無能
586: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:54:10.97 ID:JTRjzqtbM
弊社も緊急事態宣言出たらテレワークになりそうや
588: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:54:18.36 ID:9A920WSwa
テレワークもクソも会社自体が潰れそうで終わりですよ
609: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:55:21.03 ID:LeTbeeX+d
>>588
わいちゃんの会社は100%超えてたから安泰や
わいちゃんの会社は100%超えてたから安泰や
637: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:56:40.45 ID:8PKfzAWm0
>>588
ワイの会社は大企業だから多分大丈夫
今のところ業績にはあまり響いていないみたいやし
ワイの会社は大企業だから多分大丈夫
今のところ業績にはあまり響いていないみたいやし
592: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:54:27.18 ID:2jqqWnE3a
定期代月1万5000円出せるんやからそれそのまま家賃補助に替えてほしい
597: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:54:37.63 ID:MbQbbAMf0
Teamsってキーボードどんだけ打ったかとかマウス何分動かしてたとかまでわかるん?
それとも使ったアプリがわかるぐらい?
それとも使ったアプリがわかるぐらい?
625: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:56:11.91 ID:frPUDPwUd
>>597
ガチれば操作ログ見れば全部分かる
ガチれば操作ログ見れば全部分かる
605: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:55:09.63 ID:KmAIxP4Id
ワイの職場テレワークにカチャット使って職場のpcと自宅のpc繋いどるんやが、この前テレワーク中にカチャット繋げて自宅のPCでAV見てたら職場のPcからも音声流れ出したらしくて死んだわ
648: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:57:06.12 ID:NIOq3l6ta
>>605
きっと世の中には同じ事してる奴おるで
でも社内では君だけやで
きっと世の中には同じ事してる奴おるで
でも社内では君だけやで
715: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:00:42.37 ID:d5DfLSisd
>>605
草
草
676: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:58:29.28 ID:htTwZD67a
たまにおるテレワークでやることない民は普段どんな仕事してるんや
684: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:59:05.74 ID:5hwTU+G6H
テレワーク羨ましいわ
ワイも市民対応面倒やしテレワークにしたい
ワイも市民対応面倒やしテレワークにしたい
685: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:59:05.78 ID:jeYpfXHiM
会議出席したけど名前呼ばれるまで寝てたンゴ
690: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:59:24.12 ID:ea6YIqSUa
1時なるわ
昼休み早すぎやろ😠
昼休み早すぎやろ😠
693: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 12:59:35.71 ID:lscRNCEw0
役所もテレワークなのか、大丈夫なんか
717: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:00:51.07 ID:3yS3elRMa
テレワークになってから日中株式市場に貼り付けるようになったのホンマありがたい
仕事なんて朝の一時間と夕方の二時間で終わるから糞楽だわ
仕事なんて朝の一時間と夕方の二時間で終わるから糞楽だわ
747: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:02:53.13 ID:qzovLPFdd
元から作業ないからテレワークになってすることないんやろ
出社しただけで仕事した気になってた奴ら
出社しただけで仕事した気になってた奴ら
766: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:04:17.44 ID:ARMyBuJZH
仕事ないときでも出社する苦行やらされてたからテレワークほんと最高や
760: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:03:57.60 ID:NV/+1FZep
わいは部下に指示して後はゆっくり休んで
733: 風吹けば名無し 2021/01/12(火) 13:01:41.57 ID:1QCPjtawd
会社に行ってるだけで特に大事な事はしてないってバレちゃってるよね
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610420655/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:07 ▼このコメントに返信 わかる
まじでやる気起きない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:10 ▼このコメントに返信 在宅勤務制が成立しないってことがよく分かるスレだ
放っておいても成果上げる奴なんて少数派なんだから出社させたがるわけだよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:14 ▼このコメントに返信 それで会社が存続してるなら経営陣が判断することやろ
余剰利益は減ってるやろけど気にすんな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:20 ▼このコメントに返信 一応Teamsで挨拶があるから起動はするんだけど、出社しないとすることないから結局無駄に一日終わる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:22 ▼このコメントに返信 もしかして在宅うつなんじゃね?
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:25 ▼このコメントに返信 週の前半で一週間の業務すべて終わらせ、毎日の始業メールするだけで終わる毎日
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:28 ▼このコメントに返信 まぁ午前中って実際あまりやれることないよね
客も午後から動くってパターンも多いし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:29 ▼このコメントに返信 サボったり結果出してない奴は後に会社 「あ、コイツいなくてもいいわ」ってなる危機感なさそう
そのうち有用な社員残して他はポイする大リストラ時代になるな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:35 ▼このコメントに返信 >>2
まとめサイトをソースにするのは草。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:37 ▼このコメントに返信 別に仕事なんて元々やりたくないのにお金もらうためにやってたんだし、言われたことさえきちんとやってれば後は何しようが自由でしょ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:40 ▼このコメントに返信 >>9
「まとめサイト」じゃなくて「働いてる奴の生の声」だろ
創作だと思ってんの?
こういうスレにソースとかいう単語使うのもなんか変だし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:41 ▼このコメントに返信 まぁ仕事しなかったらやるべきことが消え失せるわけでもないから何処かでしわ寄せはくるんだけどな
やる気なんて出るわけないからヤバくなってから頑張る
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:41 ▼このコメントに返信 >>10
そんなスタンスじゃ言われること徐々に増えていくぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:43 ▼このコメントに返信 >>13
言われること増えないことが辛くて辞めるんだよなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:48 ▼このコメントに返信 敗戦国の末路や。
みんな日本のために働けや。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:51 ▼このコメントに返信 >>9
ソースより塩だろ
エアプかよ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 09:55 ▼このコメントに返信 割と真面目に、今まで無駄に働きすぎなだけなんよな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:01 ▼このコメントに返信 100%稼働して働かないと不安な奴は自分で起業した方が話が早いと思うで
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:06 ▼このコメントに返信 >>11
会社でソリティアしてるってスレのまとめ見たら
「出社勤務は成立しないのがよく分かるスレだ」って書くのか🙄
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:07 ▼このコメントに返信 新卒やけど思ったよりしんどいわ
未だに同期とも数回しか会えてない
しかも仕事内容に興味がなきときた
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:10 ▼このコメントに返信 テレワークの時間で釣りしとるわ
昼前には帰宅するけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:14 ▼このコメントに返信 ワイ営業来んでええと言われながら顔だけと客先に向かうファインプレー
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:16 ▼このコメントに返信 >>21
裏山
海無し県だから憧れるわ
バスとか臭いだけなんじゃ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:19 ▼このコメントに返信 マジな話、営業は減ってオフィスも縮小する方向に進むやろうな
売上げは落ちるがその分の経費が浮いて利益率は改善の方向や
今ですら売上は落ちてるが旅費や交際費分で利益は改善されてるからな
雑魚な営業なんておらんでも変わらんことが証明されとる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:30 ▼このコメントに返信 >>23
今の時期だとメバルやカレイの煮付けは絶品やで〜
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:33 ▼このコメントに返信 >>1
在宅勤務中止にした会社の社長は有能だとお思う
未だにやってるところは何も考えてない無能社長
うちは後者でありがてえ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:36 ▼このコメントに返信 納期がだいぶ先なのでだらだらやってるわ
ちょこちょこ小さな仕事入るんで、そっちの調べ物したりしてると時間が過ぎる
たまに本当にだるくて机の前で寝てる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:37 ▼このコメントに返信 モニター監視されとるで、精々スマホぽちぽちするくらい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:43 ▼このコメントに返信 テレワークできない民の嫉妬がやばいな
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:43 ▼このコメントに返信 ちょいちょいサボったりはいいと思うで
ただ、退席中16時間のお前だけは許さん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:45 ▼このコメントに返信 テレワーク中のオ○ニーが割と一般的でワロタ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:50 ▼このコメントに返信 わいも今まさにテレワーク中やがひたすらズーム会議で使うパワポの資料作っとるわ
ジャズ風な曲適当に聞きながらテレワークするとオススメやで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:50 ▼このコメントに返信 >>29
会社行ってもスマホぽちぽちやわ
もうスケジュールがらっがらやのに行かなあかんとかクソおっさん共しねや
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:58 ▼このコメントに返信 >>20
オフィスに通っても仕事なんて基本やりたくないことばっかりだぞ。
やりたいことでお金もらえるなんて殆どないから合間に家事したり動画流しながらやればいいんやで。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 10:59 ▼このコメントに返信 >>17
ほんとこれ
遅刻確定って今日Twitterのトレンドに上がってたけど、サビ残ある時点で就業時間なんてガバガバなんだから病まない方向に行ったほうが医療費が減るというおまけ付きでみんなハッピーよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:06 ▼このコメントに返信 >>19
それは監督者がチェックできるだろ
社有PCなら監視ソフト入れることだってできるし
在宅ならそれを諌める奴もいない
つかどっちでも「見てないとサボる」って点は変わらんけど何が言いたいんだ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:16 ▼このコメントに返信 >>34
さんがつ
まあ3年したら辞めるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:18 ▼このコメントに返信 日本人の勤勉さってのは相互監視があって初めて成立するからね
テレワークなんか推進すれば生産性駄々下がりで日本の産業崩壊だわ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:21 ▼このコメントに返信 自宅だとマジで一瞬たりとも仕事せんわ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:22 ▼このコメントに返信 だらーっと1時間作業だったのが
ぱぱっと10分作業+サボり50分になった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:28 ▼このコメントに返信 >>38
勤勉な日本人自体が昔の日本人だからな
効率化が過ぎて単純作業のような学び方しか出来ない現代人は怠け者で勤勉の欠けらも無いよ
未だに勤勉と呼べる人種って体質が変わらない体育会系だけだと思う
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:28 ▼このコメントに返信 11時頃に仕事しながら飯食って、昼は布団で寝る
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 11:33 ▼このコメントに返信 >>38
>>38
ほとんどの日本人は勤勉なんじゃなくて、同調圧力が強いだけだぞ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 12:05 ▼このコメントに返信 >>22
客先に誰もいないもしくはウザがられるパターンやんけ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 12:09 ▼このコメントに返信 羨ましすぎて吐きそう
どうしたらこんな優良企業に入れるんだ?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 12:10 ▼このコメントに返信 ついに弊社も来週からテレワーク!
自宅なんで、BGM流しながら仕事できるのいいよね。あとは空いた時間でギターの練習しようっと。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 12:26 ▼このコメントに返信 なんでみんなそんなにテレワーク出来るんや
機械設計やけどウチの部署みんな出勤しとるわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 12:33 ▼このコメントに返信 >>17
コレ
日本企業の労働時間長が長すぎなだけ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 12:35 ▼このコメントに返信 >>22
感染拡大させてそう
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 12:52 ▼このコメントに返信 >>26
時代の流れに乗れてない無能の社長やで。
それを信仰するあなたもどうかとは思うけど。
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 12:55 ▼このコメントに返信 テレワークで社内も先方もレスポンス落ちてたり、直接会って話さないと進められない仕事が滞ってるせいか仕事が全然流れてこないから一日2、3時間ぐらいしか働いてない日々が1か月ほど続いてるわ。数年前毎日12時間労働させられてたのがウソみたい。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:05 ▼このコメントに返信 曰はく、「なにもしてないのに怒られた( ´;ω;`)」
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:14 ▼このコメントに返信 米51
それはそもそも仕事の仕方に根本的に問題あるわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:15 ▼このコメントに返信 遅めの朝食食べて洗濯してたら仕事せずに午前が終わったけど本来これぐらいのノリの暮らしが理想だよな
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 13:24 ▼このコメントに返信 会社に居てもノルマ早く終わらしたら追撃来るしわざと結局ゆっくりやるからさっさとノルマ達成して好き勝手やってるほうがマシ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 14:17 ▼このコメントに返信 通勤ないのが楽すぎる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 15:47 ▼このコメントに返信 テレワークで仕事がこなせるなら、独立自営出来てるからな会社員である理由は無いよ
削減要員のステージ1な
配属変えで基本給下がり、関連会社の接客業に出向で終わりな
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:23 ▼このコメントに返信 正直テレワークできる職種っていらないんじゃないかと思う
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:45 ▼このコメントに返信 >>57
ブラック底辺の嫉妬過ぎて哀れになる
平日の昼間というのが尚更
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:54 ▼このコメントに返信 遠隔でリモート先のPCで何動かしてるかはSkyseaとか入れてる会社では普通に把握できるんだけどな
それ把握したところで罪にもならんし
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 00:37 ▼このコメントに返信 >>58
ほんとこれ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 00:38 ▼このコメントに返信 お前らみたいなサボリが多いから監視ツール入れさせられるねんいい加減にしろ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 02:33 ▼このコメントに返信 ほんま、会社はサボるやつは見逃して楽してゴマする奴だけ出世するからタチが悪いし業績悪くなるという典型
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:57 ▼このコメントに返信 こういうスレで一番惨めなのはテレワークエアプ民
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:22 ▼このコメントに返信 みんな一緒で安心したわ
俺はきっと障害があるから家で仕事出来ないんだと思ってた