1: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:03:36.15 ID:sudVJmhta
バナナと牛乳をミキサーしただけのもんが600円以上するとか流行るわけないだろ
2: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:04:02.09 ID:cP6ba3WJM
300円くらいなら流行って欲しい
5: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:05:03.79 ID:sudVJmhta
>>2
そのくらいならええんやけどな
そのくらいならええんやけどな
4: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:04:48.29 ID:sudVJmhta
高いくせに味が全く想像を超えてこないし
家でミキサーにかけるのと一緒
家でミキサーにかけるのと一緒
6: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:05:23.69 ID:hqHzh1jw0
美味しいけどね
8: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:06:29.64 ID:zsQRZEag0
>>6
賞味期限30秒!みたいなやつ飲んだけどそうでもなかったで
賞味期限30秒!みたいなやつ飲んだけどそうでもなかったで
79: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:20:42.52 ID:41r87iU00
>>8
30秒過ぎたんやろ
30秒過ぎたんやろ
9: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:06:31.86 ID:fUzRkNd40
朝バナナでええやん
10: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:06:51.76 ID:c1dOEKWmd
チーズティーとタピオカとレモネードよりはバナナジュースがええわ
11: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:07:31.50 ID:SEa78RYl0
チーズティーってまた流行化させようとしてたけど全く流行らず即死したよな
12: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:07:34.24 ID:MHD0bn/LM
家で作っても同じくらいうまいからね
18: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:09:23.33 ID:sudVJmhta
>>12
これな
自作したら原価100円もかからんのに、それと同じ味のを数倍の値段で売られても
これな
自作したら原価100円もかからんのに、それと同じ味のを数倍の値段で売られても
13: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:07:39.21 ID:jD3ICF190
バナナジュースに氷入れんな😡
15: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:08:40.40 ID:KTpa48nFM
生クリームの塊みたいなやつが流行るとか予想されてたけど全くならんな
31: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:12:27.76 ID:c1dOEKWmd
>>15
てか生クリームなんて常に一定の人気やしな
あくまでサブキャラやし生クリームメインの生クリームの塊なんてそりゃ秒で飽きるわ
てか生クリームなんて常に一定の人気やしな
あくまでサブキャラやし生クリームメインの生クリームの塊なんてそりゃ秒で飽きるわ
16: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:08:50.81 ID:TyQN5AVv0
タピオカよりは美味いやろ
17: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:09:21.00 ID:YWd5pwn2a
いや常に人気じゃんバナナ系のドリンクは
普段はそうでもないものが突然人気になるから流行るっていうんだぜ
普段はそうでもないものが突然人気になるから流行るっていうんだぜ
19: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:09:30.76 ID:cJaFHLIQ0
セブンイレブンのやつで十分
なお容量詐欺
なお容量詐欺
22: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:10:00.87 ID:yLAoGIzNd
スーパーで熟しきったやつが安売りしてるからな
23: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:10:11.90 ID:qmmesAwK0
タピオカよりバナナジュースの方が好きやから流行ってもええで
26: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:11:17.62 ID:sudVJmhta
>>23
そんなに好きなら自分で作ったほうが絶対いいだろ
マジでバナナと牛乳をミキサーにかけるだけやで
お好みでヨーグルトとか入れて自分でカスタマイズできるし
そんなに好きなら自分で作ったほうが絶対いいだろ
マジでバナナと牛乳をミキサーにかけるだけやで
お好みでヨーグルトとか入れて自分でカスタマイズできるし
24: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:11:11.18 ID:e2WArzTS0
もう流行らせようとして去年失敗したやろ
25: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:11:16.49 ID:M3QrDQ3Fd
写真で映えないから厳しそう
27: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:11:28.15 ID:u72xtgwp0
バナナジュースにタピオカ入れれば流行るんじゃね?🤔
29: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:12:07.36 ID:Ro+S+2Mf0
クソみたいなもんが流行る時代だしなにが起こるかはわからない
30: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:12:14.17 ID:yLAoGIzNd
ワイは豆乳で作ってるわ
ハンドブレンダー使うと一瞬でできる
ハンドブレンダー使うと一瞬でできる
32: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:12:33.74 ID:7DWBbR4d0
次に流行る流行る言われ続けて結局流行らんかったな
33: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:12:39.73 ID:xlErfyOM0
タピオカも20年前に流行ってたしこういう飲み物のブームは20年周期で来るやろ
ナタデココ来い
ナタデココ来い
34: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:12:46.83 ID:sudVJmhta
バナナジュースは美味しいけど、さすがにスタンダードで600円とかはおかしいでしょ
そこからのトッピング課金あるし
そこからのトッピング課金あるし
35: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:13:49.80 ID:O4qwkrBPd
バナナだけだと単調
酸味のあるものもプラスしないと
酸味のあるものもプラスしないと
43: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:14:43.18 ID:yLAoGIzNd
>>35
逆やな
バナナジュースには絶対酸味入れたくない
逆やな
バナナジュースには絶対酸味入れたくない
36: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:13:51.38 ID:vxer3fsk0
ミロがスーパーからなくなる時代やしバナナジュースが流行ってもおかしくない
38: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:14:01.33 ID:+Az1CZCn0
友達とバーに行って下戸の奴が飲んでたバナナミルクが美味すぎて最終的に全員それ頼無事になったことある
45: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:14:49.16 ID:hqHzh1jw0
>>38
バーのバナナミルクとか無駄に高そう
バーのバナナミルクとか無駄に高そう
48: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:15:21.69 ID:+Az1CZCn0
>>45
300円とかやったと思う
300円とかやったと思う
53: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:15:56.59 ID:O4qwkrBPd
>>48
良心的
良心的
39: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:14:19.74 ID:xuwv2feAp
流行りは作るものやから可能やで
41: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:14:35.81 ID:5BYS9SHUa
簡単に自作出来るのがあかんわ
バナナと牛乳ミキサーにぶち込むだけで同じ味やもん
バナナと牛乳ミキサーにぶち込むだけで同じ味やもん
56: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:16:45.27 ID:R2lJ0tLza
>>41
素人では再現できないクオリティなら高くたっていいんやけどな
誰でも作れるくせに高いとかぼったくりでしかない
素人では再現できないクオリティなら高くたっていいんやけどな
誰でも作れるくせに高いとかぼったくりでしかない
42: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:14:36.33 ID:TMNQVEUn0
コーヒーみたいな苦い汁が覇権とれるからなんでもいける
46: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:14:56.76 ID:R2lJ0tLza
550円のバナジュー買ったけど、「こんなに高いならきっと美味しいんだ🤗」と期待してたら完全に予想通りの味で草生えた
あんなん材料買って家で作っても一緒やで
あんなん材料買って家で作っても一緒やで
47: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:15:05.26 ID:rez+0Mcm0
めっちゃバナナ店舗増やしてるけど儲かってんのかな
49: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:15:26.55 ID:3swT/xL50
モスバーガーのバナナジュースおいしかったわ
300円くらいやったけど
300円くらいやったけど
51: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:15:43.53 ID:R2lJ0tLza
やっぱマックシェイクが強すぎるんよ
58: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:17:05.64 ID:65WsfZ/l0
>>51
バナナ常時無いからなあ...
バナナ常時無いからなあ...
54: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:16:02.11 ID:6O5NpeFx0
糖尿
63: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:17:47.61 ID:qTH0Yqkv0
>>54
砂糖入れんかったら想像してるより食物繊維高いし糖質低いぞ
砂糖入れんかったら想像してるより食物繊維高いし糖質低いぞ
92: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:22:12.24 ID:DYduburPa
>>63
果糖も糖分やん
果糖も糖分やん
55: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:16:02.52 ID:xfcEUEzc0
ミキサーあれば牛乳とバナナと氷入れて回して終わり!
57: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:16:59.16 ID:pM4XRINO0
>>55
+練乳いれるのもええで
+練乳いれるのもええで
61: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:17:46.23 ID:6vrfJklD0
バナナと牛乳とバニラアイスでシェイク作るのが好き
62: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:17:47.00 ID:8SK18Wm3M
流行ってるもの飲んでる私に酔いたいだけだからなんでもええのよ
たぶんウンコジュース800円でも行列作って写真撮ってるよあのバカ共
たぶんウンコジュース800円でも行列作って写真撮ってるよあのバカ共
69: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:18:37.54 ID:q+Q9rpQb0
>>62
かっけえ…
かっけえ…
64: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:17:53.18 ID:RQ7kpor6a
チーズティーはガチでまずい
66: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:17:59.32 ID:OZg0uxEq0
バナナ牛乳とかスーパーで100円で売ってるやん
76: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:20:15.36 ID:pM4XRINO0
>>66
1L100円のはあんまり美味しくないけどな
買うならバナナ豆乳が正解や
1L100円のはあんまり美味しくないけどな
買うならバナナ豆乳が正解や
67: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:18:05.78 ID:bctz0g1L0
でもタピオカとどっちが美味しいかといわれたらバナナだよね
70: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:18:53.54 ID:qTH0Yqkv0
>>67
でもミキサーがあれば家で作れちゃうよね
でもミキサーがあれば家で作れちゃうよね
68: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:18:34.64 ID:YECW2m4c0
バナナジュース店で飲んだけど濃厚で美味かったわ
タピオカ店全て置き換わってええわ
タピオカ店全て置き換わってええわ
71: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:19:05.23 ID:sV/Q6Vvza
いちばん美味いのは
調整豆乳のバナナ味やからなぁ...
調整豆乳のバナナ味やからなぁ...
73: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:19:32.97 ID:bLiyqH0I0
ワイゴリラ歓喜
80: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:21:03.79 ID:IW0IQ1TNa
>>73
野生のゴリラはバナナは食べない
野生のゴリラはバナナは食べない
86: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:21:40.80 ID:HZE2jupJa
>>80
養殖のゴリラやからセーフ
養殖のゴリラやからセーフ
95: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:22:16.08 ID:IW0IQ1TNa
>>86
ゴリラに養殖って表現使うのなんか草
ゴリラに養殖って表現使うのなんか草
98: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:22:30.11 ID:qTH0Yqkv0
>>86
ちな養殖のゴリラもそんなに食わん
ちな養殖のゴリラもそんなに食わん
103: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:23:39.28 ID:6vrfJklD0
>>98
じゃあメカゴリラやな
じゃあメカゴリラやな
77: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:20:32.90 ID:R2lJ0tLza
タピオカも一応スーパーでパックで売ってるけど、そんなにたくさん自作して飲みたいもんでもないしな
バナナと牛乳なら家になんぼあっても困らんけど
バナナと牛乳なら家になんぼあっても困らんけど
78: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:20:39.18 ID:E/tvsVF10
なんでカロリー爆弾ばっか流行るの?
紅茶とか流行らせろよ
紅茶とか流行らせろよ
81: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:21:21.55 ID:HZE2jupJa
>>78
タピオカミルクティー…
タピオカミルクティー…
93: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:22:13.05 ID:QSeixGtep
>>78
カロリー高いもんは美味いんや
カロリー高いもんは美味いんや
82: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:21:34.86 ID:c1dOEKWmd
タピオカ出店してたところがまんまバナナジュースかレモネードになっとるわ
次は何で流行追っかけるの好きな人たちを釣るんやろうか
次は何で流行追っかけるの好きな人たちを釣るんやろうか
84: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:21:38.04 ID:IW0IQ1TNa
チーズティー不評なんか
ワイには刺さったんやけど
ワイには刺さったんやけど
85: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:21:39.59 ID:+EdU6gWG0
流行りの法則わかってますよヅラしてる奴ほんま面白いな
88: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:21:50.85 ID:fwaXzz0Ya
旨いけどクドいから毎日飲む感じにはならんのがネックやな
91: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:22:02.31 ID:d8VM77SY0
バナナジュースにシコって精液飲ませる漫画あったよな昔
94: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:22:15.71 ID:/MBkHtBV0
あれ氷と牛乳とバナナミキサーで混ぜるとくっそ美味いで
氷カリカリヒエヒエや
氷カリカリヒエヒエや
99: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:22:41.16 ID:1e1VnsuP0
駅ナカのあれ結構売れてるよな
108: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:24:14.21 ID:e2WArzTS0
>>99
ハニーズバーは割とワイ利用するで
桃特に美味いわ
ハニーズバーは割とワイ利用するで
桃特に美味いわ
113: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:25:03.36 ID:CZ3hRTJSd
>>99
駅ナカのやつやな
季節の果物買うと食い切れんしよく飲むわ
駅ナカのやつやな
季節の果物買うと食い切れんしよく飲むわ
100: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:23:01.02 ID:DYduburPa
そう言えばレモネードって流行ってる?
職場の近くに出来たけどあんまり人おらんわ
職場の近くに出来たけどあんまり人おらんわ
107: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:24:02.88 ID:c1dOEKWmd
>>100
甘ったるすぎるしなんかベトベトするわ
サッパリ系も僅かにあるみたいやけど
甘ったるすぎるしなんかベトベトするわ
サッパリ系も僅かにあるみたいやけど
101: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:23:13.76 ID:W1MgNujjp
バナナ凍らしてから牛乳と砂糖ミキサーにいれるんや
102: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:23:35.08 ID:7DWBbR4d0
タピオカの場合自宅じゃ再現キツいし店によっては茶葉にも拘ったりで差はあるんよな何よりインスタ映えとかで持ち上げられたのが主
一方バナナは見た目そのままで映えんし自宅で幾らでも似た味作れるって流行る要素があらへん
一方バナナは見た目そのままで映えんし自宅で幾らでも似た味作れるって流行る要素があらへん
127: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:26:32.70 ID:5BYS9SHUa
>>102
濃さや味調節出来る分自宅で作った方がいいまであるわな
濃さや味調節出来る分自宅で作った方がいいまであるわな
130: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:26:49.95 ID:fwaXzz0Ya
>>102
文化祭の模擬店で午後ティーにタピオカぶちこんで売ったけどタピオカ茹でるんが地味にダルかったわ
あんなん一人分だけ作るとかなら余計にダルいやろし
文化祭の模擬店で午後ティーにタピオカぶちこんで売ったけどタピオカ茹でるんが地味にダルかったわ
あんなん一人分だけ作るとかなら余計にダルいやろし
105: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:23:49.19 ID:IW0IQ1TNa
マジで家で作っても同じ味になるのが致命的やな
しかもミキサーにぶっ込むだけだから何も難しいことはないという
しかもミキサーにぶっ込むだけだから何も難しいことはないという
109: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:24:37.63 ID:7CEmFxWs0
ドロドロ系はスムージーで事足りとんので
111: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:24:51.00 ID:KaO6s2twM
バナナジュース流行らせるならもっと単価安くしろや
最低価格500円〜は高すぎ
最低価格500円〜は高すぎ
118: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:26:03.21 ID:c1dOEKWmd
>>111
それじゃあ短期間で儲からないじゃないですか
それじゃあ短期間で儲からないじゃないですか
112: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:24:52.98 ID:pw2Pc2co0
レモネードとバナナジュースはタピオカほどは流行らんやろな
ジャスミン茶とかのが定着しつつ流行ると思うで
ジャスミン茶とかのが定着しつつ流行ると思うで
114: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:25:08.40 ID:npkXsIOP0
なんで野菜ジュースって流行らんのやろ
116: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:25:43.52 ID:q+Q9rpQb0
>>114
常時一定のシェアあるやん
常時一定のシェアあるやん
123: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:26:19.52 ID:CZ3hRTJSd
>>114
かなりの割合のやつが昼休憩に飲んどるやろ
かなりの割合のやつが昼休憩に飲んどるやろ
125: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:26:27.64 ID:pM4XRINO0
>>114
定着したから
定着したから
121: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:26:08.10 ID:VAilPi4La
シェイク流行らせてや
ハンバーガー屋かミスドしか無いやんけ
ハンバーガー屋かミスドしか無いやんけ
131: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:27:03.12 ID:LSRPXsyo0
>>121
バナナ凍らせてミキサーかけたらできるで
バナナ凍らせてミキサーかけたらできるで
122: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:26:16.19 ID:F87uxxxP0
流行るもなんもみんな好きやろ
132: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:27:22.59 ID:c1dOEKWmd
テレビでポストタピオカ紹介してる中にレモネードやバナナジュースに混じってずんだシェイクがあって草はえたわ
134: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:27:34.61 ID:cx3hB1Y/0
バナナジュースとか誰が作ってもそれなりにうまいしな
138: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:28:25.34 ID:4a3rEMv00
バカにすんじゃねーよ
流行に敏感なあいつらはちょっとモデルが宣伝したら流行ファッション感覚で流行るんだよ
パンケーキという名のただのホットケーキも流行っただろうが
流行に敏感なあいつらはちょっとモデルが宣伝したら流行ファッション感覚で流行るんだよ
パンケーキという名のただのホットケーキも流行っただろうが
146: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:29:52.21 ID:c1dOEKWmd
>>138
パンケーキは確かにホットケーキやけど周りの生クリームやらフルーツがメインやから…たぶん
パンケーキは確かにホットケーキやけど周りの生クリームやらフルーツがメインやから…たぶん
152: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:32:00.94 ID:ytSQQrMad
パンケーキとかタピオカは自宅でも出来なくは無いけど手間がかかりすぎるからな
154: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:32:20.01 ID:p4m2ygvv0
レモネードはいい位置で落ち着いて嬉しいわ
160: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:34:00.48 ID:604C/m3M0
タピオカもずっと人気やん ワイがガキの頃からあったし
166: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:34:49.45 ID:FnPikyaM0
良いミキサー買ったほうが良い
180: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:38:53.60 ID:pjNaM04Z0
タピオカわざわざ買いに行くくらい好きなんやが
183: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:39:08.39 ID:7wwxyAfU0
186: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:40:36.44 ID:L7GjYDsI0
メロンラテもっと流行ってクレメンス
193: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:45:08.41 ID:fW35bBTBd
ワイもバナナ安かったから冷凍庫で凍らせて家で飲んでるけど
バナナと牛乳だけだと微妙やな
他に冷凍チェリーかなんか混ぜんとキツい
バナナと牛乳だけだと微妙やな
他に冷凍チェリーかなんか混ぜんとキツい
194: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:45:10.30 ID:bvGYLexX0
チーズ牛丼が流行ってほしい
198: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:46:33.75 ID:Fi2BmOEFM
目新しさない上に可愛くないから絶対に流行らん
200: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:46:40.29 ID:i+ziRqiFM
バナナジュースにタピオカとナタデココ入れよう
203: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:47:36.26 ID:HMNLUZD20
インフルエンサーとかYouTuberとかに金払ってインスタに上げさせたらアホマンがこぞって買うやろ、横に映えスポットとゴミ箱置いとけば完璧や
204: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:47:37.31 ID:fW35bBTBd
スムージーは金かかるから金持ち用やろうけど
バナナジュースは安いからな
バナナジュースは安いからな
150: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:31:27.45 ID:/HjRsebFp
タピオカはティーだから流行ったんや
バナナジュースなんてしょっちゅうしょっちゅう飲むもんちゃうで
バナナジュースなんてしょっちゅうしょっちゅう飲むもんちゃうで
153: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:32:16.40 ID:9ZJ8KXUU0
バナナジュースは美味いけど高すぎる
飲もうとも思わん
飲もうとも思わん
176: 風吹けば名無し 2021/01/10(日) 14:38:09.62 ID:WtA3FbZf0
バナナジュースは家でめっちゃ簡単にできるしおすすめや
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610255016

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:34 ▼このコメントに返信 バナナジュースっておかしくね
ジュースになんで牛乳入ってるん?
ぶどうジュースって言われて牛乳入りだったら変でしょ
名前をバナナシェイクとかに変えたらええのに
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:35 ▼このコメントに返信 関西にはミックスジュースがあってな、これを超えるフルーツじゅーは無いんだわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:37 ▼このコメントに返信 米1
本来ジュースって果汁100%のものだもんな
でも清涼飲料水をジュースって呼ぶことも多いし、そう考えるとバナナシェイクもジュースに入るのかもしれん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:42 ▼このコメントに返信 お前ら・・
なんだかんだでバナナジュースについて熱く語っちゃっているじゃないか
専門店で買わなくたって流行の動力源になっている
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:43 ▼このコメントに返信 マスコミが流行を作り出す力はとっくに弱体化しているってことだね
これ系も100ワニも必死になってたけど全部オワコン
twitterでステマ抜きにバズったものの方が影響力ある
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:44 ▼このコメントに返信 めっちゃ細かく砕いた氷でバナナジュース作ったら食感が美味しい
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:48 ▼このコメントに返信 米5
ツイッターなんてそれこそ企業の息かかりまくりでステマのオンパレードなんだが
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:49 ▼このコメントに返信 1回飲んだけど値段が高い割に想定以下の味だったから廃れるのも早いと思うぞ
これ飲むなら駅ナカやデパートにあるジュースバーで飲んだ方が良い
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:54 ▼このコメントに返信 あまり映えなそうだなあとは思っている
牛乳だと濃厚さ足りないから生クリームとかで200mlくらいならワンチャン…
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:55 ▼このコメントに返信 昔スーパーにナタデココ積んであったのに最近見ないな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:57 ▼このコメントに返信 米7
ステマじゃトレンドに入れるのがせいぜいだぞ
トレンド覗いてみて「???」ってなって終わる
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:00 ▼このコメントに返信 >>5
twitterにステマとか広告代理店が入り込んでないと思うのか…
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:02 ▼このコメントに返信 高級バナナジュース、2000円也
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:04 ▼このコメントに返信 ミルクティーにタピオカ入れただけのもんが流行るわけないだろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:12 ▼このコメントに返信 友達にいたらめんどくさそうだなって書き込み多くてわろた
ばかで素直になったほうがいい
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:23 ▼このコメントに返信 代わりにコロナが流行っちゃったから…
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:24 ▼このコメントに返信 米15
だからお前友達いないんじゃん
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:34 ▼このコメントに返信 容器詐欺で話題になったバナナジュースが美味し過ぎて好き過ぎて、6千円で氷が砕けるミキサー購入
自分でバナナと牛乳その他混ぜて飲んだ方が美味しかった
休日の朝はこれで決まり
この美味しさを教えてくれたセブンのバナナジュースに感謝!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:34 ▼このコメントに返信 つかタピオカって昔のナタデココブームと同じやろ
10年刻みくらいに流行ってる気がする
ティラミスとか
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:36 ▼このコメントに返信 シュウ酸ビーム!!
くらえ!尿路結石の呪い!
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:40 ▼このコメントに返信 >>3
調味料のレモン果汁買ったら
品名がレモンジュースだった
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:40 ▼このコメントに返信 バナナだけじゃないだろ
生クリームとチョコレートもトッピングされるぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:43 ▼このコメントに返信 タピオカミルクティーだって家で作っても同じくおいしいんじゃね?
世の中で売ってるタピオカミルクティーなんてタピオカ入れた午後の紅茶ミルクティーで代替再現できるだろ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:47 ▼このコメントに返信 流行ってるって言われたら盲目的に飛び付く層がいるから何が流行るかわからん
今までのものだって普通に考えたらくだらないものばかりだっただろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:52 ▼このコメントに返信 米23
タピオカミルクティーはだいたい中国系の紅茶だから、午後ティーのスリランカとは味が違うぞ
あとタピオカ自分で茹でるのめんどい
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:53 ▼このコメントに返信 牛乳とバナナの朝食セット販売のほうがまだわかる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:56 ▼このコメントに返信 自分で作るのが安いし味変できるってのは分かるけど、ミキサー洗うのツラいんじゃ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:03 ▼このコメントに返信 ジュースじゃないけど
セブンのバナナチップスにチョコかけたやつは旨い
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:12 ▼このコメントに返信 タピオカ流行った意味が未だに分からんわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:13 ▼このコメントに返信 「流行るで」やなくてメディアが世間を扇動して「流行らせるで」の間違いやろ。
それにうっかり乗って騙された情弱を、これまたメディアが取り上げるだけや。
この繰り返し。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:23 ▼このコメントに返信 美味しいけど自分は入院中によく飲んでたから病院ってイメージしかないわ
風邪ひいてた時に飲むポカリと同じ感じになる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:26 ▼このコメントに返信 ワイ、カボチャのジュースが好きや
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:29 ▼このコメントに返信 >>20
やめて!
ぼくの腎臓HPはゼロよ!
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:31 ▼このコメントに返信 サンガリア「みっくちゅじゅーちゅ」
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:36 ▼このコメントに返信 去年8月にうちの近所でオープンしたわ
最初は並んでたけど数日で行列いなくなった
今じゃいつ潰れてもおかしくないくらい客いない
そもそもリピートする味じゃない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:42 ▼このコメントに返信 味とか値段とかじゃないんだよ
流行ってるってテレビで一言言ってもらえば流行る
頭空っぽなミーハー以外に誰が泥水に入れたカエルの卵なんて誰が飲むか
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:43 ▼このコメントに返信 ↑誰が が二個あるすまそ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:45 ▼このコメントに返信 タピオカにしても結局見映えでウケただけなのに
なんでバナナジュースの味で論じてるのか不思議でならん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:45 ▼このコメントに返信 >>30
情強きどりはめんどくさいなあ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:47 ▼このコメントに返信 ミキサー洗うの面倒だししゃーない
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:49 ▼このコメントに返信 >>11
それって自分が知ってるものは本物の流行、知らないものはステマって言ってるただの痛い人じゃないんですかね…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:56 ▼このコメントに返信 マツコの知らない世界でバナナジュースにこだわりまくってる店出してる人いたなー。
まだ頑張ってるんだろうか。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:02 ▼このコメントに返信 >>4
ツイッターとかで語ったほうがいいよ、ここ陰キャの集まりじゃん
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:12 ▼このコメントに返信 ろくに管理できない中国人が経営するから食中毒頻発するで
冷凍のタピオカに市販のミルクティー入れるだけの商売と違ってミキサー洗浄をちゃんとやりそうにないから
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:22 ▼このコメントに返信 >>1
間違ってないよ。
日本では法律上100%果汁以外の飲み物をジュースって名前付けて売れないからな。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:23 ▼このコメントに返信 >>3
清涼飲料水は清涼飲料水だろ。
ジュースって名前では売れないぞ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:25 ▼このコメントに返信 >>5
いや100ワニは十分流行っただろ。
あれだけ流行れば元取れただろ。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:26 ▼このコメントに返信 >>17
他人が自分と同じだと思わない方がいいぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:30 ▼このコメントに返信 >>23
タピオカ気軽に手に入る今ならそうたけど、前はそのへんに売ってなかったからな。
バナナと牛乳はいつでも買えるし、コーヒーとかと違って混ぜるだけなら誰でも出来る。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:33 ▼このコメントに返信 流行りって素直に乗ったほうが楽しい人生送れるな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:16 ▼このコメントに返信 なんか、代わりに作った、代わりにカットした、代わりに剥いてあげた
っていう商売で軽く数百円ぼったくる商品に抵抗感じなくなってるんだよね
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:26 ▼このコメントに返信 ※50
養分が増えた方が企業もニコニコやろしな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:38 ▼このコメントに返信 >>50
切腹が流行れば切腹するのか!?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:40 ▼このコメントに返信 バナナ牛乳は伊藤園の自販で売ってるやつが一番理想の味に近い
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:48 ▼このコメントに返信 要はミックスジュースやろ? 今さら感が半端ないんだが。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 16:29 ▼このコメントに返信 牛乳よりも低脂肪乳でつくるとすっきりした濃すぎない味になる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:50 ▼このコメントに返信 そもそもバナナジュースが流行るって情報が古い
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 18:03 ▼このコメントに返信 安いものでぼったくろうと必死だねw
バーミックスで家で作りなよ。タピオカ然りバナナジュース片手に田舎娘が都内歩いてても笑える絵面でしょw
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 18:09 ▼このコメントに返信 去年バナナジュース専門店出来てたけどそんなに客は入ってない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:04 ▼このコメントに返信 別になんで流行ってるのか理解できなくたって、そこまでむきにならなくてもいいじゃん。自分が飲まなければいいだけだと思うけど。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:37 ▼このコメントに返信 >>47
100ワニは葬式会場で物販ブース作らなきゃもっと売れてたと思う。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:40 ▼このコメントに返信 タピオカは原価安いけど手間かかる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:01 ▼このコメントに返信 おはゴリラ!!
あ、人間の言葉分からんだか
ウホッウホホ!!