1: オリエンタル(京都府) [ニダ] 2021/01/13(水) 10:03:52.87 ID:X1vwKnXD0 BE:754019341-PLT(12346)
https://www.4gamer.net/games/023/G002318/20210112117/
北米時間2021年1月12日,Razerは,オンライン展示会「CES 2021」に合わせて,アクティブ換気機能搭載マスク「 Project Hazel」(プロジェクト ヘイゼル)と,収納式の湾曲型有機ELディスプレイやハプティック技術を搭載するゲーマー向けチェア「 Project Brooklyn」(プロジェクト ブルックリン)という2つのコンセプトモデルを発表した。
(略)


北米時間2021年1月12日,Razerは,オンライン展示会「CES 2021」に合わせて,アクティブ換気機能搭載マスク「 Project Hazel」(プロジェクト ヘイゼル)と,収納式の湾曲型有機ELディスプレイやハプティック技術を搭載するゲーマー向けチェア「 Project Brooklyn」(プロジェクト ブルックリン)という2つのコンセプトモデルを発表した。
(略)


4: サーバル(神奈川県) [US] 2021/01/13(水) 10:08:58.80 ID:slrdkhj+0
しっかり光ってるの草
17: しぃ(東京都) [US] 2021/01/13(水) 10:28:57.88 ID:mrwoqI+00
欲しい
10: アンデスネコ(茸) [US] 2021/01/13(水) 10:19:50.98 ID:RsiYgPLQ0
あの、光る必要性はあるのでしょうか?
5: シャルトリュー(愛知県) [US] 2021/01/13(水) 10:12:10.04 ID:dNaGOTZH0
次はゲーミングTENGAだな
6: ターキッシュバン(兵庫県) [SE] 2021/01/13(水) 10:13:31.19 ID:RzF28Bgm0
小学生の時はゲーミングシューズ履いてた子がたくさんいたな
7: ラグドール(千葉県) [AU] 2021/01/13(水) 10:15:00.39 ID:HjoEDglG0
光ってなきゃちょっとだけ欲しい
8: 黒トラ(東京都) [RO] 2021/01/13(水) 10:16:28.46 ID:ZYQWwtiC0
>>7
ファン付きマスクとか五月蠅いだけだろ
ファン付きマスクとか五月蠅いだけだろ
16: ベンガルヤマネコ(栃木県) [US] 2021/01/13(水) 10:28:06.41 ID:DmnRQfOR0
>>7
「ゲーミング」ってのは「無駄に発光する」って意味だぞ
無茶を言うな
「ゲーミング」ってのは「無駄に発光する」って意味だぞ
無茶を言うな
9: スコティッシュフォールド(茸) [US] 2021/01/13(水) 10:19:05.70 ID:8KRGxzI80
外出しないのにマスク?
12: ターキッシュバン(埼玉県) [JP] 2021/01/13(水) 10:25:58.50 ID:fNhIph+j0
ゲーミングシリーズのデザインしてるやつは全員絶望的にセンス無いな
13: ターキッシュアンゴラ(光) [IT] 2021/01/13(水) 10:26:19.14 ID:B5g0G+ri0
ゲーセン行くわけでもないのに必要あるか?
15: オシキャット(東京都) [CA] 2021/01/13(水) 10:26:31.65 ID:O2eUhHqV0
まぁ夜間目立って車に轢かれない効果はありそう
19: ボンベイ(群馬県) [CN] 2021/01/13(水) 10:38:31.06 ID:wE/gC1Pt0
これは欲しい
しかし、意味も無く光るのではなくて
何かの情報とリンクさせてほしい
しかし、意味も無く光るのではなくて
何かの情報とリンクさせてほしい
20: アンデスネコ(東京都) [US] 2021/01/13(水) 10:42:35.79 ID:cRUBArTn0
>>19
口臭とか?
口臭とか?
22: キジ白(東京都) [EU] 2021/01/13(水) 10:44:03.43 ID:e4fFHhPi0
>>20
くっさい奴は真っ赤なのか
くっさい奴は真っ赤なのか
23: アンデスネコ(東京都) [US] 2021/01/13(水) 10:44:34.97 ID:ZnXUUr2P0
電動マスクって新鮮な空気送ってくれるのかと思いきや、吸うのは自力なんだよな。
吐く息だけファン使ってフィルターも通さずに全力排出しやがる
吐く息を撒くなよ
吐く息だけファン使ってフィルターも通さずに全力排出しやがる
吐く息を撒くなよ
24: スナネコ(東京都) [DE] 2021/01/13(水) 10:46:52.22 ID:/+ErjBEU0
ゲーマーなんて瞬きしないドライアイだらけなんだから
目を保護した方がいいんしゃないか?
目を保護した方がいいんしゃないか?
28: オシキャット(東京都) [US] 2021/01/13(水) 11:04:17.33 ID:JcHEZabr0
電気仕掛けのため値段高く、しかも洗えないから使用後すぐ廃棄するか、不衛生のまま使い続けるか。
30: 白(北海道) [ニダ] 2021/01/13(水) 11:05:51.49 ID:cLn48ENT0
>>28
ソース元にフィルター交換可と書いてるが
ソース元にフィルター交換可と書いてるが
29: 白(北海道) [ニダ] 2021/01/13(水) 11:04:36.93 ID:cLn48ENT0
普通に性能高そうやん
32: ロシアンブルー(SB-iPhone) [ID] 2021/01/13(水) 11:22:33.94 ID:SII1DFcY0
俺は光らないクリエイティブマスクがいい
35: イリオモテヤマネコ(東京都) [CN] 2021/01/13(水) 11:52:10.11 ID:9tEOXSwa0
電気式じゃないこんな感じのサイドに通風口のあるヤツ持ってるよ
36: マンチカン(新潟県) [CA] 2021/01/13(水) 11:52:57.83 ID:SqcV5Q/z0
音声認識して人工音声で大音量出力する機能もたのむ
39: キジ白(茸) [EU] 2021/01/13(水) 12:18:26.66 ID:37YiGGCS0
なんで光るの?
41: ヒョウ(東京都) [ニダ] 2021/01/13(水) 12:25:07.08 ID:PnOEiG5z0
でも爆熱なんでしょ?
27: トラ(埼玉県) [GB] 2021/01/13(水) 11:02:47.91 ID:IDJSQ7kZ0
とりあえず適当に光らせてゲーミングをつければ売れるのか?
26: ターキッシュバン(埼玉県) [JP] 2021/01/13(水) 11:00:09.17 ID:fNhIph+j0
もう体にイルミネーション巻き付けとけよ
44: スノーシュー(茸) [US] 2021/01/13(水) 14:06:58.87 ID:zsijwGu/0
ちょっと格好いい欲しい
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1610499832/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:05 ▼このコメントに返信 ゲーミングシューズは夜道には良いかもな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:06 ▼このコメントに返信 このサイパンな見た目なら光らんとダメだろ
似合う着こなしがとんでもなく難しそうだが
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:08 ▼このコメントに返信 ボンドルド卿の部下の研究員みたいだな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:08 ▼このコメントに返信 ちょっと欲しい
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:11 ▼このコメントに返信 Razer振り切れてるなあ
未だに天板のロゴが恥ずかしくてシールで隠してるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:15 ▼このコメントに返信 夜用にいいなと思ったけどなんか暗いなあ
眩しいから?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:21 ▼このコメントに返信 単純におしゃれ用として欲しい
もはやゲーミング関係ないやろって思うけど、マスクはこの程度なら
光ってもいいんじゃね
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:24 ▼このコメントに返信 ガストラップを設置
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:25 ▼このコメントに返信 既にマスクが標準装備として根付いてるから、見た目重視しだすのもありだと思う。
口が透けてるのはどうかって感じだが、光り方はこのくらいが丁度いいやろ。
東京グールがもうちょい人気のまま連載終わってたらグールのマスクの需要あっただろうな…。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:26 ▼このコメントに返信 米3
卿とかつけてるのがニチャっててキモいなこいつ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:34 ▼このコメントに返信 米7
マウスやPCケースが光っているのは、自分すら見れないから興味ないけど
これは少し欲しいと思ったな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:40 ▼このコメントに返信 これはヤバいな!
プロゲーマーやゲーム実況者は絶対買わないとな!
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:42 ▼このコメントに返信 正直、商品の開発能力はすごいと思う
光る必要はないけどw
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:47 ▼このコメントに返信 >>2
模範的ゲーマーの考え方
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:49 ▼このコメントに返信 ガスマスクでいいのでは?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:52 ▼このコメントに返信 紫外線のライトなら実用性も兼ね備えてていいと思う。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:55 ▼このコメントに返信 TDLのエレクトリカルパレードかよ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 16:56 ▼このコメントに返信 まあでも不織布並みの飛沫防止効果がある使い捨てじゃないマスクは欲しい
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:03 ▼このコメントに返信 スケルトン仕様じゃなければ買ってた
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:03 ▼このコメントに返信 ちゃんと顔にフィットする人殆どいなくねえかこれ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:13 ▼このコメントに返信 光るのも夜外歩く分には車側はわかりやすいしいいかも?
意外と悪くないかもしれん
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:17 ▼このコメントに返信 マイクとスピーカー内蔵はいいアイデアじゃない?
あと、ファンでどうコントロールしてるか知らんが
陽圧にしとけばフィルタの性能が100%発揮できるから
ガードする能力は不織布マスクの比じゃないぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:30 ▼このコメントに返信 >>8
無駄に光ってる時が一番生を実感する
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:33 ▼このコメントに返信 口臭とリンクして光るアイディアええやんw
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:47 ▼このコメントに返信 常に換気してたらマスクしてないのと変わらなくね?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:47 ▼このコメントに返信 MOVIE対戦の戦極凌馬みたい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:47 ▼このコメントに返信 フィルターの交換可でもこういうの好き好んで買う層がちゃんとメンテするか疑問なんだけど
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 17:49 ▼このコメントに返信 ディビジョンエージェントっぽくしてほしい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 18:32 ▼このコメントに返信 サイバーパンクのコスプレに使えそう
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 19:16 ▼このコメントに返信 透明な部分塗装して透けないようにするわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 19:18 ▼このコメントに返信 >>10
漫画のキャラの呼び名ってか通り名の一つだし別にそういうもんやろ…何に噛み付いてるの君
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:29 ▼このコメントに返信 ふざけてる余裕があるんだな、別にいいけど
台風の日に堤防で釣りする馬鹿みたいな話だな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 20:31 ▼このコメントに返信 ゲーミング
無駄発光 ってルビが振られそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 21:10 ▼このコメントに返信 モータルコンバットっぽい
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 21:16 ▼このコメントに返信 >>21
反射板って言う電気不要でし軽くて安い光る便利なものがあるんですよ奥さん
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 21:55 ▼このコメントに返信 >>10
ガイジで草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 21:55 ▼このコメントに返信 マスクしていると吐く息でメガネ曇るから、ファン付きもっとたくさん出てほしい。
メガネの曇り止めすると、メガネは曇らないけど水滴で見えなくなる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月13日 22:27 ▼このコメントに返信 高性能なフィルターほど呼吸しにくいから
PCの静穏ファンは向いてそうだけどな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 00:57 ▼このコメントに返信 N95って名前のマスクはダメだろw
あとただファンがついてるだけならウイルス入り放題では?