1: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 11:55:32.58 ID:ozcAn1xoM.net
「頑張れば頑張るほど搾取される」年収900万円の30代女性の憤り
「子育て世代にまで所得による助成の差を大きくつけている。保育園代が平均年収の方の二倍近くで働いても報われない感や重税感がすごい。社会主義的な考え方で所得がある人が多く払うのに、サポートも受けられない。富の再分配が当たり前だと思われては困る」(神奈川県/30代女性/その他/年収1000万円)
40代男性は、「税金や年金がヤクザのピンハネよりタチが悪く感じるほど搾取されている」(東京都/IT・通信系/年収1000万円)と憤る。続けて、「老後のためにコツコツと貯めた貯金を子どもの学費として切り崩しています。こんな親の背中を見て育った若い人たちが、この国のシステムに希望を乱せずに、海外に流出するのは当たり前だと思います。大丈夫か?日本」
詳細
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19524879/
「子育て世代にまで所得による助成の差を大きくつけている。保育園代が平均年収の方の二倍近くで働いても報われない感や重税感がすごい。社会主義的な考え方で所得がある人が多く払うのに、サポートも受けられない。富の再分配が当たり前だと思われては困る」(神奈川県/30代女性/その他/年収1000万円)
40代男性は、「税金や年金がヤクザのピンハネよりタチが悪く感じるほど搾取されている」(東京都/IT・通信系/年収1000万円)と憤る。続けて、「老後のためにコツコツと貯めた貯金を子どもの学費として切り崩しています。こんな親の背中を見て育った若い人たちが、この国のシステムに希望を乱せずに、海外に流出するのは当たり前だと思います。大丈夫か?日本」
詳細
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/19524879/
7: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 11:56:57.82 ID:TL0hdLs20.net
なら頑張らなきゃいいじゃん
11: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 11:57:57.79 ID:WYLJ18xPr.net
税金たくさん取られる上に子育て時の支援も何も受けられなくなるとかほんまわけわからんわ
16: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 11:59:06.53 ID:L97ZtKEPa.net
ほんまにその通りやと思う
血を吐く思いで頑張っとるのに明細見るとゲンナリする
血を吐く思いで頑張っとるのに明細見るとゲンナリする
10: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 11:57:39.73 ID:yxLnEJvI0.net
1000万前後の中級は辛いらしい
金持ちほど豪遊できないけど庶民でもない
金持ちほど豪遊できないけど庶民でもない
14: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 11:58:35.84 ID:NAjYWk0Y0.net
>>10
所得で900万円超えた当たりが一番きついねん
所得で900万円超えた当たりが一番きついねん
95: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:06:37.56 ID:g41zAGeFp.net
>>10
1000万前後が税率的に一番割食ってるからな
4000万以上は45%で固定だから金持ちになればなるほど有利
1000万前後が税率的に一番割食ってるからな
4000万以上は45%で固定だから金持ちになればなるほど有利
791: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:51:06.58 ID:jRMgZtwTM.net
>>95
昔は90%やったんやろ
黒柳徹子が愚痴ってたやつ
昔は90%やったんやろ
黒柳徹子が愚痴ってたやつ
17: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 11:59:08.66 ID:iu51PX3Hx.net
低年収は払った税金よりもリターンのが大きいからな
ほとんど高年収が負担してる
ほとんど高年収が負担してる
23: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:00:20.56 ID:9MZmb15k0.net
1000万ももらってる上級国民は多少税金高くてもノーダメやろ
32: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:01:31.53 ID:AM7nxGqb0.net
ワイも世帯年収1000万ちょっとだけど普通に貯金できない
36: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:02:01.09 ID:iqQhd9Ed0.net
所得の再分配せな資本主義は崩壊するで
38: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:02:10.76 ID:siZ+oeUo0.net
1000万で満足出来ない方がおかしいやろ
それ以上収入増やす必要あるか?
それ以上収入増やす必要あるか?
123: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:08:32.72 ID:QjJkZAdMd.net
>>38
夫550万
妻450万
と考えたら大したことないやろ?
しかも一人で1000万のが税金や保険料とられて補助も打ちきりやで
夫550万
妻450万
と考えたら大したことないやろ?
しかも一人で1000万のが税金や保険料とられて補助も打ちきりやで
39: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:02:13.90 ID:fKA5nr2ep.net
累進課税は別になんとも思わんのやが
配偶者控除とか子供手当とか高校無償化に所得制限付けるのやめろや
中流家庭が子供2人までしか産まなくなるやろ
配偶者控除とか子供手当とか高校無償化に所得制限付けるのやめろや
中流家庭が子供2人までしか産まなくなるやろ
40: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:02:20.58 ID:FwLywahzH.net
夫婦合わせて世帯年収で1200万くらいが勝ち組
92: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:06:26.38 ID:lwdVOsZN0.net
>>40
今は保育園代無料やしな
今は保育園代無料やしな
67: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:04:25.25 ID:57F0gAqAd.net
>>40
2馬力ならええわ
単機で一千万前後はやってられん
2馬力ならええわ
単機で一千万前後はやってられん
77: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:05:15.42 ID:fKA5nr2ep.net
>>67
専業主婦家庭を冷遇し過ぎよな
ワイも子供2人までが限度やわ
子供手当の制限やめれば3人もいけるけど
専業主婦家庭を冷遇し過ぎよな
ワイも子供2人までが限度やわ
子供手当の制限やめれば3人もいけるけど
85: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:05:49.78 ID:VNngkpoH0.net
>>77
専業主婦養える時点でゆとりある上級やし
専業主婦養える時点でゆとりある上級やし
94: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:06:32.86 ID:fKA5nr2ep.net
>>85
子供増やしたいんちゃうんか?
共働きでは限度があるで
結局は政府は経団連の犬なんや
子供増やしたいんちゃうんか?
共働きでは限度があるで
結局は政府は経団連の犬なんや
43: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:02:49.75 ID:dezd4sTha.net
今年800万超えたけど手取りは700の時と変わらんわ
有能ほど損する社会になってるな
有能ほど損する社会になってるな
68: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:04:25.28 ID:S2UDhs5L0.net
>>43
働く量や質、あるいは責任は増しとるんやろ?
なのに手取りが変わらんのはおかしいわな
働く量や質、あるいは責任は増しとるんやろ?
なのに手取りが変わらんのはおかしいわな
46: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:03:04.66 ID:fUn5KdHY0.net
累進課税は実際しゃーないやろ
持たざるものへの分配は社会の維持に必要不可欠やし
万が一自分が持たざる者へと転落したときにも必要やろ
持たざるものへの分配は社会の維持に必要不可欠やし
万が一自分が持たざる者へと転落したときにも必要やろ
49: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:03:13.09 ID:oWNvf0h/0.net
雇われの高年収なんやからそら絞り取られるやろ
文句あるなら申告分離課税所得で稼いで、どうぞ
文句あるなら申告分離課税所得で稼いで、どうぞ
53: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:03:27.98 ID:daNq3XS50.net
実際、いわゆる上級みたいな生活したいなら年収2500万くらい要るやろな
55: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:03:28.44 ID:xlJOZzwwa.net
一番損する層言われとるな
60: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:03:51.95 ID:iqQhd9Ed0.net
累進課税をやめると格差が拡大するで
年収高いしそこそこ学もありそうなのに分からんもんなのかね
年収高いしそこそこ学もありそうなのに分からんもんなのかね
71: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:04:34.56 ID:3W6OZ7Yga.net
まあぶっちゃけ年収1000万レベルの40代50代なんて就職活動上手かっただけで年功序列で上がっていった奴も多数いるから
海外に移住しても通用しないやろ、むしろそれだけ貰えてる今に感謝すべき
海外に移住しても通用しないやろ、むしろそれだけ貰えてる今に感謝すべき
80: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:05:38.78 ID:FGoFs/Nur.net
高収入でも欧米に行くほど優秀という訳でもない中途半端なやつは
他の国民から搾取するような商売で稼いでるんやから税金を多く納めるのは当然や
他の国民から搾取するような商売で稼いでるんやから税金を多く納めるのは当然や
93: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:06:31.58 ID:E3K9CE3Z0.net
>>80
これよ
底辺無能から搾取しまくってるくせに自分が取られるのはやーなのとかなんやねん
これよ
底辺無能から搾取しまくってるくせに自分が取られるのはやーなのとかなんやねん
90: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:06:15.67 ID:+mPtqohPd.net
ワイ会社やってるから給料は600万にして経費で使いまくってるで
流石に家は自分でローン組んだけど
流石に家は自分でローン組んだけど
96: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:06:41.11 ID:87FxxJj2r.net
労働とかコスパ悪いからな
資産あるやつは株で稼ぐから
資産あるやつは株で稼ぐから
100: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:07:00.09 ID:u/i9msCZd.net
いうほど日本だけか?
108: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:07:18.89 ID:gx7feopA0.net
まだ頑張りが足りないだけやろ
もっと稼げばええだけ
もっと稼げばええだけ
110: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:07:36.52 ID:h3zLIe5w0.net
スウェーデンかどっかだと凄い税金取られるとか聞いたことあるけど本当なんやろか
130: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:09:02.72 ID:DlrwsO/q0.net
>>110
社会保険を合わせた国民負担率は7割越やな
収入の7割を国に持っていかれる
社会保険を合わせた国民負担率は7割越やな
収入の7割を国に持っていかれる
159: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:11:35.72 ID:h3zLIe5w0.net
>>130
ヒェッ
ワイなんか家賃も払えんくなるな
どうやって暮らしとるんや向こうは
ヒェッ
ワイなんか家賃も払えんくなるな
どうやって暮らしとるんや向こうは
179: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:13:03.98 ID:DlrwsO/q0.net
>>159
その代わり各種の補助制度が充実してる
半分は共産主義みたいなもん
その代わり各種の補助制度が充実してる
半分は共産主義みたいなもん
112: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:07:41.98 ID:PPyKu9kPd.net
労働者同士で足引っ張り合うのはやめろよ
129: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:09:00.69 ID:Ysy4/qz/0.net
>>112
これよく言うけど大企業の上級国民労働者とブラック中小の労働者では身分天と地やし
これよく言うけど大企業の上級国民労働者とブラック中小の労働者では身分天と地やし
121: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:08:28.57 ID:8EiHNwwh0.net
払う税金より受けてる恩恵がデカイって話も900万がボーダーと言われてるよな
900〜1000万の層が一番割食うのしゃーないと思うで
900〜1000万の層が一番割食うのしゃーないと思うで
125: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:08:46.64 ID:9BFqS7otr.net
普段資本に近い側が搾取してるから税金でバランス取ろうとしてんだろ
それでも低所得者と高所得者の生活レベルは雲泥の差があると思うが
それでも低所得者と高所得者の生活レベルは雲泥の差があると思うが
131: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:09:20.14 ID:/iBPgSNK0.net
グローバル化の結果グローバル企業や富裕層に国家の課税権力が及ばなくなったから
それなりに稼いでる労働所得層から取るしかないんやろな
年収1000万円ぐらいの労働所得層が一番税負担大きそう
それなりに稼いでる労働所得層から取るしかないんやろな
年収1000万円ぐらいの労働所得層が一番税負担大きそう
137: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:09:54.09 ID:gBQhBlMDd.net
年収4000万とかもらう人って何の仕事やってるんや
143: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:10:35.24 ID:A1U9ZICo0.net
>>137
・野球選手
・オーナー経営者
・医者
・野球選手
・オーナー経営者
・医者
141: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:10:27.13 ID:vJMMtXNyd.net
老人に現役世代が搾取されすぎ
144: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:10:46.94 ID:kn0Y6LKdd.net
金持ってるやつから取らなかったら誰から取るん
165: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:12:05.17 ID:GyHIN6rQ0.net
累進課税青天井にしろ
4000万ぐらいで上限到達っておかしいわ
大金持ちから取れよ
4000万ぐらいで上限到達っておかしいわ
大金持ちから取れよ
187: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:13:37.13 ID:oWNvf0h/0.net
>>165
大金持ちはそもそも累進課税で払ってない
累進課税に苦しんでるのは雇われの中の勝ち組たちでしかない
大金持ちはそもそも累進課税で払ってない
累進課税に苦しんでるのは雇われの中の勝ち組たちでしかない
204: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:14:27.33 ID:ZhoTKI+md.net
>>187
これよ
大企業役員でも限界があるという
これよ
大企業役員でも限界があるという
183: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:13:22.39 ID:Ozau2G0a0.net
じゃあ金持ち達で資金募って金持ち国作ればええやん、シーランド公国みたいによ
193: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:13:55.61 ID:/iBPgSNK0.net
>>183
シンガポールはそんな感じや
シンガポールはそんな感じや
189: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:13:45.72 ID:XKbO/H1Vr.net
1000万前後じゃ国から逃げれないだろという国の見解やぞ
196: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:14:00.87 ID:k+EeejLRa.net
累進課税って谷ができないように設計されてるやろ?
年収700万と800万で手取り変わらないわけなくね?
年収700万と800万で手取り変わらないわけなくね?
229: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:16:08.00 ID:t3SZCuPY0.net
>>196
ガウス記号使った時の関数みたいになってる
ガウス記号使った時の関数みたいになってる
198: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:14:07.18 ID:zGPybH9+0.net
支出は収入に比例しないんだから金持ちほど税金が高くなるのは当たり前
使い道がおかしいって言うなら選挙へ行け
使い道がおかしいって言うなら選挙へ行け
222: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:15:33.06 ID:/iBPgSNK0.net
>>198
負担率は5000万円超えると下がる
これ以上は資本所得層になるから
負担率は5000万円超えると下がる
これ以上は資本所得層になるから
205: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:14:29.21 ID:LTa+ztcia.net
法人税増税しろよ
日本市場での支持なしに成り立ってる大企業少ないやろ
日本市場での支持なしに成り立ってる大企業少ないやろ
206: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:14:29.29 ID:7i9QJG/f0.net
富の再分配じゃなくて日本社会の土壌があるから安心して仕事に専念できて稼げてるんやぞ
無政府状態で働きたいかって考えたら必要経費としてはむしろ格安
無政府状態で働きたいかって考えたら必要経費としてはむしろ格安
215: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:15:13.85 ID:q4SvCD3fM.net
社会に全く頼らず成り上がったなら同情するけど
税金で構築された社会システムのもとで稼いでるんやからしゃあないよな
税金で構築された社会システムのもとで稼いでるんやからしゃあないよな
233: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:16:26.42 ID:DlrwsO/q0.net
>>215
稼いでるのも社会が築いた土壌の上でやからな
飲み会で多く食った奴が割り勘多めに払うのと同じや
稼いでるのも社会が築いた土壌の上でやからな
飲み会で多く食った奴が割り勘多めに払うのと同じや
216: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:15:18.85 ID:ZfR6GLt+0.net
累進減税にしようぜ
無能ほど金取られる制度
無能ほど金取られる制度
265: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:18:21.69 ID:+AC/rCdzd.net
>>216
ないものはとれないんや
ないものはとれないんや
231: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:16:11.49 ID:/iBPgSNK0.net
>>216
実際その方向に傾いてきてるで
実際その方向に傾いてきてるで
250: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:17:39.15 ID:QjJkZAdMd.net
>>231
スラム街出来そうやな
スラム街出来そうやな
221: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:15:28.03 ID:rW+9+gcz0.net
トヨタみたいな会社は日本に法人税払わんか代わりに給与上げとるようなもんやからな
そらどっかで取らなアカンやろ
そらどっかで取らなアカンやろ
235: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:16:50.41 ID:SP1qXzM60.net
324: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:22:33.35 ID:FHXT01/P0.net
>>235
これ30万くらいもらって手取り20万ってことでええんよな?
これ30万くらいもらって手取り20万ってことでええんよな?
264: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:18:19.17 ID:8F9rtv9B0.net
>>235
ひえー
ひえー
297: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:20:43.27 ID:SP1qXzM60.net
>>264
年金はまだわかる
ほとんど病院行かないのに保険料はなあ…
年金はまだわかる
ほとんど病院行かないのに保険料はなあ…
236: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:16:55.84 ID:QjJkZAdMd.net
共働きでお互い激務とかやと子育てどうするんやろ
なんで保育園は深夜対応してないんや?
なんで保育園は深夜対応してないんや?
260: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:18:09.95 ID:B6MuUhP5d.net
>>236
深夜は託児所があるやん
ワイのよっめは夜職やっとったから預けとったで
深夜は託児所があるやん
ワイのよっめは夜職やっとったから預けとったで
275: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:18:54.71 ID:fKA5nr2ep.net
>>236
そらお互いが譲り合いや
子育て専業はおよそ500万円程度の価値はあるから
夫600万円、妻400万円で妻に家事育児任せるとパワーバランスが崩れて離婚の危機になりがち
そらお互いが譲り合いや
子育て専業はおよそ500万円程度の価値はあるから
夫600万円、妻400万円で妻に家事育児任せるとパワーバランスが崩れて離婚の危機になりがち
251: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:17:39.76 ID:QJ9nxdxZM.net
昔はボーナスから税金取られなかったし社会保険料もずっと安かったんやろ?
年々手取りは減っていってホンマアカンわ
年々手取りは減っていってホンマアカンわ
253: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:17:48.17 ID:Gq3UWvFx0.net
何がエグいって強奪した金を分配してる先が高齢者の社会保障費、五輪、公務員の給料とかだからな
教育、科学とかには全然割り振らないのに
成長を捨ててる
教育、科学とかには全然割り振らないのに
成長を捨ててる
273: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:18:47.24 ID:fUn5KdHY0.net
>>253
じゃけん選挙行きましょうね〜
なお投票率と投票先
じゃけん選挙行きましょうね〜
なお投票率と投票先
267: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:18:34.88 ID:T+zaOTuzM.net
株なら20%固定やん
280: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:19:20.37 ID:Qd8+rhft0.net
>>267
てかあれ固定なのほんま腹立つわ
ワイみたいな底辺がちまちま儲けた10万円と
資本家がどばっと儲けた1億の扱い同じとかほんまないわ
てかあれ固定なのほんま腹立つわ
ワイみたいな底辺がちまちま儲けた10万円と
資本家がどばっと儲けた1億の扱い同じとかほんまないわ
328: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:22:44.65 ID:T+zaOTuzM.net
>>280
そのくらいの規模ならNISAの恩恵1番受けられるやろ
そのくらいの規模ならNISAの恩恵1番受けられるやろ
274: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:18:52.09 ID:vE4srGRJM.net
年収900万円以下は社会のお荷物らしいけどその試算公開してほしいわ
社会保障とインフラだけでその額なのか電通の中抜きも入れてるのか
社会保障とインフラだけでその額なのか電通の中抜きも入れてるのか
291: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:20:15.38 ID:1rKLXSrjp.net
>>274
これ前から疑問なんだけど
年収900万以下が全員税金払わなくなったらさすがに困るだろうしお荷物ではないやろと思う
これ前から疑問なんだけど
年収900万以下が全員税金払わなくなったらさすがに困るだろうしお荷物ではないやろと思う
688: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:42:52.64 ID:KiCbcdhmH.net
>>274
中抜きガーとか政治家の給料ガーって言ってる奴いるけど社会保障やインフラにかかる費用との規模の違いも分からんのかって思う
中抜きガーとか政治家の給料ガーって言ってる奴いるけど社会保障やインフラにかかる費用との規模の違いも分からんのかって思う
314: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:21:44.47 ID:QP5XXSHud.net
なんか夢がねーなー
頑張るのアホみたいじゃん
頑張るのアホみたいじゃん
352: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:24:33.54 ID:s1qZWdD1a.net
年収1000万とか稼げるのって金融マンとか商社マンとかやろうし、投資とか資産運用でどうせもっと稼いでるやろ
363: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:25:00.86 ID:6sF8Cwfrd.net
これほんまそうやわ
金かせぎたいから頑張るのにがんばったらそのぶん税金も保険料も上げますってひどい話や
金かせぎたいから頑張るのにがんばったらそのぶん税金も保険料も上げますってひどい話や
382: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:25:42.48 ID:vTd1feTi0.net
節税しよう
391: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:26:17.84 ID:bpgs60W/d.net
低年収が得してるとかどういう考えでそうなるのか謎
手元に残る金多い時点でお前が損してるわけないだろ
手元に残る金多い時点でお前が損してるわけないだろ
413: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:27:56.17 ID:detKcC+Vd.net
残業ぶっぱで600〜700稼ぐよりまったりのんびり500万がベストやね
415: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:27:58.76 ID:h/jfU+ugd.net
普通の人間が努力して得られる収入が1000万なんよ
その夢を完膚なきまでに叩きのめす
最高の国やね
その夢を完膚なきまでに叩きのめす
最高の国やね
466: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:30:13.64 ID:8F9rtv9B0.net
>>415
ほんまにこれよ
生まれやらなんやらで努力せずもっと高収入の連中がおるのにな
ほんまにこれよ
生まれやらなんやらで努力せずもっと高収入の連中がおるのにな
418: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:28:04.01 ID:rTTrZjzeM.net
貰うときにも引かれるのに消費税で使うときにも引かれるからアホらしいよな
422: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:28:09.06 ID:/JSw0Ptra.net
健康保険ほど優秀な民間保険は存在せんからまぁわかる
国年年金は国民の救貧機能だからわかる
雇用保険は安くて手当も大きいから神
厚生年金なんやこいつ
国年年金は国民の救貧機能だからわかる
雇用保険は安くて手当も大きいから神
厚生年金なんやこいつ
437: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:28:54.26 ID:6sF8Cwfrd.net
>>422
糞たかいやろ
糞たかいやろ
454: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:29:42.53 ID:Z8GckC4P0.net
株の税金に文句言ってる奴はアホなんか?
リスク取っての行動なのに40%とか取られてたら誰も投資しなくなるで
リスク取っての行動なのに40%とか取られてたら誰も投資しなくなるで
462: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:30:09.52 ID:vYtc+JyN0.net
ちな幸福度は800万くらいまでは上がるけどそっからは微増レベル
463: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:30:09.63 ID:zbitNwY90.net
ぶっちゃけ金より健康
年収がどうたら騒いでる人は
現状健康で幸せだということ
年収がどうたら騒いでる人は
現状健康で幸せだということ
490: 風吹けば名無し(神奈川県) 2021/01/13(水) 12:31:59.85 ID:eQSa4s8h0.net
>>463
1回病気して苦しむと分かるよな
1回病気して苦しむと分かるよな
477: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:30:38.36 ID:q4SvCD3fM.net
生活水準人によって違いすぎるから
年収1000万でも楽やないとか言う議論平行線でしかないよな
大学は国立で奨学金借りて行けって家庭と小学校から私立行かせるわって家庭やとそれだけで水準変わるし
年収1000万でも楽やないとか言う議論平行線でしかないよな
大学は国立で奨学金借りて行けって家庭と小学校から私立行かせるわって家庭やとそれだけで水準変わるし
478: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:30:39.82 ID:y/PRkC68M.net
結局資産持ってるやつは続いていくから強いよな
493: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:32:05.37 ID:qP+wzQx60.net
日本っつーか資本主義がやろ
まあ金持ちが作り出した仕組みやからなあ
まあ金持ちが作り出した仕組みやからなあ
501: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:32:27.50 ID:qvVUDIXXr.net
累進課税についてはしょうがないとは思うけど
納税額が高いほど公共サービス受けられなくなるのはどうかと思うな
高校無償化受けられなかったり子ども手当削られたりはおかしい
納税額が高いほど公共サービス受けられなくなるのはどうかと思うな
高校無償化受けられなかったり子ども手当削られたりはおかしい
514: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:33:36.20 ID:6sF8Cwfrd.net
>>501
その辺ほんまおかしいよな
この国に貧民増えるのわかるわ
その辺ほんまおかしいよな
この国に貧民増えるのわかるわ
516: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:33:40.25 ID:57F0gAqAd.net
>>501
ワイは使えば使うほど税金減るようにすればええと思う
ワイは使えば使うほど税金減るようにすればええと思う
517: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:33:42.28 ID:HZIf0o8q0.net
>>501
だって必要ないやん
必要なとこに分配するから意味があるのに
だって必要ないやん
必要なとこに分配するから意味があるのに
538: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:34:51.57 ID:ZhoTKI+md.net
>>501
独身なんて平均寿命も短いしマジで搾取されて終わる
独身なんて平均寿命も短いしマジで搾取されて終わる
559: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:36:02.41 ID:oEa1gwoAM.net
国に文句いう方が先やろ
搾った税金無駄遣いすんなって
搾った税金無駄遣いすんなって
592: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:37:47.67 ID:aKxLpPvL0.net
年収一億超えたら税率下がり始めるから頑張れや笑
よければご参考程度に…
— キキ (@drckI6CkXL3eLwL) December 13, 2020
1遅以下はどの層もあまりかわりません
これに、車、ガソリン、酒、固定資産etc
あります
皆…頑張ってますよ、本当に pic.twitter.com/jXby4W8Vmg
722: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:45:10.70 ID:fKA5nr2ep.net
>>592
このグラフがわかりやすい
日本で得してるのは年収600万円そこそこの公務員と大金持ちや
貧乏人や年収1000万円台のエリート労働者は税金面で苦労してる
このグラフがわかりやすい
日本で得してるのは年収600万円そこそこの公務員と大金持ちや
貧乏人や年収1000万円台のエリート労働者は税金面で苦労してる
606: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:38:09.28 ID:pLp3VeT9D.net
>>592
クソみてぇな山だな
クソみてぇな山だな
622: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:39:03.62 ID:vQhJjIbeM.net
>>606
政治を動かしてるのは一番右の山にいる連中だからな
政治を動かしてるのは一番右の山にいる連中だからな
795: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:51:34.36 ID:2ZtnG+Xl0.net
年収1000万超えてるのなんてほとんどおらんのにこういうスレよく伸びるよな
806: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:52:36.13 ID:sSpcCSSJp.net
>>795
ワイに至っては年収300万やぞ
全部株の収入やから税金20%持ってかれるし
ワイに至っては年収300万やぞ
全部株の収入やから税金20%持ってかれるし
776: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:49:50.22 ID:orzR0sr7a.net
累進課税は文句ないけど、補助も併せて切りまくってくるのはなんでやねん 子供作らせる気ないやろ
850: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:55:55.42 ID:FrqXIfOhd.net
働いた分より受けとる分が少なくなるのは高齢者が世界で一番多いから当たり前やろとは思うわ
645: 風吹けば名無し 2021/01/13(水) 12:40:22.57 ID:+FlPFwff0.net
結局年収やなくて
使う側の人間にならな楽にならんってことなんやろ
使う側の人間にならな楽にならんってことなんやろ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610506532/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:59 ▼このコメントに返信 日本に限った話じゃない定期
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 09:59 ▼このコメントに返信 嫌なら日本から出ていけ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:01 ▼このコメントに返信 そのくせgotoで金持ちに還元されると文句を言う低所得者
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:05 ▼このコメントに返信 年収400万のワイ、まるで俺らが頑張ってないみたいな言い方されてムカつくんだけど
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:07 ▼このコメントに返信 低〜中所得者からも搾り取るぞ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:07 ▼このコメントに返信 米2
民主主義全否定だな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:08 ▼このコメントに返信 >>2
コロナ禍何とかなって渡航自由になったら出て行く人は増えそうだな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:09 ▼このコメントに返信 そりゃ金持ちより税金払ってないけどさ…
そこを平等にされたら底辺は誰も働けないよ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:10 ▼このコメントに返信 子育て支援が受けられなくなる、とかキレられても
その層になったらもはや「支援」必要なくね
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:11 ▼このコメントに返信 1000万もないけど同情するよ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:11 ▼このコメントに返信 金を得れば得るほど搾取されるのはご愁傷さまと思わないでもないが
1000万の人が300万の人と同じような生活すればいいんじゃないの?
収入に見合わない生活すればそりゃ搾取された後残ったお金のやりくりも困るよ。
300万の人が家賃6万の家に住んでるからって1000万の人も同じように6万の家に住めばいいんじゃないの。見栄はって20万の家に住んだりするからだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:12 ▼このコメントに返信 >>9
これ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:13 ▼このコメントに返信 俺も1000万超えてるけど、給料上げるために努力するのがばかばかしくなるくらい税金取られるわ
労働意欲がかなり削られてるのは間違いない
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:13 ▼このコメントに返信 >>11
デケェ釣り針だなぁ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:13 ▼このコメントに返信 「子供の学費に切り崩しています」
どうせ過剰な習い事と
自ら望んだお高い学費の私立に使ってるんだろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:14 ▼このコメントに返信 実は700万あたりが一番いい暮らしができる
大体年収が300万>550万>700万>1500万で生活が切り替わる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:14 ▼このコメントに返信 「日本はおかしい!」
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:14 ▼このコメントに返信 >>9
妻と子供2人居たら使える金は4分の1だぞ。年収1000万なんて全然豊かじゃない。
そもそも福祉削減されるってことは子供増えることで実質税負担が増えるのと同じだからね。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:15 ▼このコメントに返信 政府への不信感が大きいからこういう声が出るんだよ
納めた税が自分たちの暮らしや将来を支えてくれるという信頼があれば不満も少なくなる
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:16 ▼このコメントに返信 累進課税辞めたらみんな平等に中くらいの税金取ることになるけど低所得層が死にませんか?
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:16 ▼このコメントに返信 >>1
この年収帯では日本は税率高い方だ。
フランスとかもっと税率高い国もあるが、その辺は子供が居たらかなり控除される。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:17 ▼このコメントに返信 >>11
共産主義者は中国に帰れ。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:18 ▼このコメントに返信 >>19
重税な方なのに、教育投資、子育て支援は最下位、医療費はGDP比で最低近くの国だからな。
ほとんど利権と無駄遣いで消えてる。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:19 ▼このコメントに返信 >>20
問題は累進課税じゃなくて、福祉の削減だね。
子供が増えるほど累進課税がキツくなるようなもの。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:19 ▼このコメントに返信 ガバガバ制度破綻して日本はよ終われ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:19 ▼このコメントに返信 自分で給料決められる&経費使えると問題解決や。
自営やれ。
その代わり高リスクや。
どうやっても何かしらの不満は出るっていうだけや。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:21 ▼このコメントに返信 >>1
頑張ったら罰金が行きすぎて社会主義化したから誰も頑張らなくなってこのザマなんだけどな。
国民皆保険まで潰れそうになってきてんじゃん。
コレが堕落した貧乏人が頑張る人の足引っ張るのを容認してきた結果だよ。
まあ、まだ踊り場であってここからどんどん終わっていくから楽しみにしてなよ。
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:22 ▼このコメントに返信 >>2
有能な人材が流出してダメ国家になりそう
利益をどこまで本人に帰属させて、どこまで再配分するかって議論から逃げてはいけない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:22 ▼このコメントに返信 >>2
ゴミを残して資産に出て行けっておかしくね?
ゴミを捨てた方がいいだろ。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:22 ▼このコメントに返信 新卒で運良く入社して、後は年功序列と解雇規制で守られた無能が多い国だからな。
海外なんて行ったら即解雇で終わるから税金高くしても逃げないよ。
出向してきた日本のエリートは、即断即決できない馬鹿共で困るって有名だしな。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:22 ▼このコメントに返信 勤め人はまだマシやろ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:22 ▼このコメントに返信 >>4
頑張ってなくはないけど全然足りない。
全然納税してない。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:23 ▼このコメントに返信 具体的な数字を書いてないから何とも
どんくらい取られるの?半分くらい?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:24 ▼このコメントに返信 個人事業主だけど売上が1000万を超えると2年後に
売上に対して消費税を払わなければいけないので
1000万手前で抑えている
990万と1070万で税引後の利益が変わらないので
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:24 ▼このコメントに返信 >>28
そもそも日本に有能な人材なんてほぼいない
既にダメ国家
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:24 ▼このコメントに返信 わからんではないけど年収1000万で手取り720万らしいやん。十分やろ
年収300万の手取りが220万の方が頭おかしい
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:24 ▼このコメントに返信 >>4
低能なだけだから気にすんな
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:25 ▼このコメントに返信 ワイ底辺やけど、子供関係の保証まで打ち切られるの本当に意味不明
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:25 ▼このコメントに返信 >>5
比較にならんわボケ
密かに増税されたの知らん低所得者が喚くなクズ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:25 ▼このコメントに返信 >>8
働けるやろカス
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:25 ▼このコメントに返信 公務員が最強なんだよな
税金も重くなりすぎないくらいの収入
というか公務員の収入から税制が決められていふ
利権最強
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:26 ▼このコメントに返信 そうやって努力しなくなったら国力が落ちてくんだけどな。
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:26 ▼このコメントに返信 >>9
必要あるかないかで言えば全員必要ないだろ。
お粥食って毎日過ごせや低能ゴミ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:27 ▼このコメントに返信 >>13
貧乏人どもが気づかないところで増税までされたしな!!
マジで社会保障削って所得税や社会保険料下げて欲しいわ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:27 ▼このコメントに返信 まずさ、この国は公務員が公務員以外を搾取するようにできてることを理解しようよ
公務員より稼ごうが、低かろうが搾取される
搾取されたくながったら搾取する側にまわるしかない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:28 ▼このコメントに返信 >>15
お前らクズは努力しないから金がないんだろ
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:28 ▼このコメントに返信 >>35
反論になってないぞ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:29 ▼このコメントに返信 いずれにせよ子供いる世帯は優遇されるようになってかんとな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:29 ▼このコメントに返信 >>23
世界1公務員(外郭団体は実質公務員)が多い国だからな
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:29 ▼このコメントに返信 >>20
つーかシネばええやん
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:29 ▼このコメントに返信 じゃあ頑張るなよw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:29 ▼このコメントに返信 よく分からんけど結局どれだけ行っても文句は出るってことじゃん
満足したら死人と同じだしな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:30 ▼このコメントに返信 真面目な労働者であり納税者ほど
冷遇されるクソ国家
青葉とか在日反社みたいな凶悪犯罪者ほど優遇されるクソ国家
お前らも前科者になって家族から見限られてナマポ生活をはじめよう!w
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:30 ▼このコメントに返信 >>26
論点が全然違う。
アホは黙ってて欲しい。
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:30 ▼このコメントに返信 >>36
お前のアタマがおかしいのは分かった
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:31 ▼このコメントに返信 結局のところ税金の運用が悪いから”無駄”に取られてるように皆が感じる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:32 ▼このコメントに返信 >>21
日本は底辺ほど特をするからね
徳を積んでないのに特をするのは草や
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:32 ▼このコメントに返信 >>34
今はそれどころじゃないからいいけどあまり露骨に手前で抑えてると査察がくるから一回800台にでも落としといた方がいいぞ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:33 ▼このコメントに返信 会社興して年収抑えめにして家も車も経費でやれば楽勝。
雇われはご苦労さん。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:33 ▼このコメントに返信 なお、喚いてるコメントのほとんどは納税すらしてないニートでしたとさ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:34 ▼このコメントに返信 >>35
残業で賄ってたのに残業させるなーだもんな
仕方ないね
じじい共の非効率に付き合って残業したくないもん
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:34 ▼このコメントに返信 もっと上から取れるやろと思う、1億超からはもう少しとっても良い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:34 ▼このコメントに返信 >>4
気にすんな。お勉強が得意だった者の成れの果てだよ。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:35 ▼このコメントに返信 嫌なら日本から出ていけ非国民
ギロチンで首落として全財産没収してもいいんだぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:36 ▼このコメントに返信 逃げ出すのはいいが
逃げ出した先の税率を調べとかんとな
それ以上に医療制度と治安も
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:36 ▼このコメントに返信 中間層からの不満は常だろうよ。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:36 ▼このコメントに返信 >>42
頑張ったら報われるって思えないと誰も頑張らないわな
上の米でも自営業の人が年商抑えてるって言ってるけど、賢い人ほどそこそこの収入に抑えようとするよね
稼いでも取られるだけなら頑張らない方が合理的だし
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:37 ▼このコメントに返信 金持ちから取るんじゃなくて高給取りの公務員から取れよ
昔から何度も言ってるよね?
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:38 ▼このコメントに返信 じゃあ僕と年収交換しよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:38 ▼このコメントに返信 自分稼いだお金を搾取されてしかも遊んでいる公務員の手当てや
働かない在日など既得権益に使われてるのに問題視しない人間の
知的水準や如何に
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:38 ▼このコメントに返信 いうても、ふるさと納税とかいう
金持ち用の極悪システムあるからなぁ
年収3千万あるけど、ふるさと納税だけで頭おかしいくらい食費やらまかなえるぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:38 ▼このコメントに返信 >>29
残った内の一部が次のゴミになるだけなんだよなぁ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:39 ▼このコメントに返信 >>4
お前も頑張ってるよ。
そうやってすぐルサンチマン燻らせるから低所得なんやろ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:39 ▼このコメントに返信 生活のレベルを下げれば貯金もできるぞ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:39 ▼このコメントに返信 >>4
お前が頑張れる環境を用意してくれるのは高所得な経営者。
ありがたく仕事させて頂くことで野垂れ死にしないってこと理解しような。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:39 ▼このコメントに返信 言うてその1000万は底辺から搾った金やろ?
底辺に還元されるのは「富の再分配(税金の役割)」で何の問題もない。
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:40 ▼このコメントに返信 >>43
極論だけど一理あって草
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:41 ▼このコメントに返信 なぜか年収一千万に共感できる人たちがわらわらとw
こんな場所にそんな奴らいるわけねぇだろ!
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:42 ▼このコメントに返信 >>72
上澄がいなくなった後のゴミは、それ以前のゴミより更にレベルが低くなる
つまり流出すればするほどゴミ度が加速するから、現状のゴミで食い止められるならそれに越したことはないってことなんやで
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:42 ▼このコメントに返信 そもそも日本人の年収の中央値は350万円程度、20代は250万円にも届かない
今の日本人の収入はアメリカやドイツやフランスやイギリスどころかイタリアや韓国以下だというのに
日本人の大半は底辺の下層階級なわけだが、日本人の大半を敵に回したぞ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:42 ▼このコメントに返信 ずるいならずるいなりで法律の範囲内で自分もそのずるい側に行こうや
取り敢えず低所得者になろうぜ!
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:43 ▼このコメントに返信 廃課金にはレアキャラが当たらなくして
無課金には裏でレアキャラ配ってるんだろ。
そらキレるわww
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:43 ▼このコメントに返信 米76
まるで高所得が悪意に満ちてて、底辺から搾取しまくってるかのような言い回しだけど
実際の所、底辺は高所得者の能力に助けられてるのが実情やぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:43 ▼このコメントに返信 >>20
累進課税自体はまぁよくできた制度だしいいんだが、福祉面は基本0か1かになるケース多いから一気に負担増えるのよ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:43 ▼このコメントに返信 とりあえず選挙に行け
もっと自分の意思を反映したいなら立候補しろ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:44 ▼このコメントに返信 マジで税金高すぎる
節税のために車買いまくってなかったらどんだけ納税してたんだろう
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:45 ▼このコメントに返信 給料の昇給で上がる金額より、保険料の値上げのほうが多くて
年々給料が減ってるのどうにかならんのか
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:45 ▼このコメントに返信 気持ちはわかるし可哀想だけどそうしないと世の中成り立たないんだよね
底辺は見捨てろ完全実力主義だって国があってもいいとは思うけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:46 ▼このコメントに返信 >>78
俺1000万いかないけど、金持を国に見切りをつけない程度の待遇にしておくことは我々貧民にとっても利益になるんやで?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:46 ▼このコメントに返信 米83米76
みんな必要やと思うぞ
低所得者は力仕事や汚れ仕事に精を出し高所得者を助け
高所得者は頭を使い低所得者を助ける
互いに助け合えばええねん
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:46 ▼このコメントに返信 そう思うんなら退職してフリーターで年収200万になればええやん、就職するより簡単やろ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:47 ▼このコメントに返信 >>88
度合いの問題やろ
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:47 ▼このコメントに返信 気持ちはわかるけどそれをすると必ずスラムができるんだよ…金持ち相手への略奪も頻発しはじめる、治安との天秤だからなかなか難しいよな
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:49 ▼このコメントに返信 >>4に返信してる奴ら全員年収低そう
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:49 ▼このコメントに返信 結局、高所得と低所得の境目って
努力云々じゃなく能力な所が多いよなぁって思うから
完全実力主義は成り立たないんだよな
実力のないやつは甘えてるってだけではなかったりするからさ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:51 ▼このコメントに返信 実力があるなら日本を見捨てて世界に打って出ればいいのに
結局、日本という甘々な世界でしか金を稼げない程度なんだから諦めろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:53 ▼このコメントに返信 規模に限らず証券に回すなりふるさと納税なりいくらでも逃れる方法あるだろ
貯金に回してるのは本当の金持ちじゃないぞ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:54 ▼このコメントに返信 自分の懐が潤えばいいだけ
利己的なゴミ共
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:54 ▼このコメントに返信 米89
日本の半端な金持ちたちは日本から出るという度胸がないから大丈夫やろw
超高所得者はちやほやしてプチ高所得者からはがっぽり搾取しようぜ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:56 ▼このコメントに返信 というか、他国の税制調べると
なんだかんだで日本は高所得者や法人に優しいのがわかる
そのせいで年収1000万くらいのそこそこ稼いでる層がしんどいのかもしれんが
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:57 ▼このコメントに返信 >>80
これよ
文句があるなら俺にその席譲ってくれたらええねん
喜んで納税したるわ
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:58 ▼このコメントに返信 >>27
税金を罰金って認識はどうなの?
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:58 ▼このコメントに返信 米45
そんなの一握りの公務員だけで、どれだけ下位層の公務員がいると思ってんだ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 10:58 ▼このコメントに返信 >>80
なんでこれで敵に回したと思うのかわからんな
低所得者が勝手に自虐に走ってるだけだぞ
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:00 ▼このコメントに返信 でも貧乏人にマウント取れるじゃん
高額所得者がいっぱい税金を納めてくれてるから貧乏人のワイでも充実した福祉を受けられることは理解してるから感謝してるよ
ありがとう これからもよろしくな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:01 ▼このコメントに返信 日本は公務員の繁栄のためにあるんだぞ
公務員より稼げば税金がっつりとられて公務員の給料の源泉になるし
そもそも公務員の給料も稼いでる企業に連動するようになる
コバンザメ、寄生虫スタイルだからな
ちなみに公務員以下の民間は公務員の豊かさを表現するために必須
豊かさは相対的なものだからな
つまり利権でくえる公務員が圧倒的に最強
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:01 ▼このコメントに返信 >>97
収入から天引きされるって問題であって資産運用が出てくるのはその次や
それに年収1,000万クラスで本気の資産運用考えてる層は意外と少ないで。数千万〜億越えないと本気で節税とかの話にはならない
証券会社で病んだワイより
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:03 ▼このコメントに返信 >>102
保障が手厚い、政治がしっかりしてるならまだしもコレで納得しろは無理
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:04 ▼このコメントに返信 「搾取」との言葉を使う時点でナマポの底辺パヨクだと確定w
そもそも1000万の年収は無い
記者が脳内に作り上げた年収1000万世帯の声
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:04 ▼このコメントに返信 生活水準下げるのはだめなのか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:05 ▼このコメントに返信 >>21
かなりってどれくらい?
日本も子どもが増えるごとに控除も手当ても増えるよ。
比率が知りたい
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:05 ▼このコメントに返信 舐めてんなぁこの女
嫌なら日本から出ていけ
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:05 ▼このコメントに返信 これからもっと格差増えるからね
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:06 ▼このコメントに返信 >>72
ゴミを捨てたあとに出るゴミは今までのゴミよりはまだマシだからな。またゴミが増えてきたら捨てればいいだけ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:06 ▼このコメントに返信 >>110
生活水準下げるって難しい
キミ外食からインスタントラーメンばかりの生活に下げれる?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:06 ▼このコメントに返信 貧乏な時は金持ちはもっと税金払えと言い、
金持ちになると貧乏人のために高い税金払えるかと怒る。
結局自分のことしか考えてない。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:07 ▼このコメントに返信 日本はある水準を超えたら金が増え始める仕組みになってるのは分かるけどそこに乗せるのが難しいんだよなぁ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:07 ▼このコメントに返信 >>94
むしろほとんどニートなんじゃないか
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:07 ▼このコメントに返信 >>103
公務員はすべて特権階級やぞ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:08 ▼このコメントに返信 文句あるなら選挙行けって言葉は視野狭窄
メディアに取り上げられて問題提起されるほうが結果の変わらない一票を投じるより価値あるわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:09 ▼このコメントに返信 うそに決まってる
みんな騙されるなよ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:09 ▼このコメントに返信 米116
この層は貧乏な時なんてあるのかな?
生れた時からそこそこいい環境で生活してると思うけど
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:09 ▼このコメントに返信 ちなみにマリーアントワネットの「パンがだめなら〜」はあれ正しい。
パンに使う小麦より菓子に使う小麦の方が等級が低く安いから。
貧しいなら安いもん食って凌げよって話。
でも別にマリーが言ったわけでないし
自分は贅沢三昧しといて庶民には節制を迫るとはなにごとかと
クーデター起きちゃって処刑されちゃったけど。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:09 ▼このコメントに返信 これで苦しいって所得税率75%の時代に戻してほしいのか?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:10 ▼このコメントに返信 >>30
運良く…ねぇw
お前がエリートになれなかったのは運が悪いだけだもんなwww
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:10 ▼このコメントに返信 米113
無敵の人も増えるんやろか?
無敵の人は無敵なのに狙う相手は女子供か同じ低所得者だからなぁ
庶民の俺としては先の治安が不安だわ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:10 ▼このコメントに返信 菅も保険が〜とか言い出したし本格的にヤバイんじゃね日本経済。
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:10 ▼このコメントに返信 年収減らして少し楽になった方がいいぞ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:12 ▼このコメントに返信 がんばれ♡ば、がんば♡るほど、搾取されるって、手コキ授乳じゃん、どこに不満が?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:12 ▼このコメントに返信 金持ちが国から逃げるようになったらもうね。
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:12 ▼このコメントに返信 年金も健康保険も人口が増え続ける前提ってのがもうね
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:15 ▼このコメントに返信 いや勝手に子供作ったのはお前だろ
文句があるなら海外に移住すれば?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:15 ▼このコメントに返信 >>3
文句言ってるのは税金というシステムで保障・サービスを享受する側の低所得者の方が多いね。
まぁ満足な生活送れてれば与党派になり、収入はじめ不満が多ければ野党派になるみたいな単純な話だろうけども。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:16 ▼このコメントに返信 行き着く先がBLMやで
分断が起きると治安が悪化する
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:16 ▼このコメントに返信 なんでそこまで稼げる頭があるのに減税する知識は伴わないん?税の仕組みを理解すれば減らせるのに。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:17 ▼このコメントに返信 >>8
自分の立ち位置は変わらんじゃろ
そんなことより高齢者の負担額釣り上げろ
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:17 ▼このコメントに返信 稼いでる人間ほど税金を納めなアカンのはまあしゃあないと思うが
その税金の使い道の大半が年寄りなのが納得いかん
せめて子供達に使えや
『金さえあれば子供作った』って人間がいる事が国としてどれだけオカシイか分からんのかよ
別に年寄りを見捨てろって話やない
金は有限なんやから全体のバランスを考えて使えってだけや
子供の数減らして大金使って年寄り長生きさせてる国がマトモって本気で思ってるんか?
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:17 ▼このコメントに返信 もう日本はアメリカか中国に主権を譲った方がいい。
自治区にしてもらえ。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:19 ▼このコメントに返信 >>133
公務員になればすべて解決なのにそこから目をそらすのは何でなん?
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:19 ▼このコメントに返信 >>21
だから何
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:19 ▼このコメントに返信 >>137
悲しいことに思ってるよ。
少子高齢化で老人が投票の圧倒的過半数を占めてるから。
老人が選ぶ政治家は当然老人を優遇するような舵を取る。
あたりまえだよなあ。
悔しかったら子供増やすか
老人から選挙権をはく奪するしかない。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:20 ▼このコメントに返信 もう日本に希望は無いぞ
なるべく早く外国に行った方が良い
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:20 ▼このコメントに返信 もう日本はダメかもわからんね。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:20 ▼このコメントに返信 >>60
ニートに矛先を向けたい反社さん...w
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:20 ▼このコメントに返信 >>125
無職が言うと説得力が違うわ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:22 ▼このコメントに返信 社会主義的じゃなくて、日本は民主の皮を被った社会主義。
はっきり言えば日本式社会主義。
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:22 ▼このコメントに返信 金持ってたら節税・税金逃れの方法も選択肢増えるやん
貧乏人も頭使って節約するんだからそのくらい出来るだろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:25 ▼このコメントに返信 麻生さんも老人いつまで生きてんだよとか言ったけどまぁ無理やろな。
あの人口だけだもん(直球)
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:25 ▼このコメントに返信 一千万程度で日本の保証が受けられるなら最高だわ。独身ならまじ天国やぞ
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:25 ▼このコメントに返信 医療保障に掛かる費用もジジババが毎日気軽に病院とか行く日本、こんだけ税とっても全然足りない
手厚すぎる保障を色々見直しした方が良い
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:26 ▼このコメントに返信 >>115
自炊最高だぞ
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:26 ▼このコメントに返信 高齢者をなんとかしたけりゃ姥捨て山をせず尚且つ若者に舵を取らせる。
つまり選挙権を亡くすしかないんや。
だけど老人優遇の政治やってる国が老人に不利な事やるか?
そういうことや。
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:27 ▼このコメントに返信 政治家が一番得するようにできてる税率やし当たり前よ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:28 ▼このコメントに返信 収入増えると率が下がるのはある程度しゃーないのでは?
1000万の1%は10万やけど
1億の0,5%は50万やもん
この場合一見すると率は半分になってるから下がってるけど額は5倍になってるわけで
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:29 ▼このコメントに返信 年収600万くらいに落ち着けるのが一番得だろうな
ワイはニートだから関係ないけど
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:29 ▼このコメントに返信 米146
たんなる資本主義と縁故主義では?社会主義要素少なくない?
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:29 ▼このコメントに返信 税率は昔の累進課税で良かったと思うけどな
収入が多い者の収入は貧民から得ているものだから結局パイの取り合い
頑張るほど取られるが贅沢をしたいか程々に取られて程々に暮らすかは個人の選択でしかない
開業医や敏腕弁護士なら仕事の量ぐらい自分でコントロールしたら?
仕事ができる奴ってのは他者を上手く使える奴でもある
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:29 ▼このコメントに返信 安倍総理が改憲せずにやめちゃったしトランプも負けた。
もうどうなってもええわ。
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:32 ▼このコメントに返信 最初に付いたレスが「なら頑張らなきゃいい」って呆れて物が言えねえな
背負う物の無い人は発想も気楽でいいよな
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:34 ▼このコメントに返信 >>159
はいはい
勝ち組は悩みが多くてつらいでちゅねー
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:35 ▼このコメントに返信 頑張れる奴だけ頑張れ
ワイは頑張らない
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:37 ▼このコメントに返信 そんなに世に絶望するなら頭のいいエリートさんだけで国でも作って回せばいいのよ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:37 ▼このコメントに返信 >>108
火の玉やめw
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:38 ▼このコメントに返信 シンガポールに移住すれば良いよね
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:39 ▼このコメントに返信 害人や害国に金をばらまくのに必死なんだよ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:39 ▼このコメントに返信 >>137
税金の使い道の大半は公務員の人件費だよ
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:39 ▼このコメントに返信 金の使い方が下手だから生活が苦しいのでは?
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:40 ▼このコメントに返信 じゃあ税金払う代わりに公的な仕事全部やれよ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:41 ▼このコメントに返信 金持ち優遇すれば文句を言い、
貧困層を優遇すればそれはそれで文句を言う
ならば福祉を減らせばそれはそれで文句を言うし、
福祉の金を運用して増やそうとすればそれでも文句を言う
各々が好き勝手喚くだけで右も左も「こういう国を作りたい」という意思がまるでない
政治家が優遇されてるとか言うなら政治家になれよ
そんなに儲かるなら借金してなっても得するだろ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:42 ▼このコメントに返信 コロナで自分の仕事が社会にとって要らないもんだったんだって気づいちゃった無能が発狂してるだけだろwww
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:44 ▼このコメントに返信 米162
そんなエリート国家だったらコロナなんてへっちゃらなんだろうなぁ
裏山
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:44 ▼このコメントに返信 そら、サラリーマンという甘い空間で脳死状態で甘んじてるから言われるがままに税金取られるんだよ。頑張ってるようで毎日ルーティンしてるだけだろ。
賢い奴は副業で事業を起こして、マイクロ法人を建てて節税をする。
あとは株式投資なんていくら稼いでも20%しかとられないからな。
資産運用でお金を増やすんだわ。
積立NISAならそれすら税金取られないし。
国からしたら、サラリーマンは確定申告の権利を捨てたカモネギだよ。
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:44 ▼このコメントに返信 働かなきゃ解決やん、簡単やね
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:46 ▼このコメントに返信 >嫌なら日本から出ていけ
海外の方がもっと取られるから、出ていかないでしょ。
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:47 ▼このコメントに返信 >>55
1ヶ月1万もあれば生活できるから、年収300でも180万は取れるぞ!
野草とったり、押し入れで野菜育てろ!
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:47 ▼このコメントに返信 安倍麻生小泉河野「一族税金と献金で食う飯ウメー」
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:48 ▼このコメントに返信 >>80
日本人の大半?
虫けらが偉そうにほざくな
お前ら日本に住んでるだけで、日本という国に何も貢献しない寄生虫じゃねえか
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:48 ▼このコメントに返信 税金面で金持ちが優遇されてる国って例えばどこなの?
日本以外は所得税なんか無いの?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:49 ▼このコメントに返信 >>91
いや、年収1000万も普通に生活してたら稼げるから
そっちが合わせろよ
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:50 ▼このコメントに返信 >>110
底辺がさらに下げて、高所得者と同じだけ納税すればいいだけでは?
無能はいつまでも無能で迷惑だから、朝と昼に、少量のアワとヒエだけ食って30くらいで○んでくれや
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:51 ▼このコメントに返信 >>4
下には下がいるからね…俺は200いかない位だけど独り者で節制してるからなんとか貯金も貯まる
で周りには100いかん奴等がゴロゴロいてでも自立してる
更に下に実家に寄生してる奴等
で客としてくるんだけど明らかにナマポな奴等と障害者でどっちもまぁしゃあないんだろうけど昔だったら切り捨ててるんだよね
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:51 ▼このコメントに返信 >>124
所得税排除して基礎的消費物に高率の消費税かけてくれればいいわ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:52 ▼このコメントに返信 >>178
ドバイとかじゃね?
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:53 ▼このコメントに返信 >>157
貧民から得ているわけではない
自分で価値を創出してるんだよ
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:53 ▼このコメントに返信 >>136
あと無駄に高い金が動く芸能界とか役人からもね
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:54 ▼このコメントに返信 スウェーデンもそれだけとられてるのに福祉と医療が脆弱
コロナで帰国した出羽守が愚痴ってた
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:54 ▼このコメントに返信 >>45
マスコミに踊らされた昭和世代か?
公務員も税率同じだし忙しいしコスパ悪すぎだぞ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:54 ▼このコメントに返信 >>51
お前らが切り捨てられるのを受け入れろ
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:55 ▼このコメントに返信 >>2
もう流出仕掛けてて日本初没落していってるんだよなぁ
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:55 ▼このコメントに返信 >>76
底辺からどうやって搾り取るんだよ笑
高給取りの養分になりたくなきゃ、ならないように生活すればいいじゃん笑
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:56 ▼このコメントに返信 どの国も似たようなものだろ。
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:56 ▼このコメントに返信 >>112
お前ら虫けらが出ていけ
日本の適正人口は7000万だ
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:57 ▼このコメントに返信 >>68
公務員は薄給
情弱老害かお前?
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:57 ▼このコメントに返信
年収1千万ぐらいではたいした生活は出来ない、税金が山のように襲ってくるよ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:57 ▼このコメントに返信 消費税30%だけでいいわ。
その代わり、ベーシックインカムで年間30万ほど配ればええやろ。
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:58 ▼このコメントに返信 >>160
そうだよ
だからまず、無能なゴミを養うために搾取されなければならないという悩みの解消のために自害してくれ
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:58 ▼このコメントに返信 いうてイギリスとかでも所得税は同じくらいはとられる
シンガポールとかしか安くない
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:58 ▼このコメントに返信 >>71
公的脱税だからな
最初の方は換金しまくれるように設計してたし
総務省は金持ちのために作ったのに貧乏人が使い始めたからお怒りだし
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 11:59 ▼このコメントに返信 年齢と納税額で1票の重みを変えるしかないな
金持ち優遇社会になるかもしれないが、努力しないゴミ優遇社会よりマシ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:00 ▼このコメントに返信 >>167
貧民は金の稼ぎ方が下手なのが悪いよね
改善して高給取りと同じだけ納税して?
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:01 ▼このコメントに返信 こんな嘘松ソースじゃなくてちゃんとしたソースが欲しいね
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:02 ▼このコメントに返信 >>192
いや3億だ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:02 ▼このコメントに返信 保育園とかほんと意味わからん
低所得者は保育料減額で他の奴が払った税金から補填
さらに自分が預けると高い保育料を取られるという二重取り
しかも競合した場合優先して入れるのは低所得者
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:03 ▼このコメントに返信 そんなあなたに飲食店
屁こいて寝てるだけで月180万円プレゼント!
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:04 ▼このコメントに返信 サラリーマンは家畜と同じ。
税金を絞られるために教育されとる。
事実、勉強されると困るマネーリテラシーの教育は一切していない。
国が欲しいのは賢い奴ではなく、
サラリーマンとして何も疑わず、
何も考えず毎日絞られ続ける奴隷を欲してるんだよ。
年収何千万と言えサラリーマンはサラリーマン。家畜だ。
毎日文句言わず働けよ豚ども。
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:04 ▼このコメントに返信 金あるやつからはあるだけ取ればいいと思うんやがダメなんか?
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:05 ▼このコメントに返信 でも高額所得者もある意味
低所得者の上前ピンハネしてるから多く取り分あるんであって
同じ時給でたくさん頑張ってる訳じゃないからなあ
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:06 ▼このコメントに返信 逆に稼ぐほど税金取られなくなる国なんてあんの?
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:09 ▼このコメントに返信 気が緩むんだろうな
1000万でも節約できてるやつはできてるし
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:09 ▼このコメントに返信 仕事減らして収入を抑えれば 余暇が増えて人生楽になる
減らした仕事は別のヤツの仕事になるんだからそいつの生活が潤う
アクセル全開で生きる必要はないのよ
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:10 ▼このコメントに返信 頑張って稼ごうと思うのが悪いんだよ
頑張らずに稼げる額が正しい評価額
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:10 ▼このコメントに返信 ※205
でもサラリーマンになる方も、サラリーマンになるのを目指してない?
企業に夢があるというより企業に寄生するのが目的みたいになってるけど
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:11 ▼このコメントに返信 >>119
昭和の行き遅れは消えてくれ
もう令和や
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:12 ▼このコメントに返信 >>106
これがニートの思考回路
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:17 ▼このコメントに返信 最近コメント多いな、やっぱテレワークの影響?
それともただのニートが暴れてるだけなのか
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:18 ▼このコメントに返信 アベノミクスが始まってから富裕層の資産は過去最大よ
年収1000万円で株やらない馬鹿なんていないだろ
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:20 ▼このコメントに返信 所得再配分はいいとして、税収以上に社会保障費を配るのは間違いだろうね。
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:24 ▼このコメントに返信 日本はっていうか世界中どこもそうやろアホか
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:25 ▼このコメントに返信 税金高いだけで、恩恵すくないよね
巨額を投じたマイナンバーがあの体たらくでドブ捨て感がヤバイ
行政手続き複雑で士業代行ばっかな状況で、何が行政サービスやねんって思う
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:29 ▼このコメントに返信 クズ自民党社会国だからな、養分民は奴隷だな
宣言叫ぶだけで、座り税金を散財するシロアリは駆除しない限り繁殖増殖し続ける
ギリシャ破綻のようにな
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:29 ▼このコメントに返信 飯塚幸三クラスになれば人殺しても許される特権は貰えるぞ
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:30 ▼このコメントに返信 人より優れてるだけで努力はしてないだろ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:30 ▼このコメントに返信 米216
株をやってるやつが富裕層になっただけで、
年収1000万円以上で株やってない奴は腐るほどいる。
サラリーマンはサラリーマン以外のこと考えないからなぁ。
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:31 ▼このコメントに返信 低所得層なのであっそうとしか
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:32 ▼このコメントに返信 未来ある(もうない)若者より老害を大事にする国だからね
もう先はない
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:32 ▼このコメントに返信 年収1000万どころじゃない金持ちが節税できちゃう制度があかんわ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:33 ▼このコメントに返信 >>111
日本ではその年収帯になると控除も子供手当もほぼ全カットだよ。
保育園も1人10万近くする。無償化は3歳になるまで無理なので、年収1000万→手取り700万の内、保育園に1人行かすだけで100万が取られてしまう。
調べたら年収1000万だと日本は手取り720万、フランスは750万だった。年収1000万だとフランスは税率41%だって知っていて、重いと思っていたけど、日本は43%(所得+住民)で、そもそも日本の方が重かったし。勘違いしてた。
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:34 ▼このコメントに返信 >>140
アホの子かな。
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:35 ▼このコメントに返信 >>29
実際日本はそうなってるしなあ。
優秀な人材冷遇し過ぎて、次々海外に出てる。日本人が海外でデカい成果あげるのも珍しくなくなってきた。
日本に来てる優秀な人材って?スポーツ選手くらいか?
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:35 ▼このコメントに返信 搾取されてるって、搾取されてる環境に甘んじてるから搾取されてるんだろ。
目の前のことだけ頑張ってればいいと思ってるのが間違い。
もっと周りを見て立ち回り考えないと。
搾取するかされるかの戦争なんだから。
搾取されるのが嫌ならする側に回れるように頑張れや。
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:37 ▼このコメントに返信 >>4
年収1000万クラスは幼稚園の頃から勉強始めて、毎日何時間も勉強して努力してきた連中だぞ。
お前らはその時期何をしていた?
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:39 ▼このコメントに返信 >>44
子供手当あるからと15歳以下の扶養控除切ったのに、今度は子ども手当を切ったからな。マジでゴミ。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:40 ▼このコメントに返信 でも人数が多い低所得者から税金多くとったら消費が下がり、真っ先に給料削減されるのって中堅層の900万くらいだと思うが。
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:41 ▼このコメントに返信 税金も年金も全部払ってない無職ワイのためにみんなスマンな
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:42 ▼このコメントに返信 >>226
なぜそんな穴を作ったか理解できるか?
制度を作った人間たちがそのどころじゃない奴らだからだよ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:42 ▼このコメントに返信 公務員にとって日本は天国だぞ
治安いい、食べ物うまい、観光も楽しめる
競争力が落ちてきたとはいえ技術があるから民間が外貨を稼いできてくれる
それで待遇は民間トップクラスにつぐ高給、高待遇をキープできるからな
公務員は投資家、支配者で民間企業は家畜、養分
それに気づけば行動おこせばこれほど天国なことなどない
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:44 ▼このコメントに返信 >>196
無能なゴミとかいうなら切り捨てればいいじゃん
それができないってことは結局お前もゴミに生かされてるんだろ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:47 ▼このコメントに返信 年収どころか税金だけで1000万くらい取られてるから生活は楽だけど精神的にキッツいわ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:48 ▼このコメントに返信 かといって、税金を減らすということは
社会保障を減らすという事と同じ。
フリーターや老人がチンピラ・半グレ化して
町をうろつくようになる。
自分の町が尼崎の一部や、西成区みたいになるで。
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:49 ▼このコメントに返信 とりあえず自称高級取りは品が無く攻撃的な人間ってのはわかった
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:53 ▼このコメントに返信 優秀なら雇われてないで自分で起業して納得いく金額を稼いでください
ただの会社の駒の分際で収入にグチグチいってるレベルなんだから、いくら稼いでいようが低収入の人たちとレベルが一緒って気づかんかね
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:55 ▼このコメントに返信 富の再分配は当たり前のことだぞ、しなければどうなるかも分からんのかこいつら
何が当たり前だと思われたら困るだ
それに収入が多いということは、自覚があろうとなかろうと
様々な社会インフラを沢山使っているという事とほぼイコール
税金を多く払うのは当たり前
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:55 ▼このコメントに返信 米231
そんな幼いころから一生懸命勉強しているのに年収1000万とか超無能じゃん
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:56 ▼このコメントに返信 米4
そんなことないから気にすんな
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:03 ▼このコメントに返信 米239
そういうのを自然発生的なものとして考えられんわ。
貧乏だからって犯罪してるわけじゃなく、集団心理や寂しさや遊び半分や承認欲求で犯罪するようなのがいっぱいおるやん。
仕事だって、若い頃に遊び呆けたり家に閉じこもったりで何のスキルも無く、自分で選択肢潰して「働けませーん」って奴が税金で暮らすとか社会に文句言うってふざけるなと思う。
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:06 ▼このコメントに返信 働いてる人ら同士で目の敵にするなや
真なる敵は社会保障食い潰してる老人どもやぞ?
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:17 ▼このコメントに返信 頑張らない方から多く搾取するって方が気狂いに感じるけど
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:19 ▼このコメントに返信 累進課税制度のときより全然マシだろ
249 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:34 ▼このコメントに返信 日本は無能に優しくて有能に厳しいからな
優秀な奴は海外に流出してるし、逆に生活保護目当てで日本に来る外国人も多い
これが弱者に優しい国の正体
衰退していくに決まってる
250 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:35 ▼このコメントに返信 >>231
俺が苦労したんだから皆苦労しろおじさんおるやん
子供も大人も皆が余裕持って楽に暮らせる方が良いに決まってる
251 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:38 ▼このコメントに返信 中国の成長が止まらないのは世界中から天才を高額で買いあさって
使い道のない奴を奴隷扱いしてるから
倫理的にどうとか言う話とは別にシステムとして最高効率で回ってる
252 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:39 ▼このコメントに返信 無能が住みやすい国にしたら無能が集まるって当然の話だよな
253 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:40 ▼このコメントに返信 もうジジババを助けるために若年層が
苦しむという構図を改善する気はないんだろうな
254 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:58 ▼このコメントに返信 まぁ楽に生きれば良いよね
255 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 14:01 ▼このコメントに返信 おれらはおまえらに搾取されてる定期
まぁでもこれが資本主義だからなぁ
256 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:14 ▼このコメントに返信 >>115
外食しか出来ないほど忙しい仕事はやめた方がいいな
257 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:18 ▼このコメントに返信 年収1000万世帯多すぎて草
258 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:22 ▼このコメントに返信 違う世界の話すぎて全然スレの内容が頭に入ってこなかった
259 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:23 ▼このコメントに返信 >>30
もはや難癖レベルだな。
260 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:25 ▼このコメントに返信 夫婦で年収800 + 700 = 1500くらいだけど、
このくらいが各種補助の所得制限にも引っかからず余裕あるわ
261 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:33 ▼このコメントに返信 >>36
手取り720万で妻と子供2人養うと1人辺り180万だぞ。1000万稼いでも年収300万の独身より貧しくなる。
262 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:44 ▼このコメントに返信 今年度の所得税と住民税の納税額は約400万円だけど、
納税額に応じた、万一の時の権利と保証はあるべきだと思う。
例えば、株の損失繰越しの逆で利益の繰越しとか、要するに
負けたら、以前の納税から一部を補填されたり、
コロナで給与が大幅に減ったら、数年間は納税率も法定税率より減るとか、
多少は将来のリスクを減らしてくれる仕組みがあればねぇ。
263 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:48 ▼このコメントに返信 金持ちからはもっと取らなきゃだめだよ
これから生活保護も増えてくんだから
教育・育児への補償もだんだん増えていく
金をため込んでる奴らからしこたまとらにゃいかん
資本主義は金持ちが金をため込むから腐っていくんだ
264 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:48 ▼このコメントに返信 お前らの年収大杉ワロタwwwww
ちな無職
265 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 16:02 ▼このコメントに返信 前々から気になってたがコメ欄に必ず湧く公務員を敵視する奴らってどういう素性なの?
普通に生活してたらこんな発想にならないと思うのだが・・・
公務員の腐敗を防ぐためにも平均以上の収入を与えておくべきだろ
266 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 16:46 ▼このコメントに返信 資本主義で稼がせて貰える日本に感謝しろよ。
267 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 16:49 ▼このコメントに返信 どんだけ税金とってくれてもええけど、子供おるなら控除しっかりして欲しいわ
ちょい引かれるだけやんけ
268 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:02 ▼このコメントに返信 >>83
共産主義にしようや。資本主義じゃなくていいやつも居るんやで。
269 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:36 ▼このコメントに返信 公務員や年寄りが死ねば丸く収まるみたいな書き込みは中国人の仕業だと思うことにしてる
公務員や年寄りが1000万人減って若者の税負担が減るのかと言ったら答えはNoなわけで
270 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:48 ▼このコメントに返信 >>237
いや、意味がわからん
切り捨てたいけど制度上そうなってるから仕方なく納税してるんだが?
ゴミにどう生かされてるんだよ笑
271 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:49 ▼このコメントに返信 >>240
貧民は卑しく、生かされてることへの感謝もない、助けるに値しない人間だと再認識したわ
272 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:51 ▼このコメントに返信 >>233
消費税あげれば無問題
食い物とかは、金がなくても絶対に必要な消費だから減りようがない
273 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:52 ▼このコメントに返信 >>263
ゴミが努力せずとも生きることができるから、腐っていくんやで
274 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:53 ▼このコメントに返信 >>193
“仕事の割には”高給
275 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 18:27 ▼このコメントに返信 あまり取ると日本語 から逃げ出すから今ぐらいでええわ
276 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 19:04 ▼このコメントに返信 どうせ、年収1000万以上なんて無理だからどんどん搾り取っていいよ
団塊の美味い汁吸ってきた無能か、他人から搾取してるようなやつばっかりだろうから
277 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 19:06 ▼このコメントに返信 米119
そんなわけあるかい。教育公務員とか奴隷みたいなもんだぞ。
278 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 19:15 ▼このコメントに返信 一千万円なら、他の人から搾取した分が収入に含まれ始めてるんちゃうか
つか、所得税の累進性が50%ぐらいで止まる事の方を怒るべきなんちゃうかなぁ
279 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 19:28 ▼このコメントに返信 年金受給開始時に選択作れ
65歳受給開始で、安楽死選択で年金1.5倍、75歳で年金停止、安楽死施設行きか、年金保険生活保護一切の社会保障資格なし
安楽死を選択しなければ年金はそのまま、選挙権喪失、健康保険5割負担
280 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 19:46 ▼このコメントに返信 米2
こういうスレたつと
こんなバカな発言する奴絶対出てくる
281 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:15 ▼このコメントに返信 生きてる人間じゃなくて死んだ人間からたんまり取ろう
つまり相続税大幅Upで
282 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:19 ▼このコメントに返信 まあ共働きでそれぞれ500万稼げれば幸せな家庭になるから頑張れ
俺は諦めた
283 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:52 ▼このコメントに返信 頑張ることをやめたら?
収入落ちれば税率下がるんでしょ?
284 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:58 ▼このコメントに返信 >>190
搾り取られてるから底辺とは考えないんやな
285 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:08 ▼このコメントに返信 税金で800万払ってるけど何か?
286 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:12 ▼このコメントに返信 超過累進課税方式で頑張れば頑張るほど損という言い方は普通せんよ
せいぜいこどおじフリーターが扶養控除外れるのと似たような仕組みと勘違いして吠えてるんだろうなw
287 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:16 ▼このコメントに返信 中途半端に金貰う人が一番損するんやな
世帯年収2、3000万くらいで初めて中流に足かけるくらいか?
288 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:16 ▼このコメントに返信 >>57
適当に年収400万、500万で一人で生きていくのが一番だ。
日本における最適解。頑張って搾取されたいやつはまあ頑張れ
289 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:20 ▼このコメントに返信 >>265
そのゴミどもが公務員になったらたまらんな
神様気分になるんだろうよ
290 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:49 ▼このコメントに返信 >>288
コスパのパが悪すぎる。大して良くも満たされない年収で家族もいないで何の意味があるのか
291 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:51 ▼このコメントに返信 >>108
ほとんどの外国に比べたら社会保障は充実してるし、政治は国民の鏡なんですが
292 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:52 ▼このコメントに返信 >>7
日本より優れた国はアメリカと中国しかないのに?
どちらも富裕層じゃないとアドバンテージ皆無だが
293 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:53 ▼このコメントに返信 >>139
公務員の年収じゃ税金で得してる側にすぎないから何も解決しないけどな
294 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:02 ▼このコメントに返信 >>39
金持ちさんかっけーw
年収いくらですか
295 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:04 ▼このコメントに返信 >>49
OECDで公務員数率が一番と出てるけど。公務員叩く底辺ってなんでデータ見れないんだろ
296 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:33 ▼このコメントに返信 労働してる以上仕方ないやろなぁ
株で増やしてる奴は20%だしそこまで頑張るしかなくね?
297 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 23:07 ▼このコメントに返信 ただし億単位の稼ぎがある上級国民はタックスヘイブンで税金逃ればっかりしてるよ。
1000万世帯を仮想敵にして貧困層と憎み合わせるのが狙いだよ
298 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 23:08 ▼このコメントに返信 もっと頑張りなさい
299 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:19 ▼このコメントに返信 で?
自民党に居れたんやろ?w
自称・年収1000万世帯さん?ww
だとしたら自業自得じゃんwwwww
300 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:19 ▼このコメントに返信 なお家庭も子どもも持てない貧困層には「で?」って反応で終わる模様。
301 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:22 ▼このコメントに返信 300
コメ欄見ないで書き込んだら299に嫌味つけてるようなコメになってもうたw
なんという偶然、すまんw
302 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:15 ▼このコメントに返信 富の再分配を考えるなら一定所得以下に給付して、ゆるやかにインフレさせればいいんだけどな.いわゆるインフレ税.
インフレすれば資産を運用せずに何にも使わないムダ金をたくさん持っている人の資産が目減りし、設備投資やローン、奨学金などの借金の額は相対的に目減りしていく.もちろん国の借金も減っていく.
インフレするぶん年々給料も上昇するから消費やしやすくなる.
老人にも給付するなら高齢者だけ割を食うことにもなりにくい.
303 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 07:21 ▼このコメントに返信 米2
安心しろ
コロナが完全に収束したら優秀な奴から出ていき、最終的にお前みたいな老害しかいない国に成り下がるから
304 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 00:45 ▼このコメントに返信 1900万で子供二人だけど、税金高過ぎて進学塾とか私立中学とかどう考えても不可能なんだけど、あれってどんな金持ちなら行けるんだ?
305 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 00:56 ▼このコメントに返信 >>242
たいして裕福じゃない1000万世帯の負担が強いのが問題。富の再分配は必要だよ。
306 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 01:01 ▼このコメントに返信 >>287
一人で2000万稼いで妻は専業だけど、子供いたら生活に苦労はしないが、贅沢はできない。
3LDKのアパートで、高くないやつなら子供の習い事一つくらいはさせれるくらいかな。
たしかにギリ中流くらいかも。1000〜3000万は税金エグいわ。
307 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 01:04 ▼このコメントに返信 >>303
わかるわ。
俺もコロナなかったら海外出てた。周りもそういう人多い。高所得で高能力の人はガチで見限り始めてるけど、コロナで流出にストップかかった。終息したら一気に進むかも。
あと、国内でも田舎から都会に流出すると思う。地方はマジで死ぬよ。
308 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:53 ▼このコメントに返信 1000万の中流層を下層に落とすのが新自由主義やぞ
何を今更
新自由主義を支持するんなら年収1億こえとき
309 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 23:05 ▼このコメントに返信 サラリーマンが厚生年金ザコ呼ばわりすんの何なの?
企業に半分ただで払ってもらってんだからリターンは大きいぞ
俺だって払いたいけど国民年金基金にしてるわ