1: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:47:44.40 ID:YYLVCmdC0
サイゼリヤは13日、新型コロナウイルス特別措置法に基づく政府の緊急事態宣言再発出を受け、対象地域の店舗で提供している生ビールを缶ビールに切り替える方針を明らかにした。
営業時間短縮や会食自粛で需要が減り、業務用のたる詰めビールだと効率や鮮度が落ちるため。
サイゼリヤ、店舗のビールを生から缶に 緊急事態宣言再発出で
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/681351/
営業時間短縮や会食自粛で需要が減り、業務用のたる詰めビールだと効率や鮮度が落ちるため。
サイゼリヤ、店舗のビールを生から缶に 緊急事態宣言再発出で
https://www.nishinippon.co.jp/sp/item/n/681351/
10: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:50:12.13 ID:+3MroRUD0
ありがとナス!
8: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:50:07.36 ID:LLm9xPZOd
キンキンに冷えてやがるっ
2: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:48:10.95 ID:0ETDNzU+0
冷えてりゃなんでもいい
6: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:49:42.72 ID:V3yY4uAp0
値下げするんだよね?
11: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:50:24.76 ID:LcFlER1Dd
堂々とゴワゴワ氷結イッキ出来るやん
29: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:53:22.67 ID:R1CHLb0V0
>>11
これほんと草
夢が現実になったな
これほんと草
夢が現実になったな
13: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:50:33.76 ID:yRCb6Le70
サイゼリヤでビール飲んでたやつがいるのか
25: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:52:47.15 ID:bZesuh3Kp
>>13
サイゼにワイン飲みに行く奴がいるんやぞ
サイゼにワイン飲みに行く奴がいるんやぞ
90: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:08:22.04 ID:fhEiQLkD0
>>25
サイゼのワインは値段の割に美味いぞ
サイゼのワインは値段の割に美味いぞ
97: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:10:32.15 ID:RFL50aEY0
>>25
なんやと貴様😡
なんやと貴様😡
15: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:50:57.42 ID:VFswEjCQ0
バイトから変に生出されるより安心だろ
16: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:50:58.04 ID:dlFO/NJN0
ティラミスがな、レンガかってくらい硬いねん
20: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:51:36.77 ID:LLm9xPZOd
>>16
それレンガだよ
それレンガだよ
156: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:29:42.53 ID:WKqmKJsY0
>>16
こないだ食ったら嫌がらせのようにフワフワになってたわ
こないだ食ったら嫌がらせのようにフワフワになってたわ
18: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:51:15.84 ID:HAzuQZYB0
金麦出してきてほしい
27: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:53:16.90 ID:LLm9xPZOd
>>18
おっ、新ジャンル〜
おっ、新ジャンル〜
21: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:52:02.90 ID:35J8PNlka
店内に自販機おけや
24: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:52:24.81 ID:MoY1b87b0
むしろ薄増しされたりするからこの方がええわ
32: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:54:03.85 ID:bfVkwnC+0
ガストだったかは普通に発泡酒とか缶チューハイを缶のままグラス付きで持ってくるよね
33: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:54:08.01 ID:jS2tWEYi0
店に持ち込みして飲んでもバレへんやん
47: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:56:49.88 ID:oOEgV6aZ0
サイゼのビール冷えてないしグラス汚いから缶の方が美味いと思う
51: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:57:39.96 ID:1otmbOso0
サイゼでビール飲む奴おるんか
みんなワイン飲んでるイメージやけど
みんなワイン飲んでるイメージやけど
55: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:58:17.98 ID:/enYJHvQa
>>51
これ わざわざサイゼリヤでビール飲むなよ
これ わざわざサイゼリヤでビール飲むなよ
56: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:58:43.52 ID:V5ySJq670
松乃屋でチューハイ頼んだら缶が出てきたわ
ちょっと固まったわ
ちょっと固まったわ
122: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:19:11.02 ID:BQmpL3WzM
>>56
ワイの近所の松乃家は中ジョッキひたひたやからその店舗がおかしい
ワイの近所の松乃家は中ジョッキひたひたやからその店舗がおかしい
60: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 08:59:54.02 ID:a2vhXZhm0
サイゼは100円ワインを飲む店
63: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:01:38.11 ID:l2ODCpLma
缶のまま客に出すとは一言も書いてないやん
76: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:04:05.64 ID:bfVkwnC+0
>>63
缶ビール提供の他のファミレスだと缶で出てくるよ
店員が持ってきた時にプルトップ開けてグラスと一緒に出される
缶ビール提供の他のファミレスだと缶で出てくるよ
店員が持ってきた時にプルトップ開けてグラスと一緒に出される
91: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:08:27.66 ID:aJSUgQSc0
>>76
そういや飲食店だと栓は開けて出さないといかんのよな
そういや飲食店だと栓は開けて出さないといかんのよな
94: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:09:52.61 ID:fhEiQLkD0
>>91
でも栓開けてグラスで飲むならコロナ対策としては生ビールとリスク変わらんやんと思う
まあ手間の削減が大きいんやろな
でも栓開けてグラスで飲むならコロナ対策としては生ビールとリスク変わらんやんと思う
まあ手間の削減が大きいんやろな
125: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:19:41.10 ID:XYOdosYYM
>>94
そもそもコロナ対策ちゃうし
そもそもコロナ対策ちゃうし
139: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:22:24.64 ID:fhEiQLkD0
>>125
ほんまやな
ソース見てへんかったわ
お詫びにサイゼでビール買ってくる
ほんまやな
ソース見てへんかったわ
お詫びにサイゼでビール買ってくる
67: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:02:49.02 ID:ayh+VHrA0
いうほどビール飲むか?
ワイんやろ
ワイんやろ
77: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:04:12.38 ID:Sjyuo11d0
これマジ?
82: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:07:10.77 ID:McCVIYN1M
サーバーで注ぐ生ビールと缶ビールって中身一緒やから問題ないやろ
風情がなく味気ないだけやしこのご時世しゃーない
風情がなく味気ないだけやしこのご時世しゃーない
99: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:11:08.65 ID:BGn6C1Xpr
缶ビールで出すほうがコスト高そうやけど値段変わらんのんか
104: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:13:09.14 ID:dj7bODXL0
サイゼってビールあったんや
ワインだけかと思ってた
ワインだけかと思ってた
109: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:14:21.20 ID:F/5VzoFL0
>>104
えぇ…
えぇ…
105: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:13:30.09 ID:EGgKtNiGd
瓶の方がいいな
どっかの大手チェーン店でも缶のまま出してたけどな
どっかの大手チェーン店でも缶のまま出してたけどな
112: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:16:12.45 ID:eKDMcMYvr
海外だとよくあるけどな
日本っていちいち移すよな
日本っていちいち移すよな
117: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:17:07.80 ID:3FXl+BMqM
モノは一緒なのにジョッキビールを信奉しすぎやわ
131: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:21:05.56 ID:RZmhgF+F0
>>117
酒はその場の雰囲気込みで楽しむもんや
大半の奴らは中身が発泡酒でも気づかない
酒はその場の雰囲気込みで楽しむもんや
大半の奴らは中身が発泡酒でも気づかない
135: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:21:26.06 ID:F/5VzoFL0
>>131
それ君だけじゃ…
それ君だけじゃ…
118: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:17:28.91 ID:IDPNKwyq0
瓶ビールのほうが好きなんやけど、おくのにかさばるしなぁ
137: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:21:53.61 ID:KwhMvF2k0
神経質やから、多分缶の口をハンケチで拭いちゃうわ
141: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:22:28.62 ID:ZWwt9VnZp
>>137
そこまで気にするなら外食すんなよw
そこまで気にするなら外食すんなよw
152: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:28:39.92 ID:Djgi9f4Ud
>>137
さすがにコップと一緒に出されるやろ
さすがにコップと一緒に出されるやろ
144: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:24:30.28 ID:gMJnOIeT0
サイゼにビールのイメージないな
確かに店によってはやらん方がマシなとこあると思うよ生
一回洗浄と準備やって見たらわかると思うけどあのサーバー絶対少しずつビール減るよね
確かに店によってはやらん方がマシなとこあると思うよ生
一回洗浄と準備やって見たらわかると思うけどあのサーバー絶対少しずつビール減るよね
155: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:29:17.42 ID:GAdfgN9IM
近所のファミレスも樽生販売中止して瓶ビールのみになってたわ
樽の消費期限切れちゃうらしい
樽の消費期限切れちゃうらしい
157: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:29:53.57 ID:QMP6HH2S0
でもサイゼのグラスワイン美味いよね
166: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:33:54.67 ID:v97NqaMM0
そうなんだ、とりあえずビールで
172: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:35:48.98 ID:3cIAf1NUM
つかファミレスの酒提供やめろ
174: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:36:09.67 ID:XBTLRrgsp
ペペロンチーノ+若鶏のディアボラ風+赤デカンタ
これがわいの1000円1人飲み定番コースや
これがわいの1000円1人飲み定番コースや
187: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:38:39.41 ID:3633Ax5cd
>>174
エスカルゴは?
エスカルゴは?
196: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:40:35.08 ID:oGcZhdwF0
生である事には変わりないからな
樽も缶も鮮度も中身も同一
樽も缶も鮮度も中身も同一
206: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:43:30.56 ID:CHT6cfZld
そっちのが良い
207: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:43:39.28 ID:FPiGr8jMp
ビールサーバーって洗うためとすぐに出せるようにするために、1杯分くらい毎日消費するよね
1日どうやっても数杯しか出ないところって客層次第じゃやらない方がマシみたいなとの割とある
1日どうやっても数杯しか出ないところって客層次第じゃやらない方がマシみたいなとの割とある
212: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:45:03.56 ID:oQTUapsRr
ビールサーバーは不衛生やから缶や瓶のほうがベスト
214: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:45:43.36 ID:atK3kBK4p
真イカのパプリカソース
はよ復活してくれ🦑
はよ復活してくれ🦑
218: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:46:24.16 ID:ErrRxPRda
サイゼでビール飲んだことないな
銘柄はなんなんだ
銘柄はなんなんだ
223: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:47:51.21 ID:+lwc7UerM
>>218
キリンやったと記憶しとる
キリンやったと記憶しとる
119: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:18:03.47 ID:Qib/dZjla
ジョッキより缶がええわ
ずっとこのままにしろ
ずっとこのままにしろ
146: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:25:54.26 ID:UvyZCwYBM
持ち込み可能にしろ
209: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 09:44:01.70 ID:qAyqXyYb0
今日の昼サイゼにしよかな
デカンタ飲みたくなってきた
デカンタ飲みたくなってきた
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610581664/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:20 ▼このコメントに返信 こういうので良いんだよ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:20 ▼このコメントに返信 サイゼリヤ行ったらワインを飲むやろ普通
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:21 ▼このコメントに返信 バァン!(大破)
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:22 ▼このコメントに返信 って事は出てくる缶ビールは生ビールじゃないんか
まさか発泡酒とかじゃないよな?
生ビールじゃないのって、キリンクラシックラガーとサッポロラガーしななくない?
こいつらは古いファンがいるから作り続けてるけどそんな多くはなさそう
そういやアサヒスタウトってどうなったっけか・・・
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:28 ▼このコメントに返信 こないだ隣の席の女の子がストゼロ持ち込んでて闇を感じたわ…
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:29 ▼このコメントに返信 あっ蓮さーん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:30 ▼このコメントに返信 むしろ良い事してるからOKOK
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:32 ▼このコメントに返信 こんな時に外飲みするやつは感染より酒ってクズしかいないんだから
そんな奴らに提供するな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:35 ▼このコメントに返信 元々ビール飲む人が少なかったから、さらに今回の需要減少で、大量消費の鮮度を保つための回転率が維持できなくなったってことじゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:36 ▼このコメントに返信 日本だけリーマンショックからの回復が遅れたように、
新型コロナからの回復も遅れそう。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:37 ▼このコメントに返信 底辺は感染源
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:39 ▼このコメントに返信 客「とりあえずビールで」
サイゼリア「かしこまりっ!」
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:40 ▼このコメントに返信 瓶じゃなく缶なんか・・・知らないで出されるとビックリしそう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:40 ▼このコメントに返信 あ、蓮さんすいませーん申し訳ナス!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:45 ▼このコメントに返信 自宅でいいじゃん(イイジャン
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:45 ▼このコメントに返信 キンキンに冷やさないと食いつかないぞ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:46 ▼このコメントに返信 >>2
は?ソフトドリンク混ぜるやろ普通
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:51 ▼このコメントに返信 書き方が悪い
生ビールじゃなくて樽ビールって書いとけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:51 ▼このコメントに返信 こんな状況でも外で酒飲むやつ後絶たないんだな
そりゃへらねーよ・・・
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:57 ▼このコメントに返信 生より缶の方が遥かに美味いからこれは嬉しい😊
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 12:58 ▼このコメントに返信 >>3
もう聞き慣れすぎてほんへでも違和感しかないわ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:00 ▼このコメントに返信 >店に持ち込みして飲んでもバレへんやん
伝票切り忘れだと思われて請求されそうw
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:04 ▼このコメントに返信 あのプラスチックみたいなグラスで飲むより缶の方が美味しい気がするわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:10 ▼このコメントに返信 いやスーパーで買って家で飲めよ・・・
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:16 ▼このコメントに返信 ビールのイメージは無いなぁ…
デカンタにドリンクバーのを混ぜて飲んでるわ。童心に帰って偽サングリア作るの楽しいぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:18 ▼このコメントに返信 適当にテイクアウトで注文して家で飲んだほうがいいだろ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:21 ▼このコメントに返信 カンじゃなくてビンにしてほしい
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:28 ▼このコメントに返信 >>27
壜は高いから無理
350mlのソラマメ酒を500円が適正価格だから
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:44 ▼このコメントに返信 >>4
缶も瓶も樽も入ってるものは一緒だぞ、ジョッキに入ってるかどうかだけ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:45 ▼このコメントに返信 家で飲めよ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 13:59 ▼このコメントに返信 つか、確か前からノンアルのビール飲料頼んだときは缶そのままだった気がする。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 14:04 ▼このコメントに返信 平野店長は?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 14:06 ▼このコメントに返信 米4
生ビールって樽ビールって意味で書いてると思うで
樽ビールをサーバーでジョッキに注ぐものが生ビールで瓶や缶は生じゃないって
思ってる人は多いんや
スマホのギガ呼ばわりと一緒
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 14:23 ▼このコメントに返信 注意力散漫になる訳だ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 14:49 ▼このコメントに返信 >>29
いや缶や瓶には生じゃないのがあるんや
出荷量は多くないけど
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:26 ▼このコメントに返信 米35
日本はフィルターしたやつに生の表記認めちゃってるのにわざわざ加熱したのを出す意味あるんか
逆に高コスト化しそうなんだが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 15:56 ▼このコメントに返信 店長も飲んで。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 16:34 ▼このコメントに返信 卍解〜
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:00 ▼このコメントに返信 開けるまでが旨いからな
これで正解
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 17:40 ▼このコメントに返信 ミルクボーイのネタ出して二つレス付いてるのに両方ネタの返しじゃないの可哀想
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 18:15 ▼このコメントに返信 やっぱり淫夢スレになってるじゃないか(呆れ)
時代が追いつくことになるとはたまげたなぁ…
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 18:19 ▼このコメントに返信 缶を置くなら瓶も置いてくれや
サーバー片付けていいから
サイゼなら営業努力で安く仕入れられるやろ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 19:28 ▼このコメントに返信 卍解〜
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:01 ▼このコメントに返信 >>37
タクヤさんも呑んで
だるぉ!?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:12 ▼このコメントに返信 料理は全部レンチンです
ふざけんなよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:18 ▼このコメントに返信 サーバーで注いだほうが旨いんだがなあ
まあサイゼでビール頼まんけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:30 ▼このコメントに返信 ジョッキがプラ
ワイングラスがプラ
まずはそこからだ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 00:04 ▼このコメントに返信 ※36
キリンのクラシックラガーやいわゆる赤星やな
根強いファンがいるらしい