1: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:49:07.88 ID:RPB+FRVEd
『火曜サプライズ』竹内涼真の“食事マナー”に「ショック」
一般にお好み焼きの切り方は格子状、ピザ・ケーキ状に分かれ、地域性によって異なるもようだ。主に関西圏の視聴者は、2人がお好み焼きをピザ・ケーキ状に切ったことにショックを受けたようだ。
《竹内涼真がお好み焼きをピザみたいに切ってる事にちょっと違和感 お好み焼きって四角く切るよね?》
《竹内涼真のお好み焼きの切り方! なんでピザみたいなの!?》
《お好み焼きをビザみたいな切り分けするな 店主もそこは注意しとけよ》
《ウエンツのお好み焼きの切り方は関西としては許せない。ケーキじゃないんだから》
《ウエンツさん、お好み焼きをピザ切りしてる…ショックだな》
詳細
https://dailynewsonline.jp/article/2615003/
一般にお好み焼きの切り方は格子状、ピザ・ケーキ状に分かれ、地域性によって異なるもようだ。主に関西圏の視聴者は、2人がお好み焼きをピザ・ケーキ状に切ったことにショックを受けたようだ。
《竹内涼真がお好み焼きをピザみたいに切ってる事にちょっと違和感 お好み焼きって四角く切るよね?》
《竹内涼真のお好み焼きの切り方! なんでピザみたいなの!?》
《お好み焼きをビザみたいな切り分けするな 店主もそこは注意しとけよ》
《ウエンツのお好み焼きの切り方は関西としては許せない。ケーキじゃないんだから》
《ウエンツさん、お好み焼きをピザ切りしてる…ショックだな》
詳細
https://dailynewsonline.jp/article/2615003/
4: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:51:14.08 ID:RPB+FRVEd
格子状のほうが取りやすいのはわかる
3: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:50:38.45 ID:4KT28kSG0
なんか不都合あるんか?
6: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:51:41.74 ID:klweF7dea
ワイは普通にするが
5: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:51:36.00 ID:qarPAlMMM
何がいかんのや
313: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:17:41.32 ID:2CsNcwldM
>>5
三角に切ると先端がボロってなる
お好み焼きは厚みがあるから特にそうなりやすい
だから四角にきる
三角に切ると先端がボロってなる
お好み焼きは厚みがあるから特にそうなりやすい
だから四角にきる
367: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:22:45.98 ID:HEVU/Qt/M
>>5
スイーツじゃねえんやぞ
スイーツじゃねえんやぞ
7: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:51:43.02 ID:1B+v0pwAa
手で持つわけでもないのにピザ状に切る意味ないやろ
78: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:01:18.21 ID:4DSR2AbAd
>>7
ほんまこれ
ピザは手で食うんやからあれでええねん
お好み焼きは箸で崩して食うやん
ほんまこれ
ピザは手で食うんやからあれでええねん
お好み焼きは箸で崩して食うやん
89: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:02:20.53 ID:V5ySJq670
>>78
ホールケーキは手で食わんけどな
ホールケーキは手で食わんけどな
92: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:02:33.32 ID:dgxjIkzA0
>>78
ならなおさら形関係ないやろ
均等かどうかが優先事項やわ
ならなおさら形関係ないやろ
均等かどうかが優先事項やわ
129: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:05:19.44 ID:4DSR2AbAd
>>92
均等やったらケーキみたいにして配るのがええけど
お好み焼きって一人一枚食うやろ?
カロリー的にもサイズ的にもピザもケーキも一人で食う規模じゃないやろ
デブ基準に考えるなよ
均等やったらケーキみたいにして配るのがええけど
お好み焼きって一人一枚食うやろ?
カロリー的にもサイズ的にもピザもケーキも一人で食う規模じゃないやろ
デブ基準に考えるなよ
177: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:08:48.85 ID:dgxjIkzA0
>>129
1人で1枚か4人で1枚かはその状況次第やろ
前提を勝手に固定するなよ
1人1枚でわざわざ切ってたらガイジなんやから論じる間でもないに決まっとるわ
1人で1枚か4人で1枚かはその状況次第やろ
前提を勝手に固定するなよ
1人1枚でわざわざ切ってたらガイジなんやから論じる間でもないに決まっとるわ
197: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:10:10.17 ID:4DSR2AbAd
>>177
いや切らな食えんやろ
お前かぶりついてんのかよ
いや切らな食えんやろ
お前かぶりついてんのかよ
213: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:11:41.76 ID:dgxjIkzA0
>>197
お前が(1人1枚なら)箸で崩すって言ったんやが本当はかぶりついとるんか?
お前が(1人1枚なら)箸で崩すって言ったんやが本当はかぶりついとるんか?
270: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:15:12.30 ID:4DSR2AbAd
>>213
箸で崩すなら扇のピザ形より格子のブロックのが食いやすいやん
丸々一枚を箸で崩しながら食うわけないやろ
箸で崩すなら扇のピザ形より格子のブロックのが食いやすいやん
丸々一枚を箸で崩しながら食うわけないやろ
328: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:19:54.57 ID:dgxjIkzA0
>>270
人と「分ける」のに効率的なんがピザ状やって話やろ
なんで1人1枚の食い方こだわってるねんさっきから
人と「分ける」のに効率的なんがピザ状やって話やろ
なんで1人1枚の食い方こだわってるねんさっきから
8: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:52:27.03 ID:Nd0IlyzW0
食いづらない?
12: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:52:52.93 ID:L4mdgsRma
え、あかんの??
17: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:53:26.36 ID:Ry34xv9ra
まあ箸で食べるのにピザみたいに切るのは食いにくそうやがグチグチ言うほどでもないわ
18: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:53:37.41 ID:RPB+FRVEd
ピザ状に切るけど特に疑問に思ったことない
22: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:54:16.38 ID:kn5fXvJ/0
好きに食えよ
ピザ風に切って味が変わるのか?アホか
ピザ風に切って味が変わるのか?アホか
24: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:54:45.63 ID:gJ0GwuI40
四角く切りたい?
だったらお好み焼きをそもそも丸で作るなボケって感じ
だったらお好み焼きをそもそも丸で作るなボケって感じ
35: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:56:38.03 ID:RPB+FRVEd
>>24
たしかに
たしかに
42: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:57:30.57 ID:MPBbhEmEd
>>24
天才
天才
48: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:57:58.39 ID:uDmN7hXhr
>>24
「表面張力」ってご存知?
「表面張力」ってご存知?
142: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:06:32.11 ID:3M9VE8ez0
>>48
いつまでも液体じゃないんだから整形くらいできるでしょう
いつまでも液体じゃないんだから整形くらいできるでしょう
26: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:55:02.32 ID:T/krKPvf0
クソほどどうでもエエやんけ
たこ焼きの中にチーズ入れても怒りそう
たこ焼きの中にチーズ入れても怒りそう
27: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:55:17.31 ID:5Rxe/Jys0
コテで食うからピザみたいにならないだけちゃうの
31: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:56:03.17 ID:2Wk0GqFN0
切って食うとか女の子かよ
33: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:56:13.20 ID:dOnWofgJa
え、お前らお好み焼きシェアすんの?
1人1枚だろ普通
1人1枚だろ普通
87: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:02:09.93 ID:4G7GXP0x0
>>33
これ
これ
615: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:44:13.95 ID:T7KQKFUT0
>>33
なんか読んでて違和感あると思ったらお好み焼きってシェアしないよな
1人で食うから好きに食うわ
なんか読んでて違和感あると思ったらお好み焼きってシェアしないよな
1人で食うから好きに食うわ
37: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:56:54.12 ID:4mSLke8f0
縦と横に線入れて4つに切るのはピザ状?格子状?
60: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:59:10.34 ID:RPB+FRVEd
>>37
ピザ状やろな
格子状はx軸y軸共に線が2本以上必要ではないかと
ピザ状やろな
格子状はx軸y軸共に線が2本以上必要ではないかと
38: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:56:55.74 ID:8OjAoz0R0
三角形に切ったら先端崩れるやろが
ピザ生地とは違うわ
ピザ生地とは違うわ
41: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:57:30.34 ID:0UoMK7ix0
円状なら公平に分けられるやん
自分本位でもない限りピザカットやろ
自分本位でもない限りピザカットやろ
43: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:57:35.71 ID:Hh4l1Ykxa
ビザ状でよくね
真ん中だけくれるならいいけど
真ん中だけくれるならいいけど
46: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:57:50.12 ID:HlIJKbI5M
言うほど均等に分ける必要あるか?
大体ひとり1枚食うやろ
大体ひとり1枚食うやろ
57: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:58:53.98 ID:9DI51fzTM
>>46
ないな
ないな
58: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:59:01.24 ID:0UoMK7ix0
>>46
色々頼んでシェアしない?
色々頼んでシェアしない?
82: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:01:51.23 ID:HlIJKbI5M
>>58
格子状に切って1個頂戴とかならあると思うが、真ん中においてバイキング方式なんか?
大人数で行ったことないからわからんなぁ
格子状に切って1個頂戴とかならあると思うが、真ん中においてバイキング方式なんか?
大人数で行ったことないからわからんなぁ
49: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:57:58.40 ID:dgxjIkzA0
円形のものを均等に6とか8とかに切れるのがピザ状だけやん
ほなお前らが端っこの小さいやつ食えよな
ほなお前らが端っこの小さいやつ食えよな
51: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:58:06.57 ID:fqrgfdai0
小さく四角く切るとぐちゃってなるから
縦横1発ずつだけだわ
縦横1発ずつだけだわ
54: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:58:36.38 ID:Nd0IlyzW0
一列ごと食べる分だけ切っていくから端の方の大きさとか気にならんけどな
59: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:59:08.54 ID:vnEyM+Pgd
そんなに細くシェアせんやろ
精々4等分や
ならピザみたいに切ってもええやんけ
精々4等分や
ならピザみたいに切ってもええやんけ
62: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:59:28.36 ID:o1bAnQxNa
ピザ状にカット?どんだけデカイお好み焼き作るんや…
64: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:59:35.65 ID:CAh9AAr00
ピザ状って8等分だけのことか?
十字架の4等分でもだめなんか?
十字架の4等分でもだめなんか?
77: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:01:12.97 ID:Wt6dDeCS0
>>64
4等分だとピースが三角形になる
4等分だとピースが三角形になる
81: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:01:50.58 ID:TlUge3AQ0
>>77
何があかんねん
何があかんねん
65: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:59:41.63 ID:Wt6dDeCS0
ピザ状は箸で食べるにしても食べにくいねん
69: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:00:06.38 ID:iRuMpV2/0
京都人やけどお好み焼きなんてピザ切りしかしたことないぞ
71: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:00:20.49 ID:nOHbCjxr0
関西のお好み焼きはふわふわで柔らかいからピザカットやと食べにくいんや
73: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:01:00.52 ID:mL19xGy20
むしろそれが普通やぞ大阪でも
83: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:01:51.80 ID:PM4K0kVq0
ピザも格子状に切ったほうがええやろ
先端の具が落ちるやん
先端の具が落ちるやん
90: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:02:24.65 ID:Nd0IlyzW0
>>83
イタリアやと外側に向かって巻いて食うんやで
イタリアやと外側に向かって巻いて食うんやで
104: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:03:04.67 ID:TlUge3AQ0
>>90
うそやろ
うそやろ
126: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:05:08.73 ID:CAh9AAr00
>>83
そもそも本来ピザはトマトソースとチーズ、バジルくらいしか乗せへんからな
アメリカが改造した今の所謂アメリカンピザには適応してない切り方や
そもそも本来ピザはトマトソースとチーズ、バジルくらいしか乗せへんからな
アメリカが改造した今の所謂アメリカンピザには適応してない切り方や
88: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:02:14.55 ID:ll7+O2pGa
お好み焼きの切り方に正式もクソもないわな
B級グルメやん
B級グルメやん
97: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:02:49.50 ID:8k/gjkp10
大阪で食べた時普通にピザカットしてくれたぞ
112: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:03:25.27 ID:P7BCC9wI0
好きなように切って食べろとしか思わんやろ
114: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:03:25.69 ID:ax4r7EfLp
お好み焼き食いに行って相手の食い方なんて特に気にしないやろ
混ぜ方が雑でひっくり返す時バラバラならんかったらそれでええわ
混ぜ方が雑でひっくり返す時バラバラならんかったらそれでええわ
122: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:04:57.62 ID:Vzl+NwS70
>>114
豚肉をタネに混ぜる人は無理
豚肉をタネに混ぜる人は無理
115: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:03:52.54 ID:ealvek+G0
普通リンゴの皮みたいに切るよね
123: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:05:04.05 ID:j8U++udrd
広島じゃと格子状に食ってくのが一般的じゃわ
138: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:06:26.12 ID:s1xQEVcp0
格子状に切ったら豚バラ入ってないとこ出てくるやん
139: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:06:26.59 ID:V5ySJq670
ヘラじゃなくて割りばしで食べても文句言うやん
182: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:09:09.44 ID:4DSR2AbAd
>>139
ヘラで食うのはもんじゃやろ
お好み焼きヘラで食ってるやつ見たことない
ヘラで食うのはもんじゃやろ
お好み焼きヘラで食ってるやつ見たことない
151: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:07:01.83 ID:+EHb2yHBd
お好み焼きは切らないわ
最初から最後まで端から箸で一口分切り取って食べる
ピザはみんなでシェアして食べる事が多いけど
お好み焼きは一人で一枚食うやろ
最初から最後まで端から箸で一口分切り取って食べる
ピザはみんなでシェアして食べる事が多いけど
お好み焼きは一人で一枚食うやろ
175: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:08:40.11 ID:/qvhYEXB0
丸いんだからピザカットのほうがええやろ
176: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:08:46.71 ID:xgXXXXs8p
230: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:12:27.91 ID:Ov+8L6uD0
>>176
これは大判焼きのお好み焼き味やな
これは大判焼きのお好み焼き味やな
609: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:43:42.53 ID:Fnh0YI9F0
>>176
普通に美味そう
普通に美味そう
619: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:44:21.92 ID:tJH2wXL/0
>>176
これうまそうやな
これうまそうやな
181: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:09:05.45 ID:luCjRF3Ad
お好み焼きはピザみたいに固くないんやからピザみたいに切っても食いにくいやろ
184: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:09:20.05 ID:Nd0IlyzW0
シェアできるから云々っていうやつ多いけど格子状でも同じ切り方なら問題なくない?
228: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:12:22.11 ID:4DSR2AbAd
>>184
これ
均等がどうとか言ってるやつおるけどピザのサラミみたいに具が数載ってるんちゃうねん
豚肉とか切られずにびたーんって焼かれてるんやからその時点で生地だけ均等にしてもしゃあないやろ
これ
均等がどうとか言ってるやつおるけどピザのサラミみたいに具が数載ってるんちゃうねん
豚肉とか切られずにびたーんって焼かれてるんやからその時点で生地だけ均等にしてもしゃあないやろ
186: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:09:28.10 ID:k9qFHziw0
普通それぞれ食いたいやつ頼んで一人一枚だろ
220: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:12:02.82 ID:+5W23oVoa
関西では一人で食べるから格子状!
それなら箸でそのまま食えばよくね?アホなん?
それなら箸でそのまま食えばよくね?アホなん?
226: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:12:21.54 ID:J4lYlOdE0
>>220
たれ
たれ
247: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:14:02.70 ID:Gx8rjbFOd
>>220
じゃあお前はステーキ切らずにそのままかぶりつくんか
ただ取りやすくするために切ってるだけやぞ
じゃあお前はステーキ切らずにそのままかぶりつくんか
ただ取りやすくするために切ってるだけやぞ
283: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:15:50.57 ID:+5W23oVoa
>>247
お前アホやろ
それだとお好み焼きにそのままかぶりつくんか?になるぞどアホ
お前アホやろ
それだとお好み焼きにそのままかぶりつくんか?になるぞどアホ
221: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:12:03.16 ID:uHYNd+N/d
×…ピザ
×…格子
◎…十字に4分割
やぞ?これ以下の切り分けとかいらんわ
×…格子
◎…十字に4分割
やぞ?これ以下の切り分けとかいらんわ
237: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:13:04.77 ID:CrizfcRo0
>>221
よく考えたらこれやったわ
食べるときに箸で一口大にすればいい
よく考えたらこれやったわ
食べるときに箸で一口大にすればいい
229: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:12:25.60 ID:/wiSwBnOd
例えば四等分しろと言われて
十字に切る以外をぱっと思い付く人の方が少ないと思うけど
十字に切る以外をぱっと思い付く人の方が少ないと思うけど
235: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:12:53.75 ID:CiCxl6Bcr
お好みソースが美味いだけですよ、雑魚
240: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:13:27.88 ID:Rcz2pgQXa
当分に分けるっていう発想が謎すぎるんやけど
皿に鉄板にあるものを食える分だけ食っていくだけやん
皿に鉄板にあるものを食える分だけ食っていくだけやん
261: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:14:46.72 ID:/wiSwBnOd
>>240
等分がどうこうじゃなくて
丸いもの適当に切り分けようとしたらまず十字に切るんじゃないの
等分がどうこうじゃなくて
丸いもの適当に切り分けようとしたらまず十字に切るんじゃないの
254: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:14:22.50 ID:Woy9JmGUa
ワイはピザも箸で食べる
258: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:14:36.04 ID:B+mYIICK0
お好み焼きって真ん中に具が偏ってるなんてことはないから態々鋭角に切り分ける必要はないやん
265: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:14:56.91 ID:wvZ5mcSha
278: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:15:40.17 ID:aZJSt+faa
>>265
正直これは分かる
正直これは分かる
295: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:16:18.08 ID:QrgimMhr0
>>265
うまそ
うまそ
297: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:16:22.17 ID:u2/gwrLx0
>>265
たくあんあるしまあわかる
たくあんあるしまあわかる
298: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:16:31.02 ID:ax4r7EfLp
>>265
食ったらわかるけど普通にいけるで
食ったらわかるけど普通にいけるで
267: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:14:58.32 ID:4KT28kSG0
お好み焼き食いたくなってきたな
ピザみたいに宅配ないんか?
ピザみたいに宅配ないんか?
280: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:15:40.82 ID:WmzxiQuD0
>>267
ピザ屋でやってたりするで
ピザ屋でやってたりするで
304: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:16:55.57 ID:4KT28kSG0
>>280
ありがてえ探してみるわ
ありがてえ探してみるわ
284: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:16:00.15 ID:/u7JaFGv0
ピザ切りしたら中央部分ぐちゃぐちゃになって汚いやろ
ピザと違って厚みがある程度あるし粉も少なくて崩れやすいから格子に切る方がエエんや
ピザと違って厚みがある程度あるし粉も少なくて崩れやすいから格子に切る方がエエんや
291: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:16:07.18 ID:DTjL7Mb00
切り方ぐらい好きにさしたれとは思うけど
ピザ切りするお方はチヂミもピザ切りにするのか疑問
ピザ切りするお方はチヂミもピザ切りにするのか疑問
293: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:16:12.03 ID:+ygulZ2E0
ピザだって四角く切ることもあるやん
315: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:18:25.58 ID:3b5tbZ6/d
ピザは耳があるから放射状に切るのはわかるが正直食べにくいよな
322: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:19:13.06 ID:j8U++udrd
>>315
真ん中に具が残るのなんとかせえ
真ん中に具が残るのなんとかせえ
326: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:19:49.59 ID:KZKaTq/Bd
ピザ状に切ってる奴を見たこと無いんだが
347: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:20:56.76 ID:2CsNcwldM
>>326
だからそういうやつがおったからスレタイになってるんやろ
だからそういうやつがおったからスレタイになってるんやろ
334: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:20:11.61 ID:3dtA/qwYa
348: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:20:59.18 ID:OCZyW3CPd
ワイ広島焼き、そもそもピザ切りが不可能
357: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:21:58.14 ID:7G2ayVaba
ワイ広島県民もピザ切りやぞ
362: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:22:10.80 ID:23OwQ4KJa
ワイ関西人、✚に切る
364: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:22:29.78 ID:ngWG4nMwd
384: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:24:02.32 ID:35J8PNlka
>>364
もんじゃ焼きは見た目で損してる
もんじゃ焼きは見た目で損してる
390: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:24:24.82 ID:mb3hMY180
>>364
悩むことなくお好みやきだなw
悩むことなくお好みやきだなw
366: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:22:43.19 ID:e74s7f29p
よく家でお好み焼き一枚焼いて食べてるからあんまり店に食いに行かないわ
376: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:23:26.38 ID:tK3YRI2gd
381: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:23:59.41 ID:j8U++udrd
>>376
格子状に切るのも難しいがな
格子状に切るのも難しいがな
414: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:26:00.83 ID:vJW+6JfK0
>>376
格子切りなら簡単なんか?
格子切りなら簡単なんか?
408: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:25:32.00 ID:oRqOWrTA0
ピザ切っていうか十字切りでしょ
410: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:25:50.53 ID:mrHYU8xK0
十字に4等分や
417: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:26:05.34 ID:etOYj3I5d
食いたい分だけ適当に切るやろ
521: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:35:18.42 ID:oRqOWrTA0
宅配ピザでクワトロなんちゃらなら
十字4等分で4つの味やん
十字4等分で4つの味やん
523: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:35:32.65 ID:JzUEaEe/0
>>521
8等分やぞ
8等分やぞ
534: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:36:54.63 ID:VsgYDDZGa
539: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:37:28.88 ID:bBLrkHoUr
>>534
キャベツ焼きそばはNG
キャベツ焼きそばはNG
541: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:37:33.93 ID:6OPW1/9m0
>>534
広島焼きはそれでええやろ
広島焼きはそれでええやろ
560: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:38:45.44 ID:tJH2wXL/0
>>541
広島焼きも四角が主流やで
広島焼きも四角が主流やで
542: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:37:36.22 ID:Kkaxpy/N0
>>534
これでご飯も食ったら役満や
これでご飯も食ったら役満や
551: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:38:01.84 ID:WYCLlog+d
太らんよな
ダイエットに食おうかなぁ
ダイエットに食おうかなぁ
569: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:39:51.84 ID:hI5D+IoyM
>>551
ほぼ具材だけだったらヘルシーだけど
普通のお好み焼きはめちゃくちゃ太る
ほぼ具材だけだったらヘルシーだけど
普通のお好み焼きはめちゃくちゃ太る
563: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:39:12.86 ID:5FilIAHGa
2等分、4等分でピザカット←わかる
格子切り←まだわかる
5等分以上のピザカット←えぇ…
格子切り←まだわかる
5等分以上のピザカット←えぇ…
592: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:41:58.07 ID:j8U++udrd
お好み焼きをシェアする文化があるかないかで違いそうやな
15: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 10:53:12.49 ID:r6muDpSmM
ワイ大阪人、ピザ状に切る
113: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:03:25.47 ID:Vzl+NwS70
ワイ両者を兼ねる4等分、高みの見物
137: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 11:06:20.08 ID:JhHVQjQ3d
お好み焼き食べたくなってきたわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610588947/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 00:52 ▼このコメントに返信 お好み焼きなのに誰もお好みで焼かせて食わせてくれない
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 00:54 ▼このコメントに返信 それで味が変わるわけじゃねえのにな
「蕎麦にツユびっちょりつけてるううう!!!」よりバカバカしい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 00:54 ▼このコメントに返信 お好み焼きは生地がしっかりしてないから一口サイズにした方がいいのは分かる
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 00:54 ▼このコメントに返信 某国の植民地らしい貧乏くせぇ文句
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 00:56 ▼このコメントに返信 関西人の総意のように語られると関西在住として本当に迷惑
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 00:57 ▼このコメントに返信 ピザカットにしてたけど一度格子状にしたら食べやすかったからそれ以来格子状に斬ってるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 00:58 ▼このコメントに返信 ピザやケーキほど固定されてる食い物じゃないからな。放射状に切るとどうしても崩れやすい部分が出てくるやろ。
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 00:59 ▼このコメントに返信 お前が食うわけでもないのにうるさい奴らだな…
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:00 ▼このコメントに返信 どっちでも味変わらんけどな
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:03 ▼このコメントに返信 「表面張力」ってご存知?
こういう人嫌い
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:03 ▼このコメントに返信 すごくどうでもいい!!!!
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:04 ▼このコメントに返信 お寿司の醤油のことといい、ブラの干し方のことといい常識のない人が増えているな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:04 ▼このコメントに返信 大阪焼きみたいに一人一個の仕様にしたら?
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:06 ▼このコメントに返信 お好み焼き警察ウザイわ
一人一枚なんだろ?なら好きに食わせろよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:08 ▼このコメントに返信 お好み焼きだから具から食い方までフリーダムなんじゃねw
鉄板にドン!ヘラで切って食うもんだと思ってたわ。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:11 ▼このコメントに返信 米13
いろんな味をシェアしたいんじゃ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:12 ▼このコメントに返信 関西人はいちいちうるせーな
よっぽど汚い食べ方じゃない限りどうでもいいだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:14 ▼このコメントに返信 シェアしないならなおさら他人の切り方なんかどうでもいいだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:15 ▼このコメントに返信 >>10
あるあるやね
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:16 ▼このコメントに返信 切り方に文句いう関西人めんどくさw
誇り()でも持ってるんですかね…w
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:17 ▼このコメントに返信 こんなんにいちゃもんつけるの大阪のガイジだけだが
勝手に関西全体の話にしないでもらえます?
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:18 ▼このコメントに返信 いろんな種類のお好み焼きがある店で食べるの多い関東人と
家で作って食べるのことが多い関西人の違いな気がする
上に豚肉置いて焼くから、格子状じゃないと上手く切れないと思うけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:22 ▼このコメントに返信 店じゃ一人一人食うが家だとおっきく焼いてみんなでわけて食うわ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:22 ▼このコメントに返信 どう切ろうと個人の勝手だと思うがフリだと思って突っ込む
まぁそれがうざいというのもわかる
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:24 ▼このコメントに返信 >>22
関東の自分の家だけかもだけど豚肉その他食材を予め細かく切ってから焼きはじめるからピザカットでも問題ない
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:25 ▼このコメントに返信 2等分4等分ぐらいなら格子もピザも切り方変わらないし別にいいんじゃね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:25 ▼このコメントに返信 ピザ状にする必要性もたしかにないが
格子状にも言うほどメリットあるわけでもないし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:26 ▼このコメントに返信 >>2
関西ってこういうどうでもいいことにうっせ
どうでもいいことでいちみち
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:26 ▼このコメントに返信 >>2
関西ってこういうどうでもいいことにうっせ
どうでもいいことでいちみちいちみ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:26 ▼このコメントに返信 >>29
失礼
どうでもいいことで一体感はかってるイメージ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:28 ▼このコメントに返信 >>7
わかるけど焼き魚は大根おろしと一緒にして食えくらいどうでもいい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:30 ▼このコメントに返信 外野がごちゃごちゃ言うことじゃねぇ
その場で食う人間が合意してりゃ切り方なんて何でもいい。自分の性分と合わない奴とは食いに行かなきゃいい。それだけじゃい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:32 ▼このコメントに返信 米2
蕎麦つゆのつけかた
「藪系」辛口で濃いのでつける量を少なく
「砂場系」甘口で薄いのでたっぷりつける
「更科系」たっぷりつけていいけど少し濃い
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:32 ▼このコメントに返信 前にカレーまぜるかまぜないかでも争ってたけど、そんなに他人の食べ方気にしてどうするんだ?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:33 ▼このコメントに返信 こういうどうでもいいことに拘るのは悪いことじゃないんだけどグチャグチャ文句言われたら飯がまずくなるからやめてね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:34 ▼このコメントに返信 うちで作る時ピザカッターで切ってる
コロコローですよ
目の前で大ベラ使って問答無用に格子状にされる姿とか
なんだか痛ましくて好きじゃないし
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:35 ▼このコメントに返信 むしろ丸いものを格子に切るとか収まり悪くて気持ち悪い
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:36 ▼このコメントに返信 大阪人は中国人
ちゃんと覚えましょう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:43 ▼このコメントに返信 関西人頭おかしなってるけど格子状のほうがよっぽどぼろぼろになるから特に内側部分
なんないんだとしらそれはキャベツすらケチってるゴミ焼き
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:45 ▼このコメントに返信 なぜ腹が立つのか分からない 誰に教えられた記憶もない
多分遺伝子に刻まれてる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:48 ▼このコメントに返信 はいこんなんうそっぱち
大阪人でもピザ方式でカットするやつ普通に居るわボケ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:48 ▼このコメントに返信 こんなもんでアイデンティティ保ってるとかさもしくて可哀想
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:51 ▼このコメントに返信 へぇそーなんだで済まさず仕返しとばかりにネチネチ言い返すそっちも同レベルというねw
個人の勝手とか言う棒を振り回すのは楽しいですかー?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:54 ▼このコメントに返信 スイーツみたいな見た目のお好み焼き作って発狂させまくりたい
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:58 ▼このコメントに返信 俺大阪人だけどそんなの気にしねえよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 01:59 ▼このコメントに返信 特にこだわりないけど格子状に切りたいなら四角に焼けってのは確かにとちょっと思ってしまった
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:05 ▼このコメントに返信 結局小ベラで食うかどうかだよ
箸を出してくれる店ならどう切っても大差ないが
ヘラしかない所でピザカットするとシェアどうこうって話じゃなくなるからな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:08 ▼このコメントに返信 大阪民やけどピザ状にカットしてるわ
格子状って端が余りそう
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:08 ▼このコメントに返信 鋭角にすると崩れやすいってのはテレビなんだし結構まともなアドバイスな気がするけど
そもそもどうでもいいとか大阪人とかそういうところにこだわる人が多すぎる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:10 ▼このコメントに返信 食べやすいように切ればええけど
竹内涼真が単に映え意識しただけな気もする
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:12 ▼このコメントに返信 米17
関西人でもどうでもいいわこんなん
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:18 ▼このコメントに返信 そんな事よりなんか竹内ブサイクになってね?
うっすらバナナマンの日村感ある
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:20 ▼このコメントに返信 >>1
なんもうまくないからな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:24 ▼このコメントに返信 いや、シェアするだろ
色んな味楽しみたいじゃん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:26 ▼このコメントに返信 ルールでもマナーですら無い俺ルールを押し付ける気持ち悪い民族
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:28 ▼このコメントに返信 関西人大ッ嫌い。調子に乗んなつーの。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:29 ▼このコメントに返信 一人一枚だと他の人が焼いてる間見てるだけになる人でない?
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:33 ▼このコメントに返信 中部民「つぶしあえ・・・つぶしあえ・・・」
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:35 ▼このコメントに返信 広島ではどう言うカットするのん?大阪と同じ?
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:44 ▼このコメントに返信 ワイはチェーン店くらいしかいかないけど、お好み焼きってシェアするのが普通じゃないの?
祭りの屋台みたいに作ったのをくれる店なら一人一枚でもわかるけど自分達でピザ切りだなんだってする店やお好み焼きパーティーってシェアするのが当たり前だと思ってたわ。4人席の鉄板じゃよほど小さく作らない限り一度に二個くらいしか作れなそうだけど…家のホットプレートならなおさら。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:48 ▼このコメントに返信 関東に引越して思ったがこっちの人はシェア派が多い印象だな
だから三角が多いんじゃないか?九州にいたときはシェア派少なかったから四角をよく見かけた
あと広島のお好み焼きは四角に切るが大阪のお好み焼きは三角というのもあった(お店がそういうスタイル)
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:48 ▼このコメントに返信 切り方で文句言うような奴とご飯食べたくねーわ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:49 ▼このコメントに返信 >>5
大阪人だがそんなんでキレるやつ見た事ないわ
一人一枚とかもよく言われてるけど普通にシェアしてワイワイ食べるし
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:50 ▼このコメントに返信 >>60
食い物シェアなんて普通はしないよ
自分が食いたい物を自分で注文して食うのが基本
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 02:53 ▼このコメントに返信 >>53
お好み焼きはうまいだろゲボカス野郎
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:05 ▼このコメントに返信 米59
広島県民だけど、俺は食べやすい大きさに適当に切って食べてる。賽の目とか意識してない。
ちな大阪風は一口サイズに薄く焼いて切らない派
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:06 ▼このコメントに返信 米64
するぞ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:07 ▼このコメントに返信 >>21
たしかに大阪のやつは人のお好み焼きを頼んでもないのに切ってきたな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:18 ▼このコメントに返信 格子状にカットしないと許さんって言うのは百合の間に挟まる男許さんってのと同じくらい頭固いんだろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:19 ▼このコメントに返信 そもそも十字に4等分することをピザ切りと言われている事自体にハァ?だわ
最終的に賽の目にするにしてもまず十字に切ってから、その4分の1をもう一回十字に切って食べて、
そしたらもう4分の1を切って…って感じだろ?
放射状に何回も切ったならピザ切りと言われても分かるが、十字は違うだろ?
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:22 ▼このコメントに返信 >スイーツじゃねえんやぞ
かにたま、キッシュはケーキカットやぞ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:23 ▼このコメントに返信 格子状に切れっていうなら四角く作れよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:28 ▼このコメントに返信 >>11
同じことを延々とループ議論してたな。
会社よ会議かよ。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:38 ▼このコメントに返信 お好み焼きは東京発祥なのに
勝手に関西がルール作んな!
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:38 ▼このコメントに返信 米10
ほう!ご存じない!?
どう?
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:54 ▼このコメントに返信 勝手に関西代表みたいに言うな普通に十字切りじゃい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:55 ▼このコメントに返信 >>5
こんな反応するなんてうどん県かよと思ったらそこまでの話じゃないのね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:56 ▼このコメントに返信 >>12
やろやで国の風習を常識と言われましても
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 03:58 ▼このコメントに返信 これを「ピザ状」っていう大阪人こそ
イタリアでピザを格子状に切って売ってるの知らないのかよ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 04:09 ▼このコメントに返信 流石関西人、余裕がない
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 04:11 ▼このコメントに返信 >>79
知らんがな。何もかもどっちでもええわ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 04:12 ▼このコメントに返信 関西というか大阪だけやろ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 04:14 ▼このコメントに返信 米74
関西でもこんなルールはないぞ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 04:26 ▼このコメントに返信 >>21
大阪民でも初耳やが
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 04:30 ▼このコメントに返信 メンド臭いな 関西人は
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 04:55 ▼このコメントに返信 コロナトンキンまじでだまってろよきっしょいんじゃ
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 05:03 ▼このコメントに返信 えぇ・・・俺は星形に切るけど・・・
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 05:29 ▼このコメントに返信 お好み焼きなんだからお好みで食わせろや
ガタガタぬかすな雑魚
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 05:29 ▼このコメントに返信 箸は使わんIのが本流。
若い奴らは使うけどな。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 05:45 ▼このコメントに返信 そんなことでショック受けるやつとは距離おいて付き合うな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 05:46 ▼このコメントに返信 米89
でかいコテしか客に渡さない店も結構ある
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 05:58 ▼このコメントに返信 >>64
一緒に飯食い行ったらみんなでいただきます、乾杯をして最後ごちそうさまする事の方が基本だろ
同じテーブル座ってるのに先に二人が作って、出来上がったら食べ始めて空いた鉄板でもう二人が作って、最初食ってた奴が食べ終わった頃に完成してあとの二人が食べだすってバカみたいじゃん笑笑
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 05:58 ▼このコメントに返信 >>5
標準語も喋れない穢多は標準語も喋れない穢多の輪切りだけ食ってろ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 06:12 ▼このコメントに返信 まして関西では箸じゃなくてコテで食べるからな、三角では食べにくいだろ。
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 06:18 ▼このコメントに返信 だから何?としか
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 06:24 ▼このコメントに返信 6等分にして箸で食うのが一番美味いわ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 06:25 ▼このコメントに返信 大阪民だがピザ状いやだわ
きもちわるい
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 06:29 ▼このコメントに返信 大阪人ってなんでこんなに品性下劣なんだろ
ローカルルールに縛られた環境が悪いんだろうな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 06:30 ▼このコメントに返信 米56
〜人大嫌いとかどんだけ分母デカいとおもってんの?気持ち悪いクソがお前から消えろや
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 06:42 ▼このコメントに返信 じゃあ初めから四角く焼けばよくない?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 06:56 ▼このコメントに返信 ピザ切りはピザの三角ヘラとローラーカッターの
二個の道具が居るから洗い物が増えて非効率やろ。
四角いヘラで切り分けるからヘラの大きさの
四角に切るととりわけやすいからという
キチンとした理由であって様式美とかじゃないぞ。
物理学の知識や意識がキチンとあったら四角に切る。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 07:11 ▼このコメントに返信 関西風の切り方なんてどうでもよくね?好きなように切れよ。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 07:19 ▼このコメントに返信 米102
食べる姿を電波に乗せてるからその理論は通じないぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 07:25 ▼このコメントに返信 >>43
?
先に仕掛けたのは何方だ馬鹿
いやオマエラの国では「アホ」と言うのだっけ笑
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 07:38 ▼このコメントに返信 仮にシェアするとしてもきっちり等分するもんでもないやろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 07:41 ▼このコメントに返信 手で食うからか?まぁ好きに食わせてくれりゃいいけど皿は絶対欲しいわ。ボリュームないとお好み焼きって感じしねぇ。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 07:54 ▼このコメントに返信 神はおっしゃる「どっちでもいい」
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:02 ▼このコメントに返信 関西人はガイジだからしょうがない
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:04 ▼このコメントに返信 馬鹿馬鹿しい話なのに賛同してる輩がいるのが怖いわ。
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:04 ▼このコメントに返信 関西人がギャオってるw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:09 ▼このコメントに返信 >>53
モンジャよりは美味いよw
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:11 ▼このコメントに返信 陰のもの⇒四角じゃ。ひとりで全部食うんじゃ。
陽のもの⇒三角でいいよね取り分けるし。色々シェアしよう!
これか・・・
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:14 ▼このコメントに返信 お好み焼きデリバリーしてるピザ屋でバイトしてたけど
ケーキ状にカットしてたぞ、関西で
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:17 ▼このコメントに返信 マナーマナー言うやつって、マナーがなってないよな。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:19 ▼このコメントに返信 これ分析してる人がテレビで言ってたけど、関西人はお好み焼きは1枚=1人で人数分焼くから、1人で食べやすく四角に切る
東京人(その番組の比較)は1枚をシェアするのでピザ上に切る って言ってたな
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:20 ▼このコメントに返信 ピザ状でいいだろ
スクエアカットは外周側の大きさがばらばらになってしまう
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:21 ▼このコメントに返信 これが関西風のこ だ わ り でおまんがな(笑)
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:21 ▼このコメントに返信 >>30
いや、関西人同士でもどうでもいいことああでもないこうでもない言い合ってるんやで
しかしそれは諍いではないんや
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:22 ▼このコメントに返信 >>93
さっさと国に帰れ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:24 ▼このコメントに返信 >>38
大阪人は大阪人やし中国人は中国人やで
東京人は田舎者の集まりやけどな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:25 ▼このコメントに返信 大阪人の俺
4等分して、後は切らない、かぶりつく
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:26 ▼このコメントに返信 >>48
端っこは扇状になるわね
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:27 ▼このコメントに返信 家族で行くと各々が好みを1枚頼み十字で四分割してシェアするけどね。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:28 ▼このコメントに返信 >>62
カレー混ぜると烈火の如く怒り狂うくせに
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:32 ▼このコメントに返信 大阪人だけど、切り方で文句言う奴なんて見たこと無いわ
東京だってもんじゃの焼き方には拘りがある、ルールがあるとか言われてるけど、
実際にもんじゃの焼き方で怒り出した奴を見たことがあるか? 無いだろ?
こういうのは地域ネタだよ、その地域の人だけが冗談だと解る
こういう地域ネタを他の地域の人がマジにとらえてしまうのは恥ずかしい
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:37 ▼このコメントに返信 汚く食ってる訳でもないのに飯の食い方までケチつけるんか
過敏すぎて人生疲れないんか
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:42 ▼このコメントに返信 >>53は味の事言ってんじゃないだろ…
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:45 ▼このコメントに返信 >>127
文盲が増えてるんや
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:46 ▼このコメントに返信 4DSR2AbAdみたいな逆張りガイジってほんと害悪でしかない
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:46 ▼このコメントに返信 >>118
関西人同士はプロレスなのに、他地域の人間に対してはガチで言うやん
粉もんの発祥は関西だとか、関東のタコ焼きはタコ焼きじゃねえとか、お好み焼きと広島焼きはこう違うんだとか
粉もんなんてジャンクフードみてえなもんにプライド持ってんなよどうでもいいわ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:49 ▼このコメントに返信 >>120
新大久保を見ればお察し、朝鮮人なんだろ。
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:50 ▼このコメントに返信 お好み焼きはピザより直径がずっと小さいからピザ切りしても余裕で箸でつかめるが
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:52 ▼このコメントに返信 >>79
知らない
どこの店?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:53 ▼このコメントに返信 >>98
もんじゃ焼きw
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:54 ▼このコメントに返信 >>110
このスレで関西人って単語の数数えてみろよ
ギャオってるのは田舎者のほうだろ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 08:56 ▼このコメントに返信 >>116
それになんの問題があるかわからん
鋭角でると崩れやすくなるって話をしてるんやで?
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:04 ▼このコメントに返信 お好み焼きはアツアツを食べたいから小さく切ってちょっとずつ鉄板から取り出すんよ
冷めたピザはそれでも美味いけど、冷めたお好み焼きはまずいんよ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:18 ▼このコメントに返信 >>7
格子状でも崩れると思うが。
そもそもコテは刃物じゃないから。
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:20 ▼このコメントに返信 どうでもいいだろくだらねぇ
何がショックだよアホくせぇw
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:23 ▼このコメントに返信 >>22
豚肉が切りにくいと言いたいんだろうが、それは格子状でも同じなのでは?
どういう理屈でうまく切れるんだ?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:28 ▼このコメントに返信 >>47
そういう理由なら納得できる。
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:30 ▼このコメントに返信 >>60
関西の人って、屋台のお好み焼きも格子状に切れって思ってんのかな?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:35 ▼このコメントに返信 >>101
じゃあ、箸で食うやつが格子に切る必要はねーじゃねえか。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:41 ▼このコメントに返信 >>136
崩れてなんの不都合が? どうせ箸で崩して食べるだが。
格子状だって、切る回数が増えれば崩れてくる。
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:50 ▼このコメントに返信 お好みで食わせろ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:52 ▼このコメントに返信 >>43
正しい返しが「へぇそうなんだ」だと思ってる時点でイカれてるわ
自分が正しくて相手が間違ってるという前提でないとこういう思考にならない
さすが粉もん如きにプライド持っちゃってる人は違いますねえ
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 09:55 ▼このコメントに返信 >>47
生まれ育ち東京だが、大阪ではお好み焼きってヘラで食うのが一般的なんか
こっちだとお好み焼きは箸、もんじゃはヘラだな
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 11:05 ▼このコメントに返信 等分にえらいこだわってるけど
正直他人とシェアしたとしてもそこまで目くじら立てんでしょ普通
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 11:18 ▼このコメントに返信 お好み焼きは関西の食べ物じゃないからな関西ローカルな食べ方を押し付けるほうがおかしい
家で作るときは切り分けてシェアするから放射状にカットするほうが都合がいい
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 11:24 ▼このコメントに返信 関西人やが糞どうでもええわ
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 12:06 ▼このコメントに返信 クソマナー講師か?
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 12:46 ▼このコメントに返信 だからお前とは一緒に飯食いたくねぇんだよって言われてそう
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 12:56 ▼このコメントに返信 >>119
その支離滅裂な返し飽きたんだけどいつ首刎ねてくたばるの?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 13:32 ▼このコメントに返信 クチャラーとかならまだしも、迷惑かけてねぇ他人の食い方にケチつけるほど野暮なもんはないわな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 13:46 ▼このコメントに返信 マイノリティーなクレーマーを国民代表の意見みたいにされても困る
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:47 ▼このコメントに返信 自分が食いやすいように食えばいいんじゃね?
一々うるせえな関西人は
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 16:58 ▼このコメントに返信 これで崩れて食いにくいなら、格子切りは無理だろ
文句言う奴の焼き方が悪い、これで決まり
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 17:45 ▼このコメントに返信 馴染みなさすぎてそもそもお好み焼きの格子状ってどういうことか調べる必要があった
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 20:31 ▼このコメントに返信 >ほんまこれ
>ピザは手で食うんやからあれでええねん
>お好み焼きは箸で崩して食うやん
4DSR2AbAd
世界比べてみたってテレビ番組で本場イタリアのピザの食い方を見たけど
なんと!フォークとナイフで食っていたぞ
ちなみに生地の上にチーズとソース、バジルの葉以外いれたらピッツァではないらしい
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 22:42 ▼このコメントに返信 みみっちい
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 07:06 ▼このコメントに返信 >>127
>>128
分かった上で書いてる定期 文盲か?
1だって言うほど上手くなくは無いし
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 23:02 ▼このコメントに返信 お好み焼き警察やで!!
ピザカットはあきまへんで!!
関西人こえええええ
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 00:44 ▼このコメントに返信 >>28
そもそも関西人が言ってないことを、マスゴミが面白がって書いてるだけと思うが。
こういうすぐに記事の内容信じちゃうバカってインターネットにはアクセスしない方がいいよ。
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 00:48 ▼このコメントに返信 >>56
関西人に何か負けたんか?かわいそうにwww
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 00:50 ▼このコメントに返信 >>98
鏡みたことない田舎モンwww
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 00:52 ▼このコメントに返信 >>115
テレビも間違い。大阪でもシェアするし、ピザ状に切る。
間違った情報で印象づけして炎上させたいだけのマズゴミに、まんまと騙されるな。
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:09 ▼このコメントに返信 根本的に、お好み焼きには中心も端もないからやろな
ピザとかホールケーキ格子状に切ったら絶対ケンカなるやろ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:43 ▼このコメントに返信 先端が崩れる→崩れません
均等にしたい→格子に切った円の外周どうしてんの?
1人で食う→普通友達とか彼女と分けるよね
店主が注意しろ→頭おかしい
つまり関西人がおかしい異常です
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:44 ▼このコメントに返信 >>157
先が崩れるとキレるのに箸で崩して食うとかわけわからんわ
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:45 ▼このコメントに返信 >>125
残念ながらクレーム出してる時点でそれは冗談じゃない
これだから関西人は品がない
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:46 ▼このコメントに返信 >>136
等分で食べたいのか箸で崩して食うのかハッキリしろよ
どっちにしても格子は向いてないけどな
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:47 ▼このコメントに返信 >>135
ギャオってる本人が関西人とは使わないでしょ君あほ?
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:48 ▼このコメントに返信 >>101
最初に貰う2枚のヘラで切るだろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:49 ▼このコメントに返信 >>80
これが本場大阪の笑いやぞ
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:50 ▼このコメントに返信 >>161
お前の負けや
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:51 ▼このコメントに返信 >>163
お前もやん
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:52 ▼このコメントに返信 >>7
不器用過ぎない?
かたわなん?
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:52 ▼このコメントに返信 >>13
カツの衣集めるくせにお好み焼きは1人1枚なの?
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:53 ▼このコメントに返信 >>140
ツッコミどころだぞ
相手は大阪人なんだから
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:54 ▼このコメントに返信 >>37
はじどうしてるんだろう
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:55 ▼このコメントに返信 >>47
ピザカットでもヘラで食えるけど
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:56 ▼このコメントに返信 >>50
映えw
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:56 ▼このコメントに返信 >>164
猿顔
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:57 ▼このコメントに返信 >>64
はえー、関西人って特殊なんやね
おまんがな!おまんがな!w
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 14:19 ▼このコメントに返信 >>175
大した返事もなく1日越しにのこのこ出てきたお前が「負け」やで