1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:45:21.685 ID:KmRPMq1H0
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:46:34.520 ID:pNHcGlyz0
海はこえーんだよ
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:46:28.456 ID:QwHSVYZxr
これが突然海にあったらと思うとなんか得体の知れない怖さがある
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:50:13.104 ID:fV2gS1mwd
巨大生物こわE
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:46:35.233 ID:I8t6hrcma
クジラってプランクトン食うんじゃねえのかよ
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:50:39.294 ID:qswSujpKd
>>4
それジンベイザメだろクジラはニシンとかの魚も食う
それジンベイザメだろクジラはニシンとかの魚も食う
98: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:43:38.650 ID:TrVwpgLWr
>>17
セブ島海域潜った時に出会ったジンベエザメは小エビだか小魚だかの群れ食ってたぞ
セブ島海域潜った時に出会ったジンベエザメは小エビだか小魚だかの群れ食ってたぞ
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:51:42.594 ID:FssSd2NMd
>>4
歯クジラは普通に魚食うよ
プランクトン食うのはヒゲクジラ
歯クジラは普通に魚食うよ
プランクトン食うのはヒゲクジラ
22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:53:39.323 ID:LXqoI3+aH
>>19
コイツはナガスクジラだからヒゲクジラ
ヒゲクジラも普通に小魚食べる
コイツはナガスクジラだからヒゲクジラ
ヒゲクジラも普通に小魚食べる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:48:23.554 ID:KLqp7NAxa
なんで魚集まってくるの?
13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:50:13.216 ID:mAy3P7kk0
>>8
お前だって地面からいきなり口が現れたら興味本位で近付くだろ?
お前だって地面からいきなり口が現れたら興味本位で近付くだろ?
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:48:24.131 ID:LXqoI3+aH
上手いもんだなあ
まず下から掬い上げてからスレスレをキープして
驚いた魚が飛び込んでくるの待ってるのか
まず下から掬い上げてからスレスレをキープして
驚いた魚が飛び込んでくるの待ってるのか
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:49:53.818 ID:4Re8TPjMd
金魚すくいレベル99
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:50:14.106 ID:LieVEuiR0
鳥も食ってるのか
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:51:00.613 ID:KFIgeTOY0
オキアミってプランクトンだけどふつうに小指くらいあるし魚も食うからな
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:51:45.750 ID:33VlOaa+0
洋式便所かと思った
23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:53:43.370 ID:rrDiPAoX0
いやそっちが頭だったんかーい!
24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:53:46.728 ID:33VlOaa+0
食べる時海水ごといってるけどそのまま飲み込んでんのかな?
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:55:36.466 ID:LXqoI3+aH
>>24
ヒゲで濾す
しかし赤ちゃんが母乳飲む時はどうなるんだろう
海水ごと飲んでるとしか思えんが
ヒゲで濾す
しかし赤ちゃんが母乳飲む時はどうなるんだろう
海水ごと飲んでるとしか思えんが
33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:56:36.724 ID:KFIgeTOY0
>>24
髭鯨の髭は歯のことでブラシ状に密に並んでる髭のような歯で餌をこしとって口から海水を出すんだよ
髭鯨の髭は歯のことでブラシ状に密に並んでる髭のような歯で餌をこしとって口から海水を出すんだよ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:58:58.109 ID:LXqoI3+aH
>>33
歯じゃなくて皮膚が変化したもの
ケラチンでできてる
歯じゃなくて皮膚が変化したもの
ケラチンでできてる
37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:57:26.290 ID:YWO8GAFO0
>>24
ヒゲクジラの口にはヒゲ板というクシみたいになってる部分があて
そこで小魚とかを濾しとってる
ヒゲクジラの口にはヒゲ板というクシみたいになってる部分があて
そこで小魚とかを濾しとってる
26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:54:15.262 ID:XByRHIUr0
クジラ博士湧いててワロタ
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:09:44.884 ID:JV6rFvRda
>>26
これだからVIP板はあなどれない
これだからVIP板はあなどれない
27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:54:24.999 ID:iS2sQ6PNa
便器かな?
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:55:19.253 ID:I8t6hrcma
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:56:13.579 ID:/tJBJcJs0
>>29
どういうことだよ…
どういうことだよ…
44: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:59:41.885 ID:+MKcVF4r0
>>29
めっちゃかわいい
めっちゃかわいい
62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:05:45.929 ID:jDiVD+Rda
>>29
昔ガチャポンでこんな感じの消しゴムあったよな
昔ガチャポンでこんな感じの消しゴムあったよな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:07:37.987 ID:7UyZ2xgJr
>>29
なんかワロタ
なんかワロタ
151: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 16:00:42.581 ID:/KAPNzZN0
>>29
かわいいけどわかんねぇwww
かわいいけどわかんねぇwww
32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:56:29.554 ID:/4E157XzM
魚目線だとちょうどいい感じの浅瀬にみえるんかな
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:56:47.303 ID:4Re8TPjMd
ここにゴムボートで入ってたらそのまま丸呑みにされてたわけか
38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:58:03.991 ID:5dilO9jkr
>>36
想像したらこえーよ
海に放り出されてこれがあったら全力で逃げるわ
想像したらこえーよ
海に放り出されてこれがあったら全力で逃げるわ
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 12:58:52.720 ID:Wp8I+UjF0
口を閉じる速度が思いのほか速くてビビる
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:00:57.171 ID:qOtCGUTyr
サメよりよっぽど怖いな
51: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:02:11.430 ID:1lG+vYUu0
そのまま閉じるのかと思ったら上下逆だったでござる
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:02:43.726 ID:flFx/BqqM
クジラ増えすぎるとほかの魚絶滅するよな
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:03:23.909 ID:75AQ2U1H0
人間も食べられるよ
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:04:37.843 ID:zyVkB0sc0
>>55
ピノキオも食われたよな
ピノキオも食われたよな
59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:04:51.945 ID:zFOKD5Cz0
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:06:49.409 ID:YoDO+emb0
>>59
これ飲み込めなくて吐くのかな
これ飲み込めなくて吐くのかな
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:12:45.437 ID:mnXEWFPlr
78: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:14:51.646 ID:33VlOaa+0
>>77
撮影者もすげぇな、こんなんおしっこちびるわ
撮影者もすげぇな、こんなんおしっこちびるわ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:16:16.642 ID:I8t6hrcma
>>77
すっげえーアニメ漫画の世界だわ
すっげえーアニメ漫画の世界だわ
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:58:39.090 ID:krXkE8Ng0
>>77
でかい獲物を取らないからこうするしかないんだろうなあ
でかい獲物を取らないからこうするしかないんだろうなあ
119: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:59:42.987 ID:x0Y8viar0
>>77
口開けたとたんにパラシュートみたいにブレーキ掛かりそうだが
良くそのまま進めるな
口開けたとたんにパラシュートみたいにブレーキ掛かりそうだが
良くそのまま進めるな
80: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:21:02.940 ID:CDGmrzcm0
117: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:58:39.090 ID:krXkE8Ng0
>>80
俺の奢り
俺の奢り
89: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:34:24.721 ID:Kr0pMtVB0
こんなデカイ図体してんのにシャチさんに襲われるんだぜ
肉食系への対抗手段をもってないとかアホじゃ
肉食系への対抗手段をもってないとかアホじゃ
95: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:39:37.088 ID:3MG31LXFa
>>89
まあ人間だって知性といろんな武器あるのに
たまにクマに襲われて死んだりするじゃん?
基本的には近づかないように逃げる戦略で
クジラも同じよ
基本的にはヤバいくらい潜って戦わない戦略
まあ人間だって知性といろんな武器あるのに
たまにクマに襲われて死んだりするじゃん?
基本的には近づかないように逃げる戦略で
クジラも同じよ
基本的にはヤバいくらい潜って戦わない戦略
91: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:35:41.532 ID:apW0Iav70
鯨飲ってこういうことを言うんだな
101: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:47:34.811 ID:Jt6M5rDTd
これもう漁じゃん
102: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:48:59.002 ID:kTYJfuakd
こんなんであの巨体が維持できることが吃驚だわ
104: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:50:20.159 ID:M6a4mMUJ0
クジラのぼくが考えた最強の生物感
120: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:00:22.563 ID:YWO8GAFO0
121: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:02:41.506 ID:OVGvis2W0
>>120
1枚めもクジラ?
氷ごと丸呑みするの?
1枚めもクジラ?
氷ごと丸呑みするの?
122: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:03:34.148 ID:/DQNB/hw0
>>121
シャチかなんかが波立てて氷からアザラシ落としてる
シャチかなんかが波立てて氷からアザラシ落としてる
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:04:31.302 ID:KFIgeTOY0
>>121
シャチだとおもう
三びきが連携プレイで波を作り出して流氷の上のアザラシを落として補食しようとしてる
シャチだとおもう
三びきが連携プレイで波を作り出して流氷の上のアザラシを落として補食しようとしてる
127: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:05:39.407 ID:OVGvis2W0
>>122,124
へええ!
頭いいって聞いたことはあるけどそんなことまでするのか!
へええ!
頭いいって聞いたことはあるけどそんなことまでするのか!
146: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:50:04.565 ID:IRqGkmqrd
>>120
頭良すぎるだろ
頭良すぎるだろ
135: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:11:31.291 ID:fa5nole20
ホエ〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwww
150: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 15:30:25.390 ID:fnB7v1Mq0
そらあんな巨体を維持するためには効率良く食べる必要あるからな…
それにしてもこええわ
それにしてもこええわ
153: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 16:09:49.599 ID:YlLnhXR90
>>150
それも恒温動物ってほんと大食だしな
それも恒温動物ってほんと大食だしな
137: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:12:36.067 ID:b7fqKBgSM
その辺泳いでるだけで食われて死ぬって自然界怖すぎ
83: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 13:27:02.492 ID:Sq8SJn590
めちゃくちゃ怖い
130: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/14(木) 14:07:53.257 ID:bsG/jU5l0
実際生身の人間で試せなくても、遠隔操作のカメラを放り込んでどうなるか試してみたい
|
|
引用元: http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1610595921/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:12 ▼このコメントに返信 ブラックジャックの鯨に飲み込まれた少年はほんまトラウマ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:16 ▼このコメントに返信 うるせぇ、どうせお前らは鍋と刺身とベーコンにして食うんだよ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:17 ▼このコメントに返信 >こんなデカイ図体してんのにシャチさんに襲われるんだぜ
シャチは傷付くことを嫌うので自分より大きなクジラはよほどのことが無いかぎり襲わない
傷付く=弱る=死ぬかもしれない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:21 ▼このコメントに返信 哺乳類の喉は狭いからいくらクジラでも人間は呑み込めません
人間だって飴玉ぐらいで窒息死します
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:24 ▼このコメントに返信 米1
「鯨にのまれた男」か
でも最後泣けるいい話だよな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:26 ▼このコメントに返信 そりゃこんなのが個体数増えてきたら魚が獲れなくなるよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:28 ▼このコメントに返信 >>4
俺、飴玉飲み込めるぜ?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:30 ▼このコメントに返信 向こうから見りゃこっちの食い方も相当怖いんやろなあ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:34 ▼このコメントに返信 クジラは口はでかいけど、喉はクッソ細いから
でかい生き物は口に入れてもすぐ吐き出すで
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:48 ▼このコメントに返信 >>9
器用に吐ける機能とかあんのかね?
まあ吐き出されても飲まれた方は死んどるよな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:50 ▼このコメントに返信 クジラ保護団体のせいでクジラが増えすぎて、魚が減ってるんだっけ
これだけ食ってたらそら減るわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:54 ▼このコメントに返信 一族郎党皆殺しやん
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 20:55 ▼このコメントに返信 まぁ、俺ら人間も超巨大な地下生物の口の上で生活してるんだけどな
あいつらがその気になればある日急に真っ暗になるぞ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:00 ▼このコメントに返信 >>10
人間が吐くのと同じ機能やないか?
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:01 ▼このコメントに返信 バブルネットで一網打尽じゃ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:07 ▼このコメントに返信 >>4
これ
結構撮影中の人間がクジラの口に入っちゃう事故起きてるよ
その度にクジラが吐き出してる
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:18 ▼このコメントに返信 クジラにもベロってあるんだよな
何に使うんだろうな
味わからんだろ流石に
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:28 ▼このコメントに返信 米4
飲み込めないけど助からないんだよな
クジラに食われかけた人の体験談がない理由はただ一つ 死ぬから
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:36 ▼このコメントに返信 クジラの口に入ったけど吐き出された人の生存例は普通にあるぞ
むしろ死亡例なんかあったか?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:37 ▼このコメントに返信 ホゲェー
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 21:42 ▼このコメントに返信 >>17
舌の役割は味を見るだけじゃないでしょ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:15 ▼このコメントに返信 魚達はクジラに食われたって自覚ないまま死にそう
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:19 ▼このコメントに返信 くじらの絵かわいする
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:22 ▼このコメントに返信 未だにクジラを魚だと思っている超弩級無知っておるからな。
そいつから見たらほとんどの人間は○○博士、○○専門家なんだよね。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:22 ▼このコメントに返信 海は広いな大きいな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:29 ▼このコメントに返信 こいつが哺乳類という現実
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:30 ▼このコメントに返信 子供がちりめんじゃこ食べるときに似てる
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:31 ▼このコメントに返信 いつ、天変地異が起きて自然界に放り出されるかなんて分からないんだから、本を読むなり想像力を訓練するなりして人間唯一の武器は大事にしとこうな。
ただただ誰かが作った電車やスマホや食べ物を利用しているだけでは飼育されている猿と同じだぞ。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:34 ▼このコメントに返信 >>3
クジラ相手の場合は群れで狩るぞ、特に子供連れの母クジラを狙ってその子供を襲う、千島列島あたりにはシャチ達が漁場にしている海域もあるからな。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:36 ▼このコメントに返信 >>17
ヒゲクジラ類はその舌でヒゲに挟まったままのオキアミや小魚を取るんだよ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:38 ▼このコメントに返信 メガマウスやウバザメの補食を検索しないこと。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:39 ▼このコメントに返信 >>29
成体に殴り殺される雑魚専じゃん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:40 ▼このコメントに返信 上顎かと思ったところが下顎だった
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:45 ▼このコメントに返信 イルカ、シャチ、クジラは別格だな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:46 ▼このコメントに返信 >>32
時として、守ろうとした母クジラも傷ついて死に至るよ。シャチもバカじゃないからね。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:56 ▼このコメントに返信 花みたいだ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 22:57 ▼このコメントに返信 これ人間が入ったらどうなるんだろう
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月14日 23:03 ▼このコメントに返信 クジラの数を減らさないと
魚食えなくなるで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 00:47 ▼このコメントに返信 こんなん陸上で命かけて狩りしてる動物がバカみたいじゃん
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 05:56 ▼このコメントに返信 いうほど頭いいか?
人間様に媚びない時点で気分次第でいつでも絶滅させられるんやが?
ネッコやイッヌは天才やで
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:15 ▼このコメントに返信 この海域は海中酸素が薄くて魚が水面近くに集まってんだと
なのでこういう食べ方してるそうだ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月15日 10:17 ▼このコメントに返信 クジラが増えたといっても全盛期の数には遠く及ばんぞ
クジラが少なくなった分人間が獲ってただけや