1: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:20:00.31 ID:GPvD1K8rd
幻だよな
2: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:20:27.90 ID:mDns7z9mM
フェリーにもあるよな
3: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:20:41.31 ID:NhsWmD09d
ワイの社宅にあるで
4: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:20:48.21 ID:9DI51fzTM
海沿いの釣具やにあるぞ
最高や
最高や
6: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:21:13.17 ID:B8JJIt9I0
大学で合宿した時宿舎にあったわ
8: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:21:17.46 ID:pWhIIS5F0
トマト味ってこの自販機でしか売ってないよな
35: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:26:46.81 ID:hPeoMUCB0
>>8
スギ薬局にも売ってるで
スギ薬局にも売ってるで
41: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:28:12.70 ID:pWhIIS5F0
>>35
こマ?今度行ってみよ
こマ?今度行ってみよ
10: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:21:53.80 ID:PbpE2iZeM
針で突き刺してお湯注入する機能あるとええのに
13: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:22:26.96 ID:Gr2xtuCn0
近所の蕎麦屋の前にあったな
16: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:23:07.52 ID:4PFuVTLYa
少し前まで神宮球場にもあったよな
18: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:23:19.62 ID:0ZBQffVjd
合宿のホテルにあった
食ったら死ぬほど怒られた
食ったら死ぬほど怒られた
19: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:23:24.48 ID:yd0djykWM
スパセンにあったわ
21: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:24:41.40 ID:9DI51fzTM
23: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:25:32.41 ID:PRKekFMz0
>>21
駅にあるイメージ
駅にあるイメージ
31: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:26:17.69 ID:0IO6c4ZG0
>>21
TSUTAYAとかGEOの外にもあるイメージ
TSUTAYAとかGEOの外にもあるイメージ
32: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:26:39.16 ID:ycSMt+XMa
>>21
子供の頃見たらクッソテンション上がったわ
子供の頃見たらクッソテンション上がったわ
40: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:27:41.71 ID:pWhIIS5F0
>>21
これのチョコチップクッキーすこ
これのチョコチップクッキーすこ
68: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:37:02.98 ID:Xir8vTNyd
>>21
チョコミント最高や
チョコミント最高や
22: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:25:00.44 ID:JoWHKX8u0
工場倉庫街にもある
26: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:25:53.15 ID:dLI56jNQa
地元のオンボロ自動車学校にあったわ
29: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:26:02.50 ID:SxkQD/EB0
昔は町中にあったわ
フォークで食べるんよな
フォークで食べるんよな
34: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:26:44.69 ID:7jdJ24Igp
今もうちょっと新しくてきれいやで
38: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:27:12.23 ID:mqhEPapqx
こういうのワクワクするしうめーよな
43: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:28:33.44 ID:zW9In4Znr
これ買ったら湯が出ないし最悪やった
46: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:29:27.64 ID:XQTpCdIo0
箸つけろよなんあよあのふざけたフォーク
48: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:30:28.48 ID:4Hxl2nvs0
焼きおにぎりとか焼きそばたこ焼きの自販機絶滅しかけてるよな
後世に残していきたい
後世に残していきたい
49: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:30:56.90 ID:3oeEIGpI0
近くの病院にまだ置いてるわ
52: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:31:33.89 ID:ZM9yRz9w0
おでん缶とかラーメン缶売ってる自販機小学校のころワクワクしながら通り過ぎてた
58: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:34:17.62 ID:tdDhr5ku0
バーガーの自販機好きやった
59: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:34:36.13 ID:7NAYQaw70
焼おにぎりが入ってる自販機好き
65: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:36:45.59 ID:kn5fXvJ/0
ええなー
都会にもこういうの欲しいわ 田舎じゃないから
都会にもこういうの欲しいわ 田舎じゃないから
66: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:36:46.64 ID:DlWgMox10
お菓子の自販機てもっと需要ありそうなもんやけど
そうでもないんか
そうでもないんか
69: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:37:06.71 ID:oTv4sfAe0
めちゃくちゃ美味いから好き
70: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:37:07.93 ID:96qmwzztM
ニチレイ自販機定期
71: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:38:09.90 ID:pWhIIS5F0
>>70
タクシーの営業所なんかでよく見る
タクシーの営業所なんかでよく見る
73: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:40:27.39 ID:2yz4Y0ii0
スーパー銭湯で見たような
82: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:44:11.01 ID:NrY5qs7N0
なんで魅力的に見えるんやろなこういうの
83: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:44:35.57 ID:x6lF6G3UM
サービスエリアとかに置いてて深夜とかに食べたくなるけど高すぎてやめる
84: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:44:46.47 ID:08LCbiNm0
めっちゃうまそう
85: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:44:56.29 ID:JBxnRyc0a
薬局にある謎の箱自販機がコンドーム自販機やと最近知ったわ
87: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:45:15.00 ID:08LCbiNm0
外で食うカップ麺とか謎のうまさ
88: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:45:22.23 ID:DTI9i9220
病院の売店がこれの置いてある自販機ルームに変わってたわ
看護師が飯のバリエーションが少なくなったってぼやいとった
看護師が飯のバリエーションが少なくなったってぼやいとった
90: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:45:52.74 ID:W+Gg8Dph0
ハンバーガーの自販機好きやった
昔映画館においてあった
昔映画館においてあった
92: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:46:09.03 ID:RSWQvmcWa
コロナある今でもこういうの稼働しとるんか?
95: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:46:58.54 ID:kVBv4PL40
>>92
むしろ増えてるんちゃう?
接触せんでええし
むしろ増えてるんちゃう?
接触せんでええし
104: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:48:18.98 ID:08LCbiNm0
職場にもこういうのあるよな
103: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:48:03.55 ID:cxT3ysWt0
田舎の教習所にあるで
105: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:48:30.49 ID:4K0lJNzaa
大学の部室棟にあったわ
ぐう懐かしい
ぐう懐かしい
100: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 16:47:46.08 ID:5EpibsPl0
大学にあったわ
徹夜する時に重宝する
徹夜する時に重宝する
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610608800/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:07 ▼このコメントに返信 これや冷凍食品を温める自販機やロングライフパンの自販機は、
自由に外出できないところや、できても周りに何もないところでは本当に助かる。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:10 ▼このコメントに返信 うちの工場にあったわ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:12 ▼このコメントに返信 四年ぐらい前に出張で泊まったホテルでみたわ
つい買ってしまった
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:15 ▼このコメントに返信 昔ゲーセンにあったな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:19 ▼このコメントに返信 新型が会社の食堂にあるわ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:25 ▼このコメントに返信 世界初のインスタントラーメン『チキンラーメン』が好調だった日清が満を持して送り出したのがカップヌードル。
だが問屋は小売店の反応は冷たく、日清はやむを得ず独自の新規販売ルートを開発せざるを得なくなった。
パチンコの景品にしたり、給湯機能付きの自販機を一から設計したり。これはその時のものの生き残りだね。
転機が訪れたのは浅間山荘事件。
自衛隊朝霞駐屯所がお得意様だった関係で「雪山の屋外で食べられる温かいもの」としてカップヌードルが採用された。
差し入れではなく割引価格だったらしい。
国民のほとんどが長時間にわたってテレビに釘付けとなった事件だったので、見たことのない食べ物を手にする自衛隊員の姿が何度も放送された。
これが転機となって売上に火がつき、現在に至る。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:28 ▼このコメントに返信 Gの巣くつになってそうなんだよな。こういうのって
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:34 ▼このコメントに返信 いいよねこれ
職場に欲しい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:40 ▼このコメントに返信 チリトマトなんて普通にコンビニで売ってるだろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:42 ▼このコメントに返信 あれ画像みえんな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:49 ▼このコメントに返信 ガッキの頃これ系にはくっそ憧れたなぁ。今でも寂れた施設行けば割とあるやろ。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 09:59 ▼このコメントに返信 昔、自衛隊の駐屯地にあった。
自衛隊祭りのときに戦車を見ながら食べたのが最高。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 10:15 ▼このコメントに返信 ネカフェにあるわ…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 10:16 ▼このコメントに返信 備え付けの割りばしが短くて使いにくいんだよなあ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 10:25 ▼このコメントに返信 製薬会社勤務だけどカップ麺の自販機あるぞ
あとファミマの自販機も置いてて弁当とか買える
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 10:25 ▼このコメントに返信 これはイッチが世間知らずなガキ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 10:27 ▼このコメントに返信 なぜ地方にあると思った
うちは田舎過ぎて、この自販機が人気なさ過ぎて動かない物ばかりだった
壊れたこの手の自販機を見るたびに、ある程度の需要は必要だよなあと侘しくなる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 10:37 ▼このコメントに返信 都内だけどワイの職場にあるぞ。
残業の時えらいお世話になってるわ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 10:53 ▼このコメントに返信 それはそうとカップヌードル純正のフォークって今見るかい?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 10:57 ▼このコメントに返信 チョコミントは17アイスが1番おいしい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:03 ▼このコメントに返信 自販機でお湯を入れて 屋外で食うカップヌードルは
美味さ3割増 あと自販機でしか見かけなかったのは
チリトマトでは無く 天ぷら?ソバ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:04 ▼このコメントに返信 管理大変だからむしろ人がいる所にしか無いんだよなぁ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:06 ▼このコメントに返信 大学にあったわ。でも割高な数十円が惜しくて購入したことはない。
貧乏学生は貧乏なのだ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:13 ▼このコメントに返信 17アイスあまり見ない奴、外出なさすぎやろ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:15 ▼このコメントに返信 そう、コンビニなど必要無いんだよ
自販機で十分、冷凍保温加熱とレンジ自販機も有るからな
弁当以外買う事無いだろ、銀行ATMの後は自販機な
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:20 ▼このコメントに返信 東京にもあるよ
でも懐かしいな、昔イオンモールでバイトしてる時に休憩室に置いてあった
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:23 ▼このコメントに返信 徳島は日清の自販機で金ちゃんヌードル売ってた
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:30 ▼このコメントに返信 お湯を注ぐ機能はないけど普通にカップ麺を販売してる自販機なら会社にあった
コイルを回して落とすタイプなんだけどしょっちゅう引っかかって落ちないから自販機を揺らしたり叩く人が絶えない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:36 ▼このコメントに返信 都内だけど職場にあったわ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:44 ▼このコメントに返信 古いスキー場とかにあったいめーじ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 11:54 ▼このコメントに返信 昔は大学の構内にもあったな
夜中にお世話になったわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 13:03 ▼このコメントに返信 よく行くゲーセンにあって重宝したけど、ゲーセンごとなくなったわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 13:24 ▼このコメントに返信 都会でもスパ銭とかいけばあるぞ。
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 13:55 ▼このコメントに返信 楽しいよな
高いからめったに買わないけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 14:31 ▼このコメントに返信 大学のクラブハウスにあったなあ
部室でこれ食うの妙に楽しかった
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 14:57 ▼このコメントに返信 >>6
なんだこいむ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 16:02 ▼このコメントに返信 バッティングセンターにあった
結構割高だからスゴイ贅沢した気分になれる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 16:21 ▼このコメントに返信 斜めのパイプが蓋に刺さるんだけどお湯が少ないんだよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月16日 23:10 ▼このコメントに返信 知らん奴が引きこもりなだけっていう
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 00:15 ▼このコメントに返信 今でも地方に残ってるだけで昔は都会にも結構あった
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:51 ▼このコメントに返信 21世紀になってから見てない