1: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:17:22.78 ID:E1HWB8Co0
なんやねんこのコシの強さは
3: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:18:00.83 ID:qgBdQgmf0
餃子、炒飯あたりもヤバくね
13: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:19:40.99 ID:E1HWB8Co0
>>3
味の素のチャーハン買いまくってるわ
味の素のチャーハン買いまくってるわ
5: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:18:40.75 ID:lR0QDdqnH
このスレのせいでこんな時間から冷凍うどん食べたくなってしまった
6: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:18:46.34 ID:WlcauDKa0
今冷凍ラーメン食べてるけど微妙や
7: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:18:48.53 ID:g1ueQRhFr
担々麺とたらこパスタも強い
8: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:18:51.37 ID:C3dctwel0
炒飯とピラフ系もうまい
10: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:19:32.63 ID:GSF7Mn2Na
パッケージに江戸っ子みたいな奴が書いてあるやつコシが強くておすすめやで
17: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:20:04.49 ID:E1HWB8Co0
>>10
カトキチやな
カトキチやな
15: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:19:48.81 ID:TcasxikO0
ピザ美味くない?
22: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:20:36.41 ID:E1HWB8Co0
>>15
サイズ小さくてピザ食った感じしないわ
サイズ小さくてピザ食った感じしないわ
16: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:19:55.81 ID:wNNLZ4OQ0
鍋に入れて火かけるだけで終わるちゃんぽんのやつ好きなんやが
19: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:20:25.90 ID:04H0ZtGw0
揚げ物系で美味い冷食がないのが残念や
唐揚げとかやる気あるんか
唐揚げとかやる気あるんか
25: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:21:07.48 ID:dUZ9uOwV0
>>19
紫のパッケージのやつはうまいで
紫のパッケージのやつはうまいで
39: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:22:18.26 ID:E1HWB8Co0
>>19
飯のおかずとしては微妙やけど酒のつまみにするなら冷凍のしなしな唐揚げの方が合ってるわ
飯のおかずとしては微妙やけど酒のつまみにするなら冷凍のしなしな唐揚げの方が合ってるわ
43: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:22:28.40 ID:ua+OA+wna
>>19
冷凍とんかつそのままだと大してうまくないけど
かつ丼にしたら旨いで
冷凍とんかつそのままだと大してうまくないけど
かつ丼にしたら旨いで
20: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:20:26.33 ID:EefcTvKl0
うどんマジで美味い
ほぼ毎日食っとる
ほぼ毎日食っとる
23: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:20:53.88 ID:NyzJu6xq0
坦々麺がその辺の町中華よりうまい
24: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:21:07.41 ID:DSKOS/fy0
マジで腹減るからやめてくれ
26: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:21:08.77 ID:SUO8zdFPd
汁無し担々麺好き
30: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:21:28.82 ID:z7tXrW3T0
お好み焼きの冷凍はいつ進化するんや?なんやねんあれ
32: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:21:32.73 ID:as45Eh5K0
揚げ物とラーメンが弱すぎる
35: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:21:48.67 ID:MweVA+e30
ワイは汁がしみ込んだドゥルデュルのうどんのほうがええわ
コシなんてあっても噛むのメンドイし
コシなんてあっても噛むのメンドイし
41: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:22:21.87 ID:as45Eh5K0
>>35
伊勢うどんでもくってろよ
伊勢うどんでもくってろよ
38: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:22:07.89 ID:SsNpW1bu0
チャーハンは明らかに不味いわ
47: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:22:59.29 ID:K/MZHg9G0
>>38
レンチンだからじゃない?
フライパン使うとそこそこうまいよ
レンチンだからじゃない?
フライパン使うとそこそこうまいよ
50: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:23:09.28 ID:palBxhfad
>>38
フライパンであっためる奴は多少はマシ
フライパンであっためる奴は多少はマシ
40: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:22:20.80 ID:GzFFt3ul0
汁なし担々麺まあまあ美味しい
55: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:23:15.28 ID:ex85Gi6Z0
>>40
これすき
これすき
44: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:22:44.00 ID:HDWjzzUYd
お好み焼きもヤバい
一時期凄いハマったわ
一時期凄いハマったわ
46: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:22:49.92 ID:PI5yUCala
ピラフとスパゲッティも好き
48: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:23:06.48 ID:kgBhJBk70
最近はパスタもうまい
53: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:23:14.38 ID:ugexsa+10
逆にレベル低いのは?
65: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:23:52.78 ID:kgBhJBk70
>>53
たこ焼き
たこ焼き
91: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:25:01.52 ID:lWNeM+X+0
>>65
これはガチ
これはガチ
59: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:23:24.77 ID:HDGtHrzq0
うどんにコシを求める人間にとっては神だよな冷凍うどん
麺だけなら店のより旨いまである
麺だけなら店のより旨いまである
92: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:25:02.92 ID:ex85Gi6Z0
>>59
そんなに?か?流水麺レベルのだった記憶
そんなに?か?流水麺レベルのだった記憶
63: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:23:34.19 ID:+TRpLwxg0
80: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:24:32.92 ID:EefcTvKl0
>>63
ワイもこれほんと好き
買いだめしてる
ワイもこれほんと好き
買いだめしてる
106: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:25:42.76 ID:as45Eh5K0
>>63
甘い出汁好きならこれはまじうまい
甘い出汁好きならこれはまじうまい
122: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:27:00.88 ID:Vr1QxEfD0
>>63
これを濃いめに作って七味大量にぶっかけて食うのが最高
これを濃いめに作って七味大量にぶっかけて食うのが最高
132: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:27:37.87 ID:lWNeM+X+0
>>63
はえ〜今度買うわ
はえ〜今度買うわ
69: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:24:10.86 ID:VdwZ3ztoa
三大昔からまずい冷食
唐揚げ
とんかつ
あとひとつは?
唐揚げ
とんかつ
あとひとつは?
70: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:24:13.72 ID:z2i8KBPTM
からあげは意外とトップバリュのが美味い
78: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:24:31.49 ID:ibYURHzZ0
一時期冷凍ソーキそばばっか食ってたな
いつの間にか販売が終わって悲しい
いつの間にか販売が終わって悲しい
81: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:24:36.66 ID:5MpJ/7ux0
あと焼きおにぎりも美味い
自分で作るのめんどいしええわ
自分で作るのめんどいしええわ
82: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:24:37.67 ID:E1HWB8Co0
「豚のあふれる肉汁にXO醤と葱油香が香るザ★シュウマイ」最高やわ
212: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:31:43.72 ID:2/LJda900
>>82
おまえみたいにしっかり名前書いてくれるやつ好きだわ
おまえみたいにしっかり名前書いてくれるやつ好きだわ
83: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:24:38.69 ID:SWOS2UWb0
つるつるうどん最強
食ってないやつは冷凍うどんを語れないレベル
食ってないやつは冷凍うどんを語れないレベル
84: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:24:39.29 ID:0wA5AXg10
四国の会社のうどんうますぎや
94: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:25:17.77 ID:04H0ZtGw0
セブンイレブンで銀だこ冷凍たこ焼きが6個500円で売ってたんやけど美味いんか?
高すぎて流石に躊躇ってしもうた
高すぎて流石に躊躇ってしもうた
115: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:26:24.32 ID:x+1Cg2QV0
>>94
カリカリ感はあるよ
カリカリ感はあるよ
117: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:26:42.58 ID:x0AfstXl0
>>94
わいは普通の冷凍たこ焼きのほうがすきやわ
わいは普通の冷凍たこ焼きのほうがすきやわ
96: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:25:24.92 ID:ZGUN/Xut0
業務スーパーで冷凍食品買うけどやっぱりうどんが一番や
次点で揚げナス
次点で揚げナス
497: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:46:30.30 ID:hJ8fq+cA0
>>96
チョコケーキくそうまい
ガトーショコラみたくて濃い
チョコケーキくそうまい
ガトーショコラみたくて濃い
98: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:25:27.76 ID:yEpWQYtR0
パスタは冷凍焼けとか温まりきらないとかあるけど旨いよな
102: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:25:32.32 ID:LphAt6Gx0
うどんええよな
冷凍じゃない30円くらいの奴は買った時点で伸びてる感じがして買わなくなってしまったわ
冷凍じゃない30円くらいの奴は買った時点で伸びてる感じがして買わなくなってしまったわ
103: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:25:35.06 ID:PeexS2oA0
ニッスイの野菜タンメン好き
109: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:26:02.74 ID:0rHzOwRJ0
チャーハンとか米がカピカピになって
あんま美味しくない
あんま美味しくない
110: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:26:07.22 ID:COjTGOIr0
最近の冷凍食品のレベル高すぎやろ
店で食うより圧倒的に安いのに味は引けを取らん
店で食うより圧倒的に安いのに味は引けを取らん
112: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:26:14.14 ID:E1HWB8Co0
冷凍の今川焼きすこ。いつも餡子が殺人レベルの熱さになるのだけ改善してほしい
639: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:57:20.34 ID:+QZiDgErx
>>112
魚焼きグリルで焼いてるわ
たまに中が冷たかったが最近要領よくできるように
魚焼きグリルで焼いてるわ
たまに中が冷たかったが最近要領よくできるように
113: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:26:16.26 ID:R6AGOfkLr
どれも自分で作る気がなくなる程度にはうまい
119: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:26:43.34 ID:x+1Cg2QV0
昔のセブンのつけ麺美味かった
120: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:26:44.79 ID:9NbF9tm20
ビビンバチャーハンばっか食ってる
123: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:27:07.86 ID:cFi5eZapd
5食入りの冷凍うどんにキューピーのあえるパスタソースでカルボうどんにしたらうまい
125: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:27:18.66 ID:X7yNkui50
でも冷凍食品毎日食べてたら鬱になるって聞いて怖い
しかし外食も怖い、どうすりゃいいんだ
しかし外食も怖い、どうすりゃいいんだ
129: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:27:31.45 ID:wNNLZ4OQ0
>>125
何も食うな
何も食うな
137: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:28:18.08 ID:dtEm6i4hM
>>125
冷凍食品って保存料とか少なそうやん
健康的やで
冷凍食品って保存料とか少なそうやん
健康的やで
155: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:28:49.92 ID:E1HWB8Co0
>>125
誰でもいいから誰かと一緒に飯食え
誰でもいいから誰かと一緒に飯食え
134: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:27:44.11 ID:ppwzbLbq0
焼きおにぎりは絶対作ったほうが美味い
143: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:28:22.91 ID:W5+JNtqn0
>>134
なんか変な味するよな
なんか変な味するよな
135: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:27:59.80 ID:LphAt6Gx0
問題は冷凍庫のスペース結構使うことやな
うどん以外も美味い冷凍物増えたし肉だの野菜だのパンだの冷凍してたらスペース足らん
専用の冷凍庫買った方がええんかな
うどん以外も美味い冷凍物増えたし肉だの野菜だのパンだの冷凍してたらスペース足らん
専用の冷凍庫買った方がええんかな
138: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:28:19.44 ID:VHTJ4gwQ0
冷凍食品の中でも焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン600gは頭ひとつ抜けてる
焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン600gは毎日食べても飽きないし量が多いからコスパもいいしね
焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン600gは毎日食べても飽きないし量が多いからコスパもいいしね
146: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:28:28.55 ID:as45Eh5K0
うどんだけじゃなくてそばもうまいからな
148: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:28:34.62 ID:T4L2NsTK0
ここまで鍋焼き屋キンレイ無し
ワイあれ好きなんやが
ワイあれ好きなんやが
200: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:31:12.56 ID:ua+OA+wna
>>148
ワイも好きやで
京風うどんめっちゃ旨いわ
ワイも好きやで
京風うどんめっちゃ旨いわ
152: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:28:42.21 ID:EyNfRbI80
冷凍は唐揚げももっと頑張ってほしいわ
153: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:28:45.73 ID:wyajIUM30
ハンバーグもレベル高い
156: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:28:52.20 ID:o6zvE9v70
ラザニアめっちゃうまいで
164: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:29:13.09 ID:qhGMkFdva
トップバリューの冷食は絶対やめとけ
172: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:29:37.93 ID:rPShBCssM
>>164
からあげは旨いぞ
からあげは旨いぞ
174: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:29:42.75 ID:E1HWB8Co0
五郎丸の五目チャーハン
185: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:30:38.10 ID:p3Bi81ww0
199: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:31:11.99 ID:dUZ9uOwV0
>>185
これこれうまいよな
これこれうまいよな
230: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:32:51.07 ID:rthX0ah90
>>185
衣ふにゃっとタイプの頂点
衣ふにゃっとタイプの頂点
519: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:47:29.01 ID:h6KDdniI0
>>185
これすき
これすき
203: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:31:25.22 ID:9zslWIt70
冷凍蕎麦の方がワイは好き
あれ世紀の発明やろ
あれ世紀の発明やろ
233: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:33:00.52 ID:AwqncIyq0
>>203
うどんは適当に醤油かけても美味しいけどそばってちゃんとつゆ無いとうまく無いやん
うどんは適当に醤油かけても美味しいけどそばってちゃんとつゆ無いとうまく無いやん
207: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:31:39.11 ID:bzgwLHgqM
冷蔵の餃子とかもう無くしてええやろ
208: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:31:39.92 ID:vRy2tkUV0
横浜あんかけラーメンに酢とラー油入れたらクソ美味い
214: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:31:49.44 ID:yEpWQYtR0
ちな冷凍麺類はちゃんぽんが最強やと思っとる
219: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:32:13.43 ID:D1PcR5lx0
244: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:33:36.08 ID:Z47QKkh+0
>>219
量が少ない😡
量が少ない😡
224: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:32:33.77 ID:h+BZgmBnd
冷凍のお好み焼きとかたこ焼きみたいな粉ものは完全に別ジャンルの食い物感あるよな
普通のとは別方向やけど美味しい
普通のとは別方向やけど美味しい
225: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:32:37.31 ID:oQg8akK90
冷凍パスタやろ
質・量・価格全てが完璧や
質・量・価格全てが完璧や
234: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:33:09.82 ID:l3K9uJZyr
>>225
イカスミさえ有れば完璧なんやが
イカスミさえ有れば完璧なんやが
242: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:33:34.39 ID:oQg8akK90
>>234
ワイイカスミ食べた事無いけど美味いんか?なまぐさそう
ワイイカスミ食べた事無いけど美味いんか?なまぐさそう
263: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:34:39.41 ID:EyNfRbI80
>>242
色ほど臭さも癖もないで
色ほど臭さも癖もないで
227: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:32:44.63 ID:E1HWB8Co0
餃子は焼きより水の方がええわ
鍋やる時にそのままぶち込むだけで美味さ6割増になる
鍋やる時にそのままぶち込むだけで美味さ6割増になる
240: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:33:32.30 ID:sQbsXNAD0
テーブルマークのお好み焼きはガチやぞ
あと味の素のエビピラフとマルハニチロのイカ天や
あと味の素のエビピラフとマルハニチロのイカ天や
246: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:33:41.85 ID:NstZPdGC0
キンレイの横綱ラーメン結構うまいよな
285: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:35:33.68 ID:as45Eh5K0
>>246
あれは地味に高い
あれは地味に高い
254: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:33:58.19 ID:qmZnXtpk0
冷食高すぎだろ
冷凍パスタ270円とかアホくさいわ
冷凍パスタ270円とかアホくさいわ
270: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:34:54.17 ID:K/MZHg9G0
>>254
牛丼1杯より安いが
牛丼1杯より安いが
257: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:34:09.01 ID:p5gNr5XX0
271: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:34:54.92 ID:E1HWB8Co0
冷凍パスタは明らかに専門店で食うよりコスパがいい
カニクリームのやつとか毎日でも食えるわ
カニクリームのやつとか毎日でも食えるわ
272: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:34:56.80 ID:R09mN0Fj0
289: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:35:39.14 ID:NstZPdGC0
>>272
家系はそこそこ
横綱のほうがうまい
家系はそこそこ
横綱のほうがうまい
296: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:36:00.96 ID:wNNLZ4OQ0
>>272
うまい 味濃いけど家系ってそんなもんやろうし
うまい 味濃いけど家系ってそんなもんやろうし
300: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:36:11.65 ID:ikpM3eEv0
>>272
一回買ったけど普通やったな
可もなく不可もなくって感じ
一回買ったけど普通やったな
可もなく不可もなくって感じ
276: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:34:59.10 ID:IuwGndVRH
唐揚げもお好み焼きもなぜか電子レンジで調理することに拘りすぎやねん
なんで餃子のようにフライパンやトースター調理前提で開発せんのや
なんで餃子のようにフライパンやトースター調理前提で開発せんのや
277: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:34:59.71 ID:q37keVbb0
アルミ容器に入ったオーブンで焼くグラタン好き
レンチンのグラタン嫌い
レンチンのグラタン嫌い
281: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:35:13.24 ID:rthX0ah90
3日に1回は冷食やから早死にしそうで怖いンゴねぇ😱
295: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:36:00.57 ID:i3HDpM57M
>>281
肉と野菜足せばええねん
肉と野菜足せばええねん
284: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:35:32.11 ID:r9B8mwgU0
冷凍庫ちゃんぽんも美味すぎてヤバいで
店開けるレベルやわ
店開けるレベルやわ
287: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:35:34.54 ID:ETUtnIMu0
冷食はほんまレベル上がったな
揚げ物だけはベシャベシャやが炒飯は結構いける
揚げ物だけはベシャベシャやが炒飯は結構いける
291: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:35:53.81 ID:bJn8+6R00
316: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:36:44.47 ID:87Yr08ph0
>>291
今冷凍庫にあるで
今冷凍庫にあるで
320: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:36:57.44 ID:wJn7hgKw0
>>291
これ美味しいよな
西友ネットスーパーで毎回たのんでるわw
これ美味しいよな
西友ネットスーパーで毎回たのんでるわw
324: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:37:09.00 ID:r9B8mwgU0
>>291
酢を入れると更に美味い
酢を入れると更に美味い
309: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:36:35.54 ID:qmZnXtpk0
汁無し蒙古タンメンはたまに食いたくなる
310: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:36:36.46 ID:EDIzhz8L0
冷凍の天ぷらうどんがうますぎて感動してるんだけど
ちくわや小エビうまうま
ちくわや小エビうまうま
335: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:37:41.38 ID:rmnTKi/Z0
麺類が美味くなったのは割と最近からやから進化を感じるけど
ずっと自炊するより遥かに美味いチャーハン凄すぎるやろ
ずっと自炊するより遥かに美味いチャーハン凄すぎるやろ
356: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:38:49.67 ID:rPShBCssM
>>335
チャーハンは油がすべてやからな
サラダ油使ってたら一生旨くならない
チャーハンは油がすべてやからな
サラダ油使ってたら一生旨くならない
340: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:37:59.58 ID:NuMKl+C20
冷凍うどん食った後に常温で売ってるうどん食うと全然違うねんな
冷凍は店で出せるレベルやろ
冷凍は店で出せるレベルやろ
342: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:38:06.42 ID:pAdQw0BM0
今川焼きは冷凍の方がうまくね
347: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:38:20.48 ID:lWNeM+X+0
パラパラ炒飯作れないから冷食ありがたいわ
362: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:38:58.11 ID:7ngPJaA10
375: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:39:41.92 ID:iXNaFTh30
>>362
今冷凍庫に一つ入ってるわこれ
レンチンだけで済むから楽でいい
今冷凍庫に一つ入ってるわこれ
レンチンだけで済むから楽でいい
388: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:40:19.45 ID:/+ZjAV5Cp
日清の汁無し坦々麺はめちゃくちゃ美味いのに近くのドラッグストアで税込205円とかやからほんまやばい
404: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:41:20.56 ID:DqGJqU3w0
414: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:41:59.85 ID:JIxMnsgYa
>>404
うまそう
うまそう
405: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:41:22.15 ID:7ngPJaA10
冷凍の今川焼きの焼き加減むずすぎん?
まだ凍ってる、半分熱くて半分冷たい、くっっっそ熱い、のどれかにしかならんのやが
まだ凍ってる、半分熱くて半分冷たい、くっっっそ熱い、のどれかにしかならんのやが
432: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:42:44.83 ID:GSF7Mn2Na
>>405
ワイは自然解凍にしてる
ワイは自然解凍にしてる
433: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:42:44.93 ID:Dqln4zfj0
>>405
夏は面倒やからそのまま食べるで
夏は面倒やからそのまま食べるで
412: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:41:54.33 ID:yEpWQYtR0
426: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:42:27.07 ID:NstZPdGC0
カルボナーラなんかは作っちゃうからあんま冷凍とレトルトに手出したことないわ
458: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:44:24.96 ID:e2xT1uXi0
冷凍野菜もほうれん草とカボチャを常備してるわ
味噌ベースのつゆにカボチャ、ほうれん草、豚肉、うどんぶち込む
味噌ベースのつゆにカボチャ、ほうれん草、豚肉、うどんぶち込む
473: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:45:23.11 ID:iXNaFTh30
>>458
ほうれん草に頼ると結石でえらい目にあうぞ
ソースは一人暮らし始めてから野菜かうとしたら大体ほうれん草ばっかりだったら
ここ数年で5回結石に苦しんだワイ
ほうれん草に頼ると結石でえらい目にあうぞ
ソースは一人暮らし始めてから野菜かうとしたら大体ほうれん草ばっかりだったら
ここ数年で5回結石に苦しんだワイ
462: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:44:48.49 ID:DsZF615F0
鍋つかったりするの嫌い
レンジだけで済むの好き
レンジだけで済むの好き
463: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:44:51.42 ID:dUZ9uOwV0
ノンフライヤー買ったけど冷凍コロッケが茶色くならないから不健康そうでなんか食えねぇわ
466: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:45:10.36 ID:iKCPqXJW0
468: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:45:15.74 ID:cqYfiAKi0
ブロッコリーなんかは生野菜より冷凍のを使った方がいいらしいな
476: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:45:29.96 ID:GkKvoHc90
うどんって基本5個入りとかのやつよな?
スープってみんなどうしてるもんなの
スープってみんなどうしてるもんなの
486: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:46:17.74 ID:K/MZHg9G0
>>476
めんつゆでええやん
めんつゆでええやん
492: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:46:24.57 ID:iXNaFTh30
>>476
ヒガシマルのお湯かけたらできるやつとか
夏ならぶっかけうどん用のつゆがある
ヒガシマルのお湯かけたらできるやつとか
夏ならぶっかけうどん用のつゆがある
495: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:46:28.49 ID:as45Eh5K0
>>476
創味のめんつゆ常備しとるわ
創味のめんつゆ常備しとるわ
728: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:08:45.16 ID:9JAh8sf80
>>476
麺つゆにネギと七味ぶっかければ汁完成や
麺つゆにネギと七味ぶっかければ汁完成や
762: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:12:58.46 ID:CzqQF1nC0
>>476
ヒガシマルの白だしを薄めるんやで
粉末のよりも何倍も美味い
ヒガシマルの白だしを薄めるんやで
粉末のよりも何倍も美味い
488: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:46:18.54 ID:X/DonlwYa
普通焦がしにんにくのマー油と葱油が香るザ★チャーハン600gだよね
489: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:46:20.12 ID:gzTnR5je0
そばはつゆはけっこういい所まで来てるんやけどな
麺がどうしてもピンと来んわ
麺がどうしてもピンと来んわ
538: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:48:26.07 ID:Rp4ThkOZ0
>>489
大半がそば粉より小麦粉の方が多く含まれてるからどうにもならん
大半がそば粉より小麦粉の方が多く含まれてるからどうにもならん
568: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:50:31.31 ID:P5LA8vPCr
>>538
十割そばとか店のやつでもバッサバサやったりするし冷食と相性悪いんやろ しゃーない
十割そばとか店のやつでもバッサバサやったりするし冷食と相性悪いんやろ しゃーない
597: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:52:27.70 ID:e2xT1uXi0
>>568
蕎麦粉が麺って調理法と相性悪いししゃーないね
蕎麦粉が麺って調理法と相性悪いししゃーないね
496: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:46:29.27 ID:3+Sspe/g0
レンチンタイプはうまく解凍できないことが多すぎる
その点うどんは熱湯茹でやからブレがない
その点うどんは熱湯茹でやからブレがない
500: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:46:36.26 ID:22fWQFved
冷凍の鴨そばも美味い
501: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:46:36.94 ID:GSF7Mn2Na
セブンの冷凍大学芋美味しいよね
502: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:46:44.14 ID:MKv8kO740
526: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:47:57.95 ID:DJgxDYf10
540: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:48:26.51 ID:yr462rzTa
547: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:48:58.23 ID:/szV93zL0
シュウマイもうまいよな
餃子がレンジ不可なの多いからよく買ってる
餃子がレンジ不可なの多いからよく買ってる
559: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:49:39.83 ID:TDABQ3ga
餃子は不味いだろ
中に何詰めてんだこれってなる
うどんは美味い
中に何詰めてんだこれってなる
うどんは美味い
576: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:50:59.96 ID:l3K9uJZyr
>>559
味の素の肉汁シュウマイの技術を餃子に転用出来れば完成やな
味の素の肉汁シュウマイの技術を餃子に転用出来れば完成やな
564: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:50:10.23 ID:I4oLz/rCM
味の素の餃子めっちゃうまいけど話題にあがらんな
フライパン必須やからか?
フライパン必須やからか?
612: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:53:41.40 ID:E1HWB8Co0
>>564
餃子は王将なり満州で食ったほうが値段変わらんし満足度高いわ
餃子は王将なり満州で食ったほうが値段変わらんし満足度高いわ
616: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:54:46.08 ID:7X722soR0
>>564
ぶっちゃけ言うほど旨くはない
日高屋とどっこいか負けてるまである
ぶっちゃけ言うほど旨くはない
日高屋とどっこいか負けてるまである
570: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:50:42.15 ID:AleJoVQn0
580: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:51:22.06 ID:BMMkgp25M
>>570
よくこれと餃子セットで買って食うわ
よくこれと餃子セットで買って食うわ
593: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:52:09.44 ID:Rdba2Nkd0
>>570
セブンもう1ランク高い冷凍チャーハンあるけどこっちのほうが美味いよな
セブンもう1ランク高い冷凍チャーハンあるけどこっちのほうが美味いよな
608: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:53:19.35 ID:7X722soR0
>>570
セブンでいつでも買えるってメリットしかないやん
味自体は凡レベルやぞ
セブンでいつでも買えるってメリットしかないやん
味自体は凡レベルやぞ
609: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:53:26.29 ID:wNNLZ4OQ0
>>570
全然うまくなかったこれ
全然うまくなかったこれ
595: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:52:22.78 ID:LABPsy8nd
オーケー安いけどいつ行ってもレジが激混みであまり行かなくなった
598: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:52:31.94 ID:/8ix9pgm0
チャーハンとからあげは油っこすぎや流石に
605: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:52:56.01 ID:wJn7hgKw0
オニオンリングはもうちょっと進化して欲しい
613: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:53:47.61 ID:cG2Y3FXy0
意外とハッシュドポテトがフライパン調理必須なの多いんよな
深夜にレンチンで摘まめるくらい気軽に食えるとええんやが
深夜にレンチンで摘まめるくらい気軽に食えるとええんやが
614: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:54:16.33 ID:dUZ9uOwV0
>>613
そこでノンフライヤーや!
あんまうまくいかんけどね
そこでノンフライヤーや!
あんまうまくいかんけどね
618: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:54:51.99 ID:PWtt/sMo0
らーめん発見伝にメーカーまんま出てきたの笑った、まあ美味いよな
621: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:55:21.03 ID:DsZF615F0
カキフライでレンジだけで調理可能な冷凍食品ほしいわ
626: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:55:46.57 ID:dUZ9uOwV0
>>621
さすがに怖くて食えんわ
さすがに怖くて食えんわ
622: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:55:22.92 ID:wJn7hgKw0
632: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:56:25.32 ID:pZ66WtfC0
>>622
これ系はいまいちやわ
これ系はいまいちやわ
631: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:56:24.68 ID:E1HWB8Co0
揚げ物系は袋の時間通りの温め時間だと絶対中身冷え冷えなのなんやねん
643: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:57:52.74 ID:os/ZjopK0
688: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:04:29.56 ID:bWXodpIl0
>>643
これら好きだけど家帰ってから弁当箱洗うときめっちゃ臭くなるの嫌や
これら好きだけど家帰ってから弁当箱洗うときめっちゃ臭くなるの嫌や
647: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:59:18.53 ID:r+Acng3C0
659: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:00:35.92 ID:dUZ9uOwV0
>>647
なに食わされてんのかよくわからんやつやった
なに食わされてんのかよくわからんやつやった
742: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:10:43.17 ID:nYsmiqiC0
>>647
これ半分で弁当の飯半分以上食えた思い出がある
これ半分で弁当の飯半分以上食えた思い出がある
655: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:00:24.24 ID:kCsn1Arwa
661: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:00:47.86 ID:v2ff6f5Q0
>>655
これうまい
これうまい
671: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:02:22.35 ID:iXNaFTh30
>>655
あーわかるわ
あーわかるわ
678: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:03:38.78 ID:hrvHBh/ed
679: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:03:39.35 ID:X+SDnGZWa
680: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:04:00.68 ID:v2ff6f5Q0
>>679
言うほどやろ
言うほどやろ
682: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:04:11.64 ID:hJ8fq+cA0
>>679
こっち派
安いし
こっち派
安いし
689: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:04:33.34 ID:pZ66WtfC0
>>679
これは過大評価
これは過大評価
719: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:07:11.96 ID:E1HWB8Co0
>>679
これ確かシイタケ入ってたやろ
これ確かシイタケ入ってたやろ
697: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:05:10.51 ID:VdwZ3ztoa
揚げ物系は絶対手作りに敵わないわ
722: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:07:54.03 ID:X+SDnGZWa
754: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:12:25.57 ID:0sGaSbGC0
788: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:15:52.94 ID:6Nf/ERyR0
グラタンとドリアも美味いな
カップラーメンと食べるのおすすめ
カップラーメンと食べるのおすすめ
798: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:16:52.94 ID:wXZE4Xuda
春巻きはアカンわ
美味い冷凍春巻きなんて存在するんか?
美味い冷凍春巻きなんて存在するんか?
799: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:16:57.53 ID:E1HWB8Co0
一ヶ月に一度くらい冷食オンリーの食卓やると満足度がすごい
747: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 03:11:21.32 ID:8IJbwSV/0
このスレ保存
226: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:32:44.62 ID:dtEm6i4hM
腹減ってきた🥺責任撮って
367: 風吹けば名無し 2021/01/14(木) 02:39:23.95 ID:Zh3MUNIQ0
冷凍食品ってレベル上がりすぎてビビるわ
|
|
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610558242/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:06 ▼このコメントに返信 トップバリュの冷凍パスタはベースとして優秀
うどんのつゆは今なら鍋スープなんかもいい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:11 ▼このコメントに返信 一人暮らしにはめっちゃ参考になるスレ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:14 ▼このコメントに返信 冷凍で一番レベル高いのは担々麺だろ
あれ評価高い店の味と変わんねーじゃん
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:25 ▼このコメントに返信 店でも出せるレベルは確かにうどんだけだわ
ポテトとかの店でも冷凍系除いて
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:26 ▼このコメントに返信 スレでも言われてるが蕎麦は冷凍は元より
水戻しも安い乾麺の方がマシなレベルだな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:29 ▼このコメントに返信 テーブルマークは当たり率高い
不自然な味がしない
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:43 ▼このコメントに返信 タピオカうどんというまがい物に騙されるアホども
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:46 ▼このコメントに返信 うどんを隠れ蓑にタピってるみんな〜
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:48 ▼このコメントに返信 皿がいらないジャージャー麺はマジでうまい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:56 ▼このコメントに返信 日清の台湾混ぜそばはガチ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 01:56 ▼このコメントに返信 ザチャーハンはうまいけど味濃すぎ
白飯と半々ぐらいで混ぜて丁度いいわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:04 ▼このコメントに返信 うどんだけレベルが高すぎるってスレなのに、
評価高いものが山ほど出てきてるやんww
まぁ今どきの冷食は結構うまいもんね
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:05 ▼このコメントに返信 冷凍うどんはタピオカはいってるからな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:06 ▼このコメントに返信 米11
わかる
ザ・チャーハンに限らず冷凍のチャーハンは味濃過ぎだよな
(味は悪くないんだけどね)
ネタじゃなくてマジで同量の白飯混ぜ込んで食べたよ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:07 ▼このコメントに返信 特から、石焼風ビビンバ炒飯は美味いね
うどんは今度見かけたら買ってみるか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:07 ▼このコメントに返信 レンチンでもカリカリのフライドポテトとたこ焼きある?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:10 ▼このコメントに返信 餃子のレベルが低すぎるのはどうにかならんのか。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:14 ▼このコメントに返信 たこ焼きはごっつ旨い大きなたこ焼が旨いが(小さいほうは個人的には微妙)カリカリではないわなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:16 ▼このコメントに返信 自社製品的なのは敬遠してたけど意外と上手いのがある。当たり外れが多いから要注意だけど
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:17 ▼このコメントに返信 キンレイのやつ全部美味いからすごい
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:26 ▼このコメントに返信 >>219
このシリーズのパスタシリーズ始めて食べた時衝撃受けたわ
ソースがメチャクチャ美味い
そこらへんの飲食店のパスタよりも好きやわ
今でもよく食べてる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:32 ▼このコメントに返信 俺冷凍うどんのコシがありすぎるの嫌いなんだよね、タピオカ使ってまで不自然に強いコシにする必要ある?
あれが茹でたてのコシだと言う人いるけど、国産のうどん粉使って打ったうどんあんなにコシでないから
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:33 ▼このコメントに返信 CoCo壱のカレーうどん食べたことある人いない??
冷凍うどんで一番好きなんだが。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:35 ▼このコメントに返信 ザチャーハンとかザシューマイのステマスレ?
※138とか怖いわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:38 ▼このコメントに返信 >>3
分かる、辛いの得意じゃないけど好きで食べまくってる。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:39 ▼このコメントに返信 米22
なんかゴム食ってるみたいにグニュグニュするやつあるよね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:42 ▼このコメントに返信 パスタはマ・マーの超もち生パスタシリーズが本当にもちもちで美味しい
惣菜系はニチレイの梅しそささみ天がささみのはずなのに肉のプリプリした弾力があって美味しい
テーブルマークやカトキチはJTの子会社でタバコ業界への援助になるから絶対買わない
お好み焼きとたこ焼きはどのメーカーでもべしゃっとしてあまり美味しくないのが残念
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:46 ▼このコメントに返信 饂飩も餅もこしがあったほうが美味しいと言われるのに
店で出すパスタは柔らかいのしかない
「日本はアルデンテという茹で方知らないのか?」ってイタリア人が嘆いてた
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 02:51 ▼このコメントに返信 ノリで買っても冷凍庫にいれとけば文字通り腐ることないし。
一番ベストな時に食べれる。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 03:09 ▼このコメントに返信 パスタとうどんはもう完成されてるわ。
そばはいまいち
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 03:52 ▼このコメントに返信 うどん、ラーメンは冷凍のが美味いけど
蕎麦とスパゲティは自分で茹でたほうが美味い。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 04:13 ▼このコメントに返信 冷凍うどんで満足してるって事は香川の本物のうどん食った事ないんだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 04:28 ▼このコメントに返信 テーブルマークの冷凍肉うどんが人気で安堵
自分も好きだから嬉しい
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 04:50 ▼このコメントに返信 冷凍麺はうどんとパスタが鉄板だったけど
最近は混ぜそば系のクォリティが高いの出ててハマってる
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 06:07 ▼このコメントに返信 米24
それだけに反応してるお前のが怖いわw
そしていつものセブンのダイマはスルーwww
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 07:07 ▼このコメントに返信 冷凍の銀だこは中身が空洞だから注意やで
皮のバリバリ感と風味は銀だこそっくりだが中身がスカスカ。皮に包まれた空気を食べてるようなものだった
セブンの冷凍たこ焼きの方がマシ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 07:51 ▼このコメントに返信 お好み焼きのまわりが変に硬くなるのどうにかならんかね
上手な調理法でもあるんか
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 07:53 ▼このコメントに返信 から揚げは>>526一択だわ
他のは衣でかさ増ししてんのばっかり
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:12 ▼このコメントに返信 参考になった
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:18 ▼このコメントに返信 ハッシュドポテトはほんと進化しないよな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:12 ▼このコメントに返信 グラタンは高くなってもいいから質上がってほしい
100円そこそこでまともな具がないのはしゃーないが選択肢が少ない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:30 ▼このコメントに返信 リンガーハットの冷凍ちゃんぽん食べたけどうまかったわ
キャベツの芯がちょっと土臭かったけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:59 ▼このコメントに返信 ザシューマイは美味しいと思うけど
ザチャーハンは異常にしょっぱくて食えないわ
ドジっ子が作った塩入れすぎチャーハンかよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:13 ▼このコメントに返信 からあげはマジで微妙
定期的に期待して買ってはやっぱ微妙…を繰り返す
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 21:46 ▼このコメントに返信 お母さん食堂のから揚げは大きくて美味しいよ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 21:53 ▼このコメントに返信 シマダヤのほうとう好き。冬は冷凍庫に常備してる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月18日 11:25 ▼このコメントに返信 冷凍うどんもカトキチだけが群を抜いて美味い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月30日 17:58 ▼このコメントに返信 カトキチの冷凍うどんかと思ってスレを開いたらカトキチの冷凍うどんだった