1: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:23:37.63 ID:XVzh+qCT0
国道16号
2: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:23:51.28 ID:nW1wmG1M0
もうでてた
3: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:23:55.83 ID:zQzxrf1p0
環八
4: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:24:48.63 ID:K7fsAl5x0
夕暮れ時の主要道路全般
5: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:24:51.48 ID:5cXvkAdza
長野の松本住みやけど毎日アホみたいに混むで
アホちゃうかなアレ
アホちゃうかなアレ
6: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:25:03.40 ID:E+abqvUu0
北関東の国道に入る横道
7: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:25:19.52 ID:CFnNKXNMd
玉川街道
厚木街道
厚木街道
9: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:25:41.39 ID:lUHC9Uxm0
福山の2号線
13: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:26:48.78 ID:GJBH5u0dp
四条通
14: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:27:06.39 ID:xcXHkJrap
山手通り
15: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:27:15.71 ID:udgbw+wN0
世田谷通り
16: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:27:18.62 ID:NySLEdqp0
阪神高速3号神戸線
17: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:27:24.41 ID:ueyxUfIZM
246
18: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:27:28.75 ID:xUyKxBY+d
国道3号線の新宮あたり
19: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:28:03.27 ID:zL1dYrzia
青梅街道
20: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:28:15.27 ID:9g2smX9D0
所沢街道の所沢
22: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:29:17.26 ID:aPFGwIHm0
夕方の愛宕上杉通
23: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:29:35.61 ID:AG3zZha10
滋賀県のあそこ
29: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:30:55.22 ID:ak03inOVM
>>23
1号の瀬田のあたりか?
1号の瀬田のあたりか?
24: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:29:45.97 ID:kRKRWZ4A0
環状七号線
25: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:30:16.34 ID:tnjyAarF0
環八
蒲田付近は京急高架化でマシになったが
蒲田付近は京急高架化でマシになったが
26: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:30:28.19 ID:u9nzadhba
横浜の環状2号
磯子付近の国道357号
246
磯子付近の国道357号
246
27: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:30:31.18 ID:e+GnoMky0
16号町田や相模原のあたり走るけどあそこいつも渋滞してるよな
28: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:30:49.31 ID:35KDCYmc0
草加流山線
30: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:30:57.37 ID:5xqPvRvIa
大和トンネル付近
31: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:31:09.03 ID:IScqBhsQ0
川崎全部
横浜の中心部
横浜の中心部
32: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:31:33.50 ID:vOV5IktX0
都内と草加あたりの4号線
33: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:31:40.30 ID:3tDKy7y60
湾岸線千鳥町〜東京港トンネル
34: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:32:18.22 ID:gOmc6PQ7d
枚方市の国道全部
35: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:32:22.62 ID:rs+B48xFa
名古屋から小牧の41号
37: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:32:42.00 ID:XX7nVO5q0
254
38: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:33:07.58 ID:9g2smX9D0
鎌倉ー江ノ島という地獄
51: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:37:14.41 ID:ueyxUfIZM
>>38
エグいよな
寄るときはバイクでしか行かない
エグいよな
寄るときはバイクでしか行かない
39: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:33:11.06 ID:GlrtsUOyM
高槻は割とどこでも混んでる
40: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:33:13.87 ID:RTbvxRblr
木下街道
41: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:33:57.93 ID:IScqBhsQ0
東名大和トンネル
中央道上り八王子
中央道上り八王子
88: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:44:36.60 ID:xhEoO+PM0
>>41
これ
これ
42: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:34:03.98 ID:s8ifisiE0
16号の相模原近辺マジでごみ
南北にいくにはこの道しかないのに片側二車線でおまけにロードサイド型の店舗もあってうんち
南北にいくにはこの道しかないのに片側二車線でおまけにロードサイド型の店舗もあってうんち
70: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:41:40.76 ID:/xLOfXH/a
>>42
相模原のあたり歩道が無駄に広いんやから車線増やすなり高架にするなりすればいいのにな
相模原のあたり歩道が無駄に広いんやから車線増やすなり高架にするなりすればいいのにな
43: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:35:18.96 ID:ak03inOVM
171号もレベル高い
44: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:35:23.88 ID:qY4nv1Eua
日本一混んでる高速
阪神高速3号神戸線
阪神高速3号神戸線
45: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:35:47.22 ID:PCMQVzn1p
阪神高速神戸線
いっっっもこんでない?
深江のとことか生田川とか
いっっっもこんでない?
深江のとことか生田川とか
62: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:39:18.86 ID:qY4nv1Eua
>>45
西行きは摩耶の合流で必ず渋滞する
東行きは魚崎生田川間が朝から晩まで渋滞している
西行きは摩耶の合流で必ず渋滞する
東行きは魚崎生田川間が朝から晩まで渋滞している
79: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:43:22.44 ID:PCMQVzn1p
>>62
ええ加減ちゃんと制限速度を80にするべきや
ええ加減ちゃんと制限速度を80にするべきや
47: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:35:53.94 ID:IScqBhsQ0
保土ヶ谷バイパス
去年開通した第三京浜と東名繋げる首都高有能
去年開通した第三京浜と東名繋げる首都高有能
48: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:36:28.00 ID:qY4nv1Eua
愛媛の松山は地方都市の割には渋滞が酷いね
49: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:36:52.74 ID:PCMQVzn1p
イナイチはましやけどイナロクは豊中のところとか飲み過ぎや
50: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:37:11.64 ID:G4bsj7EQ0
成田街道
52: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:37:49.97 ID:PCMQVzn1p
>>50
船橋八千代間は屈指やな
船橋八千代間は屈指やな
53: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:37:52.74 ID:CeP+ag9K0
1号+23号 はド深夜でも空いてなくてビビる
54: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:38:06.15 ID:CLJ0GZ230
青梅街道しね
55: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:38:06.65 ID:0S9TDP3A0
16号どうにかならんのかマジで
56: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:38:13.20 ID:D5HylDCZM
東バイパス
57: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:38:32.09 ID:PoC5PAjUa
17号
58: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:38:45.41 ID:CET4ZFBEa
加古川バイパス
59: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:38:51.91 ID:jiNGieb70
134江ノ島、今日も地獄
60: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:39:06.73 ID:sIbQYpiT0
8号線
64: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:39:43.52 ID:ayaeFFEU0
16号定期
4号とか栃木茨城のクソ田舎あんな高規格にする理由は何?
おかしいやろ
4号とか栃木茨城のクソ田舎あんな高規格にする理由は何?
おかしいやろ
65: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:40:12.10 ID:ayaeFFEU0
都心って混みそうなのに全然込まないよな
68: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:41:19.35 ID:PCMQVzn1p
>>65
まあまあ混むぞ
まあまあ混むぞ
66: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:40:21.34 ID:h7GrQWlTd
福岡都市高速外環状下の一般道
67: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:40:50.76 ID:7NZyEzRhd
環八の駒沢通り付近はセダンや外車が目立つな
やっぱ金持ちの地域なんだなと
やっぱ金持ちの地域なんだなと
69: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:41:34.20 ID:ZFRyuGkaa
加古川バイパス〜姫路バイパス
お前ら無能すぎだゾ
お前ら無能すぎだゾ
72: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:42:09.92 ID:6woVQ9RR0
箱崎JC
山手トンネル
山手トンネル
74: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:42:18.57 ID:2ApeZLjJa
東神奈川駅のアンダーパス
あの道路設計した奴はガイジ
あの道路設計した奴はガイジ
133: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:53:34.66 ID:CFnNKXNMd
>>74
わかる
なんやねんあれ
わかる
なんやねんあれ
85: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:44:25.37 ID:dl3Hv4y6M
ワイ「2号、31号、54号
」
」
89: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:44:50.35 ID:/k7u2CzI0
16号のニトリモールのあたり早くバイパス整備せいや
渋滞してない方がレアやんけ
渋滞してない方がレアやんけ
91: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:45:35.94 ID:um1TZ/Nla
宝塚トンネルって最近はマシなん?
昔は渋滞のメッカやったけど
昔は渋滞のメッカやったけど
102: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:47:46.78 ID:PM+4RBeCa
>>91
北側に新名神が出来たからかなりマシになってるよ
北側に新名神が出来たからかなりマシになってるよ
92: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/01/16(土) 12:45:47.56 ID:A0WidvZQ0
愛知〜三重間の道路
なんで1車線やねん
なんで1車線やねん
116: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:51:32.14 ID:aI+nO8V00
>>92
23も1もオワコン
23も1もオワコン
96: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:46:45.12 ID:PM+4RBeCa
車社会の名古屋はあまり渋滞しないのかな?
高速とか何十にも張り巡らされてるからな
高速とか何十にも張り巡らされてるからな
110: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:49:50.26 ID:MLTOIRdod
>>96
名古屋が車社会とか言ってるやつ愛知エアプやろ
名古屋市内は地下鉄発達してるから車要らないんだわ
名古屋が車社会とか言ってるやつ愛知エアプやろ
名古屋市内は地下鉄発達してるから車要らないんだわ
119: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:51:45.81 ID:jJhUmRd20
>>110
守山区民「お、そうだな」
守山区民「お、そうだな」
128: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:53:00.01 ID:/xLOfXH/a
>>110
街中の道の広さが圧倒的すぎる
自動車の街や
街中の道の広さが圧倒的すぎる
自動車の街や
111: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/01/16(土) 12:50:15.20 ID:A0WidvZQ0
>>96
するけどいつもって感じやないかな
以前はしてたけど高速増えたからね
するけどいつもって感じやないかな
以前はしてたけど高速増えたからね
101: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:47:27.80 ID:/xLOfXH/a
愛知は自動車の街だけあって最近道が整備され死角が無くなってきてる
あとは一宮ジャンクションだけや
あとは一宮ジャンクションだけや
107: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/01/16(土) 12:49:37.52 ID:A0WidvZQ0
>>101
あそこは構造的にだめやな
あそこは構造的にだめやな
109: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:49:43.24 ID:jJhUmRd20
>>101
23号の渋滞クソやで
23号の渋滞クソやで
115: 風吹けば名無し(愛知県) 2021/01/16(土) 12:51:30.08 ID:A0WidvZQ0
23号の出入り口付近は常に混んでるとこあるな
129: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:53:00.31 ID:jJhUmRd20
>>115
豊明インターチェンジから西中インターチェンジまではホントクソやで
豊明インターチェンジから西中インターチェンジまではホントクソやで
118: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:51:39.50 ID:cYJxHt+90
アクアライン


124: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:52:27.88 ID:WRfFhn9q0
四日市の1号線
132: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:53:28.12 ID:aI+nO8V00
>>124
マクナルのドライブスルーと繋がってて草はえる
マクナルのドライブスルーと繋がってて草はえる
125: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:52:40.05 ID:TSw18Vae0
高速の岡崎のあたりって自分で走るぶんに減速の要素まるでないのになんで渋滞するのか謎で仕方ない
126: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:52:46.38 ID:vMA7+kwq0
市川〜千葉の横方向の幹線道路
130: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:53:04.70 ID:za7RpCfL0
綾瀬方面から海老名駅行く道
134: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:53:41.76 ID:eoM0qCu8a
R134江ノ島付近
ゴミ過ぎる
ゴミ過ぎる
135: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:54:16.03 ID:jA8FbZn50
国道2号線大山峠〜瀬野
11: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:26:28.81 ID:oSvJQhGW0
何か知らんけど、小田原から早川方面の道路
東海道線から見てて、どうすんのこれっていつも思う
東海道線から見てて、どうすんのこれっていつも思う
87: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:44:26.39 ID:324dR7Myd
千葉街道
というか船橋はららぽ&駅&競馬渋滞で休日まともに車動かん
というか船橋はららぽ&駅&競馬渋滞で休日まともに車動かん
78: 風吹けば名無し 2021/01/16(土) 12:43:21.30 ID:oNv81vshd
バイパス作られていない2号線
マジで生活道路と分けて作れ
マジで生活道路と分けて作れ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610767417/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:08 ▼このコメントに返信 東京民からいうと環七・環八・246・16
名称忘れたけど町田の方にすさまじい場所あったな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:16 ▼このコメントに返信 八尾枚方線あれ使いもんにならん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:20 ▼このコメントに返信 船橋は車所有してる家が多いくせに道が細すぎる
あと船橋駅北口の地下駐車場待ちの列もひどい
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:25 ▼このコメントに返信 玉川通り、朝の通勤ラッシュは解るが夜の終わらない工事を延々と続けているのはマジで💩ろくに整理せず立ちっぱで光る棒振ってるだけのおっさんアレでいくら貰えんの?税金の無駄じゃない?
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:26 ▼このコメントに返信 四日市市1号線「もうすぐ都市部やし、本気出すわ」(1車線)
四日市市1号線「うおぉぉぉぉぉ!!」(3車線)
1キロ後
四日市市1号線「っーかこれが限界…」(1車線)
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:30 ▼このコメントに返信 どうせ5時過ぎとか定時で帰ってるんだろ
他の大多数の人と同じ行動をする無個性さん達はダメだな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:34 ▼このコメントに返信 3号神戸線は空いてることがない
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:39 ▼このコメントに返信 >>7
朝3〜5時くらいなら空いてる
神戸の真ん中に住んでたり用があるなら仕方ないけど湾岸線か北神戸線使うのが正解
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:41 ▼このコメントに返信 >>6
つまり無職か
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:41 ▼このコメントに返信 ナガノーやけどたまに松本いくとたしかにこみすぎてやばいわ
全然進めない
で進めないから強引に進んで松本民は交通マナーが悪すぎるとローカルで有名になってる
もうそれやだから休みの日は高崎行ってグンマーに金落とす
総理大臣いっぱいだしてるからグンマーの道路はよく整備されている
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:46 ▼このコメントに返信 16号のヘイト高すぎワロタwwww
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 08:48 ▼このコメントに返信 たまに定時で帰ると道めっちゃ混んでるよな
結局サビ残だのなんだのいいながら定時で帰るやつが一番多いんやな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:01 ▼このコメントに返信 千葉の国道
道路整備全くできてないからどいつもこいつも国道に殺到してひどいもんだ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:05 ▼このコメントに返信 環八は瀬田から高井戸まではクソだな。
下手くそ世田谷区民が生活道路として利用するからひどいもんだ。
あの辺も大通り外れるとゴミ道路だから最悪
井荻トンネルから赤羽までは平和台近辺以外は概ね順調なんだがな
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:06 ▼このコメントに返信 マイナーだろうけど、大阪中央環状線北行の奈良〜流通入口。事故とか工事してたら特にヤバい。たいした距離じゃないのに目的地に着く事ができるのか?と不安になるほど動かない…。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:10 ▼このコメントに返信 神奈川の道路全般
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:18 ▼このコメントに返信 松本の国道19号は何十年前に国から複線化の話があったときに
当時のアホ市長が断って今現在あの通りで
今更複線化頼んでも予算がつかなくて後回しにされている
当時承諾した隣の塩尻は複線化進んでいるけどまだ途中だしな
快適度が全然違う
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:20 ▼このコメントに返信 ピンポイントだけど目白通り終点の大泉のあたり
交差点の先がどちらも道が狭いから流れが悪くて深夜以外はずっと混んでる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:21 ▼このコメントに返信 数年前から鎌倉はもうゆっくり観光できない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:24 ▼このコメントに返信 東名大和トンネル
あんなところに海老名SA作った政治家は〇ね
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:27 ▼このコメントに返信 58号線
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:28 ▼このコメントに返信 岩国から大竹の2号線定期
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:37 ▼このコメントに返信 交通量多い道路なのに日中に街路樹の剪定やるのやめーや
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:43 ▼このコメントに返信 交通量もだがバカみたいに信号が多すぎる、
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 09:44 ▼このコメントに返信 道路もだけどあらゆるインフラが限界に来てるわこの国、マジで衰退国家だな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:02 ▼このコメントに返信 18時前後でこまない国道ってあるんですかね…
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:26 ▼このコメントに返信 休日昼間のイオンモール、ららぽーと、コストコ周辺
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:26 ▼このコメントに返信 上尾市
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:32 ▼このコメントに返信 人口減少でピーク過ぎたからこれからは空く一方だぞ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:41 ▼このコメントに返信 県道69号線宇都宮から芳賀のホンダ技研に至る間が毎朝行列になっとる。
もうすぐLRT開通するけど、ここ最近はコロナでリモートワーク増えてるからどうやろ?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 10:59 ▼このコメントに返信 京葉道路
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 11:25 ▼このコメントに返信 竹下通り
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 11:38 ▼このコメントに返信 海老名周辺は東名高速も246もいつも大渋滞やよね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 11:40 ▼このコメントに返信 国道23号の庄内新川橋〜十一屋はいつも混んでるわ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 11:47 ▼このコメントに返信 122だろ。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 11:50 ▼このコメントに返信 >>13
ということで千葉の16号が最悪
6号との交差点とか常に地獄よ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 12:05 ▼このコメントに返信 米17
鉄道とごっちゃになっとるぞw
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 12:11 ▼このコメントに返信 美女木ジャンクション(?)とかいうところ
長年、交通情報で渋滞、渋滞言ってるけど改善する気はないのか
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 12:14 ▼このコメントに返信 246と首都高
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 12:32 ▼このコメントに返信 岡山市中区内の旧2号の一部区間は何をトチ狂ったのか1+2の3車線で
県道との合流後に4車線分が一気に1車線に減るから常に渋滞気味
建設当時の役人に文句言いたい
41 名前 : 大動脈だから幹線道路が混むのは仕方ないよね?投稿日:2021年01月17日 13:48 ▼このコメントに返信 どことは言わないけれどバイパス=抜け道かな?昭和なら年間無数の死傷者を出す路地が日本各地にあったハズ。
対策として京都人民の性質丸出しのイケズ?機能を備えたをぶっとい金属製ポールで車両の往来をイケズしたり、通学路指定を増やして時間制限を設け半強制的に抜け道をイケズするお陰で交通事故発生件数が減ってる。
小学校の時に年間無数の死者が出るので交通安全やら自転車は二段階免許制になったり涙ぐましい当事者には非常に面倒で迷惑な仕組みで死傷者を根絶出来たけれど、今となっては少子化で子供が減り経済的に車両を持てない人が増え祖父母や親の世代が亡くなって空地が増え見通しが良くなり仕組みが廃れても死傷者が出てないらしい。
節度を守らず交通法規も守れない屑が抜道になりえる道路周辺の地域住民の安全を脅かして塞がれる一方だから渋滞道路が増える。
行政がバイパスを作っても役人は何処かズレてるのでバイパスになってないとかもあるね・・・ 東京湾横断道路とか?
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 14:24 ▼このコメントに返信 >>5
おは四日市市民or国1ユーザー
絶対渋滞エース日永〜新正間が居るからな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 14:29 ▼このコメントに返信 行ったことないけど
関東にあるぐるぐる回りながら筒状の登り降りするジャンクション
怖くないのかね
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 14:39 ▼このコメントに返信 16号相模原はきつい
圏央道出来て助かった
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 14:57 ▼このコメントに返信 c2の初台から中央道乗り換えするとこらへん。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 16:22 ▼このコメントに返信 >>36
6号も帰宅時の帰宅方面は自転車以下の進み
千葉に限らず茨城、福島も似たような感じ
朝はスムーズなのに夕方はなぜ詰まる?
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 16:26 ▼このコメントに返信 東名岡崎
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 16:34 ▼このコメントに返信 夕暮れ時に首都高で事故起こると地獄と化す
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 18:00 ▼このコメントに返信 3号神戸線の下道は渋滞している高速へ誘導するために40kmh制限というクソ仕様
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 18:02 ▼このコメントに返信 米49
この国交省・阪神高速・警察の癒着がひどい
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 18:05 ▼このコメントに返信 バイパスできる前の、「酷道4号線」だな。
信号2つ進むのに2時間かかったもんな、あの頃はw
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 18:34 ▼このコメントに返信 府中街道とかいうクソザコ道路
川崎の南北縦断道路のくせして片道1車線区間あるとか意味わかんね
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 21:28 ▼このコメントに返信 成田街道も中々に混む
もうちょっと譲れば流れがスムーズになるんだが千葉県民は道譲ったら死んじゃうのかな?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 21:29 ▼このコメントに返信 相模原の16号。これほんとひどい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月17日 21:29 ▼このコメントに返信 逗子の駅前もなかなか
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月18日 01:53 ▼このコメントに返信 神戸の高速作った奴ホンマ無能
ブレーキ必須の急カーブ、追い越し車線に合流
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月18日 08:50 ▼このコメントに返信 米35
大門と夕方の荒川大橋の環八方面右折は酷いな。
帰宅時に東京から橋渡るのもそこそこ混んでるけど20年ほど前に比べればかわいいもんだわ。