1: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:51:47.92 ID:wlrLlKzBM
結局何がうまいんや
4: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:52:24.84 ID:ybefv6dOa
6: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:52:39.37 ID:91Mp06ij0
7: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:52:57.86 ID:GoM7B5dJ0
8: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:53:18.46 ID:f+KYlJDBa
卵タレのやつ
9: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:53:40.82 ID:2n4gvV1cF
醤油とはべつに昆布たれ入っとるやつや
11: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:54:31.78 ID:wP4qoSJY0
あづま納豆しか受け付けんわ
13: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:54:45.86 ID:GC2Jwq7Z0
令和納豆
14: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:54:48.16 ID:ybefv6dOa
付属のたれとは別に納豆のたれ買ってドバドバいれればなんでもうまいって気付いたわ
15: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:54:53.79 ID:32jHkBw20
おかめやろ
16: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:55:00.54 ID:ZEPKSVTP0
おかめを上げる奴はさすがにいないか
17: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:55:28.96 ID:k5VLCn2C0
結局丸型のおかめ納豆なんよ
22: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:56:13.26 ID:Yhg7cjbcd
おかめの小さいカップのやつでええんよ
23: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:56:21.92 ID:gqEoooks0
極小粒とかいう糞
24: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:56:26.08 ID:+crCxkuy0
おかめの小粒
25: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:56:26.87 ID:RQnz3GiF0
納豆は混ぜてなんぼ
四角い容器より丸いやつのほうが当然混ぜやすい
つまり答えはおかめ
四角い容器より丸いやつのほうが当然混ぜやすい
つまり答えはおかめ
40: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:58:12.81 ID:2n4gvV1cF
>>25
小鉢で混ぜるし何でもよくないか?
小鉢で混ぜるし何でもよくないか?
54: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:59:40.91 ID:ShgL4qi50
>>40
小鉢洗うのめんどいやん
小鉢洗うのめんどいやん
28: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:56:49.38 ID:k5VLCn2C0
納豆卵かけご飯ってすごい期待して食ったら
なんか微妙やった
なんか微妙やった
75: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:01:55.81 ID:98xvGAbP0
>>28
栄養もあっとらんし熱で半減するという
栄養もあっとらんし熱で半減するという
30: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:57:06.94 ID:r3sYLhYK0
大手メーカーのは大差ないような
31: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:57:30.68 ID:LMdxKVbA0
でもおかめが一番コスパええよな
32: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:57:32.68 ID:9sVaywtd0
結局おかめやろ
コンビニでも売ってる赤い奴
コンビニでも売ってる赤い奴
35: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:57:46.76 ID:qB6SWGRh0
太子納豆っての食ったがうんめぇ〜納豆過ぎてビビって軽くのけぞってみぞおちと背中痛いのに余計痛くなったわ
これ恐らく市販の納豆の中じゃ最高峰の旨さかもしれんなあ、納豆嫌いのボクニキでも美味しくペロリンチョで来たし
これ恐らく市販の納豆の中じゃ最高峰の旨さかもしれんなあ、納豆嫌いのボクニキでも美味しくペロリンチョで来たし
52: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:59:31.07 ID:tnHISx8Cr
>>35
これ
ひきわりそんなに好きじゃないけどたいしめちゃくちゃ美味しい
これ
ひきわりそんなに好きじゃないけどたいしめちゃくちゃ美味しい
36: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:57:47.23 ID:5SP4qOLG0
色々食べてみたけどおかめが一番や
37: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:57:50.98 ID:3aB619ZPM
正直タレの差しか感じたことないわ
43: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:58:32.91 ID:NduN7cwD0
あまかタレついてるやつ
ほんまうまい
ほんまうまい
45: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:58:50.53 ID:z45s2HAnM
はい多数決で一番旨い市販納豆は『おかめ納豆』に決まりました
あざした
あざした
47: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:58:52.37 ID:1fo9aig00
おかめが一番安いから昔からおかめ
おかめ納豆こそが納豆の味
おかめ納豆こそが納豆の味
48: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:58:54.64 ID:qoQYUn5B0
51: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:59:31.08 ID:zSmmo0MR0
>>48
うまいぞ
うまいぞ
85: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:02:48.17 ID:98xvGAbP0
>>48
最初はたれだけ好きやったが、食べるうちに嫌いになった
最初はたれだけ好きやったが、食べるうちに嫌いになった
94: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:04:04.47 ID:/2XWKyT40
>>48
金の粒基本的にまずい
金の粒基本的にまずい
308: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:19:55.91 ID:l0A7YPYY0
>>48
これに慣れてこれ以外食えんくなった
これに慣れてこれ以外食えんくなった
704: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:50:52.99 ID:lQgzB6cW0
>>48
これ一番うまいやんけ
これ一番うまいやんけ
50: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:59:17.64 ID:FBBDo+bw0
納豆の粒でかいのきらい
57: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:59:50.00 ID:kImi8wa0a
九州居た頃は糸の力ばっか食ってたわ
58: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:00:01.79 ID:8zNfY3+ha
おろしダレでええやろ
納豆の部分はほかの納豆より不味いけど
納豆の部分はほかの納豆より不味いけど
63: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:00:28.55 ID:XIVuqunj0
93: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:03:52.81 ID:fFcZ68qB0
>>63
これ
これ
290: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:19:12.33 ID:Cpl2fYj60
>>63
すき
すき
602: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:43:19.28 ID:gLFy2fyz0
>>63
やっぱりこれだわ
やっぱりこれだわ
64: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:00:50.05 ID:0LKFJ5jLd
82: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:02:30.93 ID:buNWNp4M0
>>64
これとキムチ合わせてる
いい量なんよ
これとキムチ合わせてる
いい量なんよ
66: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:01:01.71 ID:jCi2EF+N0
つゆだくがすこ
71: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:01:34.85 ID:2a//Zt7F0
丹精おいしかったで
76: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:01:59.62 ID:8JtNz/FG0
おかめ納豆の旨味まろやか昆布だし
221: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:14:24.16 ID:XW9ACkm30
>>76
これ
これ
84: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:02:36.66 ID:XIVuqunj0
セブンイレブンの北海道産の方もうまい
86: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:02:57.22 ID:ay81mPuf0
天狗納豆やで
97: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:04:32.58 ID:m6WAIOoA0
たまご納豆はからし付いてないからアカン
98: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:04:47.86 ID:iRpRub0G0
ワイの県のマルキン食品の昆布たれ付きは一回でええから食べてみて欲しい
色んな賞も受賞しとるから
色んな賞も受賞しとるから
100: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:05:00.17 ID:/1Ib2TW80
最寄りにおろしだれ売ってないの腹立つんじゃ
104: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:05:24.29 ID:Q7EcKo4K0
おかめ極小粒50g×3
45gや40gのやつは許さん
45gや40gのやつは許さん
124: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:07:25.06 ID:JMFzHiRd0
>>104
関西やと50gって売ってないわ
40gは少ない気がして45g買ってる
関西やと50gって売ってないわ
40gは少ない気がして45g買ってる
106: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:05:36.77 ID:7dWZnn0r0
533: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:38:05.52 ID:OPX1kF160
>>106
これ高いけどマジうまい
これ食ってから他の食えなくなった
問題はイオンでよく売り切れになってること
これ高いけどマジうまい
これ食ってから他の食えなくなった
問題はイオンでよく売り切れになってること
665: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:47:28.15 ID:rYNHNhjr0
>>106
半額だったから買い占めたったわ
半額だったから買い占めたったわ
107: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:05:49.40 ID:aejNaIAfa
納豆ガチ勢や
ミツカン 金のつぶたまご醤油たれ
あづま食品 大根おろしたれ納豆
タカノフーズ 旨味納豆
これが美味いで
ミツカン 金のつぶたまご醤油たれ
あづま食品 大根おろしたれ納豆
タカノフーズ 旨味納豆
これが美味いで
111: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:06:13.59 ID:UHSwsBpOd
ここまで朝飯たろうなし
113: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:06:20.97 ID:8yFeSAxW0
たれからし無し買っていろいろ試すんやで
115: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:06:38.13 ID:/2XWKyT40
おかめは昆布だしのやつすき
117: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:06:47.28 ID:xnLilamj0
納豆ガチ勢ワイ、納豆なら何でも美味いとの極致を示す
119: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:06:54.69 ID:F4X6SiQC0
147: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:08:36.77 ID:tFL83A2kp
>>119
これ食うとワイがそもそも納豆嫌いであることを思い出すわ
これ食うとワイがそもそも納豆嫌いであることを思い出すわ
162: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:09:27.80 ID:RQooFG5/0
>>119
これやな
これやな
122: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:07:18.25 ID:oPk0O6td0
おかめ納豆ってすぐにジャリジャリになるよな
旨いけどすぐに食わなきゃいけない
旨いけどすぐに食わなきゃいけない
145: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:08:33.78 ID:oOuQ6Qkm0
>>122
おかめ賞味期限切れたらジャリジャリなるよな
逆におかめ以外の納豆はジャリジャリならんのかいな
おかめ賞味期限切れたらジャリジャリなるよな
逆におかめ以外の納豆はジャリジャリならんのかいな
167: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:09:40.51 ID:oPk0O6td0
>>145
他のもなるけどおかめの極小粒は味が落ちるのが早い気がする
なんなら買ったその日から不味いのもあるし
他のもなるけどおかめの極小粒は味が落ちるのが早い気がする
なんなら買ったその日から不味いのもあるし
177: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:10:58.59 ID:t5QANgYr0
>>145
冷凍保存しとけよ
基本だろ
冷凍保存しとけよ
基本だろ
123: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:07:24.44 ID:vonyXPJh0
一番安いやつに好きな調味料トッピングすればいいよね
125: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:07:25.37 ID:7dWZnn0r0
今はいろんなタレあるな
焼き肉のタレ納豆は美味しくなかった
焼き肉のタレ納豆は美味しくなかった
129: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:07:44.20 ID:8jLz0Bhq0
北海道小粒納豆だぞ
255: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:16:48.48 ID:MJfATz1a0
>>129
これ
これ
138: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:08:06.74 ID:SIQxqO8q0
年間800パック食べるワイのがちランキング
一位 おかめ旨味納豆
二位国産丸大豆納豆
3位セブン北海道納豆
一位 おかめ旨味納豆
二位国産丸大豆納豆
3位セブン北海道納豆
142: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:08:31.41 ID:kQvBsM5N0
つゆだくのやつすき
146: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:08:33.98 ID:ICZzW9aw0
梅のやつ美味しい
梅のスッパムーチョみたいなお菓子感がある
梅のスッパムーチョみたいなお菓子感がある
150: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:08:45.64 ID:Uyn/xd1lp
すごい納豆が美味かった
焼肉のタレ味はクソまずい
焼肉のタレ味はクソまずい
166: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:09:39.68 ID:oPMbhJiC0
くめは豆やわらかすぎてまずい
187: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:11:54.82 ID:hh+LK6Std
>>166
分かる
豆のホクホク感を残して欲しい
分かる
豆のホクホク感を残して欲しい
168: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:09:58.40 ID:P5jFZFC8p
納豆いちかセブンのやつ
極小粒じゃないとあかんわ
極小粒じゃないとあかんわ
169: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:10:06.91 ID:7dWZnn0r0
長ネギ入れると異次元のうまさ
172: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:10:36.41 ID:PzzNeFxn0
少しづつ普通に納豆の話できるようになってきてるんやね
181: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:11:28.24 ID:ieFZ+QZ3M
ひきわり納豆でごまくらいまで刻まれてるやつ
183: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:11:36.80 ID:PzzNeFxn0
くめ納豆はミツカンになる前のほうが美味しかった気がするのは気のせいなんやろか
185: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:11:45.45 ID:t35qq9lC0
どれ食べても美味しい以外の感想が出てこない
203: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:13:03.71 ID:kQvBsM5N0
>>185
業スーとかのやっすいやつは微妙やった
業スーとかのやっすいやつは微妙やった
189: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:12:08.80 ID:nJIEI3EO0
S-903
さっぱりして食べやすいのとウンチよく出る
さっぱりして食べやすいのとウンチよく出る
195: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:12:25.34 ID:Qe/LipRGa
215: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:13:56.00 ID:0MmbROQb0
>>195
進化要素ないやんけ
進化要素ないやんけ
219: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:14:21.45 ID:0pt4kaq2M
>>195
ジェルが一番楽でええ
ジェルが一番楽でええ
341: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:22:21.35 ID:jbcwKKzea
>>195
過程が洗濯機の洗剤と似てるな
ジェルボールが明らかに一番楽やけど後追いでプッシュタイプが出たみたいな
過程が洗濯機の洗剤と似てるな
ジェルボールが明らかに一番楽やけど後追いでプッシュタイプが出たみたいな
196: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:12:28.52 ID:6/EWIRzKa
大きなひきわり納豆とかいうやつがおいしかった
213: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:13:54.43 ID:vonyXPJh0
>>196
ひきわりは口に含んだときの香りがまったく違くていいね
ひきわりは口に含んだときの香りがまったく違くていいね
206: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:13:27.93 ID:N0vz8j8Ar
218: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:14:19.67 ID:51FZI9x30
>>206
初めて見た
つか中身とキャラクター関係ないわな
初めて見た
つか中身とキャラクター関係ないわな
212: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:13:53.78 ID:T8bU2jZb0
乾燥納豆って近めのスーパー行っても売ってないけどどういうとこ行けば買えるんやろ
まあ今時買おうと思えば通販で買えるんやが
まあ今時買おうと思えば通販で買えるんやが
220: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:14:23.99 ID:hh+LK6Std
地元のスーパーで高めの納豆売っとるから
高そうなやつ選んで買っとるわ
納豆と豆腐くらいは高級品食いたいからな
高そうなやつ選んで買っとるわ
納豆と豆腐くらいは高級品食いたいからな
224: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:14:34.81 ID:vonyXPJh0
あとカラシもつけんでええ
247: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:16:17.54 ID:jbcwKKzea
全部一緒やろ
味云々よりタレとカラシ押すだけで出るやつにしてるわ
味云々よりタレとカラシ押すだけで出るやつにしてるわ
248: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:16:17.63 ID:xnLilamj0
塩で食べたらタレでかき消してた本来の臭さが残ってまたウマいぞ
278: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:18:23.29 ID:BC1krsPM0
くめ納豆が一番すこ
284: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:18:44.84 ID:KvPniR+ld
このスレ見てるとカップ納豆食べたくなってくるわ
何となく特別感あるけど別に日常的に食べてもいいんだよな
何となく特別感あるけど別に日常的に食べてもいいんだよな
294: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:19:16.68 ID:4uU02guj0
296: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:19:17.02 ID:JOWmTUVq0
309: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:19:56.63 ID:0MmbROQb0
>>296
洗うのだるそう
洗うのだるそう
330: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:21:25.90 ID:kMdiOtsha
>>296
1万回くらい混ぜるのが科学的に一番うまいらしい
朝ズバでやってた
1万回くらい混ぜるのが科学的に一番うまいらしい
朝ズバでやってた
301: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:19:26.03 ID:kQvBsM5N0
におわ納豆はなんか違う
やっぱりあの臭いが必要や
やっぱりあの臭いが必要や
304: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:19:44.70 ID:oT/RrMcga
納豆とごはん大好きだけど
うどんに入れたり、カレーとかオムレツに使うの大嫌いなんやけど異端か?
うどんに入れたり、カレーとかオムレツに使うの大嫌いなんやけど異端か?
328: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:21:12.14 ID:Sgq6phX0d
>>304
納豆が好きで食べてるならいいやろ
健康面だと加熱するのは良くないみたいや
納豆が好きで食べてるならいいやろ
健康面だと加熱するのは良くないみたいや
306: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:19:53.41 ID:T8bU2jZb0
368: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:24:23.36 ID:gEYBFyk/0
>>306
これ
これ
315: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:20:23.72 ID:1qR/BQcF0
323: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:20:55.14 ID:BUGMFcS/a
ホテル
朝食バイキング
納豆
濃い味噌汁
これだけで最高の気分に浸れる
朝食バイキング
納豆
濃い味噌汁
これだけで最高の気分に浸れる
336: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:21:50.63 ID:cUbd1tGPM
339: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:22:14.01 ID:JOWmTUVq0
347: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:22:44.87 ID:oOuQ6Qkm0
>>339
せいぜい50回やな…
せいぜい50回やな…
355: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:23:25.77 ID:cUbd1tGPM
>>339
20回のコスパ異常やんけ
20回のコスパ異常やんけ
411: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:28:01.61 ID:YSvjaL8R0
入手性考えたらおかめになってその内ちょっと違うの買ったらなんか違うってなる
422: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:28:58.17 ID:J39XHqJM0
400会混ぜるよりも味の素かけた方がうまい
423: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:29:06.49 ID:7kJNnIcP0
ワイ納豆が好きなんやなくておかめの小粒が好きなだけって分かったわ
485: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:34:38.92 ID:XvTOkx2O0
地域で納豆の種類違いすぎるな
全国の食べ比べたいわ
全国の食べ比べたいわ
490: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:34:53.53 ID:aLr0x4O80
大根おろしのやつ
491: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:34:55.44 ID:s2eMpQMH0
あらゆる食い物で卵黄潰して和えるのはごまかしやで
501: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:35:48.62 ID:mAsDzomB0
539: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:38:42.42 ID:WDQFuOjG0
>>501
これなんかあかんの?
これなんかあかんの?
549: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:39:31.69 ID:h3yFj5x60
>>539
小粒派なんや
小粒派なんや
513: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:36:28.78 ID:1ZZqOIvC0
カレーとかなにかにトッピングするならひきわり良いかもな
514: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:36:34.95 ID:oTRnm7zQ0
納豆のタレって卵かけご飯に合うよね
532: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:38:01.00 ID:HuFoERQS0
納豆に刻んだキムチ卵黄ゴマごま油醤油かけて混ぜ混ぜしたのをご飯にかけてきざみのりと万能ネギをかける
ワイのごちそう
ワイのごちそう
538: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:38:34.91 ID:+fdCX7fWp
何でもありなら最強はこごいら納豆
あれはマジで美味い
あれはマジで美味い
545: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:39:08.60 ID:kE+zD9PL0
今日極小粒買ったんやけど安い割にうまかったからこれからずっとこれでいくわ
552: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:39:39.41 ID:PtWRSplF0
・卵黄
流石に濃い
・キムチ
すっぱいから美味しくない
・チーズ
アチアチのを納豆と混ぜるとうまいけど納豆は加熱ダメらしい
流石に濃い
・キムチ
すっぱいから美味しくない
・チーズ
アチアチのを納豆と混ぜるとうまいけど納豆は加熱ダメらしい
559: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:40:05.27 ID:HRpoJJqV0
変化球だけどしょぼろ納豆もすこ
小学の頃はゲロマズで嫌いだったけど今は普通に好きだわ
小学の頃はゲロマズで嫌いだったけど今は普通に好きだわ
573: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:41:15.33 ID:9IBGXVtW0
イオンのタレ無しで40円のやつしか買ってない
579: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:41:25.30 ID:nzxJMr4w0
焼肉の奴は美味くなかったな
616: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:44:07.23 ID:1ZZqOIvC0
624: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:44:28.65 ID:KvPniR+ld
豆フニャッフニャのやつほんときらい絶滅しろ
650: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:46:27.46 ID:HRpoJJqV0
卵かけご飯に納豆が1番最強の食い方でお手軽
657: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:47:02.51 ID:EsBGxzGv0
ひきわりの大きめカットのやつくっそ美味しい
668: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:47:36.76 ID:w0yCVxL50
卵2個入れてキムチ麺つゆダバダバにしないと食えない
701: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:50:44.19 ID:yPmZqeAQd
味は別によくわからんけどぱきっとする奴が楽だから買ってしまう全部あれにしてほしい
702: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:50:52.38 ID:Sze2zKr00
納豆とごま油のシナジーえぐいからゴマ油入れて食ってるわ
味も美味いし匂いは消えるし栄養価上がるし完璧や
味も美味いし匂いは消えるし栄養価上がるし完璧や
703: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:50:52.88 ID:Hq7nNDqy0
粒小さい方が好きだわ
デカイのは食感がゴロっとし過ぎて良くない
デカイのは食感がゴロっとし過ぎて良くない
663: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:47:23.74 ID:n9uo8Dbi0
ガキの頃からなっとういち食べてるせいか粒のでかい納豆美味しいと思えん
18: 風吹けば名無し 2021/01/17(日) 23:55:33.32 ID:3r8SnZPn0
納豆食いたくなっただろ😤
180: 風吹けば名無し 2021/01/18(月) 00:11:17.59 ID:JMFzHiRd0
しばらく納豆ストックしてなかったのに食べたくなってきた
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1610895107/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:47 ▼このコメントに返信 くめ以外ありえないwww
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:48 ▼このコメントに返信 焼き肉のタレ納豆美味しかったけどなぁ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:48 ▼このコメントに返信 宝来納豆。全然売ってないけど
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:52 ▼このコメントに返信 トッピングによるドーピングがメインの勝敗を決めるので最低ラインの
コスパチキチキレースにならん?
もっといや煮た大豆に市販の納豆一晩いれときゃあ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:53 ▼このコメントに返信 ちっちゃいカップ型のおかめ納豆本当にすこ
ネギとか調味料足すのにうつわ使わなくていいの本当に便利
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:56 ▼このコメントに返信 はなかっぱの絵で敬遠されがちだけどふわりん美味いぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:56 ▼このコメントに返信 副将軍
ガチでこれ。大粒納豆うまい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月11日 23:56 ▼このコメントに返信 おかめ納豆の国産だわ。パチモンがいっぱいあるのやめて欲しい
もしかしたらおかめのほうがパチモンかも知れんが
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:00 ▼このコメントに返信 なめ茸おろし
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:01 ▼このコメントに返信 副将軍納豆好き
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:05 ▼このコメントに返信 値段>>>>>味
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:06 ▼このコメントに返信 既に挙がってるけど、マルキンの昆布タレ付き納豆は美味い
マルキンの納豆選んどけば間違いない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:06 ▼このコメントに返信 まろやか昆布だしは旨いうえにパッケージがいいんだよ
タレとカラシがパックの外についてて、中敷きのビニールがないからゴミを捨てやすい
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:09 ▼このコメントに返信 太子がスレに挙がっててうれC
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:11 ▼このコメントに返信 丸いカップのおかめ納豆だろ。
形だけで特許とれる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:12 ▼このコメントに返信 転勤して茨城県に来たけど、茨城県民のおすすめは舟納豆が多い。
実際うまいし、両親から頼まれるわ。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:14 ▼このコメントに返信 ちな東京だが、標準仕様?の、おかめ納豆だね。スーパーはいろんな種類があるけど、業務用スーパーにも置いてある。
しかし去年は、コロナで突然売り切れになったりと、納豆って人気ものだよな。子供のころから毎日1パック食べとる。習慣になっているからな、2,3日食べなくても、別に困らん。
うま過ぎるタレとかいらない。その分、価格下げてくれると嬉しいかな。
冬は炊飯器の上において、発酵を進めて食べる。しかし、発酵が進まない納豆があってビックリするよね。液に漬けただけの、今どきの納豆なんだろうね。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:19 ▼このコメントに返信 ポン酢風のタレついてるやつ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:19 ▼このコメントに返信 >>7
結構いい値段するけど、ついつい買っちゃうよな
大粒で飯が進むんだが、進みすぎておかずあまり食わんでマッマに泣かれた事あるわ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:21 ▼このコメントに返信 今日食べたやつだけどローソンセレクトのやわらか納豆が小粒やわ目で結構美味しかったで
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:21 ▼このコメントに返信 九州だけっぽいけど、おかめの糸の力おいしい
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:27 ▼このコメントに返信 納豆の苦味が苦手なわいには
つゆだく納豆
何処でも売ってて欲しい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:30 ▼このコメントに返信 水戸市民だが、ひたちなか市の金加食品のそぼろ納豆は一度食べてほしい。
うちはそれしか食わんくらい美味い
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:31 ▼このコメントに返信 60円以下になってるマイナーな奴ばかり買ってるけど全部不味い
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:35 ▼このコメントに返信 うまあじ派はかしこいな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:37 ▼このコメントに返信 軽蔑されるかもしれんけど納豆に柿ピー入れるとおいしい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 00:46 ▼このコメントに返信 近所のスーパーで売ってるつる姫ってやつ食べてからもう
安いのにはもどれなくなったけど地方には売ってないかも
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:00 ▼このコメントに返信 伊勢志摩あおさのりたれ
適度なしょっぱさと海苔の風味でめっちゃご飯が進む
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:07 ▼このコメントに返信 これはコープ納豆
ご飯に合うって奴はクソまずかった
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:10 ▼このコメントに返信 >>7
昔実家にいた頃は良く食べてたが、最近売ってるのを見ない
悲しい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:14 ▼このコメントに返信 やっぱおかめ納豆って劣化はえーよな
賞味期限前に明らかに味変わるからクソだわ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:16 ▼このコメントに返信 一度は藁納豆を食べてみたいがハードルが高そうで…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:17 ▼このコメントに返信 >>17 こいつ東京に住んでること以外誇ることが無いんかな
お前の習慣なんざしらねぇよTwitterにでも書いてろ
"子供のころから毎日1パック食べとる。習慣になっているからな、2,3日食べなくても、別に困らん。"
毎日食べてる→2,3日食べなくても困らん
どんな脳構造してたらこんな文章書けんだよ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:19 ▼このコメントに返信 >>24なら買うなよw
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:28 ▼このコメントに返信 ひきわり好きな人は一度普通の納豆を自分でひきわりにするのをお勧めしたい
クッソめんどいけどうまい
あと洗い物は5分も水につけておけば流水で取れるぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:28 ▼このコメントに返信 しそ納豆のパックめっちゃ美味い
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:33 ▼このコメントに返信 金のつぶは全部まずい
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:36 ▼このコメントに返信 大抵の納豆は美味しく食べられるけどなぁ。味の違いはあれど
アレはまずいコレはまずいって人は違いの分かる自分に酔ってるだけじゃないの
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 01:51 ▼このコメントに返信 >>38まぁ何食ってもうまい!って言えるのが一番幸せだから良いじゃん
納豆だけでなく他のものでも感じてないってのはお前がバカ舌なんだろうけど
他ので感じたことがあったら理解出来ることだからね
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 02:35 ▼このコメントに返信 太子納豆挙げてるガチ勢おって草
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 02:45 ▼このコメントに返信 こういう話で納豆本体じゃなくてタレの味で商品選ぶバカとは分かりあえない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 02:53 ▼このコメントに返信 最近ドンキくらいでしか見かけないけどおかめ納豆の超極小粒
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 02:56 ▼このコメントに返信 納豆を先に混ぜるってのは美味しんぼの大嘘。
混ぜすぎると納豆臭さが抑えられなくなる
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 03:56 ▼このコメントに返信 米43
ぼくくちゃいのにがてでちゅもんね〜
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 04:16 ▼このコメントに返信 大粒の方がすこ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 05:45 ▼このコメントに返信 頂き物で舟納豆食べた時はうますぎてびっくらこいた。でもデパートで買った舟納豆は記憶ほど美味しくなかった….
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 05:49 ▼このコメントに返信 >>24
しかや納豆っていうのも安くてマズイからオススメ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 05:55 ▼このコメントに返信 好みは人それぞれなんだから決まるわけないだろ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 05:56 ▼このコメントに返信 お前らのせいで納豆食いたくなっただろ。
どうしてくれる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 06:17 ▼このコメントに返信 はえ〜
やっすいおかめ納豆しか買ってなかったわ
そんなに変わるのか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 06:21 ▼このコメントに返信 米50
好みに合うかはともかく変わるのは事実やから気まぐれででも試してみるとええよ
ワイは値段や入手しやすさもあって結局おかめを一番買っとるが
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 06:48 ▼このコメントに返信 あづまの舌鼓
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 07:24 ▼このコメントに返信 納豆の味というか、単につゆだくでご飯が進みやすいから卵納豆が一番好き
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 07:31 ▼このコメントに返信 >>17
脳ミソが糸引いてそうな文章書きますねぇ・・
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 07:31 ▼このコメントに返信 茨城育ち、だるま納豆としょぼろ納豆推し
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 07:51 ▼このコメントに返信 安いやつならあづまだな
豆の味が違う
ちょっと値段上がると竹之下かな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 09:32 ▼このコメントに返信 なっとういちが一番好き
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 10:25 ▼このコメントに返信 >>5
うまいよね
近所の薬局で4個パック74円でお得だし、ゴミの分別的にも洗って燃えるゴミで出せるしで、おかめの丸いの以外を買う理由が見付からない
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 10:42 ▼このコメントに返信 天狗
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 11:41 ▼このコメントに返信 自分はくまモンのパッケージのやつかなぁ
あれが一番食いやすかった
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 12:19 ▼このコメントに返信 高すぎる本格なヤツも
臭すぎてキツイ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 13:28 ▼このコメントに返信 夕飯食欲ヤヴァイ時、ご飯1膳に納豆2,3パックタレなし味付けなしでそのまま食べるのはわたしです
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 14:29 ▼このコメントに返信 米7
これ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 16:18 ▼このコメントに返信 1パックあたりの内容量的におかめ極小粒以外買う気が起きないわ
1パック50gを標準化しろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 23:17 ▼このコメントに返信 粒が大きいほうが好みなので、「雪誉」
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月12日 23:55 ▼このコメントに返信 四万十海苔