1: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:10:47.73 ID:vnKvQ3kLa
春 5月
夏 6〜8月
秋 9、10月
冬 11〜4月
な?
夏 6〜8月
秋 9、10月
冬 11〜4月
な?
2: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:11:14.99 ID:vfry5gV8d
裏日本に住んでるとつらいだろうな
4: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:11:36.44 ID:vnKvQ3kLa
>>2
東京って裏日本にはいるんか?
東京って裏日本にはいるんか?
8: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:14:22.63 ID:vfry5gV8d
>>4
東京の冬は毎日天気がよくて悪いとこないけどなあ
東京の冬は毎日天気がよくて悪いとこないけどなあ
14: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:16:25.04 ID:vnKvQ3kLa
>>8
寒いのが1番クソ
天気良くても寒かったら台無し
寒いのが1番クソ
天気良くても寒かったら台無し
3: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:11:24.83 ID:KkbHuKq70
10月から冬だぞ
5: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:11:52.24 ID:vnKvQ3kLa
>>3
年によってはそうなるからほんまクソ調整
年によってはそうなるからほんまクソ調整
7: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:14:21.61 ID:1cg6osYC0
ここんとこずっと二季やん
9: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:14:43.97 ID:Lo534KZlM
汗をかく夏が1番嫌だわ
10: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:15:20.10 ID:ESE5GYQ40
一時期北海道住んでたから冬は楽勝や
一番きついのは梅雨
一番きついのは梅雨
13: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:16:17.29 ID:kyBUWpC20
夏は虫が湧くのがクソすぎる
15: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:16:25.61 ID:nYKjOPME0
夏ほんまいらん
16: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:16:25.65 ID:NGkTvB2Zd
夏より全然マシやわ
寒いけど暴漢対策したらええだけやし猫も布団に入ってくる
何も悪いことはない
夏は生きてるだけで死にたくなるわ
寒いけど暴漢対策したらええだけやし猫も布団に入ってくる
何も悪いことはない
夏は生きてるだけで死にたくなるわ
17: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:17:20.46 ID:Chnaj5U80
冬は人が死ぬからな
特にコロナで家を失った人が外で死んでるケースも出てきてるし
特にコロナで家を失った人が外で死んでるケースも出てきてるし
22: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:18:45.50 ID:ORMxGJjSd
>>17
夏も熱中症で死んでる人おるけどな
夏も熱中症で死んでる人おるけどな
18: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:17:24.71 ID:0hykghVNp
陰キャって冬好きだよな
19: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:17:28.41 ID:PQRYfD/90
3月とか既にさむくないやん
20: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:17:43.24 ID:m3f4Errd0
朝から頭痛いし自律神経ぶっ壊れそうだし年々怖なってくるわ
21: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:18:14.18 ID:kyBUWpC20
陰キャって夏より冬のほうが好きそう
26: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:19:58.93 ID:i0L3uMWm0
>>21
夏はクソって言っておきながらそのレスはダサい
夏はクソって言っておきながらそのレスはダサい
37: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:22:14.00 ID:kyBUWpC20
>>26
夏がクソなのではなくて虫がクソだといってるんだが?
夏がクソなのではなくて虫がクソだといってるんだが?
45: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:23:46.99 ID:i0L3uMWm0
>>37
夏はクソなのではなく暑いのがクソって言ってるようなもんやろ
虫が湧くことも含めて夏なのでは?
夏はクソなのではなく暑いのがクソって言ってるようなもんやろ
虫が湧くことも含めて夏なのでは?
23: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:18:48.62 ID:qqCup8ea0
冬って何もする気おきないから本当嫌い
25: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:19:06.51 ID:0e6JwDfF0
花粉の季節を冬と言い切れる体質は羨ましいわ
29: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:20:55.29 ID:lLQOpriDa
春 5〜6月
夏 7〜9月
秋 なし
冬 10〜12月
吹雪 1〜2月
冬2 3〜4月
こうやぞ
夏 7〜9月
秋 なし
冬 10〜12月
吹雪 1〜2月
冬2 3〜4月
こうやぞ
31: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:21:28.54 ID:qqCup8ea0
外が寒いのはいいんやけど家の中が基本寒いのが嫌いなんだよ
布団から出たくないし
布団から出たくないし
33: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:21:52.22 ID:aV7qJMiYa
でも四季があるから
34: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:21:56.72 ID:UQckd5s90
明日の最低気温−6℃で草
はやく地球温暖化せーや
はやく地球温暖化せーや
36: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:22:11.53 ID:ztSc9MfhM
でも一年中秋だとアホになりそう
39: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:22:39.05 ID:2YJaGm6va
夏は服がびちょびちょになるから嫌い
40: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:22:44.38 ID:ztSc9MfhM
夏はものが腐りやすいし台風来るし最悪
41: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:23:15.21 ID:JBTvS6J6M
夏も大概やけどちょっと買い物行くのにも着込まないかんなが面倒臭くて嫌やな冬は
43: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:23:32.36 ID:P54h/6iV0
夏は夏で虫さんが走るからなぁ
47: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:24:36.94 ID:qz6MDLpAa
夏も冬も嫌いだが、夏の方が1000倍マシ
50: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:25:03.58 ID:ROLVVXmEd
マジで秋とかもはや幻想やろ
51: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:25:59.09 ID:NGkTvB2Zd
秋(夏)と秋(冬の前哨戦)しかないよな
53: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:28:05.48 ID:hsDfb48U0
ワイの体感では
冬12-2月
春3-5月
夏6ー10月
秋11月
冬12-2月
春3-5月
夏6ー10月
秋11月
114: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:47:27.66 ID:P/ReMZr7d
>>53
最近は連休暑いし5月も夏でええやろ
最近は連休暑いし5月も夏でええやろ
54: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:28:29.00 ID:4z8cqWoJa
ワイサーファー、12月までは海に行く
12月〜3月が冬のイメージ
12月〜3月が冬のイメージ
70: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:33:56.47 ID:ztSc9MfhM
>>54
ワイの近所のサーファーは隙あらばまだいる
すげえな寒くないんか
ワイの近所のサーファーは隙あらばまだいる
すげえな寒くないんか
76: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:36:02.86 ID:4z8cqWoJa
>>70
ウェットスーツ着てれば水の中でも寒くないんや
でもこの時期は手足が死ぬ
その為のフルスーツはオシッコ溜まるし手袋や靴は着脱クソ面倒なのでワイはやらない
ウェットスーツ着てれば水の中でも寒くないんや
でもこの時期は手足が死ぬ
その為のフルスーツはオシッコ溜まるし手袋や靴は着脱クソ面倒なのでワイはやらない
55: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:28:38.02 ID:SpRd3dPd0
夏の冬も等しく糞やぞ
56: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:29:16.54
暑いの何処がええねん
イライラしてすぐ疲れて喉渇いて汗出て虫が湧いて食べ物は一瞬で腐るのに
イライラしてすぐ疲れて喉渇いて汗出て虫が湧いて食べ物は一瞬で腐るのに
57: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:29:16.82 ID:4z8cqWoJa
夏は日が高いし外出ると生きてる感じがして楽しい
58: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:29:33.24 ID:BDIm+e1Ja
夏は暑くて虫もいるし冬はなんだか気持ちが落ち込むし良いことない
59: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:30:01.02 ID:fDCQDpmA0
あったかい方がいいに決まってんだろ
61: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:30:41.56 ID:WE4BW7nR0
冬は夏に比べると圧倒的に長く感じるわ
62: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:30:41.98 ID:4z8cqWoJa
まあ各季節で楽しみ方あってどこが嫌とかないだろ
しいて言えば6月が嫌い
しいて言えば6月が嫌い
63: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:32:28.95 ID:3+7Byf+pd
夏は5月から9月な
65: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:32:56.50
寒さは着込むか運動するかで自力でどうにか出来るが
暑さは水か冷房浴びなお手上げやわ
気温30度強あったら扇風機とか汗が出るのを寸止めしとる程度で全然涼しくあらへんし
暑さは水か冷房浴びなお手上げやわ
気温30度強あったら扇風機とか汗が出るのを寸止めしとる程度で全然涼しくあらへんし
66: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:33:03.82 ID:QrQQiWUe0
マスクつけなきゃいけない今の時期の夏は最悪
71: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:34:00.28 ID:NGkTvB2Zd
夏は食料の保存が冷蔵庫でしか出来んしクソ暑いしでええとこないわ
夏が好きなやつ雪国に住んでそう
夏が好きなやつ雪国に住んでそう
74: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:35:13.38 ID:93vIHGUG0
>>71
逆にどこで食料保存してるんだよいつも
逆にどこで食料保存してるんだよいつも
77: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:36:06.42
暑かったらスタミナG、回復Gになるで
79: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:36:35.11 ID:XPerqS590
冬好きは頭おかしいと思っとる
85: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:38:36.59 ID:I0s02hvD0
外は熱いし中は汗かきデブのせいでクッソ寒いし夏のがヤバイ
88: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:39:36.03 ID:LA6mXQKnd
いや夏は5月から10月までやろ
冬が長いってどんな田舎住んでんねん
冬が長いってどんな田舎住んでんねん
93: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:41:30.09 ID:HMYEF+w8d
>>88
梅雨とか普通に寒いし9月からはもう寒い
夏は短い
梅雨とか普通に寒いし9月からはもう寒い
夏は短い
92: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:40:22.75 ID:N8ht0mHi0
夏のほうがええわ 寒いほうがやる気とかおきんやろ
95: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:41:45.35 ID:4z8cqWoJa
>>92
夏の5時くらいからもう明るくなるのテンション上がるけど
冬の6時でまだ夜っぽいのもそれはそれでテンション上がる
夏の5時くらいからもう明るくなるのテンション上がるけど
冬の6時でまだ夜っぽいのもそれはそれでテンション上がる
100: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:42:59.04 ID:lLQOpriDa
>>95
時計「五時やで」
ワイ「どっちのや……?」
時計「五時やで」
ワイ「どっちのや……?」
101: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:43:36.92 ID:4z8cqWoJa
>>100
夏の17時はもう明るくなるとは表現せんやろ
夏の17時はもう明るくなるとは表現せんやろ
94: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:41:44.03 ID:q33ke9BVd
虫おらんし夜長いからクッソ寒いこと除けば好き
99: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:42:54.57 ID:ewuIfw1wp
陰キャってなんで冬好きなん?
105: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:44:41.87 ID:4z8cqWoJa
>>99
基本的に外出ないんだろうな
冬の14時くらいからもう夕方感出てくるのは寂しいわ
基本的に外出ないんだろうな
冬の14時くらいからもう夕方感出てくるのは寂しいわ
106: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:45:03.10 ID:swhlz3TE0
春 2月下旬〜5月
夏 6〜9月
秋 10〜11月
冬 12〜2月上旬
こんな感じかな
夏 6〜9月
秋 10〜11月
冬 12〜2月上旬
こんな感じかな
107: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:45:10.21 ID:H0bDnLKIp
去年は夏短いわコロナやわでほんまクソみたいな年やったな
108: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:45:15.31 ID:P/ReMZr7d
ワイは夏より冬のがマシや思うで
雪国で文句言うとるアホは知らん
雪国で文句言うとるアホは知らん
111: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:46:09.88 ID:Vyy8MmYRM
年取ると冬の寒さの中急に動けなくなるからびびったわ
112: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:46:57.90 ID:swhlz3TE0
てか東京の冬ってほぼ晴れだぞ?
最高じゃね
ほぼ毎日雨の日本海側は確かに最悪だけど
最高じゃね
ほぼ毎日雨の日本海側は確かに最悪だけど
119: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:48:35.72 ID:4z8cqWoJa
>>112
晴れてるのは良いけど日が短いから早朝から動かないといけないの辛いわね
晴れてるのは良いけど日が短いから早朝から動かないといけないの辛いわね
113: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:47:16.26 ID:Tt2yzKCAa
寒いと朝起きれなくてほんと困る
115: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:47:28.00 ID:1+ybVtLa0
秋は2週間くらいだろ
117: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:47:52.98 ID:UxaAtCxO0
冬の外の空気の感じ結構好き
121: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:49:03.61 ID:a5oGME1A0
秋とかいう現代日本に存在しない季節
129: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:50:46.79 ID:MyuyidTF0
4月頭までは雪の可能性あるからスタッドレス替えられん
133: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:51:54.37 ID:KUgVuij30
寒さは着込めば問題ないけど暑さはどうしようもねえ
144: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:55:43.98 ID:XPerqS590
>>134
ほんこれ
てかそもそもポカポカにはなることはないから比較にならん
ほんこれ
てかそもそもポカポカにはなることはないから比較にならん
155: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:57:31.09 ID:rBsmt5kgp
>>144
それは君の「温め方」が悪いんや
「背中」や「手先」「足先」を温める事が「大事」なんやで
それは君の「温め方」が悪いんや
「背中」や「手先」「足先」を温める事が「大事」なんやで
160: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:58:53.58 ID:4z8cqWoJa
>>144
ちゃんとしたダウン着てりゃ下2枚くらいでもポカポカだぞ
ちゃんとしたダウン着てりゃ下2枚くらいでもポカポカだぞ
146: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:56:31.81 ID:V+DUvent0
寒い方がお布団ぬくぬくで好き
153: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:57:26.94 ID:m/wLhBaLd
>>146
夏場エアコンガンガンかけて全裸でタオルケットにくるまるのもきもちええで
夏場エアコンガンガンかけて全裸でタオルケットにくるまるのもきもちええで
148: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:56:53.37 ID:WORdFU3Q0
虫、特にハチが出ないのが最高
156: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:57:50.70 ID:Xc1Ktw080
寒くって歩きたくないと思う期間は
12下旬〜2月中旬ぐらいまでやろ
12下旬〜2月中旬ぐらいまでやろ
157: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:57:55.89 ID:l9SNgpyNr
暑さは防げないから寒い方がマシだわ
159: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:58:24.28 ID:s1COgASya
なーんとなく冬も終わりが近づいて来た気がする2月が雪一番降るんよな
165: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 08:00:12.97 ID:DCU0DYDJ0
寒さのほうが防ぎようないやん
164: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 07:59:51.72
寒かったら運動しろや
暖房つけなくても踏み台昇降とかしてたら10分ぐらいで温まって30分もやりゃ暑いぐらいやで
暖房つけなくても踏み台昇降とかしてたら10分ぐらいで温まって30分もやりゃ暑いぐらいやで
167: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 08:00:39.75 ID:Y4fc24cVa
東京ってお盆過ぎたら一気に涼しくなるよな
関西人ワイからしたら涼しいわ
関西人ワイからしたら涼しいわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611007847/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:04 ▼このコメントに返信 食べ物がうまいぞ😋
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:05 ▼このコメントに返信 初心者スクーバダイバーのワイ、本州では、むしろ冬の時期が水が澄んでいて楽しいことを知る
今月も来月も潜りに行く
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:05 ▼このコメントに返信 冬好きだからこれでいいわ
鍋とあと刺身が美味い
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:05 ▼このコメントに返信 日本には四季なんてない。花粉、夏、冬とかいう三季だ。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:07 ▼このコメントに返信 夏嫌い冬好きな同志いっぱいいてうれしい。ちな陰キャ童貞
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:07 ▼このコメントに返信 クリスマスとバレンタインがあるのに冬が嫌い?🤔
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:08 ▼このコメントに返信 文句言ってばっかだな
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:09 ▼このコメントに返信 夏大嫌い 冬大好き
雪は困るけど最高気温10〜15度くらいのままでいいよ
虫もいないし食料も日持ちするしカビも生えにくい
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:10 ▼このコメントに返信 米3
夏は食うもん限られるよな
冬は雪さえなければ最高の季節なんだが
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:11 ▼このコメントに返信 沖縄にでも引っ越したらええやん
冬の平均気温16度とかやぞ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:13 ▼このコメントに返信 夏も冬もクソだぞ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:13 ▼このコメントに返信 12月1月2月 冬
3月4月5月 春
6月7月8月 夏
9月10月11月秋
くらいの感じだけどなあ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:13 ▼このコメントに返信 冬寒くてうざいけど、寝心地は冬が1番
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:14 ▼このコメントに返信 >>12
冬と秋がちょいずれ込むぐらいでそんなんだよね
いっちはどこに住んでるんやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:14 ▼このコメントに返信 >>13
起きられないんだよなぁ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:15 ▼このコメントに返信 >>14
訂正
冬と夏
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:17 ▼このコメントに返信 >>12
秋分まではまだ夏かなあ。冷房使うから。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:17 ▼このコメントに返信 夏のほうがクソや
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:18 ▼このコメントに返信 夏が好きならエアコンなしで過ごしてみてよ。きっと素敵な体験になるわ。
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:20 ▼このコメントに返信 夏は冷房効かないくらい暑いから大嫌いだわ、冬はあったかくすれば問題ないだろ
そう言っていた俺の今年の冬、クーラーが壊れてヒーターだけなのでクソ寒い模様🥶
ただやっぱ最近の日本の夏はちょっとイキりすぎてるぞ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:22 ▼このコメントに返信 夏は蚊とかいうふざけた生き物を何とかしてくれれば少し好きになる
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:24 ▼このコメントに返信 >>19
暖房冷房ない状態だと夏も冬も死にそうなんだけど
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:25 ▼このコメントに返信 梅雨って春でも夏でもないわ
最近の感覚だと春、雨季、夏、冬の四季や
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:25 ▼このコメントに返信 夏の嫌いなところ→虫が出やすい
冬の嫌いなところ→虫が出ないところ以外の全て
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:28 ▼このコメントに返信 9月はもう冬ですが?
日本は9月から5月末まで冬だよ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:30 ▼このコメントに返信 寒いのは我慢できるが暑いとマジで不快だからキツイ
いちいちシャワー浴びないかんし夏が1番いらない
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:31 ▼このコメントに返信 そこそこの寒さならいいけど5℃を下回ると底冷えするから勘弁してくれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:32 ▼このコメントに返信 厚着や代謝アップは自分の意思でできるけど、脱ぐのには限界があるからな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:34 ▼このコメントに返信 おめぇのがゴミだろうが
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:34 ▼このコメントに返信 それぞれの季節の悪いところじゃなくて良いところを見つけよう。
夏はクーラーが気持ちいい。海やプールが楽しい。明るい時間が多い。青々とした景色が綺麗。
冬はおしゃれができて楽しい。暖かい部屋で食べる料理は一層おいしい。寝るのが気持ちいい。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:35 ▼このコメントに返信 理想
12月〜2月冬
3月〜5月春
6月〜8月夏
9月〜11月秋
なお現実
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:35 ▼このコメントに返信 >>30
冬は日中でも-15℃ぐらいまで下がるから涼しい
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:35 ▼このコメントに返信 地球温暖化じゃないだろ言ってる人たまに見るけど、冬が年々寒くなるのは地球温暖化現象の一環だぞ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:36 ▼このコメントに返信 クソ寒いわ日照時間短いわ景色は殺風景だわ水道管凍るわ水道水がバカみたいに冷たいわストーブの給油面倒臭いわ暖房器具つけると空気めっちゃ乾燥するわ厚着で着替え面倒で動きにくい上に洗濯物増えるわでほんま糞
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:37 ▼このコメントに返信 今年で言うと10月めっちゃ暖かかったでしょ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:38 ▼このコメントに返信 でも日本には東京五輪があるから
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:38 ▼このコメントに返信 >>29
それ面白いと思ってんのか?
空気の読めない煽りカスってマジで興醒めするしつまんねーわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:39 ▼このコメントに返信 3月は春な印象
毎年3月上旬で霜焼けが治るし
まあ2月でも暖かい時はあるけど
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:39 ▼このコメントに返信 >>33
去年の暖冬は?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:40 ▼このコメントに返信 米12
ワイもまさにこれ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:41 ▼このコメントに返信 >>12
これがしっくりくるな。9月の前半はまだ暑かったり少しずつはズレるが
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:42 ▼このコメントに返信 夏の熱さを生き抜くのにそこまで金はかからんが
冬の寒さを生き抜くのは金がかかる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:42 ▼このコメントに返信 11月〜2月→インフルエンザ(コロナ対策で消える?)
2月〜4月→花粉
6月→梅雨
7月〜9月→酷暑
9月〜10月→台風
ガチで5月しかまともな期間がない説
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:43 ▼このコメントに返信 かなり人によると思う
外仕事してると暑さでぶっ倒れる奴も居れば不思議とケロッとしてる奴もいる
ただ冬の夜勤は皆辛いつってるな、冬の方が良いって奴ですら
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:43 ▼このコメントに返信 3月が春
4〜11月まで夏
12月が秋
1〜2月が冬
今の日本はこんな感じや
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:43 ▼このコメントに返信 最近は夏が異様に暑いし、脱いでも涼しくならないから外に長時間いられないほど暑い、寝苦しい、あと蚊
冬は外でも着込んでれば暖かいし、暖房つけなくても布団で暖かく眠れる、家の中は快適だから冬の方が好きになりつつある
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:43 ▼このコメントに返信 初夏ぐらいが一番好き
春は風吹いてばっかで案外寒いし花粉飛びまくってるから嫌い
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:44 ▼このコメントに返信 住んでる場所の違いかねぇ、今回は夏は9月入ってすぐに残暑って感じですぐ涼しくなったし
冬も冬で12月半分も過ぎないと芯まで冷える本格的な冬にならなかったし
秋が随分長く感じたわ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:46 ▼このコメントに返信 >>1
スキーも楽しいしな
今年は中共天安門集近閉のせいでスキー場行けないけど
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:47 ▼このコメントに返信 >>12
3月とかまだまだ寒いやろ
最近は4月で薄いコートいるくらいやし季節ズレてきとるわ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:49 ▼このコメントに返信 去年は11月まで半袖で丁度良かったのに今年に入って急に冷えたから
それでも長袖のシャツ1枚で丁度良いぐらいだけど
夏なんて外に出たら命に関わるし夏民するように生活習慣を改めないと
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:51 ▼このコメントに返信 冬が好きというか、夏の虫が嫌だから消去法で冬になるのよ
今はエアコンあるし家に居る間はまったく寒くないしな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:53 ▼このコメントに返信 夏の方が暑いし汗ダラダラで
嫌だけど、豪雪地帯の方だったら
夏の方がええのかもな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:54 ▼このコメントに返信 相変わらず秋が無いとか言ってんだな。関東だがここ数年は七月から八月上旬に集中して猛暑で、八月下旬あたりには涼しくなってるだろ。むしろ夏が短い。去年も涼しい日が多くてオリンピックのマラソンも東京でやれたななんて言ってたはずだが
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:55 ▼このコメントに返信 暑いし虫沸くし湿度高いしメリット皆無の夏のほうがクソ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:55 ▼このコメントに返信 北部九州に住んでると
春:(3月)、4月、5月
夏:6月、7月、8月、9月
秋:10月、11月
冬:12月、1月、2月、(3月)
だなぁ・・
しかも上記の夏は、梅雨の大雨、台風と嫌なことが多いので、
冬のほうが遥かにいい。(年に1,2回5〜10cm積雪する程度で、水道管もまぁ大丈夫だし)
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:57 ▼このコメントに返信 >>5
夏の暑さと梅雨のジメジメは耐えられない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 15:58 ▼このコメントに返信 >>11
陰キャ代表
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:08 ▼このコメントに返信 夏は気温が40℃近くになるし毎年雨で家が流されるか土砂で潰されるかで住めたものではない
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:15 ▼このコメントに返信 真の陰キャは秋
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:18 ▼このコメントに返信 ロシア人に説教してもらえ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:19 ▼このコメントに返信 調整がクソなんじゃなくてメタを読んで赤道に近いところに住んでない1が悪いんだよな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:19 ▼このコメントに返信 春と秋は花粉症酷いし夏は暑いし虫多いしやっぱ冬が一番なんだわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:20 ▼このコメントに返信 春3月4月
夏5月6月7月8月9月10月11月
秋無し
冬12月1月2月
九州南部はこうやぞ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:26 ▼このコメントに返信 活動的じゃなくなるから確かにあまり好きじゃないが
布団+電気毛布にくるまっていれば死にはしないから
限界生活的だとリーズナブル(但し豪雪地帯は除く)
夏は熱中症で扇風機だけだと時には死ぬからな。
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:28 ▼このコメントに返信 >>19
意味不明な理屈やな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:29 ▼このコメントに返信 夏さいあく 全タクシー出社
冬は厚着すればいい
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:29 ▼このコメントに返信 >>19
なるべくエアコン使わずに夏過ごした事あるけど流石に35℃超えてくるとキツかったわ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:34 ▼このコメントに返信 夏と冬ならやっぱ夏が良いな
冬は心も体も本当に動かん
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:35 ▼このコメントに返信 露出が少ないから冬はクソ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:38 ▼このコメントに返信 まあ冬のおかげで害虫やらが減るんだけどな
年中暖かいと大変やで
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:41 ▼このコメントに返信 暑さは憎悪と共感覚だから、冬のがマシ!て言う奴は憎悪熱量のが歓びよりデカイ憎悪人間やで!
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:42 ▼このコメントに返信 寒さしのぐのは簡単だし方法も色々あるけど今の夏の暑さしのぐのはエアコンぐらいしかないからなあ
それに凍死するより熱中症で死ぬ人の方が明らかに多いし
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:45 ▼このコメントに返信 >>39
ごめん、年々寒くなるとか書いたけど今年はラニーニャ現象と暖かい海水の層の影響で寒くなりすぎてるんだな。でも海面温度が上がることで台風や、エルニーニョ・ラニーニャ現象とぶつかった時に酷暑や寒冷化が起こりやすいからこれも温暖化による影響だと言いたかったんや。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:53 ▼このコメントに返信 夏のほうが圧倒的に嫌や
てかずっと11月くらいの気候であれ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:56 ▼このコメントに返信 四季とか要らないからずっと15℃〜20℃ぐらいで推移してくれないかね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 16:59 ▼このコメントに返信 とりあえず西欧に住めばいいんじゃないかな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:04 ▼このコメントに返信 ヤニカスというゴキブリが喫煙禁止の公園にわきづらくなるからいい季節だわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:06 ▼このコメントに返信 米76
赤道直下で、標高の高いところに住むと良い。
常夏で、標高高いから気温が低い(年中あまり変わらない)
しかも、赤道直下は台風が来ない
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:11 ▼このコメントに返信 太平洋側に住んでる俺は冬よりも夏の方が家にこもりがち
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:20 ▼このコメントに返信 冬って12、1、2月だろ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:23 ▼このコメントに返信 温暖化のせいで夏が拡大してるって聞いたけど
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:23 ▼このコメントに返信 裏日本の意味もわからんなら黙っとけや
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:26 ▼このコメントに返信 好きな季節だから気にならんわ むしろ暑い夏がきらいや
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:29 ▼このコメントに返信 冬のほうが好き
寒かったら着込めばいいし
夏は脱いでも脱いでも暑いしエアコン必須でどうしようもない
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:39 ▼このコメントに返信 寒いから冬眠したくなる。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:42 ▼このコメントに返信 夏より冬の方がいいな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:46 ▼このコメントに返信 関東は天気いいから冬が一番好きだわ
夏は夏で軽装で出歩けるから好きだし、秋は勿論好きだけど一瞬で終わるのが何とも
春はクソ。花粉のせいで台無し
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:50 ▼このコメントに返信 春 3,4
初夏 5,6
夏 7,8,9
秋 10、11、12前半
冬 12後半、1、2
ぐらいの感じがするなぁ
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 17:51 ▼このコメントに返信 夏の方がゴミだろ
太陽マジうぜぇ
一定の位置にいろやボケカス
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:03 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)9月も暑いんだよなぁ
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:05 ▼このコメントに返信 >> 105
ワイ隠キャやけど冬好きだけど散歩好きだぞいい加減なこと言うな
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:07 ▼このコメントに返信 >>21
あいつら服の隙間から入り込んでくるから足ボロボロなるわ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:07 ▼このコメントに返信 >>25
寒がりすぎやろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:08 ▼このコメントに返信 >>32
どこの北国の話だよ……
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:09 ▼このコメントに返信 >>42
夏も色々金かかるだろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:11 ▼このコメントに返信 寒いのも雪も日照時間短いのもまあ大丈夫
凍ってツルッツルの道路&歩道(積雪と轍ですり鉢状)はほんとに糞
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:19 ▼このコメントに返信 >>5
冬は寒かったら寒くなくなるまで厚着すりゃええねん
暑くて裸まで脱いでまだ暑いともう詰みなんだよ、地域的にエアコンは全家庭普及してないし
だから夏は滅びると良いわ、いらん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:22 ▼このコメントに返信 4月 春
5〜9月 夏
10月 秋
11〜3月 冬
が今の日本やぞ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:24 ▼このコメントに返信 今年の冬はほんと地獄だった
いや、まだ冬終わってないけど・・・・ああいうのはもう勘弁
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:30 ▼このコメントに返信 喉元過ぎれば熱さを忘れるのよ
どうせいつでも文句言ってる奴だろう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:32 ▼このコメントに返信 冬の方が楽でしょう。食料の持ちもよくなるし。
暑さはあっという間に体調壊しにくるから危険
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:35 ▼このコメントに返信 暑くてもイライラしないのに寒いとめちゃくちゃイライラするわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 18:43 ▼このコメントに返信 運動しないデブは寒がり
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:02 ▼このコメントに返信 夏は蝉とカエルのうるささが夏のメリットの全てを消す飛ばすほどのマイナスだからなぁ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:06 ▼このコメントに返信 昔、北海道から福岡に長期出張で10月に行ったら、秋どころか夏だったぞ。
12月にようやく秋になって、1月後半から冬。3月は既に張るだった。
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:09 ▼このコメントに返信 夏よりも3倍くらい好き
冬は着込めばいいけど夏はマジで死ねる
後冬の方が夜に太空見上げた時に月とかくっきり見えるからすこ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:15 ▼このコメントに返信 冬眠できたらいいのにね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:16 ▼このコメントに返信 >>21
さいきんの夏は暑すぎて全然蚊見かけないよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:20 ▼このコメントに返信 季節に合わせた服を用意するのが面倒くさすぎるからどれでもいいからひとつにして欲しいわ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:27 ▼このコメントに返信 米99
日本は南北に長いんだぞ。
もっと自分の住んでる所以外に目を向けなよ。
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:41 ▼このコメントに返信 体温が低い人にとっては地獄の季節
免疫力が低いから風邪ひきやすいし、ロシアにでも住んでんの?ってくらい厚着しないとちょっと外出しただけで全身が震えだして低体温症になりかける。毎日吐き気に襲われるし、毎年冬になると憂鬱だわ。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:48 ▼このコメントに返信 裏日本は草
今頃雪で埋まってるんだろうな
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 19:57 ▼このコメントに返信 >>47
春も好きだけど雨も多いんだよね
自分も25℃ぐらいの5月が一番好きだわ
日も長いし景色も花と緑できれい、半袖で軽くアクティブになれる
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:00 ▼このコメントに返信 大阪在住やけど確かに11月〜5月くらいまでは冬って感覚だわ
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:07 ▼このコメントに返信 >>90
天動説信者か?
地軸が傾いている地球の問題なんだぞ
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:17 ▼このコメントに返信 >>98
どんな貧困地域なのか
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:33 ▼このコメントに返信 >>117
北海道の道北か道東やろ
夏の最高気温が30℃届くのも稀、熱帯夜はありえないレベルだから冷房が別にいらない
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:35 ▼このコメントに返信 まえ日本の季節を
春 暑い
夏 ものすごく暑い
秋 暑い
冬 寒い
って表現してて納得したわ
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:38 ▼このコメントに返信 アフリカに移住すればええやんけ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:42 ▼このコメントに返信 個人差とかその年によって違うが、12か月のうち、ある程度我慢できる時期含めてエアコンなしで過ごせるの大体3〜4か月くらいだな…
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:45 ▼このコメントに返信 外で仕事してると、意外と3月の陽射しがヤバいんだよな
顔の皮膚がボロボロになるのが3月
真っ黒になるのが5月、ゴールデンウィークで遊び焼けする奴多いし・・・
7月8月の暑さばかりが悪目立ちするが個人的にはそっちはわりと大丈夫
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 20:52 ▼このコメントに返信 夏いらねえ
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:01 ▼このコメントに返信 のび太「冬は厚着すれば良いけど夏は脱いでも暑い(要約)」
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:14 ▼このコメントに返信 >>66
夏が好きなら暑いの楽しめよって意味何だけど日本語わからなかった?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:25 ▼このコメントに返信 5月半ばから10月半ばまでが夏だろ @大阪
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:28 ▼このコメントに返信 Gやその他の虫の存在に怯えるくらいなら寒い方が断然いい、長くてありがたい
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:42 ▼このコメントに返信 >>13
数回の寝坊が全部冬だから嫌い。起きても布団から出れないし
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:48 ▼このコメントに返信 夏とかいう不潔でゴミ季節が年の半分を侵食してるけど?
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 21:55 ▼このコメントに返信 暦では2月上旬から春だろう
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 22:00 ▼このコメントに返信 陰キャワイ、図星の夏嫌い冬党
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 22:05 ▼このコメントに返信 >>1
夏は熱中症と海の事故で毎年必ず人死んでる、
冬は雪下ろしとかで怪我とか?
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 22:31 ▼このコメントに返信 冬季性鬱ワイ死にたい
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 22:36 ▼このコメントに返信 東京(奥多摩)寒い!
いやマジで寒いわ!
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 23:07 ▼このコメントに返信 どこ住んでるかにもよるが夏のほうがクソ長いわ
年中10度以下でええよ
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月20日 23:36 ▼このコメントに返信 最近秋無いよなと思う
夏終わって涼しくなってきたなーと思ったらそのまま寒くなるし
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 00:12 ▼このコメントに返信 >>98
ほんとこれ
夏のほうが圧倒的に不便
いいところあるなら言ってほしい
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 00:14 ▼このコメントに返信 >>30
寝るのが気持ちいいの一点のみで冬の圧勝なんだよなぁ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 01:55 ▼このコメントに返信 >>5
冬嫌いで夏好きって言う上司が
冬場半袖で暖房ガンガンに炊いたときに殺意わいた
冬は服着れば何とかなるだろ!
何で半袖に合わせるんだよ! 暑いわ!
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 02:02 ▼このコメントに返信 >>132
低体温症やろな夜勤でポックリ行く奴多いし
警備員とかあんま体動かせないうえに
防寒装備も意味が無いとは言わんが
しっかりしたらしたで結露でグッショリして体力奪われるし実際かなり過酷
その場で足踏みでもして死なないように対策するしかない
つかTVなんかで見る気温と実際の気温にかなり開きがある
南部日本の太平洋側なのに道路脇の温度計が−10℃以下になってる事多い
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 02:28 ▼このコメントに返信 >>1
寒さは凌げるけど暑さは凌げない厨いるけど、暑さだって外なら冷たい飲み物飲むか、室内なら冷房で凌げるじゃん
寒さを凌ぐのに家の中で常に大量に着込むのも疲れるし、暖房で調整すると乾燥が酷いしでランニングコストめっちゃかかるわ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 02:33 ▼このコメントに返信 別に日本が標準じゃないしな
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 02:34 ▼このコメントに返信 >>46
暑がりなだけだろ
家の中でも常に寒いわ
暖房ガンガンにすれば乾燥がひどいわ
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 04:56 ▼このコメントに返信 イッチの言う4季 期間 俺にとって理想郷なんやが!!!!
イッチは裏日本なの??東京がこんな最高な理想郷なの???
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 10:16 ▼このコメントに返信 九州民ワイ
最近の夏に恐怖する
冬寒いのはなんとかなっても、夏の台風と雨がおかしいわ
春が来てずっと春ならいいのに
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 11:38 ▼このコメントに返信 冬は0度未満 春は30度未満 秋は0度以上 おわり
湿度によるがこのくらいが過ごし安くて良い