1: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:35:56.05 ID:eZrUNo/A0 .net
日本「10万円だけです」
この差って何ですか?
この差って何ですか?
3: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:36:23.34 ID:im8c4pgd0.net
皆保険の差
21: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:40:04.95 ID:ecEEiVQ10.net
医療費個人負担3割とかいう神やぞ
自治体レベルでは14万給付もあるし
自治体レベルでは14万給付もあるし
8: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:37:51.43 ID:ndBefRVy0.net
オリンピックとgotoで何兆も使ってお金ないんや
5: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:36:51.76 ID:OQMAOEOZ0.net
感染と死者と失業者の数の差
6: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:37:19.20 ID:EuknnP3rd.net
物価差を考慮すると同等やな
9: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:37:53.08 ID:eZrUNo/A0 .net
>>6
アメリカの物価が3.3倍ってマジ?
アメリカの物価が3.3倍ってマジ?
47: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:45:30.31 ID:FhnFnxlUd.net
>>9
医療費は3倍どころの騒ぎではない
70歳のおじいちゃんがコロナで2ヶ月入院して1億2000万請求されたのしらんのか
保険入ってたとしても3割自己負担やで
医療費は3倍どころの騒ぎではない
70歳のおじいちゃんがコロナで2ヶ月入院して1億2000万請求されたのしらんのか
保険入ってたとしても3割自己負担やで
178: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:07:45.99 ID:mGqPyYfMd.net
>>47
ひえー
ひえー
7: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:37:38.33 ID:Oihrm63O0.net
これだけ支援してる国あるか??
事業者へ
・協力金最大180万円(1日6万×30日)
・20時まで営業可能
・従業員給与補償となる雇用調整助成金
(中小企業の場合10割補償)
・持続給付金(最大200万円)
・家賃支援給付金(最大600万円
・テレワーク導入で法人税と固定資産税減税
個人へ
・住宅確保給付金(自宅の家賃を最大9ヶ月払ってくれる)
・休業支援金(コロナで休業や出勤日数減らされたのに休業手当が払われなかった人に賃金8割補償)
・失業保険のコロナ特例
・緊急小口資金(10万円。償還免除の特例あり)
・ひとり親家庭に5万(第二子以降+3万ずつ加算)
事業者へ
・協力金最大180万円(1日6万×30日)
・20時まで営業可能
・従業員給与補償となる雇用調整助成金
(中小企業の場合10割補償)
・持続給付金(最大200万円)
・家賃支援給付金(最大600万円
・テレワーク導入で法人税と固定資産税減税
個人へ
・住宅確保給付金(自宅の家賃を最大9ヶ月払ってくれる)
・休業支援金(コロナで休業や出勤日数減らされたのに休業手当が払われなかった人に賃金8割補償)
・失業保険のコロナ特例
・緊急小口資金(10万円。償還免除の特例あり)
・ひとり親家庭に5万(第二子以降+3万ずつ加算)
15: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:38:46.87 ID:OQMAOEOZ0.net
>>7
保証金とかいうけど体のいい借金だからなこれ
保証金とかいうけど体のいい借金だからなこれ
13: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:38:29.73 ID:HK7Ij9d+0.net
国力
24: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:40:45.91 ID:iiDmKlJS0.net
無料10連で釣ってるソシャゲみたいやな
25: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:41:04.37 ID:I+zoP0i60.net
ほんでアメリカと日本以外は月いくらくらい配ってるんや
26: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:41:06.26 ID:K0gM9E6z0.net
10万あればステーキくえるやろ
27: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:41:32.25 ID:eVy2oexVd.net
金使わずにステイホームしとけって事やろ
経済なんて回さんでええんや
経済なんて回さんでええんや
28: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:41:33.77 ID:OT37w1640.net
でもそんなに配ったら遊び歩くやつ増えるぞ
31: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:41:54.01 ID:slC4cfyEd.net
ほーん
で、アメリカ以外はどうなんや?😆
で、アメリカ以外はどうなんや?😆
33: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:42:05.36 ID:oUj0AV9U0.net
その分コロナなった場合の負担が少ないやろ
37: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:43:54.16 ID:8xoo0SW80.net
お前らアベノマスク忘れてない?😷😷
40: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:44:01.40 ID:2tRIqtjH0.net
不正受給で実際どれだけ持ってかれてるんだろ
10億いくかな
10億いくかな
87: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:51:43.14 ID:EuknnP3rd.net
>>40
そんなんで済むわけない
持続化給付金の不正受給を返還したい許してクレメンスーって相談が去年10月時点で警察に2000件近くきてる
これだけで超える
そんなんで済むわけない
持続化給付金の不正受給を返還したい許してクレメンスーって相談が去年10月時点で警察に2000件近くきてる
これだけで超える
41: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:44:06.26 ID:jFv1kqvG0.net
国民の方からあれには支給するなでも俺には支給しろの精神やから
しゃーない
しゃーない
42: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:44:19.87 ID:FhnFnxlUd.net
アメリカの医療費…
45: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:44:46.32 ID:L9EbGuDr0.net
なおその10万も住民税や保険料で取り上げる模様
50: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:45:38.25 ID:NuUMpH5Ka.net
10万円欲しい層と現政権党の支持層が被ってないから
52: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:46:59.54 ID:eRegPBNDd.net
いやメリケンは一律やないやろ
所得で制限あったはず
所得で制限あったはず
59: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:47:58.35 ID:r1lQ+cpB0.net
>>52
前回800万以下にやろ?
前回800万以下にやろ?
56: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:47:33.09 ID:NRBgNtQK0.net
57: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:47:38.54 ID:Uk1fll0q0.net
海外支援なら何百億でもサクっと送るのにな
なんでワイらは見捨てるんや😢
なんでワイらは見捨てるんや😢
63: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:48:36.89 ID:NuUMpH5Ka.net
>>57
百億って国民に配ったら100円しなあ
百億って国民に配ったら100円しなあ
58: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:47:41.61 ID:vZb4tGG/0.net
ワイ医療従事者、また20万円貰える模様
85: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:51:17.92 ID:+W17yeDca.net
>>58
もう貰ったやろ
おかわり来たんか?
もう貰ったやろ
おかわり来たんか?
97: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:54:13.03 ID:vZb4tGG/0.net
>>85
野党がもっかい配る法案を提出したらしい
ヤフーニュースで見た
野党がもっかい配る法案を提出したらしい
ヤフーニュースで見た
106: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:56:34.51 ID:+W17yeDca.net
>>97
やったぜ
前回のはパチで一瞬でスッたからな
やったぜ
前回のはパチで一瞬でスッたからな
65: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:48:41.19 ID:d4O+G9Q/0.net
アメリカはビッグマック600円くらいするからな
物価倍くらいか
物価倍くらいか
78: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:50:25.40 ID:oUj0AV9U0.net
>>65
なお量
なお量
68: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:49:08.83 ID:zh0H1xiK0.net
向こうは保険とか無いから掛かったら死ぬしかないし
73: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:50:03.44 ID:T+C4s8nB0.net
支援に関しては日本は他国と比較したら十分だろ
76: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:50:17.57 ID:HyMAMrbFd.net
これでよく先進国が名乗れるな
ほんま
ほんま
84: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:51:17.40 ID:y37x26OMa.net
アメリカって保険制度ないから救急車で運ばれるだけで500ドル取られるんやろ?
89: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:52:01.56 ID:oUj0AV9U0.net
アメリカの給与対しての給付と
日本の給与に対しての給付なら日本の方が高いやん
日本の給与に対しての給付なら日本の方が高いやん
96: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:52:51.24 ID:hqyt0tGG0.net
戦犯GOTO
101: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:54:43.73 ID:326pNEl90.net
日本はコロナで入院した場合治療費は無料やからな
102: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:55:01.31 ID:kAy5yyAHM.net
別に金ばらまいても赤字にならないのにな
速攻使うんだから
しかも使ったら税金で帰ってくるし
速攻使うんだから
しかも使ったら税金で帰ってくるし
111: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:57:16.24 ID:tpNx5Kb/0.net
社会福祉に当てる金があるかどうか
114: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:57:44.66 ID:buU+WSgOM.net
アメさんは国民にしか配らんのか?
日本は日本人じゃなくても配ったのに
日本は日本人じゃなくても配ったのに
121: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:59:09.24 ID:o1Pks6O60.net
何故か今の日本でコロナ治療受けれると思ってるアホおるな
首都圏や大都市はもう自宅療養やし重症者病床もひっ迫してて庶民に回ってくるかは運次第やぞ
首都圏や大都市はもう自宅療養やし重症者病床もひっ迫してて庶民に回ってくるかは運次第やぞ
131: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:00:39.33 ID:XZeNY32v0.net
感染者数の差やろ
141: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:02:53.76 ID:BVbG8VLDd.net
今回は金くれてやるから後は自力でなんとかせぇよって事やぞ
143: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:03:07.91 ID:6KDgz99x0.net
初期案の通り低所得者だけに配ればよかったよな
まさかこんなにみっともない乞食だらけとは思わんかったわ
まさかこんなにみっともない乞食だらけとは思わんかったわ
159: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:04:52.02 ID:8xoo0SW80.net
>>143
未だに所得が落ちた人メインにすべきやったとは思うな
未だに所得が落ちた人メインにすべきやったとは思うな
166: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:06:38.95 ID:r1lQ+cpB0.net
>>159
その調査にどんだけ時間かかるんだよ
その調査にどんだけ時間かかるんだよ
186: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:08:47.25 ID:8xoo0SW80.net
>>166
確かにそれ言われるとキツイ
特に前回は早く渡すためにもとりあえず一律給付は致し方なかったと思うから叩く気はないで
確かにそれ言われるとキツイ
特に前回は早く渡すためにもとりあえず一律給付は致し方なかったと思うから叩く気はないで
147: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:03:36.59 ID:gRaicksW0.net
そんなもん配る金無いんやない?日本貧乏やし
179: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:07:46.91 ID:/QHNPPwZ0.net
でもこれ「市民全員に5万円くばります」みたいな公約掲げて当選した各自治体の市長なんかが軒並み公約撤回してるからな
結局はそんな財源はないということ
無い袖は振れない
結局はそんな財源はないということ
無い袖は振れない
190: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:09:14.33 ID:r1lQ+cpB0.net
>>179
地方自治体と国じゃできることが違うわ
地方自治体と国じゃできることが違うわ
191: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:09:25.08 ID:tBZ8cCdXd.net
普通に厚い方やで
197: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:09:56.68 ID:Cy4Y/2p70.net
もう20マンまだか?
207: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:10:51.03 ID:PFLxDqDu0.net
10万配ってほぼ変化なかったんやし、これ以上配っても無駄やろ
216: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:11:42.94 ID:Pbpa77wCM.net
医療費クソ高いんでしょう?
219: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:12:13.31 ID:/oPlgr+F0.net
現場行って働かなきゃ何も出来ない仕事がある以上全員に自粛強要したってどうしようもないわ
229: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:13:27.38 ID:RqUbmlYQ0.net
10万の商品券になったら経済回るんか?
236: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:14:18.90 ID:3Do8ohKUM.net
経済刺激したいっていうなら金を配るべきやけど今違うんだが
237: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:14:30.97 ID:wyPF/As30.net
原因ははっきりしとる『オリンピック』
完全にこれのせいで舵取りミスったまじもんのキングボンビー(桃鉄感)
完全にこれのせいで舵取りミスったまじもんのキングボンビー(桃鉄感)
239: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:14:59.77 ID:H0I9l3I20.net
そら今の日本の何百倍も死者を出してもええなら日本でも配れるやろ
医療機関にかける金を減らして配ればええし
医療機関にかける金を減らして配ればええし
125: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:59:53.38 ID:L6sbjFgl0.net
なんか我慢ばっかり強いるけどアメがないよな
208: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 21:10:58.97 ID:sHughWDX0.net
でも今ってコロナ下でも経済が回せるような法整備と企業支援だと思うわ
外にできるかぎり出ない形で金が回る仕組み見つけないとダメだよな 10万円はもう意味ない気がする
外にできるかぎり出ない形で金が回る仕組み見つけないとダメだよな 10万円はもう意味ない気がする
74: 風吹けば名無し 2021/01/19(火) 20:50:07.83 ID:XaKSBhXnp.net
それでアメリカが羨ましいとは微塵も思わん
金もらって今アメリカ行けってなったら絶対行かんし
金もらって今アメリカ行けってなったら絶対行かんし
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611056156

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:21 ▼このコメントに返信 医療制度とか他の部分無視して自分に都合のいいとこだけ切り取る知能と人間性
嫌なことから逃げまくる楽しそうな人生歩んでそうですね
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:21 ▼このコメントに返信 経済力が全然ちゃうやろ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:22 ▼このコメントに返信 ホンマ日本も一律10万ぐらい出すべきだよな。
誰も使わん布マスク配るくらいなら。
マスク代として一律給付したらいいよ。
コロナ社会で誰もが必ず必要とするものだからね。
マスク代と言ってもタダやないしな。
コロナ禍で誰もが必ず消費する必要経費を国が出したらええで。
コロナ拡大を防ぎたいなら尚更やな。
さあ太郎よ今すぐ国民にマスク代として一律給付するのじゃ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:22 ▼このコメントに返信 アメリカ「受けられない人が多くいます」
がありそう
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:22 ▼このコメントに返信 保険制度が違う国で比較してもしゃーなし
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:23 ▼このコメントに返信 給付金の額だけで語る人めちゃくちゃ多くない?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:25 ▼このコメントに返信 感染数と死者数が日本と段違いだからな、あとは決断力の速さの違いで日本は何をやるにも遅くて後手に回る
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:27 ▼このコメントに返信 自粛なんてしない!マイナンバーと口座を紐付けなんてとんでもない!でも10万はよこせ!
民度が高い日本国民さん...w
9 名前 : 野党支持者投稿日:2021年01月21日 12:28 ▼このコメントに返信 立憲民主党と共産に政権任せればアメリカ以上に
給付金出してたというのに、、、。
それでも支持しようともしない国民がいることに
憤りと呆れしか覚えんわ。
いつになったらアメリカみたいに野党に政権が
返されるんだよ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:29 ▼このコメントに返信 はい国民皆保険
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:29 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ生活一切困ってないけどタダで10万欲しいって乞食根性ばっかだし
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:30 ▼このコメントに返信 お金配って結果経済に影響をそこまで与えなかったデータが出てるのと不正受給者が多かったことなどもあったのが大きいんじゃない?
金は配らない代わりの施策は何かしらあるとは思うけど万人が認める施策なんて存在しないからな。
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:30 ▼このコメントに返信 米9
民主党政権時代の「埋蔵金」とかいう壮大なギャグがまた見れるんですね
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:31 ▼このコメントに返信 >>3
偉そうに御託並べてるが簡単に言えば俺に金寄越せってことやろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:31 ▼このコメントに返信 >>2
物価と生活に必要なコストも全然ちがうしな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:31 ▼このコメントに返信 30万くれるなら罰則付きの行動制限実行してもええで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:32 ▼このコメントに返信 >>3
働けよ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:32 ▼このコメントに返信 10万は銀行にふりこまれてそのままや
どーせ増税で回収されるから使う道理がない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:33 ▼このコメントに返信 >>9
給付金の目先で全てを失うリスクとかありえんだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:33 ▼このコメントに返信 米13
奇しくも、コロナで埋蔵金はあることがわかっちゃったけどね
結局、出そうと思えばいくらでも出てくるのよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:33 ▼このコメントに返信 給付金もらえないと自粛やーやーなの!😡ってお子ちゃまばっかやし金くれるんならそれでもいいけど別に無理して捻り出さなくてもいい
ただしオリンピックの費用はもう使うな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:34 ▼このコメントに返信 アメップって医者にいくと人生終了するから、動けるうちは働きに出て感染爆発したんじゃ?
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:34 ▼このコメントに返信 米12
そもそも困窮者の生活支援であって、経済対策じゃありませんし
というか困窮者対策なのに迅速に浪費したら意味ないじゃん
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:34 ▼このコメントに返信 >>1
日本は断トツ世界一の借金大国
給付金もGoToも財源は赤字国債
2021年度の国債返済額25兆円
つまり国民1人当たり20万円(税金)返済しなくては成らない(笑)
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:35 ▼このコメントに返信 前回の10万手つかずだわ
夫婦合わせて20万、現金のまま封筒に入ってるから申し訳ないなとは思うが寄付するほど人間できてないのよね
給与はほとんど減ってないのに出費だけ減ってて良くないよなあと思ってはいるんだけど
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:36 ▼このコメントに返信 >>15
年収も全然違う
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:36 ▼このコメントに返信 だってお前ら金もらったら遊び歩いて感染拡大するだろ
電子マネー決裁した食料品の消費税を-25%にしろや
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:36 ▼このコメントに返信 >>3
10万くらいとか金の大事さがわからないやつ
その理屈なら金である必要性もない
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:38 ▼このコメントに返信 せやかて給付金くれーといっただけで乞食扱いする風潮もどうかとおもうで?
自粛だけ求めてなんも保証せんのは筋が通らんと言うか…なんやねん!ってかんじやろフツー
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:38 ▼このコメントに返信 国の豊かさの違い
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:38 ▼このコメントに返信 上は金払い渋るわ下は万引き感覚で不正受給しまくるしもうだめ猫の国
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:38 ▼このコメントに返信 アメリカは大金があるからね。超偏ってるだけで
コロナ対策にバイデン氏は200兆円注ぎ込むって言ってるし。200兆円w
日本がオリンピックで1兆円どうこうと騒いでるのと桁が違うわけで
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:39 ▼このコメントに返信 PS5を全世帯に配布しようぜ ソフトもつけてさ
そしたらみんな自粛するべw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:39 ▼このコメントに返信 >>24
じゃあなんで経済破綻しないの?
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:40 ▼このコメントに返信 >>1
日本以外の国はアメリカしか有りません(知りません)やぞ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:40 ▼このコメントに返信 衣食住に関する税金だけ下げてくれればいい
個人的には戦時中にドサクサ紛れで作った一部の税金を撤廃してくれれば言うことは無いが
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:41 ▼このコメントに返信 米3
頭の中マスクしかないから記憶にないだろうけど
10万はもう配ってんだよなぁ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:41 ▼このコメントに返信 >>24
んー海外保有比率を考えないで世界一とか言っちゃうのは、まさに他の部分無視して〜切り取るって話じゃない?
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:44 ▼このコメントに返信 >>9
五毛党、辛苦了
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:44 ▼このコメントに返信 >>9
任せたい野党が現れたら。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:44 ▼このコメントに返信 感染拡大の原因を作った二階を政界から排除しません
緊急事態宣言出すけどお金支給しません
でも自粛してねってこんなの従う訳ねーだろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:46 ▼このコメントに返信 >>23
即座に使わない程度に余裕ある困窮者って何さ
経済と目先に困窮してる人に向けた了得狙いの政策じゃないのか?
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:47 ▼このコメントに返信 馬鹿は喋るだけで罪だなw
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:48 ▼このコメントに返信 >>3
マスク代、月\1,000を?
経費いくら使って?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:48 ▼このコメントに返信 米9
お前襟が立ってるぞ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:49 ▼このコメントに返信 流れ作らない癖に金刷りすぎだわ
現金以外がどんどん価値あげてんじゃん
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:49 ▼このコメントに返信 給付金よりこの現状なんとかしろやこら!って思ってる現地の人多そうやけどね
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:50 ▼このコメントに返信 経済回復を期待して10万を配ったが、国民は裏切って経済回復に協力しなかった
10万円国から支給されないと生活が困窮してるなら餓死すれば?
どうせ乞食なだけですぐに死なねぇんだから
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:50 ▼このコメントに返信 もう社会保障いらないから税金払いたくない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:50 ▼このコメントに返信 >>24
お前国の借金返せって誰から言われてるの?
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:50 ▼このコメントに返信 辛い辛い10万くれ→株価上昇
乞食ばっかでつらいのは政府だよなぁ
やっぱ国民甘やかしちゃあかんわ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:50 ▼このコメントに返信 >>24
>>1の言いたいことまんま体現してるやん汚前
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:51 ▼このコメントに返信 いうて収入減っている奴には配りまくっているからなあ
申請すれば貰えるのに申請しないで少ないって文句言ってる奴多すぎるわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:51 ▼このコメントに返信 >>38
ムッキーそんなもの無いの日本が悪いの日本が悪いの
55 名前 : 野党支持者投稿日:2021年01月21日 12:52 ▼このコメントに返信 >>40
現れる前に既に立憲民主党と共産がいる
ことに気が付かないとは残念な人w
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:52 ▼このコメントに返信 バカヤロー!
アベノマスクもくれたじゃないか!!
アベノマスクはプライスレス!!!(無価値)😨
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:52 ▼このコメントに返信 >>21
結局欲しいんじゃねーか
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 12:53 ▼このコメントに返信 >>3
仕事すればなんと毎月十万円以上も貰えるんだよ!!
驚きだね!さぁアルバイトぐらいしてみよう
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:01 ▼このコメントに返信 アメリカ
感染者累計24,998,975人(約2500万人)
死者累計415,894人(約41万人)
日本
感染者累計346,382人(約34万人)
死者累計4,778人(約5千人)
この違いだぞ。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:02 ▼このコメントに返信 >>12
追跡調査でも、貯蓄率けっこう高い事判明してるからなぁ…現金そのままは、そりゃ当然だわな
もちろん諸手挙げて賛成もしにくいけれど、消費促進したGOTOの方がまだ活性には役立った
今後の支援も、全員に一律現金給付というより対象や時期を限定したものばかりになるだろうね
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:03 ▼このコメントに返信 物価を考慮しないバカ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:05 ▼このコメントに返信 対策費自体は多いが日本は金持ちに配ってる分が多い
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:05 ▼このコメントに返信 もうお金って概念を消した方がいいんじゃねえかなぁ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:05 ▼このコメントに返信 自民のアホがgotoとかやったせいで広まったのに
責任取らないとは何事か
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:06 ▼このコメントに返信 >>16
罰則なしでも大人しく感染予防してろ
コロナ診てる医療従事者と売上げ激減業界に配ったほうが何兆倍もマシ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:07 ▼このコメントに返信 >>13
その埋蔵金とやらは憎い自民党が盗んでいったな
菅政権を許さない
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:07 ▼このコメントに返信 アメリカは年収1000万以上が普通だから日本の給付金10万とアメリカの給付金30万は等価値だぞw
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:08 ▼このコメントに返信 >>19
なんのリスクを失うとでも?今より中韓朝と
関係が良くなる大チャンスだが
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:09 ▼このコメントに返信 10万貰ったで!貯金したろ!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:13 ▼このコメントに返信 >>53
まあその辺は自分で稼ぐ手段に乏しい学生だろ
社会人がその辺知らないわけないしな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:14 ▼このコメントに返信 >>29
お小遣い感覚で対価を求めるようなアホより医療従事者に回したほうがいいよなフツー
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:15 ▼このコメントに返信 医療費個人負担3割
なおその財源
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:15 ▼このコメントに返信 1みたいなやつ、卑しいな
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:15 ▼このコメントに返信 日本って支援めちゃくちゃいっぱいしてるよな
1みたいなニートのバカは10万しか知らないんだろうけど
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:16 ▼このコメントに返信 こういう都合のいいとこだけ切り取るバカは見てられない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:17 ▼このコメントに返信 >>34
簡単に言うと1億持ってる奴が家族に3000万借りてるみたいなもんで
資産が借金の何倍もある
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:18 ▼このコメントに返信 >>5
国民保険すら払ってない奴が言ってるんならわかるけどな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:18 ▼このコメントに返信 アメリカって、皆保険も基礎年金も生活保護も失業保険ない国だからなぁ
その辺りの社会福祉の無さが、米国の今回の混迷具合を引き起こす一要因だったと思うね
逆にコレ、1人33万円ぽっちで黙らせようとするアメリカの短絡的政策とも見えてしまうわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:18 ▼このコメントに返信 アメリカ「2000万人感染!40万人死亡!」
日本「34万人感染、4700人死亡」
この差だろ
なんで都合の良い部分だけ見てんだこのバカ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:21 ▼このコメントに返信 >>64
ところで野党はコロナと経済を両立できる妙案を出してくれたのか?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:24 ▼このコメントに返信 都合のいい比較は子供の思い付き
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:25 ▼このコメントに返信 >>68
関係を良くしたいなんて思ってないんですが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:27 ▼このコメントに返信 どこの国も、とどのつまり歳出は集めた税金か将来集める税金でしかないからな
天然資源ジャブジャブなとこは別やろうけど
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:28 ▼このコメントに返信 むしろ差が小さいと思った
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:29 ▼このコメントに返信 日本は神の国 そうだよねアベちゃん
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:29 ▼このコメントに返信 うおお野党の法案提出は神!
ってなるか
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:29 ▼このコメントに返信 金はくれなくていいからせめて減税しろって話ですよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:34 ▼このコメントに返信 米83
目先の10万円にとらわれたくないよね・・・
「前配ったから年金10万マイナスね!受け取ったよね?ね?ね?」とか65歳過ぎてから言われるの嫌やわ…
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:42 ▼このコメントに返信 コロナ以前から何十年も不景気続きだった国なんて日本くらいだぞ?戦争もなしに。
給付金十万配ったくらいじゃまったく回復しない瀕死状態だ。
もっともっと配って経済を回さないと、いつまでも不景気のままだ。
乞食だの文句言ってるやつは貯金全部使って経済に貢献してから文句言えよ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:44 ▼このコメントに返信 あとはアメリカみたいに一ドルでデカいホットドッグが食えれば完璧やな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:45 ▼このコメントに返信 イギリスが一日120万給付してるとかいうやばいアホ多いよな。
現実的にそれありえると本気で思ってるなら池沼やろ。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:46 ▼このコメントに返信 ただで国からお金貰えると思ってるバカ多いよね。
震災の復興特別税とか2040年くらいまで所得税上げられてるし絶対あとから増税されて回収されるのに。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 13:54 ▼このコメントに返信 >>24
返済義務なんてないぞ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 14:04 ▼このコメントに返信 給付を夢見てる奴多いけど、無いから
予算に入ってないんだから出るわけない、あるとしたら今後の話
んで今回で入ったとしても実際に給付されるのは当然もっと後になる、その頃コロナはどうなってる?それ考えれば分かるよね
そういや緊急事態宣言された地域で給付貰えると思ってた馬鹿が結構いたみたいだね、何に使おうかなぁ〜って、本物のバカはさすがにレベルが違う
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 14:09 ▼このコメントに返信 バイデン公約の4兆ドルの増税が待ってるけどな
なおバイデンが全ての公約を実現するには、シンクタンクの試算で17兆ドルの予算が必要
日本は愚民票目当てで大きな政府志向の特定野党が増税なんてしなくても
財源はあると嘯き、低負担中福祉の国なんだから見返りも小さくて当たり前だ
吉野家の価格で叙々苑の肉食わせろとか言ってる
モンスタークレーマーみたいなもんだからねw
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 14:10 ▼このコメントに返信 一応突っ込んどくがアメリカは一律じゃないぞ
今回のは気づいたら入ってたから知らんけど、前回のは去年の収入が7万5000ドル以下とかが対象。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 14:16 ▼このコメントに返信 それでアメリカは4000万人罹って40万人死んでるというね
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 14:16 ▼このコメントに返信 アメリカはコロナ禍で食うにも困る人が2700万人増えた
一方の日本はコロナ解雇は、たったの8万人だ
被害が小さいんだからバラマキ政策も小さいのは当たり前だよね
無職になって33万円貰って嬉しいなら、ただのバカだわな
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 14:24 ▼このコメントに返信 >>34
日本は円建ての借金なので国が紙幣を発行できる以上破綻することはまずない
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 14:25 ▼このコメントに返信 まあ日本とアメリカで国の規模も人口の差も全然違うししゃーない
というか日本だって他の多くの国に比べりゃ出してる総額ハンパないっしょ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 14:34 ▼このコメントに返信 一部の欧米「インフルエンザ?自宅で治せ。緊急?隣国行ったほうが早いかもよ。救急車要請?はい、10万円払ってね。」
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 14:55 ▼このコメントに返信 そもそも一律給付自体がそんな金あるなら他にやることあるやろって施策やからなあ
税金そんな使い方して大丈夫か?としか思わんわ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:04 ▼このコメントに返信 害人や害国にしか金をばらまく気がない売国奴政府は逝け
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:07 ▼このコメントに返信 >>1
欧米「国が浪費するほど国が成長し経済拡大する!」→実際に経済成長
日本「国が節約するほど国が成長し経済拡大する!」→実際は経済縮小
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:08 ▼このコメントに返信 ※102
今の円はデジタル化されているから数字いじるだけでいくらでも円を増やせるんやぞ。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:16 ▼このコメントに返信 アメリカと比べる日本人って傲慢じゃね
はよアメリカ行けば?
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:17 ▼このコメントに返信 アメリカとは被害が全く違うからね
言うなれば東北大震災の大津波の時の対策=アメリカ
普通の大型台風の時の対応=日本
このぐらいの差がある
当然だが前者の方が政府が国を挙げて支援しなければいけないし、保証や復旧のための財源も多くなる
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:18 ▼このコメントに返信 >>6
麻生叩いて馬鹿みたいよね
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:21 ▼このコメントに返信 >>80
イチイチ絡む内容か?キモすぎ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:25 ▼このコメントに返信 無能の貧乏人が金が欲しくてゴネてるだけやん。
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:26 ▼このコメントに返信 ヨソはヨソ、ウチはウチ
そんなにアメリカさん家が良いならアメリカさん所の子供になっといで!
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:36 ▼このコメントに返信 >>1
1で全てが終わってるやんwww
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:45 ▼このコメントに返信 1日4000人死んでます 出歩いたら罰金or逮捕です 治療費で1億円とります アジア人差別が激化しています←これを羨ましがる理由www
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:52 ▼このコメントに返信 >>105
陰謀論とか好きそうでキモい
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 15:52 ▼このコメントに返信 日本は額は多いけど金持ちがポケットに入れてるんやろ?
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 16:02 ▼このコメントに返信 >>24
論破されまくってて草
ちなみにお前認識逆
「国が」「俺らに」借金しとるんやぞ
だから俺らが返せって国を破壊でもしない限り国として破綻しない
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 16:14 ▼このコメントに返信 オリンピックなぞ手を出したが故に破滅へ
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 16:28 ▼このコメントに返信 ※116
こういう人ってネットを使わないほうがいいと思う
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:21 ▼このコメントに返信 政治家の能力の差
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:23 ▼このコメントに返信 米118
だませなくなるもんな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:24 ▼このコメントに返信 最近財務省からの金で世論工作してるやつがやけに増えたな
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:28 ▼このコメントに返信 立派にお勤めしてくださる菅総理と麻生のために
日本国民なら逆に国に10万献上すべきだろ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:50 ▼このコメントに返信 国の財源は税金なんだから、10万配ったら後で10万納税するだけ
人口の半分は60歳以上で所得税、住民税納めてないから、
実際は働き世代が20万納税することになる
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:53 ▼このコメントに返信 アジアでは欧米ほど人がガンガン死んでないからな
そこまで脅威じゃないから仕方ない
変異型が猛威を振るう様になったらまた話は変わってくるだろうけど
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:07 ▼このコメントに返信 >>114
この話に関してはマジだぞ
現実に流通している現金なんてデータ上の金に比べたらないに等しいし国家で増やすと決めたなら増やせる
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:09 ▼このコメントに返信 >>57
貰えるならもらうってだけでギャーギャー叫んでまで欲しいとは思ってないってだけや
それよりも金もらわんと感染対策したくないって言ってる層が頭おかしいって話してんのよ
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:09 ▼このコメントに返信 人気取りで金配りなんてしてたらブラジルみたいになっちまうぞ
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 20:58 ▼このコメントに返信 >>105
インフレが制御不能になって滅ぶわド阿呆
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 21:25 ▼このコメントに返信 皆保険皆保険て、アメリカ人も大半保険入ってるし日本だって低所得者は皆保険さえ未納で詰む
一部アメリカの保険入ってない極端な請求金額出して日本はまだましってやるのは印象操作
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 21:46 ▼このコメントに返信 海外では家に籠れるだけの金やるから外でるなだったから
日本でもそうなんだと思ってたがそうじゃなかったみたい
どういう目的で金配ったのかがはっきりせんのに効果がなかったとか馬鹿かよ
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 22:03 ▼このコメントに返信 ほっといたら自民支持層の企業支援にガンガン税金使われ一般国民は給付金もないのに納税ばかり増えるのが見えてる
こっちにも回せ!と要求するのは極めてまっとう
政治なんてパイの取り合いだ、相手は遠慮なんかしてくれんぞ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 22:12 ▼このコメントに返信 >>104
半島のおサルさんww
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 22:46 ▼このコメントに返信 ■給付金コジキの特徴
貯金無し
目先の損得しか考えられない低脳
こんな低俗な奴らがSNS使って騒いでるだけ。無視しとけ。
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:02 ▼このコメントに返信 アメリカは国民番号で管理しているから支援しやすい、そもそも社会保障が日本より少ないからな。
人権屋のおかげで支援が出来ない悲しさ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 23:57 ▼このコメントに返信 10万配布はもらわないと自分だけ損だから申請したが
間違いなく衆愚政治突入の愚策だったなとは思った。
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:22 ▼このコメントに返信 米9
民主党「埋蔵金? そんな事言いましたっけ?」
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:51 ▼このコメントに返信 一回10万出したの大失敗だろこれ
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 00:56 ▼このコメントに返信 米136
その点自民党はTPPしっかり反対だもんな
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:05 ▼このコメントに返信 >>108
この後に及んで麻生ありがたがってるほうがバカみたいだけどな。マンガ好きさえアピールしておけば表現規制に賛成しようが暴言失言吐こうが財務省の手先になろうが匿名ネット民は大好きだもんな。チョロすぎて笑ってるだろうね。
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:08 ▼このコメントに返信 >>29
ほんとそう。そもそも実行するタイミングすら間違えてたけどGOTOで代理店やら高級ホテルやら旅行行く余裕がある奴に金回して、実際困窮してる人たちや医療従事者に十分な対応できてないって筋違いも甚だしいよな。それをハイルしてるネトサポの人達はわかりやすくバイアスかかってるとしか思わない。
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:09 ▼このコメントに返信 >>56
未だにあれを擁護するひととか、菅と比べればマシと言い出すひととか、信じられんよ
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:09 ▼このコメントに返信 >>80
少なくとも昨年時点で特措法改正案出してましたけどね。野党。
自民公明の与党は国会延長せずに閉会してしまってましたね。なんでなんだろうね?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:11 ▼このコメントに返信 >>86
少なくとも東日本大震災時に政権の足引っ張ることばっかり頑張ってた当時野党の自民党よりは断然まともだったでしょ?
ニュース見てりゃわかるよ。
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:16 ▼このコメントに返信 >>48
裏切るの基準がわからないんですけど…
10万使い切ってる人もまとめて裏切った扱いされるの?たまんねぇな
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:01 ▼このコメントに返信 >>19
ネトウヨコピペで思考停止。全てを失うって何のことか自分の頭で考えてみろよ
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:01 ▼このコメントに返信 >>60
どこにGOTOのほうが役に立ったというデータが?
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:02 ▼このコメントに返信 >>23
余裕ない人に回した方が即消費につながるって話でもあるだろ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:15 ▼このコメントに返信 >>138
皮肉で言っててもネトサポは気がつかないよ。ニュース見ないんだから。
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 11:57 ▼このコメントに返信 >>146
第一生命経済研究所のデータを参照すれば分かりやすいよ
・給付金10万円は総額12.8兆円、経済効果予想は3.1兆円程度
・GOTOキャンペーンは総額1兆6,8億円、経済効果予想は2.80兆円程度
ケタ1つ小さいのに、同等の経済効果を出せているんだよ
余裕がある人にも現金を出した結果、貯金に回ってしまったのが給付金
余裕がある人にお金を出させて、上乗せの経済刺激が出来たのがGOTO
お釣りなしの使い切り商品券の方が、経済としては即効性があるんだよ
今後のその他給付も、おそらくは商品券形式となるだろうね
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月23日 09:33 ▼このコメントに返信 >>55
wwwwwwwwwwwwwりっけwwんw
しゃしゃwwwwしゃかwwいwwwwwwww
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月23日 12:17 ▼このコメントに返信 >>149
もしタイミングを間違えず(感染収束期)に、行われていれば効果的な施策だったんだねー。勉強になるね。
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月23日 15:50 ▼このコメントに返信 >>151
その見極めも不透明な感染症だから、まぁ難しいわなぁ…
少し沈静化したあのタイミングで、観光業に金を落とせたって意味ではまだマシかもしれん
次は、せめてワクチンが国民に行き渡ったくらいで再開すべきとは思う
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月05日 05:10 ▼このコメントに返信 給付金詐欺したガキども潰して金巻き上げろ