1: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:55:07.90 ID:Cy4+ELA+0
TT、テレワーク中のストレス見守りサービス リストバンド型デバイスを装着
NTTPCコミュニケーションズ(東京都港区)は1月20日、リストバンド型デバイスでテレワーク中の従業員の心的ストレスを計るサービスを3月から提供すると発表した。算出した健康状態はオンラインでチェックできる仕組み。
詳細
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/20/news160.html
NTTPCコミュニケーションズ(東京都港区)は1月20日、リストバンド型デバイスでテレワーク中の従業員の心的ストレスを計るサービスを3月から提供すると発表した。算出した健康状態はオンラインでチェックできる仕組み。
詳細
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2101/20/news160.html
3: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:55:29.09 ID:LmHUGcoWd
お前じゃい!
4: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:55:51.81 ID:e0OBux7hd
……ストレスフルでは?
5: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:55:57.86 ID:BRI1S4CMd
監視されるのが最大のストレスなんですがそれは
6: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:56:31.13 ID:KBuaMGvnd
最大のストレス要因で草
7: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:56:49.42 ID:y3Oj2Etv0
アホか
8: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:56:52.22 ID:h8aBbk06d
リラックスしてたら怒られそう
10: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:57:39.58 ID:60LNBz9Yp
ワイも使ってるけど、どうしても嫌な奴相手にすると毎回時計からストレスのアラート音鳴るわ
11: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:57:44.61 ID:i63Ve8pGd
テレワークでもブラック企業にしたいんやな
日本の経営者って終わってるわ
日本の経営者って終わってるわ
12: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:58:05.76 ID:mS7nqboLd
ストレスで効率落ちるからやめーや
14: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:58:45.87 ID:KlQivRHHd
昼寝したらバレるんか?
16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:58:56.85 ID:CZgzq5q70
ICTるの響きだけで強くなれる気がした連中だからな
17: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 11:59:18.18 ID:31hO/WnFd
ほなら出社時もそのデバイスでストレス計測しろや
出社がどんだけストレスになってるか可視化しろ
出社がどんだけストレスになってるか可視化しろ
88: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:14:49.89 ID:/XryCptkd
>>17
満員電車で出勤するときのストレスも可視化して欲しいわ
会社着いた時点からヘトヘトなんやぞこっちは
満員電車で出勤するときのストレスも可視化して欲しいわ
会社着いた時点からヘトヘトなんやぞこっちは
20: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:00:01.79 ID:bxt4cNWQd
アホけ?
テレワークはリラックスして仕事に取り組めることで生産性上がるのがウリなのに台無しやん
テレワークはリラックスして仕事に取り組めることで生産性上がるのがウリなのに台無しやん
23: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:00:31.69 ID:y2rDnfJLa
脈拍すら監視されるのか社畜は
24: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:00:54.05 ID:Ky3a42aS0
いつから日本企業ってこんないらんもんばっか作るようになったんだろうな
25: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:01:08.86 ID:Hadszg4OF
監視側(…こいつ全くストレス感じとらんな…仕事増やすか)
26: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:01:54.91 ID:QxgSgTSw0
ストレスの数値が低かったら仕事せずに遊んどるから減給ってするための装置やろ
29: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:02:30.08 ID:sFQfdi/9d
そもそも業務時間中ずっと真面目に仕事してるってのが無意味なことにテレワーク始めて気付いたわ
適度に息抜きしつつ集中できるときに一気にガーっとやったほうが結局早く仕事終わる
だから業務態度なんてもんは気にせずに成果物だけをチェックせーや
適度に息抜きしつつ集中できるときに一気にガーっとやったほうが結局早く仕事終わる
だから業務態度なんてもんは気にせずに成果物だけをチェックせーや
30: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:02:59.90 ID:03P5oqfSd
>>29
ほんとこれ
ほんとこれ
32: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:03:22.07 ID:rb/zjD21d
>>29
日本企業が凋落した原因よな
日本企業が凋落した原因よな
37: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:04:06.79 ID:Cy4+ELA+0
>>29
日本企業が生産性クソ低いのはダラダラ長時間仕事してるせいだよな実際
日本企業が生産性クソ低いのはダラダラ長時間仕事してるせいだよな実際
49: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:06:28.05 ID:2IPOfWY3p
>>29
テレワークになってスマホ見てダラダラしてる時間やらサボってる時間出来たのに成果物変わらんわ
マジで通勤時間かけてみんなで会社集まる制度アホやったな
テレワークになってスマホ見てダラダラしてる時間やらサボってる時間出来たのに成果物変わらんわ
マジで通勤時間かけてみんなで会社集まる制度アホやったな
60: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:29.33 ID:Cy4+ELA+0
>>49
これな
通勤時間とか諸々込みで考えたら今までの半分くらいの時間で仕事終わるわ
どんだけ今まで時間無駄にしてたんやって思う
これな
通勤時間とか諸々込みで考えたら今までの半分くらいの時間で仕事終わるわ
どんだけ今まで時間無駄にしてたんやって思う
54: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:07:12.21 ID:SKyrPrrOa
>>29
これ
フレックスにしろ
これ
フレックスにしろ
59: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:26.90 ID:/oIWJsHd0
>>29
まあだから賛否あるけど裁量労働制って結構正解なんよな
まあだから賛否あるけど裁量労働制って結構正解なんよな
66: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:10:16.54 ID:sFCBAoTad
>>59
裁量労働制にして息抜きしたいときにしっかり息抜きできるのであれば有能なんやけどそこに信用置けないのが日本企業よな
裁量労働制にして息抜きしたいときにしっかり息抜きできるのであれば有能なんやけどそこに信用置けないのが日本企業よな
71: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:11:12.78 ID:a5EWL1h5d
>>29
なんでこうなったかって無能な頑張りやを救おうとした結果なんだよな
一番救っちゃいけないのに
なんでこうなったかって無能な頑張りやを救おうとした結果なんだよな
一番救っちゃいけないのに
99: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:17:25.18 ID:vSTFi0gEp
>>71
テレワークなんかで済む仕事って価値なんか無いしな
現場作業や対人業務やっとるやつらが尊いわ
テレワークなんかで済む仕事って価値なんか無いしな
現場作業や対人業務やっとるやつらが尊いわ
101: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:17:35.70 ID:qH81z1HWa
>>29
ワイは息抜きだけで勤務時間終わって罪悪感に苛まれるから普通に出社して仕事したい
ワイは息抜きだけで勤務時間終わって罪悪感に苛まれるから普通に出社して仕事したい
110: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:18:57.83 ID:Cy4+ELA+0
>>101
お前はサボりすぎやねんw
お前はサボりすぎやねんw
124: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:20:56.88 ID:qH81z1HWa
>>110
言うたってスマホが手元にあってテレビもゲームもあるのに人の目はないんやで
ワイみたいなゴミはこの状況で仕事に集中するとか無理やねん
別に仕事が嫌いなわけやないねんけどな
気持ちの切り替えが出来へんわ
言うたってスマホが手元にあってテレビもゲームもあるのに人の目はないんやで
ワイみたいなゴミはこの状況で仕事に集中するとか無理やねん
別に仕事が嫌いなわけやないねんけどな
気持ちの切り替えが出来へんわ
130: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:21:40.84 ID:Cy4+ELA+0
>>124
まあ性格によるわな
まあ性格によるわな
39: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:05:18.25 ID:/h3LjIDea
付けてシコったらどうなんのこれ
40: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:05:22.81 ID:3R+borvmd
テレワークのヤツって食材買うくらいしか外出の理由ないからストレスヤバそう
コロナ掛かったらなに言われるか分からないし
コロナ掛かったらなに言われるか分からないし
41: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:05:24.26 ID:i+WasUkgd
出社時もストレス計測して部下のストレスをちゃんと低く抑えてるかどうかを上司の給料の査定項目に入れろ
43: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:05:34.64 ID:XWQhq9ofd
>>41
これ
これ
44: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:06:00.80 ID:Cy4+ELA+0
>>41
それええな
ストレス増やすだけのクソ上司はクビにしてくれ
それええな
ストレス増やすだけのクソ上司はクビにしてくれ
46: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:06:13.18 ID:2Q9NYip/d
>>41
名案で草
名案で草
51: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:06:38.96 ID:wD22H8zXd
>>41
これでパワハラ自動検知システム作れるやん!
これでパワハラ自動検知システム作れるやん!
48: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:06:19.03 ID:vJ5nbHcY0
提供する会社が使ってないクソサービスやめーや
62: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:08:40.41 ID:FG5klEFg0
どうせ測るだけで終わるだろ
紙でやってもデバイスでやっても変わらん
紙でやってもデバイスでやっても変わらん
64: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:09:50.15 ID:EeOeaWLcM
名目がストレス監視なだけで実態は勤務状況の監視やろ
なんの問題があるんや
なんの問題があるんや
72: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:11:17.28 ID:EXNLBzFlp
>>64
名目がストレス監視やのに実態は勤務状況の監視やからや
名目がストレス監視やのに実態は勤務状況の監視やからや
77: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:12:20.93 ID:EeOeaWLcM
>>72
サボってるやつだけだろそんなの気にしてんの
サボってるやつだけだろそんなの気にしてんの
67: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:10:23.64 ID:667NdfYP0
同業他社の人がストレスチェッカー義務付けられてたけど
引っ掛かったところで特に何も対処しない、手間が増えただけとか言ってたなあ
まあそいつの会社だけかもしれんが
引っ掛かったところで特に何も対処しない、手間が増えただけとか言ってたなあ
まあそいつの会社だけかもしれんが
89: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:14:56.03 ID:MIFsn4ej0
>>67
引っかかったやつから出世の道が密かに絶たれてるんやで
引っかかったやつから出世の道が密かに絶たれてるんやで
78: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:13:01.70 ID:u7inw1lzM
オナニーしてたらどうなるんやろか
83: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:13:48.04 ID:Iri8zFGSd
>>78
だんだんストレスが上がっていっていったら急激にストレスがなくなるんかな?
だんだんストレスが上がっていっていったら急激にストレスがなくなるんかな?
91: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:15:41.12 ID:tWxl9bV0p
>>83
上司「お!仕事がひと段落ついたんやろなあ…真面目にようやっとる」
上司「お!仕事がひと段落ついたんやろなあ…真面目にようやっとる」
80: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:13:27.95 ID:cl0h3KGe0
ストレスの程度見るのは別にええねん
それ見て何をどう判断して何をやるかが問題
何もしないなら見なくていい
それ見て何をどう判断して何をやるかが問題
何もしないなら見なくていい
81: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:13:41.30 ID:JVuol14sF
ゴミみたいな満員電車でストレス溜めて無駄に気に入らんやつと顔合わせてストレス溜めて
ストレス溜めるだけならまだしも時間も無駄にして
人の人生なんだと思ってるんや世の中は!!
ストレス溜めるだけならまだしも時間も無駄にして
人の人生なんだと思ってるんや世の中は!!
96: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:16:49.79 ID:A3q0yoaz0
>>81
転勤とかいう人権無視制度が当たり前のようにあるの狂ってるわ
なんJのスレでよくある
神「10億円やるから栃木に移住しろ」
みたいなことをろくな手当ても無しに強制的にやらせてるんやぞ
転勤とかいう人権無視制度が当たり前のようにあるの狂ってるわ
なんJのスレでよくある
神「10億円やるから栃木に移住しろ」
みたいなことをろくな手当ても無しに強制的にやらせてるんやぞ
87: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:14:41.93 ID:W9uh2qZLM
皆辞めるだろこれw
たかが時給1000円の仕事で四六時中監視されたくないわな
たかが時給1000円の仕事で四六時中監視されたくないわな
90: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:15:02.45 ID:smWbrplJM
それやってどう活かすのか
97: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:16:56.57 ID:aWXbdl07H
うんこしてる時はどんな扱い?
105: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:18:14.26 ID:8ge+p93F0
>>97
ウンコしてるからってストレス値が下がるとは限らない意味ないやろ
ウンコしてるからってストレス値が下がるとは限らない意味ないやろ
108: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:18:51.98 ID:aWXbdl07H
>>105
うんこしたらストレスさがるやろ
うんこしたらストレスさがるやろ
118: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:19:59.19 ID:8ge+p93F0
>>108
便秘ならストレスたまるやん
便秘ならストレスたまるやん
123: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:20:50.50 ID:aWXbdl07H
>>118
うんこしたらストレスさがるやん
うんこしたらストレスさがるやん
102: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:17:56.94 ID:pOzceuEVd
これ導入した企業のリスト作ってTwitterでバラまきたいな
とにかく使ってる企業をボロクソに叩いて絶対に広まらないようにしないと
とにかく使ってる企業をボロクソに叩いて絶対に広まらないようにしないと
115: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:19:38.09 ID:Cy4+ELA+0
>>102
これな
これな
113: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:18:58.41 ID:gDarmm+K0
個人事業主ワイ高みの見物
会社員は大変だねぇ(笑)
会社員は大変だねぇ(笑)
114: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:19:19.48 ID:8ge+p93F0
適度になんJレスバトルしてストレス値を上げなあかんね
120: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:20:39.00 ID:O9J1OYKqr
ストレス感じてないやつはサボってる認定されそう
121: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:20:42.28 ID:W/hfDFkJd
サボってるやつが監視するなとか発狂してんのほんと笑えるよな
お前らがサボってばかりいるからこういうの入れられるんだろ
お前らがサボってばかりいるからこういうの入れられるんだろ
122: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:20:43.72 ID:IQI5EnAQ0
そのうちカメラで常時撮影されそう
126: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:21:17.26 ID:tICdfvQkr
ストレスなんかええから監視をやめろ
127: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:21:35.66 ID:t1BnzC37r
ワイは仕事中無に徹してるから平気や
131: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:21:53.37 ID:Ujln6Nrwa
こんな回りくどいことしなくても家に監視カメラ設置すればええやろ(適当)
135: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:22:46.88 ID:8ge+p93F0
>>131
そんなことせんでもwebカメラをつけっぱなしにすればサボれんやん?
そんなことせんでもwebカメラをつけっぱなしにすればサボれんやん?
133: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:22:42.20 ID:OmaY3vdw0
こんなん自分の会社で実施されたら持ちネタ待ったなしやんけ
134: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:22:46.78 ID:rJBcxmqA0
ストレス低い奴はサボってんのバレるな
136: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:22:53.93 ID:ri0vv8zx0
イッヌの首輪代わりにするわ
139: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:24:04.39 ID:8ge+p93F0
>>136
上司「ワイくん、いつもストレス値高いけど大丈夫か…?」
上司「ワイくん、いつもストレス値高いけど大丈夫か…?」
137: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:23:07.06 ID:gDarmm+K0
そのうち仕事の監視を大義名分に家に監視カメラ設置されるが、いつのまにか仕事中以外も監視されるようになる
140: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:24:24.40 ID:ZkVVJov8x
上司にもつけろ
142: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:24:39.24 ID:JVM0zp+c0
アホ「ストレスチェック皆さん受けてね」
社員「結果は…ストレス溜まってるのか」
アホ「溜め込まない用にしましょー」
無駄金w
社員「結果は…ストレス溜まってるのか」
アホ「溜め込まない用にしましょー」
無駄金w
95: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:16:04.89 ID:IQI5EnAQ0
間違ってもこんなん普及させんなよ?
マジでやめろ
マジでやめろ
73: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:11:21.79 ID:Cefa6tcn0
ストレス監視という名のサボり監視
56: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 12:07:25.99 ID:tWxl9bV0p
ワイ有能、シコることでストレスをかけ頑張ってるふりをする
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611197707/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:18 ▼このコメントに返信 日本企業からGAFAが出ない理由の一端を見た気がする
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:20 ▼このコメントに返信 これでリモート会議中の嘘を容易に見抜けるな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:22 ▼このコメントに返信 99みたいなやつのお陰でわしら現場民は救われるのです
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:22 ▼このコメントに返信 監視する側の人間も監視しないといけないよね😥テレワークも無駄ばかりで大変だなぁ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:22 ▼このコメントに返信 NTTの社員だけでやれよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:34 ▼このコメントに返信 いや名ばかりの子会社やんけ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:36 ▼このコメントに返信 ここは分からんけど、NTTの主要子会社なら労働環境はちゃんとしてるからマジでただの健康チェックだと思うぞ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:37 ▼このコメントに返信 上司「君ずっとリラックスしてるけど、どうなってるの?」
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:38 ▼このコメントに返信 >>1
もっとベンチャーの良いアイディアに投資していけばいいのにな。こんなアホみたいな子会社の技術売り出してないで。
そもそも、一般企業の管理職が、脈拍やら血圧から健康状態分析できる能力あるかって話。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:41 ▼このコメントに返信 中国共産党がやってることと全く同じ。
日本人は共産主義なんだね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 17:46 ▼このコメントに返信 おっ君リラックスしてるしもっと仕事あげるね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:01 ▼このコメントに返信 追いストレス
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:01 ▼このコメントに返信 >>11
プレゼントって言って仕事割り振って負けた事件もあるからこう言うことかれて訴えたら勝てそうだな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:02 ▼このコメントに返信 ストレス値が上がらないと本気度が足らない!とかほざく爺共が現れるかと。
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:02 ▼このコメントに返信 >>10
中国にはないだろうけど、日本の会社には安全配慮義務というもんがあるんや。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:03 ▼このコメントに返信 黙ってテレワークしてる奴の自主性に任せるのが最適解なのに
意地でも自分だけが得して社員は貧乏くじ引かせて奴隷にしないと気が済まない馬鹿がこういうの大喜びするんだろうな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:10 ▼このコメントに返信 例の中華人民共和国御謹製人民監視座布団か?
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:11 ▼このコメントに返信 FPSしてりゃストレス溜まるから、別PCで遊べば大丈夫!
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:12 ▼このコメントに返信 全員が装着して みんなが見れるモニターに数値を表示して
ポーカーや麻雀をしてみたい
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:16 ▼このコメントに返信 労働で成果物を安定して出せるって
底辺の労働者だけやで?w
上に行けば行くほど安定した成果物なんて出せなくなる
だから、裁量労働制が必要なんだよ
テレワークで早く終わったって言ってる奴は
同僚に付き合って普段サボってるだけだw
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:33 ▼このコメントに返信 それをやると実力社会になっちゃうから終身雇用が無くなると思うけどな
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 18:59 ▼このコメントに返信 自分の普段のストレス値がどれぐらいなのか気になる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:05 ▼このコメントに返信 ストレス計測と言う名目の監視装置なだけだろうな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:07 ▼このコメントに返信 社会主義の問題点はさぼっちゃうこと。いかに売り上げ上げるかでなく
以下にさぼらせないかが論点の時点で日本の会社内は社会主義。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:13 ▼このコメントに返信 これでストレス値が高い社員のメンタルケアのためなら良いけど、目的はどうせ監視っていうのがね.....
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:19 ▼このコメントに返信 本当にもうこういうのやめろって
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:20 ▼このコメントに返信 >>16
そもそも、社内評価って冗談みたいな成果でも無い限り減点法だからな
上が欲しいのは十の成果より一つの些細なミスよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 19:35 ▼このコメントに返信 自宅で監視されるって一番ストレスだな
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 20:24 ▼このコメントに返信 あら探しして貶めようとする奴こそが有害だと思うのだが。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 20:43 ▼このコメントに返信 ムムっこの脈は寝ておるな?
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 20:59 ▼このコメントに返信 >>21
コロナでリストラして行かにゃいかん企業もあるこのご時世に終身雇用を約束できる企業なんていくらあるんやろか
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 21:36 ▼このコメントに返信 なお実際は生体反応で仕事さぼってるかを監視するデバイスな模様
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 21:49 ▼このコメントに返信 >>9
大企業に乞食するために無理して都心にオフィス構えるのが日本のベンチャーだからね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 21:54 ▼このコメントに返信 ネタでもなんでもなく地獄だよねこれ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月21日 22:52 ▼このコメントに返信 時給換算をやめろよ
政治家なにやっとんねん!
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月23日 15:19 ▼このコメントに返信 テレワーク環境で色んな業務の自動化をやっとるわ。。
効率化されてない事務仕事※、百件とか千件なんか手作業でやってられん言うから
※これまで紙を印刷して判子押して、ってやってたらしいから
PDFのまま電子印で処理できるようにとか、他にも色々
現場仕事はそりゃテレワークより大変やけど、そんなバカにせんといてや
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月23日 15:21 ▼このコメントに返信 米27
すんなり共感できてしまう弊社のありさま。。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月23日 15:24 ▼このコメントに返信 米25
お偉方や総務、人事が部課長クラスにメンタルケアどうなってんだ?って虐めるために使われるぞ!
体制に見合わない受注量なのに、これ以上仕事増やすな!って部課長クラスは絶対思うぞ!