2: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:30:49.52 ID:0YYJByUR0
どうや?
10: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:32:53.50 ID:w2+7+1bk0
ワイロングスリーパー
10時間寝てもまだ眠い
10時間寝てもまだ眠い
6: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:31:56.83 ID:pvb+oNj20
ショートスリーパーがちでうらやましい
3: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:31:23.56 ID:rTtGOeVmd
これなんのアプリ?
5: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:31:41.42 ID:0YYJByUR0
>>3
スリープマイスター
スリープマイスター
4: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:31:29.61 ID:0YYJByUR0
3時間がベスト
8: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:32:37.35 ID:tIUj0UK2K
>>4ま?ロングなワイは最低20時間寝ないと
13: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:33:04.93 ID:0YYJByUR0
>>8
20はやばいやろw
20はやばいやろw
229: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:05:01.47 ID:7BGwyP/j0
>>8
コアラかな
コアラかな
7: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:31:57.14 ID:s6/yeg2M0
ロングスリーパーワイは羨ましくてたまらん
最低8時間ほしい
最低8時間ほしい
24: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:35:17.69 ID:PHSjdlbYd
>>7
それはロングスイーパーとは言わん
それはロングスイーパーとは言わん
206: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:57:58.46 ID:djTZjKPG0
>>7
ワイは10時間
ワイは10時間
9: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:32:41.37 ID:d4HVQatg0
マジなら病院行った方がええんやない?
いつからそんだけしか寝んくなったん
いつからそんだけしか寝んくなったん
16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:33:24.92 ID:0YYJByUR0
>>9
小学生からこの睡眠サイクルやね
小学生からこの睡眠サイクルやね
34: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:36:38.63 ID:Wad4HiKOM
>>16
小学生だと成長期からってことやん
身長低かったり成長に問題抱えてへんの
小学生だと成長期からってことやん
身長低かったり成長に問題抱えてへんの
49: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:38:38.41 ID:0YYJByUR0
>>34
身長は180あるし特に差し障りはないな
ただ、中学からADHD気味やね
後天的なものかもしれん
身長は180あるし特に差し障りはないな
ただ、中学からADHD気味やね
後天的なものかもしれん
156: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:50:43.40 ID:XQSHdVhd0
>>49
家族みんな睡眠時間短いか?ショートは親兄弟姉妹が睡眠時間短い傾向にあるから、そうでなければ君は病気や
家族みんな睡眠時間短いか?ショートは親兄弟姉妹が睡眠時間短い傾向にあるから、そうでなければ君は病気や
176: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:53:33.62 ID:0YYJByUR0
>>156
両親はかなり寝るな
母方のバッバは年老いた今でも2時に寝て早起きしてるらしい
バッバの遺伝なのかね
両親はかなり寝るな
母方のバッバは年老いた今でも2時に寝て早起きしてるらしい
バッバの遺伝なのかね
89: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:42:57.23 ID:d4HVQatg0
>>16
日中ちゃんと起きてる?実は途中で意識飛んでる時間ない?
日中ちゃんと起きてる?実は途中で意識飛んでる時間ない?
95: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:43:14.12 ID:0YYJByUR0
>>89
それが全くないんよ
それが全くないんよ
11: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:33:00.23 ID:hTu95SpR0
不眠症とは違うん
12: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:33:04.72 ID:ZGB8KI7y0
肌汚そう
老け顔そう
老け顔そう
20: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:34:19.05 ID:0YYJByUR0
>>12
肌はビタミン剤やスキンケアで多少は補ってるからマシではある
肌はビタミン剤やスキンケアで多少は補ってるからマシではある
14: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:33:06.14 ID:zeb4genW0
ショートスリーパーは短命と聞いたぞ
15: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:33:22.53 ID:9YCBn+4l0
早死にしそう
18: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:33:44.94 ID:OPRedJ3q0
ワイなんてロングスリーパーやしお昼寝必須やぞ
マジでうらやましい
マジでうらやましい
19: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:33:53.17 ID:rTtGOeVmd
何時間ぐらいからショートスリーパーなん?
ワイも基本4時間ぐらいなんやが
ワイも基本4時間ぐらいなんやが
46: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:38:27.80 ID:XQSHdVhd0
>>19
それくらいからや
それくらいからや
22: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:34:55.74 ID:pT8SGvIK0
ワイ最低6時間は寝んと無理なんやが慣れたら3時間とかでも普通になるの?
26: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:35:38.33 ID:0YYJByUR0
>>22
逆に6時間も寝たら朝フラフラするんやが
逆に6時間も寝たら朝フラフラするんやが
45: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:38:25.91 ID:U4hBFXijM
>>22
ならんぞ生まれ持った体質の問題や
ならんぞ生まれ持った体質の問題や
99: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:43:37.09 ID:XQSHdVhd0
>>22
遺伝的資質でしかない
生れつきそうでなければ体を壊すだけや
遺伝的資質でしかない
生れつきそうでなければ体を壊すだけや
27: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:35:46.71 ID:J4riynGbM
37: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:37:05.52 ID:aWDtiGHd0
>>27
日中ぬむくないの?
日中ぬむくないの?
44: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:37:56.36 ID:J4riynGbM
>>37
眠い��
昼休みに20分くらいうたた寝する
眠い��
昼休みに20分くらいうたた寝する
28: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:36:03.58 ID:Yp6HAp5A0
うちの職場にもショートスリーパーいるけど、表面上は元気なんだけど、めっちゃミス多いわ
30: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:36:22.06 ID:C+PQwOnO0
わい平日は4時間で休日12時間寝てるわ
84: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:42:24.36 ID:XQSHdVhd0
>>30
体内時計狂って質悪悪なるで
体内時計狂って質悪悪なるで
121: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:45:49.59 ID:C+PQwOnO0
>>84
夜どうしても寝付けないんよ
医者かかってる😭
夜どうしても寝付けないんよ
医者かかってる😭
32: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:36:27.04 ID:zT4y5PPla
羨ましい
寝ないと何も考えられなくなって体調おかしくなるわ
人生損してる感半端ない
寝ないと何も考えられなくなって体調おかしくなるわ
人生損してる感半端ない
36: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:37:04.73 ID:djsEkdGP0
ワイは12時間寝な身体動かんのや
40: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:37:26.71 ID:0YYJByUR0
48: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:38:31.83 ID:KWvvN/1L0
一時間半おきに目が覚めるから睡眠アプリとか意味ないわ
54: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:39:16.23 ID:VeBXcRpR0
でもワイ7時間寝ても口の中乾いて毎日途中起きてまうから、4時間しっかり寝てる人間に比べたら似たようなもんな気がしてた
寝てる時口閉じてるのに唾液枯れるのなんなんやろ
寝てる時口閉じてるのに唾液枯れるのなんなんやろ
68: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:40:52.45 ID:C+PQwOnO0
>>54
部屋が乾燥してるんちゃう
寝る前に水飲んで部屋に濡れタオル干しとき
それでも乾燥するなら寝てるときマスクするんや
部屋が乾燥してるんちゃう
寝る前に水飲んで部屋に濡れタオル干しとき
それでも乾燥するなら寝てるときマスクするんや
134: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:47:12.07 ID:VeBXcRpR0
>>68
水飲んでもあんま変わらんかったなぁ
マスクは良さそうやな
水飲んでもあんま変わらんかったなぁ
マスクは良さそうやな
168: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:52:18.52 ID:XQSHdVhd0
>>54
口呼吸防止テープ買え 最近はいろいろ売っとるから色んなの買って試せ
口呼吸防止テープ買え 最近はいろいろ売っとるから色んなの買って試せ
57: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:39:48.47 ID:RCKxuvWFM
7時間睡眠が多いけどできることなら毎日10時間寝たい
58: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:39:50.46 ID:zakyOUrj0
ワイのび太くんみたいに目瞑ったら5分以内に勝手に寝てるわ
77: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:41:45.66 ID:VeBXcRpR0
>>58
それで朝までぐっすりか?
起きたら体ダルいからほんまぐっすり眠れるの羨ましい
それで朝までぐっすりか?
起きたら体ダルいからほんまぐっすり眠れるの羨ましい
94: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:43:03.03 ID:zakyOUrj0
>>77
途中起きとかなくて朝まですやすややで
睡眠効率抜群にいいと思う
途中起きとかなくて朝まですやすややで
睡眠効率抜群にいいと思う
126: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:46:18.63 ID:VeBXcRpR0
>>94
ええなぁ
ワイ外やとぐっすり眠れるんやけどなぁ
ホテルは勿論、ガラガラやったけど満喫でもぐっすり眠れるの謎やったわ
ええなぁ
ワイ外やとぐっすり眠れるんやけどなぁ
ホテルは勿論、ガラガラやったけど満喫でもぐっすり眠れるの謎やったわ
59: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:39:54.48 ID:7RicotX00
夢見ない日ないわ
睡眠の質あげたいわ
睡眠の質あげたいわ
64: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:40:32.33 ID:J4riynGbM
>>59
レム睡眠中に起きてるだけやろ?
問題あるの?
レム睡眠中に起きてるだけやろ?
問題あるの?
91: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:42:58.66 ID:7RicotX00
>>64
〜睡眠よくわからんけど夢見るのってあんまよくないイメージだわ 寝起き必ずだるいし
〜睡眠よくわからんけど夢見るのってあんまよくないイメージだわ 寝起き必ずだるいし
63: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:40:15.74 ID:TmF0egdp0
ショートスリーパーって4〜6やろ?
これただの昼寝やん
これただの昼寝やん
78: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:41:46.42 ID:0YYJByUR0
66: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:40:46.20 ID:3aWlxADc0
こんなん死ぬやろ
ちな毎日10〜12時間寝てる
ちな毎日10〜12時間寝てる
67: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:40:51.14 ID:7RicotX00
まず口呼吸しかできない時点で詰んでそうやわ
鼻炎だるいわ
鼻炎だるいわ
71: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:40:55.77 ID:LvZxDHXBd
ショートスリーパーは時間を有意義に使える生まれつきの才能だよな
普通の人は無理だし絶対真似しない方がいい
普通の人は無理だし絶対真似しない方がいい
72: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:41:08.18 ID:tsXYM1Th0
3時間も8時間も次の日変わらんわ
結局朝眠たいし昼も眠たい
結局朝眠たいし昼も眠たい
79: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:41:50.87 ID:OPRedJ3q0
毎日合計16時間寝てるワイは長生きできないと思う
83: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:42:23.55 ID:+fwGPpsD0
暇な時でも2.3時間で起きるならショートやけど単純に用事いっぱいで睡眠時間削られてるなら至って普通の人間や
お前はどっちや
お前はどっちや
93: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:43:02.15 ID:0YYJByUR0
>>83
前者
だらだら3時ぐらいまで起きてる
前者
だらだら3時ぐらいまで起きてる
98: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:43:31.19 ID:+fwGPpsD0
>>93
例えば12時に寝て深夜の3時とかに起きるか?
例えば12時に寝て深夜の3時とかに起きるか?
103: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:44:09.34 ID:0YYJByUR0
>>98
0時に寝たら6時まで寝るよ
ただ0時に寝られないんよな
0時に寝たら6時まで寝るよ
ただ0時に寝られないんよな
106: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:44:31.81 ID:+fwGPpsD0
>>103
それショートスリーパーなんか?
普通の人間やん…
それショートスリーパーなんか?
普通の人間やん…
125: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:46:18.19 ID:0YYJByUR0
>>106
分からん…
ただ3時間〜4時間が快眠できてる感はある
分からん…
ただ3時間〜4時間が快眠できてる感はある
87: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:42:56.36 ID:lzocTEGwa
長く生きてボケたり介護されるくらいならショートスリーパーで早死にもそんなに悪くもない気がする
107: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:44:35.32 ID:QaEK9d+pM
>>87
ワイは早く生まれ変わりたいからなー
ワイは早く生まれ変わりたいからなー
88: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:42:56.50 ID:lCQbHqHJd
ワイも4hで目が覚めてまうな原因はソシャゲのブーストが5hでMAXになるからそうなる前に起きてたら習慣化してしまった
102: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:44:03.09 ID:uY1HPQRe0
ショートスリーパーは心筋梗塞なりやすいしハゲる
111: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:44:56.65 ID:tsXYM1Th0
朝昼←眠い
夜←眠くない
これどないしたらええねん
夜←眠くない
これどないしたらええねん
136: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:47:29.73 ID:8cOZfrjH0
>>111
朝寝て夜起きてればいいやん
朝寝て夜起きてればいいやん
139: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:48:05.44 ID:tsXYM1Th0
>>136
仕事どないすんねん
仕事どないすんねん
143: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:48:36.08 ID:Wad4HiKOM
>>139
夜勤やな
夜勤やな
151: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:49:45.52 ID:tsXYM1Th0
>>143
夜勤できるならしたいけどなぁ
夜勤できるならしたいけどなぁ
115: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:45:08.28 ID:rTtGOeVmd
4時間+お昼寝1時間でずっと来てる
ただ最近ちょっとずつ睡眠時間が伸びてるわ
ただ最近ちょっとずつ睡眠時間が伸びてるわ
117: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:45:30.40 ID:nSgNJpSl0
うらやま
毎日10時間以上寝てるわ
毎日10時間以上寝てるわ
123: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:46:07.16 ID:xDNVZAYT0
>>1
これ何のアプリなんや?
そんな正確に寝てる時間とか分かるもんなんか?
これ何のアプリなんや?
そんな正確に寝てる時間とか分かるもんなんか?
133: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:47:08.68 ID:0YYJByUR0
>>123
スリープマイスター
結構有名なアプリやで
いびきとかで中途覚醒してるか判別したりしてるらしい
もう5,6年使ってるわ
スリープマイスター
結構有名なアプリやで
いびきとかで中途覚醒してるか判別したりしてるらしい
もう5,6年使ってるわ
135: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:47:21.07 ID:xlf0UKADd
寝ようと思って寝る時より寝たくないのに寝落ちした時の方が気持ちええのなんでや?
164: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:51:15.28 ID:kFxwaspad
>>135
背徳感やろ
寝ないといけないのに起きてるのが楽しいのと一緒や
背徳感やろ
寝ないといけないのに起きてるのが楽しいのと一緒や
223: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:03:34.95 ID:XQSHdVhd0
>>135
体が限界迎えとるからや フニャチンの扱きと射精寸前の扱きやったらどっちがええかっちゅう話や
体が限界迎えとるからや フニャチンの扱きと射精寸前の扱きやったらどっちがええかっちゅう話や
154: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:50:11.90 ID:Uqqxe/HO0
友達にもショートスリーパーおるわ
シェアしてたやつやけど、いつもずっと起きてた
超できるITの社長さんやったわ
シェアしてたやつやけど、いつもずっと起きてた
超できるITの社長さんやったわ
158: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:50:46.78 ID:rTtGOeVmd
年取るに連れて徐々に睡眠時間伸びてるんやが
160: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:50:57.60 ID:Z+TibBAn0
ショートスリーパーって眠たいって感覚が感じにくいから短いだけなんやってな
痛み感じにくかったら骨折に気付かんみたいなのと同じやから気を付けた方がええで
痛み感じにくかったら骨折に気付かんみたいなのと同じやから気を付けた方がええで
165: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:51:25.20 ID:dQZ0niTzM
>>160
ヒェッ
ヒェッ
186: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:54:47.28 ID:ufLF34eXa
遺伝的にショートスリーパーのやつはなんら健康に害ないらしいで
>>160
>>160
171: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:53:06.01 ID:BEl8vr+70
ロングスリーパーワイ、最低8時間
177: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:53:38.51 ID:xr7STztU0
数年夜勤で勤務すると早い時間に眠れなくなる
ソースはワイ
ソースはワイ
183: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:54:34.64 ID:Uqqxe/HO0
>>177
日によって勤務時間違うから体が混乱しとるわ
日によって勤務時間違うから体が混乱しとるわ
180: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:54:23.71 ID:943mLNGR0
ミサワスレちゃうのん
182: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:54:31.94 ID:bXHkJ9Tt0
ワイも普段3〜4時間しか寝ないけど昼寝は一時間しっかり取るわ
191: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:55:48.56 ID:TnLA0YQDp
起きてでもやりてえ事があるって良いよねぇ
192: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:55:49.22 ID:KWvvN/1L0
9時間以下だと頭痛くてなんもやる気起きん
193: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:56:16.42 ID:QNWHbxg20
くま凄いでしょ
200: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:56:52.24 ID:0YYJByUR0
>>193
クマの脂肪除去したで
クマの脂肪除去したで
195: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:56:29.36 ID:0YYJByUR0
まあ今日は早く寝てみるわ
スレは適当に使ってクレメンス
スレは適当に使ってクレメンス
199: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:56:51.53 ID:RJubgBSla
夜勤続きでショートスリーパーになったから、睡眠薬処方してもらいたいわ
普通に病院でありのまま伝えればもらえる?
普通に病院でありのまま伝えればもらえる?
202: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:57:17.32 ID:Uqqxe/HO0
>>199
それはただの不眠症
それはただの不眠症
208: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:58:08.65 ID:0YYJByUR0
>>199
ベルソムラとかすぐくれるよ
今までになかった睡眠薬の革命だったけど、悪夢見るのが辛くて辞めた
ベルソムラとかすぐくれるよ
今までになかった睡眠薬の革命だったけど、悪夢見るのが辛くて辞めた
210: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:58:31.35 ID:6LppZ/qN0
ショートスリーパーって後天的になれるもんなん?
213: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:59:48.08 ID:0YYJByUR0
>>210
結局サイクルに慣れるかどうかやない?
ワイは小学生の頃から延々ゲームしとったから自律神経狂ってずっとこのままや
結局サイクルに慣れるかどうかやない?
ワイは小学生の頃から延々ゲームしとったから自律神経狂ってずっとこのままや
215: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:01:07.88 ID:DSQyZK0cd
218: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:01:53.69 ID:0YYJByUR0
>>215
すげえ
こんな寝たら死にそう
すげえ
こんな寝たら死にそう
216: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:01:21.26 ID:RMEDmT8AM
ワイも3時間くらいだけど昼に20分は昼寝しないと無理やで
219: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:02:22.94 ID:0YYJByUR0
>>216
昼寝もしないな
昼寝ぐらいはしたいと思うけど寝られへん
昼寝もしないな
昼寝ぐらいはしたいと思うけど寝られへん
222: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:03:18.44 ID:0YYJByUR0
て、結局ワイちゃん寝てなくて草!W
次はほんまに寝るやで〜
おやすミラバル��
次はほんまに寝るやで〜
おやすミラバル��
227: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:04:51.56 ID:6SaNGDxZM
わいは14時間寝てる
230: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:05:20.07 ID:IGK6cVyD0
ワイは昨日2時寝15時起きや
238: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:07:23.15 ID:zI31+4gK0
睡眠の質良さそうで羨ましいわ
ワイは毎日必ず夢見るし最悪やわ
ワイは毎日必ず夢見るし最悪やわ
239: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:08:12.44 ID:n6x1lzYf0
>>238
夢を見るのは良質な睡眠の証拠やぞ
夢を見るのは良質な睡眠の証拠やぞ
240: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:08:17.13 ID:xeViWWS70
ショートスリーパー羨ましいンゴねぇ…
6時間は最低欲しいし休みの日なら10時間は寝れるわ
6時間は最低欲しいし休みの日なら10時間は寝れるわ
203: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:57:25.30 ID:p0YcmRq4M
うらやましいわ
やりたいことたくさんできるやん
やりたいことたくさんできるやん
184: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 01:54:34.92 ID:C6DsrY850
ワイ12時間ぐらい寝なあかんから羨ましいわ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611160224/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:36 ▼このコメントに返信 問題ありじゃねえか
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:43 ▼このコメントに返信 内臓と脳を休める時間がないからそら危険よ
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:45 ▼このコメントに返信 22時に寝て5時に起きてる
AppleWatchで睡眠トラッカーつけてるけど平均睡眠時間6時間半だわ
これって平均なのかな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:48 ▼このコメントに返信 寝るとか情弱で草あかちゃんかな?ww
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:53 ▼このコメントに返信 ショートスリーパーじゃなくて草。
これはいわば寝不足エリートや。歳とってから一気にくるぞ。
「酒は飲めば強くなる」という俗説に近くて、ただの慣れであってダメージは変わらん。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:58 ▼このコメントに返信 ただの睡眠障害では?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 07:58 ▼このコメントに返信 自分、今毎日3〜4時間だわ
昼間寝て夜勤
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:01 ▼このコメントに返信 >>1
子どもが元気な理由ってちゃんと寝てるからだぞ!お前らも走って腹一杯飯食って目一杯寝ろ!そうすりゃ鬱も治る!(ドンッ!
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:08 ▼このコメントに返信 >>7
変則的な生活が駄目なだけで睡眠時間が固定なら問題ないぞ。ただ、夜勤って休日だけ出掛けるためにサイクルを元に戻すからおかしくなる。身体を壊したくなかったら休日も出勤日と同じように夜起きて朝寝るサイクルを維持しとけ。自分をドラキュラと思い込むんだよ。それが嫌なら夜勤に向いてない。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:51 ▼このコメントに返信 ただの中二
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 08:51 ▼このコメントに返信 身長180と嘘をついたり
昼寝時間換算してなかったり
問題の多いニートやなこいつ
寝まくってるうちの一回やろこれ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:00 ▼このコメントに返信 長く寝ると時間が勿体ない気がして遅寝早起きしてたらショートスリーパー気味になったな
平均3時間で疲れも取れてるけど、多分寿命はガリゴリ減ってる
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:20 ▼このコメントに返信 そらニートは体力使わんし寝なくてもええやろな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:34 ▼このコメントに返信 ガチの短眠は5分、熟睡した時の爽快感で回復してるからな
なお年齢
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:36 ▼このコメントに返信 20台半ばまでは4時間あれば余裕だったのに今は5時間半欲しい。
今は簡単にでも心拍とかで睡眠状態測れるようになってよいな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:53 ▼このコメントに返信 脳萎縮して体調不良認識できてないだけやで
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 09:56 ▼このコメントに返信 >>12
疲れてるかどうか判別できなくなってるだけだから気を付けた方がいいぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:08 ▼このコメントに返信 ショートスリーパーだと勝手に思ってるけど、4〜5時間は寝ないと19〜20時間の間に眠くなってしまうな。
10代の頃からずっと続けてきたから身体が慣れてるのか、30代40代になったら一気にガタが来て死ぬのかは分からんなあ。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:34 ▼このコメントに返信 睡眠時間短いのをドヤってんじゃねえよ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 10:46 ▼このコメントに返信 禁欲と禁酒してる時はスッと起きられる
むしろ元気が有り余って夜眠れん
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 12:44 ▼このコメントに返信 偉そうにする意味がわからない
勝手にすることで人に言う話じゃない
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月22日 13:13 ▼このコメントに返信 「マジつれーわ〜、二時間しか寝てないわ〜」
ってのがうざい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月23日 13:35 ▼このコメントに返信 若いうちはそれでも体が無理矢理がんばってくれるけど歳いくと無理やで
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月23日 19:57 ▼このコメントに返信 ショートスリーパー羨ましい
どうかショートスリーパー全員短命でありますように
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月21日 13:14 ▼このコメントに返信 電車通勤の1時間を毎日一度寝れば十分すぎて家で寝ないからベッドもない
子供の頃(小学生くらい)から2〜3時間睡眠で親が心配して病院に連れて行ってたけど
その時の医者は沢山寝た方がいいという医学的根拠がなく、精神的にも落ち着いているから様子を見ましょう。という判断だった。
大人になって周りが6時間は寝ないときついと話しているのを耳にして、自分が子供の頃よりどんどん睡眠時間が要らなくなっていくのを感じると、自分が今後どうなっていくか心配で、短命だったらどうしようと病院に行くも医者は「寝れない物はしょうがないね。本でも読んでみたら?」
何が悪いのかも追求しようとせず、自分の知識にないから知らんて医者いらんやろ