1: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:02:28.79 ID:YBRBWXBDd
普通80gやろ
3: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:02:58.33 ID:or5+A3Pc0
パスタは300が適正量やろ😰
304: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:57:32.35 ID:dCr82QhS0
>>3
おデブ
おデブ
6: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:03:35.18 ID:I02bKEyP0
400は余裕だろひょろがり
7: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:03:57.72 ID:4zalgWZY0
デカい皿にパスタ入れてそう
8: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:04:08.05 ID:qDupvpGYM
250だと具の少ない明太子スパゲティで
9: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:04:44.96 ID:TqXEBlNir
炭水化物そんな摂取して糖尿なったりせんのか?
21: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:06:52.67 ID:rqxBVDqJ0
>>9
部活やってたら200gごとき屁でもないよね?
あれ?部活エアプの引きこもりクンかな?
部活やってたら200gごとき屁でもないよね?
あれ?部活エアプの引きこもりクンかな?
26: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:08:40.41 ID:TqXEBlNir
>>21
なるほど社会人なってもちゃんと運動しとけばセーフいうことか
なるほど社会人なってもちゃんと運動しとけばセーフいうことか
36: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:10:37.16 ID:rqxBVDqJ0
>>26
もちろん年齢もあるけど
基礎代謝次第や
もちろん年齢もあるけど
基礎代謝次第や
10: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:04:50.45 ID:BtEi05opr
80gはアカンぞ
150~200やね
150~200やね
11: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:05:05.94 ID:DU8qyp490
600ないと満足できんわ
12: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:05:09.20 ID:8TbGuH0i0
腹減ってたら500はいくわ
14: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:05:43.40 ID:xeViWWS70
ドカ食い気絶なら800が最低ラインだぞ
16: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:06:24.67 ID:xtjc/rZnr
300いった後の強烈な眠気
17: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:06:28.17 ID:Kk7exEyx0
外食でパスタ食いたくない理由が量や
80gとか1分で食い終わるやろ
80gとか1分で食い終わるやろ
18: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:06:31.34 ID:ciwjBasFp
セブンでも量が多いとかの人
19: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:06:33.43 ID:xq5lUttxr
茹でる前茹でた後どっちの量だよ
22: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:07:00.19 ID:C9qf+WEyd
オーマイBIG380gシリーズ食べてるワイらが人間じゃないみたいな言い方やめろや
37: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:10:39.18 ID:yRmQmyWv0
>>22
それ茹で上がりやろ
乾麺200gは茹でたら400g行くし
それ茹で上がりやろ
乾麺200gは茹でたら400g行くし
28: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:08:53.56 ID:wB1GpDiGa
700gが一食分じゃないのか?
1パックで売られてるし
1パックで売られてるし
29: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:08:54.82 ID:JRtaMke10
150〜200くらいはいけるんちゃう?
80は流石に少ないやろ
外食の1人前の小洒落たパスタやん
80は流石に少ないやろ
外食の1人前の小洒落たパスタやん
30: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:09:13.09 ID:7WJKRKuo0
150くらいが限界や
それ以上は腹いっぱいになるより先に飽きる
それ以上は腹いっぱいになるより先に飽きる
32: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:09:44.89 ID:nI/wmEwq0
ヒョロガリワイでも200は割といける
33: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:09:53.94 ID:RdjAGCh70
勝った
ワイは900食べたことあるわ
ワイは900食べたことあるわ
38: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:10:47.37 ID:MEvQFbxV0
よく分からんけど600グラムだかの焦がしなんたらマー油の炒飯食えたしパスタも300くらいは行けるやろ
42: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:11:27.91 ID:ddQf312l0
原減ってるときに100じゃ足りんわ
44: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:11:43.43 ID:o0IZ8Jae0
100gの束やと確かに物足りんな
中間の150gがええ
中間の150gがええ
45: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:11:43.97 ID:hNY8nDYm0
パスタ大量に食う奴レトルトのパシャパシャ具無しソースで食べてそう
46: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:11:51.02 ID:OPRedJ3q0
ワイの150センチのロリ嫁ですらパスタは乾麺150-200gないと少ないって騒ぐぞ
47: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:11:56.47 ID:z1cztXBf0
キューピーのソースは1回で2袋使うわ
250くらいがちょうどいい
250くらいがちょうどいい
48: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:11:58.50 ID:qNhDmdfm0
1つの味で200gはきついけど100gずつ味変えたら3皿は余裕
何故なのか
何故なのか
51: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:12:20.20 ID:Ynl3uU/J0
運動してるなら200gでいいけど、運動してない人なら100g以下でいい
52: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:12:22.30 ID:bD5FGTtD0
500gを3回に分けて食っとる
53: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:12:30.00 ID:PsmP6jd80
二郎食ってる奴なら1キロは余裕やろ
55: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:12:32.94 ID:tr1dnPfGd
ようわからんけどガッと掴んでそのまま茹でてるわ
多分200gくらいやと思う
多分200gくらいやと思う
57: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:12:36.04 ID:a9n0eokI0
いつも一束よりちょい多めに茹でてたらいつの間にか激太りしてたわ
58: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:12:41.05 ID:gMcxpMPAD
300くらいが適量
400は食い過ぎ
500は腹パンパンや
400は食い過ぎ
500は腹パンパンや
61: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:13:25.77 ID:apDX0MPO0
なんJ民の食べるパスタにワイの精子ぶっかけて美味しくしてあげたい
62: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:13:31.42 ID:LklRPuXr0
パスタで腹パンパンになるまで食べたくない
70: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:14:36.89 ID:YZH6vALR0
79: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:16:15.24 ID:BtEi05opr
500gのパッケは二つ買って200×5食にするんやで〜
500だけ買ったら余るからな
500だけ買ったら余るからな
82: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:16:39.62 ID:pP3dXJJ40
測るの面倒だから適当に掴んで茹でるわ
84: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:17:31.48 ID:pDmDB/8od
ワイデブ的には400が適量
85: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:17:44.43 ID:H9KlVOH+a
200は腹いっぱいになるから150がちょうどいい
グルテン多いから食ったあと気持ち悪くなるんだよな
グルテン多いから食ったあと気持ち悪くなるんだよな
87: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:18:03.22 ID:XQD7OGmGM
茹でたあとの重さで500gぐらいが適量や
ちな73キロ
ちな73キロ
88: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:18:05.97 ID:OdlLLrz10
納豆パスタで800余裕だったからペペロンチーノでやってみたら撃沈したわ
オイル系はキツいわ
オイル系はキツいわ
92: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:18:30.53 ID:Ky3a42aS0
量とか測って時点で心がヒョロい
普通は適当に麺を太く鷲掴みにして適当にこんくらいかって量で茹でるから
普通は適当に麺を太く鷲掴みにして適当にこんくらいかって量で茹でるから
93: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:18:39.13 ID:w/ZX3Fhzp
パスタ食いすぎると気持ち悪くなってくるわ
100: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:20:23.00 ID:H9KlVOH+a
>>93
グルテン多いから消化悪いわね
冷製パスタとか特になりやすいわ
グルテン多いから消化悪いわね
冷製パスタとか特になりやすいわ
98: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:19:54.78 ID:zxOXB2QZ0
ペペロンチーノの冷めてモソモソになったやつ妙に好きなんやが
99: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:20:12.67 ID:wHWM9RNW0
売ってるパスタソース200g用ばっかなの何とかしろや
まあ自分でソース作るからエエけど
まあ自分でソース作るからエエけど
103: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:20:56.23 ID:Y7ojXKOy0
300やと皿に収まりきらんよな
でかいの買えばええ話かもしれんが
でかいの買えばええ話かもしれんが
105: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:21:09.05 ID:OPRedJ3q0
炊いた飯に合うものはパスタでも合う
110: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:22:04.86 ID:r+0G4wDx0
>>105
一度試して欲しいんだが
炊いた飯にちょっと塩強めのパスタも凄い合う
一度試して欲しいんだが
炊いた飯にちょっと塩強めのパスタも凄い合う
119: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:23:36.43 ID:OPRedJ3q0
>>110
嫁寝静まってからやってみるわ
パスタは濃い目のペペロンチーノ辺りでええか?
嫁寝静まってからやってみるわ
パスタは濃い目のペペロンチーノ辺りでええか?
125: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:24:36.72 ID:r+0G4wDx0
>>119
ええぞ、具なしのナポリタンでもいい
ええぞ、具なしのナポリタンでもいい
108: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:22:00.84 ID:saohexUs0
115: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:22:47.35 ID:a2w67Kyl0
>>108
うまそう🤤
うまそう🤤
124: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:24:09.80 ID:RSC7Qsrba
>>108
ツヤがよい
ツヤがよい
144: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:28:23.20 ID:p9YNM91P0
>>108
皿がいい
皿がいい
151: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:28:57.52 ID:YlkUWZi/0
>>108
ベーコンもっと分厚くしてくれ
ベーコンもっと分厚くしてくれ
121: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:23:44.00 ID:465cMas+a
パスタは2人前だけど蕎麦は4人前くらい食える
123: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:23:54.85 ID:VPOenOCX0
まぁ普通に200gでお腹いっぱいやわ
127: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:25:02.28 ID:El4UkDTpa
パスタって茹でると水吸って倍くらいになるからな
140: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:27:34.81 ID:dpsPmyUc0
自分でちょっと大盛りぐらいのつもりで盛り付けたら700gもあってビビったわ
141: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:27:52.96 ID:qPij1T710
ワイは200g用のソースを150gで食う
142: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:27:54.34 ID:WpGZYly20
乾麺200gやったらキチガイやろ
145: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:28:29.73 ID:a2w67Kyl0
300くらいでも茹でたらえらいことになるからなあ
そこから先は楽しんで食える領域かどうか
そこから先は楽しんで食える領域かどうか
149: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:28:45.28 ID:mja8fK/ha
200とか腹半分も埋まらねぇぞ
150: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:28:55.27 ID:28KJOYeW0
300がちょうどええわ
155: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:29:58.59 ID:4MWE+2Vk0
昼ちょうど200食ったわ
焼肉のタレで焼いてキムチとナムル乗せて食った
焼肉のタレで焼いてキムチとナムル乗せて食った
157: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:30:11.78 ID:RSC7Qsrba
クレイジーソルトあるとはかどるよ
冷蔵庫保存がめんどいがなんでもうまくなる
冷蔵庫保存がめんどいがなんでもうまくなる
162: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:31:02.98 ID:dpsPmyUc0
>>157
あれ冷蔵庫入れるんか出しっぱなしだわ
あれ冷蔵庫入れるんか出しっぱなしだわ
168: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:31:53.17 ID:RSC7Qsrba
>>162
虫が湧くらしいで
虫が湧くらしいで
172: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:32:18.36 ID:dpsPmyUc0
>>168
ヒェエエ
ヒェエエ
169: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:32:01.63 ID:Q0dLSRTcr
茹で前500位なら余裕や
176: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:32:38.48 ID:Y5PX+lmXd
100だともう一声ほしい
150だとしんどい
150だとしんどい
177: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:32:39.72 ID:a2w67Kyl0
レトルトのミートソースとか食うとおしっこがその臭いになるの怖いんやが
何入ってるんやあれ
何入ってるんやあれ
195: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:35:40.82 ID:dpsPmyUc0
>>177
味が濃いものはそんなもんやろ、ワイはよくコンソメの匂いになったりカフェラテの匂いになったりするで
味が濃いものはそんなもんやろ、ワイはよくコンソメの匂いになったりカフェラテの匂いになったりするで
205: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:38:11.56 ID:a2w67Kyl0
>>195
ああ確かにコーヒーとか飲むとそうなるな
ああ確かにコーヒーとか飲むとそうなるな
183: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:33:51.51 ID:YrGeTroB0
150〜220くらいが適量だと思う
カロリーも500〜900キロカロリーくらいだし
カロリーも500〜900キロカロリーくらいだし
187: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:34:07.36 ID:ZP8S8OSR0
食べる前は余裕でも
途中で味に飽きて食えなくなる
途中で味に飽きて食えなくなる
196: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:36:13.38 ID:C6gbe2RW0
量食べるなら高崎パスタなんだよなあ
225gがなんと1300円くらい
225gがなんと1300円くらい
197: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:36:25.78 ID:ZfLF6WLD0
具を山ほど入れて100gがベストやな
シンプルなパスタソースとかだと120g欲しい
シンプルなパスタソースとかだと120g欲しい
199: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:37:02.36 ID:K5G0nUS80
最近腹は減るのに食欲がないわ
200: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:37:09.36 ID:RSC7Qsrba
ワイのとっておきレシピや
サバ缶とトマト缶とクレイジーソルト混ぜてレンチン
これでパスタいくらでもいけるで
サバ缶とトマト缶とクレイジーソルト混ぜてレンチン
これでパスタいくらでもいけるで
206: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:38:12.66 ID:XaVc/ZpPd
>>200
水煮缶なのか味噌煮缶なのかシーチキンじゃダメなのかくらい書けや
水煮缶なのか味噌煮缶なのかシーチキンじゃダメなのかくらい書けや
210: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:39:21.95 ID:RSC7Qsrba
>>206
すまん
サバの水煮缶や
うまいで
すまん
サバの水煮缶や
うまいで
215: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:39:52.09 ID:DBIkMB+T0
ガッツリ食えるうちは食ったらええで
どうせ年取ると食えなくなるんだから
どうせ年取ると食えなくなるんだから
225: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:42:31.91 ID:EcYgu4M1d
150〜200で気分やな
具も入れるから倍くらいになるが
具も入れるから倍くらいになるが
226: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:42:38.86 ID:vFHAwGNed
スパゲチー食べたくなってきた
228: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:43:06.50 ID:Q0dLSRTcr
二郎では普通に茹で前800とか食ってたけど
冷静にパスタの比較するとやべえな
そら太るわ
冷静にパスタの比較するとやべえな
そら太るわ
233: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:43:48.76 ID:rTtGOeVmd
237: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:44:40.68 ID:RSC7Qsrba
>>233
飽きるのが早そう
飽きるのが早そう
245: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:46:05.93 ID:Y7ojXKOy0
>>233
これがギリやな
これがギリやな
254: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:47:36.56 ID:m5r5TZYL0
>>233
食えるかもしれんけど飽きるわこんなの
食えるかもしれんけど飽きるわこんなの
283: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:53:45.28 ID:Q0dLSRTcr
>>233
余裕やん
1.5キロくらいやろ別に
余裕やん
1.5キロくらいやろ別に
239: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:44:42.84 ID:wN6iU0ck0
そもそもソースが2人前でチャックついてないんだから200gぐらい普通に食える
242: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:45:24.17 ID:+BovMkzmd
パスタ400はいけるけど
温かい乾麺うどん250はきつい
温かい乾麺うどん250はきつい
243: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:45:52.22 ID:k8vPclgg0
ファミレスで出てくる量の1.5〜2倍は食いたい
249: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:46:44.70 ID:16HZOUg50
それくらいないと満足出来んけどカロリーやら糖質的にヤバいよなとも思うわ…
260: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:48:38.90 ID:MtPGP4NM0
アレンジが簡単やからパスタ食ってる節ある
ソースは使ってもミートソースくらいやな
ソースは使ってもミートソースくらいやな
284: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:53:50.35 ID:QQwkHQmU0
昨日400茹でて昨日ナポリタン、今日はスープパスタで200ずつ食ったな
285: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:54:10.44 ID:ac3YsV6bd
乾麺でg言うたら普通茹でる前やろ
何を言っとんねん
何を言っとんねん
307: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:58:05.87 ID:PikjkOnSp
動画とかで一人前80gとかぬかしとる奴ら全員しばきたい
308: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:58:09.57 ID:UVWedTEdM
デブは300-400gは食う印象あるわ
313: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:59:14.61 ID:TOa5M5Ln0
紙コップ1杯やろ
315: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 02:59:44.79 ID:6hpteE9k0
米200g+ふりかけ
→いやむりやろ
パスタ200g
→楽勝やん
→いやむりやろ
パスタ200g
→楽勝やん
328: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 03:01:39.14 ID:Kwvvhac80
出来合いのソース使うときは200gやと薄味になるし150g
329: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 03:01:41.60 ID:zr89U2Ol0
どんぶりに二束入れてソース二人前で食ってる
336: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 03:02:34.75 ID:QFm0Zk4XM
パスタは余裕やろ
米はキツイ
米はキツイ
337: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 03:02:51.09 ID:82QiC9pZ0
100じゃ少ないから150くらい食べたいけどパスタソースが100g用に作られてるから100にしてる
331: 風吹けば名無し 2021/01/21(木) 03:01:43.93 ID:tspE21WS0
マジな話150くらいがちょうどええわ
1束やと少ないけど2束は多い
1束やと少ないけど2束は多い
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611162148/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:10 ▼このコメントに返信 スパの茹で前200ならCoCo壱の大盛くらいじゃないんか
サラリーマンなら過半数は食えるんちゃうか
パスタとラーメンじゃ違うけど、二郎の普通で茹で前350だろ
結構な数の若者食えてるから化け物だらけだな
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:12 ▼このコメントに返信 いい歳した大人の男が100食えなかったら病気を疑った方がいい
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:16 ▼このコメントに返信 自分は乾麺100gが丁度いいと思うけれど、男女・一日の労働量や職業等によって適正はまちまちだと思う
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:18 ▼このコメントに返信 これ乾麺の話しちゃうんか
乾麺単体だったら150くらい欲しい
冷凍食品だったらそりゃ量違うわ
料理する人しない人でも具材の量かわるやろ
上手い人は麺の量少なくても匂いや沢山の味覚で満足させられるんや
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:19 ▼このコメントに返信 本スレ>>21が大人の対応で毒気抜かれてて草
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:21 ▼このコメントに返信 乾麺なのか茹でたあとなのか冷食なのか、予想通り区別がついてない人たちのまとまらないスレ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:23 ▼このコメントに返信 >>5
むしろ同級生くらいのキッズだと思って煽ったら年上だったから若干引いてる感ある
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:27 ▼このコメントに返信 本スレ>>108のカルボナーラの写真で、おおむね乾麺100〜120gくらいだろう
わいはこれ2皿はいらんけど、たしかにペロリと食べるヤツはいるな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:29 ▼このコメントに返信 チャーハン大盛に飽きる人可愛いよなぁー
この程度を食いきれないなんて小食女かオカマくらいだもんな。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:34 ▼このコメントに返信 >>5
いかにも“陰キャ!!!!!!”って感じのレスだったな
あそこ知恵遅れしかいないのがよくわかる
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:38 ▼このコメントに返信 ソースが二人前で売ってるから
200gになるわ
パスタって食えば食うほど腹減ってくる変な食い物
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:40 ▼このコメントに返信 八王子と立川にあるPiaPiaとか大量に食えてすこ
Wサイズをやめたサイゼは絶許
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:42 ▼このコメントに返信 デブマウント好き
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:44 ▼このコメントに返信 若い頃は茹でる前350gを普通に食ってた
現在は250gで充分になった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:44 ▼このコメントに返信 パスタのときっていつも思うけど、乾麺重量と茹で上がり重量がごっちゃになってんのな。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:46 ▼このコメントに返信 >>10
自分を賢いと思ってるお前よりはマシやろ笑
なんやねんその“陰キャ!!!!!!”笑笑
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:51 ▼このコメントに返信 低燃費すぎワロタ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:54 ▼このコメントに返信 5kg入りの大袋のをかって一握り120gくらいを食べてる
市販のソースだとこの量が適量だし、飽きないし、腹もいい感じよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 09:55 ▼このコメントに返信 140〜50くらいかなあ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:01 ▼このコメントに返信 80gとか流石に少食すぎるわ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:03 ▼このコメントに返信 100だと、ちょっと足りないの分かるけど、200だと多いんだよなー(´・ω・`)
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:04 ▼このコメントに返信 この前久しぶりにしっかり量ってから茹でたけど200gでちょうどいいくらいだわ
ちなガリ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:08 ▼このコメントに返信 食えると、普段からその量を食うは別だからな。
ここで○○食える!言ってる人も別にその量毎日食ってるわけじゃないだろ。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:09 ▼このコメントに返信 ペペロンチーノなら200いけるけど
カルボナーラは150で十分
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:09 ▼このコメントに返信 UFO焼きそばが麺100グラムだから
麺の量を考えるときの単位で覚えておくといい。
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:10 ▼このコメントに返信 米15
乾麺だと大体茹で上がりは倍になるからな。
生麺だと30パーくらい。同じ100でも200と130位。
料理やらんやつは裏に書いてある数字しか分からんから。
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:10 ▼このコメントに返信 >>2
自炊かどうかで話噛み合って無さそう
乾麺だと増えるし
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:12 ▼このコメントに返信 大食い自慢は理解できるけど少食自慢は理解できんわ
言ってて悲しくならんのか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:12 ▼このコメントに返信 乾麺なら125くらいがちょうどいいわ
それ以上は飽きる
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:16 ▼このコメントに返信 小学生の女の子でも300普通に食うぞ
80って赤ちゃんだろ知恵遅れ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:17 ▼このコメントに返信 BMI22の標準体型だが乾麺500g完食する身としては200gとかオヤツ以下やな。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:19 ▼このコメントに返信 >>27
だとしても少ねえわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:20 ▼このコメントに返信 150で一束じゃうっすいやろ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:21 ▼このコメントに返信 八王子の有名な大盛り店舗で茹で前580gくらいだったかのを食った事がある
最初はうまかったミートソースが、終盤は苦痛しか感じなかったわ。塩味が敵にかわる。
周りの客はもれなくデブだったわ。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:23 ▼このコメントに返信 小こどおじニートさん学生時代の部活の話ししてて草
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:26 ▼このコメントに返信 それなりのお店だと具の量もあるから1人前でパスタ80gくらいが多いんじゃないかな
自炊だと貧乏メシで使われるから200でも300でも好きなだけどうぞって感じだよね
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:27 ▼このコメントに返信 >>36
うん、上品な店が80g 多分副菜もある事を踏まえて
パスタメインの安い店とかが120前後大盛り150くらいだと思う
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:34 ▼このコメントに返信 >>36
それじゃあ全然足んねーって話しをしてんじゃん
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:38 ▼このコメントに返信 パスタでは茹で前300gは無理だが
冷たい蕎麦なら 継ぎ足しのツユと良いワサビが有ればイケる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:42 ▼このコメントに返信 ラーメンは大盛り無理とか言う子が当たり前の顔してキロ近いパスタ平らげるのなんなのw
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:47 ▼このコメントに返信 >>38
好きなだけどうぞって書いてあるじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:48 ▼このコメントに返信 美味いと思って食えるのは茹で前200までだな
あとは惰性になる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:53 ▼このコメントに返信 120がちょうどE
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:54 ▼このコメントに返信 生クリーム使わない本当のカルボナーラとか言うを流行らせようとしてるが
不味い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:55 ▼このコメントに返信 500で丁度腹八分目になるからオススメ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 10:57 ▼このコメントに返信 米36
80gって単体で食べる量じゃなくて、ほかにサラダとか、パンとか、スープとかを想定した量
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:06 ▼このコメントに返信 デフォで乾麺150gのカプリチョーザは好き。高いけど
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:17 ▼このコメントに返信 300食えるからで作ると200で良かったなと思うのはよくある
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:25 ▼このコメントに返信 食べようと思えば幾らでも食べられるだろうけど、正直多いと飽きて来るんだよねぇww
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:28 ▼このコメントに返信 >>46
じゃあパスタだけなのに少ししか出さない店はおかしいんやな。やっぱりパスタ単体だと200g位は必要やな
イタリアの一般家庭ではどんなもんやろな
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:28 ▼このコメントに返信 >>32
己を認めたくないデブとガリの醜い争い
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:29 ▼このコメントに返信 >>44
わかる
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:31 ▼このコメントに返信 色々働いてきたけどファミレスのパスタは乾麺計算100か80の所が多い
ちょっといいトラットリアとかのコースだと60とか50、カルトだと80くらい
でも結局ひとりで家で食べようってなると180とか200とかは行けるよなぁ。つか500だの600だのって言ってるニキ達どんな鍋使ってどんなフライパン使ってんだ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:34 ▼このコメントに返信 150gの束発売しくれよな〜頼むよ〜
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:35 ▼このコメントに返信 >>53
俺が行った大盛りパスタの店は中華鍋で煽ってたな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:41 ▼このコメントに返信 何回同じネタ使い回せば気が済むんだよクソガイジが
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:42 ▼このコメントに返信 >>27
茹でた後で100gの話なわけねえだろクソアスペが
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:43 ▼このコメントに返信 >>50
レディース集客ならあり得る
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:46 ▼このコメントに返信 ワイデブ、朝からパスタ15000キロをペロリ
みたいなスレかと思った
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:48 ▼このコメントに返信 運動部だった若い頃は余裕だった
今は無理
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 11:57 ▼このコメントに返信 流石に80gはネタだろ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:16 ▼このコメントに返信 >>41
いーやそれじゃあ駄目だね!
おみで少ししか出さんくせに高い金をとる店がどんだけあるか!
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:18 ▼このコメントに返信 >>58
女が少食なわけでもなかろう
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:19 ▼このコメントに返信 >>39
正直、蕎麦のが食った後キツい。消化が悪いし
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:20 ▼このコメントに返信 茹で前か後かをわざと書かない定期スレ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:21 ▼このコメントに返信 開けたら食わなきゃって使命感ね
小分けにして売ってくれよ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:25 ▼このコメントに返信 これと、ソースが世紀末最終食料だな
今、世界規模で原材料枯渇中だが気付いてるか
半導体に医療品や食料にエネルギーとな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:32 ▼このコメントに返信 1kの安売りパスタ分けて食べようにも333は多い250は少ないで分けにくい
でも250はちょっと物足りないって程度で充分腹八分くらいの満足感はあるから250計量でやってる
でもこれは油やマヨや塩胡椒の時、ちゃんとソースも作るなら250はちょっと多く200はちょっと少ない感じ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:38 ▼このコメントに返信 普通2000g食べるよね!
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 12:58 ▼このコメントに返信 デブであることに誇りを持ってそう
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 13:19 ▼このコメントに返信 汗臭えスレだな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 14:00 ▼このコメントに返信 100は少ないけど200は多いのはすごくわかる
150くらいがベストなんだけど市販のソースとかは100用ばかりなんだよね
一食に2つもソース使ってられないし、1つで済まそうとするとちょっと味薄くなるしなぁ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 14:08 ▼このコメントに返信 ワイも200kgのパスタをペロッと平らげるわ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 14:11 ▼このコメントに返信 >>63
圧倒的に女性は小食
それ以外にさまざまな理由により量が少なくて種類が多くヘルシーである事を重要視する。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 14:23 ▼このコメントに返信 前にも書いたが、パスタの乾麺と白米とで茹で(炊く)ことによる重量増つまり水を吸って膨らむ度合いはほぼ同じで2.2倍ほどなので、米1合160グラムに相当する乾燥パスタも160グラムとなって、茹で上がりで350グラムほどになる。
これは丸亀製麺の「大」やはなまるうどんの「中」よりはやや少ない量となる。
牛丼チェーンの多くが大盛り320グラムらしいので、それよりは少し多い。
結論として乾燥パスタ100グラムというのは、成人男性ならおやつや間食程度の量であって、
食事として満足できる量は人にもよるだろうが150グラム以上となるのが一般的に認められるところだろう。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 14:39 ▼このコメントに返信 マ・マーの370g冷凍パスタとか普通にいけちゃうデブゥ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 17:30 ▼このコメントに返信 >>41
つーかどうぞじゃねーよ
店のスパゲティはどう見ても少な過ぎ高過ぎだろ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 19:48 ▼このコメントに返信 800茹でて2食に分けようと思ってもいつも一回で食べてしまう
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 21:15 ▼このコメントに返信 乾麺300gが茹でると450gだっけ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 21:19 ▼このコメントに返信 >>57
そもそも茹でた後に計ってる時点で割とガイジ
冷めるだろさっさと食えや
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 21:20 ▼このコメントに返信 米79 いいえ。
2.2倍なので約700グラム近くになります。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 21:21 ▼このコメントに返信 80でキツかったらコンビニのおにぎり2個食えなくね
牛丼屋で奈未で遭難してね
ハンバーガー単品以外食えなくね
わんこそば5杯くらいじゃね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 23:44 ▼このコメントに返信 日本人の平均が一食500gだから、パスタだけを食うなら茹で前200gが適正
他のおかずがあるなら話は変わるが
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 23:44 ▼このコメントに返信 パスタ単体しか食べないなら100gは少ない。
その量が基準なのは主菜、副菜、スープとかつける前提の量と思われ
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 04:48 ▼このコメントに返信
大食い自慢する中高年男性ってたくさん食べることが
カッコイイとか、尊敬されるとでも思ってんのかな?(笑)
まともな職にも就けず、実家暮らしで大メシ喰らい。最悪の親不孝じゃん。
しかもよく噛まず、ろくに味わないからブクブク太るし味覚も鈍る。
何の取り柄も才能も無いやつはさぁヘンな自己主張しないで
背中丸めてコソコソ生きとけよ。テメーの身分わきまえてさぁ(失笑)