1: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:15:09 ID:PQp
この時期に結婚式、披露宴やって大丈夫なんやろうか
2: 【332円】【879円】 21/01/23(土)21:15:35 ID:w6X
大丈夫やろ イッチは関係ないし
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:16:38 ID:PQp
>>2
わいも参加やで
わいも参加やで
3: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:15:37 ID:68V
多分おわりや
5: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:16:38 ID:PQp
>>3
だよなー
だよなー
4: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:16:34 ID:MTp
感染対策して人数絞ればいけるやろ
席の感覚離したりして
席の感覚離したりして
6: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:16:57 ID:PQp
>>4
ざっと80人くらいやと
ざっと80人くらいやと
7: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:19:42 ID:bTI
で
なんで来週なんや?
身内で死ぬ予定の人間でもおるんか…
なんで来週なんや?
身内で死ぬ予定の人間でもおるんか…
8: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:22:17 ID:PQp
>>7
最後のチャンスなんやと
元々去年の4月にやる予定やったんだけど
緊急事態宣言で延期、11月の終わりにやる予定やったけど結婚式場でコロナが出たから再度延期
んで唯一空いてたのが来週やったと
それ以降やと来年の春やと言われたそうや
最後のチャンスなんやと
元々去年の4月にやる予定やったんだけど
緊急事態宣言で延期、11月の終わりにやる予定やったけど結婚式場でコロナが出たから再度延期
んで唯一空いてたのが来週やったと
それ以降やと来年の春やと言われたそうや
10: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:23:19 ID:bTI
>>8
別に籍だけ入れて落ち着くまで待っても良さ気なのになぁ…
あくまで皆に披露するのだけが目的なんやろうかねェこういう奴って
別に籍だけ入れて落ち着くまで待っても良さ気なのになぁ…
あくまで皆に披露するのだけが目的なんやろうかねェこういう奴って
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:28:20 ID:PQp
>>10
籍入れたのは3年前
籍入れたのは3年前
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:30:37 ID:bTI
>>16
なんやとっくに籍だけは入れてたんか…
なんやとっくに籍だけは入れてたんか…
20: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:31:58 ID:PQp
>>18
お互い忙しかったみたいで落ち着いたら……挙げようと思った矢先のようや
あとキャンセル料が発生するからとも
お互い忙しかったみたいで落ち着いたら……挙げようと思った矢先のようや
あとキャンセル料が発生するからとも
21: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:32:49 ID:bTI
>>20
で
イッチは参加してもええのんか?
ここは割り切ってキャンセルしたがええとは思うけど
で
イッチは参加してもええのんか?
ここは割り切ってキャンセルしたがええとは思うけど
22: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:33:54 ID:PQp
>>21
何とも言えんなー
ここに来てキャンセルやとさすがに申し訳ないし
何とも言えんなー
ここに来てキャンセルやとさすがに申し訳ないし
9: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:23:11 ID:zDx
来年の春で良いのでは
16: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:28:20 ID:PQp
>>9
2年越しは流石に……って感じなんやと
2年越しは流石に……って感じなんやと
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:30:37 ID:bTI
>>16
なんやとっくに籍だけは入れてたんか…
なんやとっくに籍だけは入れてたんか…
11: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:25:57 ID:omx
オンライン披露宴でええやん
最小限の参列者と画面で
最小限の参列者と画面で
12: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:26:26 ID:xBY
zoom結婚式でええやんけ
13: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:26:34 ID:bTI
けど参加者おるんかいな…マジで
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:29:19 ID:PQp
>>13
どうなんやろうかね
どうなんやろうかね
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:30:37 ID:bTI
>>17
何も式とかせんでも並んで記念撮影するだけでもええのになぁ…
何も式とかせんでも並んで記念撮影するだけでもええのになぁ…
14: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:27:22 ID:bTI
相手も式にこだわってるんやろうか…それともトッモだけがはっちゃけてるんやろうかね
17: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:29:19 ID:PQp
>>14
相手が1番拘ってるらしい
相手が1番拘ってるらしい
18: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:30:37 ID:bTI
>>17
何も式とかせんでも並んで記念撮影するだけでもええのになぁ…
何も式とかせんでも並んで記念撮影するだけでもええのになぁ…
19: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:30:49 ID:PQp
話やと去年のコロナで延期になったのが今年にスライドしてきて今回逃すと来年まで……った感じらしい
23: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:33:59 ID:bTI
なんかオリンピックにかける執念のようなもんみたいやわなぁ…
それとも女の見栄なのか友人たちも呆れてそうやけど
それとも女の見栄なのか友人たちも呆れてそうやけど
26: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:35:33 ID:PQp
>>23
止めるにもキャンセル料掛かるし
延期するにもまた一年以上延びるし
らしいわ
止めるにもキャンセル料掛かるし
延期するにもまた一年以上延びるし
らしいわ
27: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:35:51 ID:bTI
>>26
だからね
もう天災やと思うてアキラメロンと
だからね
もう天災やと思うてアキラメロンと
31: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:37:01 ID:PQp
>>27
200万くらい払ってると
200万くらい払ってると
34: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:37:23 ID:bTI
>>31
勉強やと思うて…
勉強やと思うて…
42: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:39:30 ID:PQp
>>34
ニキらは金持ちなんやな
ニキらは金持ちなんやな
48: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:40:36 ID:riN
>>42
いや大金やで?でも呼ぶほどの友達を不幸に落としてまで縋り付く額ではないわ
いや大金やで?でも呼ぶほどの友達を不幸に落としてまで縋り付く額ではないわ
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:41:36 ID:PQp
>>48
難しいな
難しいな
29: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:36:10 ID:riN
>>26
延期し続けて潰れるのを待てばキャンセル料払わんでええやん?
延期し続けて潰れるのを待てばキャンセル料払わんでええやん?
30: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:36:35 ID:PQp
>>29
金返ってこないんやで?
金返ってこないんやで?
32: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:37:08 ID:bTI
>>30
しゃーないやろ
しゃーないやろ
24: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:35:07 ID:riN
この状況でそこまでして人に祝って欲しいか?理解出来んなぁ
28: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:36:09 ID:PQp
>>24
↑の通り止めるのも延期するのもアレみたい
↑の通り止めるのも延期するのもアレみたい
25: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:35:25 ID:bTI
やはり当然マスク参加かな…?
109: 名無しさん@おーぷん 21/01/24(日)00:03:33 ID:6xM
>>25
マナー講師「白は花嫁の色やから花嫁以外が身につけるとマナー違反やで」
マナー講師「白は花嫁の色やから花嫁以外が身につけるとマナー違反やで」
35: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:37:24 ID:xBY
金返ってこんから強行するわってワイが参列者なら
参加せんわ。
参加せんわ。
36: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:37:46 ID:TmN
結婚式って今そんなに予約パンパンなんか?
41: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:38:57 ID:PQp
>>36
パンパンやなくて
去年延期された分がスライドしてきてるんやと
パンパンやなくて
去年延期された分がスライドしてきてるんやと
37: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:38:04 ID:bTI
式場もこういうお客がおるからやめられへんのやろうけど
39: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:38:24 ID:VNK
ワイの会社の同僚が先月結婚式に参加してきたがきっちり対策されとったってさ
隣との距離が遠い遠い
隣との距離が遠い遠い
43: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:39:39 ID:bTI
てか
ドレスアップしてても強制マスクやろ?
陳腐に見えへんかなと
ドレスアップしてても強制マスクやろ?
陳腐に見えへんかなと
44: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:40:02 ID:PQp
>>43
ドレス用のマスクみたいなもんがあるようやで
ドレス用のマスクみたいなもんがあるようやで
46: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:40:27 ID:bTI
>>44
そこまでするんかと
いっそ仮面舞踏会みたいにするとええかもとか
そこまでするんかと
いっそ仮面舞踏会みたいにするとええかもとか
49: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:41:36 ID:PQp
>>46
それはそれでありやな
それはそれでありやな
45: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:40:16 ID:QsA
兄貴強行したけど身内だけしか呼ばなかった
50: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:41:48 ID:X6p
イッチは防護服で参加か?
52: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:43:59 ID:PQp
>>50
スーツにマスクやな
スーツにマスクやな
51: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:43:08 ID:bTI
52: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:43:59 ID:PQp
>>51
参列者用も売ってるんやな
参列者用も売ってるんやな
53: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:45:09 ID:bTI
思い切り普通のマスクにしか見えへんけど…
54: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:45:22 ID:ZLS
めでたいことではある
56: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:45:53 ID:B5o
まさか披露宴ではアルコール提供して会食するんか
58: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:50:10 ID:hct
今回キャンセルすると来年の春以降って、それまで平日も含めて全く空きないんか?
にわかには信じられんのやが
にわかには信じられんのやが
59: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:51:17 ID:bTI
>>58
そんだけ他にもまだ利用者がおるってことやしなぁ…大したもんやな
そんだけ他にもまだ利用者がおるってことやしなぁ…大したもんやな
61: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:55:15 ID:PQp
>>58
ニキは結婚式とか挙げたことないんか?
基本的に平日はウエディングの相談会とかで式挙げられへんで
時折平日婚を売りにしてるとこもあるけど
ニキは結婚式とか挙げたことないんか?
基本的に平日はウエディングの相談会とかで式挙げられへんで
時折平日婚を売りにしてるとこもあるけど
81: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:02:27 ID:hct
>>61
はえ〜 そうなんか
まだ挙げてなかったから知らんかったわ
まぁ、平日に挙げる気はそもそもないけど
はえ〜 そうなんか
まだ挙げてなかったから知らんかったわ
まぁ、平日に挙げる気はそもそもないけど
83: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:03:20 ID:PQp
>>81
平日やるのは親族のみとかが多いって話やで
平日やるのは親族のみとかが多いって話やで
60: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:54:58 ID:RCW
二人だけならわかるが…
なんでこんな時期に人を呼ぶんや?
なんでこんな時期に人を呼ぶんや?
63: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:55:51 ID:PQp
>>60
単純な話、人数を呼ぶプランやからだろ
単純な話、人数を呼ぶプランやからだろ
66: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:57:16 ID:RCW
>>63
何人?
何人?
68: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:57:33 ID:PQp
>>66
80人とか言うてたな
80人とか言うてたな
70: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:58:03 ID:P0U
>>68
多すぎぃ
多すぎぃ
72: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:59:08 ID:PQp
>>70
元々その人数想定でプラン組んだらしいからな
元々その人数想定でプラン組んだらしいからな
71: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:59:04 ID:RCW
>>68
とりあえずソーシャルディスタンスと
呼ぶ人を選ばなくてはあかんな
キッズ、年寄り、仕事上であかん奴は呼べん
とりあえずソーシャルディスタンスと
呼ぶ人を選ばなくてはあかんな
キッズ、年寄り、仕事上であかん奴は呼べん
73: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:59:40 ID:PQp
>>71
そこはどうやろうかね
そこはどうやろうかね
64: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:56:25 ID:bTI
イッチは出ても構わないの?
67: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:57:23 ID:PQp
そもそも
トッモ達はコロナの前からプランの予約してたんやから変更もキャンセルも効かんと
>>64
職場に確認したらOKは出た
トッモ達はコロナの前からプランの予約してたんやから変更もキャンセルも効かんと
>>64
職場に確認したらOKは出た
69: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:58:00 ID:bTI
一応職場には断るんか…
72: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:59:08 ID:PQp
>>69
当たり前やで
当たり前やで
75: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:00:01 ID:kTo
コロナ前からの予約とはいえ人数MAXで呼んでクラスターはシャレにならんよな
80人クラスの結婚式って最終的に300万は行くやろうから祝儀欲しいとはいえ…
80人クラスの結婚式って最終的に300万は行くやろうから祝儀欲しいとはいえ…
77: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:00:54 ID:bTI
>>75
葬儀は仕方がないけど結婚式はさすがにね…
葬儀は仕方がないけど結婚式はさすがにね…
82: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:03:10 ID:hct
>>77
葬儀もこんな時期なんだから死ぬの自粛しろ
葬儀もこんな時期なんだから死ぬの自粛しろ
84: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:03:38 ID:bTI
>>82
ならば法事は…
ならば法事は…
85: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:03:49 ID:PQp
>>84
Zoomや
Zoomや
86: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:05:10 ID:RCW
>>84
ワイんとこは、キッズや年寄り本人もしくはキッズや年寄りがおる家
コロナがアウトな職業の親戚は辞退したで
ワイんとこは、キッズや年寄り本人もしくはキッズや年寄りがおる家
コロナがアウトな職業の親戚は辞退したで
87: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:06:28 ID:PQp
>>86
ワイ、春に義兄の結婚式あるんやがどないしようかと悩み中や
如何せん飛行機使わんと行けんところで挙げるそうで
ワイ、春に義兄の結婚式あるんやがどないしようかと悩み中や
如何せん飛行機使わんと行けんところで挙げるそうで
88: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:07:44 ID:bTI
>>87
イッチの周辺はそういう奴ばっかしやな…
イッチの周辺はそういう奴ばっかしやな…
94: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:11:13 ID:PQp
>>88
義兄の方は嫁さんが張り切ってる
1年延期してしまったから余計に
義兄の方は嫁さんが張り切ってる
1年延期してしまったから余計に
96: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:12:15 ID:RCW
>>94
嫁さんは何て?
イッチは嫁さんを大切にする方向で考えてな
嫁さんは何て?
イッチは嫁さんを大切にする方向で考えてな
100: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:14:09 ID:PQp
>>96
ワイも嫁さんも近場ならまだしも飛行機でないと行けん場所でやる必要性がわからん
はよ決断してくれの意見で一致してる
ワイも嫁さんも近場ならまだしも飛行機でないと行けん場所でやる必要性がわからん
はよ決断してくれの意見で一致してる
102: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:15:50 ID:hct
>>100
やるって決断しとるんちゃうんか?
やるって決断しとるんちゃうんか?
105: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:17:20 ID:PQp
>>102
義兄側はやる方向で
ワイら親族側はこのコロナで飛行機に乗っていかんとあかんの?やれんの?って感じ
義兄側はやる方向で
ワイら親族側はこのコロナで飛行機に乗っていかんとあかんの?やれんの?って感じ
89: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:08:00 ID:RCW
>>87
イッチは一人暮らしor親と祖父母同居?
イッチは一人暮らしor親と祖父母同居?
94: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:11:13 ID:PQp
>>89
ワイはワイで嫁さんと二人暮し
ワイはワイで嫁さんと二人暮し
90: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:08:22 ID:P0U
>>87
国内よね流石に
国内よね流石に
95: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:11:24 ID:PQp
>>90
国内やで
国内やで
80: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:01:37 ID:DxM
難しい問題や
ワイはコロナ前でよかったわ
ワイはコロナ前でよかったわ
83: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:03:20 ID:PQp
>>80
ほんま難しいわ
ほんま難しいわ
92: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:11:05 ID:K6A
やりたいならやってもええんちゃう?
97: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:12:26 ID:kTo
ワイ結婚したけど式はまだする気ないわ
してもフォト婚やなぁコロナ落ち着くまで人呼べやんわ
してもフォト婚やなぁコロナ落ち着くまで人呼べやんわ
98: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:13:31 ID:4cQ
20時解散確定なのええやん
通常時だったらダラダラ何次会まで付き合わされるかわかったもんやないで
通常時だったらダラダラ何次会まで付き合わされるかわかったもんやないで
99: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:14:00 ID:n1M
昨年の宣言中に開催してコロナかかったワイのトッモおるし大丈夫や
103: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:16:42 ID:kTo
>>99
無事死亡してるやんけ
無事死亡してるやんけ
107: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)22:32:20 ID:n1M
集団免疫つけるためにあえてコロナになるんや
あえてね
あえてね
38: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:38:23 ID:P6x
はえー大変やなぁ
まぁ女の子にとっちゃあ夢の舞台やもんなぁ
まぁ女の子にとっちゃあ夢の舞台やもんなぁ
47: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:40:35 ID:8Bn
この時期に強行して失うものは金では買えへんぞ
55: 名無しさん@おーぷん 21/01/23(土)21:45:53 ID:X6p
イッチが感染しないことを祈るわ
|
|
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1611404109/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:16 ▼このコメントに返信 ワイのトッモはリモートで無観客結婚式やっとったで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:18 ▼このコメントに返信 やるのか…って思うところはあるけどやりたい側の気持ちもわかるわ
ただ80人は多くないか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:20 ▼このコメントに返信 パンデミック系の映画によくある防護服を人数分揃えればいいだろwww
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:22 ▼このコメントに返信 まあ人生で1番争うイベントだろうし、理由はどうあれ理屈じゃないしねこういうの 何回も延期してるなら尚更
ただ人数しぼるくらいはしないといけないよな
困るのは自分達だけじゃないかもしれないんだから
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:22 ▼このコメントに返信 記憶に残る結婚式()になりそうやな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:23 ▼このコメントに返信 サンクコスト効果だわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:24 ▼このコメントに返信 会社で指導入ってるってことにして欠席でよくね?
金だけ送って
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:25 ▼このコメントに返信 特に女は妊娠出産育児でかなり自由が制限されるんやから、
結婚式くらいしっかり挙げたる方がその後の人生イベントをしっかりこなしてくれるぞ
子供いらん場合は知らんが
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:26 ▼このコメントに返信 これ絶対本人やろ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:27 ▼このコメントに返信 金払ってあるってもさキャンセルの場合払った金返ってきてそれとは別としてわびとして金払うもんだろ?
払った分返ってこないうえにキャンセル料とかなると思ってんのかこいつ?
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:27 ▼このコメントに返信 決行するのは勝手だけど周囲からの評価は落ちるわな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:28 ▼このコメントに返信 1から漂う無能・優柔不断感がやばい
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:28 ▼このコメントに返信 バイバイ、イッチ…
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:29 ▼このコメントに返信 別に普通に開催すれば良いじゃん
来る来ないは参列者の自由ってことで
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:29 ▼このコメントに返信 >>10
契約によるけど前払いの場合大体返ってこないよそしてキャンセル料も取られる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:30 ▼このコメントに返信 なーに、ジジイ共も200人集まって飲食しても「会食だから」で押し通してたし平気やろwww
会場は勿論、行き帰りも気を付けてればダイジョーブ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:32 ▼このコメントに返信 >>16
政治家がやる顔も知らん選挙区かもわからん奴等への対応と一般人が顔見知りからの評価ダダ下がりになる行動同一にはできんだろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:40 ▼このコメントに返信 陰キャコロナ脳だらけで草。結婚式なんて普段通りに普通に開催してOK。余裕です
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:40 ▼このコメントに返信 キャンセルしたら金を失うけど、強行したら会社や身近な人間からの評価を失うで
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:40 ▼このコメントに返信 弟は中止にしたわ
強行してクラスター発生したら、一生アホだと言われるからってさ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:42 ▼このコメントに返信 新婚旅行はするか知らんが下手すれば旅行先は病院になるからやめてや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:43 ▼このコメントに返信 >>18
お前の言いたい事もわかるし、ぶっちゃけ2〜40代の体力ある働き盛りの人間は大丈夫やとはワイも思うけどな
世の中それだけの考え方やと渡っていかれへんのやで
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 00:58 ▼このコメントに返信 忘れられない結婚式になりそう
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:02 ▼このコメントに返信 首都圏では満員電車でも1年近く感染者ゼロなんだから、結婚式くらいで感染するわけないぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:03 ▼このコメントに返信 >>18
結婚式って身内としてそれなりに高齢者出席するだろうからそんな言い訳通じないだろ
単に友達や仕事仲間だけの飲み会と違うんだぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:05 ▼このコメントに返信 1は参列者じゃなくて新郎だよね(笑)
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:07 ▼このコメントに返信 強行するのは勝手だけど人来ないだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:09 ▼このコメントに返信 友人(え・・・やるのかよ普通中止だろ・・・)
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:10 ▼このコメントに返信 彼女の友達も来月式挙げるらしくて彼女も行くから心配だわ
都合でしばらく会わんから様子見できるのが救い
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:12 ▼このコメントに返信 そんなカスとは縁を切れよ
アクリル板から換気からめちゃくちゃ対策しまくった式・披露宴だったら面白そうだけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:16 ▼このコメントに返信 結婚式って一般人が一生に一度だけ主役になる日だと思ってる。ばからしいのでおれはやらなかった。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:17 ▼このコメントに返信 幸せのクラスターというハッピーワードを提案しまぁ〜す
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:17 ▼このコメントに返信 友達の話は本人の話定期
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:20 ▼このコメントに返信 職場の人が参加して、見事に同テーブルコロナで濃厚接触。こっちの職場全員PCR検査だったわ。
仲良い連中は「あなたは悪くないよ!」って言ってたけど、普通に白い目でみられてた。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:21 ▼このコメントに返信 祝儀払って祝ってくれる貴重な友人をコロナ感染させてもいいって考えているんか?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:21 ▼このコメントに返信 入籍して3年とか延期が重なってとか事情があるし仕方なしかな
全力で対策した上で祝福してあげようよ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:22 ▼このコメントに返信 今の時期、相手の迷惑を考えられるまともな人間なら延期か身内のみの挙式に変更するわ
慶事で断り難いのにつけ込む、嫌な人間だな
しかも、これで万が一感染者が出たら、せっかくの結婚式が人生で1番最悪な思い出になるんだぞ?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:24 ▼このコメントに返信 内容がピッタリやから多分これ知り合いだわ
お祝い送って欠席させてもらった
ひょっとしたら自分が無症状感染者で、万が一クラスター化して誰か亡くなったりしたら、新郎新婦の気持ち考えると参加できんわな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:24 ▼このコメントに返信 >>34
表立ってではなくとも、確実に出世コースからは外されてる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:24 ▼このコメントに返信 ※35
これで感染者出たら友人全員失うよな・・・
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:33 ▼このコメントに返信 御祝儀だけ送って欠席したら?
手切金みたいなもんや
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:35 ▼このコメントに返信 友人が去年コロナ禍で籍入れて
式を挙げられるタイミングがないからちゃんとしたお祝いもまだなんだけど
祝儀を渡していいのか自分周り含め困っててどうしようかとなってる
そもそも式を挙げるかどうかもまだ未定らしい
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:41 ▼このコメントに返信 やめろとは言わんが親族だけにしろや
80人とか万一コロナ出たらどうするつもりや
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:52 ▼このコメントに返信 ※40
感染者出なくても、昨今の状況で式挙げる奴って思われたら関係に溝ができるわ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 01:59 ▼このコメントに返信 飛沫感染は確実だからジジババが何人か死ぬだけだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 02:03 ▼このコメントに返信 こういう輩がコロナを蔓延させ続けてる張本人やな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 02:45 ▼このコメントに返信 結婚式とか若者はええな
回避できない葬式の話しかこねーわ
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 02:54 ▼このコメントに返信 >>28
コロナ気になって行きたくなくても言えんよな
ワイも結局自分は対策万全にして出席したわ…(昨年秋)
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 02:55 ▼このコメントに返信 >>36
式場設備の問題もデカイやろな
どこまで対策してくれるか未知数やし怖いわ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 03:06 ▼このコメントに返信 コロナのお裾分けや!(ウイルスウジャーーwww)
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 03:20 ▼このコメントに返信 この時期に式挙げようとする時点でもうダメでしょこの夫婦
予約だって少なくとも半年前だとしてもすでにコロナが話題になってた頃なのに
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 04:05 ▼このコメントに返信 成人式、同様やらなくても良い行事なんだよなぁ、現状が現状なだけにもっと不味い状況だろう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 04:16 ▼このコメントに返信 2回も延期しとって更にやろうとするのは何でなんや。せめて披露宴は無理だろうくらいは判断するやろ…こんな時期誰も参加したくないわ…
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 04:41 ▼このコメントに返信 「200万円ぐらい捨てろや!」
「定額給付金10万円まだ????」
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 05:25 ▼このコメントに返信 オンラインならパンイチでも出席できるしOKやで
リアルなら、あほ草するなで欠席や
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 05:28 ▼このコメントに返信 俺もほぼ同じ状況や
去年頭に結婚してコロナで延期
緊急事態宣言の中もう待てないからやると連絡きたわ
意地でも集まって盛大にやりたいのかオンライン披露宴も身内だけも友達がやんわり勧めてもそれはちょっとwと言うし
正直結婚式なんて本人か家族くらいしか興味ないやろ・・
祝いに集まって飯食うだけの集まりなら良いけど、それやるにしてもコロナ終わってからだな
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 05:48 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ、現状の飲食店でもワイワイガヤガヤ普通に人がいっぱい
いるなかで今更結婚式とかイベントは自重しろっていうのも無理がある
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 05:57 ▼このコメントに返信 >>5
コロナで親戚の爺さん死んで親戚から損害賠償求められたよなー
とかの思い出にならなければいいけど。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:03 ▼このコメントに返信 結婚式したいからコロナが落ち着くまで結婚したくないって言われてる自分はまだましなのか
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:16 ▼このコメントに返信 この時期に披露宴強行してクラスター発生したら参加者を含め袋叩きに合うぞ
会社の規定に引っ掛かる等の適当な理由で祝儀だけ渡して不参加が正解
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:20 ▼このコメントに返信 >>11
感染者が出るかどうかで違うだろうね。でなければ特に普通。最初は何か言われるかもしれんけど時間とともに忘れ去られるからね。でも、でたら変わるだろうね。燃え上がるよね。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:22 ▼このコメントに返信 >>12
実際には悩むもんだよ。近しい人だからね。簡単に割り切れる話でも無い。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:31 ▼このコメントに返信 結婚式と出席者の葬儀を同時にやれば問題ない
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:33 ▼このコメントに返信 >>2
この時期やるなら家族だけだよなぁ…
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:41 ▼このコメントに返信 Twitterで決行花嫁のアカウントみてると結構怖い
欠席ゲストや反対親族に対する愚痴とかね
んであいつら決行花嫁同士でフォローし合って
「欠席ひどいですよね!わかります!」とか「コロナが怖いから欠席とか言う子は友達じゃないから縁切りましょう」とかリプし合うから
どんどん決行が正しいことだと思い込んどる
俺のいとこも今週結婚式やけど、互いの両親のみやで
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:45 ▼このコメントに返信 >>51
よく読め
去年の3月にやろうとしてたんだから少なくともコロナが全く関係ないその前からの予約だ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:54 ▼このコメントに返信 200万はらって友人からご祝儀を巻き上げるイベント
こんなくだらんことをこの時期にやる根性に驚嘆
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 07:55 ▼このコメントに返信 いやプラン変更出来るやろ。今やってる奴らは両家の両親のみで他はzoomが一般的だぞ
zoomは式場の人らが不手際多いけどな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 08:30 ▼このコメントに返信 >>64
親族のみの結婚式に参列させられたけど遠方から呼び出されて迷惑だったわ。
こっちには小さい子供もいるし。
2人だけのフォトウェディングか双方の親のみにしとけと思う。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 08:35 ▼このコメントに返信 おーぷんだけで創作確定。
業者が建てたスレ。
レス70はあんまりつれなかったねw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 08:36 ▼このコメントに返信 >>49
円卓にアクリル板で仕切り、スタッフはマスクするだけの対策だったよ。
真冬だったけど扉や窓を開けるとか一切なし。
新郎新婦は最初から最後までノーマスク、集合写真撮影時はマスクを取るし、食事の時にお酒が入ればベラベラ喋るしこれは感染してもおかしくないと思った。
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 08:40 ▼このコメントに返信 こんな時期に参列したくないのが正直な所だな
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 08:58 ▼このコメントに返信 知り合いも結婚式去年から延期になったけど、最終的にはとりやめたぞ。一回は式場側の都合で延期になってるんだから、ゴネればキャンセル料取られないように出来るんじゃない?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 09:22 ▼このコメントに返信 義兄の結婚式は『飛行機に乗ってまで行く必要性とか言ってるのに友人の結婚式は行くんやな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 09:49 ▼このコメントに返信 キャンセル料バカにならんからしゃーない
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 10:27 ▼このコメントに返信 ブライダル業界ってほんと悪だわ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 10:54 ▼このコメントに返信 >>62
むしろ12の方が…
悩むの当たり前なのにね
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 11:12 ▼このコメントに返信 今なら断りやすいし無理して出なくていいよ
お祝いはコロナ落ち着いたら個別でやればいい
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 12:18 ▼このコメントに返信 米41
こんなこと決行する奴1ミリも祝いたくねえと思ってたが、なるほど手切れ金か
わざわざ手切れ金だと言わずにご祝儀袋に入れて送っとけば角も立たないしいいな
一つ大人になったわ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 13:32 ▼このコメントに返信 参加しませんに丸してポストで終了
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:38 ▼このコメントに返信 >>8
感染してると出産も大変になる。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:43 ▼このコメントに返信 >>38
偉いね。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月25日 20:45 ▼このコメントに返信 >>53
お金戻って来ないからだろう。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 18:44 ▼このコメントに返信 去年の緊急事態宣言時の結婚式を去年の10月に延期したけど、まじで精神的に辛いよ。式直前ならほとんどの準備は終わってて後はやるだけなのに…って思うし、来年に再延期したって開催できるか分からんし
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月26日 20:03 ▼このコメントに返信 この1は何が言いたいの? じょーしきねーなーって言わせつつ自分の意見は何一つなくアホみたいに参列する無能だろ?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月30日 14:52 ▼このコメントに返信 結婚式クラスター1件追加か
開く方も開く方だし出る方も出る方だな知能のバランスが取れてますな