1: ライオン(愛知県) [GB] 2021/01/27(水) 12:58:50.82 ID:pY8TqcSl0● BE:509689741-2BP(6000)
はなまるうどん「大」のボリュームが話題 知らないと痛い目に…
全文
https://sirabee.com/2021/01/13/20162488080/
■はなまるうどん「大」多さに驚く声も
話題となったのは、チェーン店の「大(盛り)」とは一体何グラムなのか、という分析を行ったとあるユーザーのツイート。
このユーザーは、はなまるうどんで「大」を注文して痛い目を見てしまったことから両店のグラム数を改めて比較してみたといい、丸亀製麺は並盛250g(税込300円)、大盛375g(税込410円)、得盛500g(税込520円)、一方のはなまるうどんでは小210g(税込220円)、中420g(税込320円)、大630g(税込420円)とまとめている。
ご存知の通り、はなまるうどんの「大」は異様に多い。普通の感覚で「大」を注文し多すぎて食べきれなかったというケースは珍しくなく、実際にネットでも、「はなまるの大は結構多いな…」「麺の量がすごい」など、驚きの声も多くあがっている。
全文
https://sirabee.com/2021/01/13/20162488080/
■はなまるうどん「大」多さに驚く声も
話題となったのは、チェーン店の「大(盛り)」とは一体何グラムなのか、という分析を行ったとあるユーザーのツイート。
このユーザーは、はなまるうどんで「大」を注文して痛い目を見てしまったことから両店のグラム数を改めて比較してみたといい、丸亀製麺は並盛250g(税込300円)、大盛375g(税込410円)、得盛500g(税込520円)、一方のはなまるうどんでは小210g(税込220円)、中420g(税込320円)、大630g(税込420円)とまとめている。
ご存知の通り、はなまるうどんの「大」は異様に多い。普通の感覚で「大」を注文し多すぎて食べきれなかったというケースは珍しくなく、実際にネットでも、「はなまるの大は結構多いな…」「麺の量がすごい」など、驚きの声も多くあがっている。
8: アメリカンカール(ジパング) [ヌコ] 2021/01/27(水) 13:00:39.36 ID:QrptZdXi0
はなまるうどん。量が多い
22: 白(茸) [US] 2021/01/27(水) 13:03:37.48 ID:65B85Zk60
圧倒的に丸亀だな
6: ピクシーボブ(新潟県) [US] 2021/01/27(水) 13:00:23.99 ID:q1ifMc3I0
やわらかい方
11: ロシアンブルー(ジパング) [US] 2021/01/27(水) 13:01:30.56 ID:CcjPNeCo0
>>6
博多うどんの店に行け。
博多うどんの店に行け。
217: エジプシャン・マウ(東京都) [ニダ] 2021/01/27(水) 14:43:41.91 ID:09DhdkhQ0
>>11
伊勢うどんはもっと
伊勢うどんはもっと
28: ヒョウ(茸) [JP] 2021/01/27(水) 13:04:32.52 ID:cym2YRod0
>>6
コシが強ければ強いほど美味いだろ
噛みきれないくらいのコシが欲しいわ
コシが強ければ強いほど美味いだろ
噛みきれないくらいのコシが欲しいわ
239: ソマリ(茸) [US] 2021/01/27(水) 15:06:17.17 ID:NBD28oxt0
>>28
富士吉田行け
富士吉田行け
13: ジャガランディ(茸) [FR] 2021/01/27(水) 13:02:16.23 ID:8oy/wE0q0
はなまるきちゃない
丸亀は量がね……
丸亀は量がね……
16: オシキャット(東京都) [FR] 2021/01/27(水) 13:02:41.63 ID:5ugyCyz20
はなまるの方がうまい
17: マレーヤマネコ(千葉県) [US] 2021/01/27(水) 13:02:48.67 ID:ZUKwx2uO0
トッピング付けると中々の値段になっちまう
30: ハイイロネコ(千葉県) [BE] 2021/01/27(水) 13:04:37.46 ID:zdL2WkMT0
丸亀製麺。冬は生姜山盛りネギ山盛りの月見うどんに限る。
32: ライオン(東京都) [US] 2021/01/27(水) 13:04:55.41 ID:km1lK7Zt0
はなまるは食物繊維麺のおかげか食べると下痢をする
36: スミロドン(東京都) [US] 2021/01/27(水) 13:05:48.08 ID:8psR48pr0
>>32
ダイエットにいいなw
ダイエットにいいなw
33: ジャガー(ジパング) [KR] 2021/01/27(水) 13:05:25.27 ID:30C794Pe0
丸亀一択はなまるはねーよw
35: ターキッシュバン(東京都) [US] 2021/01/27(水) 13:05:43.65 ID:kC4I0ODd0
はなまるほのうが天ぷら種類多いし
丼カレーおでんあるしはなまるかな
丼カレーおでんあるしはなまるかな
37: キジ白(SB-Android) [CN] 2021/01/27(水) 13:05:49.94 ID:R5whHyrU0
はなまるのカレーが美味しかったな
41: 茶トラ(東京都) [US] 2021/01/27(水) 13:07:04.57 ID:z2ZpvyuR0
丸亀はかしわ天だけほしい
42: ウンピョウ(庭) [CY] 2021/01/27(水) 13:08:02.40 ID:ZFxEu0sL0
はなまるのサラダうどんだけ丸亀に来てくれたらいいのに
44: スミロドン(大阪府) [CN] 2021/01/27(水) 13:08:25.61 ID:6kPdVztW0
丸亀のとろ玉冷の特盛だな
48: ライオン(SB-Android) [CL] 2021/01/27(水) 13:09:05.63 ID:qnROu3Rd0
小105円時代知ってると今のはなまるはキツい
50: オセロット(愛知県) [US] 2021/01/27(水) 13:10:06.30 ID:61AdjwiB0
はなまるはカレーがうまい
あたりさわりのないふつーのカレーだけどそれがいい
あたりさわりのないふつーのカレーだけどそれがいい
98: ヒマラヤン(東京都) [FR] 2021/01/27(水) 13:25:05.70 ID:siCCYV4d0
>>50
分かるわ
分かるわ
136: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [ニダ] 2021/01/27(水) 13:42:44.02 ID:TWf1ZYHH0
>>50
同好の士発見!
同好の士発見!
162: ジャガーネコ(神奈川県) [GB] 2021/01/27(水) 14:00:09.08 ID:EohpaJ0g0
>>50
最高だよな。
普通のカレーなんだけど。
最高だよな。
普通のカレーなんだけど。
54: 縞三毛(ジパング) [CN] 2021/01/27(水) 13:12:33.21 ID:iqJMrmWd0
はなまるのサラダうどんしか食べない
58: スノーシュー(東京都) [US] 2021/01/27(水) 13:13:51.81 ID:BqO9xJlP0
丸亀のがいいな
これは店舗数の差で証明されてるな
これは店舗数の差で証明されてるな
59: アフリカゴールデンキャット(千葉県) [US] 2021/01/27(水) 13:13:59.02 ID:7+WyJB2z0
はなまるのかけうどんの中、これ貧乏人の味方
64: ロシアンブルー(埼玉県) [ZA] 2021/01/27(水) 13:15:27.10 ID:j5DOD4RK0
区別つかない
65: アジアゴールデンキャット(やわらか銀行) [DE] 2021/01/27(水) 13:15:50.25 ID:6y5gSg5r0
断然はなまるだろ
麺のコシが違う
丸亀は丸亀名乗ってる癖に神戸の会社だしな。
はなまるは香川だ
麺のコシが違う
丸亀は丸亀名乗ってる癖に神戸の会社だしな。
はなまるは香川だ
526: キジトラ(東京都) [CN] 2021/01/27(水) 21:33:48.15 ID:qpJcvYwc0
>>65
どっちも詳しくないがうどんなら香川ってだけで信用できる何かがある
どっちも詳しくないがうどんなら香川ってだけで信用できる何かがある
70: 白黒(愛媛県) [CA] 2021/01/27(水) 13:17:46.96 ID:GKiWp4zz0
うどんははなまるの方が美味しいが、丸亀はネギ入れ放題の魅力がな
72: スナネコ(東京都) [GB] 2021/01/27(水) 13:18:27.82 ID:lQG/7ojj0
出汁ははなまる麺は丸亀
74: サバトラ(兵庫県) [CN] 2021/01/27(水) 13:18:52.19 ID:xS0Gi3fr0
>>1
丸亀って明らかに釜揚げ用の麺の硬さだから出汁系と合ってない
丸亀って明らかに釜揚げ用の麺の硬さだから出汁系と合ってない
475: アフリカゴールデンキャット(千葉県) [TW] 2021/01/27(水) 20:10:33.38 ID:TkSadY7P0
>>74
お前は釜揚げが何たるかをもっかい学んでこい
お前は釜揚げが何たるかをもっかい学んでこい
75: ラガマフィン(埼玉県) [US] 2021/01/27(水) 13:18:59.55 ID:zT/Ig2+Q0
76: トンキニーズ(ジパング) [US] 2021/01/27(水) 13:19:09.83 ID:gpal6Nyp0
丸亀だな
うどんは絶対にこっちのほうが美味い
かしわ天もなかなか
うどんは絶対にこっちのほうが美味い
かしわ天もなかなか
77: ソマリ(兵庫県) [US] 2021/01/27(水) 13:19:59.32 ID:3YMBi//G0


発表!「好きなうどんチェーン」ランキング 「丸亀VSはなまる」頂上決戦の結果は...
https://j-town.net/tokyo/research/results/298794.html?p=all
86: ラガマフィン(埼玉県) [US] 2021/01/27(水) 13:21:43.83 ID:zT/Ig2+Q0
>>77
山田うどんは嘘。
山田うどんは嘘。
120: しぃ(光) [CA] 2021/01/27(水) 13:34:10.55 ID:4Oa3keJT0
>>77
丸亀が圧倒的すぎるな
丸亀が圧倒的すぎるな
193: ユキヒョウ(茸) [US] 2021/01/27(水) 14:18:08.74 ID:kv3A4SpX0
>>77
山田うどん最強やんw
山田うどん最強やんw
80: ペルシャ(香川県) [US] 2021/01/27(水) 13:21:10.74 ID:w5yQmzHw0
この二択なら考えるまでもなくはなまるやろ。
90: マヌルネコ(東京都) [US] 2021/01/27(水) 13:23:11.02 ID:7wRsb6oK0
近所に丸亀しかないから丸亀
本当は資さんうどん
本当は資さんうどん
91: ペルシャ(東京都) [GB] 2021/01/27(水) 13:23:14.25 ID:btDr1jS20
はなまる食ったことないわ
95: サバトラ(光) [JP] 2021/01/27(水) 13:24:15.46 ID:WdNhA8OZ0
普通に丸亀製麺
奇をてらう必要なし
奇をてらう必要なし
102: 黒トラ(埼玉県) [US] 2021/01/27(水) 13:27:13.44 ID:JnG6ieYl0
丸亀のてんぷらはさくさく
はなまるのはべっちょり
はなまるのはべっちょり
104: シャルトリュー(ジパング) [AU] 2021/01/27(水) 13:28:56.68 ID:lS1xN/nC0
香川県民もはなまる食うの?
あんな麺が好みなの?
あんな麺が好みなの?
148: ソマリ(兵庫県) [US] 2021/01/27(水) 13:49:06.45 ID:3YMBi//G0
>>104
車で通るときに見る限りでははなまるガラガラやで
香川ははなまる並みに安く丸亀並みにおいしい店があるから本州並みに混むことはないんじゃないかな
車で通るときに見る限りでははなまるガラガラやで
香川ははなまる並みに安く丸亀並みにおいしい店があるから本州並みに混むことはないんじゃないかな
225: コドコド(香川県) [IT] 2021/01/27(水) 14:51:11.84 ID:mTHOePvQ0
>>104
はなまるのカレーは大好き
はなまるのカレーは大好き
105: ベンガル(ジパング) [KR] 2021/01/27(水) 13:29:08.77 ID:q11YDhJL0
はなまる
冷やしぶっ掛けの中
天かす山盛り
これ一択
冷やしぶっ掛けの中
天かす山盛り
これ一択
106: ロシアンブルー(神奈川県) [CN] 2021/01/27(水) 13:29:28.66 ID:IbFcZJ4K0
丸亀製麺ほど香川県民のヘイトを稼いでいるところはない
117: スミロドン(東京都) [US] 2021/01/27(水) 13:32:48.88 ID:8psR48pr0
丸亀っていつも混んでる気がする
130: ヒマラヤン(新潟県) [US] 2021/01/27(水) 13:39:52.51 ID:0A4nebM20
俺は丸亀
137: シャム(SB-Android) [ニダ] 2021/01/27(水) 13:42:46.67 ID:76b9PM3H0
丸亀製麺やな
はなまるは出汁がお湯(薄めすぎて味なし)の時があった
はなまるは出汁がお湯(薄めすぎて味なし)の時があった
465: セルカークレックス(東京都) [GH] 2021/01/27(水) 19:51:36.02 ID:n2EPjFGX0
>>137
これ。中盛り以上だと味が薄まってる
丸亀は掃除機みたいので湯切りしてるから問題ない
これ。中盛り以上だと味が薄まってる
丸亀は掃除機みたいので湯切りしてるから問題ない
140: 斑(神奈川県) [FR] 2021/01/27(水) 13:43:42.48 ID:O16NAry40
丸亀製麺て相変わらず使い回しのトングで好きな物を取って最後に会計ってやってるのけ
373: コーニッシュレック(茸) [BE] 2021/01/27(水) 17:39:38.55 ID:U/dMfP9C0
>>140
流石にコロナ渦で不味いだろ。
流石にコロナ渦で不味いだろ。
142: マンチカン(茸) [FR] 2021/01/27(水) 13:44:20.42 ID:QCbIm9ZW0
丸亀製麺はダシがヌルい
一口目からがっかりする
一口目からがっかりする
143: ペルシャ(光) [US] 2021/01/27(水) 13:44:48.22 ID:MDyyfeRE0
丸亀派だったけど最近ははなまる
丸亀は天ぷらの味が落ちた気がする
特に鶏肉
丸亀は天ぷらの味が落ちた気がする
特に鶏肉
146: ブリティッシュショートヘア(北海道) [IN] 2021/01/27(水) 13:46:31.23 ID:WHwXpDjL0
丸亀製麺
固いのが好き
固いのが好き
150: 三毛(富山県) [JP] 2021/01/27(水) 13:50:40.66 ID:vOPeFfMy0
丸亀は店によって麺がクソ不味い
どこで食べても安定してるはなまるだな
どこで食べても安定してるはなまるだな
154: 黒(茨城県) [ニダ] 2021/01/27(水) 13:52:37.37 ID:KCUzAIMv0
満足感ははなまる
182: デボンレックス(群馬県) [ニダ] 2021/01/27(水) 14:10:35.36 ID:23TBDz4O0
二択なら丸亀かな
183: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/27(水) 14:11:32.44 ID:JQDND7YX0
丸亀だね
はなまるは潰れて近くにない
はなまるは潰れて近くにない
184: サイベリアン(光) [IT] 2021/01/27(水) 14:11:37.29 ID:j3K6TlN10
はなまる一択
安いは大正義よ
安いは大正義よ
187: 白黒(東京都) [US] 2021/01/27(水) 14:13:33.39 ID:WeWmtc0g0
麺ならはなまる
つゆなら丸亀
つゆなら丸亀
188: ベンガルヤマネコ(東京都) [IT] 2021/01/27(水) 14:15:35.46 ID:tC/fBF+a0
2019年時点での比較
はなまるの中は丸亀製麺の大より多い pic.twitter.com/imUPWWoZVN
— Seiha (@Sirius_307) January 16, 2019
今日19時放送の水野真紀の魔法のレストランが「丸亀製麺VSはなまるうどん」らしいですぜ! pic.twitter.com/rkMHKiE2Hm
— みかん (@midouenn) January 16, 2019
198: マンチカン(光) [JP] 2021/01/27(水) 14:26:27.76 ID:xDRoqfR60
空いてる方
211: ヨーロッパオオヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/27(水) 14:41:15.30 ID:YM3nzxRM0
丸亀少しトッピングするとすぐ千円くらいになるんだよな
もう少し安くしてくれん?
もう少し安くしてくれん?
232: ジャングルキャット(愛知県) [GB] 2021/01/27(水) 14:54:23.27 ID:F/OSIDc50
>>211
そんなにいかないよ
お前の言う少しってどんだけだよ
天ぷら5つとか頼まないと千円超えないぞ
そんなにいかないよ
お前の言う少しってどんだけだよ
天ぷら5つとか頼まないと千円超えないぞ
215: スナドリネコ(神奈川県) [US] 2021/01/27(水) 14:43:03.17 ID:D5MuWph+0
固め好きなら丸亀
柔好きならはなまる
柔好きならはなまる
219: ジャガランディ(千葉県) [JP] 2021/01/27(水) 14:48:41.54 ID:i8uS3dTt0
ねぎと天かす入れ放題がない時点ではなまるはないな
230: ジャパニーズボブテイル(ジパング) [CN] 2021/01/27(水) 14:52:50.79 ID:l+lJeY/m0
はなまるだけど店によって違いがありすぎ
252: エジプシャン・マウ(大阪府) [ES] 2021/01/27(水) 15:27:25.19 ID:oFf1oC1x0
両方行った事無いけど丸亀は明太子が美味しそう
254: ターキッシュアンゴラ(光) [ニダ] 2021/01/27(水) 15:31:16.65 ID:ssDGDObZ0
はなまるうどんはカレー食いにいくところ
うどんはおまけ
うどんはおまけ
281: バーミーズ(神奈川県) [US] 2021/01/27(水) 16:02:15.84 ID:fb23Tkh40
明太釜玉にネギと天かすたっぷりのせて食べる
287: スミロドン(茸) [US] 2021/01/27(水) 16:04:39.87 ID:rToKAHPD0
近くに丸亀しかない…
288: 斑(ジパング) [ニダ] 2021/01/27(水) 16:05:15.90 ID:4A6Ifmlk0
うどん自体ならはなまる
というか丸亀製麺て麺もだしも讃岐関係なくね?
というか丸亀製麺て麺もだしも讃岐関係なくね?
292: イリオモテヤマネコ(兵庫県) [IT] 2021/01/27(水) 16:09:03.05 ID:MTTPvWNC0
丸亀で牛すき鍋うどん頼まない奴の気がしれん
296: ベンガルヤマネコ(SB-Android) [US] 2021/01/27(水) 16:13:29.80 ID:2PGviXEW0
>>292
牛すき鍋とタル鶏天ぶっかけ毎回究極の選択を迫られる
牛すき鍋とタル鶏天ぶっかけ毎回究極の選択を迫られる
302: ハバナブラウン(神奈川県) [CA] 2021/01/27(水) 16:24:04.48 ID:jksgvUcn0
歯ごたえで丸亀
でもカレーライスが食べたくて
はなまるに行く方が多いな
でもカレーライスが食べたくて
はなまるに行く方が多いな
346: ハイイロネコ(茸) [ニダ] 2021/01/27(水) 17:14:48.98 ID:VkFqxnwr0
はなまるの方が好きだけど何故か近所は丸亀ばっかり
352: マレーヤマネコ(SB-iPhone) [KR] 2021/01/27(水) 17:19:10.07 ID:kFaUwiQe0
>>346
俺と全く逆かよ
俺のとこのはなまるやるから丸亀くれw
俺と全く逆かよ
俺のとこのはなまるやるから丸亀くれw
382: スミロドン(東京都) [US] 2021/01/27(水) 17:45:09.63 ID:R33anBay0
丸亀製麺、店少なすぎないか
花丸は割とそこらにあるのに
花丸は割とそこらにあるのに
394: 三毛(愛知県) [US] 2021/01/27(水) 18:14:38.54 ID:EVwdyb5M0
丸亀はその場で作ってるのがポイント高いよな〜
403: キジ白(大阪府) [JP] 2021/01/27(水) 18:21:14.54 ID:peia3+yx0
>>394
ネットで作業風景みたけど麺切る麺カッターが残念だな
あそこを本物の切り方にすれば讃岐うどんの食感にかなり近づくと思うのだが
ネットで作業風景みたけど麺切る麺カッターが残念だな
あそこを本物の切り方にすれば讃岐うどんの食感にかなり近づくと思うのだが
426: ベンガル(千葉県) [US] 2021/01/27(水) 18:57:34.45 ID:0TYrC25e0
丸亀の温かいぶっかけ大盛り
428: ラ・パーマ(栃木県) [CN] 2021/01/27(水) 18:58:06.21 ID:GsODZDru0
出汁とネギ自由なのはでかい
牛すき釜玉うどん食った後、チータンタン風にする
牛すき釜玉うどん食った後、チータンタン風にする
432: カナダオオヤマネコ(神奈川県) [NL] 2021/01/27(水) 19:04:53.34 ID:vjoct/Ke0
丸亀のつゆが関東風なのか辛くて口に合わない、麺が不味い
ただしあさりうどんはうまかった
ただしあさりうどんはうまかった
479: スフィンクス(東京都) [ニダ] 2021/01/27(水) 20:13:13.31 ID:Tt6xaxce0
>>432
あの出汁で讃岐うどん名乗ってるのは如何なものかと思うわ本当に
あの出汁で讃岐うどん名乗ってるのは如何なものかと思うわ本当に
460: ターキッシュバン(栃木県) [ニダ] 2021/01/27(水) 19:34:56.80 ID:ASpK49gT0
丸亀のかき揚げはデカ過ぎんだよ、殺す気か
466: ヒマラヤン(光) [US] 2021/01/27(水) 19:52:31.17 ID:JuImaK/W0
はなまるはおでんを食べるところ
501: サーバル(奈良県) [US] 2021/01/27(水) 20:43:04.56 ID:NzH8G15w0
つか、俺らみたいな田舎住みには選択の余地ないやよ
丸亀がギリギリ生活圏内に一軒あってよかった、みたいな
丸亀がギリギリ生活圏内に一軒あってよかった、みたいな
515: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/27(水) 21:01:14.12 ID:2VTM1+zc0
肉うどん食えばハッキリ分かる、はなまるの方が美味しい
522: サーバル(ジパング) [CN] 2021/01/27(水) 21:15:26.55 ID:YkZ0u39e0
夏季限定で冷やかけ出してるから、丸亀製麺のほうが好き
523: カナダオオヤマネコ(神奈川県) [NL] 2021/01/27(水) 21:17:47.25 ID:vjoct/Ke0
>>522
夏ははなまるのサラダうどん
夏ははなまるのサラダうどん
529: イリオモテヤマネコ(東京都) [US] 2021/01/27(水) 21:40:36.91 ID:2VTM1+zc0
はなまるでも丸亀でも、ブニャブニャのうどん出す所あるよ
532: ハイイロネコ(埼玉県) [CO] 2021/01/27(水) 21:46:40.09 ID:WBHGrvAl0
はなまるの麺は冷は硬くて温は柔らかい
コシを味わいたいなら冷にしとけ
コシを味わいたいなら冷にしとけ
149: リビアヤマネコ(長野県) [US] 2021/01/27(水) 13:49:07.12 ID:f/eLfC6h0
若干丸亀の方が美味しさで勝ると思うけど圧倒的に量がはなまるの方が多いからはなまる行くよ
153: ピューマ(兵庫県) [US] 2021/01/27(水) 13:52:22.72 ID:Ctmm6CKr0
コシのあるうどんが好きなら丸亀そうじゃないならはなまる
167: サーバル(奈良県) [US] 2021/01/27(水) 14:03:47.73 ID:NzH8G15w0
丸亀のほうが俺の口に合う
優劣じゃなく各個人の好みで決めろ
優劣じゃなく各個人の好みで決めろ
|
|
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1611719930/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:00 ▼このコメントに返信 競うな
持ち味をイカせッッ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:05 ▼このコメントに返信 はなまるのカレーって創業時の女性店長の家庭カレーのレシピをそのまま採用したとかそういう話じゃなかったか
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:08 ▼このコメントに返信 安さのはなまる
味とねぎ無料の丸亀
だったがはなまるの大幅値上げによりはなまるの良さがなくなったから今は圧倒的に丸亀
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:11 ▼このコメントに返信 あんまり量が多くても食うのに時間がかかるし、それだと最後の方に食べるうどんの麺はお湯を吸いすぎて美味くなくなるんだよな。
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:14 ▼このコメントに返信 丸亀製麺は企業としては嫌い。味はさておき。
香川に関係ない癖にわざわざ香川県民の神経を逆撫でするようなことをやらかしてるからなぁ
はなまるは間違いなく香川発のチェーンだから好意的。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:15 ▼このコメントに返信 丸亀はかしわ天が旨い
がっつりかしわ天盛ってもらって食ってるわ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:16 ▼このコメントに返信 米5
そもそも香川県民は市長含めてキチガイしかおらんし、何も間違っとらんやろ
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:19 ▼このコメントに返信 >>65
はなまるのうどんの方がコシあるって、それタピオカでんぷんだぞ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:19 ▼このコメントに返信 >>7
ようトリドール
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:20 ▼このコメントに返信 丸亀のかけうどんの出汁はしょっぱいので飲み干せない
いつもサーバーのお湯で割って調整する
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:22 ▼このコメントに返信 うどんはぶっちゃけどっちでもいいけど天ぷらは丸亀の圧勝だから丸亀派
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:22 ▼このコメントに返信 最近の丸亀はワカメと鰹節も乗せ放題だから好き
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:24 ▼このコメントに返信 丸亀のふんどし借りてる癖に、正当に丸亀から出店したロサンゼルスの「丸亀もんぞう」に訴訟もちかけたトリドールさんの丸亀製麺は苦手です
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:24 ▼このコメントに返信 丸亀で天ぷらは地雷だと思う
揚げたてなのか冷めてるのか見た目分からん
なのに値段一緒なのが釈然としない
いなり安定ですわ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:27 ▼このコメントに返信 山田うどんはマズい・・・が、よく使う
車停め易いとこが目に付くからトラック乗りとかが御用達なんじゃない?
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:31 ▼このコメントに返信 実は田舎が丸亀と語る社長が「名もない小さな製麺所にですね、県外から車で食べに来ているわけです。入り口からお茶碗持って皆さん並ぶわけですわ。そして、恭しく、釜からうどん入れてもらって、醤油だけつけて食べるんです」と、香川に存在しない嘘の風景を堂々とテレビで言っちゃうトリドールさんですね。
飲食登録してない製麺所なんてほぼないし、僅か数点ある製麺所なんて県外から行列もしないし、お茶碗持って並ぶなんて丸亀でも香川でも聞いたことないわ
県外の人が並ぶような店はちゃんと店舗として出汁かけて提供してるとこばかり
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:31 ▼このコメントに返信 丸亀しょっぱい
はなまるのとろろが乗ってるやつ好きあとカレー
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:34 ▼このコメントに返信 はっきり言ってはなまるは不味いから丸亀
あんなもんに金出すぐらいなら捨てたほうがカロリー取らなくて済むからマシなレベルで不味い
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:40 ▼このコメントに返信 どっちにもうまいメニューがあるんだけど、揚げ物含め総合的に丸亀の方が上だと思う。はなまるは揚げ物が丸亀に比べると美味しくない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:40 ▼このコメントに返信 原価80円以下な
はなまるパスタに丸亀パスタやれよ、原材料同じ小麦でぼろ儲けな
茹でてソース混ぜるだけ、やきそばの倍値以上で売れるの不思議
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:40 ▼このコメントに返信 はなまるのカレーうどんに、はなまる醤油を一回しかけて食べるのが至高。
あと牛肉ご飯も美味い
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:44 ▼このコメントに返信 山田うどん
ラーメンもあるよ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 00:56 ▼このコメントに返信 はなまるのカレーが美味しかった
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 01:13 ▼このコメントに返信 ケチ症拗らせワイ
セールの日だけ丸亀、気分ではなまるのかけ中
いずれも揚げ玉生姜ネギ胡麻盛り盛りの盛り盛り
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 01:16 ▼このコメントに返信 丸亀は季節限定メニュー以外嫌い
ぬるいし味が薄くて麺と馴染まないから小麦粉食べてる感ハンパない
でも麺打ちしてるオジサンとか作ってくれる人の顔が見えるのは好き
だから限定メニューが好きそうな時に行くお店
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 01:17 ▼このコメントに返信 はなまるは味薄くて口に合わんな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 01:22 ▼このコメントに返信 はなまるうどんは小麦の味がしない謎の麺、あれはうどんのような何か
丸亀製麺は小麦の味はするが讃岐うどんのダシの味がしない
揚げ物は丸亀のほうが下味の味付けが濃いので、ますますダシが変になる
どっちかと言われれば、「おでん」をおいてあるはなまるの方が讃岐うどんスタイルで好感
でも白みそがなくなり食べなくなった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 01:54 ▼このコメントに返信 ※22
蕎麦も丼物もあるしな
しかし山田の蕎麦ってむかしはもっと藪っぽかったような気がするんだが・・・
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 01:59 ▼このコメントに返信 安く腹を満たしたいのではなまる
かけ小に削り節ネギ揚げ玉ガン乗せで飢えを凌いでた
今は値上がりしちゃったけど
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 01:59 ▼このコメントに返信 カビざるうどん
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 02:21 ▼このコメントに返信 はなまるのがうまい
丸亀は不味くて高い
CoCo壱といっしょ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 02:47 ▼このコメントに返信 得得うどん派
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 03:04 ▼このコメントに返信 みんなグルメだね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 03:20 ▼このコメントに返信 丸亀製麺でうどんを食べずに鶏天2つ、かき揚げ一つ、ご飯を注文して天丼のタレを利用して天丼にして食べてます。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 06:47 ▼このコメントに返信 はなまるが美味しい
丸亀はなんかはなまるに劣る
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 07:05 ▼このコメントに返信 子供がうどんのこと別の名前で言うのなんだっけ?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 08:13 ▼このコメントに返信 はなまるはいりこだしだから香川のうどんを思い出せて好き。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 08:40 ▼このコメントに返信 はなまるが好きなわけじゃなくて丸亀が嫌い
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 08:40 ▼このコメントに返信 はなまるは創業者がキチガイだから嫌い。
電話で話してから食べていない。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 10:29 ▼このコメントに返信 花丸「マルはうどんよりパンが好きずら」
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 12:08 ▼このコメントに返信 双方店によって凄い差があるから、行きつけや近場の店が美味いかどうかじゃないかな。
回転の良い店はうどんも天ぷらも出来立てが食える。美味いから人が集まり回転する好循環。
逆に回転悪い所は作り置きで伸びてて冷たい。不味いから客が来ないので回転伸びずに悪循環。
客の来店数を読んで作り置きを抑えて置けば良いんだが、人頭のパートメインで回すから労力でしか考えずに面倒くさがるし、短期的には数字を出せない。
他の業態でも同じだけど、急成長させると人材が揃わないし、人材を個々でなく数字で見るようになる。
マックのように作り置き廃棄まで含めた数字管理まで行けば、人頭管理も理に叶うんだけど。
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 14:11 ▼このコメントに返信 普段は香川のうどん取り寄せで食べてるけど
本場香川だと2玉まで150円〜200円で食べれるんだよな
旅費考えるとマイナスだけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年01月28日 22:12 ▼このコメントに返信 どう考えてもウエストやろ