1: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:48:54.71 ID:D2eGQBJxa 
ワイガチ田舎者「イオンがあるって都会なのでは🤔」



2: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:49:55.32 ID:D2eGQBJxa 
イオンいけるとか羨ましいンゴ

4: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:50:29.86 ID:NnX/y0s40
ガチ田舎はコンビニも無い

11: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:11.02 ID:cFVufcsId
>>4
個人経営の謎コンビニがある

6: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:51:17.89 ID:ERZdnJ4W0
車で1時間なら行動範囲や






 
3: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:49:59.56 ID:XccNA4o+0
ワイ電車で1時間かけなきゃイオンないで

5: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:50:44.88 ID:D2eGQBJxa 
>>3
ワイも車で二時間くらいやなぁ

16: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:54.17 ID:DJjoBdymM
>>5
車で2時間走っても県庁所在地つかないとか北海道か離島か?

19: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:53:37.48 ID:D2eGQBJxa 
>>16
正解や
豊富町やで

80: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:09:46.48 ID:gNHL17dG0
>>19
どうせ誰も行かんし窓からの写真みせてーな

82: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:10:29.84 ID:D2eGQBJxa 
>>80
逆になんかみせてやりたいが
雪に埋まった畑と山しかみえねえわ

85: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:10:53.42 ID:gNHL17dG0
>>82
それでええから見せてくれ

89: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:11:41.89 ID:D2eGQBJxa 
>>85
先に必死みて誰か敵作ってねえか調べてくる

96: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:13:13.74 ID:BPmZZVTb0
>>89
買い物どこでするんや?

100: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:13:43.64 ID:D2eGQBJxa 
>>96
セイコーマートとニコットや
あと地元のスーパーやな

9: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:09.09 ID:ZNROQFW60
イオンよりも釣りできる環境のあるとこが羨ましい

10: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:09.68 ID:b1rjHQvw0
車で1時間なら近いやん

12: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:12.23 ID:D2eGQBJxa 
近所の喫茶店で店長が地方の銘菓取り寄せるから
それつまむくらいしか楽しみねえわ

13: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:21.56 ID:XpRtAGrp0
ワイの村は1日5本しか電車走ってないで

14: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:36.50 ID:gXGgHNY0r
田舎の下と田舎の上の差や都会ではない

15: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:50.10 ID:2rdIBlHJM
夜中を照らす街灯があれば都会やしな

17: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:53:01.90 ID:k1RQpGL80
言い方悪いけど車30分圏内にイオンがないのは人が住むところじゃないと思う
秘境持ち出して田舎マウント取ってくるのやめろ

18: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:53:05.61 ID:52/D2V+k0
新しいイオン立つところはむしろ勝ち組よな
岐阜ところどころ立つし改装もしっかりするし
イオンタウンもそこたらじゅうにあるやん

20: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:53:52.91 ID:xfhUnT8gd
イオンじゃなくてドンキが近くにあるわ
イオンあるなら都会だろ

21: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:54:23.49 ID:b1rjHQvw0
別に毎日買い物する訳ちゃうしな
たいして気にならん

25: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:55:27.55 ID:nKhl5T6O0
海と加山が近くにある方が絶対楽しいだろ
アウトドアが近いって人生を楽しむための最高の利点だよ

26: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:55:38.74 ID:2rdIBlHJM
イオントップバリューだしありがたく無いわ

28: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:55:47.80 ID:HB+dCjtQ0
ガチ田舎はマジでなんもないしな

30: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:04.45 ID:h5M26TKZ0
映画館があるイオンなら問題ない

31: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:09.98 ID:jjckL6/X0
ワイはうちから17キロくらいある

33: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:24.30 ID:lP8RoJ140
クソ田舎って大変そうやね

34: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:30.94 ID:5MYr8Gkc0
土日のイオン渋滞にムカつく

36: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:57:54.00 ID:/EM0caqA0
ガキの頃はジャンプの発売曜日で察してた
うちの田舎は水曜発売がデフォ

40: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:58:34.51 ID:D2eGQBJxa 
>>36
月曜にでるってきいてびびったわ
アニメも1〜2週遅れてたし

38: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:58:17.02 ID:HB+dCjtQ0
せめて地方都市に生まれたかったわ

41: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:59:15.27 ID:i8oTuELh0
地元のイオンスーパーとゲーセンと本屋くらいしかないから都会行った時はマジでビビったわ
同じイオンを名乗っていいのかあれで

43: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:00:37.35 ID:8oqpef330
市内にイオンあるで!
そこまで50キロくらいあるけど

46: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:01:36.79 ID:jRo/wpHy0
>>43
市の時点で都会やん

49: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:02:52.66 ID:8oqpef330
>>46
合併しまくったんや
少し前まで町だったし、その昔は村だった

62: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:07:11.22 ID:jRo/wpHy0
>>49
本州って村でも町でもちょっと車で走ればすぐ栄えてるとこ行けるから北海道の自分から見たらほんまにうらやましい
50キロって車で一時間かからん距離やから近いやんって思う

71: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:08:46.86 ID:RoaXFdLP0
>>62
本州やと1時間はせいぜい30kmやな
渋滞がね

84: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:10:43.63 ID:jRo/wpHy0
>>71
東京とかだけじゃなくて群馬とか茨城の地方もそんなかんじなん?

97: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:13:26.76 ID:8oqpef330
>>84
ワイ北関東やけどダム出来る前は1.5車線の山道を延々下らないとあかんかったから
時間めっちゃかかったで
新道は80くらいでかっとばせる

122: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:18:05.80 ID:jRo/wpHy0
>>97
それは大変やったな
田舎だから車とばせるってわけじゃないんやね
山道は大変や

47: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:01:49.24 ID:7/E+WEew0
ワイのとこのイオンモールは何でもあるから攻守最強やで

50: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:02:57.69 ID:BUwcjzfRd
ワイイオンの敷地まで徒歩20秒
なおそこからが5分くらいかかるから車で行く

52: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:03:28.31 ID:MI2RgBLy0
ぶっちゃけ都会も住んでたけどは部屋でネットするだけだし田舎でも変わらん

53: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:03:33.23 ID:OHqkm6Xa0
検索したらばあちゃん家からコンビニまで徒歩2時間やったわ

54: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:03:59.23 ID:IpxRmMQcp
ガチの田舎は電車が1時間に1本どころか最寄駅すらない所やろ😱

55: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:05:03.80 ID:La6sIux60
緑に囲まれた田舎と家と道路と車しか無いベッドタウン的な田舎を同じ言葉で表すのは不適当やな

56: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:05:10.79 ID:FLU78luF0
イオンがあるのは田舎の都会や

59: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:06:30.33 ID:8oqpef330
ダムのお陰で無駄に道は良いんだよな…

61: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:07:02.88 ID:D2eGQBJxa 
北海道はほんまセイコーマートなければ死んでたわ

63: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:07:11.64 ID:MI2RgBLy0
ホームセンターがあるだろ

70: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:08:05.67 ID:D2eGQBJxa 
>>63
もう行きあきたわ
Dcmの新作でたでーとか会話するわけもないしなんか珍しいもんあるわけでもないし

87: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:11:31.80 ID:f0E2o9msr
イオンができたら一大事やなぁ

98: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:13:39.01 ID:epGzsV+v0
初めて都会に出て回転ドアを見たときガチで身の危険を感じたわ

102: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:14:43.07 ID:oC9psUw60
イオンっていうかショッピングセンターが好きや
空調きいてて夏冬快適

106: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:15:27.84 ID:ONT1DGDm0
実家付近やとゆめタウンが一番まともな店やわ
過疎で死にかけらしいけど

107: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:15:44.80 ID:88puccNwp
最寄り駅の電車が1時間に4本なんやけどさ
これは田舎?

114: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:16:44.68 ID:IpxRmMQcp
>>107
大都会やぞ

116: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:16:51.94 ID:orRsmCa50
>>107
15分に1本って考えたら恵まれてるやろ。田舎は1時間に1本とかザラやで

118: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:17:24.60 ID:Zqokbfj70
>>107
普通は1時間1本やろがい

119: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:17:33.32 ID:gNHL17dG0
>>107
1日の乗降車数5000人割ってたらまあ自称田舎かなと思うで
本物は3桁や

115: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:16:51.50 ID:3VBesjI5d
映画見るにも片道1時間掛かるから辛いわ

125: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:18:48.73 ID:3smS5/Z00
>>115
ワイも川崎だけど最寄り駅までバス代ケチったら1時間かかるしヘーキヘーキ

117: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:17:04.45 ID:f0E2o9msr
イオンとイオンスタイルは違うンゴ?

121: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:17:49.05 ID:DbBKb4pM0
平和堂とジャスコが思い出のショッピングセンター

123: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:18:26.36 ID:orRsmCa50
ワイの最寄り路線単線で1時間1本なんやけど、単線って頑張れば1時間4本くらいできるやろ?
せめて1時間2本欲しいわ

127: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:19:13.07 ID:dKiFdY3U0
ワイの最寄りのイオンはアニメイト入っとるからええわ

129: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:19:31.09 ID:UHHK204g0
川口ワイ 「イオン2つもあるぞ」

134: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:20:41.58 ID:LBalfTux0
コロナとどいてなさそう

138: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:21:55.25 ID:m9pbVMUdp
車で一時間以内の場所に駅があるならその時点で田舎ではないぞ

143: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:22:34.40 ID:fNCF+/hF0
ガチの田舎もんでも広大な畑持ってるんやから勝ち組ちゃうの?
農民じゃない田舎もんっておるの?

146: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:22:58.82 ID:F02kXk0L0
地元ディスって都会上げする人は気持ちは分かるけど好きになれない
そういう人って付き合う相手もコロッと変えるイメージ

151: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:23:55.29 ID:tE10ZgTGM
山梨は?

164: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:12.82 ID:WgYcb8Ev0
>>151
甲府昭和あるからセーフ

163: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:11.05 ID:eOQyo65B0
>>164
トイレの修理頼めないやん

155: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:24:41.09 ID:2sXUYaOO0
今の時代わざわざ都会行かなきゃあかん理由あるか?
通販で大抵の物は手に入るし

158: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:25:28.09 ID:WJA8z+GSa
>>155
ワイ北陸から大学で関西に来たけど街とか滅多に出んし田舎で十分やで

168: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:34.91 ID:D2eGQBJxa 
>>155
正直なこっちでいう年一回の祭りみたいなイベントが都会だと毎日やっとんねん
見るだけでも楽しいんや
それをその日の気分ですきなときにいけるんやぞ

161: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:04.97 ID:t1vTG1SV0
ネットでなんでも揃う今なら都会のメリットは人が多いことぐらいしかない
都会のデメリットでもある

169: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:54.56 ID:R4Dedp7cr
>>161
ふらっとカフェめぐりしたりふらっと美術館めぐりしたいやん

209: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:33:12.24 ID:ebyScd9l0
>>169
カフェ巡りなら田舎も個性的なとこあって面白いで
もちろんクルマ必須だけど、自然に囲まれたとこは都会にはないからな

162: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:09.77 ID:ebyScd9l0
イッチがガチ田舎民ならレアなスレやな
人口数十万とかいて田舎アピールする雑魚は消えな

170: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:27:02.46 ID:vCf9FmXk0
最寄駅から自動改札消えたけどまだ大丈夫そうやな

172: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:27:14.12 ID:t1vTG1SV0
人口1万人ある雑魚は田舎民名乗ったらアカンで

180: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:28:21.48 ID:ebyScd9l0
ボタンで開くドアの電車って都内にもあるやろ?
どの路線、車両か知らんが冬場はあったと思うけど

183: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:28:42.05 ID:bpHNtIDWr
>>180
普通にあるな

181: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:28:31.69 ID:labuUhCAM
都会のザコどもが田舎で一番驚くこと
「同じ名字の家ばっかり」やろなぁ

217: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:34:19.76 ID:0H+561fma
>>181
八つ墓村みたいな怖さがあるわ

187: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:29:05.81 ID:iiU0mYH2r
都会か田舎かなんて交通の発達した今はめちゃくちゃどうでもいいことやで
大事なのは金持ちかどうか
金があれば田舎からでも気軽に都会でられるし

191: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:29:50.34 ID:bpHNtIDWr
>>187
数時間かけて
それも休日しかいけないのがどこが手軽やねん

195: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:30:52.91 ID:mNlkL8i9r
>>191
都会に住んでても平日は仕事だし貧乏人は休日すら何もできないよね

202: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:32:10.68 ID:bpHNtIDWr
>>195
普通に帰りによれるだけでかなり違う
どんな貧乏人を想像してるのかしらんが何もできないってなんやねん

188: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:29:05.84 ID:dUCPvUvg0
イオンに行けないような所は田舎やなくて僻地な

192: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:30:02.93 ID:QUrufKF3a
こういうスレ見ると奥多摩ってそこまで田舎じゃないんだなって思う

196: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:30:53.39 ID:Nj7TNyqQM
バスみたいな電車あるよな、最初に整理券みたいなやつ取る
乗り方わからんくて苦労した

206: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:32:35.07 ID:Wm4qGyQFr
北陸出身ワイ、孫正義並みの金持ちになって地元にでっかい本社ビルを建てる妄想を寝る前にいつもする
なお無理な模様

211: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:33:27.91 ID:uHyAKsL6a
さすがに金持ってるなら都会に住むやろ
昔からの地主とかはわからんが

218: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:34:52.58 ID:Zqokbfj70
最近は山貫通するトンネルできてイオンへ行きやすくなったわ

219: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:34:53.91 ID:NgMJlRnmp
イオンより楽しいとこって実はあんまないぞ

227: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:37:00.95 ID:jf4badxq0
実家の町は店がないわ
わいが中学生の時に寂れた商店が潰れてもうた

229: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:37:16.81 ID:umkRC3Pf0
豊富町とか小学校1学年2、3人ぐらいやろと思って
ホームページの写真見たら20人ぐらいいてビビったわ

232: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:37:49.25 ID:sgVBilL70
ネットの隆盛で娯楽や趣味関連では地方格差がなくなったなんて聞くけどあんなん嘘やわ

242: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:39:11.52 ID:I77LRZ400
>>232
生物好きのインキャとしてはやっぱ都会が羨ましい 田舎はショップが少なすぎるで

254: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:42:06.92 ID:b1rjHQvw0
>>232
むしろ差は広がる一方だと思うで

237: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:38:19.75 ID:cbmYnXWSM
サイゼのランチなんて500円+100円でドリバ飲み放でSwitchやってりゃガキは一日中遊べるしな

246: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:40:45.22 ID:wUYgs3y70
>>237
サイゼはコンセント無いからガストやな
チラクーポンでポテトドリンク350円

238: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:38:36.54 ID:nWePsD/Tr
都会に出てきたけど別に田舎にいるときとやってること変わらん
街出ても飽きるし

252: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:41:49.83 ID:Zqokbfj70
地元で宅配ピザとか無かったわ

262: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:43:44.49 ID:WqB096Fi0
>>252
ピザは家で焼くか、稀にピザ屋に予約して取りに行くかやな
牛丼屋もハンバーガーも街に出なきゃ食べられないもんやったわ

260: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:43:10.70 ID:ZiDfisyI0
田舎でもアウトレットモールあると都会風の休日過ごせてええよな

261: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:43:41.88 ID:yv3CeqZGr
正直都会出てもすることないで
スイッチとなんJしてるほうが楽しい

268: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:44:57.56 ID:uur4ZnwO0
田舎は旅行に行く分としては気分転換に最高だけどそれが日常と化すと地獄だと思う

286: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:47:56.13 ID:WqB096Fi0
>>268
田舎もんも都会は遊びに行くにはいいが住むにはキツいと思ってるで

お陰でバランス取れてるんやろけど

270: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:45:25.71 ID:WdiEVjkFp
何処に住むでなく誰といるかがほんとうは重要なんじゃねえの
知らんけど

278: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:46:59.02 ID:bArCVlUbM
飛騨高山におった時に1時間半かけて富山のファボーレ行ってたぞ

281: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:47:23.12 ID:uur4ZnwO0
Google マップ見て思うんだけど日本てマジで山多すぎやろ
もうちょっと神様を平地作ってくれよ

287: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:48:06.48 ID:bpHNtIDWr
都会のいいとこは図書館の充実と
博物館美術館の企画展の高品質さ

290: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:48:45.09 ID:M+XGz+7K0
田舎者ほどチェーン店神格化しとるこれはガチ






おすすめ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611938934/