1: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:48:54.71 ID:D2eGQBJxa
ワイガチ田舎者「イオンがあるって都会なのでは🤔」
2: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:49:55.32 ID:D2eGQBJxa
イオンいけるとか羨ましいンゴ
4: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:50:29.86 ID:NnX/y0s40
ガチ田舎はコンビニも無い
11: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:11.02 ID:cFVufcsId
>>4
個人経営の謎コンビニがある
個人経営の謎コンビニがある
6: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:51:17.89 ID:ERZdnJ4W0
車で1時間なら行動範囲や
3: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:49:59.56 ID:XccNA4o+0
ワイ電車で1時間かけなきゃイオンないで
5: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:50:44.88 ID:D2eGQBJxa
>>3
ワイも車で二時間くらいやなぁ
ワイも車で二時間くらいやなぁ
16: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:54.17 ID:DJjoBdymM
>>5
車で2時間走っても県庁所在地つかないとか北海道か離島か?
車で2時間走っても県庁所在地つかないとか北海道か離島か?
19: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:53:37.48 ID:D2eGQBJxa
>>16
正解や
豊富町やで
正解や
豊富町やで
80: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:09:46.48 ID:gNHL17dG0
>>19
どうせ誰も行かんし窓からの写真みせてーな
どうせ誰も行かんし窓からの写真みせてーな
82: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:10:29.84 ID:D2eGQBJxa
>>80
逆になんかみせてやりたいが
雪に埋まった畑と山しかみえねえわ
逆になんかみせてやりたいが
雪に埋まった畑と山しかみえねえわ
85: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:10:53.42 ID:gNHL17dG0
>>82
それでええから見せてくれ
それでええから見せてくれ
89: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:11:41.89 ID:D2eGQBJxa
>>85
先に必死みて誰か敵作ってねえか調べてくる
先に必死みて誰か敵作ってねえか調べてくる
96: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:13:13.74 ID:BPmZZVTb0
>>89
買い物どこでするんや?
買い物どこでするんや?
100: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:13:43.64 ID:D2eGQBJxa
>>96
セイコーマートとニコットや
あと地元のスーパーやな
セイコーマートとニコットや
あと地元のスーパーやな
9: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:09.09 ID:ZNROQFW60
イオンよりも釣りできる環境のあるとこが羨ましい
10: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:09.68 ID:b1rjHQvw0
車で1時間なら近いやん
12: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:12.23 ID:D2eGQBJxa
近所の喫茶店で店長が地方の銘菓取り寄せるから
それつまむくらいしか楽しみねえわ
それつまむくらいしか楽しみねえわ
13: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:21.56 ID:XpRtAGrp0
ワイの村は1日5本しか電車走ってないで
14: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:36.50 ID:gXGgHNY0r
田舎の下と田舎の上の差や都会ではない
15: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:52:50.10 ID:2rdIBlHJM
夜中を照らす街灯があれば都会やしな
17: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:53:01.90 ID:k1RQpGL80
言い方悪いけど車30分圏内にイオンがないのは人が住むところじゃないと思う
秘境持ち出して田舎マウント取ってくるのやめろ
秘境持ち出して田舎マウント取ってくるのやめろ
18: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:53:05.61 ID:52/D2V+k0
新しいイオン立つところはむしろ勝ち組よな
岐阜ところどころ立つし改装もしっかりするし
イオンタウンもそこたらじゅうにあるやん
岐阜ところどころ立つし改装もしっかりするし
イオンタウンもそこたらじゅうにあるやん
20: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:53:52.91 ID:xfhUnT8gd
イオンじゃなくてドンキが近くにあるわ
イオンあるなら都会だろ
イオンあるなら都会だろ
21: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:54:23.49 ID:b1rjHQvw0
別に毎日買い物する訳ちゃうしな
たいして気にならん
たいして気にならん
25: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:55:27.55 ID:nKhl5T6O0
海と加山が近くにある方が絶対楽しいだろ
アウトドアが近いって人生を楽しむための最高の利点だよ
アウトドアが近いって人生を楽しむための最高の利点だよ
26: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:55:38.74 ID:2rdIBlHJM
イオントップバリューだしありがたく無いわ
28: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:55:47.80 ID:HB+dCjtQ0
ガチ田舎はマジでなんもないしな
30: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:04.45 ID:h5M26TKZ0
映画館があるイオンなら問題ない
31: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:09.98 ID:jjckL6/X0
ワイはうちから17キロくらいある
33: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:24.30 ID:lP8RoJ140
クソ田舎って大変そうやね
34: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:56:30.94 ID:5MYr8Gkc0
土日のイオン渋滞にムカつく
36: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:57:54.00 ID:/EM0caqA0
ガキの頃はジャンプの発売曜日で察してた
うちの田舎は水曜発売がデフォ
うちの田舎は水曜発売がデフォ
40: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:58:34.51 ID:D2eGQBJxa
>>36
月曜にでるってきいてびびったわ
アニメも1〜2週遅れてたし
月曜にでるってきいてびびったわ
アニメも1〜2週遅れてたし
38: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:58:17.02 ID:HB+dCjtQ0
せめて地方都市に生まれたかったわ
41: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 01:59:15.27 ID:i8oTuELh0
地元のイオンスーパーとゲーセンと本屋くらいしかないから都会行った時はマジでビビったわ
同じイオンを名乗っていいのかあれで
同じイオンを名乗っていいのかあれで
43: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:00:37.35 ID:8oqpef330
市内にイオンあるで!
そこまで50キロくらいあるけど
そこまで50キロくらいあるけど
46: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:01:36.79 ID:jRo/wpHy0
>>43
市の時点で都会やん
市の時点で都会やん
49: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:02:52.66 ID:8oqpef330
>>46
合併しまくったんや
少し前まで町だったし、その昔は村だった
合併しまくったんや
少し前まで町だったし、その昔は村だった
62: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:07:11.22 ID:jRo/wpHy0
>>49
本州って村でも町でもちょっと車で走ればすぐ栄えてるとこ行けるから北海道の自分から見たらほんまにうらやましい
50キロって車で一時間かからん距離やから近いやんって思う
本州って村でも町でもちょっと車で走ればすぐ栄えてるとこ行けるから北海道の自分から見たらほんまにうらやましい
50キロって車で一時間かからん距離やから近いやんって思う
71: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:08:46.86 ID:RoaXFdLP0
>>62
本州やと1時間はせいぜい30kmやな
渋滞がね
本州やと1時間はせいぜい30kmやな
渋滞がね
84: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:10:43.63 ID:jRo/wpHy0
>>71
東京とかだけじゃなくて群馬とか茨城の地方もそんなかんじなん?
東京とかだけじゃなくて群馬とか茨城の地方もそんなかんじなん?
97: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:13:26.76 ID:8oqpef330
>>84
ワイ北関東やけどダム出来る前は1.5車線の山道を延々下らないとあかんかったから
時間めっちゃかかったで
新道は80くらいでかっとばせる
ワイ北関東やけどダム出来る前は1.5車線の山道を延々下らないとあかんかったから
時間めっちゃかかったで
新道は80くらいでかっとばせる
122: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:18:05.80 ID:jRo/wpHy0
>>97
それは大変やったな
田舎だから車とばせるってわけじゃないんやね
山道は大変や
それは大変やったな
田舎だから車とばせるってわけじゃないんやね
山道は大変や
47: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:01:49.24 ID:7/E+WEew0
ワイのとこのイオンモールは何でもあるから攻守最強やで
50: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:02:57.69 ID:BUwcjzfRd
ワイイオンの敷地まで徒歩20秒
なおそこからが5分くらいかかるから車で行く
なおそこからが5分くらいかかるから車で行く
52: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:03:28.31 ID:MI2RgBLy0
ぶっちゃけ都会も住んでたけどは部屋でネットするだけだし田舎でも変わらん
53: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:03:33.23 ID:OHqkm6Xa0
検索したらばあちゃん家からコンビニまで徒歩2時間やったわ
54: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:03:59.23 ID:IpxRmMQcp
ガチの田舎は電車が1時間に1本どころか最寄駅すらない所やろ😱
55: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:05:03.80 ID:La6sIux60
緑に囲まれた田舎と家と道路と車しか無いベッドタウン的な田舎を同じ言葉で表すのは不適当やな
56: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:05:10.79 ID:FLU78luF0
イオンがあるのは田舎の都会や
59: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:06:30.33 ID:8oqpef330
ダムのお陰で無駄に道は良いんだよな…
61: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:07:02.88 ID:D2eGQBJxa
北海道はほんまセイコーマートなければ死んでたわ
63: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:07:11.64 ID:MI2RgBLy0
ホームセンターがあるだろ
70: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:08:05.67 ID:D2eGQBJxa
>>63
もう行きあきたわ
Dcmの新作でたでーとか会話するわけもないしなんか珍しいもんあるわけでもないし
もう行きあきたわ
Dcmの新作でたでーとか会話するわけもないしなんか珍しいもんあるわけでもないし
87: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:11:31.80 ID:f0E2o9msr
イオンができたら一大事やなぁ
98: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:13:39.01 ID:epGzsV+v0
初めて都会に出て回転ドアを見たときガチで身の危険を感じたわ
102: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:14:43.07 ID:oC9psUw60
イオンっていうかショッピングセンターが好きや
空調きいてて夏冬快適
空調きいてて夏冬快適
106: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:15:27.84 ID:ONT1DGDm0
実家付近やとゆめタウンが一番まともな店やわ
過疎で死にかけらしいけど
過疎で死にかけらしいけど
107: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:15:44.80 ID:88puccNwp
最寄り駅の電車が1時間に4本なんやけどさ
これは田舎?
これは田舎?
114: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:16:44.68 ID:IpxRmMQcp
>>107
大都会やぞ
大都会やぞ
116: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:16:51.94 ID:orRsmCa50
>>107
15分に1本って考えたら恵まれてるやろ。田舎は1時間に1本とかザラやで
15分に1本って考えたら恵まれてるやろ。田舎は1時間に1本とかザラやで
118: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:17:24.60 ID:Zqokbfj70
>>107
普通は1時間1本やろがい
普通は1時間1本やろがい
119: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:17:33.32 ID:gNHL17dG0
>>107
1日の乗降車数5000人割ってたらまあ自称田舎かなと思うで
本物は3桁や
1日の乗降車数5000人割ってたらまあ自称田舎かなと思うで
本物は3桁や
115: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:16:51.50 ID:3VBesjI5d
映画見るにも片道1時間掛かるから辛いわ
125: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:18:48.73 ID:3smS5/Z00
>>115
ワイも川崎だけど最寄り駅までバス代ケチったら1時間かかるしヘーキヘーキ
ワイも川崎だけど最寄り駅までバス代ケチったら1時間かかるしヘーキヘーキ
117: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:17:04.45 ID:f0E2o9msr
イオンとイオンスタイルは違うンゴ?
121: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:17:49.05 ID:DbBKb4pM0
平和堂とジャスコが思い出のショッピングセンター
123: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:18:26.36 ID:orRsmCa50
ワイの最寄り路線単線で1時間1本なんやけど、単線って頑張れば1時間4本くらいできるやろ?
せめて1時間2本欲しいわ
せめて1時間2本欲しいわ
127: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:19:13.07 ID:dKiFdY3U0
ワイの最寄りのイオンはアニメイト入っとるからええわ
129: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:19:31.09 ID:UHHK204g0
川口ワイ 「イオン2つもあるぞ」
134: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:20:41.58 ID:LBalfTux0
コロナとどいてなさそう
138: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:21:55.25 ID:m9pbVMUdp
車で一時間以内の場所に駅があるならその時点で田舎ではないぞ
143: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:22:34.40 ID:fNCF+/hF0
ガチの田舎もんでも広大な畑持ってるんやから勝ち組ちゃうの?
農民じゃない田舎もんっておるの?
農民じゃない田舎もんっておるの?
146: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:22:58.82 ID:F02kXk0L0
地元ディスって都会上げする人は気持ちは分かるけど好きになれない
そういう人って付き合う相手もコロッと変えるイメージ
そういう人って付き合う相手もコロッと変えるイメージ
151: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:23:55.29 ID:tE10ZgTGM
山梨は?
164: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:12.82 ID:WgYcb8Ev0
>>151
甲府昭和あるからセーフ
甲府昭和あるからセーフ
163: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:11.05 ID:eOQyo65B0
>>164
トイレの修理頼めないやん
トイレの修理頼めないやん
155: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:24:41.09 ID:2sXUYaOO0
今の時代わざわざ都会行かなきゃあかん理由あるか?
通販で大抵の物は手に入るし
通販で大抵の物は手に入るし
158: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:25:28.09 ID:WJA8z+GSa
>>155
ワイ北陸から大学で関西に来たけど街とか滅多に出んし田舎で十分やで
ワイ北陸から大学で関西に来たけど街とか滅多に出んし田舎で十分やで
168: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:34.91 ID:D2eGQBJxa
>>155
正直なこっちでいう年一回の祭りみたいなイベントが都会だと毎日やっとんねん
見るだけでも楽しいんや
それをその日の気分ですきなときにいけるんやぞ
正直なこっちでいう年一回の祭りみたいなイベントが都会だと毎日やっとんねん
見るだけでも楽しいんや
それをその日の気分ですきなときにいけるんやぞ
161: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:04.97 ID:t1vTG1SV0
ネットでなんでも揃う今なら都会のメリットは人が多いことぐらいしかない
都会のデメリットでもある
都会のデメリットでもある
169: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:54.56 ID:R4Dedp7cr
>>161
ふらっとカフェめぐりしたりふらっと美術館めぐりしたいやん
ふらっとカフェめぐりしたりふらっと美術館めぐりしたいやん
209: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:33:12.24 ID:ebyScd9l0
>>169
カフェ巡りなら田舎も個性的なとこあって面白いで
もちろんクルマ必須だけど、自然に囲まれたとこは都会にはないからな
カフェ巡りなら田舎も個性的なとこあって面白いで
もちろんクルマ必須だけど、自然に囲まれたとこは都会にはないからな
162: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:26:09.77 ID:ebyScd9l0
イッチがガチ田舎民ならレアなスレやな
人口数十万とかいて田舎アピールする雑魚は消えな
人口数十万とかいて田舎アピールする雑魚は消えな
170: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:27:02.46 ID:vCf9FmXk0
最寄駅から自動改札消えたけどまだ大丈夫そうやな
172: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:27:14.12 ID:t1vTG1SV0
人口1万人ある雑魚は田舎民名乗ったらアカンで
180: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:28:21.48 ID:ebyScd9l0
ボタンで開くドアの電車って都内にもあるやろ?
どの路線、車両か知らんが冬場はあったと思うけど
どの路線、車両か知らんが冬場はあったと思うけど
183: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:28:42.05 ID:bpHNtIDWr
>>180
普通にあるな
普通にあるな
181: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:28:31.69 ID:labuUhCAM
都会のザコどもが田舎で一番驚くこと
「同じ名字の家ばっかり」やろなぁ
「同じ名字の家ばっかり」やろなぁ
217: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:34:19.76 ID:0H+561fma
>>181
八つ墓村みたいな怖さがあるわ
八つ墓村みたいな怖さがあるわ
187: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:29:05.81 ID:iiU0mYH2r
都会か田舎かなんて交通の発達した今はめちゃくちゃどうでもいいことやで
大事なのは金持ちかどうか
金があれば田舎からでも気軽に都会でられるし
大事なのは金持ちかどうか
金があれば田舎からでも気軽に都会でられるし
191: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:29:50.34 ID:bpHNtIDWr
>>187
数時間かけて
それも休日しかいけないのがどこが手軽やねん
数時間かけて
それも休日しかいけないのがどこが手軽やねん
195: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:30:52.91 ID:mNlkL8i9r
>>191
都会に住んでても平日は仕事だし貧乏人は休日すら何もできないよね
都会に住んでても平日は仕事だし貧乏人は休日すら何もできないよね
202: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:32:10.68 ID:bpHNtIDWr
>>195
普通に帰りによれるだけでかなり違う
どんな貧乏人を想像してるのかしらんが何もできないってなんやねん
普通に帰りによれるだけでかなり違う
どんな貧乏人を想像してるのかしらんが何もできないってなんやねん
188: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:29:05.84 ID:dUCPvUvg0
イオンに行けないような所は田舎やなくて僻地な
192: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:30:02.93 ID:QUrufKF3a
こういうスレ見ると奥多摩ってそこまで田舎じゃないんだなって思う
196: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:30:53.39 ID:Nj7TNyqQM
バスみたいな電車あるよな、最初に整理券みたいなやつ取る
乗り方わからんくて苦労した
乗り方わからんくて苦労した
206: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:32:35.07 ID:Wm4qGyQFr
北陸出身ワイ、孫正義並みの金持ちになって地元にでっかい本社ビルを建てる妄想を寝る前にいつもする
なお無理な模様
なお無理な模様
211: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:33:27.91 ID:uHyAKsL6a
さすがに金持ってるなら都会に住むやろ
昔からの地主とかはわからんが
昔からの地主とかはわからんが
218: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:34:52.58 ID:Zqokbfj70
最近は山貫通するトンネルできてイオンへ行きやすくなったわ
219: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:34:53.91 ID:NgMJlRnmp
イオンより楽しいとこって実はあんまないぞ
227: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:37:00.95 ID:jf4badxq0
実家の町は店がないわ
わいが中学生の時に寂れた商店が潰れてもうた
わいが中学生の時に寂れた商店が潰れてもうた
229: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:37:16.81 ID:umkRC3Pf0
豊富町とか小学校1学年2、3人ぐらいやろと思って
ホームページの写真見たら20人ぐらいいてビビったわ
ホームページの写真見たら20人ぐらいいてビビったわ
232: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:37:49.25 ID:sgVBilL70
ネットの隆盛で娯楽や趣味関連では地方格差がなくなったなんて聞くけどあんなん嘘やわ
242: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:39:11.52 ID:I77LRZ400
>>232
生物好きのインキャとしてはやっぱ都会が羨ましい 田舎はショップが少なすぎるで
生物好きのインキャとしてはやっぱ都会が羨ましい 田舎はショップが少なすぎるで
254: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:42:06.92 ID:b1rjHQvw0
>>232
むしろ差は広がる一方だと思うで
むしろ差は広がる一方だと思うで
237: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:38:19.75 ID:cbmYnXWSM
サイゼのランチなんて500円+100円でドリバ飲み放でSwitchやってりゃガキは一日中遊べるしな
246: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:40:45.22 ID:wUYgs3y70
>>237
サイゼはコンセント無いからガストやな
チラクーポンでポテトドリンク350円
サイゼはコンセント無いからガストやな
チラクーポンでポテトドリンク350円
238: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:38:36.54 ID:nWePsD/Tr
都会に出てきたけど別に田舎にいるときとやってること変わらん
街出ても飽きるし
街出ても飽きるし
252: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:41:49.83 ID:Zqokbfj70
地元で宅配ピザとか無かったわ
262: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:43:44.49 ID:WqB096Fi0
>>252
ピザは家で焼くか、稀にピザ屋に予約して取りに行くかやな
牛丼屋もハンバーガーも街に出なきゃ食べられないもんやったわ
ピザは家で焼くか、稀にピザ屋に予約して取りに行くかやな
牛丼屋もハンバーガーも街に出なきゃ食べられないもんやったわ
260: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:43:10.70 ID:ZiDfisyI0
田舎でもアウトレットモールあると都会風の休日過ごせてええよな
261: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:43:41.88 ID:yv3CeqZGr
正直都会出てもすることないで
スイッチとなんJしてるほうが楽しい
スイッチとなんJしてるほうが楽しい
268: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:44:57.56 ID:uur4ZnwO0
田舎は旅行に行く分としては気分転換に最高だけどそれが日常と化すと地獄だと思う
286: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:47:56.13 ID:WqB096Fi0
>>268
田舎もんも都会は遊びに行くにはいいが住むにはキツいと思ってるで
お陰でバランス取れてるんやろけど
田舎もんも都会は遊びに行くにはいいが住むにはキツいと思ってるで
お陰でバランス取れてるんやろけど
270: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:45:25.71 ID:WdiEVjkFp
何処に住むでなく誰といるかがほんとうは重要なんじゃねえの
知らんけど
知らんけど
278: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:46:59.02 ID:bArCVlUbM
飛騨高山におった時に1時間半かけて富山のファボーレ行ってたぞ
281: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:47:23.12 ID:uur4ZnwO0
Google マップ見て思うんだけど日本てマジで山多すぎやろ
もうちょっと神様を平地作ってくれよ
もうちょっと神様を平地作ってくれよ
287: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:48:06.48 ID:bpHNtIDWr
都会のいいとこは図書館の充実と
博物館美術館の企画展の高品質さ
博物館美術館の企画展の高品質さ
290: 風吹けば名無し 2021/01/30(土) 02:48:45.09 ID:M+XGz+7K0
田舎者ほどチェーン店神格化しとるこれはガチ
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1611938934/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 00:49 ▼このコメントに返信 コロナ前によくいた外出ろ厨はイオンしかない民のことも考えてほしい
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 00:50 ▼このコメントに返信 付け火厨カモン!
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 00:52 ▼このコメントに返信 個人経営のコンビニの名前は「ふれあい」
場所は岐阜
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 00:53 ▼このコメントに返信 イオンも採算目処が立たない所には立てない訳で、そうなると集客の見込めるベットタウンなんかを選んで建てる
そういう意味ではイオンこそが都会と田舎の境界とも言える
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 00:54 ▼このコメントに返信 めしやの県内初出店 イオンのフードコートとかやめてくれ
昼飯とかで気軽にいけないんですよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:02 ▼このコメントに返信 豊富町とか最寄りイオンに行くより樺太の方が近いよな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:05 ▼このコメントに返信 大丈夫田舎には消防団と組合の集まりが強制であるからw
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:06 ▼このコメントに返信 のんのんでさえイオンあるらしき描写があるからな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:08 ▼このコメントに返信 車30分圏内にイオンがないのは人が住むところじゃないって書き込んでた奴いたけど
俺んちはそうだけどセブンなら歩いての距離だから問題ナシ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:18 ▼このコメントに返信 >>6
豊富町〜名寄市 約130km
豊富町〜稚内市 約40km+稚内市〜樺太南端 約43km
マジだ
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 01:20 ▼このコメントに返信 東京住んでても生活レベルが低いから
葛西のアリオと島忠を物色してるときが結局楽しい
銀座とか行っても買うもんないわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:11 ▼このコメントに返信 イオンがあるって言っても車で一時間かかったりするのが田舎
コンビニすらないレベルは田舎っていうより限界集落だと思う
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:29 ▼このコメントに返信 街灯や自販機はおろか水道すらないので帰りたくないです
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 02:47 ▼このコメントに返信 イオンと言ってもブランド物がそろって映画館やスポーツクラブがあるイオンと
田舎にあるちょっとでかいスーパーみたいなイオンとは全然違うし
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:07 ▼このコメントに返信 山手線の内側住まい自分、今までイオンと縁の無い生活をしてきたが、
縁あって昨秋よりお仕事をいただき、地方や西東京のイオンを巡る日々。
初めて訪れる地方イオン。
つくづく思うのは、そりゃこんな何も無い地方だもの、高校生とかイオンデートするわなと納得。
そして※4が書いているように、絶妙にベッドタウン等に有ることで、日常に於いても人々の生活を支える施設でも有るのだな、と関心。
なんかあれだよね、砂漠なんかでオアシスを中心に村とかが存在しているような感じを覚えたね。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 03:15 ▼このコメントに返信 豊富は温泉があるじゃん!!タール状の温泉で肌にいいぞ!!
アトピーが悪化した時に数日滞在したことがある。公共の温泉も綺麗でよかった。
確かに遊ぶとか生活するのは不便だとは思う。
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:02 ▼このコメントに返信 アウトドア()勢は道具準備に拘るから見て触れる商品の品揃えが多い都会に結局住む
田舎に住むのはアウトドア派ではなく野生人
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:21 ▼このコメントに返信 >>14
それイオンタウンだろ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:29 ▼このコメントに返信 地方郊外の国道沿いにはコンビニ、各種チェーン飲食店数十店舗、大型スーパー2~3店舗、衣料品チェーン、家具屋、家電量販店、ガソリンスタンド、100均、大手雑貨店、スポーツ用品店、ジムなどなど大抵の商業施設が駐車場を完備して存在しているからな
もはや駅前なんて需要がなく過去の遺物
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:38 ▼このコメントに返信 金バンバン使うんなら東京はいいところだよ
使わないなら狭い高い人多いでいいことなんてない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 04:47 ▼このコメントに返信 岡山がマジでスレタイで3ヶ月で音を上げた
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:18 ▼このコメントに返信 米18
イオン光吉とかイオンタウンくらいしかないぞ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 05:29 ▼このコメントに返信 電車あるとか都会じゃん・・・
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:16 ▼このコメントに返信 ふらりと気晴らしとか、行くところはいつも一緒。もういやや。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:42 ▼このコメントに返信 田舎だとチェーン店クラスの食のレベルが少ないからね
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 06:57 ▼このコメントに返信 ガチの田舎って夜の雰囲気ヤベェよな
妖怪とか普通に出てきそう
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:01 ▼このコメントに返信 ジャコス行くの⁉︎
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:29 ▼このコメントに返信 イオンじゃなくて、地元の会社が経営するモールがある
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 07:29 ▼このコメントに返信 でも実際暇で遊び盛りの学生でもない限りイオンとかショッピングモール一つあれば十分なんだよな。ガチの田舎は娯楽施設パチンコ屋ぐらいしかない。
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:00 ▼このコメントに返信 >>11
江戸川区民乙w
23区内でも休日のイオンモールやアリオは駐車場に行列できるからな
庶民の行動パターンは変わらない
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:04 ▼このコメントに返信 コンビニもない。不便だけど1坪1万円とかあって、土地代が安いからしゃーない。
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:07 ▼このコメントに返信 温泉行けばえんちゃう?
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:09 ▼このコメントに返信 最寄りのイオン系スーパーまで車で25分くらいやけど
駅までは徒歩7時間くらいや
車無しで駅まで歩く生活なんてやろうとも思わん
結局交通機関の接続性じゃね?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:09 ▼このコメントに返信 光回線来てればどこでもええわ
あーでも雪下ろしは嫌や
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:17 ▼このコメントに返信 >>125
これは駅や道の選択間違ってるんじゃないかなあ
川崎だと駅から直線で3k以上離れてるとこほぼ無いから
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:28 ▼このコメントに返信 ※31
坪1万って結構整備されたとこなのでは・・・
反対に東京でも坪1万切る土地そこそこあるし
今適当に不動産サイト覗いたら高尾の山ん中坪570円で草
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:33 ▼このコメントに返信 都会で遊ぶつったって何するんだろうな?って気はする
自分は東京に出てからの方が遊びが山に向いてるような気はする
東京が高い山にアクセスしやすい土地ってのもあるんだろうが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:35 ▼このコメントに返信 シンエヴァ観に行きたいけど1番近い映画館まで200km離れてるわwww………つらい;;
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 08:58 ▼このコメントに返信 県内遊び楽しいけどな
近所だけで娯楽済まそうとしたら東京でも飽きるよ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:24 ▼このコメントに返信 ジャコス行くの!?
の世界
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:30 ▼このコメントに返信 外で楽しめる田舎住みは結構すごいと思う
マジで何もない
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:32 ▼このコメントに返信 イオンよりも外を出歩けるのが羨ましい。田舎は人の目が気になって近所歩けねぇ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 09:51 ▼このコメントに返信 一言にイオンと言ってもランクの違いがあるんだよね…
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:13 ▼このコメントに返信 >>26
妖怪が出るかは知らないが、北朝鮮工作員くらいなら出てもおかしく無い
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 10:56 ▼このコメントに返信 >>42
散歩でもするの?
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:04 ▼このコメントに返信 「田舎」ほど幅のある表現もなかなか無いよな
人口30万ほどの地方都市も青ヶ島村も田舎扱い
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 11:44 ▼このコメントに返信 ネットとゲームと本と車があれば遊びはだいたいOKな俺みたいなヤツは
地方都市レベルで全然困らない
さすがにコンビニもスーパーも無いのは勘弁だが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 12:55 ▼このコメントに返信 ゆうて都会のアドバンテージ活かして遊び尽くせるのって金持ちだけやぞ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 16:33 ▼このコメントに返信 米42
別にやましいことをしてなければ問題ないだろ
前科持ちだったり不審人物として登録されてるか無職なの?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 16:37 ▼このコメントに返信 うまいラーメン屋がある
これだけで都会一択
田舎は陸の孤島だよ(´・ω・`)
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 16:37 ▼このコメントに返信 ド田舎民が田舎を都会って言うのはただのバカ
修学旅行で本当の都会行かなかったの?
まだ小学生とかなら許す
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 21:50 ▼このコメントに返信 >>1
まあ外に出ることは大切やで。日の光は健康にいい。目にもな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月17日 22:40 ▼このコメントに返信 豊富並みの田舎に住んでるわ
庭にヒグマが毎年のように出て
一番近いコンビニ(セコマ)まで片道17キロ
今年の冬はー28度になったわ
水道無くて井戸
光回線も来てないわ
徒歩でコンビニ憧れるわ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年03月18日 00:01 ▼このコメントに返信 あえて言わないといけないほど都会と田舎の差がなくなってきるな