1: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:38:14.03 ID:MX3s2tZI0
【ニューヨーク共同】米グーグルの持ち株会社アルファベットが2日発表した2020年10〜12月期決算は、純利益が前年同期比43%増の152億2700万ドル(約1兆6千億円)と過去最高を更新した。
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2021020301000664.html
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/business/kyodo_nor-2021020301000664.html
2: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:38:31.45 ID:Mt4NPHkH0
もう国じゃん
5: 風吹けば名無し(東京都) 2021/02/03(水) 06:39:05.58 ID:t5LLETAy0
ワイの給料何ヶ月分やねん
3: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:38:41.25 ID:MX3s2tZI0
ちなAmazon
【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムが2日発表した2020年10〜12月期決算は、純利益が前年同期比2.2倍の72億2200万ドル(約7600億円)と過去最高を更新した。
【ニューヨーク共同】米アマゾン・コムが2日発表した2020年10〜12月期決算は、純利益が前年同期比2.2倍の72億2200万ドル(約7600億円)と過去最高を更新した。
4: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:39:02.81 ID:MX3s2tZI0
ちなApple
【シリコンバレー時事】米アップルが27日発表した2020年10〜12月期決算は、売上高が前年同期比21%増の1114億3900万ドル(約11兆6000億円)、純利益が29%増の287億5500万ドルだった。
【シリコンバレー時事】米アップルが27日発表した2020年10〜12月期決算は、売上高が前年同期比21%増の1114億3900万ドル(約11兆6000億円)、純利益が29%増の287億5500万ドルだった。
7: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:39:24.59 ID:5WdN5U2Ld
なんでこんなに増えたんや?
20: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:42:51.74 ID:SKIi5MQPp
>>7
引きこもりが増えたから
引きこもりが増えたから
9: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:39:29.01 ID:Lz3OkRuc0
スマホにもっと力入れてくれ
pixelいいとこないやん
pixelいいとこないやん
12: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:39:58.04 ID:MX3s2tZI0
ちなFacebook
米Facebookが1月27日(現地時間)に発表した2020年第4四半期(2020年10〜12月)の決算は、新型コロナの“巣ごもり需要”により、売上高、純利益ともに過去最高を更新した。売上高は前年同期比33%増の280億7200万ドル、純利益は53%増の112億1900万ドル(1株当たり3ドル88セント)だった。営業利益率は前年同期比4ポイント減、前期比4ポイント増の46%。
米Facebookが1月27日(現地時間)に発表した2020年第4四半期(2020年10〜12月)の決算は、新型コロナの“巣ごもり需要”により、売上高、純利益ともに過去最高を更新した。売上高は前年同期比33%増の280億7200万ドル、純利益は53%増の112億1900万ドル(1株当たり3ドル88セント)だった。営業利益率は前年同期比4ポイント減、前期比4ポイント増の46%。
19: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:42:12.27 ID:UxZ9iYxW0
俺たちのソフトバンクさんも半期で1.9兆円の純利益だから大して変わらん
21: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:43:14.02 ID:1MWs3HyT0
>>19
え、そんなに凄いん?
え、そんなに凄いん?
23: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:44:18.04 ID:UxZ9iYxW0
>>21
2020/4-9決算はそうやで
まぁその前が1.4兆の赤字だが
2020/4-9決算はそうやで
まぁその前が1.4兆の赤字だが
36: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:47:48.07 ID:DjdBut/S0
>>21
その前が大赤字やったからアリババ株を売りまくって金作った
その前が大赤字やったからアリババ株を売りまくって金作った
22: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:44:06.06 ID:87ZMrwtz0
FAANGやっぱ凄いんやな
24: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:44:18.73 ID:dcA0rlcD0
アップルの利益の半分くらいは日本のソシャゲガイジが賄ってるだろ
35: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:47:29.73 ID:MX3s2tZI0
25: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:44:45.42 ID:uFfVi7iO0
底力ありすぎる
26: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:45:08.83 ID:FwhvkmESd
日本だとソフバン、楽天、ゾゾの後が無くね?
27: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:45:37.00 ID:yVp+ztfi0
アップルとか任天堂の10倍近い利益出してるからな
頭おかしくなるでほんま
頭おかしくなるでほんま
49: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:53:04.65 ID:9IesZ4Ocx
>>27
ネットのインフラ押さえて任天堂の10倍ならそこまでな気がしてくるな
ネットのインフラ押さえて任天堂の10倍ならそこまでな気がしてくるな
29: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:46:18.81 ID:TWBQMiRHa
YouTubeでやたら二回連続で広告流れるもんな
30: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:46:25.11 ID:MX3s2tZI0
GAFA純利益
Google
152億2700万ドル
Amazon
72億2200万ドル
Facebook
112億1900万ドル
Apple
287億5500万ドル
152億2700万ドル
Amazon
72億2200万ドル
112億1900万ドル
Apple
287億5500万ドル
31: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:46:38.90 ID:eTgZfym50
見切りの速さがええんか
Googleが社内ゲームスタジオの閉鎖を発表。Stadia専用ゲームの開発は中止し,今後は技術強化や,サードパーティとの連携に注力
Googleが社内ゲームスタジオの閉鎖を発表。Stadia専用ゲームの開発は中止し,今後は技術強化や,サードパーティとの連携に注力
32: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:46:58.41 ID:DjdBut/S0
コロナで不景気なのにAppleとかFacebookとかは軒並み利益伸ばしててなんか怖い
71: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:00:25.44 ID:D6FemmvJ0
>>32
小売り神殿年で
小売り神殿年で
33: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:47:08.07 ID:cfWAug0S0
アップルって主になにでもうけてるねん やっぱスマホなん
38: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:48:33.44 ID:MX3s2tZI0
42: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:50:28.97 ID:sb5oZgZt0
>>38
GFMは正直チートみたいな儲け方してるからアレやけど
Appleはやっぱ尊敬するわ
GFMは正直チートみたいな儲け方してるからアレやけど
Appleはやっぱ尊敬するわ
66: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:58:18.44 ID:XhT+L2Ocr
>>42
GFMはもちろん技術力もあるんだろうけどアメリカの内需とか軍事力も背景にあるよな
その点宗教じみてるとはいえアップルはすごい
GFMはもちろん技術力もあるんだろうけどアメリカの内需とか軍事力も背景にあるよな
その点宗教じみてるとはいえアップルはすごい
34: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:47:14.12 ID:CY/mvoWm0
ソニーはもうあかんか?
37: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:48:03.56 ID:amjtDPoa0
インフラとかにも入ってきてるらしな
NTTとかめっちゃ警戒してるし
NTTとかめっちゃ警戒してるし
43: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:51:02.53 ID:WHhaNY5SM
>>37
Facebookのデジタル通貨みたいなのはどうなったんや
Facebookのデジタル通貨みたいなのはどうなったんや
39: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:48:52.79 ID:p8m+cxHI0
トップ企業群がさらに強くなった
40: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:49:09.19 ID:yVp+ztfi0
俺たちのサムスンはどれくらいなん?
44: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:51:04.15 ID:WIgAVVUL0
コロナでゲームする人増えたからgoogle playの売上増えたんちゃうか
45: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:51:22.32 ID:VXxdGBl40
どうやって儲けてるんやろ
Googleのサービスはよう使ってるけど
金は一銭も払ってないし、アドガ、vancedで広告もカットしてるのに
Googleのサービスはよう使ってるけど
金は一銭も払ってないし、アドガ、vancedで広告もカットしてるのに
53: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:54:37.90 ID:hsAQSZYLr
>>45
Android定期
Android定期
67: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:58:21.36 ID:zpfC2igc0
>>45
アプリ内購入の3割徴収
アプリ内購入の3割徴収
85: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:07:16.82 ID:WIgAVVUL0
>>45

Google properties → Gmail, Google Search, Google Maps, Google play, Youtube
Google Network Members → Admob, AdSense, google Ad Manager
Google others → Google Play, Google Cloud, Hardware

Google properties → Gmail, Google Search, Google Maps, Google play, Youtube
Google Network Members → Admob, AdSense, google Ad Manager
Google others → Google Play, Google Cloud, Hardware
46: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:51:33.55 ID:0IMclwpgH
正直なんでapple製品選ぶのかようわからんわ
90: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:11:37.41 ID:sX9VwN870
>>46
appleで買ったアプリがもったいないと思ってしまうんよな
appleで買ったアプリがもったいないと思ってしまうんよな
48: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:52:35.63 ID:o1fGpzAKM
アップルこれで自動車産業にも手を出したらほんまヤバいやろ
トヨタも終わるやろな
トヨタも終わるやろな
51: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:53:39.43 ID:cfWAug0S0
アップルはEV参入したっていってなかったっけ
52: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:54:20.11 ID:o1fGpzAKM
>>51
参入するで
ヒュンダイと手を組むらしい
参入するで
ヒュンダイと手を組むらしい
56: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:55:27.46 ID:Buhy62IL0
他は分かるけどfacebookってなんでそんな儲かるんや
60: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:56:33.81 ID:XGfVsEwnM
>>56
そりゃ個人の趣向を把握したターゲット広告よ
そりゃ個人の趣向を把握したターゲット広告よ
63: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:57:47.54 ID:Buhy62IL0
>>60
やっぱりサイトの性質上広告料えげつないんかな?
それにしてもすげえわ
やっぱりサイトの性質上広告料えげつないんかな?
それにしてもすげえわ
58: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:55:50.85 ID:/kaaswhR0
Facebookは最近強制紐付けがやばい
縁を切るわ
縁を切るわ
59: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:55:53.56 ID:EAUsQ59S0
景気に左右されるクソザコリーマンと違ってyoutuberの勝ちやね…
61: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:56:53.52 ID:amjtDPoa0
日本の自動車産業潰されてしまうのかな
64: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:58:02.26 ID:D6FemmvJ0
>>61
ヨーロッパも潰れてる定期
ヨーロッパも潰れてる定期
68: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:58:43.85 ID:sb5oZgZt0
>>61
トヨタは生き残ると思うけど他はちょっと…
トヨタは生き残ると思うけど他はちょっと…
70: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:00:14.39 ID:v2ovGUO0M
正直GoogleとかFacebookがどうやって利益上げてるか分からん🖖
73: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:01:51.44 ID:MX3s2tZI0
74: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:02:42.03 ID:j4xsVnO+0
グーグルの創業は1998年
Appleは1976年
日本の老舗文化って何なんやろなって思うわ、100年続いても世界動かせてないやろ
Appleは1976年
日本の老舗文化って何なんやろなって思うわ、100年続いても世界動かせてないやろ
75: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:03:05.62 ID:i5yUiW7Nd
要はものつくり企業なのにこの位置に君臨し続けるAppleすげえわ
80: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:05:14.50 ID:MX3s2tZI0
>>75
スマホ全体の利益8割くらい占めてるみたいやしブランド力強すぎる
やっぱ高価格帯が主力って強いしGALAXYとかが安物売ってシェア広げてるのがバカみたいに見える
スマホ全体の利益8割くらい占めてるみたいやしブランド力強すぎる
やっぱ高価格帯が主力って強いしGALAXYとかが安物売ってシェア広げてるのがバカみたいに見える
76: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:03:28.21 ID:uFfVi7iO0
ファーウェイなんかストア5割取るけどな
ファーウェイとテンセントが喧嘩してて笑ったわ
ファーウェイとテンセントが喧嘩してて笑ったわ
78: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:04:01.90 ID:aeseXbe00
GAFAMの株も5%くらい組み込んでるがもっと比率増やしてもええんかな
81: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:05:31.47 ID:Sw6UYoU7r
>>78
どうやろなあ
Googleは良さそうやけど他は新しい企業に取って代わられそうな気がしないでもない
どうやろなあ
Googleは良さそうやけど他は新しい企業に取って代わられそうな気がしないでもない
86: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:07:32.12 ID:aeseXbe00
>>81
分かった何も考えずにVOO買い続けるンゴ
分かった何も考えずにVOO買い続けるンゴ
79: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:04:26.50 ID:5yqVvyTG0
YouTuberも安泰やね
84: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:06:45.54 ID:/kaaswhR0
>>79
ある日突然条件変わったり収入下げられたりする可能性あるんやから
安泰ではないやろ
ある日突然条件変わったり収入下げられたりする可能性あるんやから
安泰ではないやろ
82: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:05:47.45 ID:sLg3sq3h0
ソシャゲとかそう考えたら大量の金が国外に出てってるんやな
83: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:06:00.18 ID:O7oBxElJ0
Facebookとかよく廃れんもんやな
88: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:09:18.20 ID:107jzRuzp
Facebookが儲かる理由が謎や
89: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:10:21.54 ID:MX3s2tZI0
FacebookとGoogleは広告全振りやろ
55: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:55:05.59 ID:4lF70qpj0
ガチで世界中から富吸い上げてんなぁ
57: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 06:55:39.61 ID:hsAQSZYLr
リアル桃鉄やめろや
91: 風吹けば名無し 2021/02/03(水) 07:11:55.81 ID:BuIzrKkJa
もう桁違いやな
|
|
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1612301894/

|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:06 ▼このコメントに返信 Facebookだけ浮いてるような気がするのは俺だけ?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:11 ▼このコメントに返信 こういうスレだと企業内の既得権益層を叩く奴が出てくる事が多いが、叩いている奴も上層部を前に批判を口にする根性も無けりゃ独立開業する才能や度胸も無えんだよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:13 ▼このコメントに返信 なんでアップルはヒュンダイと組むんだろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:19 ▼このコメントに返信 プラットフォーマーって最強だな
ネット上の大家さんみたいなもの?
ここで商売したいなら利用料払えみたいな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:20 ▼このコメントに返信 ソニーも初の1兆超えてたで
キメツのアニプレとゲームが主な要因
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:31 ▼このコメントに返信 陰に隠れてるがマイクロソフトもえげつないぞ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:33 ▼このコメントに返信 > FacebookとGoogleは広告全振りやろ
日本企業は広告の力を軽視してきたので韓国企業にさえ遅れをとってる
たくさんの人に知られることは大切
億稼ぐYoutuberが出現するのも広告の上澄みを貰ってるから
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:35 ▼このコメントに返信 米1
実名で活動する人間の個人情報握りまくってるからじゃないかな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:35 ▼このコメントに返信 ACみたいに企業国家出来そう
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:39 ▼このコメントに返信 >>1
Facebookは買収しまくってるから
SNSとしてのFacebookはそこまででもないけど企業としてはすごいで
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:39 ▼このコメントに返信 Microsoftが隠れてるとかギャグかな?と思ったが実際そんな知られてないんかな
最近のMicrosoftってGAFAの得意分野に根こそぎ攻勢かけて成長してるしすげーわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:43 ▼このコメントに返信 米5
これ四半期やからソニーは3500億やな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:45 ▼このコメントに返信 2020年10月〜12月期純利益で弊社年間売上並www
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:48 ▼このコメントに返信 >>13
日本ならそれでも十分凄いやろ...
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:55 ▼このコメントに返信 facebookは広告だらけだもんな
SNSやってるっていうより広告一覧を見てる感覚になる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 21:58 ▼このコメントに返信 アマゾン、マイクロソフト株主としてはそんなに利益あるなら自社株買いしろと言いたい
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:00 ▼このコメントに返信 しれっとMicrosoftも最高益更新してやがる
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:02 ▼このコメントに返信 中国が女工作員送り込むわけだわ。
もう世界は牛耳られてると同じだもん
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:16 ▼このコメントに返信 それでも日本にもmixi、ソニー、楽天、Yahoo! JAPANが有るから
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:18 ▼このコメントに返信 >>10
あれはマジで不要のサービス
あんなんで買収する金稼げたのが謎だわ…
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:19 ▼このコメントに返信 >>2
自己紹介w
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:26 ▼このコメントに返信 1年1兆でもすげええってなるのに3ヶ月て
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:26 ▼このコメントに返信 >>20
大学名で異性釣るためのSNSだから顔だしNGの陰には無用
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:27 ▼このコメントに返信 >>5
ソニーは年間、Googleは四半期
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:28 ▼このコメントに返信 >>14
ソニーやぞ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:51 ▼このコメントに返信 利益すげえけど利益処理が機能しててすごいな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:53 ▼このコメントに返信 これ四半期ってマジ?
じゃあ年間6〜7兆稼いでんのか
およそワイ200万人相当やな
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:57 ▼このコメントに返信 Youtubeの手数料取り過ぎ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 22:57 ▼このコメントに返信 >>13
ちょっと前までは、天下のトヨタくらいしか取れてなかった数字だしな。コロナ特需が運良くプラスに働いたからにしても素直にソニー凄いと思う。
ソフGは日本企業だっけ?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 23:22 ▼このコメントに返信 >>24
ほんまやすまんね
四半期決算と書いてあったから勘違いしたけど、よく読んだら四半期に発表したというだけだったわ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 23:31 ▼このコメントに返信 >>3
技術盗まれるの分かってるから技術のあるメーカーは手を組まない
ヒュンダイは自社の技術が無いから盗まれても痛くない
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 23:58 ▼このコメントに返信 GAFAの最高益続くなら
買うのはVOOよりQQQだろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月03日 23:59 ▼このコメントに返信 米1
インスタはFacebook
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月04日 00:02 ▼このコメントに返信 世界の富吸い上げまくりやな アプリ経由でなんか金使ったらAppleに金が落ちるんだからもうこれ占領されてるようなもんだな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月04日 00:25 ▼このコメントに返信 >>2
ウイグル人焼いて喰う飯は旨ぇかGAFA
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月04日 01:13 ▼このコメントに返信 この5社の四半期純利だけで、極東国企業の年間株式時価総額を上回ってる模様wwwwww
GAFAM 純利益(四半期)
778兆ドル
大日本帝国3,856社株式時価総額(年間)
696兆ドル
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2021年02月04日 21:17 ▼このコメントに返信 資本主義の終焉を告げる鐘がなりそう